【【衝撃】トランプ大統領がSNS大手の法的保護剥奪の大統領令に署名!いったいどうなるんだ・・・
【ヤバイ】ツイッター社に虚偽ツイ注意されてブチギレのトランプ大統領、各SNSの存在ごと潰す方針を臭わせ
トランプ大統領、ツイッター社に「根拠が無い」と注意喚起のラベルを貼られる →トランプブチギレ「言論の自由を抑圧している」】
SCOOP with @MikeIsaac, Facebook employees are staging a walkout today for the first time in the company's history. They are protesting the decision by Zuckerberg to allow Trump's post to stand: https://t.co/bNqso94eJn
— Sheera Frenkel (@sheeraf) June 1, 2020
Facebook employees organized this virtual walkout over the weekend. Employee taking part have taken the day off, and are posting in FB's internal systems that they stand in solidarity with the protest.
— Sheera Frenkel (@sheeraf) June 1, 2020
なんとFacebook社員が、トランプのフェイク投稿を許すザッカーバーグCEOに抗議してストライキに入ったと… https://t.co/DRfcGXITJq
— CDB (@C4Dbeginner) June 1, 2020
なんとFacebook社員が、
トランプのフェイク投稿を許す
ザッカーバーグCEOに抗議してストライキに入ったと…
言っている事とやっている事に食い違いがある様に見える
— うえだあつひこ (@imacfun) June 1, 2020
FacebookのザッカーバーグCEO、トランプ氏の問題投稿を非表示にしない理由を説明 - ITmedia NEWShttps://t.co/odaekAWHo1
Facebook社では、有志の社員による抗議運動が行われるそう。先日ツイッター社が大統領の暴力を助長するツイートを制限し、正確性を欠くツイートに「ファクトチェックを」とラベルを付けたことを受け、Zuckerbergが「SNSはファクトチェックをするべきではない」と主張し、物議を醸した。 https://t.co/dETRWcIZtG
— LAX[SoCal 🌴 Lakers] (@LAX_CAL) June 1, 2020
この記事への反応
・FACEBOOKで初のストライキ。
トランプのFake News投稿を許すZuckerburg氏に反対してって。。
・Twitter社といい、
確実にトランプ氏の発言に対する批判は溜まっている。
トランプ氏はよくも悪くもSNSをフル活用してきただけに
今後の動向が気になる
・SNS各社がトランプに屈しない姿勢を見せるなか
一方日本ツイッター社は与党広報とねんごろになっていた
・Nice!
・Facebookの多くの幹部社員が、
保守派の投稿を検閲することに賛成の意思を表明、
Twitterがトランプ大統領の投稿に注意サインを付けたことを大歓迎し、
ザッカーバーグの態度を弱腰だと批判
・Twitterが敵になったので
Facebookの抱え込みをしようとしてるのか
トランプは?
・流石…Facebookというか…
優秀な人材を採用していらっしゃる…というか
何にせよストライキできる会社はまだ健全だね。
SNS各社とトランプ大統領のバトルも本格化
一体どうなってしまうんや・・・

ストライキ起こして言論封鎖ってあたりお察しよw
パヨクは何処の世界でも似たようなことをする。
トランプは国民に選挙で選ばれた代表
お前らは、民間企業に雇われた一般人
なろう系主人公が、チート能力手に入れて好き勝手しだすのと変わらねえな
ネットはチート能力じゃねえぞw
だからこそ何が何でもバイデンに勝ってもらおうと
企業とマスコミ総出で叩いてるんじゃ?
それを擁護する連中も中国寄りの連中ってことだね
キミらが全部管理してくれるんだろ?
これ自体がフェイクニュースじゃん
どう考えても一連の動きは中国が糸引いてるよな
アメリカもやり返してやれ
トランプ以外も、ただの一般人らもめちゃくちゃなことしてるのに?????
だったらツイッターもフェイスブックも等しく滅べや
どこがオワコンなんだよw
問題の警官はすぐ逮捕されたのに色々タイミング良すぎでしょ
6月5日の『プレイステーション5』発表会、延期へwwwww
アメリカで起きている暴動が原因かwwwww
え・・こマ!?
暴動といいウォッチメンの世界観に近づきつつある気がする
相も変わらずアメリカ人て短絡的思考だな
マジやで、jinで記事になっとる
なんではちまが記事にしないのか不思議だけど
社員は意識高すぎて思い込みの義憤にかられた馬鹿
横だけどPV稼げる時間帯に記事にするつもりなんじゃね
稼げるネタだし最大効果が期待できるっタイミングでやりたいじゃん
やりすぎ
【ワシントン時事】トランプ米大統領は1日、ホワイトハウスで演説し、全米に拡大する暴動や略奪行為を鎮圧するため、州当局の行動が不十分なら軍を動員すると正式表明した。
なるほど、じゃあ昼間か夕方かな
個人的には嫌いな発言だが情報を正しく伝えるのが役目だと
これは略奪をする人たちに見てもらう意味もある(大統領の警告として)、と言ってたが
それに対してどういった理由でストライキするんだ?
パヨクの言論弾圧だぞ
公人の検閲したところでFB社員の望む形に大衆が誘導されるだけ
頭がすげかわるだけで本質は何も変わりゃしねえのに
頭の悪い正義感だ
どうせストライキの発起人は中国の手先だろ
ストライキしている連中は屑ども
つまり、抗議している奴らの言う事を聞いて自由な発言を検閲して相手から訴えられてもいいという事だよね
自分達の権利は国の法律で守ってもらった上に検閲させろだと虫が良すぎだよね
まあ、中国が裏で色々動いている事は他のSNSで言われている事だが、どこまで本当かわからんが、中国ならやりかねんというのはある
ここ最近のデモ暴動にSNSの言論弾圧といい、あの国の工作にしか見えないわ
今の日本でのデモでは立憲議員がストライキに参加して議員が犯罪みたいなことしてるからそれよりはマシだけど
ネットでも訳の分からない規制に対して何一つ説明も反論も反証すら許されず一方的に終了されるのだから、相当左翼洗脳が万円してるっていう証拠だよ。言葉狩りは本当に醜い。
安倍もやれ
昔から左翼の常套手段だからな
自分達に従わない連中は弱者であっても抹殺する
弱者の味方ではなく、都合のいい弱者だけの味方だから
昔、元左翼だった大学の講師が、3.11が起きた時、その元講師は現実を目の当たりにして動揺した時、その場で同じテレビを見ていた教授達がニコニコしているのが気になり声をかけるとざまあみろと言い放ったそうだ
それを聞いた元左翼講師は目が覚めて左翼でいる事を止めたんだってさ
これからはUNOの時代だ
適当な事をイメージで言うべきではない
いま北朝鮮責めるいいタイミングなのにさ
トランプが略奪してる集団に、話し合おうなんて、弱腰な態度なら支持が下がる
選挙公約を着実に実行しアメリカらしい行動を求められてるのだから、そうするだけ
金と権力にしか興味のない共産党には理解が出来ないのかねw
なんでTwitterやらGoogleに言論の自由を妨げられなあかんねん
今回はトランプだしとか言っても前例が一個できれば次のハードルが下がる
行く末ははガチガチの言論統制
上層部の悪も一掃しろ
トランプになると強気外交だが内部で反発もあるからそこを突く、ひとつの事ならすぐに対応されるから連動させにきてるように見える様な気がするかもしれないと思うと思う
良し悪し別として、民意で選ばれた大統領をよく分からん一社員がジャッジする構図すごいわ
これがまかり通ったら自由の国とは言えなくね?
なんでツールの仲の人が規制しようとすんだ?
社会主義がお望みか?
ザッカーバーグもビル・ゲイツもその一味
トランプ頑張れ
ストライキした社員は黒なので逮捕だ逮捕
もしこれで国が倒れたら誰が治安を維持したりするんや?
無法地帯になるだけや
トランプ「だけ」にやいのやいの言ってる社員連中は明らかに思想的偏りがあるわ。
度重なる支援で中国でかくした日本は責任取り中国に引導渡さなきゃいけない。
自分の為なら表現の自由を侵害しても問題ないって姿勢がほんと嫌い
どんな頭の構造していたらこのダブスタが出来るんだろう?
いわゆる専門家はそこ指摘しないよね。
Facebookっておかしいから無くなればいいわ。
ググっても国家機密は出てこないぞ
そういう社員は危ないからね。解雇したほうがいいと思う、この先何するかわからうし。既に検閲してんじゃないの?
なら最初からそういう人対象のSNS開けよ
Facebook社員よ。お前何してるか理解しているか?
左派って馬鹿ばかりなのか?
アメリカが中国を抑え込んだら困る特定の人間が沢山居るって事じゃないの?
だからトランプの全ての発言を徹底的に弾圧する事にしたとw
特定の人物の発言だけを徹底的に弾圧するやり方って中国共産党そのものだよねー
チャイナマネーは旨いか?
パヨバイト、Antifaがバレて立場ないからってコソコソ工作してんじゃねえよ。
ザッカーバーグって今でもFBなの?
結構前に辞めてなかった?
発言の自由VS権力の争いか
中国は簡単に内部崩壊するから気にしなくて良い。戦争になっても国の為に死ぬ奴などいないし
twitterにでも転職すればよいのでは
プラットホーム提供者が恣意的にファクトチェックするとか怖すぎるだろw
Facebook社員は何考えてんだ???
なにテメェはミャンマーの虐殺を扇動したのを忘れたふりしてんの?
急に聖人のふりしても許さんからな
政治的な検閲はSNS企業の業務の範疇を超えてる
インフラとしての使命を理解し、自らが暴走する権力となるのを戒めてる
これに反発してストライキとかアホ
会社の理念を全く理解してないとしか言いようがない
今やったら逆に引導渡されるわ
与野党にどれだけの中国贔屓がいると思ってるんだよ
言論統制と暴力と売国が大好きな人たちでしょ
歴史をみればわかるよ
これが認められた日には地球人の敵じゃないですか
この記事自体がフェイク記事だろ バイトの脳みそはフェイクかよ
どこがリベラルで先進的な企業だw
言論弾圧大好きなリベラル派のいつもの手段
何様?