a16c07cb






トランプ氏、SNS大手の法的保護剥奪へ 大統領令に署名



記事によると
・ドナルド・トランプ米大統領はツイッターなどのSNS大手に対しユーザーが投稿したコンテンツに関する免責を与える法的保護を剥奪するための大統領令に署名した。

・大統領令が施行されれば、ツイッターやフェイスブック(Facebook)などのSNS各社は訴訟を起こされやすくなり、政府による規制の大幅強化につながる可能性もある。

・トランプ氏は今週、ツイッターが自身の投稿に事実確認を促す警告文を付けたことに怒りを表明していた。






ここまでの経緯

アメリカのツイッター社がトランプ大統領の投稿に誤解を招きかねない内容が含まれているとして、利用者に注意を呼びかける青色のラベルを初めて表示






2020y05m27d_120619857

2020y05m27d_120624024

郵送投票が実質的に詐欺的なものになる可能性はゼロではありません。郵便受けが盗まれたり、投票用紙が偽造されたり、不正に印刷されたり、不正に署名されたりすることもあるでしょう。カリフォルニア州知事は、何百万人もの人々、誰にでも投票用紙を送っています。

...この州に住んでいる人は、誰であろうと、どのようにして州に来たのかに関わらず、投票することができます。それに続くのは、専門家が、投票を考えたこともない人たちに、どのように、誰のために、投票するのかを説明することです。これは不正選挙になるでしょう。まさか!





!Get the facts about mail-in ballots という見慣れない表記
(郵送投票についての事実を知る)


クリックすると 
「トランプ氏は、郵送投票が有権者の不正行為につながるという根拠のない主張をする」
というツイッター社お手製のトランプ批判ページに飛ぶ


2020y05m27d_122232601




↓これにトランプ大統領がブチギレ




ツイッター社が2020年大統領選挙に干渉しはじめた。彼らは、大きな腐敗と詐欺に繋がる郵送投票に関する私のツイートは、フェイクニュースのCNNとアマゾン・ワシントンポストの事実チェックによると間違っていると言う。

ツイッター社は「言論の自由」を完全に妨害している。そして大統領として私は決してこれを許さない!




大統領令に署名




関連記事
トランプ大統領、ツイッター社に「根拠が無い」と注意喚起のラベルを貼られる →トランプブチギレ「言論の自由を抑圧している」
【ヤバイ】ツイッター社に虚偽ツイ注意されてブチギレのトランプ大統領、各SNSの存在ごと潰す方針を臭わせ




さらに詳しい解説

トランプ氏、SNS規制強化へ大統領令 投稿監視けん制



記事によると
・アメリカではSNSでの投稿を巡っては、「通信品位法」でSNS企業による不適切な投稿の閲覧制限や削除など内容を精査する権限を付与している。
投稿削除などで利用者から訴訟を起こされた場合も法的責任を問われることがないよう企業は原則保護されている。

・トランプ氏が今回署名した大統領令では、こうした免責の対象を狭めることを意図している。SNS企業に対する訴訟を起こしやすい環境をつくり、利用者の投稿や活動に対する介入を抑える狙いがある。

・ただ大統領令だけでは通信品位法を覆すことはできず、トランプ氏が期待するような実効性が担保できるかは不明だという。




この記事への反応



わろた

自分の都合が悪いものに対してあからさまな攻撃をするトランプ

おそろしい、「自由の国アメリカ」は「言論統制の中国」との対立軸ではなかったのか。
言論の自由は守られるべきで、オンラインであろうがオフラインであろうが関係なく、その言論には思慮配慮が必要なことにかわりはない。


大統領令に署名したのね。ふむふむ。

自分が得意とするフィールドを壊してしまうのか

金の卵を産む鶏の逸話みたいだな


いよいよ対岸の火事じゃない状況になってきたな

当然の成り行き。
検閲に走るソーシャルメディアなど保護に値しない


ナイスううううううう

これを批判してる人って、投稿に根拠なしってラベル貼られても何も言わんのやろうな。特に左の人達とかさ。それはSNSがやることじゃない。法的保護されてる立場で何をしてるのか。

どうなるんだろう。



本当にやるとは