• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

関連記事
【悲報】ロックの祭典『フジロック』が新型コロナで中止! 日本経済新聞がお漏らし

日本経済新聞「今年のフジロックは中止!」 →飛ばしでした 日経新聞謝罪


フジロック、初の完全中止に - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6361640






記事によると


新型コロナウイルス感染拡大の影響で、新潟県湯沢町で8月21~23日開催予定だったフジロック・フェスティバルが中止に。

今年で24回目を迎える同フェスは、これまで悪天候での一部中止はあったものの、完全な中止は初。

フジロックは毎年世界的ミュージシャンが多数参加する。今回もジャクソン・ブラウンやザ・ストロークスなど、60組以上の参加が発表されていた。

 政府は「できれば2メートルの十分な間隔」を保つという条件付きで、8月1日以降の開催を認めていた。主催者側もぎりぎりまで開催の可能性を探っていたが、海外ミュージシャンの招待に困難が生じたことなどから、中止を決断した。




この記事への反応


   
ついにフジロックの中止が発表されたか。
ここまで開催有無を判断し、
協議を重ねていた運営側の大変さを考えると無念。。


海外参戦者からの反応を考えるとね・・・
となると東京オリンピックも苦しいか


高校の総体や甲子園まで中止になっている中で
大人が大規模なイベントはまだまだ難しいでしょう。


人が密集するからなー
中止は致し方ないでしょう。
無観客では収益が上がらないし、
人の移動が激しかったり、
集客がでかい大規模イベントの開催は
今年は難しいだろうなー


3蜜もいいところだよ。
これが集団感染したら誰が責任取るんだよ。


スパソニもあかんなこりゃ

だろうなー…フェスは数年は無理でしょう…



結果はわかりきってたけど
正式発表がついに来てしまったね



B087CG7YYW
葦原大介(著)(2020-06-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません





B089DRZX6M
セガ(2020-10-06T00:00:01Z)
レビューはありません



コメント(72件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 07:01▼返信
はちま最低
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 07:05▼返信
リア充イベント軒並み中止で今年は本当いい年になった
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 07:05▼返信
えー
むしろ開催して、アホを一網打尽にしてほしかった
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 07:07▼返信
我ら自粛警察の勝利だ
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 07:09▼返信
当たり前だろ
コロナパーティやってる場合か
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 07:10▼返信
アメリカザリガニのキカイノカラダのバイオハザードアウトブレイク回で
ゾンビの団体さんをこれ(フジロック)みたいだって柳原が言ってたしな
これでコロナ感染拡大したらマジでバイオハザードアウトブレイクになっちまうよ
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 07:10▼返信
結局中止じゃねえかwww
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 07:13▼返信
当たり前じゃん
開催できるかも?なんて要素一つもないだろ
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 07:13▼返信
電気グルーヴさん…

※ピエール瀧はフジロックでミュージシャンとしての復帰が予定されていました
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 07:14▼返信
一応まだ正式発表ではないぞ
ソースをちゃんと見ろ
にしてもチケット買っちゃってたし、インパラ見られないのはつれーわ
払戻金でぱーっとやろ
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 07:15▼返信
海外アーティスト多いからしゃーないわ
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 07:17▼返信
こことかTwitterのコメント見てても思うけどオタクってこういう類いのイベント目の敵にしてるよなw
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 07:17▼返信
ロックという名がついてるだけでロックじゃないし
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 07:19▼返信
9月10月にやるアニメ系イベントやライブも無理だな
てか今年は大型ライブは無理って事だな
デレマスやラブライブはご愁傷様
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 07:21▼返信
>>13
フジポップってそれ一番言われてるから
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 07:26▼返信
フジロック「去年は西城秀樹のガイコツをアートにしてやったぜえwロックだろお?www」
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 07:28▼返信
※9
復帰すんなって事でしょw永久に消えてろよ
 
それにしてもおパヨカッス共の自己主張完全に消えて失笑しか出ねぇわ
何時もの流れなら「表現の自由が~」とか言い出して強硬開催するはずでしょ?
やってコロナ感染してそのままくたばればいいのに
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 07:28▼返信
ざまあw
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 07:30▼返信
ロックだな
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 07:31▼返信
イベントはみんな中止だよ祭りもなんもかんも
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 07:32▼返信
やっぱりそうなるか
ナンバガ、ブルーハーブ、ストロークスとその時期に中高生だったから今年良いメンツだったんだがな
はい払い戻し払い戻しと
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 07:37▼返信
アメリカ人は騒ぎたい気質だから大型フェスがない今年は
コロナ関係ないって感じで違う意味で暴れまくってるよな
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 07:37▼返信
>>21
ストロークス良いんだけど今年はぶっちゃけ面子微妙だったような気がする
ハイムが追加発表される予定だったぽいのが唯一残念
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 07:39▼返信
富士山の近くでやってそうな名前なのに新潟なのか
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 07:39▼返信
中国のコロナ隠蔽の損害は計り知れない損害を生みそうだな
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 07:39▼返信
今年は諦めてたからチケット取らなかったな!
来年もオリンピック見越して8月開催か!
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 07:42▼返信
>>24
昔はそうだったらしい
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 07:43▼返信
夏の祭りは青森ねぶた祭・仙台七夕まつり・秋田竿燈まつり・徳島の阿波おどり・
高知のよさこい祭り・京都の祇園祭とか花火大会含めてほとんどの地域の祭りは中止だから
密集して声を上げる夏の音楽フェスは1番危険だから仕方ない
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 07:51▼返信
今年どころか向こう10年は音楽フェスは厳しいだろうな
まじで配信を中心とした新しい体制作っていかないとやばいな音楽界
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 07:57▼返信
>>14
デレマス は7th 完走できたからセーフ
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 07:59▼返信
新潟パンデミック
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 08:00▼返信
言うほどロックの祭典か?
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 08:03▼返信
ハロウィンはやるよね?あれは皆が自由に集まってるだけだし楽しみなんだ~
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 08:04▼返信
>>29
配信だと顔が良いアイドルじゃないと成り立たない気がする
日本のミュージシャンは容姿がイマイチで現場のノリで集客してるのが大半だし
「会いに行ける」のを売りにしてる女アイドルも厳しいから有料配信が成り立つのは男アイドルだけじゃね
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 08:07▼返信
>>25
音楽、映画、コンサート、演劇、スポーツどうにもならないな。
VRヘッドで生観戦出来るようにならないかな?
テレビ収録や、将棋、麻雀なんかも会場で見れるようになるし、アイドルコンサートも必ず最前列で見られるぞ。(全員S席だな)
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 08:10▼返信
日経は正しかった
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 08:16▼返信
左派の集まりみたいなもんだからきっとアベのせいだといわれるに
3000ペリカ
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 08:16▼返信
おいおいロックじゃねえな。
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 08:17▼返信
>>29
ようやく配信で曲のお披露目→ライブでグッズ売るスタイルが確立したというのに
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 08:26▼返信
飛ばしで正解
中止おめでとうございます
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 08:27▼返信
おっそw
1月下旬頃に結果出てないとかおっそw
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 08:58▼返信
くっだらないイベント
永久に中止でええやろ
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 08:59▼返信
フジロックは中止だけどニイガタジェーポップフェスはやるとかそんな話?
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 08:59▼返信
>>38
そりゃロックフェスじゃないからな。
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 09:01▼返信
こういうの全国でだっせーネーミングつけてやってるよな
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 09:06▼返信
>>3
全然関係ない奴が巻き添え喰らうんだぞ…
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 09:19▼返信
強コロナ対策で満員電車の2階建て式少なすぎると新宿夜街ねらい多い
わい〇〇やけどリアルに回りの各種の騒音が煩いので仕事?に集中できません
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 09:33▼返信
フジロックとかパヨクの集会だし中止になろうとどうでもいいわw
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 09:33▼返信
そういやあK1の参加者で爆発的広がりなかったな。
ちゃんと対策すれば問題ないってことか
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 09:44▼返信
自粛自粛言ってなんでも自粛してればいいと思うなよ
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 09:49▼返信
>>44
ロックダウンしたしね
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 09:53▼返信
お前らはロックなんか聴かない
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 09:58▼返信
そりゃそうでしょうよ
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 10:07▼返信
ぱよちん音楽祭なんてこの際潰れればいい
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 10:13▼返信
武漢でやれよ
人民政府は安全だって保障してるんだろ
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 10:32▼返信
ロックお聞くキッズもいるでしょうよ(大声禁止と近所迷惑処のぞく)。
誰しもそれ嫌いならmmゼノ2やパブリッシャ―ゲー要らねえな
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 11:03▼返信
お前らはロックなんか聴かないと思うけれど
僕はロックで人生を乗り越えてきた
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 11:10▼返信
少なくとも海外アーティストは日本に来る事が出来ないからね
段階的に入国規制が緩められるにせよビジネス客が優先で勝手に夜の街に消えるのはもっての他だよ
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 11:13▼返信
>>1
バカが群れるだけのイベント
だから中止でOK!
やったぁぁあ!!!
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 11:14▼返信
>>2
リア充には今年はずっと地獄を味わい続けて頂いたい。
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 11:49▼返信
有料チケット売って中継でいいじゃん
本当に見る価値あるイベントなら金払うやつ居るだろ
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 11:50▼返信
これを機に頭を冷やしてロックを考え直してほしい
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 11:51▼返信
なんだやめたのか
ロックじゃねえな
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 11:57▼返信
ジャクソン・ブラウンって3月にコロナウィルスに罹患したから
来日すら無理だろ
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 11:59▼返信
でもさあ、一生に一度は行きたいよね?
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 12:08▼返信
どうでもいい
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 12:23▼返信
酒池肉林イベントやんねーのかよー
まあ今までさんざん楽しんできたから悔いはないが
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 12:31▼返信
この調子でハロウィーンも無くなれば、こんなに嬉しい事は無い。
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 12:33▼返信
フジロックあまり知らなくて動画見てきたが、テントエリア、飲食屋台エリア、ステージ鑑賞エリアが
散在していてそこを行き来して、眠らぬ祭典を数十時間ぐーたらまったり過ごすって感じなのね。
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 13:03▼返信
洋楽(ロック)ファンだったんだけど2000年代に入って自分的にいいのが無くて年取って懐古趣味(昔の方が良かった、的な)になったのかなーと思っていた。ところが世界はEDM(&ラップ)にシフトしていただけだったんだなwつまりCOOLなのはEDMで量産されていたが仕事で忙しい自分が知らなかっただけ、という。一方ロック系は廃れていたw
まあしかし、日本といえば東日本大震災など天災だらけで気分的にEDMノリにアジャストせず盛り上がらなかったけどw盛り上がっていれば自分レベルでもその状況を受信できたはず

というわけで今更EDM系にハマってるw自分の脳みそが退化してなくてよかったwフェスはEDMにシフトしろ。もうロックは古すぎる。EDMですらもはや最新てわけでもないw
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 13:13▼返信
毎年牛耳ってるANTIFA連中が表に出れなくなったからだと思う
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 00:42▼返信
電気グルーヴ復活できなかったか

直近のコメント数ランキング

traq