未読の人は以下ネタバレ注意
(信が李信になったのは前回までの展開)
↓
↓
いよいよ本日発売のヤンジャンより「#キングダム」連載再開です!!
— キングダム公式アカウント (@kingdom_yj) June 4, 2020
一か月と少しの間お待たせしました!
今号は表紙&巻頭カラーで掲載しています。
姓を授かり「李信」となった信の最初の出来事とは…!?
李信の物語はここから始まります。
ぜひご覧ください!! pic.twitter.com/JHOvIZBzri
https://imgur.com/a/fYth7i1
https://imgur.com/a/gnOf9R8
李信(信)が論功行賞で
ついに将軍に任命!!
連載14年目にして李信将軍がついに爆誕!!
※おまけ
【原先生予想順位】発売中のヤンジャンで掲載している「#キングダム総選挙」、ここで原先生の事前の予想をこっそり紹介します!
— キングダム公式アカウント (@kingdom_yj) May 30, 2020
ぜひ実際の順位と見比べてみてください!
1位 王騎
2位 羌瘣
3位 桓騎
4位 王賁
5位 楊端和
6位 蒙恬
7位 紫夏
8位 信
9位 騰
10位 麃公
山﨑賢人(出演), 吉沢亮(出演), 長澤まさみ(出演), 橋本環奈(出演), 本郷奏多(出演), 満島真之介(出演), 髙嶋政宏(出演), 要潤(出演), 大沢たかお(出演), 佐藤信介(監督)(2019-11-06T00:00:01Z)
5つ星のうち4.3
この記事への反応
・第1話で李信将軍って呼ばれてたなー
・おいおい、俺コミックス派なんだよね…。
あ、実写面白かった。
・日付変わってすぐコンビニ行ったらあったので
即購入しましたー!
論功行賞最高でした
・信はともかくなんで他二人も一緒に将軍なんや
一緒の出世とか活躍の割に合わんわ
・なおここから大敗する模様
・あとは項羽のじいちゃんにボコボコにされるだけやろ出番
・今週のキングダム
ついに信が将軍になれて胸熱でした。
・私はやっと社会人になったのに、信は将軍か…やば。
23歳で将軍ってやっぱすごいんだろうな
1話冒頭で未来の李信将軍出てたけど
そこからが本当に長かった・・・
おめでとう
そこからが本当に長かった・・・
おめでとう

公式がネタバレやん
とかいう記事を書いてたはちまが平然とスキャン画像転載してるのおかしくないか?
王一族はいいが、蒙がね…。歴史ものあるあるだけど、どこを最終回にして終わらせるかで評価別れる作品に成りそう
王賁は王翦とまとめられて書かれている
李信だけ個人の伝が無い格下
引き立て役として活躍してるやん
嫌なら見るな
アホか?ステマ漫画やん完全に
あんな大失敗をしてるのに一族郎党絶滅していないという圧倒的にコネがないとおかしい人物。
キングダムは漫画の頂点
それは無いわ
ワンピとNARUTOに圧倒的に負けてる雑魚でイキがるなよニシ
現代でもチベットとかでやってるからな
帝国つくれよ
最高の栄誉だ!おめでとう!
見んからどーでもいいけど
【李信が将軍になるのを拒否します】ってハッシュタグ拡散されそうw
そういやパヨラッパー(笑)が鬼滅貶してキングダム押ししてたなw
そしてそれをパヨま寄稿が記事にしてパヨオ●ニーやってホント気持ち悪かった
満州国「ギクッ^^;」
もともと絵微妙だけどこんな気持ち悪い成分いらないだろ
最初の方読み直したが最近おかしいよなあやっぱ
描写が安直
信がしんだ〜って激ウマギャグが封じられちゃったじゃないか
史実なのに無茶言うなよw
原作読んだことないが実写は酷かった。
目標は大将軍だぞ
中国人はどう思っているのだろうか
背景がない分コネ将軍なのは間違いないやろな
自称子孫が皇帝になってるから最終的には勝ちだぞ
伏字したところで何のことかバレバレじゃねーか
ネタ晴らしする意味あんのか?
昭和感まったく無いんだけど漫画間違ってないか
鬼滅でも読んでろ
劉邦の親みたいな宝剣持ちと死闘して終わるんかね…
もう女将軍くらいしかインパクトあるやついねえじゃん
ああ、昌平君がいるか…真のリーボック
戦がマジでつまらん、特に黒羊からテンションあがらん
明確に記載あるのにネタバレ?
まぁ龐煖倒した時点でなるとはみんな思ってたろうけど
李は木+子や 岸信介(偽名)
国境で小競り合い(大規模な野盗)が起きているので一両日中に解決してきてくれ
項燕将軍がアップを始めました
え?
悪いことは言わんから蒼天航路くらいは読んどけ
最後の敵・・・というか敵国が全部滅んだあと最後に残っていた同盟国の
斉国に難癖つけて乗り込んで無抵抗の斉国人を大量虐〇して
秦国の天下統一を果たすって活躍がね
ちなみに斉王は秦王・政に散々拷問されたうえに餓〇させられるという
何の因縁もない相手にここまでするか!?という末路を迎えるんだけど
その問題なら既に片がついた
でも歴史のやつみたらここから大失敗するやつくるからそこで熱冷めないように頑張ってほしい
読んでねえんならゴタゴタ喚くなよ
史実だと歴史ヲタの陰キャっぼいキャラだと思うけどこの漫画はどういうキャラにするんだろうな
始皇帝の思想に一番影響を与えたのは韓非だから重要なキャラにしないとな
だから書きやすくて主人公にしやすいんだろ
このあとボロ負けすんだろ
王賁の伝なんてねーよ
王翦のところに息子として名前が出てくるだけ
これはいわゆる附伝とは異なる
名前が出ただけでいいのなら李将軍列伝のところに名前が出る李信だって伝があることになる
楚の項燕と内通して奇襲させたせいで大敗を喫したとか、
都合よく話が作られると思うよ
コロナのせいで日本人が嫌いな国は
ぶっちぎりで中国になりましたとさ
ざまあwwwwwwwwww
魏火龍編の大人びたテンはどこに行ったんや
漢建国まで書くんじゃなかったっけ
いいえ韓国です
ダサすぎるだろ・・・
原作小説だけど圧倒的に墨攻のが人気。
政策として統一事業を成し遂げた秦が絶賛される作品が多いけど、まあ、普通に秦は悪役だわな。
日本でヒットしたのは、歴史知識の低下もあると思う。
当の中国のクリエイターですらここまでストレートに中国政府に媚びる作品は作れてなかった。
始皇帝暗殺もHEROも真の偉大さを讃えてはいるが、主人公は反秦のテロリスト。