https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200527/k10012446321000.html

記事によると
東京都の休業要請を受け休業している東京タワーについて運営会社は展望台までエレベーターではなく原則として階段で上り下りしてもらうなどの感染防止策をまとめ、28日から営業を再開する方針を決めました。
会社によりますと、来場者は高さ150メートルの大展望台「メインデッキ」まで、原則としておよそ600段の「オープンエア外階段」という階段で上り下りします。
お年寄りや障害のある人などはエレベーターを利用できますが、一度に乗れる人数は案内のスタッフを含めて5人までとし、展望台などでもお互いの距離を保つため、立ち位置を示す印を2メートル間隔で設けることにしています。
東京タワー再開するけど展望台行くには階段を昇り降りしないと行けないとか地獄過ぎて草 pic.twitter.com/DTXfznIel3
— りっきぃZ【フォロバします】 (@rariccey0523) 2020年5月25日
この記事への反応
・#新しい生活様式 wwwwwww
・なんというストロングスタイル…!
・マスクした人にきつい運動させるのは
危険じゃない?大丈夫?
・マスク付けてそれは余計に危ない
・東京タワーが営業再開するけど階段で上り下り?
それはアイシールド21で行われた地獄のトレーニング……
氷を溶かさずに頂上まで上るというあのトレーニングがついに再現のか!
泥門デビルバッツに入部したい奴は東京タワーに氷を持って集合だ…Yeah!!
・観光じゃなく、トレーニングが目的になりそう
・脱水症状でぶっ倒れたら
救助めんどくさそう…
最近暑くなってるやん!
炎天下+マスク+アイシールド21の地獄特訓
ってやばすぎない?
炎天下+マスク+アイシールド21の地獄特訓
ってやばすぎない?
醍醐虎汰朗(出演), 森七菜(出演), 本田翼(出演), 吉柳咲良(出演), 平泉成(出演), 梶裕貴(出演), 倍賞千恵子(出演), 小栗旬(出演), 新海誠(監督)(2020-05-27T00:00:01Z)
5つ星のうち3.3

行くか行かないかはお前の意思だろアホ
行ってみたい
行こうかなw
韓国人さん、来日して隔離が終わった後、登ってあげてくださいw
おまえら全員行ってこいよw
スポーツで溢れ出る脳内エンドルフィン中毒者が涎垂らして東京タワーに集まりそう
階段で行くのもアリかもw
屋外だからマスク無しでもいいぞ
エリクサーがある
あたまくるってる
どの位怖いか
足が竦むと思うよ
突風とか吹いてきたら笑えるわ
そうだよな。
なんで屋外でマスクって言ってるヤツがいるんだろう?
マスク厨?
バカ?
体重によって違う。
体重60kgの大人と体重90kgの大人じゃ、膝に掛かる負担が大違い。
一緒くたには出来ない。
マスクしてないと襲ってくるガイジから身を護るためや
と考えられない頭の弱い人が考えたんだろう
クソデブは無条件で運動不足だから関係ないだろ
100段毎に中ボス居るんだろ
年寄りと子供以外来んなってことだろ
汗もたれるし、疲れた人たちが休んで途中でつまりそうだし。
途中でまんさんが疲れて休憩してて3蜜になってそう
あほくさ
手すりも触っちゃいけないな
後ろがつかえると蜜になるからそれは許されない
前に参加したら足ぷるっぷるになったわ
ただ入場料はロハとは言わんが半額ぐらいにして欲しいw
ジョギングよりよっぽど安全で運動量もあるし良いんじゃね?
クソデブは亀仙人の甲羅みたいなものを付けて日常生きてんだよ!
まさか客に徒歩を共用しといて自分たちはエレベーター使うつもりじゃないだろうな
今だけ特別だとか勘違いしてるやつ多すぎんか
ちなみに子供でも普通にいけた
20分程度だし高尾山のぼるより早いぞ
従業員は仕事だから、富士山だってブルドーザー使ったりしてるだろ
登りたくなきゃ今は行かなきゃいい。別に東京タワーは逃げないぞ
逃げそうな老人に関してはエレベーター使えるし
去年、親が亡くなる前に一緒に行けてよかったわ
改装中で半分しか見られなかったけど、今年より断然マシだわ
草
クソ雑魚ウイルスのせいで狂ってしまったな
郊外から電車でテレビで観た東京に遊びに行く文化に切り替わった象徴的建物だから思い入れある人も多いよな
600段登るのにそんなかかんの?
絶対に怪我人が出ますわ
おそらく肉離れや骨折等の下半身の怪我人が大量に出て強制終了される運命でしょうな
受けて立つ
1メートル登るのに、階段4段しかないの?
25センチの高さの階段段差って、意外と高くね?
スタート地点が5階建ての建物の屋上からだから、実際登るのは130mくらいなんじゃないかな
階段自体は前から使えますよ。昔、階段使って降りた事が有ります。
お前は元々脳が無いから取られても平気よな。