以前サバゲ初めての子と一緒に行ってスパイ戦やったとき初心者の子を守りながら前進してたら実はその子スパイで「楽しかったぜ、あんた達との友情ごっこ」という捨て台詞と共に殺されたの楽しかったな
— おじゃがゴロゴロカレーおじさん (@Agemono_Ojisan) June 3, 2020
以前サバゲ初めての子と一緒に行って
スパイ戦やったとき初心者の子を守りながら前進してたら
実はその子スパイで
「楽しかったぜ、あんた達との友情ごっこ」
という捨て台詞と共に殺されたの楽しかったな
サバゲの話がちょいバズりしたからウチのガンラックでも乗せとこ pic.twitter.com/1yBfD6PjUM
— おじゃがゴロゴロカレーおじさん (@Agemono_Ojisan) June 3, 2020
この記事への反応
・セリフまわしにセンスを感じるw
・確実にYPの台詞だ…
・愛と友情、そして裏切りを地で行くデス・ゲーム!!
・そういうやつやりてぇww
・格好いいー!
これはぜひ経験してみたいですw
・胸熱過ぎてゾックゾク😇
・強敵(?)殺した後、
ちょっとそっぽ向きながら言ってほしい。
言うのも言われるのも
絶対に楽しいやつだー!!
でも残念ながら
一緒にサバゲーする友達がいないんだな
絶対に楽しいやつだー!!
でも残念ながら
一緒にサバゲーする友達がいないんだな

いや、意味わからん
リアルサバゲーでスパイってなんやねん
嘘松
これが現実
そういうルールの遊び方もある
戦いの辛さ知らねえだろ
意味わかんなァァイ
いや、これだけの熱い展開でプレイできるの少ないけど多分本当
サバゲ愛好者はこういうの大好物だもん
最初から全て嘘、何の役にもたたないガンラック自慢したいだけ
遊びです
読書やテレビゲーム、スポーツをなんでやるのか分かんない、って言ってるのと同じくらい変なこと言ってるよきみ
鬼ごっこにだっていろんな遊び方で追加ルールがあるだろ
まあサバゲやってみろ
それから書き込め
小さい子供なんてわかりやすいだろ
お前は何のために生きてるんだ?
今GTAオンラインってあんな殺伐イカれた連中しかおらんのか?
サバゲー経験ある人ならこれ許せんでしょ
サバゲではスパイ行為は絶対禁止
そんなの許したらゲームになるわけないってわかるだろ
馬鹿かこいつ??
サバゲ スパイ戦 遊び方
で検索
スパイ戦って遊び方がある
調べもせずにウソだーウソだーですか
ブルース・ウィリスかシュワちゃんあたりに触発されちゃったのかな
もう少し古い時代の戦争映画かな
気持ち悪いは言われ慣れてるからなあ
キモくてすまんとしか
「以前サバゲ初めての子と」 誰も子供とは言ってないしw
だよなあ
なんか勝手にこの記事のサバゲ初心者を子供だと誤解してるやつって、読解力に問題があるよな
ジャンジャジャ~~ン!! 今明かされる衝撃の真実ゥ!
謀ったな‥!って言葉をリアルで使ってみたい
リアルだったらこんな台詞言うの恥ずかしくない?
1:まずスパイ本人にしか分からない方法でスパイを決める(くじ引きなど)
2:殲滅戦、フラッグ戦の応用ルールでプレイする*スパイはいつ裏切っても良い
(バレバレだと撃たれて終わる。また、相互不審の状態なので自陣に残り続けるとスパイと疑われ易くなるため、全員が前線で戦うシチュエーションになり易い)
・スパイはフラッグを取れないというルールを追加する場合あり
・スパイは本来の味方に自分を知らせる、知らせないという戦術、遊び方も楽しめる
んとね
俳優や声優、演劇なんかを志してる人、趣味でやってる人もバカにしてるよ、それ
お疲れ様おまえら
自殺は止めるんだ!
普通チーム分けか全員敵のフリーだぞ
リアルでこっぱずかしいマネしてるやつなんかゴマンとおるやん。内輪で盛り上がってる時は尚更。
居酒屋やゲーセンとか他の人がいるような場所でもないから、まだマシな話だわ
ググレカス
年齢が、下がるほどインドアが増えるけん。
野球サッカーもジジイばっか
ググレカス
ググレカス
まあまあ
少しでも関心を持たれるのは嬉しいこと
ファンが増えるとアンチも増えるの逆も然りで
アンチが増えればファンも増える
一番辛いのは知ってもらえないことだよ
根拠も無しに脳死状態で嘘だ嘘だだもんな
レス付けて欲しいってのはわかるけど必死過ぎでキモいのでちょっと無理
サバゲ仲間に入れて欲しいんだったりしてな
ゲームを始める前に互いに2人程スパイを決める。
開始3分後とかにスパイの攻撃許可が下りる。
誰がスパイか分からない、スパイに選ばれた人はバレないように撃たなきゃいけないからハラハラドキドキなんや
サバゲ初心者「実は私はスパイでしたのよー!」 サバベテラン「あらあら、あーれー!」 サバゲ初心者「今からあなたを撃ちますわ」 サバベテラン「およしになって!」 サバゲ初心者「そおれパパパパ」 サバベテラン「あうHITですわ」
サバゲ初心者「あなたとの友情ごっこ、いとをかし」
こんな感じでマナー大丈夫っすかね
基本敏捷戦、反射戦(肉弾戦できないもんね)になりがちなサバゲを、頭脳戦部分を深化させるためのルールよな
あとはドラマティックになるしスパイ戦はおもろい
人狼ゲームみたいに、【誰かわからないけど味方の中に自分に危害を加えようとしているやつがいる】ことをみんなが知ってる上でゲームが開始するから、【裏切り者が確実にいる前提で行動をせざるを得ず】、それによってプレイに変化が生まれるんだぞ
面白いぞ
スパイの文字でオチが読めた
あり。
人狼とか流行ってるやん。
>「楽しかったぜ、あんた達との友情ごっこ」
という捨て台詞と共に殺された
ベテラン相手に余裕だな。二流か
そこはまずいきなり殺してからの捨て台詞やろ
こう言う奴は十中八九地雷やぞ
七年くらい前にニコ動とかでバズってた台詞だぞ
記事のどこを見ても自称はしとらんと思うが
あ…もしかしてお前の精神が(察し
こいつは地雷臭い
日陰者が太陽の光を浴びて嬉しくなったんだよ
だから自分の宝物を引っ張りだして、うきうきとみんなに見せてくれてるんだ
微笑ましくもちょっぴり悲しい光景なんだからあんまりいじめないでやっとくれ
集まったメンバーでチーム決めするとき、~~チーム(スパイ)って札用意するだけだよ~。
配置分かれるから、初期配置でいきなり裏切っても倒せるの1~2人でその後蜂の巣。
大抵は混戦時にスナイプショットする。
玉の色でバレるからスパイはスゲー難しい。初心者や下手ぶってあまり打たない(またはわざと外す)は基本戦術
サバゲーは服の知識とか銃の知識ないとガチ勢にバカにされるからやめました
ただ撃ち合って遊びたいだけなんだ
どんなの?
うそやで
ほんとはいまおもいついたやで
ちょっとオモテ出てそこの公園行こうぜ
俺の新品の銀玉鉄砲がさ… お前の血を欲しがってんだよ…
サバイバルて生き抜くための事やんけ。
エアガンでドンパチすることじゃなくね?
ウォーゲームとかそっち方があってねーか?
戦争を連想させるからダメってのもあるかもしれんがやってることは戦争を模してることやしな。
年に2回、時計の針を1時間わざと進めたりそれを戻したりしないから…
実際モテるよ。サバゲーの趣味を理解してくれる異性は本当に希少だからな。
まあ、ほぼいないんだけどね。河童とかツチノコ探すレベル
それを独占してやろうって根性ある奴は「外」でも彼女を作れるよなw
廃墟とかベニヤ板で作った簡易施設とかで敵味方別れて撃ち合うものだとばかり思ってたわ
見ず知らずの奴にそれやられたらブチギレられても文句言えんぞ
ゼアル前でも割と裏切りネタなんてちらほらあったよ、しかもブルーノの例があるから敵なの初登場からバレバレだったし
発想が完全に嫉妬しまくりな陰キャやなお前
そんなゲーム何が楽しいの?
自分はサバゲーやらないから分からんけど
アームズマガジンとか読んでるとサバゲチームの写真で結構可愛い子が載ってるけど
アレ仕込みモデルなん?
スパイ戦は事前に運営からランダムで選ばれた人が「スパイになってね」って言われる。
もちろんスパイは同じ自軍の腕章をつける。
ゲーム中、頃合いのタイミングで裏切って味方を撃っていく。
もちろん反撃にあって○ぬw
スパイ戦ってルールは事前告知されてるから、お互い疑心暗鬼になっていくのが楽しいんや。
銃の事になると目の色変わるし皆知ってる風に力説してくる
で、趣味も独特で周りが付いていけない
あ、いや、素直にサバゲ好きのたまのコレクション自慢くらい大目に見てやってくれと言いたいだけです
あんまりよく言われない趣味だから、たまに注目浴びるとそりゃ嬉しくなっちゃうだろうな、と
どうなんだろう?
仕込みと信じたくはないけど少なくともリアルで見かけたことない
人数減ったり一箇所に固まったらスパイに全滅させられそうだな
敵の世界の奴が転入生として転校してきて主人公の相棒となり
1クール以上かけて好感度稼いで大親友になり、友情の証(笑)としてカードを託したり、
分身までして敵に捕まる自作自演したりとめっちゃ手の込んだ工作をして
真の姿を現して友情の証(笑)を利用して主人公にとどめを刺そうとするときのセリフ
「楽しかったぜ・・・お前との友情ごっこぉ!」
こうやってネット上でイキってるのが一番の陰キャなんだよなぁ
陰キャは外出て遊ばんだろ
そんなことして相手チーム勝たせて、そのスパイ役に何のメリットあるん?
これ、ショップやフィールド主催の野良ゲームだろうから、友達いなくても参加できるぞ。
受付で参加申請すれば適当にチーム編成してくれるし、エアガン持ってなくても受付でレンタルできる。
おじゃがゴロゴロカレーおじさんってやつは右利き?なん
君の大好きなストライクフリーダムならいけるかもね