• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

関連記事
【速報】『ポケモン ソード・シールド』拡張DLC第1弾「鎧の孤島」6月17日夜に配信開始!!!


話題のツイートより






ガラル三鳥、
タイプも特性も全然違うの熱いな!盛り上がる!!
………全員ミミッキュに弱くて草!W


10MBC87s

SNCuyQ4s

EZgl9HOUwAAp750






B07V3KK93X
任天堂(2019-11-15T00:00:01Z)
5つ星のうち4.5





  


この記事への反応


   
フリーザーなのに氷消されて
サンダーなのに電気なくてファイヤーなのに炎ないw
デザインは神


ファイヤー←ミミッキュに抜群取られる
サンダー←ミミッキュに抜群取られる
フリーザー←ミミッキュに抜群取られる
ええんか…


サンダーのドードリオ感…
  
ファイヤーがイベルタルにしか見えないわいは末期ですか?

なんかダークポケモンの3鳥みたい

おいおい…ファイヤーが一番強そうとかどこよ世界線だよ…

闇落ち三鳥かっこいい特にファイヤー



ファイヤーがカッコいいというか
サンダーとフリーザーが超ダサくなってね?


B086GRKKR9
任天堂(2020-06-05T00:00:01Z)
レビューはありません







コメント(228件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 09:00▼返信
河野最低
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 09:02▼返信
サンダーがオニドリルに見えた
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 09:02▼返信
これだけ?大型追加コンテンツまだー?
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 09:02▼返信
任天堂一強時代
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 09:03▼返信
>>1
サンダーダサい←チョコボの悪口?
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 09:03▼返信
サンダーこれオニスズメじゃん
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 09:05▼返信
>>1
サンダー→健脚ポケモン

飛ぶことやめてるやんけ、糞雑魚やん
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 09:05▼返信
>>5
チョコボはかわいいけどサンダーはダサいな
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 09:06▼返信
だっさ魔改造すんなよ
ゲームフリークってロケット団だったのか
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 09:06▼返信
管理人の感想はいらん。
フリーザーは普通にいいだろ。
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 09:07▼返信
>>5
作品にもよるがチョコボあんなとげとげじゃないだろw
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 09:07▼返信
サンダーのダサさが異常ww
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 09:07▼返信
名前の意味
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 09:08▼返信
ガラルフリーザーが仮面付けてるように見えるw
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 09:08▼返信
名前とタイプ一致しないしサンダーダサいし
いいことねえな
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 09:08▼返信
ファイヤーはもうずっとこれでいいな。普通にかっこいい
サンダーはただの鳥ポケモンになってる
フリーザーはどうしてこうなった
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 09:09▼返信
にらみつける
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 09:09▼返信
サンダーは確かにクソデザイン
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 09:10▼返信
サンダー圧倒的に退化しとるやん
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 09:10▼返信
そもそもポケモンがダサい
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 09:12▼返信
特性ゴミやしこれなら飛行をそれぞれ炎、電気、氷にして特性浮遊にした方がマシだっただろ
何やねん火のないファイアー、電気が出せないサンダー、氷が使えないフリーザーって
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 09:13▼返信
四天王が使ってきそうな
タイプしやがって
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 09:13▼返信
名前もダサい
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 09:14▼返信
サンダーだっさ!
ドードリオかよ
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 09:16▼返信
(´・ω`・)エッ?豚ってこんなお子様ゲームで喜ぶん?
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 09:16▼返信
全体的にダサくなってる上に名前の属性入ってないって馬鹿なの?
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 09:17▼返信
ソニーの敗けだ
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 09:17▼返信
モデリングが面倒そうなデザイン避けてるなw
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 09:17▼返信
ポケモン界でも羽根タイプはダサいんやな〜
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 09:18▼返信
ぶーちゃんが好きそうなデザインだなぁw
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 09:18▼返信
この三匹って何匹も存在する設定なの?
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 09:18▼返信
ポケモンPS4で出せよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 09:19▼返信
いらんから
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 09:19▼返信
Gレコの仮面の人みたい
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 09:19▼返信

なんやこの厨パァ

36.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 09:19▼返信
こいつらに関してはタイプ変わったらもう名前関係なくね?
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 09:19▼返信
ひらがなカタカナばっかだな
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 09:19▼返信
邪悪冷酷ときて健脚ってのがイマイチだな
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 09:20▼返信
伝説って複数個体存在する設定なんだ
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 09:20▼返信
こういうのってどうゆう設定なんだろうな、突然変異?
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 09:22▼返信
ガラルの姿とか言ってるけどこれ完全に別種じゃねえかな…
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 09:22▼返信
ポケモン対戦はbw2までで終わった
xyいこうつまらん
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 09:22▼返信
>>1
無理やりガラルの姿とか言って、タイプも外見も変えるなよな。名前の意味も違ってくるだろうが、こいつらは初期のまんまにしろよボケ。
ま、どうせ次はエンテイ、ライコウ、スイクンあたりも変えられちゃうんだろうよ。
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 09:23▼返信
ガラルはなんで伝説のまがい物もいるんだ?
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 09:24▼返信
>>19
サンダー: 原初の姿
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 09:25▼返信
>>1
もう◯◯の姿やめろや
ネーミングとタイプ全然関係なくなってるし
これ考えたやつアホやろ
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 09:25▼返信
とっておきの情報がコレ
めっちゃ薄くて味がしないカルピスみたい・・・
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 09:25▼返信
>>44
もうなんでもありだわな。
こんなんだから今回の作品もぼろかす言われんだよ。
そろそろ気付け、クソ開発。
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 09:25▼返信
〇〇だと考えられてきただから
サンダーやファイヤーに似た謎の鳥だぞ
ガラルはほんまこんなんばっか
ガラル人はクソ
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 09:26▼返信
>>10
氷タイプだからフリーザーやろが
そもそもがズレてんだよ
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 09:30▼返信


バランス考えるのめんどくさいから
バトルシステムめちゃくちゃにして戦略とか無くしたポケモンさんは バランスとかそういうくだらないこと考慮しなくていいようになってるんだよなぁ  さす任あり任

能力を盛って巨大化して粉砕するしか戦略がないんだから
何が強いとか弱いとか正直どうでもよくなってる
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 09:31▼返信
シルエット無視してデザインするのやめろw
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 09:32▼返信
ガラル系の姿ってどいつもどことなく悪そうな感じになってるけど
地域的な問題なんだろうかね
アローラだと南国で、ガラルだと悪っぽい感じというか
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 09:34▼返信
>>1
ついに伝ポケにこんなクソみたいなテコ入れしないといけないくらい、ネタが無くなってきたんだな。
もうそろそろポケモンシリーズは終わらして、新しい新規ゲームのシリーズでも作った方がいいんじゃない?ゲーフリ。
てか、初期の思い入れある伝ポケを、こんなひでぇ姿にすんなよ。
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 09:37▼返信
豚のポケモンに対する興味の無さは異常
DLCだから週販にも乗らないし工作する気ないのかな任天堂くんは
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 09:37▼返信
>>50
そうだな。
ファイヤーだって炎タイプだからファイヤーなのによ。
サンダーも然り。
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 09:38▼返信
てかダッサ
さっさと初期のデザイナーに戻せよ
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 09:39▼返信
え?こんな色を変えただけの既存キャラを追加するのが
有料DLC・・・なの?マジかよ・・・。
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 09:40▼返信
この程度なら無料アプデにしろよ。
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 09:41▼返信
けんきゃくポケモンってなんやねん
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 09:42▼返信
でんきひこうという恵まれたタイプを捨ててかくとうひこうってなに考えてんのゲーフリ?
フリーザーもこおりから変えるならみずタイプにしろよ
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 09:42▼返信
>>8
名前とは
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 09:43▼返信
ファイヤーがホウオウとデザイン組み合わせて配色イベルタルにしたガセポケモンみたい

まあ個人的に結構好きなデザインだが
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 09:44▼返信
名前と違ってタイプ一致撃てなくて草
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 09:44▼返信
ここまで違ったら別種だろ
気でも狂ったのか…? いや、今作というか前作ぐらいから完全にとち狂ってたわ
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 09:45▼返信
やる気の無いDLCだなぁ。
少しは倒しがいの在るようにしようとか
思わないのか。クソゲーフリだな。
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 09:46▼返信
最初からこれ込みかつ不具合なしだったら良かったかもな
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 09:46▼返信
ガラルに住み着いて能力が劣化するポケモンも居るってことだな。
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 09:46▼返信
何このデザイン。酷いな。
剣盾のポケモン一部可愛いのが居るくらいで、ネタ切れ感凄くない?
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 09:47▼返信
やっぱ元のデザインが一番なんだなって
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 09:48▼返信
全員ミミッキュに弱いっていう意味が分からん
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 09:49▼返信
メタルマックスのDLCの方がまだマシだな。
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 09:49▼返信
何この酷いデザイン
こんなゴミにするなら新ポケモンでええやん
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 09:53▼返信
サンダーのドードリオ感
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 09:55▼返信
>>74
間違えたオニドリルだ
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 09:56▼返信
伝説のポケモンってどんな設定だったっけ…
こんな普通の野良みたいにいていいもんなの?
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 09:56▼返信
サンダーは飛行無しだったら面白かったのに
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 09:57▼返信
サンダーのそこらへんにいそうな鳥感やばいな。
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 09:59▼返信
>>1
全部元のほうがカッコいいじゃん
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 10:06▼返信
だっさ
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 10:07▼返信
色違いだけじゃん
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 10:08▼返信
ミミッキュで余裕だな確かに
つかタイプ変わりすぎやろ
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 10:08▼返信
剣盾は糞ゲーすぎてクリアして即売ったなー
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 10:08▼返信
>>71
フェアリーゴーストタイプだから
フェアリーが悪と格闘に刺さって、ゴーストがエスパーに刺さるんや
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 10:10▼返信
はちま記者がダサいから
きっと大多数には格好良く見えてるだろうな
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 10:11▼返信
フリーザーの色がカラマネロ
サンダーの色がファイアロー
ファイヤーの色がエンニュート
にしか見えないんだが…デザインも改悪だし…
色のバリエーション少なすぎだろ…手抜きかな?w
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 10:12▼返信
ゴキちゃんポケモンに詳しいね
何でだろうね〜
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 10:13▼返信
世界観的に伝説のポケモンって複数個体いる物なの?
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 10:17▼返信
なんでこんなにダサいんだろう
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 10:17▼返信
話題すら消えたゲームを今さらDLCで延命とか末期やな…
この程度にどんだけ時間かけてんだよ
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 10:20▼返信
>>87
アンチは全員ゴキかよwww
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 10:23▼返信
邪悪と冷酷に挟まれて健脚ってなんだよ、非道とか暴虐とかなかったのか
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 10:23▼返信
だが買わぬゴキブリポケモンに興味津々だな
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 10:23▼返信
伝説って?
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 10:23▼返信
ジェムカスターナーの採用したデザインセンスないわー。無機物ばかりだなw
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 10:24▼返信
>>93
こいつらソースがツイッターなんだから仕方ない
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 10:25▼返信
持ってる設定のぶーちゃんが興味0なのが一番笑える
PS5記事だと関係ないはずのぶーちゃんが発狂してコメ伸びるのにな
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 10:28▼返信
比喩に用いられるタイプ設定してるんやろうけどフリーザーのエスパーってどう言うことだよ
あと冷酷だの邪悪だの言ってる中健脚ポケモンのサンダーくんかわいいよ
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 10:28▼返信
いつかポケモンカードに収録されたら伝説ポケモンデッキの素材に使いたい。でもガラルの姿デッキもいいなw
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 10:28▼返信
※97
すり寄ってくんな気持ち悪い
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 10:29▼返信
なんでswitchすら持ってないのがばれるブヒ?
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 10:30▼返信
一匹しか居ないもんかと思ってたんだが・・
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 10:30▼返信
ゴキ発狂中
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 10:32▼返信
>>21
強引に技レコードで覚えさせようぜw
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 10:35▼返信
>>53
ガラルギャロップは良いだろw
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 10:38▼返信
「知識がないと批判出来ないんだぞ?」(笑)
なおソースはツイッターの模様
107.投稿日:2020年06月03日 10:39▼返信
このコメントは削除されました。
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 10:39▼返信
ファイヤーサンダーフリーザーである必要なくねコレ
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 10:40▼返信
正直な感想を書いているだけなのにゴキとか一方的に認定するから
豚は宗教とか言われるんだよ。
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 10:44▼返信
いい加減3タイプ混合できる設定にしろよ
サンダー、フリーザーなのにかみなり、こおり無いのかよ
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 10:45▼返信
過去のポケモン二度と弄るな。そもそもメガ進化あたりからおかしくなった
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 10:45▼返信
サンダーはドードリオみたいなデザインになって雑魚感でたな
フリーザーカッコいい、わからない奴はダサイ
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 10:47▼返信
>>112
さすがにタイプ相性複雑すぎね
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 10:47▼返信
伝説の御三家が剣盾はいなかったのに
過去ポケの地域違いとかねーわ
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 10:47▼返信
ゴキ発狂で飯が美味い
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 10:49▼返信

この見た目、属性でこの名前つけないだろカントーありきで世界観無いな
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 10:51▼返信
フリーザー、タイプがネイティオやん
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 10:51▼返信
フシギバナとカメックスのダイマックスもセンス無いからな
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 10:52▼返信
※117
ルギアだろ
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 10:52▼返信
初報の画面見たときからやばい空気してたんだよ
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 10:52▼返信
てかもうこれ別種類のポケモンだろ完全に
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 10:52▼返信
そのうちミュウツー(別の地方の姿)とかぶち壊し設定くるな
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 10:53▼返信
>>113
確かにその通りではあるんだが
ゲーム性より世界観優先してほしかったな
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 10:56▼返信
サンダー特性まけんきか、早ければダブルで需要あるぞこれ
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 10:57▼返信
ミミカス強すぎナーフして
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 11:00▼返信
>>116
原種ありきの名前の付け方は現実でもよくある事だし
一口にカブトムシと言ってもいろんな形や習性を持ったのが複数いるわけだし
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 11:08▼返信
タイプまで変えたら別ポケモンだろ
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 11:08▼返信
>>126
これは伝説だからなぁ~そもそも伝説の原種ってなによ
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 11:10▼返信
せめてひこうのほうのタイプを変えれば問題なかったのにな
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 11:13▼返信
>>87
この程度で詳しいとか言ってたら情弱ですって言ってるのと同じだぞwww
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 11:15▼返信
よくもここまで汚いデザインにできるな
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 11:17▼返信
>>130
PSすら買ってないのに情強ぶるのやめようぜ
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 11:18▼返信
サンダーが走ってるのすごい弱そう
普通の鳥じゃん
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 11:20▼返信
>>132
根拠のない妄想でマウントとるなw
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 11:22▼返信
さすが歴代最低のポケモン…
どんどんゴミになって行く…
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 11:29▼返信
名前はサンダーとかフリーザーらしいけど
実は全然違う生物なんだってなw
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 11:30▼返信
>>135
だな
どうしてこうなっちゃったんだか
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 11:31▼返信
こんな追加クソコンテンツはどうでもいいw
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 11:38▼返信
これ既存ポケモンの骨格モーション流用したらあまりに伝説感なくなったんで
とりあえず色変えてガラルの姿ってことで誤魔化してねえか?
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 11:40▼返信
どうせただの転売商材だから
DLCの中身とか適当なんだろ。
任天堂もまともな物を作らせる気なんて無いよ。
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 11:42▼返信
サンダー伝説感なくてワロタ、サファリパークで普通にいそう
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 11:45▼返信
こいつらは各属性の頂天的なポジションだったのにその属性まで変えるなら別モンスターにしろよな
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 11:46▼返信
>>1
サンダーがドードーみたいなんだがw
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 11:52▼返信
>>53
ガラが悪いでガラルってことかな
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 11:56▼返信
>>134
>根拠のない妄想でマウントとるなw

必殺ゴキブーメラン!
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 11:57▼返信
DLCにどんだけ求めてんの
早くやりたくて仕方ないようだなゴキブリ
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 12:01▼返信
>>128
準伝説なんて生息地行って見れればラッキー程度な扱いやぞ
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 12:01▼返信
伝説と言うのは、そこにしかいないから伝説なんだろ
亜種が別地域にいたら、伝説ではなくただの捉えにくいポケモンじゃん
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 12:04▼返信
>>141
発電所を追い出されて前で立たされてるような奴だからなw
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 12:04▼返信
>>146
どこをどう見たらそうなるんだよ…
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 12:06▼返信
>>145
で?お前はポケモン持ってんの?
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 12:12▼返信
>>151
持ってるよ?ゴキブリなのに持ってんの?
やっぱり興味津々じゃん
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 12:15▼返信
準伝ていっても三鳥は一匹ずつしかいない設定だったのに、何でガラルなんぞにいるんだよ
せめて亜種の別ポケモンだろ
そもそも名前が属性まんまなのにそれ変えるのは、頭悪いとしか思えん
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 12:23▼返信
デザインのセンス最悪。
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 12:25▼返信
サンダーでもない見た目でサンダーって言われましても

これだと色彩が派手な鳥
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 12:27▼返信
デザイン劣化してる上にタイプも名前と関係無いとかクソ改悪やんけ
ホンマに剣盾になってからどうしたんだゲーフリよ
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 12:28▼返信
>>46
リージョンフォームやり出したのは水増しだから、サンムーンの時点から既にポケモンのモチーフのネタ切れしてるんだよな。
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 12:28▼返信
いくらなんでも酷くない?
ポケモンはこのシリーズだけ色々な所が気に入らなくて買わなかったけど正解だったかも
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 12:31▼返信
>>152
じゃあなんで前のスレでスイッチの仕様間違えたの?
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 12:34▼返信
サンダーがドードリオって言おうとしたら既にあった
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 12:35▼返信
もはや突っ込み待ちとしか思えないクソ改変っぷりやな
準伝のリージョンフォームとか意味わからんし
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 12:38▼返信
伝説のポケモンて一番弄ったらアカンやろ。
仮にもシリーズ追いかけてるファンがついてるゲームやぞ。
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 12:39▼返信
>>118
カメはまだ原形留めてる分まだかなぁ~りマシだよ
バナとガラル御三家のキョダイマックスは本当に酷い
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 12:40▼返信
>>117
見た目はそのネイティオの使い手のイツキって言うね
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 12:42▼返信
>>159
は?
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 12:42▼返信
伝説が伝説じゃなくなった
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 12:43▼返信
伝説なのに地方の姿ってそれ別の伝説じゃないの?
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 12:43▼返信
>>165
返しがワンパターン過ぎるんだよ
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 12:45▼返信
>>23
初代から出てるポケモンは初見でも名前でタイプがある程度推測できるようにしてあるからどうしてもダサめな名前してる。
当時は完全に小学生がターゲットだったし。
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 12:46▼返信
>>165
次にお前は別人のフリをする
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 12:47▼返信
魔改造の劣化デザイン多すぎんよ~
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 12:48▼返信
>>168
いや答えになってないんだよハゲ
はよ答えろよこどおじ
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 12:48▼返信
>>40
サンムーンでは現地の環境に適応する為に姿が変わったって設定があった。
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 12:50▼返信
伝説のくせに、あちこちに生息しててええんか…?
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 12:59▼返信
ポケモン感消えるの何でだろうな
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 13:01▼返信
なんつーか初代に愛着持ってないデザインと言うが…
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 13:02▼返信
>>158
今回のに関して言えば、発売前のカレーだの草半年だのと変な所にこだわってるのを誇らしげにしてた段階から地雷臭がしてた。
案の定蓋を開けたらただの地雷で済まなかった。
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 13:03▼返信
※174
ファイヤーの説明文を見る限りよくわからん珍しい鳥ポケモンを地方の伝説から引用してファイヤーって名付けたみたいだな
カントーのファイヤーもよく分からん睨みつけてくる鳥ポケをファイヤーって呼んでるだけなのかも知れん
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 13:03▼返信
>>168
意味不明な返しで話を逸らすゴキブリはよ答えろよ
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 13:11▼返信
まーた~の姿かよ
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 13:18▼返信
子供はこれでいいのかもしれんけどなんかワクワクしないカラーリングなんだよなぁ…
なんでだろ?
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 13:29▼返信
サンダーはサファリパーク走ってそう
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 13:32▼返信
何か古参に向けて無理矢理アピールしてる感じが凄い。
原型留める気が無いなら名前変えて全く別のポケモンにしろよ。
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 13:36▼返信
うーん…溢れ出る同人ポケモン感…
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 13:39▼返信
今回のデザイナー酷過ぎとは言われてたがここまで来ると原作破壊や
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 13:41▼返信
元のデザインの足元にも及ばないくらいのパチもん感がある。
アローラはともかく、そもそも何で海外がモデルになってるイッシュ、カロスには既存ポケモンの独自の姿がないのかがわからない。
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 14:02▼返信
フリーザーはナルホドくんみたいなトゲトゲ頭になったな
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 14:07▼返信
受け入れるしかないのか……三鳥が改悪されたという現実を
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 14:25▼返信
発売前から地雷臭すごかったもんなあ
やっぱ買わないで良かった
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 14:48▼返信
俺はこのサンダー好きだわ
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 14:55▼返信
>>188
まぁ・・・この地方のじゃなきゃ一応今まで通りだから・・・
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 14:58▼返信
このサンダーがひこうタイプな違和感
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 14:58▼返信
ファイアーでもないしサンダーでもないしフリーザーでもない

せめて「あく・炎」、「かくとう・電気」、「エスパー・こおり」で特性に「ふゆう」だったら唯一無二のタイプで面白かったんだがな
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 15:01▼返信
>>156
長年一緒にやっていたはずのクリーチャーズと縁切れたしなぁ
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 15:04▼返信
レジが新しいタイプで出て来たんだから鳥も新しいタイプで新しいの出せば良かったのに既存弄る方が楽ってなったか?
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 15:05▼返信
デザイン糞すぎて草
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 15:06▼返信
>>118
キョダイ技もリザードンのゴクエンまんまだしな
なんやほんまこれ
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 15:14▼返信
ゴキちゃん詳しいな~って煽ってるんだろうけど
これで詳しいって言っちゃう辺りエアプバレバレだし
そもそも何度も言ってるが今回のポケモンに不満あるのは元々ポケモン好きだったのを汚されたユーザーなんだから当たり前なんだよなぁ
ポケモンバグ報告もソースがツイッターだから!って言ってるが被害者大体昔からポケモンやってるファンだったし
剣盾公式もずっとリツイートしてて君らと違って応援してきてこれだから余計に他のユーザーにも注意喚起していたのに
そもそも北米ポケモンバグ集団訴訟裁判で敗訴になったからな?次は「ソースが裁判所での敗訴www」とでも言うか?
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 15:26▼返信
ミミッキュって積み対策として作ったポケモンなんだろうけど
効果の作り方があほだなって思うわ
全てのダメージが一度完全無効はないだろ
今作から少しHP減るようになったが、それでも無効とあまり変わらない
なんでそう杓子定規的な効果を作るかね
本当に、もうちょい考えて欲しかった
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 15:57▼返信
これべつにファイアー サンダー フリーザーじゃなくてもよくね
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 16:03▼返信
>>198
言われて悔しかったシリーズは分かったから落ち着けよ青葉予備軍
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 16:12▼返信
>>198
裁判で負けたのにバグ直してないんか?
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 16:28▼返信
>>192
言われてみれば…
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 17:03▼返信
>>62
こうして比べると本当に昔よりデザインセンスのない無能しかいないことが分かる
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 17:26▼返信
昔から全部でんきに弱いじゃん
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 17:57▼返信
てか、「伝説」と呼ばれた奴等まで別の地方にホイホイ沸いてたらもう伝説でも何でもないやんけアホすぎだろwww
MH小話でマレコガネが「あんなもん稀でも何でもないわ!」と言われてたの思い出すわコレ。
もう「伝説」の看板降ろせよwww
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 18:14▼返信
なんだこの伝説のパチモンwww

公式の紹介記事見たけどガラルに三鳥が訪れてると考えられてたけど別物だったのならフリーザーガラルの姿って名前にすんなよw
フリーザーですらなかったってことやんw矛盾かよ
208.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 18:21▼返信
「伝説」だの「幻の~」だのは弄っちゃイカンやつだろ。何故そんなNG案件すら分からんかね糞無能開発。
こんなんじゃそらマウスカーソルさんもエンディングで活躍するわ(笑)
209.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 18:22▼返信
まだ素直にそのままの姿で変えずに出した方が遥かに良かっただろ。
210.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 18:37▼返信
今回は何をやっても荒れるなw
まぁこのサイトで誰も予想出来なかった位のクソっぷりだったからな。実際にswitchとソフト買って遊んでたらバグで本体が壊れた人はマトモにケアもして貰えなかったし、相当頭に来てるだろうな。
211.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 19:55▼返信
ポケモンに熱中した昔の思い出がどんどん壊される...
まぁ、ルビー・サファイア・エメラルドを最後にポケモン(任〇堂ハードも)卒業したけどねw
212.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 20:26▼返信
>>21
ほのお あく、でんき かくとう、こおり エスパーならまだ納得できたよなぁ…
213.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 21:00▼返信
ここまで変えてわざわざ名前一緒にする意味が分からない
214.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 22:48▼返信
すまんなゴキ
215.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 00:59▼返信
先にガラルで発見されてたら、どうなってたの?と
216.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 01:11▼返信
こんなの擁護できるわけないだろ!
いい加減にしろ!!
217.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 03:17▼返信
どう弱いのかは一ミリも書かれてない駄記事
ああポケモンの事は知ってて当然だろってか?
218.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 09:01▼返信
サンダーとかなにこれ?
オニドリルが進化した姿にしか見えないんだけど
219.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 09:14▼返信
>>194
クリーチャーズ切って、逮捕者の出てるブラック企業とパートナーになったからな
220.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 09:15▼返信
>>139
今作のポケモンモーションらしいモーションないけどな
221.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 09:52▼返信
ガラル人はなんでこのポケモン達にこの名前付けたの?っていう違和感。ケンタロスとバッフロンが別ポケ扱いの世界観で「タイプ違うけど見た目が近いからサンダー(雷)です!」って納得いかんでしょ。悪氷、悪雷、悪炎にすりゃ良かったのに
222.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 11:12▼返信
>>217
ミミッキュってのはフェアリー・ゴーストタイプのポケモンで、シングル対戦環境で使用率が一番高いポケモン。悪と格闘はフェアリー技で弱点が取れる。エスパーはゴースト技で弱点が取れる。

相性が悪いからといって別のポケモンに交代するにもミミッキュはつるぎのまいといって攻撃力を二段階上げるバフ技があるから、その起点にされる。というお話(つるぎのまい以外にも搦め手あり)。

シングル対戦環境だと、6匹のポケモンを見せあって、3匹選出する仕様だからミミッキュ対策が取れていないと選出自体がが控えられる可能性がある。
223.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 11:18▼返信
>>205
サンダーは等倍だな。
飛行タイプは岩タイプに弱いな。
224.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 11:25▼返信
ガラルサンダーがデザインで一番好きなんだが意外と人気ないな。どっしりした脚がいい。
225.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 14:11▼返信
つまりミミッキュは伝説ポケモンを凌駕するポケモン界の神という事でFA?
226.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 16:52▼返信
デザイン糞やん
227.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 23:15▼返信
リージョンじゃないサンダーを使えればどうでもいいや
228.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 08:49▼返信
伝説なのに、すがたて

直近のコメント数ランキング

traq