• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


藤井聡太七段、史上最年少で31年ぶり棋聖戦挑戦権獲得!








「もう俺ラノベ書かなくていいんじゃないかな」



この記事への反応



事実が凄すぎて、将棋ラノベが書きにくい世の中になりましたね…(苦笑)

藤井七段がどこまで伝説を作っていくのか、見守るしかないですねw

すごすぎる…伝説は始まっている…

また先生の心を折にくるな
リアリティ先輩のラノベ潰しが酷くてフィクション作家たちが気の毒になるわ
ひと昔だったら鼻で笑われるようなご都合展開扱いだろうに、現実は時にフィクションを容易く超えるわ


え、かわいい姉弟子は先生にしか生み出せませんよ~('◇')ゞ

ま、まあ今回のは竜王戦じゃないわけですし?口を開けて冷や汗をかいた笑顔

現実は小説より奇なりを地で行っていますが、それはそれとして続刊お待ちしています。

まだJS弟子はいませんからよろしくお願いします。

ではのうりんの最終巻を書きましょう!
首を長くしていつまでも待っています。どうかお願い致しますm(_ _)m






藤井聡太くん、フィクションを余裕で超えてくるから凄いよね・・・

B078W3DLBC
内田雄馬(出演), 日高里菜(出演), 佐倉綾音(出演), 金元寿子(出演), 茅野愛衣(出演), 柳伸亮(監督)(2018-03-28T00:00:01Z)
5つ星のうち4.1


B083ZCB6F4
白鳥 士郎(著), しらび(イラスト)(2020-02-13T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.7


コメント(137件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 21:01▼返信
はちま産ゴキブリ 死!!
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 21:01▼返信
東京の秋葉原の路上で4日、通行人から「液体がこぼれていて変なにおいがする」と110番通報がありました。液体は猛毒のフッ化水素酸とみられ
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 21:01▼返信
それはロリが取らないと意味ないやろうが
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 21:01▼返信
事実は小説よりなんちゃら
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 21:02▼返信
誰だっけ?
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 21:04▼返信
JS弟子を超えられることある?
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 21:04▼返信
藤井主人公で実写化したらいいよ
リアリティ将棋ラノベは『りゅうおうのおしごと!』だけっ!!
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 21:05▼返信
才能ゲー
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 21:05▼返信



書かなくていいよ


10.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 21:07▼返信
俺が十代の若者で応援してるのは藤井くんだけや
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 21:07▼返信
いっそのこと突き抜けてなろう主人公みたいに誰も勝てないレベルの超天才とかにしとけばよかったかもな
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 21:08▼返信
>>7
そんなあなたに
任天堂Switchソフト「棋士・藤井聡太の将棋トレーニング」
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 21:08▼返信
ラノベ作家ってこういうところめんどくせえんだよな
お前書いてたのはそういう話じゃないだろ
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 21:08▼返信
でもスイッチより売れてないよね
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 21:08▼返信
※12
BL要素ある?
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 21:09▼返信
なんだこのもみあげがすごそうな記事

17.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 21:09▼返信
書かなくていいよ
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 21:09▼返信
17歳でプロに昇段することすら難しんはずなんだけどね
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 21:11▼返信
将棋のほうがよっぽどe-Sports向きだよな
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 21:12▼返信
蓮舫氏 、麻生氏の“民度が違う”発言に怒り「貴方はどれだけ偉いのでしょう」
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 21:12▼返信
別に書かない理由にはならないよね
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 21:12▼返信
現実はロリじゃないからセフセフ
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 21:14▼返信
あとは小学生女子を弟子にとったらOKやな
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 21:14▼返信
のうりん完結してなかったのかw
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 21:14▼返信
※5
お前から見たら天空人
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 21:14▼返信
新しい作品書けばよくねえか?
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 21:15▼返信
>>13
めんどくさいのはお前だよ
作者はそういうこと言ってんじゃねえよ
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 21:15▼返信
糞バイトくんさぁ…
藤井「先生」ダロォ?
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 21:15▼返信
辞める気ないのに白々しいよ
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 21:16▼返信
>>19
スイッチとかPS4にリアルタイム将棋というソフトが発売されているけどね
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 21:16▼返信
いいじゃないか、実際の界隈が題材で自分の小説が現実に負けることなんて滅多に味わえないぞ
自分の飯のタネが時代の転換期にいたことでそちらさんも記憶に残るってものよ
負けた負けない云々はともかく今を楽しもう
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 21:17▼返信
書かなくていいと思うなら書かなくていいんだぜ
強要して書かせてるわけじゃないんだから
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 21:17▼返信
でも藤井君が出ているスイッチソフト爆死したよね
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 21:18▼返信
このコメントは削除されました。
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 21:20▼返信
これ、のうりんの作者だったの!?
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 21:21▼返信
こんなガキ殴れば泣くだろ
俺の方が強い
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 21:21▼返信
ドカベンプロ野球編で作中に渡辺久信が完全試合やったあとに
ノーヒットノーランを実際の試合でやったというエピソードがある
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 21:21▼返信
小説なんかと一緒にするなよ
勝手に書くのやめとけ
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 21:21▼返信
もうハチワンダイバーみたいにぶっとんでないとダメなのかもな
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 21:21▼返信
将棋連盟の忖度でこいつ雑魚としか当たってないw
スライムプチプチ潰して勝率稼いでるだけ
うちらの間じゃ雑魚狩りの藤井って呼ばれてるw
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 21:22▼返信
>>33
ラブプラスと同じゲームスタジオ製だから仕方ない
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 21:23▼返信
少し前には、「日本人が100m9秒台を出す」とか「野球で投げては160km打ってはHR量産、プロで1番ピッチャーで出場して初球ホームランかっ飛ばす選手」とか描くと「現実的ではない」と言われてたのがくつがえされたんだし
これもそういうもののひとつとして、素直に賞賛しようぜ
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 21:23▼返信
あいちゃんは将棋で強くなろうという気概が足りなかったからりゅうおうに捨てられたんだ
姉弟子との越えられない差はそれだ
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 21:23▼返信
あいちゃんか姉弟子を主人公に変えれば良いんじゃないの?
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 21:24▼返信
>>19
既にマインドスポーツってジャンルで確立してるがな
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 21:24▼返信
将棋はオワコン
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 21:25▼返信
ぶひひ(*´ω`*)
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 21:25▼返信
なら書くなよ
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 21:26▼返信
わかってんじゃねぇか
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 21:26▼返信
誰も書いてくれと頼んでないよ? こういう作家きらい
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 21:26▼返信
本体は将棋じゃなくて美少女キャラやろ
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 21:27▼返信
>>6
姉弟子の方が可愛いぞ🤗
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 21:27▼返信
キモオタラノベがなにを偉そうに発言してんだw
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 21:28▼返信
麻生『日本は民度が違う』
いや、ほんとにな・・・
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 21:28▼返信
囲碁だと棋聖戦が一番上ってイメージだけど将棋だとそんなでもないよね
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 21:28▼返信
麻生『日本は民度が違う』
いや、ほんとにな・・・
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 21:29▼返信
のうりんを書かなくなったカスがなんか言ってる
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 21:31▼返信
藤井以外の棋士は全員藤井の背景やな
藤井を引き立てるためだけに生きている存在
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 21:35▼返信
まあ所詮日本だけのガラパゴス規格
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 21:36▼返信
のうりんは取材すればするほどラノベの題材には不適当だと作者が痛感したからしゃーないだろ
作中でも絶望過ぎて主人公は夢も希望も失ってるでな
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 21:37▼返信
流石に圧倒的な才覚というものの存在を認めざるを得ないよなぁ
努力出来ない言い訳にはしたくないけど
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 21:38▼返信
まだ17歳なのか
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 21:40▼返信
ならさっさと筆折ったら?
アピール邪魔だわ作家ならただ黙って書き続けろ
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 21:42▼返信
藤井聡太と高校時代の松坂大輔は漫画より嘘くさい
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 21:43▼返信
藤井七段は現世転生した異世界の中年サラリーマンだから何も不思議じゃない
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 21:48▼返信
錦織とか大谷とか現実を破壊する奴がちょこちょこ居るよな
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 21:50▼返信
美JSJCがいない現実の棋士業界には興味はないな。
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 21:52▼返信
※5
お前こそが誰やねん
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 21:53▼返信
でも囲碁の井山裕太は16歳でタイトル取っちゃったんだよなあ
この人は意外と時間かかってるよね
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 21:59▼返信
ゲームオワコンこいつもオワコンwwwwwwwwww
71.ねちねちねち男💩投稿日:2020年06月04日 22:00▼返信
藤井聡太に影響されて将棋始めても藤井聡太にはなれないよな。人それぞれ才能とか違うし。藤井もイチローも生まれ持っての天性よ
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 22:01▼返信
漫画見ることないから大丈夫 
野球も大谷の活躍で野球漫画いらなくなったし
リアルの方が面白い
73.ねちねちねち男💩投稿日:2020年06月04日 22:02▼返信
ラグビーとかもにわかに影響された位じゃなれんしな
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 22:04▼返信
次は女性プロ棋士か
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 22:06▼返信
※38
妄想膨らました勝ち確の将棋と現実の駆け引き将棋を比べるのはナンセンスだよな
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 22:09▼返信
JS弟子って負けヒロインやん
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 22:12▼返信
もう書かないと約束してくれ
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 22:13▼返信
ドラクエの竜王の話だと思ってたわ
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 22:14▼返信
ししょ~♥
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 22:14▼返信
※66
人間の能力って面白い
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 22:17▼返信
屋敷の記録も普通にすげえな
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 22:20▼返信
でも竜王戦じゃないし八一は超えれてないよ藤井君は
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 22:21▼返信
>>13
いちいちすり寄ってくるとこがうざいよな
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 22:23▼返信
俺は藤井さんよりも年上だけど、生き方、言葉遣い、将棋ノートなどを知って、とても尊敬するようになった。
彼から俺が学んだことはとても多い。ほんとうに彼を尊敬する。なかでも子供のころから彼がつけている将棋ノートには感銘を受けた。
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 22:25▼返信
はちまは自分が共感するコメントを探す場所ではもはやなくなったね。だたの誹謗中傷サイトになってしまった。
どうしてこんな場所になったんだろうか?
もう自分がここに来る気、理由はないな。毎日汚い
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 22:31▼返信
転生の時に神様に「将棋の才」を願うって相当変わってるな
本当に将棋が好きなんだなぁ
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 22:33▼返信
藤井くんでりゅうおうのおしごと実写化しようz
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 22:38▼返信
姉弟子の絵だけあればええわな
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 22:46▼返信
>>87
ロリのキャスティングの方が重要だが、よさそうなのはいないな
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 22:54▼返信
メジャーのゴローみたいだな、現実に大谷とかいう化け物が出た
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 22:55▼返信
史上最年少で31年ぶり棋聖戦挑戦権獲得じゃなくて31年ぶりに史上最年少で棋聖戦挑戦権獲得な。
バイトばっかりしてないで日本語の勉強頑張れよ。
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 23:03▼返信
ブラックバレOトの作者みたく精神病んで行方不明になる前にラノベ引退するのも全然アリだと思う
93.投稿日:2020年06月04日 23:08▼返信
このコメントは削除されました。
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 23:09▼返信
あだち充が、漫画の中で高校生に158キロ投げさせてて、いくら漫画でも158はねーよwwwって笑ったの思い出した(-_-;)
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 23:09▼返信
将棋界に寄生したラノベ作家が何か言ってる
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 23:24▼返信
だったらのうりん書けよ
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 23:24▼返信
加藤一二三のほうが凄かったんだよね
ルール上の違いで 藤井聡太と差ができただけで
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 23:37▼返信
将棋やってる奴が減って全体的なレベルがものすごく下がってるから
藤井みたいなやつでも活躍できる

嘆かわしい・・・
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 23:38▼返信
ひふみんは、おもしろキャラだと思われてるけど
あの人、人を辞めてるクラスの天才だよ。
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 23:39▼返信
ヒカルの碁みたいに
藤井聡太には伝説の棋士の魂が転生してるからね。
仕方ないね。
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 23:42▼返信
スマホの普及とか龍が如くのミニゲームに成ったおかげで
将棋自体を遊んでいる人は増えてるよ。
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 23:45▼返信
小学生プロ棋士とかやるしかないんじゃない
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 23:45▼返信
現時点での最強コンピュータ将棋に勝てるのだけが興味あり。
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 23:47▼返信
現時点での最強コンピュータ将棋に勝てるのだけが興味あり。
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 23:49▼返信
>>103
もうまともに戦ったら人間は絶対に勝てないぞ
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 23:52▼返信
1ミリも関係ないラノベ作家さんがなんか言ってるぞ
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 00:03▼返信
このくらい俺でもできるけどね
将棋に人生かけるとか無意味だからやらんけど
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 00:07▼返信
ペド野郎の自慰行為と藤井7段の活躍に何か関係があるのか?
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 00:08▼返信
売れないラノベ作家が便乗しようと必死だな
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 00:15▼返信
美男美女が将棋するラノベ書いてるんなら全く関係なくないか?
藤井聡太って天才だとは思うけど正直お世辞にも美男とは言えないかけ離れた顔してんじゃん
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 00:16▼返信
俺の作ったAIの方が強い
よって俺の勝ち
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 00:19▼返信
将棋界はいいな
羽生が生まれて藤井が生まれて
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 00:29▼返信
>>11
「こんな設定モリモリの主人公リアリティーゼロでしょ?やり直し!!」
とか将棋を司る神様(居るのか?)に原稿突き返されるレベル。(^_^;)
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 01:10▼返信
>>112
超ローカルな競技だから記録の塗り換えが頻発しないんだぞ
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 01:54▼返信
ラノベwwwwwwwwwラノベ作家ごときが偉そうな口きくな。
幼女出しときゃいいでしょ?はい俺作家とか笑わせんなよ。
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 02:03▼返信
※100
あれは転生してるわけじゃないぞ
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 02:14▼返信
うん。ラノベは書かなくていいです、マジで。
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 02:16▼返信
>>114
違うわ、確実に才能ある奴しか出来ない仕事だからや。
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 02:27▼返信
このおっさん、同じネタ何回目だよ。耄碌したのか?
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 03:58▼返信
70手詰めの詰将棋とか頭の中でさらっと解いちゃうような人種だしわけわかめ
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 05:28▼返信
いや藤井君幼女じゃないし幼女の弟子取らないし・・
フィクションには現実にない良さがある夢がある
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 06:08▼返信
そうか藤井が31年ぶりに挑戦するのか
結構年いってたんだな
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 07:03▼返信
ここのコメント見て腐ればっかりだったのかと再認識
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 07:07▼返信
※115
おまえらゴキ腐ブにはホモ出してればいいもんな
でも、お前ら男の金使ってクレーム出すしか能がないだろ
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 07:21▼返信
大丈夫、八冠(おそらく叡王も永世称号が制定されるだろう)や永世八冠が残ってる
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 08:22▼返信
>>40
近頃じゃレーティングが藤井より低い棋士としかやってないしな
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 08:24▼返信
藤井聡太の姉弟子も可愛いだろ!
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 08:44▼返信
藤井くんのガチファンの妹弟子は今でも変わらず彼を追いかけてるんやろか
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 10:26▼返信
うん、書かなくていいんじゃない?
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 11:48▼返信
藤井関係なく誰もラノベなんて望んでないだろ
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 11:48▼返信
1巻のは時は高校生ぐらいの年齢の竜王がいるかよって
散々ネタにされたのになぁ・・・

それがフィクションなわけだったんだが
何故か想像を現実が追い越していったな
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 12:10▼返信
のうりんの作者だったのか
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 12:50▼返信
大谷も野球マンガ潰しだよな
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 17:52▼返信
藤井君が高校在住中に竜王取ったら始めて超えたと言えるんじゃね?
正直タイトル初挑戦の新記録くらいじゃ将棋じゃない他の勝負の世界でも
天才現れたら起こりうる事なんじゃないかと思う
ましてや将棋なんてAIの進歩で劇的に変わって来てる世界だし
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 19:18▼返信
フィクションの大金星は嘘臭くなるからね
リアリティを出すために妥当なところで負けなければいけない
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 01:10▼返信
顔デカマグナムよこれが遺伝だ
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 10:44▼返信
将棋は現実文庫に任せてはよのうりんの続き書け

直近のコメント数ランキング

traq