【『ドラゴンクエスト ダイの大冒険』スマホ/アーケード/コンシューマ向けにゲーム化決定!一気に3タイトルの情報公開!ル】
↓
開発元は株式会社ゲームスタジオと判明
「ダイの大冒険」ゲーム化プロジェクトはまさかの3タイトルで展開!各タイトルの最新情報も公開された生放送まとめ
https://www.gamer.ne.jp/news/202005270058/

「インフィニティ ストラッシュ ドラゴンクエスト ダイの大冒険」は家庭用ゲーム機向けに開発中のアクションRPGです。「ドラゴンクエスト ダイの大冒険」のキャラクターを自由自在に操作し、お馴染みの呪文や必殺技で迫り来るモンスターや強敵に立ち向かいます。大迫力のアクションバトルは必見です!
今後の展開を楽しみにお待ちください!
製作スタッフ
開発:株式会社ゲームスタジオ
企画・制作:株式会社スクウェア・エニックス
監修:堀井雄二
株式会社ゲームスタジオは、日本の東京都港区に本社を置くゲーム開発会社。株式会社エヌジェイホールディングスの子会社である。コンシューマーゲームからアーケードゲーム、スマートフォンアプリなど、デバイスを問わず幅広いゲーム開発を行っている。旧社名は株式会社モバイル&ゲームスタジオ。
主な開発ゲーム
コンシューマー
・ピンチ50連発!!(ニンテンドー3DS、自社発売)
・チャリ走 DX2 ギャラクシー(ニンテンドー3DS、発売元:スパイシーソフト)
・超速変形ジャイロゼッター アルバロスの翼(ニンテンドー3DS、発売元:スクウェア・エニックス)
・チャリ走 DX(ニンテンドー3DS、発売元:スパイシーソフト)
・ドーパミックス(ニンテンドー3DS、発売元:G-mode)
・棋士・藤井聡太の将棋トレーニング(Nintendo Switch、自社発売)
アーケードゲーム
・LORD of VERMILION(発売元:スクウェア・エニックス)
・LORD of VERMILION II(発売元:スクウェア・エニックス)
・LORD of VERMILION Re:2(発売元:スクウェア・エニックス)
・LORD of VERMILION III(発売元:スクウェア・エニックス)
・LORD of VERMILION Re:3(発売元:スクウェア・エニックス)
・フィギュアヘッズ エース(発売元:スクウェア・エニックス)
・LORD of VERMILION IV(発売元:スクウェア・エニックス)
携帯アプリ
・魔装詠唱バトルスター(Android/iOS、配信元:ジクシーズ)※一部グラフィック制作
・ドリランド 魔王軍vs勇者!(Android/iOS、配信元:ジクシーズ)※一部グラフィック制作
・森のジュース屋さん(Android/iOS、配信元:カエルパンダ)
・Jungle Gem Tournament(Android/iOS、自社配信)
・ジュジュと悪夢の迷宮(Android/iOS、配信元:ディンプス)
・ねむネコ タッチでフレンズ(Android/iOS、配信元:フリュー)
・みこみこいん(Android/iOS、自社配信)
・終わりのセラフ BLOODY BLADE(Android/iOS、配信元:バンダイナムコエンターテインメント)
・星のドラゴンクエスト(Android/iOS、配信元:スクウェア・エニックス)
・StarHorse Pocket(Android/iOS、配信元:セガ・インタラクティブ)※企画制作およびプログラム開発
・刀使ノ巫女 刻みし一閃の燈火(Android/iOS、配信元:スクウェア・エニックス)
・トリプルモンスターズ(Android/iOS、配信元:ブシロード)
・ヴァンガード ZERO(Android/iOS、配信元:ブシロード)
・ラブプラス EVERY(Android/iOS、配信元:コナミデジタルエンタテインメント)
【【悲報】スマホ『ラブプラス EVERY』が8月5日でサービス終了! ギリギリ誕生日を祝ってもらえない彼氏が悲しすぎるリプ欄】
【【思い出も残さない】サービス終了が発表された『ラブプラスEVERY』、アプデでサーバー内の写真データを全消去(復旧不可)という鬼畜の所業を見せる】
まさかのラブプラスEVERY開発元とは
ま、まあ星ドラとか他にちゃんと実績あるタイトルも多いからね・・・
ま、まあ星ドラとか他にちゃんと実績あるタイトルも多いからね・・・

ダメじゃん
こんなとこに頼むとかやる気ないのまるわかりじゃん
不安しかない
(なお発売時には既に次世代機が出ている)
PS4だけど
これは解散案件
「キャラクターを自由自在に操作し、お馴染みの呪文や必殺技で迫り来るモンスターや強敵に立ち向かいます。大迫力のアクションバトルは必見です!」
--どんな開発実績がありますか?」
「星ドラ!」
怖いもの見たさでもし中古1000円切ったらやってみようかなw
CC2は鬼滅作ってるし、レベル5は稲妻イレブンだとか妖怪ウォッチだとか自社のタイトル抱えまくってる
…これはUnityちゃんの恐怖再来の予感。
あのグラにこれとか期待できるところが全くない
メディアミックスという体裁をとるための弾ってだけスクエニ内のリソースを割くこともしない
こんなものに独占がどうとかでコメを伸ばしていた昨日の時間は完全にお笑いだった
管理だけしてる会社は潰れるよ
始まる前にオワタ/(^o^)\
因みにヨッシークラフトワールドは
3DSのソフトを開発していたグッドフィールだぜ
3DS関係やっていた会社は軒並み低レベル
なんか番組中でも、ダイのアーケードのやつとも似たような匂いしたわ確かに、キャラの描き方が似てる
流石にタカラトミーほど酷くはないがなw
エニックスは自社で作ってる方が珍しいよ
まともに作れないのにコンテンツにがっつくな
どおりでPVのクオリティも低かった訳か
思い出壊すだけなら無駄に過去作掘り起こすな
それ以外はちょっとまあアレだけど
スクエニでだけは実績はある
グラフィックひでえな
見下ろし型のうえにポチポチゲー並のシステムかよ
しかも開発期間2年だろ?w
何考えてんだ
百歩譲ってマルチだろ
フィギアヘッズ糞やん
サ終早かったし
スクエニほんま
ナンバリングは11以外キャラも残り少なくなっとったところやしちょうどええやん
実際はもっとずっと早い時期から作ってて
今日の発表までにクオリティが上がらなかったパターンな気がする
コナミゲームすら買わなくなる
まぁもう買ってないが
500円ならPS4でも買うかも…いや買わないわw
やる前から終わった
豚ちゃんにも出してあげて良いよって思った
終わったなw
もうスクウェアと別れろや邪魔や
でも爆死したんだよな
ずっと失敗続きのトライエース当たりにつくらせたら
昔は良ゲーメーカーだった過去あるし
人生の相対性理論 気分の相対性理論 調子の相対性理論
体調の相対性理論 人間の相対性理論 人の相対性理論
権利の相対性理論 義務の相対性理論 自由の相対性理論
責任の相対性理論 運気の相対性理論 運勢の相対性理論
目的の相対性理論 善の相対性理論 悪の相対性理論
正義の相対性理論 不義の相対性理論 メンバーの相対性理論
不穏な
上流階級の相対性理論 中流階級の相対性理論 下流階級の相対性理論
主義の相対性理論 計算の相対性理論 読みの相対性理論
書きの相対性理論 シンプルの相対性理論 レベルの相対性理論
経験値の相対性理論 ステータスの相対性理論 カリスマの相対性理論
カリスマ性の相対性理論 パーソンの相対性理論 ヒューマンの相対性理論
発育の相対性理論 発達の相対性理論 成長の相対性理論
チャリ走 ダイの大冒険?
いや、もう期待してるからがんばってほしい
買うから
任期の相対性理論 人気の相対性理論 天の相対性理論
地の相対性理論 知の相対性理論 理の相対性理論
非の相対性理論 情の相対性理論 意の相対性理論
勇気の相対性理論 友達の相対性理論 仲間の相対性理論
社会性の相対性理論 資本性の相対性理論 文化性の相対性理論
団体性の相対性理論 個人性の相対性理論 市場性の相対性理論
東映のネタ切れが深刻だからな、あと三条陸が東映で良いポジションにいる
だからゲームはできるだけローコストでアニメに合わせてとりあえず出しとけっていう展開だろ
バンナム方式だな
オープンワールド初挑戦でPS4のデイズゴーンを開発した
DS、3DSの任天堂携帯ハード用ソフトを開発していた所は
やはり技術力が低いんだな
PS5の無双作ってて忙しいんだわ
そりゃコエテクのDQHやらCC2の鬼滅の方が全然マシだわな
開発タイトル見るにSwitch確定ぽいから良かったやん
予算が無いんだろ
レベル5は外注請負ってる場合じゃない
納得しました
スーパーのゲームコーナー向けにも出すのにおっさん向けな訳ねえだろ
ドラクエは1作目から外注なんですけど
まともにCSゲー作ったことすらないな
三条陸ってスーパー戦隊や仮面ライダー01も関わっているんだな
愛する人に逢いたいと思うだけで良いんだよ
今さらブヒッチクオリティのゲーム出されても・・・
F1カーのレースに人力車で乗り込んでくるようなもんだぞ
今トライエースはソシャゲ系会社が株主筆頭だよ
ダイ大は格ゲーとかのほうが良かったんじゃねえかな
雑魚をプチプチ潰しながらマップを練り歩くってダイ大のスタイルじゃない気がする
グラブルVS?
この会社が求人でPS4向けのアクションRPG作ってるのが分かってる
>株式会社ゲームスタジオ【3DCGデザイナー】
>職務内容
>PS4向けアクションRPGタイトルにて3Dキャラモデラーを担当して頂きます。
DQ11でHD初挑戦したレベルだし下請けに開発投げた方がマシだろ
ブーちゃんこれSwitch独占にしていいよ
もっと他にまともなところないのかよ
エニックスの内製チームは旧スクウェアからの引き抜きです
なんも期待できねーw
CSでは任天堂ハードしか出してなかったのにw
バンナムも社内の開発リソースが4割もスイッチ向けに潰されてるけど
これでPS4とか流石にありえないでしょw
11は自社だったろ
原作そっくりやん
白猫みたい
当時読んでたおっさん向け?
もうその辺はあんまりゲーム買わないぞ
メインでガッツリやったのは人気の高い仮面ライダーWとかやな
今のゼロワンはサブって感じかな
って感じだw
期待しないほうが良いなw
キャラの再現度はまあまあだけど
それ以外がチープすぎる
画面を構成するすべてが前時代的
ドラクエ11も外注だけどね
エニックスは昔から内部開発を持ってない外注専門のメーカーだったが?
昔からドラクエナンバリングはX以外は外注だぞ
軽〜く嘘をつくなw
プレステ系も出してるやんけ
これキャラが小さくないか?
アクワイアはオクトパストラベラーがあるから
3DSソフトぐらいしかないみたいだけど?w
スクエニの馬鹿はスクエナイわ
ソシャゲばっか作ってるとこうなっちゃうのか
テイルズよりノッペリ地面で酷すぎやで
ダメっぽいな
クラウドファンディングでソシャゲメーカーが作るコンシューマ向けのマニアックなソフトと変わらんw
スクエニまともなスタッフも貸さないのかね
ゴキが「ブヒッチングハブ!神ゲー確定PS4独占!www」とか言ってたのにwww
やっぱりドラクエはSwitchなんやね、モンスターズもスイッチ独占、12も9リメイクもスイッチ独占
ゴミ捨てにはモンスターズは出ないよごめんね
既に糞グラのゴミゲー臭が凄いし
聖剣2みたいな時代遅れのシステムだろこれ
アクションにするならせめてドラクエヒーローズのシステム使えや
そのソシャゲ会社がここなんだが…
正確には株式会社エヌジェイホールディングスというソシャゲ会社が
「ゲームスタジオ」と「トライエース」という二つの開発会社を抱えてて
何故かゲームスタジオの方がダイの開発に回った
PS2時代の見下ろしアクション
やっぱPS4独占で作ってたのか
任天堂が横やりを入れてハード未定に変わったっぽいな
今となってはもうどうでもいいけど
これ案件の中身聞いた人身が震えただろうなw
せめて聖剣3くらいの感じで頼むわ
あとはやり込みだなぁ
ストーリー終わったらやることなしじゃ買う価値もない
社内大作の素材を積み木のように慎重に積み上げればワンチャンあるよ
プレイアブルシーンが酷かった…
あれ構想期間抜いたら三年みたいだからな開発期間
無謀としか思えないw
残念残念
数年前に出たヒーローズより良いとか言われてる時点でな
あとヒーローズ見返してこい、これは開発初期だからあれだけどこれより全然グラ良いから
そんなに悪いのこれ?
開発初期みたいだしモーションも改善されるし声も入る全然悪くない!!
まさかこんなしょぼい会社に入社してドラクエ外伝担当するだろうとは思わないもんなw
悪いわ
それで任天堂の携帯機であるスイッチに目を付け
いつものようにキャラゲーを低コストで企画するもこんな時代スイッチオンリーのわけにもいかず
結局身の丈を過ぎた仕事を上層部から押し付けられる
たぶんこんなストーリーだろ
こりゃ数年掛けてくそゲーになりそうだな
もしくは開発中止
正直、アニメと合わせて海外にドラクエの名前を売るつもりなのかと思ってたが
コンシューマーだけ尽力してたスタジオなんてもう殆ど残って無いだろうし
開発途中急に話が大きくなって現場が付いていけない奴だ
このPVだけでも力入れられなかったのかね、セルフネガキャンになってるやん
コンシューマーつっても3DSでチャリ走とか将棋だぞw
力入れてこれなんだと思う
フィギュアヘッズ嫌いじゃあなかったぞ
ガチャが狂ってた気がするけど
なんか一瞬で素に戻されたというか
例えPS5専用に作ったとしてもこのゲームは今と大差ない出来にしかならなかったろうなと
技術がないとか予算がないと言うよりまず発想が10年20年前で止まってて進化する余地が見いだせない
キャラのモデリングだけはPS4で開発経験がある人を人材募集したようだが
それ以外は全部ダメって事か
トップは能力あるんちゃう
ちっちゃいクロコダインとぷちゅんぷちゅん斬りあってもワクワクせんな
どう考えても世代の人達が満足できるようなゲームになる可能性は無い
アニメだけ期待しとこう
こっちもこっちでキャスティング不安しかないけどな
不安しかない
ファミコンDQ3のゲームシステムでダイの物語が遊べるようにした方がまだマシだったんじゃ?
原作者もファミコンDQ3に「だい」「ひんける」と名前を入れてプレイしながらネーム書いてたらしいし
あまりにもゲーム内の絵と効果音がショボすぎてどうしようもなくなってるのが何か笑えるw
杖も4本出た
ラブプラスも3D自体は悪くなかったんでしょ?
日本のソシャゲ会社なんてローコストペラペラ2Dでガチャだけで儲けようとしてるとこがほとんどだし
そりゃ快適に動かすのは厳しいだろうけど
解像度を240pまで落として
フレームレートは10~15fpsにすれば
スイッチライトでも動くんじゃねw
ついでにロード時間も50秒くらいでw
クソゲー確定じゃないか。
終わったわ。
堀井「ソニーにはクソゲーやるよwwwwwwww」
良かったなゴキw
遠藤におべんちゃらとヨイショする無能しか雇わないから
技術も無いしろくなモン作れねーwwww
一時間半以上もどうでもいいグダグダした声優ネタに費やし、スマホゲーで「やらね」となり、アーケードカードゲーで「……」となり、二時間以上経った後にやっと目当ての発表かと思ったら、機種未定、素人が考えたような新鮮味ない当たり前のアクションRPGの画面に「カミュのモンスターズまだかなー」となる。
ニシくん喜べ、多分ゴミッチマルチだぞ
だからニシくんは今から色々言わんほうがいい
槍で突かれようか殴られようがペシペシペシペシは無いだろ
戦闘もしょぼそう
これが2021年のゲームなのか?まじで?
ゴミハードスイッチとトラッシュはゴミ箱へ
ただその信者が年齢的にスイッチにはいない
ハードを持ってないから勘定に入れてない>>233
これにマンパワーまわすためにラブプラスサ終したのか?w
グラがショボくてニシくんはスイッチマルチに期待して荒らさなくなる
スクエニは策略家だな!
え?wwwwwwwwwwwww
ショボすぎ
DBやガンダムでも微妙な開発が多いんだし
それらよりコンテンツ力で劣るダイ大じゃ仕方ない
移植やんけ
ロバートから一番いい出来のウィザードリィって褒められるくらいの良移植だった
#3(KOD)はレベル1から遊べるように作り直しレベルでの改変してるし
いつまでもドラクエが古くさいのはこいつのせいだろ
ケルナグールとかなつかしいわ
まぁこんな低予算じゃコエテクにも頼めんわな
wwwwwwwwwwwww
たとえPS4で出すにしてもゴミになるわ
これならコエテクのほうが良かったな
無双っぽくなるからホントは嫌だけど...
本当技術っていうのはちゃんと付いて行かないと置いていかれるんだな
こんなゴミ作ってるようじゃ一生海外に追いつけないぞ
技術力の差は広がるばかり
これにPS4(とおそらくスイッチ)でアクション作らせるとか完全に捨てゲーじゃん
2023年でいいからUE5で1から作り直せ
掘り起こすならちゃんと復活させてくれ
一応これがCSでの本格的なゲームの初挑戦か
ゲーム作りはセンスだから、何か光る部分はあるかも知れないぞ
この1作で今後のこのスタジオの運命決まるな
ソシャゲ開発会社、というどん底から抜け出せるかどうか
感慨ひとしおな所はあるだろうなー
まぁ頑張って欲しい
PVはいい感じだし人気の底硬い面白い原作なんだから
PS4でちゃんとしたものを作ればそれなりには売れるって
次があるならちゃんとクオリティ上げて欲しい
これのどこがクオリティ低いの?
例えばどのゲームぐらいのクオリティ必要だった?
煽りじゃないから、教えて
・開発スタッフの過去作がのきなみアレだから今度も酷いに違いない
・いや酷いものであってくれ裏切り者には死を
というニシ君の願望というか・・・
スクエニで言うなら最低限
最近出た聖剣3リメイクくらいのクオリティは欲しかった
政権3はPV見たけど屋内ばっかで違いが判らなかった。
ポストエフェクトかけてたり、絵的にリッチだけど、
ドラクエが作り途中ならこれからエフェクトかけるんじゃないの?
スペル違うんで
スペルの違いを考慮に入れないのが日本人的考えすぎる
開発実績見ても、まともなアクションゲーム作っている感じに見えないんだが。
アクションゲームってセンスが命みたいなところあるからな。
トライエースだったらグラだけはマトモだったんだが、そっちかよ・・・て感じ
変な要素いれてきそう
開発がわかって納得・・・
気になってることはこのゲームPS5で発売する可能性あるのだろうか?
(グラフィック見る限りでは多分PS5は無いと思うが)
マジでスクエニは過去の財産食い潰す気か?
ゴキはどうせだが買わぬだから関係ない話だけど
あの当時の移植はほぼリメイクに近い労力が必要なんだけどアホの子には理解できないんだろうなぁ。
初代ゲームスタジオは1985年創業の歴史ある会社なのにガキって無知だなぁ。
旧ゲームスタジオの経営がボロボロだったから外部資本と組んで新会社設立→そっちに移したって奴だな。
当時すでに絵がバタ臭いと言われてた作品だぞ。
こういうのはスイッチでええんよマジで 完全版とかいいから最初からスイッチでええの
購買層ってのがあるでしょうに 懐古おっさんでも買わんよこれ
ドラクエ12!?
あなたはもしや、未来から来られた方ですか?
いや、11も外注な
ググってみて