• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


「男尊女卑の上司にウンザリ」という投稿に共感の声 「掃除は女の仕事って考え」「後輩がいても入社7年目の私がお茶出し」



記事によると
・ガールズちゃんねるに5月下旬、「上司が男尊女卑な人」というトピックが立った。

・トピ主は、この春に替わってやってきた上司について相談。男尊女卑の思考が強く「うちは新卒の配属が女性ばかりで不満だから次は男性を希望したい」と発言していたのを聞き、不愉快な気持ちになったという。

・トピ主同様に、男尊女卑が根強い企業で苦しんでいる人々は多いようだ。トピック内には悲痛の叫びが数多く寄せられた。
男女共使うトイレなのに、掃除は女の仕事って考え
お茶出しや飲み会の幹事を、毎回入社7年目の私に頼んでくる。入社2年目の男がいるのに
上司というか、社長がガチガチの男尊女卑です。『うちの会社は男女平等だけど、お酌は女性の役目だよー』とか言ってる。8割が女性の会社なのに女性の役職者いないし、ベテラン女性社員の部署のリーダーが、なぜか新卒2年目のまだまだ仕事覚えてない男性社員

・一方、男女平等を勝ち取るために女性の意識改革を求める声も寄せられた。
女性を家政婦扱いする男性もダメだけど、男性に経済力を求めるのもやめるべき。自分と同等以上の学歴収入を男性に求めるのも男尊女卑を助長するんだよ
男尊女卑とか言う人はまず、自分の状況を変えなよ。女が変わらないなら男性の考えなんで変わるわけない。結局、女性の首を絞めてるのは男の身の回りの世話をする女なんだよ


この記事への反応



「男女平等」の邪魔してるのは女ってそれ一番言われているから

8割が女性の会社なのに女性の役職者がいない会社ってどんな会社だよ、水商売や風俗くらいしか思いつかないが

単純に女性に適正者が少ないだけって話だろ。性別の問題ではなく性格の問題。良い人はきちんとついて行くよ。誰が好き好んでヒスってる奴について行くんだよ罰ゲームか何か?

男尊女卑だの女尊男卑だのと、いつまでこんな下らん事を論議しているんだろう。大抵は性格の問題だって事に気づいて欲しいものです。怒鳴ってばかりで自分勝手なヒス持ちのオバはんよりも、物腰丁寧で些細な事まで気にかけてくれる人当たりの良いおば様の方が男に限らず人は従うってもんよ。性別を理由にしないで頂きたいですね。

派遣としていくつかの会社行ったけど、責任感ある女性社員なんてほんと数人だったよ。自分の仕事以外は、知らない分からない他の人に聞いて、そんなんばっかりだったわ

俺は女尊男卑の世の中にうんざりだよ

長年この手の意見は出て来るが一向に女性が起業し、女性が活躍する企業が少ないこと・・・少ないこと・・・

社員が掃除とかお茶出しとか昭和ですか??? 後100人中10人未満くらいじゃないと女性管理職って中々出てこないよ なりたい人いないしね

女の新卒なんて男上司にとっては自分とほぼ共通点がない存在だし、向こうのさじ加減次第でパワハラセクハラ言われかねない以上めちゃくちゃ気を遣うから、積極的に指導しづらいので男の部下が欲しいと思っても仕方ない。日本に限らず、「女性の同僚はリスクだから関わり合いを避けたい」って意見が前にウォール街でも出てたろ。

自分くらい仕事一筋じゃないのに出世させてもらえるわけないでしょって感じの女上司もいるし、男社員だけを選んでイビるおっさん上司もいる。つまりクソ上司がクソなだけ。



お茶出しさせられるってキツすぎる・・・



B088NZPL9Z
任天堂(2020-07-17T00:00:01Z)
レビューはありません


コメント(207件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 15:21▼返信
弱い事を強権にしてる女はゴミ
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 15:23▼返信
単に女性増え過ぎて気まずいってだけじゃねーの
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 15:24▼返信
うちの会社は女性には何だかんだで優しいのに男には厳しいぞ
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 15:24▼返信
管理職なんて今や男ですらやりたくないんだから希望者がいるなら女性にやらせればいいと思うよ
当然特別扱いなんかされないよ? 男女平等だからね
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 15:24▼返信
悪いのは常に政府のマスメディア
対立を煽ってそれに洗脳される国民
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 15:24▼返信
まず起業しろよ
そうすると女を役職にしたくないと気づく
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 15:24▼返信
いやならやめろ
自己責任
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 15:26▼返信
本当にこの国は女にとって地獄だ
涙が止まらない
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 15:27▼返信
男性だけがやってる作業を無視して女性だけに押し付けてるとか何言ってるんだろう
そんなに女性様が優遇されない会社が嫌なら女性だけの会社にでも入ったらいいんじゃないか?
地獄を見ることになるけど
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 15:27▼返信
>>5
まとめサイトが1番ヤバイな
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 15:29▼返信
辞めないのは何かしら優遇されてんだろ
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 15:29▼返信
だったらとっとと他の職場に移れよw
他でやれるだけのまともなスキルも持ってないくせして
ほんと口だけは一丁前だよな女さんは(笑)
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 15:29▼返信
正社員でお茶出ししてる人あんまり見ないけどなぁ…パートか派遣何じゃないのこの女?
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 15:30▼返信
>>8まんのよく使うテンプレでワロタ
外人が踊り出して拍手喝采してそう
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 15:30▼返信
ふつうに可哀想
女性下着メーカーとかだったら違ってくるんじゃない?
そっち目指すと良さそうだぞ
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 15:31▼返信
中共の分断作戦記事だよ。
こんなのに乗っかってまとめまでするなバカ。
17.ねちねちねち男💩投稿日:2020年06月04日 15:31▼返信
女は無駄話ばっかで仕事せんし。男の方が仕事できるし真剣。女はやる気ない昔行った矯正歯科の女がそうだった女ダメ。女は家で家事しとけ
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 15:32▼返信
辞めれば??
自分に都合の良い職場に行けばいいじゃん
陰口っぽくネットに書くあたり職場も人間性もお察しだけど
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 15:32▼返信
国は女尊男卑でうんざりしてるよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 15:33▼返信
なんで女さんは起業しないんだろう
何十年も割合上がってないぞ
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 15:33▼返信
>>2
それはあるな。
それに女性が増えると派閥が増えまくって仕事もマトモに回らなくなるから男女比は大事。
職種によるけどな。
女性を悪く言うつもりは無いけど、過去や現在の男尊女卑を取り上げて、自分達を平等に扱えと言ってくる一定の女性は、明らかに平等性皆無の特別扱いを要求してくるから困る。
真っ当に頑張ってる女性にとって非常に迷惑な存在。
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 15:34▼返信
何故女性用や共用トイレ掃除を女性がするのか理解出来ないのか…
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 15:34▼返信
女性の上司は感情的になって仕事に私情を持ち込む人が異常に多いから困る
嫌いだから一緒にやりたくないとか陥れようとしたり、忙しい時でも平気で休んだりする
だから女性は信頼されないんじゃないかな
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 15:35▼返信
やっぱりま~ん(笑)はロクな奴いないわ。
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 15:35▼返信
>>20そらこうやってsnsで喚き散らす方が楽だからな
起業なんて体力やらセンスやらいること出来ないって自覚はあるんでしょw
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 15:35▼返信
>>21
特別扱いされてると思ってるヒステリー脳の男は落ち着けよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 15:36▼返信
女性だけの会社作ったらすぐに倒産寸前までいった話すこ
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 15:36▼返信
リーダーは責任者になる事だけど残業したり失敗してクビになる事も許容出来んの?文句言わない?
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 15:36▼返信
お茶出しを7年目の女に頼むのが女性差別なのか?
2年目の男がいるというがそれより新人の女はいないのか?
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 15:36▼返信
>>17
男の方が無駄口叩くしタバコ休憩で無駄な時間食うし男の方が仕事できないともう既に有名なんだよなあ
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 15:37▼返信
>>26
ま〜ん(笑)降臨!
その通りでございますねおまん様!
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 15:37▼返信
でも女が力を持つと独裁者になるんだよなぁ
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 15:38▼返信
タイで男になるという手もあるぞ
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 15:38▼返信
今時喉乾いたらペットボトルのお茶か水だよな
お茶くみなんて客が来る時ぐらいだろ
嘘くせえ
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 15:38▼返信
>>30
皆さまこちらをご覧ください
こうやってデータも示さず感情だけでレッテルを貼るのが女様の特徴でございます
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 15:39▼返信
この会社では男性だけがやっている仕事はないのかね
それなら文句を言ってもいい
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 15:39▼返信
>>23
平気で体調管理もできず二日酔いで仕事にならない奴はザラ、気に入らない奴を派閥やらパワハラ自殺やらくだらないことで仕事の邪魔してる男がなんて?
おまけに感情で判断して現実を見られずその自覚もないから馬鹿男って言われるんだよな
38.投稿日:2020年06月04日 15:40▼返信
このコメントは削除されました。
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 15:42▼返信
女が多いと派閥多すぎて陰口も増えるし無理ってなる
あと男とひっついた奴が権力持ち出すと本当に厄介
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 15:42▼返信
>>37
それ全部女にも当てはまることでワロタ
物事を冷静に見るの苦手そうw
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 15:43▼返信
男の世話ってwww
そういう思考が差別ってわからないかね?
誰かのための奉仕ってのは
男仕事でも女の仕事でもない。
人間の仕事だから。
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 15:44▼返信
>>30
うちねか会社のババア共は菓子食いながらぺちゃくちゃ喋ってるぞ
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 15:44▼返信
女性で仕事出来る奴とかこの世に存在しないから仕方ない
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 15:44▼返信
女上司の言うことだったら許せるってことか?
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 15:48▼返信
なお、騒いでるやつらほぼ全員が
無能な勘違いブスな模様。
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 15:50▼返信
女性上司に「この仕事のプロなんだから好き嫌い言わないで仕事に徹してください」って言っても感情的になるから無理なんだよな 兎に角、自分の派閥を形成してそれを脅かす存在を排除しようとして職場に変な空気を持ち込む
社会に出ても学生気分が抜けないんだよね女性って
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 15:50▼返信
派遣としていくつかの会社行ったけど、責任感ある女性社員なんてほんと数人だったよ。自分の仕事以外は、知らない分からない他の人に聞いて、そんなんばっかりだったわ

派遣が責任感を語ってるのは、ギャグで言ってるのかな?
本気で言ってたらめっちゃ笑えるんだけどw
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 15:51▼返信
文句があるなら自分で起業しろって話しだよな
そんな気概もないんだろうが、所詮は不満の捌け口にしてるだけ
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 15:51▼返信
>>1
自分の能力が低いからと認めたくないんだよな
女だからってことにして逃げている
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 15:51▼返信
女の首を絞めているのは
男でもなく身の回りの世話をしているとかいう女でもなく
共感を得て自己満足に浸りたい女なんですけどね
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 15:51▼返信
きちんとした団体交渉をお勧めします
女性社員の声をかき集め、経営者側と雇用者側がテーブルに座る状況作り
そこから、お茶くみ、掃除、昇進について問題討議
誰でもできます、ヤレルことヤラないのはただの怠慢ですよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 15:51▼返信
「女性を家政婦扱いする男性もダメだけど、男性に経済力を求めるのもやめるべき」←わかる
「自分と同等以上の学歴収入を男性に求めるのも男尊女卑を助長するんだよ」←金も稼がない子供産まないどこで頑張るんですか?
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 15:51▼返信
>>34
来客時こそ目の前の自販機で購入した未開封ペットボトルしか渡さないよ
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 15:52▼返信
※44
女上司だってお茶くみは女性にやらせると思うけどな
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 15:53▼返信
>>1
男はミスったら説教で
肉体的にも精神的にもキツイんだが
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 15:55▼返信
ベテラン女性社員の部署のリーダーなんてクソ面倒臭そうな役に
女性社員自身が手を挙げないから可哀想な二年目君がやらされてんでしょ?
否定するなら自分からリーダーにしてくれと売り込んだのかよまーん
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 15:56▼返信
いつもタイトルに「共感が殺到」ってつけるやつ同じバイト?
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 15:57▼返信
「お茶出しや飲み会の幹事を、毎回入社7年目の私に頼んでくる。入社2年目の男がいるのに」

男尊女卑否定のくせに男にやらせるのは容認してそう
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 15:57▼返信
でもさ、重い物を運ぶ仕事は入社何年もたってるのに女はせずに、新入社員の男性に対しても押し付けるのが、いまの女尊男卑の女どもじゃん。
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 15:58▼返信
俺お茶汲みでお金貰えるならお茶汲みの仕事したいぞ…、仕事つらいわ。
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 15:59▼返信
フェミバイト元気だねえ
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 15:59▼返信
ろくに働かないでくっちゃべってる事務のババアが掲示板で「ダンソンジョヒガー」とか言ってそう
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 16:00▼返信
退社して起業して女だけの会社でも作って見返してやればええやんけ
起業は完全に男女平等で実力が全てやぞ
なんでやらんの?
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 16:01▼返信
いや、女性比率が多いと普通に居心地悪いっすよ
女も男ばかりの職場だと嫌じゃねーの?
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 16:03▼返信
ただの肉壺がごちゃごちゃうるせえんだよ
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 16:04▼返信
なお、ブルーカラーは男の仕事だと思ってる模様
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 16:05▼返信
ん?女性比率が高すぎて働きにくいから半々にしようって話だろ?
何故差別なんだ?wwww
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 16:06▼返信
結婚手当、出産手当、育休を全て使って終わると同時に辞めた1年目が居るから女社員は嫌い
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 16:06▼返信
お茶出しコピー取りくらいしかすることない仕事望んでる女もまだ多いからな
地方の製造業に就職しといて「女の管理職がー男尊女卑がー」とか言ってる女、
お前どこ行っても責任ある仕事なんてできねーよ。出世したい女が選ぶ就職先じゃねーから
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 16:06▼返信
>>1
女は劣等種とはよく聞く
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 16:07▼返信
>>8
さっさと天国逝けババア
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 16:08▼返信
女が多いと楽しいのはラノベのハーレムだけ
実際、男がいないと仕事にならん。女は不平不満が多すぎる
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 16:09▼返信
>>35
よく存じ上げておりますとも!
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 16:09▼返信
男が出した茶など飲めるか!
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 16:10▼返信
>>20
劣等種だからな
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 16:11▼返信
クソ職場なんか捨てて職変えるって発想がでないのがいかにも
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 16:11▼返信
>>37
働いてから物言いまちょうねぇ〜
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 16:11▼返信
>>24
劣等種とはよく言ったものだな
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 16:13▼返信
女は社会の癌
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 16:13▼返信
じゃけん力仕事してくださいねー
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 16:16▼返信
>>52
まだ産むとか決める前の段階から相手に対してだけ要求するなって事だろ
産休育休ならある程度収入も減らないのに相手にばかり依存するなよ
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 16:17▼返信
女多いと喧嘩するから上司は男じゃ無いと解決しないんだけどなw
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 16:17▼返信
クソデカ主語定期
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 16:20▼返信
>>47
下に付けて指示通りに動いたり細やかな仕事は得意だからそういうの任せるにはいんだけど
管轄外のことが絡んだ判断や調整を任せると途端にダメだね
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 16:20▼返信
ほんとだよな…女性にお茶汲みなんて大変な仕事させるとか可哀想すぎるだろ!!
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 16:22▼返信
まんさんがツイッターで私が部下をもつ立場になって100人辞めていった今では笑い話とか言って叩かれてたな
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 16:22▼返信
これも前見たぞ?ネタなさ過ぎてリサイクルしてんの?
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 16:24▼返信
力仕事は男の仕事って決めつけてるのお前らだろうが
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 16:28▼返信
× 女だから
〇 無能だから
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 16:29▼返信
自衛隊入れば?
実力主義やぞ?
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 16:33▼返信
ガ-ルズって年齢じゃないだろ・・・
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 16:33▼返信
お茶汲みでも正社員になれた時代があったんだな
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 16:33▼返信
女性の立場向上はいいけど女性優遇のレディースディとかは廃止にしてくれないと男女平等にはならなん
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 16:35▼返信
女はこうやってすぐ感情的に行動するから役職に就けないんやろ
組織として働く以上、個人の感情は出さずに理で行動できない奴は会社側にとっては問題の種でしかないんだよ
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 16:35▼返信

職場の女とか地雷でしかないやんwww

一緒に仕事したくねーおwww
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 16:36▼返信
感情で判断するのが多すぎて駄目よ
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 16:38▼返信

女が役職就いて、100人以上辞めさせた話があったなwwwww

女を管理職にするものではないw
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 16:38▼返信
一緒に働くなら絶対男がいい。
女は気分屋が多くて仕事回らん。
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 16:41▼返信
仕事って考えればね。。
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 16:49▼返信
日本の女は甘やかされて育ってるからね
仕事で使えない
ま、今の男も同じようなもんだがwww
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 16:50▼返信
このツイ主はきっと力仕事も平等にこなしてくれるんやろなぁ
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 16:55▼返信
はいはい女は大変大変
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 16:58▼返信
 
 
・ガールズちゃんねる        はい解散
 
 
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 16:58▼返信
女性を経済活動で本格的に機能させるには少なくとも仕事上でのジェンダーレスも同時に必要。~らしさっていう生産性において不利になったりそれを阻害するような性役割が男女共にまだ抜けきってないから今はどうしても組織内で保守的な立場になりやすい。まず政治参加度が指標になってくるだろう。仮に逆差別的な配属になってても将来は調和が取れてくるはず。
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 16:58▼返信
>>81
ばかり依存?産む段階で命かけてし身体的な負担全部受けてるのに?その間くらいじゃあ経済的に支えようと思えないなら結婚しなくていいと思う
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 17:01▼返信
>>81
稼ぎは悪い!でも子供ほしい!自分の社会的見栄や親孝行の為に子供を産んで、それでも生活水準をなるべく下げない為にするために金も稼いでくれる若い嫁さんがほしい!!

こんな男の方が頭沸いてるわな。
自分の子供産んでくれるって女なら大事にしろよ。ちなみに子供イラネって言うなら若い女を求めるな。
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 17:03▼返信
急に体調悪くなってヒステリーになったりさ
そんな欠陥動物に大事な仕事任せられるわけねーーーーーーだろ阿呆


なあフェミとかくだらないこと言ってないでさ性処理だけやれよ! いいからやらせろ
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 17:04▼返信
入社2年目で任せられるリーダーなら問題ないだろ 逆に入社7年目でそんな目先の小さなこと言ってるアナタ自身のスキルはどうなんですか?これを聞かれたら論点ずらしの最悪女の涙作戦かな?
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 17:06▼返信
ソース「ガールズチャンネル」

ギャグかな?
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 17:09▼返信
お前らはちま民もガルちゃんで
ネカマになって男叩きしてこいw
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 17:12▼返信
掃除に関しては男にやらせないのはおかしいがもしかしてナプキン盗んでたとかあったりしてな
お茶出しに関してはお客さんの機嫌取りたいという理由で女にやらせた方が都合が良い時が多い
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 17:18▼返信
お茶出しで正社員として給料もらえているとか得をしたと思わんのか
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 17:18▼返信
>>89
ほんそれ

権利主張ばかりの女で仕事できるやつ見たこと無い
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 17:20▼返信
今起こっているデモを見て何も思わんのか
差別がダメという建前でもっと大切なものを破壊している
そこまでして尊重しなきゃいかんものではないわ
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 17:24▼返信
管理職とか重要なポストで仕事をまかせても
育児休暇とかに入られると仕事がまわらなくなるから
結局肉体的にそれがある限り、女には重要な仕事はまかせられないんだよ
管理職につけるかわりに妊娠しないでくださいね?って誓約書でもかかせたらおんなさんが発狂するでしょ?
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 17:24▼返信
管理職とか重要なポストで仕事をまかせても
育児休暇とかに入られると仕事がまわらなくなるから
結局肉体的にそれがある限り、女には重要な仕事はまかせられないんだよ
管理職につけるかわりに妊娠しないでくださいね?って誓約書でもかかせたらおんなさんが発狂するでしょ?
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 17:24▼返信
バランスみて男入れたいって普通じゃない?
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 17:26▼返信
なぜその会社に入ったし。入る前に男性役員ばっかりというくらい分かるだろう
そこで自分のことを棚に上げて不満を口にするような人間って見られてるんでしょ
勝手に女全体を巻き込むんじゃねぇ
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 17:28▼返信
お茶出される方の気持ちを考えろれよ
脂ぎったオッサンより女性が出してくれた方が客は嬉しいだろ
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 17:34▼返信
単にお茶汲みレベルの能力しかない可能性
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 17:35▼返信
なんでもかんでも男女差別だ男尊女卑だなんて言う奴にはお茶くみくらいしかさせられないわな
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 17:37▼返信
男女平等の為の男女不平等を思い出した
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 17:43▼返信
じゃあ女も力仕事やってくれよ…
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 17:50▼返信
上司が男女の社員にお茶汲みを命じました

女性社員「お茶くみなんて雑用は嫌!男尊女卑ガー」
男性社員「最高のお茶を飲ませてやりますよ」

これが男女差である
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 17:51▼返信
お茶出しは女がやった方が客からの見栄えがいいからむしろ女性の特権として優遇されてるぞ
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 17:51▼返信
お茶出しはむしろ男性差別なんだけどな
客前に出すなら女
男は無駄に客前に出てくんなってことなんだから
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 17:52▼返信
>>1
リアルな理由を書くと
「結婚するんで退職します」
「妊娠したので長期の産休ください」
「まだ赤ん坊なので育休の所得をお願いします」
と、仕事を任せるのに安定感を感じられないのよね。経営者としては男性なら結婚して寿退社しますなんて人は滅多にいないし、逆に家族の為にと勢いついて働く人もいるくらい。子供が生まれてもより頑張ってくれて育休とは言い出す人は少ない。会社はボランティアじゃなくて利益を生まないといけないんだから、どちらを重宝するかは論理的に考えればわかるよね。。
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 17:54▼返信
>>8
インドとかイスラム圏内とかに行けば?
この国が女性にとって地獄というなら、本当に悲惨な国がどんな国か知る事が出来るよ。
無知を棚上げして国や他者を責めるのはお門違い。
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 17:54▼返信
ソースが人もどきの巣窟
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 17:55▼返信
権利ばかり主張して結果残さないからウザがられるんだよ。
資本主義社会はお金がすべてだから、結果さえ出せば、社長が地を這って靴をなめてくれるぐらいのことはしてくれるんじゃね?
あともう女は結婚すんな。男が可哀想だ。
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 17:55▼返信
嫌なら、自分で起業すればいいんだよ。
132.投稿日:2020年06月04日 17:55▼返信
このコメントは削除されました。
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 17:55▼返信
まず能力を身に着けような
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 17:56▼返信
>>8
かわいい女子にとっては天国。
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 17:56▼返信
お茶注ぎがーなんて言うけど力仕事は男の仕事なんだろ?
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 18:01▼返信
馬鹿みてえ
くだらなさすぎ
さっさと会社辞めろ
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 18:02▼返信
女尊男卑な会社のほうが多いやろ
可愛ければ大抵許してもらえるで扱い全然違うから
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 18:03▼返信
2年目の男の方が仕事できるからではなく?
そうじゃないならクソ
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 18:06▼返信
嘘松
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 18:16▼返信
職場の花として女は雇うもので仕事は期待してない
すぐいなくなるしね
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 18:17▼返信
君に任せておけば飲み会の店選びは間違いないからね
男性社員君は酒飲まないし陰キャだから店を知らないんだよ
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 18:25▼返信
お茶出しでお金もらえるなら喜んでお茶出しするぞ
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 18:29▼返信
>>8
男にとって地獄の間違いだろクソが
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 18:30▼返信
>>3
今すぐやめろ
そういうことする輩がいるから女がつけあがるんだろーが
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 18:32▼返信
> うちは新卒の配属が女性ばかりで不満だから次は男性を希望したい

いや、仮に男性ばかりで不満だから女性を希望したいって言ったら気にしないだろ?
そういうことだろ
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 18:33▼返信
>>93
女性の立場向上?
もともと特権階級だろ
むしろ引きずり下ろせよ
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 18:34▼返信
>>145
そもそも男ばかりで不満になる要素はない
女みたいに社内の秩序は乱さないし
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 18:36▼返信
>>30
女の方が下らん愚痴叩くしおやつ休憩で無駄な時間食うし女の方が仕事できないともう既に有名なんだよな
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 18:38▼返信
>>41
男らしさも女らしさも全否定か
だったら人間を辞めてロボットにでも生まれ変わったら?
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 18:40▼返信
>>51
それは団体交渉ではなくタダの恐喝です
お茶くみや掃除の拒否は職務放棄だから逆に解雇されても文句は言えんぞ
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 18:41▼返信
>>63
そりゃ女に実力が無いからだろ
奴らが求めているのは男女平等という名の圧倒的女性優遇社会だから
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 18:42▼返信
>>76
そもそもクソ職場じゃないから
女だからお茶くみや掃除をさせてんじゃなくて、お茶くみや掃除をしているのがたまたま女なだけ
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 18:42▼返信
>>85
頭大丈夫?
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 18:43▼返信
ナッツリターンと同じようにならないことを祈る
ガチギレ説教されても困る。
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 18:43▼返信
まず頭脳労働か肉体労働、どっちか選びな
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 18:44▼返信
>>74
下手したら男のお茶は先方に対して失礼
キレイな女性が出すからお茶が美味しくなるって考えにはならんのか
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 18:49▼返信
>>106
(自分の)稼ぎは悪い!でも子供もほしい!自分の社会的見栄や親孝行の為に子供は産むし会社辞めて専業主婦も目指すけど、それでも生活水準をなるべく下げない為にするために給料稼いでくれる若い夫さんがほしい!!

こんな女の方が頭沸いてるわな。
自分よりも沢山稼いでくれるって男なら大事にしろよ。ちなみに高収入イラネって言うならそもそも男を求めるな。
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 18:51▼返信
>>155
女「労働は支度ありません。でも地位も名誉も高収入も欲しいです。それができなければ男女差別」
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 18:53▼返信
>>49
男尊女卑よりSEALDs残党フェミバイトが個人叩きのためにはちま起稿を私的運用してる事の方がよっぽど問題だけどな
まあ洗脳されて頭おかしくなってるから問題であることすら理解出来てないだろうけどな
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 18:57▼返信
>>105
「命かけてる」って随分と傲慢な発言だな
その精子がなかったら産むことすらできないってことを自覚しろ
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 18:58▼返信
高校の時の担任が「男女不平等と言われるけど、お茶出しは女性の方が出される方も気分がいいでしょ」て言ってたな。いい年して独身だった そういうとこだと思う
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 19:05▼返信
いやならやめろかわりはいくらでもいるぞ
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 19:06▼返信
>>161
これのどこが変な発言だ?
じゃあお前は手汗まみれのオッサンが出したお茶でも飲めるって言うのか?
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 19:07▼返信
>>163
その発言は男性差別だよ
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 19:18▼返信
まあそうだね
自分が変わらないと周りも変わらない
虫退治は男の仕事、力仕事は男の仕事、食事は男が全額支払うもの
まずはここら辺から改めよう
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 19:24▼返信
自分で女性優位の会社起業すればいいのにほとんどやらない
口開けて誰かが役職くれるの待ってるだけ
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 19:26▼返信
お茶くみが女子の仕事ってのが差別なら
力仕事は男子がやるものって見方も差別でしょ
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 19:28▼返信
その程度の上司を懐柔出来なければ男女平等の会社でも出世出来ないから安心してお茶汲みして欲しい。
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 19:31▼返信
>>119
そもそもいらない
飲み物くらい自分の好きなもの買う
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 19:33▼返信
>うちは新卒の配属が女性ばかりで不満だから次は男性を希望したい

これは女が使えねえからだろ
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 19:34▼返信
じゃあ男と同じようにスッピン短髪黒髪スーツで出勤すればいいよ
何かを求めるなら何かを失わないといけない
子供の頃親から教わらなかったか?
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 19:35▼返信
いまだにそんな会社あるのか…
力仕事の現場とかか?
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 19:37▼返信
育休とか時短勤務で仕事量減りまくるのに役職はそのままにしろって言ってる女はホントにクズだわ
テメーができねえ仕事を部下が給料据え置きで代わりにやれってことだろ?
女は自分の利益しか考えないからダメ
育休期間中や時短中はそいつの給料大幅カットで部下に回すって制度作った方がいいわ
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 19:45▼返信
妊娠中の体調不良とかも女は甘えすぎる奴が多い
こういうのは妊娠の苦しみが分からない男より
妊娠経験ある女のほうが厳しい
うちの麻酔科女医もあれくらい私ならまだまだバリバリ働いてたのに甘えすぎでしょ使えないなーってope中グチグチ言ってた
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 19:49▼返信
>>173
妊娠したら解雇していいように法律改正すべきだな
子供を産むことは大事だろうけど、それでも仕事を舐めすぎ
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 19:50▼返信
男尊女卑やめないと女の給料も上がらなくて結婚した後に家計が苦しくなるぞ。
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 19:57▼返信
>>13
7年も居るくせに、未だにお茶出しや幹事みたいな雑用させられる自分の評価の方が問題だろ。
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 19:59▼返信
俺のとこめっちゃ女性は保護されてるわ
自粛時も女性は男より遅く出社させて早よ帰えらしてたけど給料満額やで
まあそれで調子乗って態度悪い女性社員結構いるんだけど…
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 20:01▼返信
男女平等とか信じるな…
そんな事言いながら要求してくる内容は女尊男卑ばっかだから…
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 20:04▼返信
女ばかりの職場は結託してサボるかお局恐怖政治かのどっちかにしかならんよね
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 20:40▼返信
>>1
死にやがれ糞女
ころしてやろうか?
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 20:43▼返信
自分で会社作ればええやん。
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 21:00▼返信
男尊女卑とかじゃなく単に女多くて自分が働き難いから男希望しただけじゃねえかな
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 21:04▼返信
>8割が女性の会社なのに女性の役職者がいない会社ってどんな会社だ

いくらでもあるぞ。アパレル、化粧品、女性向け雑誌とかな。
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 21:28▼返信
>>184
知らんがな
出世できたのがたまたま男ばかりだっただけのこと
186.ネロ投稿日:2020年06月04日 21:30▼返信
上司なんざ、雑魚介でしかない

空手家の、師範の俺には一切文句なんざ言わん
誉めちぎるのみで、ウザいだけや
そのくせ、自分以下の者には威張り散らす

殺してえなあ、人間
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 21:40▼返信
そんなに嫌なら転職しろよ
実力主義な会社なら男女関係なく上に昇れるぞ
実力があればの話だけどなっ!!
188.投稿日:2020年06月04日 21:59▼返信
このコメントは削除されました。
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 21:59▼返信
>>183
力仕事全部押し付けられるからな。
代わりに何かやってくれるわけでもなく。
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 22:18▼返信
俺はお前みたいな女にうんざり
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 22:22▼返信
女は結婚したら寿退社だの
特に子供出来たら確実に辞めるか休職してまうからな
それも仕事一通り覚えてさあこれから中核として働いてもらうぞ!って時に限ってね
そんな人たちに役職はなかなか任せられんって考える人は割といる
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 22:32▼返信
>>159
自分を女子だと勘違いしてる昭和生まれの変態ババアの溜まり場ガールズちゃんねるwwww
昭和の劣等教育育ちでも中学レベルの英語読めまちゅかー?www
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 22:32▼返信
嫌ならやめるか上り詰めるかしかなくない?
もしくは同意見の人間巻き込んで改革していくかでしょ?
てかそういうとこなんじゃないの?
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 22:50▼返信
お茶を出して給料もらえるなら嬉しいが

俺の代わりに溶接やってみるか?肌はボロボロだし目は焼けて涙もボロボロやで (同僚の溶接光が横から見えてしまう
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 22:52▼返信
すまんがお茶出すくらいがなんでキツいんだ?お湯注いで渡すだけだろう。そんなもの辛いと思った事ないんだけど
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 01:56▼返信
適材適所でしょ
やれそうな仕事を与えているにすぎない
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 02:36▼返信
有能な女性が出てこないからだろ
使う側になれる有能なのがさ
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 05:05▼返信
文句言う前に7年も勤めてお茶出しやらされる自分の無能さを恥じろよ
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 06:01▼返信
別にお茶くみくらいいじゃん
セクハラでもされてる訳じゃあるまいし
女性は何でもハラスメント言うハラスメントしてる自覚少しは持つべき

自分は弱い立場ということにして何でもハラスメント言ってればいいと思うなよ
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 09:32▼返信
こういう人が男性社員イジメるんだよ・・・・
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 18:47▼返信
>>194
俺も工場で溶接工やってたからあんたの気持ちよく分かるぜ
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 18:50▼返信
だって君らすぐ辞めちゃうやん?
結婚で出産でって
会社が求めてるのは一生会社に尽くす奴隷よ・・・
つまり男
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 22:06▼返信
※1
弱かったら性犯罪の99%が男→女にならんやろ馬鹿
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 06:13▼返信
 8割が女性の会社という時点で、雇用としては女尊男卑なんだよね・・・
女性の雇用が男性の雇用を圧迫してるという側面もあるんだよ。
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 06:38▼返信
>>158
しかもその地位は、いって課長かそこら辺までが望ましいんでしょ?
それ以上は責任重すぎるし、プライベートもあるし、女としての人生も充実させたいから御免被ると
しかし、自尊心を満たしてくれて、馬鹿にされない程度のポストはちゃんとよこしなさいと
ちょーどいい責任と地位までが彼女らの都合必要なものなのよ
そんなのないけどね
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月07日 02:46▼返信
>>71

発信者情報開示請求されるかもね。
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月07日 02:54▼返信
お茶汲み、掃除すらできない男が仕事できるわけない!

直近のコメント数ランキング

traq