• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




アメリカでなお続く暴動

【動画・画像】米ミネソタ州で警官が黒人を死亡させた結果、大規模デモに発展しミネアポリスに大量放火!街が焼け野原に… : はちま起稿





これを受け・・・



Apple Music停止。便利なストリーミングサービスを止めることが"文化”になる。



記事によると



・ニュースでご存知のようにジョージ・フロイド氏暴行死を受けた抗議のためです。 サブスクリプションサービスに契約している私も、以下のように表示され、自分のライブラリ以外の曲は聴けず、 #TheShowMustBePaused に賛同する特別プログラムを聴くことができます。 

・今回アップルは、ユーザーがお金を出して契約しているサブスクリプションサービスを停止するというビジネスでは考えられない行動をとりました。そこで何が起きたかというと、使えなくなったことに文句を言っているユーザーももちろんいますが、私のように今回の対応に共感するユーザーも出ています。

・普段は利便性から使われているサービスに、合理的ではない人間らしい顔が見えた瞬間です。世の中に広く使われていくものは、便利なほうに、人間が怠惰になるほうに進化していき、一方で不便になったものは文化になっていくと言われます。WEBメディアよりも雑誌が文化的なのも、チャットよりも手紙が文化的なのも……。

・今回の件を、支持者や音楽ファンはリベラルな人が多いから……といった打算的な活動だと捉える人がいますが、違うと思います。打算的な活動ではなくサービス主体の意思を示すことでブランドが強硬になっていく、文化になっていくのです。


この記事への反応



呼気にウイルスが含まれて「歌」が存亡の危機に立っているときにやることではない。差別問題のために音楽が自殺してどうする

色々なカタチの声の挙げ方があるのね。人が集まって叫ぶだけでない、意思の示し方。そして、キング牧師の死から150年経って世代、時代が移っても変えられないその根源とは何だろうな。

音源を買うという行為がどれだけ重要か分かった(笑)

米企業の毅然とした対応はすごいね。





こういうの増えるとやっぱ自由に聞くには円盤しかないんけという気持ちになるね



コメント(294件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 14:22▼返信
こういうのほんと迷惑(´・ω・`)
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 14:22▼返信
流石ジョブズだ神対応
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 14:22▼返信
円盤買う事が大事って事だな
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 14:22▼返信
バイトのコメントがトンチンカンすぎるw
そうじゃねえだろと
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 14:23▼返信
ひどすぎる
金払っているのにこんな対応は許されない
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 14:23▼返信
音楽データで普段から聞いてるからなんの問題もない
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 14:23▼返信
やるべきではないと思うなら代替案で出してくれよ
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 14:24▼返信
頭おかしいんとちゃうか
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 14:24▼返信
勝手な判断で止めんなら返金しろよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 14:24▼返信
何の関係もない店や企業襲って略奪してるキチガイ
何の関係もない客の権利を侵害してサービス止めるキチガイ

同類である
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 14:24▼返信
これが自由の国だよ
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 14:24▼返信
当然金は返金するんだよな???
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 14:24▼返信
お金は返ってくるの
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 14:24▼返信
よく分からんけど便乗するってとこが多すぎ
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 14:24▼返信
トップが今までみたいにごちゃごちゃ表示されなくなってるだけで、検索すれば普通に聞きたい曲聞けるね
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 14:25▼返信
普通に契約違反だろ
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 14:25▼返信
その間無料にしてアップルも不便を被ってこそ平等だな
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 14:25▼返信
すまん巻き込むぞ
お前ら共感してくれ!
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 14:26▼返信
アホかよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 14:26▼返信
ちゃんと契約したどおりのサービス提供しろよ
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 14:26▼返信
こういう事しないと店舗襲撃されるからな
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 14:26▼返信
意味分からんw
ちょっと気持ち悪すぎるわ
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 14:26▼返信
止まってる?ふつうにつかえてるような
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 14:26▼返信
やるとしても遅えだろ
既にデモの目的である警官の逮捕は終わってんだぞ
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 14:27▼返信
いやさすがに商売でそれやっちゃダメだろ
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 14:27▼返信
ただのエゴの押し付けやん
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 14:27▼返信
やっぱアメリカって頭おかしい国だわ。それでもアカい国よりマシなんだが
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 14:27▼返信
Apple Music内の音楽も検索かけりゃ普通に聴けるだろ
スレタイ詐欺すぎる
そのうち訴えられるぞ
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 14:27▼返信
Itunesで聴けないから仕方なく違法サイトで聴く>今後は違法サイトだけでいいや

こうなるに決まってるだろアホか
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 14:27▼返信
あほくさ
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 14:28▼返信
これ焼き討ちにあうやろ
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 14:28▼返信
いやこれ契約違反では?
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 14:28▼返信
これやっぱりここで暴れてる人サービス使ってないから確認してなくない?
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 14:28▼返信
「自分のライブラリ以外の曲は聴けず」
これ元記事の記者が勘違いしてるだけでサービス自体は普通に使えてるぞ
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 14:28▼返信
扇動くそまとめ速報
36.投稿日:2020年06月03日 14:28▼返信
このコメントは削除されました。
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 14:28▼返信
こういう下らない設定やストーリーで白人が遊んでいて何かやった気になっているけど
特に意味が無いから暴動なんて起きてる訳でしょ
リベラル気取りが遊ぶな
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 14:28▼返信
>>28
日本じゃなくてアメリカでって事じゃないの?
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 14:29▼返信
PS5生産スタート
AMDのPS5メインチップが来週より納入
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 14:29▼返信
> キング牧師の死から150年経って

え?キング牧師が亡くなってから150年も経ちました?
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 14:29▼返信
ほんとバカの極みだな
黒人へのヘイト加速するだけだわ
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 14:29▼返信
くだらねぇ差別問題なんていつまでもやってんじゃねーよアホども
コロナでそれどころじゃねーんだよ
世界中を巻き込むな黒と白のバカども
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 14:29▼返信
アホすぎる
こんなことすっとお前らのせいでってデモしてる人にヘイトいくやん
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 14:29▼返信
嘘記事信じて恥晒さないようにね。みんな落ち着いてね。ITリテラシー大事。こんな扇動まとめサイトなのはよく知ってるみなさんはきちんと確認してから全力で叩気にきてね!
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 14:30▼返信
抗議するのはいいんだけどこの騒動どうなったら終了なんだ?
目標が抽象的すぎて終わるきっかけが見えないのだけど
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 14:30▼返信
この人の死を利用してサブスクで儲けようとしてるね
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 14:31▼返信
さすがに円盤は買わんけど、音源は買ってダウンロードして聞くようにはしてるな
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 14:31▼返信
>>29
いやそうはならんやろ
ちゃんと情報リテラシーを持っていれば
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 14:31▼返信
日割りで返金するんか?
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 14:31▼返信
どうでもいいが、その配信を止めた音楽の著作権は誰にある?
配信止めて出した損害は誰の損になる?
企業の理念がどうとか言って仕事をしない、しかも自分のモノでは無い他人の物を使って脅す。
やってる事は中国共産党と全く同じ事だぞ。
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 14:31▼返信
>>39
今から作るのかよw
じゃあUE5が実機で動いてたってのは嘘じゃねーかww
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 14:31▼返信
サービスのトップがデモに賛同する形になってるだけで、普通に使えます
このままだとこのサイトもデマ拡散の当事者になっちゃいますよ
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 14:32▼返信
もちろん返金するだろ?
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 14:32▼返信
サブスクとめるのはええけど、アメリカ国内の問題やろ。なんで関係ない国まで制限かけとるんや
ネトフリ、アマプラ、キンドル、OfficeやAdobeのサブスクまで止まったらキレるで・・・
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 14:32▼返信
いやふざけんなよ
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 14:32▼返信
>>1
前科5犯で偽札使ってたアホにすることじゃないだろ
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 14:32▼返信
>>51
働いたことないんか
先行量産機ぐらいあるやろ
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 14:33▼返信
※51
量産って意味だろ、普通わかるだろアホなのお前
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 14:33▼返信
え?それする意味ある?
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 14:34▼返信
MJとかJBとかブラックミュージックだけ停止したらオシャレなのに
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 14:34▼返信
US垢だけだろ
ライターもそれでメシ食ってんならちゃんと書けよ
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 14:34▼返信
なんかあったら停止すんのかよ
ゴミ過ぎて草
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 14:34▼返信
サブスクリプションサービスのストライキという新たなデモスタイルを生み出したわけだ
利用者にとってはいい迷惑だが
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 14:34▼返信
正直こういう立ち位置ありきのパフォーマンスを遅れてする企業ほんと嫌い
本当にこんな思想あるなら、事が起こると同時にやらなきゃ
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 14:35▼返信
これAppleの違法行為だろ
確実に裁判で負けるぞ
人種差別に関わった時点で企業としてアウトなのに
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 14:35▼返信
>>64
ソニーさん…
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 14:36▼返信
デモがいかに周りに迷惑をかけてやってるかって事を分かりやすく示したわけだ
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 14:36▼返信
波長 風長 気長 力長 技長 術長 重長 磁長
電長 空気長 技術長 スキル長 天長 地長 格長 金長
運長 実長 能長 質長 才長 感長 品長 器長
権長 真長 美長 堅長 賢長 良長 善長 正長
官長 理長 情長 長長 銀長 銅長 宝長 聖長
性長 的長 化長 主義長 点長 制長 調長
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 14:36▼返信
>>51
大量生産ってわかる?
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 14:36▼返信
暴動が起きたから音楽配信停止ってどういう理屈だ?
マジで誰か分かるなら説明してくれ
アメリカ人の行動が全く理解できん
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 14:36▼返信
ただの詐欺
裁判されたら負けるだろ
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 14:37▼返信
オンラインはこういうときだめだな
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 14:37▼返信
>>66
イベント延期しているのソニーだけじゃないぞ
しかもイベント延期とこれじゃ比較にならんと思うが
ソニー叩きたいだけのアンチに何言っても無駄だと思うが
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 14:37▼返信
サブスク止めるのがなんの抗議になるのか
日本人にはイマイチピンとこんな
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 14:37▼返信
差別を根絶するまで再開すんなよ
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 14:37▼返信
俺のは普通に使えるけどどういうこと?
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 14:37▼返信
ちげーだろ
抗議の方法が間違ってる
これじゃただのストライキだし困るのは利用者だ
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 14:37▼返信
標的にされないための、なんかしてますアピールだろww
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 14:38▼返信
毅然とした対応()
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 14:39▼返信
アメリカ国内の問題が全世界に波及してるの本当クソだわ
今回の件でどれだけイベントが潰れたと思ってんだよ…
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 14:39▼返信
どうでもいいけどPS5イベントやれ
アメリカ人はバカなの?物事を合理的に見れないの?
こういうことは火に油を注いでることに気づけ。文化の盗用(笑)もそうだけど国外を巻き込むな
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 14:39▼返信
ここで文句言ってる人はapple music使ってるの?

使ってるなら自分で確認してないの?
少し確認すればサービス使えることは確認できるよ?

使ってないなら別にどうでも良くないか?
文句言って騒ぎたいだけ?
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 14:39▼返信
燃え広がってるな
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 14:39▼返信
何がブランドが強固に文化になるだよ
完全に意識高い系こじらせてんじゃねーか、だからアップル好きになれないんだよ
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 14:40▼返信
アップルも考えたな
これで文句も言われず時間無制限のメンテが出来る
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 14:40▼返信
>>47
音質は配信と円盤のどっちの方がいいんだ?
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 14:40▼返信
>>81
今やSIEも立派な米国企業なんだから自粛しないわけにいかないだろ
暴徒に襲撃される恐れだってあるんだから
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 14:40▼返信
へー
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 14:41▼返信
GAFAがトランプを殺すのか
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 14:41▼返信
>>70
仕事なんかしてる場合じゃない
みんなで黒人差別について考えなきゃ

ってアピールかと
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 14:42▼返信
黒人の曲しか聴けなくされたら困るけど
これはどうでもいいや
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 14:42▼返信
だから音楽配信停止なんかしてないって
検索すりゃ普通に曲聴けるよ
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 14:42▼返信
>キング牧師の死から150年
バカか?
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 14:42▼返信
※70
自分達は黒人殺害の抗議活動として音楽配給止めます
戻して欲しかったら対応してくださいって事じゃねぇかな?
ついでに文化にしようとしてるから今後、何らかのデモとかあった際に
サブスク止まらなかったらAppleは反対派と受け取ってもいいと思う
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 14:43▼返信
詫び石を投げろ!!!
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 14:44▼返信
apple music使ってるなら情報が本当か自分で確認しましょう
サービス停止が嘘だってことがすぐわかります

使ってないならスルーしましょう

アップルアンチなら騒ぎましょう
今がチャンスです
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 14:44▼返信
抗議のために音楽配信サービスを停止します←???
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 14:44▼返信
え?何のためにやってるの?全く理解できない。意味があるのこの行為。白人と黒人は腐ったリンゴだから要らないって意味で受け取るけど。働けよ豚外人
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 14:44▼返信
差別対策に全員に迷惑をかけるのか
つまり差別主義者が差別出来なくなって、そういうのはいずれ爆発するんだよね
被差別主義者が暴徒と化すか、差別主義者が暴徒と化すかだけのことだな
白人だけサービス提供しない、なら面白かったかもしれないけどな
もちろん差別のカウンターに差別するのかっていうギャグも含めてな
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 14:45▼返信
>>94
というか
今はみんなで黒人差別について考えるときなので他のことはやめますって意味
ソニーとかがPS5お披露目イベント延期したりしてるのも全部一緒

後、サービスを停止して画面を真っ黒にすることにより黒人の人権の大切さも主張してる
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 14:45▼返信
>>74
暴動まがいの抗議に企業が賛同するのもよくわからんよな
この抗議で死んだ人の方が多いんだから正義感で抗議するならこの抗議してるヤツに対して抗議するべきだと思うがしないよね
まさにアメリカは偽善の国だわ
102.投稿日:2020年06月03日 14:46▼返信
このコメントは削除されました。
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 14:46▼返信
>>101
だからサブスク止まってないって言ってるだろボケが死ね
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 14:46▼返信
いやこれはストアを襲撃されたアップルなりの仕返しやろ
金払っていて利用できない怒りを黒人に剝ける為の
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 14:46▼返信
綺麗事はいいから
お金返して(´;ω;`)
大企業が身銭きってナニかやるのなら構わんよ
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 14:46▼返信
※92
んな事分かってんだよ
いちニュースとしてあれこれ語ってるだけだろ皆
そもそもその実害無きゃ関係無いていうスタンスなんなの?
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 14:47▼返信
いや意味わかんねから
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 14:47▼返信
え?キングって明治維新頃心だの?

じゃあ日本が国際連盟に人種差別撤廃事項を入れたがってたのは何なの?
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 14:48▼返信
天狗だな
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 14:48▼返信
>>104
いや、アップルはデモに賛同してもっと襲撃して欲しいと言っている
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 14:48▼返信
うちは黒人の敵ではないです!って標的にされないための意思表示でしかない
今の時代になっても全く改善してない時点で結局うわべだけのもんだけどw
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 14:48▼返信
ソニーの延期には好意的だったのに
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 14:49▼返信

勝手に止めるようなサービスは使いたくない
Appleは使えないなwww
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 14:49▼返信
>>56
そもそも逃げようと暴れていたので制圧されてたのにな。
暴れなきゃ、押しつけられることもなかった・・・
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 14:49▼返信
PS5も使えないな
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 14:50▼返信
見て見ぬふりして放置してきたツケがまわってきただけ
今更になって抗議とかほんとくだらない
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 14:50▼返信
>>112
好意的な意見あったか?
黒人へのヘイトは高まってたと思うけど
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 14:50▼返信
>>75

まあストライキみたいな行動ならそれが正しいわな
まあどうせ本心で抗議に賛同してはないだろうからその内しれっと再開するやろうな
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 14:50▼返信
やっぱりダウンロード版なんていらないんや
これからパッケージ版買おう
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 14:50▼返信
PS5も使えないな
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 14:50▼返信
>>7
今回は死んだ方が悪い
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 14:50▼返信
PS5も使えないな
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 14:51▼返信
関係なくね
appleミュージック
それと黒人どもappleストア襲って盗みまくってるけど
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 14:51▼返信
>>122
PS5はまだ世に出てねーよキチガイw
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 14:51▼返信
ビジネスより主義主張が勝るなら中共と何の違いがあるんだ?
カネのみに縛られているからこそお前らを信用してんのに
その前提が覆るならお前らのサービスを受ける事もねーよ
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 14:51▼返信
これはクルド人への暴行で日本も無縁ではいられないぞ
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 14:52▼返信
※100
黒人差別に考える時というなら最初期にやるべきだったと思うけどね
もはやデモ隊も既にデモの粋を超えてテロリストと変わらん始末なのに
この状態で黒人差別についてと言われても暴動に好意的な人しか賛同しねーんじゃねーかな
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 14:52▼返信
>>124
抗議してたから使えないな
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 14:52▼返信
>>18
左翼過激派白人かな?
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 14:52▼返信
>>103
知ってますが?
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 14:52▼返信
「見つける」と「Radio」のTop画面が#TheShowMustBePaused がメインになっているだけで、ランキングやジャンル、検索からは自分のライブラリにない曲を探して聴ける。つまりApple Musicは停止していない。もしかしたらアメリカ国内では停止しているのかもしれないが、少なくとも日本では使えている。
記事のライターが早とちりをしているのだと思うが、簡単に調べられること確かめもせずにまとめるのは良くないし、使っていない人は「そうなんだ」と思ってしまう。
Appleは前から製品イメージに黒人を起用したりしているから差別を無くすことに明るいけど、他のユーザーが一律に使えなくなるような馬鹿なことをするバランス感覚のない企業ではない。
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 14:52▼返信
だからストリーミングとかクソなんだよな
CDがDL版買ってミュージックプレイヤーかスマホで聴くのが一番
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 14:53▼返信
>>125
そもそもAppleなんてまともな企業じゃないから
昔から傲慢で偏屈なところしかないし
iPhoneの成功で調子に乗ってるだけ
そのうちソニーみたいに落ちぶれるから見とけってw
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 14:53▼返信
キング牧師ってパワハラとセクハラの王様だよ
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 14:53▼返信
意識高い系らしい意味不明な理屈やな
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 14:54▼返信
このコメ欄を見てわかったのは、まとめ幼稚園の園児たちにはIT担当大臣を叩いていいほどリテラシーのある子はいないということだね。IT後進国を脱するためにもまずは国民の教育をしないと。
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 14:54▼返信
みんな企業は自分へヘイトが向かないように必死なんだよw
貧困層の嫉妬の矛先にされるのはたまったもんじゃないからな
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 14:54▼返信
>>27
赤い国の方がマシだぞ
アメリカはもうオワコン
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 14:54▼返信
表示が変わっただけで普通に聞けるし。確認してから記事書けよ。
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 14:54▼返信
ANTIFA名指しされてから金持ち左翼がイカレた行動しすぎだな
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 14:54▼返信
一ユーザーからしたら政治のイザコザに左右されて提供止めるサービスなんか使ってられんわ
ちょうど更新日近いし辞める
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 14:54▼返信
>>128
避けとくのが無難だな
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 14:54▼返信
はちま産ってゴミばっかやなぁ
はちま産だけ暴徒に襲われて○んでほしいわ
マジで最悪やな君等
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 14:55▼返信
アメリカ国内だけとしても、アジア人とか何の関係もないのに巻き込まれてんのか
やる意味もわからんしガチでApple最悪だな
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 14:55▼返信
いいか、よくみろ。これは何度でも繰り返される!人はソースを確認しない!スレタイだけで騒いで暴言を吐く!黙ってる分チンパンジーの方が利口なんだ。
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 14:55▼返信
>>144
巻き込まれてないんだよなぁ
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 14:55▼返信
アップルストアが暴漢に襲撃されたからヘイトそらしに必死だな
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 14:56▼返信
>>139
ジャーナリストもはちまもな
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 14:56▼返信
アンティファの思うつぼ。ガチのアホだな
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 14:56▼返信
アップルストアは白すぎ
黒人への配慮が足りない
反省して
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 14:56▼返信
>>96
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 14:56▼返信
いい加減にスレタイ修正しろよ
サービスは停止されてないよ
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 14:56▼返信
うぜぇなぁ
企業が政治的主張すんなよ
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 14:57▼返信
コロナの精神への影響すごいね
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 14:57▼返信
>>150
ちゃんと黒いテーマも切り替えられるよ!むしろ黄色と赤を追加するべき!
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 14:58▼返信
Apple Musicの元がBeats1というサービスで
Beatsはブラックミュージックに精通したブランド

まぁ妥当の動きなんじゃない?
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 14:58▼返信
コロナや暴動で自宅に居るのが推奨されてんのに意味わかんねーな
平和を願う歌の特集でもしてろよ
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 14:58▼返信
>>145
ソースの記事に
>自分のライブラリ以外の曲は聴けず、 #TheShowMustBePaused に賛同する特別プログラムを聴くことができます。
って書いてあるが
159.投稿日:2020年06月03日 14:59▼返信
このコメントは削除されました。
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 14:59▼返信
不安で押し潰されそうな人おるよな
この米欄にも
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 15:00▼返信
>>158
一次ソースをも見れない幼稚園児は黙って寝てろ
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 15:00▼返信
インフラを止める
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 15:00▼返信
何の因果があるんだよ
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 15:00▼返信
※45
略奪し終えたらに決まってるじゃないか
黒人一人を生贄にしてのボーナスタイムだからな、白人じゃこうはいかない
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 15:00▼返信
アップルのお得意様は今や赤い国やぞ
本国のシェアなんか屁でもないわ
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 15:01▼返信
困るのは政府じゃなく
ユーザーだけだろ
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 15:01▼返信
>>158
こういう奴が煽動されるんだよな。所詮このレベル
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 15:01▼返信
ゴリラ達は不安よな
アップル 動きます
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 15:01▼返信
>>164
白人やアジア系も参加してる
韓国系の奴が捕まってた
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 15:01▼返信
>>166
止まってないから誰も困らないという。
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 15:02▼返信
黒人がhappyとか聴いてたらどうすんだよこれ。
殺伐しかないやん?
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 15:02▼返信
黒人の命は軽い?
この暴動で死んだ人々の命の方が軽いわ
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 15:02▼返信
ちょっと狂ってる俺のコメントみてみたいな自己顕示欲がもうむり
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 15:02▼返信
プー「やれ」
HUAWEI「はい…」

ポリコレ団体「やれ」
Apple「はい喜んで!」

正直プーさんの方が行動原理はっきりしててマシとさえ思えるんだが?
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 15:04▼返信
※114
監視カメラには暴れてる様子はないと判明してる
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 15:04▼返信
Spotifyがあるから大丈夫。
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 15:04▼返信
>>161
元記事にも書いてあるんだから
スレタイだけで騒いでるわけじゃないじゃん
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 15:04▼返信
※173
もうくんなよバイバーイ
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 15:04▼返信
差別主義者に対する処罰や抗議を、差別しない人々や無関係の企業にも与える愚かなアメリカ企業
腐った警察官に殺害された死者を利用し、略奪行為を正当化する愚かな民衆
正常なのは被害者の弟と、一部の少数派だけ
あとは反対運動に便乗して己の株を上げたい偽善者ばかり。それがアメリカ
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 15:05▼返信
>>177
おまえは全部言われないとわからんの?文脈も読めないアスペなの?ごめんねむずなしいこといって。
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 15:06▼返信
で、その考えに共感できない人間は返金してもらってもいいんですよね?
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 15:06▼返信
黒人の犯罪者が警官に殺されることは過去にもあったけど
ここまで暴動になる理由がわらかんわ
アメリカの底辺層はコロナで大量に失業して鬱憤が溜まってるはけ口にしてるだけなんじゃね?
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 15:06▼返信
不便によって文化が生まれるって神経が頭悪くて草
ストリーミングみたいな金払ってるコンテンツつぶすこともだいぶ意味わからないし

あと、これに対するコメントで、「キング牧師が死んで150年」っていってるけどそれリンカーンだろ。
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 15:06▼返信
※152
お前アメリカに住んでんの?
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 15:07▼返信
あーそういやアップルって中共寄りだったな
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 15:08▼返信
サービス止めるなら金返せよ
客の金でテラニーしてるだけなのに
何称賛してんだアホ
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 15:09▼返信
事件時、現場では何が起きていたのか?

刑事告訴状によると、客が20ドルの偽札を使った疑いがあるという店からの通報でかけつけたショビン容疑者らは、偽札を使ったとされるフロイドさんを何度かパトカーに乗せようとしたが、フロイドさんは抵抗したという。

黒人死なせたのはやり過ぎだと思うけどスキを見て逃げる恐れがあるからパトカーに乗せるんだし素直に乗ってりゃ死なずに済んだし疑い晴れたらすぐ帰れたのに
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 15:09▼返信
※182
お前が黒人差別がどれだけ酷いか知らんだけや
毎日撃ちころされとる
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 15:11▼返信
なんでユーザーが金を払ってるサービスを止めてるんだよw
Appleの収益を寄付するとかにしろよw
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 15:14▼返信
appleユーザーのご冥福をお祝いします。
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 15:14▼返信
普通は金返せってなるだろ
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 15:14▼返信
>>182
ていうかロス暴動の時は警官が逮捕された後に裁判で無罪判決が出たから暴動が起きたわけで警官が逮捕されて裁判もまだなのに暴動起きてんだから殆どあれは関係ないぞ
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 15:15▼返信
>>191
だよなぁ。まぁ止まってないからならないんだけど
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 15:17▼返信
Apple Music止めても、差別云々関係ないからなぁ
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 15:17▼返信
2日のイベントみたいなものだろ
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 15:18▼返信
>>138
実際中国の行動ってまだ常識の範囲で理解できるからな
今のアメリカの行動はホンマ謎
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 15:20▼返信
結局力を持ったものがやりたい放題できるから、
信用するなってことの証明になったな。
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 15:20▼返信
なんだみんなで一緒に差別について考えようってか
弱みを握ることができるグレタさんみたいだな
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 15:20▼返信
>>187
疑いが晴れるのは何日後ですか?
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 15:21▼返信
>>16
大抵の企業はこうなることを見越して
「何があっても返金しないしこのサービスはうちの判断でいつでも止めるしこのサービスを利用して何か問題が起きてもそれは全部お前らの責任な」
と契約内容に書いてある
利用者はもちろん全員同意済みになるので契約違反で訴えたり返金させたりとかはまず無理
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 15:22▼返信
普通に聴けてるけどな
ライブラリと検索機能使えばいいだけ
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 15:22▼返信
これ詐欺じゃん
返金しろよ
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 15:28▼返信
このパフォーマンスのタチが悪い所は
全てのユーザーを問答無用で一つの側に引きずり込むという荒業
企業理念に理解の無い者には製品を使わせないとか、凄い時代になったもんだ
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 15:32▼返信
来月からサブスク使えなくなるんで賛同しない人は解約しといてください、
とかやるんならまだ分かるが、普通に詐欺だわな
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 15:34▼返信
spotify最低だな
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 15:35▼返信
全く意味が分からないね
アメリカ人はこれがカッコいいとか思ってるからダメ
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 15:36▼返信
だからサブスクリプションは信用ならない。電子書籍も便利だけどDRMが致命的なので、DRMがツールで外せるものを使っている
208.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 15:36▼返信
>>1
トップ画面で今回の件の支持とプレイリストを表示してるだけでサービス停止なんか全くしてない
当然今まで聴けてる音楽は聴くことができるよ
完全なデマ
209.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 15:36▼返信
インフラも止めたらおもろいやろなあ
210.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 15:36▼返信
apple終わったな。知らんけど
211.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 15:37▼返信
当然、使えない分は保証しろよ
212.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 15:39▼返信
※200
いや実費の損害は取れるよ、数百円だから個人だと請求で足出るけどな
予告無く使えなくなった事への慰謝料と利用意図からの機会損失は取れんが
213.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 15:39▼返信
マジで金返せって思ってたけど
今見たら元に戻ってたわ
214.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 15:41▼返信
問題の警官は解雇された上で殺人罪で起訴されているが、何に対する抗議なの? そんな大騒ぎする必要ある?
215.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 15:44▼返信
>>213
戻ってるんじゃなくて初めからそのままと言う
216.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 15:46▼返信
ソニーのさじ加減一つで配信で買ったゲームもすべておじゃんになる
217.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 15:46▼返信
あーそれでストアが真っ黒になってたのか
納得
218.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 15:46▼返信
※24
いまだ歯止めが利かず、どんどんエスカレートになってるよ
219.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 15:48▼返信
KindleもゲームのDL版もこうなる運命にある
220.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 15:49▼返信
やっぱストリーミングってゴミだな
ツタヤでレンタルしてこよ
221.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 15:49▼返信
※216
つい最近任天堂が急に3DSのアカウントを終了させ、昔買ったソフトが全部なくなったよ
ソニーもいずれそうなるけど、一応VITAのPSストアは未だ対応してるよ
222.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 15:49▼返信
情弱専用Appleなんてどうでもいい
223.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 15:53▼返信
いや関係ない人間にはただのとばっちりやろ
連帯責任か。昭和の体育教師か。
ちっとも先進的なんかじゃない
224.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 15:54▼返信
勝手にサブスク止める企業とか信用ならんだけなんだけど・・・
225.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 15:56▼返信
疑惑の段階ではあるが偽札使ったといって捕まった極悪被疑者の肩を持ちすぎやねん
銃社会なんだから油断したら捕まえる側があっさりころころされるのに抵抗しといて死んだから差別ってのはなんか違うねん
暴動起こしたい奴が持ち上げてるだけやんって印象
226.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 15:57▼返信
サブスクリプションのリスクを分かりやすく示してくるとは思わなかった
林檎ってアホなのかな?
227.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 16:03▼返信
まったく意味がわからない
抗議の原因となった事件は酷いと思うし
抗議が暴徒と化した事も酷いとおもうが
それらと金を取ってる音楽配信サービスの停止に何の関係があるのか
これを考えたやつの自己満足でしかないまったくの無意味かつ有害な行動
228.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 16:04▼返信
3DSのDL版買っても使えなくなるみたいだし
邪魔でもパッケージで買うのが正義か
229.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 16:05▼返信
何に共感してほしいんだかさっぱりわからん
230.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 16:06▼返信
ほーーーらな
いつ終わっても上次第という状況になるとソシャゲ同様こうなるんだよ
何がサブスクだよ
231.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 16:07▼返信
>>224
ほんとそれ。止まってないけど。
232.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 16:07▼返信
>>222
あほ以外りんごも泥も気にしないわ好きなの使いなさい。
233.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 16:08▼返信
>>227
これ考えた奴がいたらほんとそう。アホのの極み。まぁ存在しないけど。
234.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 16:10▼返信
アップルは黒人による偽造小切手の利用を推進してるのかな
235.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 16:11▼返信
令和納豆とやってる事同じ
236.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 16:11▼返信
お前らの正義を押し付けるなよ
企業の正義とユーザーの正義は全く別物
237.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 16:15▼返信
故フロイド氏「違う・・ただ僕はあの時誰かに助けて欲しかっただけだ・・誰も助けてくれなかった」
238.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 16:19▼返信
○aaS(as a Service)はまったく信用できない
利用者=人質
クックさん、ポリコレPR宣伝乙
239.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 16:21▼返信
一部のせいで全体に迷惑かけるんだから略奪クズとサービス停止林檎の違いはないな 
さすがアメリカ人鬼畜米兵の頃からキチガイすぎる
240.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 16:31▼返信
※227
アップルストアが攻撃されないようにでしょ
241.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 16:32▼返信
spotify使えばいいのでは?
242.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 16:33▼返信
入ってて良かったAmazonMusicHD
アップルホンマにクソやな
243.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 16:34▼返信
>>237
そう、あの時みんな見ていただけ
244.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 16:41▼返信
仮に何らかの有事が来たら、こういったクラウドサービスはすべて止められる可能性があるってことだね
画像も音楽も何もかも
245.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 16:43▼返信
野党「我々も出席停止します」
246.にゃーーー投稿日:2020年06月03日 16:43▼返信
すぐ確認したがライブラリ以外も普通に再生されたわ
国内は関係ねえのか
247.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 16:58▼返信
こりゃspotfyに乗り換える奴大量にでてくるだろうな
アホの極み
248.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 17:02▼返信
だからストリーミングはいやなんだよ
249.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 17:03▼返信
全然止まってないし普通に使えるけど
どこの世界の話なのこれ
250.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 17:04▼返信
普通に使えてるけど?
251.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 17:06▼返信
意識たけええええ
252.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 17:07▼返信
元記事が間違ってないか。自分の場合、
・スマホ版だとストア以外は全機能使用可
・Mac版だとFor You、Radio、ストア以外は全機能使用可
だったけど。
253.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 17:08▼返信
止めた分の有効期間の延長しないと訴訟が起きそうだな
254.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 17:10▼返信
結局選挙の日にやってるんだから
黒人もビジネスやね
255.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 17:11▼返信
※246
昨日の話だぞ。
256.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 17:14▼返信
CD買っててよかった
257.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 17:15▼返信
>>114
マジでこれ
元々の原因はなんなのかよく知ったほうがいいわな
こういうので暴動になるからまともな頭してる人はやっぱり黒人はとなる
258.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 17:15▼返信
不具合じゃなくて運営のさじ加減で停止させられるサービス?
規約に書いてあんの?
くそだな
259.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 17:25▼返信
全く意味わからん
故意にサービス止めてドヤってくるサブスクとか即解約でしょ
260.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 17:26▼返信
これは訳分からんわ
林檎が差別と戦う団体に寄付なら分かるけど
止めて何の意味もあるの
音楽を政治に巻き込むな
261.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 17:27▼返信
思想をビジネスに持ち込むんじゃねーよ!
馬鹿なのか?クソリンゴの意思に
全てのユーザーが同意すると思うな!
これだからクソリンゴ嫌いなんだよ。
262.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 17:28▼返信
音楽でやるなら
パブリックエネミーをプレイリストでヘビーローテーションとかでいいじゃない
コンシャスなラップをしてるヒップホップをプレイリスト一番上にするとかさ
名曲を含めたくさんあるぞ
263.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 17:28▼返信
ごめん。アップル信者だけど全く擁護できないし、意味もなくアップルを襲撃した暴徒を
擁護してる理由もわからない。
264.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 17:30▼返信
>>255
昨日も一日中使ってたけど?
265.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 17:38▼返信
これだからストリーミングは信用してないんだ
俺はCDを買ってくるだ!
266.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 17:38▼返信
やっぱり白人は自分たちが世界の中心だと思ってるな
267.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 17:39▼返信
アップルは企業としての公共性よりも、自身の活動工作をする事を選んだ
これは、アメリカにおける自由を否定する事だ
268.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 17:40▼返信
デカルチャー……
269.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 18:02▼返信
リベハラやね
270.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 18:04▼返信
俺なら解約するな
271.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 18:20▼返信
政治的主張を企業単位でするのが米では普通だからな日本の常識で語る黄猿さんにはわからんよね
272.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 18:25▼返信
購入派で良かったーw
273.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 18:32▼返信
これはおかしいと思うのは、平和な日本におるからかね。
日本で良かったわ。
274.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 18:33▼返信
林檎信者なら脳死で賛同するだろ
275.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 18:34▼返信
トランプ米大統領が「テロ組織に指定する」と表明した極左過激派勢力「アンティーファ(ANTIFA)」は、反権威主義体制や反人種差別、反排外主義などを掲げる社会運動を自称する。
だが、米司法当局は、その実態は暴力や違法行為を通じて民主体制や資本主義経済システムの転覆を目指す無政府主義的な地下集団であるとして警戒を強めている。
米国では2007年に西部オレゴン州ポートランドで結成された「ローズシティー・アンティーファ」が最初に活動を始めた。
アンティーファは過去にも、「反資本主義」を訴えたニューヨークのウォール街占拠運動(11年)に参加。黒人運動「ブラック・ライブス・マター」に接近し、中西部ミズーリ州ファーガソンでの白人警官による黒人少年射殺を契機とした暴動(14年)にも関与したと指摘されている。

暴れてるのは黒人差別撤廃運動に便乗してるだけの反民主主義や反資本主義を唱えてる連中
276.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 18:43▼返信
すまんが俺の頭じゃ理解できん
まさかサービスを止めることで遺憾の意を示してるつもりってこと?
巻き込まれたユーザーは我慢しろってこと?
277.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 18:49▼返信

インフラ化しているサービス提供会社が世間の騒乱に同調して独断でサービス停止とか自らリスクを浮き彫りにしていっているだけなのでは
利用者からの訴訟リスクを伴う行為だけど差別反対の為という大義やその為ならなんでも許されるかのような空気感が裁判でどの程度有効なのかは興味深いけど
同意を伴わない一方的なサービス停止の理由として認められるのかな
278.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 18:53▼返信
暴徒化が目的ならば、全員射殺すべきなのかもしれんな
279.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 18:57▼返信
ネフリも止められそうでやだなー・・・
280.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 19:03▼返信
元記事が説明不足で、アメリカの音楽業界が6月2日をBlack Out TuesdayとしたことにApple Musicが賛同した動きだったみたい。現在は普通に使えるしあくまでも昨日限定。オンラインショップだとEarth Dayとかで何かしらキャンペーンをするから、大きく括るとそういう運動の一種だろうね。
281.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 19:15▼返信
まぁこんな事するんだったら同業他社に乗り換えるだけだよ
金返した上でやるならわからんでもないけどさ
282.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 19:26▼返信
アジア人のコロナ差別についてだんまりだったのにな
やっぱ差別ってあるわ
283.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 19:36▼返信
Apple Music使ってないし、そもそもサブスクサービス自体に疑問を感じている俺にはまったく影響なし
音楽は全て円盤かダウンロード購入してオフラインで聴いてるからな

ただAppleのこういう姿勢はインパクトあるよな
日本企業には絶対に真似できないわ
284.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 19:42▼返信
え、気持ち悪っ・・・
285.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 19:47▼返信
有料サービス止めるなよ
286.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 20:02▼返信
普通に聴けるけど?
日本は例外?
287.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 20:23▼返信
Apple Storeが襲撃受けた腹いせに思えるww
288.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 20:46▼返信
🍎🎵ってあれなんか、リベラル寄りなんか?
289.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 21:04▼返信
ええ?
これはさすがにおかしくね?
アメリカなら即訴訟起こされそうだけど大丈夫なのか
290.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 21:25▼返信
こんなんアメリカじゃ即訴訟モンだろ
291.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 21:32▼返信
はちまがネタ元にしてる記事の内容がそもそも間違ってて
トップ画面が真っ黒になってただけで自分のライブラリ以外も検索して普通に曲を聞くことができてた
つまり元よりサブスクのサービスは止まってない
292.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 22:13▼返信
フェイクニュース使ったネガキャン記事だよねこれ
調べても裏付けできるような情報がどこにもない
293.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 13:26▼返信
せめて返金しろよ。だからAppleは嫌いなんだ。
294.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 20:18▼返信
普通に使えるんだけど

直近のコメント数ランキング

traq