※以下、「東京アラートって何の意味があるの?」の嵐
ごめん、東京アラートって意味わからん
— 一色正春 (@nipponichi8) June 3, 2020
ごめん、東京アラートって意味わからん
東京アラート、要するに『感染が広がったけど補償も休業もないから気をつけて働けよ』くらいの意味しかないのでは
— CDB (@C4Dbeginner) June 3, 2020
東京アラート、
要するに『感染が広がったけど補償も休業もないから気をつけて働けよ』
くらいの意味しかないのでは
わざわざ速報だして橋赤くして「夜の街」だけ連呼して、コロナ前みたいに混んでる満員電車は徹底して無視してるの意味がわからなすぎて呆れる。リモートワークが出来るとわかった会社も、なんで元に戻すんだろう。「新しい生活様式」なんて結局、個人とか飲食店の個々の努力に丸投げじゃないのか
— 岩槻優佑 (@yuu_iwatsuki) June 3, 2020
東京アラートとか、こういう意味不明な宣言を乱立させすぎ。アラートとかウィズコロナとか小池氏は横文字好きかもしれんが分かりにくいだけでなく基準の疫学的根拠すら意味不。既にこの5-6日間その基準を超えていても発令せずに今検討すること自体、1週間前の宣言解除は判断ミスと言ってるようなもの。
— 丸山 穂高 (@maruyamahodaka) June 2, 2020
東京アラートが何を意味するのか結局何もわからない
— 能町みね子とアマビエは全く関係ないよ (@nmcmnc) June 3, 2020
東京アラートとか、中身の伴わない造語はもういらないな
— おしどりマコ@脱被ばく。知りたがりの怒りんぼで半径5mを変えていく。 (@makomelo) June 2, 2020
「オーバーシュート」も造語でびっくりしたけれど
中身の伴わない言葉ではなくて、中身のともなった政策をお願いします
東京都のサイトがせっかく綺麗に表示していても
もとは誤ったデータだったように
言葉、表面だけ綺麗にしても意味ないです
「東京アラート」とか「大阪モデル」
— sos大阪 (@sososakacity) June 3, 2020
いかにも独自基準を創り出した様なことを言ってたが
基準を満たさなくても「総合的判断」だと逃げ回り
自粛解除のまま何の対策もない
何の意味もないものだと判明した
要は、知事の『やってる感』出すためのパフォーマンスに過ぎない
「『東京アラート』って結局、『みんな気を付けてね』の意味合いしかねえじゃん」と思ってしまったんだけど、大喜利向きなネーミングに加え、都庁とレインボーブリッジを赤くするだけというツッコまれる隙を与えた結果、世間の耳目を集めたし、「周知徹底」の意味では大成功だと思う。
— 深爪@新刊「立て板に泥水」発売中 (@fukazume_taro) June 2, 2020
※おまけ
赤くなった東京都庁にクラウド置いたらいい感じになった pic.twitter.com/xht7n7tJlI
— 桂馬 (@keimagameinside) June 2, 2020
東京アラートこういう感じでいこうよ(  ̄•ω• ̄ )どこまで行ってもゲーム脳 pic.twitter.com/LjrJ3FRYvX
— アグリ (@aguri_greygoose) June 3, 2020
関連記事
【【悲報】東京都「東京アラート発動するわ」 → 赤くなるレインボーブリッジ目的でお台場に人が殺到してしまう…
東京アラート発動で真っ赤に光る東京都庁、完全にゲームのラストダンジョンだと話題にwwwww】
この記事への反応
・かえって野次馬を呼び寄せてるんだよなあ
・ただの緊急事態ごっこ
・何の意味もない>東京なんちゃら。
その前にすべき事が山積みの筈なのだが、
人気取りのイベントが最重要課題らしい。
・ブルーインパルスに味をしめて
今度は赤くしとけって感じでしょ
・ただの警告、+橋を赤くするって事だったみたいですね。
・あれは一大ライトアップイベントなのです。
・東京アラートって言いたかっただけですね
割とマジで
っていう大喜利のネタ提供かな?(小並)

結局オマエラってなんでマスク着けてるのかすら理解してないんだろうなぁ
赤く光った都庁見るために人が殺到するって悪い意味での効果なw
ホントふざけたババァだよ
こんなアホに投票する奴は人間のゴミだからなw
是非落としましょうこのアホを
意味がないと話題にwwwwwwww
↑
話題になって意味があるに
税金の無駄だし見物客を集めて本末転倒でしかない
こんなんで支持率アップするんだから都民はチョロすぎだな
3密とか東京アラートとか
アホ日本人が頭に入るワードを
ガンガン生み出してる
それも電通が裏で根回ししているものだぞ
小池のヒカキン動画のときと全く一緒
実際コイツなんか出来るの?ってなったときに結局何もやってないよなコイツとしかいいようがない
やってるやろw
インバウンド放置したり東京マラソン強行したりしてたのは小池だぞ
自分で掲げたルールを速攻で自分で破ってたからな
それで都民には自分のルールを守ってくださいは無理あるよマジで
東京アラート→た だ 赤 い だ け
小池はただの馬鹿だと思う
掲げた公約が何も進んでないけどどうなってんだ?
進んでる気配すらないが?
ただのパフォーマンスやろ
わかった上でけちつけてる
ま、貼られてる奴らの普段のツイートみたら察しだが
こういう偏ったの持ち出して記事書くなよ
しかもタイトルの日本語もおかしいし
> 結局わからない <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
少なからず行動変える人が大勢出れば状況も変わる
ちょっと飲みに行こうと思ったがやめるとか遊びに行くのやめるとか
東京はあの人のおもちゃ箱
それが独裁者とかエリート選民主義者とかのなれの果て。
毛が5本党の人wwwしっかり稼いでねw
ソーシャルディスタンスとか使わないんだよ
「王が身罷られた!」
挿入モード 挿入モードの理 挿入モードの相対性理論 挿入モードの絶対性理論
上書き禁止 上書き禁止の理 上書き禁止の相対性理論 上書き禁止の絶対性理論
挿入禁止 挿入禁止の理 挿入禁止の相対性理論 挿入禁止の絶対性理論
読み取り専用 読み取り専用の理 読み取り専用の相対性理論 読み取り専用の絶対性理論
読み書きモード 読み書きモードの理 読み書きモードの相対性理論 読み書きモードの絶対性理論
入出力 入出力の理 入出力の相対性理論 入出力の絶対性理論
これ意味解らないとか頭悪いの?
大阪モデルは逆に、通天閣や太陽の塔をシンボルにあと少しの期間がんばろうと報道してもらうためだろう
こういう理由はすぐに思い浮かぶだろ
あと、新しい言葉を使うのにも一定の理由はある、古い言葉よく使われる言葉は時としてスルーされやすいんだよ。
まあそうだよねって話し
公権力での強制的な営業停止なんてできないからみんなその地帯には近づくなよ
これか、ホリエモンか舛添か、以下略
とかされたら、愛知じゃないが選択肢がまじでない
赤=キケン、解りやすくてよい
感染者増えたことは、誰でも理解できたか?
後は、誰も助けてくれないから自分で考えて行動しろ
オリンピックファーストで3月下旬くらいまで小池がろくな対策しなかったせいだがな
森と一緒にオリンピック延期中止はありえないとホザいてたのが懐かしいわ
感染者が多くなっても何も対策打たなくなるよ
政府が雇った専門家チーム達にはお金支払い続けるけどね
国は無能、他国よりも真面目レベルが高い国民だからなんとかなってる日本
小池「ちょっと付けて見たかった」
心理学的に言うと「警告ってのは、"罰"があるから効く」
罰がないと「日常の延長上であり緊急性はない」ち判断してしまう
罰という「特別なイベント」があるから、警告も特別なものとして認識される
よく考えずに文句だけ言う奴はちっとは頭使え
すぐ補償とか言い出す乞食思考やめろよ
小池おばさん、これもう流行語大賞欲しいだけでしょ。
こういうのは役所が仕事してますよアピールでしかないだろ
くだらん😒
あーマズいなと思わせるだけ意味はある
所詮元アナウンサーって事か
帰宅時間に見せないと、マスコミと野次馬が騒ぐだけ
ヒトヒトじゃなくてモノヒトだと、空調(とマスク)でまず問題ないって何故理解できないんだろうか
最初の船でも通路をわけただけじゃダメダーが居たし
アホなのお前ら?
で?各個人任せでしょ、守らない奴居たら意味ーよ
それを一人でも減らすための話であって一般人は理解できなくて普通
その響きもいいな。
新宿ロックダウン
「東京アラート発令!そのとき政府がとった行動は?」
レインボーブリッジを赤く照らす!!!wwwwwwwww
以下はお前も含む定期
1.市民は目の前に危機が及ばないと動かない
2.市民はすぐに保障と騒ぐ(それが後にどういう影響が出るかは頭にない)
3.役人は適当な造語が大好き
安全な青信号じゃないから気をつけろという事だよ
結局気が緩むやつが出るから警告するのは大事だわ
これ批判してるやつは感染者増えてももう文句言うなよ
本当なら感染者マップ作って東京のどの地区で患者が増えてるか毎日公開すべきだと思うけど
それは
それは、守らないトキン民に言ってくれ
仕方ないじゃないの?経済傾くのは、経済優先して迄感染者増えても良い考えならどうぞ
「取り上げられた」ではなく「取り上げさせた」
広告会社(電通)経由でメディアを使って拡散させてるのもわからんのか
何の補償もしない
国民のみなさまに「お願い」するだけの”子供でもできる”お仕事
そんな政治家を貧しい自分たちの血税で食わせてやってる 優しい国
強制出来なのであれば、警鐘を鳴らすことは意味がある
全て国民が選んでいる事だが、国民のごく一部は根本から目をそらして不毛な党争による混沌を望んでいるように見える。それこそが目的なのかもしれないが。
そんなに正論でイジメたんなや
設定基準が微妙なのか、単に文句を言いたい民度的な何かなのか
マジでクソ。
東京エンカウントの仲間だよ
いつもぱっと見しか考えてない無能
別にそんなんしなくても気を付けてるんだが?
東京アラート出す前と出した後で何か変えなきゃいけないことでもあるのか?
バカな視聴者向けにわかりやすいものはマスコミが食いついて勝手に宣伝を始める
うまく考えたな
さすが都庁の職員
内容の精査がちゃんとできなくて簡単なライトアップだけ真似てみました感
地獄だなトンキン
小池はコロナに関してだけはようやっとる
レインボーブリッジなんてめったに行かないとコメントしていた。
この手法がパーティに参加して、ウェーイする人たちに響くかどうか?
どんどん死ね日本人
便利なサインじゃん
なんだかんだ危機感持つでしょ
少なくとも鉄道会社と不動産はテレワークになると困るからな
不動産社員なんか鉄道に忖度して自転車通勤すら禁止だぞ、まさにクソ社会
まさか、ただ光るだけww?