これはひどい
早くこれになりたすぎてワンワン泣いちゃった pic.twitter.com/4eQ80oyvb3
— J (@joriojorijori) June 6, 2020
CFで80万円集めた下着ブランド

その1年後…


デザインセンスがないからなどと言っているが…

1月後にセブ島に行っていることで批判が殺到
顔出しでブログ記事も出ていた起業家
最年少対談-18歳の僕と16歳の私がアオイエに住む理由- | メンバーブログ | アオイエ
記事によると
・平均年齢24歳・最高年齢40歳のアオイエに、16歳の益山さんと18歳の中田さんはなぜ住んでいるのか。アオイエとの出会いから、家での生活、今後の2人の人生についてを対談形式で聞きました。
・益山 永遠(Towa Masuyama)
2002年生まれ。起業家を対象にしたイベントをきっかけに中学3年に個人事業で起業。「胸が大きい女性にも、下着を選ぶ自由を」原体験ベースで下着ブランドを立ち上げ、クラウドファンディングで80万以上の資金調達を行う。高校を3ヶ月で中退し、上京。様々な会社でインターンをし、現在はWeb制作・マーケティング事業を行う会社にて広報を担当。
この記事への反応
・使い道とか、リターンとか厳しい制約があって大変と昔きいたが
・クラウドファンディングにお金入れるのに契約書がなんかが必要になりそう。
・次はこうはいかない
良かれ悪かれ、名前は世に出たのだから
・見つかり次第やられそう
・詐欺だなこれ
・これは平成最後希代の大詐欺師じゃん
・正直クラファンは新しい詐欺の道を開かせてくれたよね
・リプ欄みててクラファンの良い面にフォーカスするあまり悪用されたときショックで思考停止してしまうのはよろしくないなと思いました
・こんにちわ。
— 昇運さん@オオサンショウウオ【超特大】 (@Get_RisingLuck) June 7, 2020
ブログ記事の統計情報が急変したので調べてみたら、こちらのツイートが見つかりました。
私としては、忘れたわけではありません。
36万円というのは、それなりに重い金額です。
2025年年末までという返済期日内に【督促】はしません。
静かに待ちます。https://t.co/JX9PUnUWvT
こらぁなかなかヤってんねぇ

どう考えてもまともなもの出来ないの分かるだろ
返ってくるなんて思うな
募金活動だ
しかもこんな顔で
信用できると踏んで投資した側の責任
まあ、こういうのも込みのクラウドファンディングって覚えておいた方がいい
金だけ集めて逃げるってあるからな
表面上でも理由つけてただ企画中止しただけだから返金するとも書いてないし金だけ持ち逃げしても別に犯罪ではない
賢いブスだ
良い事聞いたわ
やっぱり投資した方の自己責任?
www特亜人の考え方ですね毛が5本党の人www
こういうリスクも含めての出資だからな。
すべて自己責任だ。
顔真っ赤にして怒るのは筋違いだぞ。
詐欺にならないの?
日本の企業家が更に少なくなるな
見返りが前提なら関わっちゃいかん
馬券でも買ったほうがマシじゃん
悪役としては最高だな
完全に法令違反
詐欺に該当する
これから地獄やぞ
まぁ仲良く喧嘩しなよ
採用担当者と何か繋がってるのか
無いなら詐欺やりたいほうだいだな。
こういう事実はちゃんと拡散してええんやでw
それは阿呆を騙すお言葉よw
つまり君はそれに既にハマってる。文系馬鹿なんだよ自覚持てよw
本当に女が金出して騙されたって感じ
感情やノリで投資してる時点で負け組決定だ、おめでとう
どうなってるんだこの世の中は
まず地元で終わる
ブスじゃ後々金返すのも苦労するっていうのに・・
ちゃんと払い戻すか。リターンをして、少しでも利益を出しちゃうか。どっちだろうなぁ。
デザイン出来ないからって諦めるとか起業出来たとは言えねぇっていう。
立ち上げたら起業家とかアホかと
歯の矯正にクラウド資金を流用したのなら許してもらえたかも
投資(笑)したやつはアホとしか思えないし、返金だの文句言ってたらおこがましく思える
金出す方が見る目無かっただけ
自己責任だから
信用出来なさそうな人やプロジェクトに金出さなきゃ良いだけ
大体株などの投資だって信用出来ない物は買わないのが普通だろ
これを叩いてるのはただの馬鹿
ねーよバーカw
借金じゃないから返済義務はありませんw
侮辱罪や名誉毀損罪は事実か否かは問題とされないのですが
こんな若い頃からこんな大きな詐欺やってるのか
こりゃあ将来はブサイクな男か死にかけの老人を狙った例のタイプになるかもな
目標65万→最終81.4万
見積もりよりはるかに多く集まってるのに資金不足ねぇ・・・
いや、普通に出資した側が不審に思って調査して投資募集内容以外に使用したり着服してると投資詐欺や業務上横領や着服罪になるぞ。
ただ、当時未成年者だし日本の刑法は異常に未成年に甘いからな。
有罪になる確率は、非常に低いんじゃね?
顔出てるならもう終わりね
昔からブスは心もブスって決まってるんだ、察して捧げろ。
そういう意味でブスって言われて育ったから卑屈になってるんだろうな…許してやってくれ。
ブスブス言われた腹いせのセブ島で少しでもブスを紛らわすためと、ブスがセレブスとなるための資金だったんだから。
欲しい商品があるなら有名下着メーカーに意見書出したほうがまだ建設的
リワードまだ届いてないぞ
金出したヤツらは株主じゃ無いから
この旅行も国外逃亡の下準備の可能性が高い
これは見過ごしてはいけない。こんな書き込みを許してはいけない。
そもそも金出すなよ馬鹿w
チョ.ン臭ぇツラしてんな
醜い
見る目養ういい機会だな
は?最初は誰もが未経験なんですが
本物のクズの悪人だわ
こんなん野放しにしてたら投資のハードル上がって本当に有望なやつに金が行かなくなる
こういうこと書いてる人がどう行動に移すか気になるんだが
事実の拡散は必要だわ。
容姿を貶めたり過度な中傷はあかんわ。
投資詐欺です
少額の被害だからみんな泣き寝入りしてるだけじゃないかな
勉強出来て良かったなwww
一番の被害者は真面目にクラファンで資金調達しようとしてる人だろうな
自力で貯められん奴はそういう奴よ
詐欺でセブ島かよ!😡💢✈️
馬鹿じゃん
16歳?
根拠なくみきり発車で金を集め、それを別の目的に使った挙げ句にやれませんでしたと宣える度胸はすごいなw
やめなよ…
それはそれとして、この益山永遠とやらがやった事は完全な詐欺だよ
アホじゃなくて犯罪者として逮捕される案件
だから特定商取引法に基づく表記、瑕疵担保責任、税務上の問題、この3点をきちんとクリアしていたかどうかが問われる
ここはクラウドファウンディング業者も法的責務を問われる問題なので、ここをちゃんとクリアしてないのに集金させてたとなると違法性が認められる可能性もあるよ、そうなれば起訴も可能
行きたかった海外旅行の渡航費がその額だったんだろう
集めた金を別の目的に使っていたら、横領や詐欺になる可能性がある
オンラインサロンは胡散臭いよね
三行で頼む
自己責任だろうが怒るのは怒っていいやろ
ただの乞食と詐欺のハイブリッドじゃねえか
世の中には捏造とたかりをお家芸にしてる国もあるらしいぞ
金返せや!!
普通に考えりゃ無理だろう
本人にスキルがある、若しくは頼み込めるツテがあるパターンなら少額投資で材料、機材最低限整えてのスタート出来るかもしれないがないならデザイン、生産含めて外注だし、たかだか80で何十人にもリターンするんだろ?
銀行からの借り入れも難しいだろ
セブ島も自分の金で行ったとしても、それを信じられる人はただのバカしかおらんだろう
納豆の件もあるし、今後個人のクラファン投資、特に何かを作るに限ってはみんな二の足を踏みそうね
何で詐欺を叩いたら起業家がへるんや?
起業家=詐欺師なんか?
店の商品盗んで、窃盗じゃないの?って言ってんのと同じだぞ
クラファンで出資つのった時点でもKカップまで
安くて可愛いデザイン出してる国内メーカーはあるぞ
事業者情報の提示(衣類を作って売るための国からの許可・免許など)、販売価格の提示(いくらぐらいで販売するかの予定価格)、商品の生産計画と引き渡し時期の提示
免責事項をきちんと提示していたか、あと集金した金の税金関係をちゃんと申請してるかどうか
ここらへんをちゃんとしてないと、いくらクラウドファウンディングでも賠償請求問題になるよ
○詐欺師
ブスな女を武器にした現代の極悪女盗賊やんけ
何の保証もないのに勝手に自分で募金しただけじゃん。
少なくともペナルティーはあるべきだよね
集めた資金の使途を詳しく公表するとか、2度目は登録できないとか
じゃあできるってほざくな
俺が参加したクラウドファンディングはそうで金帰ってきたぞ。
だったら文句もないだろ。
後先考えなさすぎだな・・・
脳みそ沸いてんじゃないの
訴訟しても殆ど戻らんよ?
達成してるんだな〜これがw
そんな事も見抜けずにカネを出し、ブスガキを増長させる大人も悪い。
80万+自己資金だよ
服というのはミシンの布さえあれば何とかなる
素人コスプレイヤーだって自分で作ってるやろ
意識高いだけで根気がなかっただけよ
ここのコメ欄でも散々言われてるが、投資した人は只の馬鹿だが益山永遠のやった事は犯罪
そこをちゃんと理解できないくせに上から目線で騙される方が馬鹿と言ってる貴方も立派な馬鹿ですよ
詐欺じゃないから?つけてるんだろ
クラウドファンディングも見たことねえのか
たった80万じゃ非課税だろw
それ以外の収入なんかほぼないだろうし
山 対称
てか詐欺師じゃん
犯罪かどうかはお前が決めるんじゃなくて
裁判所で決める話だから
どこまで逆張りしたいんだよw
それともレス付けて構ってほしいからなのかな?
デザインと安さ優先のものは着けたら重みを支えきれないんですよ
大企業で受注生産にクラファンを使っているのを見掛けるが、アレは出資法違反の真っ黒に近いグレー案件。
いや、明らかに犯罪だろうな。
最終的に裁判所が判決を下すだけで、犯罪かどうかは一般常識でわかるよ。
この人のは、それ以前の問題だよね
法律に詳しくないお前が明らかに犯罪と断定するのは合法なの?
悪いのは詐欺師であって、騙された奴はアホなだけだろうに
一切否認したら誰にもどうにもならないじゃん
仮に本当に作ろうとして挫折した、ただのアホだったら犯罪ではないわけで。
ふつーに海外のかわいい下着だって買えるし
いや、クラウドファンディングだから信用するだろ。
信用できないならクラウドファンディング自体廃止にすべきだな。
だから騙すほうはアホでもないよ。騙したほうがアホであっても。
君はまず国語の勉強した方が良い。文章変だよ
投資詐欺の判例見てこい
こんな判例山ほどあるから
金払った時点で終わり
文章として何も変じゃないぞ
句読点が無いからわかりにくかったか?
法律に詳しくないお前が、「明らかに犯罪」と断定するのは合法なの?
それと話題反らしですか?
中身見て投資するか決める、自己責任、が大前提だろ
世の中にメリットの多いクラウドファンディング自体廃止すべきとは思わんが
いい加減騙される馬鹿を保護する為に規約を変えろとは思う
横だが騙す方と騙した方は同一人物じゃ…
その言い訳は詐欺事件でよくあるパターン。
しかし結果から見ると詐欺だからな。
ま、でも、日本の裁判所は中世だから、どっちに転んでもおかしくない。
クラウド詐欺
クラスチェンジ!
よくも〜よくも〜
恥をかかせてくれなた!
訴えてやる!💪😺
セブ島の良さなんてわかるはずもない何の苦労も知らないクソガキがビジネスごっこで捲き上げた金でセブ島で豪遊してるなんて勘違い女もいいとこ。こんなことが許されていいはずがない。
そう、だから裁判所で判決が下りない限り犯罪とも合法とも呼べない
「結果から見て詐欺」というのは取り締まった時の警察側の意見でしかない。
って感じだろうな
投資目的で集められた金を別用途で使えば横領か詐欺だよ
クラファンなら証拠も残ってる
そんな社会常識もないってやべーな
…ええー
文章は別に変じゃないんじゃね?
噛みつき方は的外れで意味わからんけど。
詐欺罪じゃないかもしれないけど、
やはり詐欺は恨みを買うから
天誅が下らないことを草葉の陰から祈るよ。
達成しなくても帰ってこないパターンもあるで
そもそもこれは達成しているんだが
あいつ胡散臭いけど、やる事はやってる感じ
まぁ信用したやつにも見る目が無かったのは間違いないけど、信用0のガキでも出来るのがクラファンやからなぁ…それ言い出したら元も子もない。
クラファンで集めた金で行ったかどうかという証拠が無ければ詐欺として認められない
クラファン関係無くセブ島くらい行けるだろ
よってほぼ無罪
って風潮つくったこのガキの罪は大きいでマジで
詐欺とされた裁判例も山ほどあるけど、見えてない立件されなかった事例や不起訴の事例も無数にある。結局のところ、単に失敗しただけなら詐欺ではないから、初めから金を集めることだけが目的だったと分かる動かぬ証拠があるかどうかの問題。
それは同意見
詐欺だったとしても詐欺じゃなかったとしても
返金も試みず金をせしめたクズに変わりない
顔と本名と行為がネットに上がった時点で、今後生き辛そうではあるがなw
私は人を騙して金を巻き上げた女ですって履歴が一生残るんやで
自粛なのに通勤してさ…
それは流石に自身の無能を恨めとしか…
哀れではあるが…
さー、この子はちゃんと開示できるかな?
殆どオッサンだろwwwwwwwww
おかしいっていうか馬鹿、でもしかし結局事後でダメでしたって言ってるだけ?のこいつはもっとおかしいだろ
こいつが顔出ししてあちらこちらから色々言われて炎上してるのはざまぁみろとしか思わんわ
80万は少なすぎだろう
下着なら1週間ぐらいで作れると思ってそう
企画進行中で金を他のことに使ったら詐欺に当たるだろうけど
通名っぽいよねw
クラファンダクソ風ゲームとかもパクリ騒動あったし
納豆定食屋の件もあったし
これで逮捕されなかったら次は更にエスカレートした犯罪をするだろうな
中学生詐欺師
人間の美しさは心と行動の美しさを言う
彼女のやった事を見ると真に下劣で醜悪な人間と言わざるを得ない
あ、ホンマや…
俺の金で旅行楽しんでくれて嬉しい位の器を持て
ただ豚顔晒してるんだから、騙したまんさんに刺される覚悟はしないとな
なにその子供の理論
もう少しお勉強した方がいいよ
ブラは洋服作り以上に高い技術と知識と特殊な素材が必要だし、
個人で市販並みの物を作るのはまず不可能
サイズ感が重要だからスーツ作りや靴作りに近いけど、
ハンドメイドでスーツや靴を市販レベルで作れる人は少ないだろ
日本でやろうとした奴がアホ
逃げる気まんまんだな
典型的な詐欺師なんよ
収支報告書も無く紙切れ一枚で失敗しましたお金は返しませんが認められるって草
金をドブに捨てた方が馬鹿としか言えない
人件費(自分)でも、クラウドファンディングで出資された法人と給料が支払われる個人とでは別人格になる訳だしね
何にもわかってないなお前
こういう奴がいるから廃れるんだよな
それを見越して犯罪犯す奴もいる
未だに(笑)
デザインの段階でつまづいたのなら大した費用かかってないだろうし、他に使い込んでなければ返せるはず
キンコン西野やコイツみたいな奴のせいで
デザインに関する知識不足だけで許されるなら大半のクラウドファンディングは詐欺出来る環境になる
計画中止、頓挫した時のペナルティを支援集める側に作れ
普通に詐欺でしょ
釈明も無く完全に逃げ切る所存でございます
実際に集めた金を流用したって事実があればそうなんだろうが自分の金で行ったんならとやかく言われる筋合いはないだろ
アオイエ、自称小4の詐欺師のお仲間じゃん
例えば、頓挫したってそれまでにかけた時間も金も返って来ないんだから、返金はムリだろ
どこが?
資金ショートして頓挫したってのが嘘と証明出来ない限り違法性は無いやろ
返金日時とお詫びの言葉がベストなのかね
逮捕されないといいね
真面目に稼ぐより悪い事して稼ぐのが手っ取り早いって事か
国の代表の政府がそういう事するから、次世代の子供が真似するんだぞ
普通はどうにか出身者にリターンできるよう努力する姿勢は見せるわな
それすらなく優雅に海外旅行とは
もしも千歩譲って詐欺でパクられたら36万で民訴起こすんだな
費用払って残る金が雀の涙でしかないけど
お前の読解力は小学生並みだな
リターン無しなら寄付だね
税金の控除もされる
ファンディングと言ってるだろ。そんな英語も読めないのかよ
これだけ記事になれば本人が見ててもおかしくないけど
警察も呆れて捜査なんてアホらしくてしないわ。
しかも今の法律上金は返ってきません。お金はよく考えて大切に使いましょう。
本来そういう一芸がある人がある程度設計は出来てるとか完成してるけどここが特に金がかかって無理ってのにクラウドファンティングだしな
小ロットでも流通させるのにまとまった金が必要とかなら金集めて出資者に出来た製品渡せばいいだけだし
そもそも中学生じゃない
まだ海外の方がしっかりしてて楽しめる
これは大丈夫だろってのすら無視してくる奴もいるし
こいつ頭の良い馬鹿っぽいな
計画の進捗とかちょくちょく報告するんじゃないの?
この人の殆どそういうの情報出してなくない?
お金だけ貰って何もしてないんだろうなとは思う
少しでもやってる所みせたら違ってただろうに
問題あるクラファンがこうして記事になるだけで、まともなクラファンが大半だからね
計画倒産も同然だから、立派な詐欺じゃない?
元から何かやってる奴に道を示すのとは違うから
失敗した場合にも返金はしないよ、って契約なら返金義務はないけれど、当然に返金が期待できるような契約内容であった場合などには返金を請求できる
督促が、って話も出てきてる以上、返金請求は出来るだろうな
これは金出した方にも多少なり問題あるかもね
海外でもあからさまな詐欺から、
詐欺ではないけど資金不足で出資者ガン無視で商品売り出したり
延期に次ぐ延期でケムに巻いたり、普通に頓挫したりと様々だよ
early birdや直輸入で得した額よりトータルでは大きく損してるな、楽しんではいるけど
こんなのに金出すやつって働いてるんか?なけなしの金でも稼ぐのは大変やろ。
使途がちゃんと名目通り使われた証拠が提示できないなら横領か詐欺になるよ。当たり前だけど
訴えが起こるかどうかは出資者次第だね
警察がこういう詐欺クラファンに一罰百戒入れるってんなら話は別だけど
弁護士入れてしっかりとした大人の対応が必要だね
素人だろうが服作ってみて作品見せることはできる
とは書いてあるけど法的拘束力はないだろうし、
リターンをきちんと返してれば法律的には問題ないだろうな
クラファンは運営がいかなる場合に置いても返金はされない
運営は関係ないの規約に同意してユーザーは参加する形だから泣き寝入りの可能性の方が高そうだが
なんとかもなだっけ?
この記事を読んで、この女が中学生だと思ってる大人って恥ずかしくないのか?
流石に日本語の理解力無さすぎる
英語の前に日本の法律をお勉強したら?w
80万以上あつまったのに、
資金不足とは是如何に(´・ω・`)?
クラファンだろうが何だろうが
契約上、〜年までに返してね
って契約になってりゃその年以降は返済請求自体はできるぞ
出すのは美人だったときだけにしろ!
「つつもたせ」って詐欺の相方がいないと出来ないよ。
まさか「びじんきょく」って読んでないよね?
早めに矯正した方がいいぞ
せやな
今回のケースだと1年間で80万だから
人件費として使ったと言ってもおかしくはないな。あとは家賃とか
クラファンポシャった宣言した時点でその金はヤツのものになるだろ。
返済義務がないのなら。
永久に別口座に分けとけってか?
金払ったときは中学生だったんじゃね?
マジそれ
胸のデカい中学生ってワードでオッサン釣るのが狙いだったと思う
逆やで?
訴えられて、本当と証明しなきゃ詐欺になる。
投資詐欺と変わらんぞ。
横領っていうのは、委託信任関係に基づいて「他人の財物」を占有していないといけない。普通に出資を受けるだけなら一旦交付された金銭は出資者のものでなくなるから、この要件を満たさず横領にはならない。
ファンド仲介業者が口座を管理して必要な分だけその都度取り崩すみたいな特殊な契約だと、出資後も「他人の財物」と言えるかもしれないけど、それなら取り崩す行為を詐欺だと言う方が直接的かもね。
これは投資した奴らが馬鹿
詐欺師と同類だよお前は
旅費稼ぐためにクラファン利用しただけの可能性あるなぁ
ま、募集した内容と実際の内容が違うこといつか起こるだろうなぁとは思ってたけどwww
完全に詐欺じゃん。しかも45人だから1人平均1万無い訳だから、誰も提訴しないだろ。
寸借詐欺じゃん。
知人に頼れるデザイナーがいるとかそういうのもなかったのね
こういうのも誹謗中傷しちゃダメなんかねえ
法的にもお金取られ損なんだろ?
事業の見込みが甘かったんじゃないかっていうようなアプローチは許容なんじゃないかな?
犯罪と断言するようなのは、犯罪に当たる根拠がないからダメだと思うよ。
詐欺だけど規約次第だと思う
すげぇ煽ってんなw
許す精神かなんか知らんけど悪をのさばらせてるだけじゃね
法にも裁かれないし
善意の人が損して当人は逃げ得で何も責を負わない
ひどい世の中だ
犯罪する方が悪いんだよw
見ず知らずの奴に金出す方もそんなのわかってて出してんだからどっちもどっちだわ
成人じゃない連中がクラファン利用できる時点でおかしいだろ
目標未達成のときは返金っていうのは見たことあるけど、これは目標達成してるんだよな
こういう結果になった場合集めた資金はどこに使われたのか説明する義務はありそうだけどな
犯罪の証拠がないのに犯罪と断言するのはやっぱりアウトだと思うよ
でもまぁクラファンて出す側もそういうリスク背負わないとな。
たまらねーなおい
↑
高校中退者をインターンに受け入れる会社とか何処の会社だよw
まともな会社だったら就職うんぬんの前にまずは高校卒業しようか言われるぞ
実際今は高卒じゃないとアルバイトすら怪しいレベル
騙された奴が悪い
そらそうやで
会社ってそういうもんやし
社長だろうが取締役だろうが、個人商店の店主だろうが、企業あるいは商店の金を私的に流用したら犯罪よ
募集内容と実際の内容が違えば返金義務あります
それを認めると世の中大変なことになる
個人に出資した場合はそれが当てはまるけど、事業に出資の場合は、事業を行う人間と個人とが同一人物であっても、事業用の資金は個人にとっては「他人の財物」にあたりうるから、アウトの可能性が高い
加えていうと、寄付ならそれが当てはまるが、投資の場合はリターンを得る権利を当事者が得るわけでそれを毀損させる行為を行った場合は横領にあたるケースもある
悪意のない悪って1番タチが悪いと
高橋がなりが言ってた。
ちょうど親が責任取らなくて良くなるタイミング、しかも社会人1年目か就活中に督促くるのか
うわー、想像するだけで地獄
これにフェミガイジはどう応えるの?
今回みたいにリターンがゼロになる場合もあるからCFはギャンブルだね
今回のは元々ゼロでしょ
リターン無しの寄付
起業家って紹介されてるから、個人に対してはなくて法人に対しての債務
倒産させたら責任無いよ
被害者を出資を受けた会社とするなら確かにありうるけど、どう考えても一人ないし同族会社で株主である自分や身内が納得してたら横領にはならんでしょ。
貸主に対する横領は貸付だろうが寄付だろうが無理だよ。
倒産なら倒産手続きの際に色々処分して可能な限り資産返金しないとダメじゃなかったっけ
クラウドファンディングは購入型とか融資型とかいくつか種類があってこの中学生のは寄付型だから返済義務はない
まず、法人として起業するのに20万ちょっとかかるで
実質乞食詐欺商法
アメリカサイズで言えば日本人は8割aカップなんだから…
ゲームの世界だけで留めとけよ阿保
フェミ松ハッキョですな〜www
クラウドファンディングに疑いの目が向きやすくなるだろ‥
幾ら寄付と言っても寄付金が募集内容と違うのに使用されてたら完全にアウトだろ
支払いのタイミングとかわからないけど払う前ならセーフやね
ホストホステスはある意味大半が詐欺師
これ要するに只の乞食、物乞いと一緒だからな
実際に実現する確約なんてなに一つないのに金出す方もアホだろ
リスク負わない商売なんてないんだよ
てかどんな面して今生活してんだろw
体売らずに儲けたわwって笑ってんだろうな
返金したんならまあセブ島行っても許されると思うが。
工場動かして生産するんだぞ?100万だって足りねーよ
こんな事に投資した方もバカ
ファミ?ファミリーかな?
クラファンって名前に流されたんじゃなくて、胸の大きい中学生って言葉に流されたんだろ。
そんなもん作る会社がたった数十万手にしただけの中学生が作れるかって常識で考えたらわかりそうなもんなのにな
高校3ヵ月で辞めた下手れ中卒雇うとか何処の会社だよw
中卒で広報とか本当かよ
本当だったらそこの会社経営者相当頭イカれてる
会社の所有と経営が一体化してる場合や個人でやってる商人なら犯罪にはならないよ。会社の金は株主の金で、株主は自分なんだから。
だから、銀行は株を欲しがるし、貸付には担保をとるんだよ。
会社と経営者は別だから、会社に金を借りてたり会社が借りてる金の保証人をしてるとかでない限り、経営者は失業する以外被害を受けない。
80万ぽっちのために信用を捨てるのは割に合わないな
ちゃんと起業したりまともに働いてる女性の敵だろ
女がこんな方法でしか社会進出できないならいいお手本だけど
つまりいろんな会社行ったけど見習いでクビになったってことか
中卒ならそんなもんだろ
男でもこういう奴いるのに何言ってんだ
この問題で男だ女だ言ってる奴って普段から意識し過ぎてそうで正直キモい
だとしたらその金を私的に流用したら横領にあたるわけだな
無茶苦茶な事業計画に出資して帰ってこなくなっても銀行はどうしようもないよ。会社畳まれたらそれまで。だから、事業計画もチェックせず担保も取らず、リターンだけ得ようとするような貸付は、博打の中でも割りに合わない方だよ。
こういうのは有名な人がやるから金払うもんだ
そうしたものをLINEを通じて拡散していけばこういう子供が増えるのは必然
詐欺として法に触れるギリギリの行為をそれも未成年者に伝授してお前たちは無敵だから好きにしろって
お前はシン・ゴジラ作った博士かよと
胸の大きい女用の下着とかスケベオヤジ用の釣り針丸見えやんけ
子供のやったことでは済まない酷さだ
その企画にどう資金を使ったのか明確にする必要がある。募集した金額が集まってるんだから事業遂行できなかったのはおかしい。
80万なんかでブランド作れる訳もなく人数分のハンドメイドも無理だろうから
浪費だけして資金難で頓挫しましたってだけやんけw
遊ぶ金あるなら返金しろって言いたいんだろうけど単純な融資と違うからそれとこれは別もんだろ
見積もり甘々なのは自称起業家のガキなんだからしゃーないし目標設定からして異様なのわかれや
この高校中退の意識高い系のお仕事ごっこでインターンはともかく就職できてるのが不可思議だけどな
中学生に出し抜かれるなんて御褒美じゃねーか
自殺するタマじゃねぇだろ
次もやるよ
会社の株主に経営者やその身内以外の人がいたら横領だね。
自分や身内が全株の株主兼経営者なら、使い込みは横領にはならない。ただ、そういうことして会社が負債を負ったら自分の出資金は返ってこないかもしれないし、横領にはならなくても貸主から民事で取締役としての責任を追及されるかもね。
低学歴中卒にはロクな奴は居ない
殺処分するべし
もう更生は無理だろうな。
普通に考えて詐欺なんだから金が入ったとしても支払えないようにしとけよ
CFって投資?
45人は投資失敗したってだけ?
令和納豆みりゃ分かるものだ
軽い気持ちでやってるんだったら自殺しそうだな
自業自得だけど
そういうのじゃない時点でリスクが有るだろうな
ところでクラファンって中止にした時点で返金されないの?
80万というお金を稼ぐのにどの程度の苦労があるかわかれば、こんな簡単に騙しとって良い金額ではなく、且つ詐欺師としての汚名を生涯背負うほどの金額でもないことが分からないんだろうなぁ
クラファン規制必ずくる
どっかでケジメ付くんじゃね
寄付型ならば、「難病〇○君の渡航手術費カンパ」みたいなもので、テヘペロかもしれない余地はある。
購入型ならば、約束した対価(試供品とか記念写真とか)の義務は残る。
一般的な形態である金融(投資)型ならば、簡単に言うと出された金やそれを使って購入したものの所有者は資金提供者(出資者)のままだから。プロジェクト終了すれば会社解散と同様に「残ったもの」(どんなに形が変わろうと)は割合に応じて返還されることになる。
資金提供者(出資者)に正しく返金したうえで旅行に行くなら本人の自由。
ダイレクト型なら云々とか書いてる人がいるが、これは上記の累計とは別の「ダイレクトタイプかオールオアナッシングタイプ」のことかと思われる。ここでの「返す必要の有無」とは、目標金額に達しなかった場合の措置乃違い。オールオアナッシングタイプなら「プロジェック不成立で直ちに返金」なのに対しダイレクトタイプなら「断念して返金」が必須でなくそのまま規模縮小するなりでプロジェクト継続する選択があるという違い。
語学やIT界隈の中卒高卒経営者の間で。
ろくでもない大人になるぞコイツは
って書いてごまかせると思うところがムカつくなw
募金と違うんだから
運営会社を通して要求すれば時間はかかるが多分返金される
俺は詐欺のようなものに2回もあってるがどちらもしっかり返金されてる
自分の力量不足ってわかっててやってるやんふざけるな!!!
デザインの知識がありませんでしたーって躓いてる所が、資金募る前から分かるような初歩も初歩な段階じゃねーか
最初から全くやる気なく、詐欺って海外旅行する気満々のようにしか思えん
タイヤと一緒に燃やしてしまえ
元々そういうもの。100あるうちの99は詐欺だけど1%でAmazonのような企業や発明品ができたりする。
文句で始めたのは、クラウドファンディングを投資に見立て始めたからだろうね。だからリターンを欲しがり始める。
投資よりあれは寄付に近いのに。
木嶋佳苗の例もあるし
めちゃモテかもしれんぞ!
やるねぇ!
この方は支援者に返金・事情説明ときちんとした対応していたという情報が出ています
セブは留学のためで、そこで返金のために働いてたという証言もありました
当事者であるCF企画者と支援者の間で納得している状況に「部外者が」詐欺だ犯罪だと侮辱し煽る意味はありますか?
記事を上げるのならCFの仕組みや当事者の情報をもっと調べてから発信してください
悪意ある切り取りでCF自体の価値下げや企画者へのネットリンチを行うのは止めてください
そう思うならその返金・事情説明をきちんとしたという情報のソースを貼るべきでは?
セブ島に行ったのが留学の為という証言もソースはどこ?
感情的になって駄文書き殴るだけじゃ何も解決できんぞ
周りから言われてる事が事実だから、Twitter非表示にしてるんでは??、
え?
ツイート群の中に「実際は返金している」ってのがあるからあまり変なことは書かない方が良いぞ
ツイートのリプ欄にあるぞ
文句言う前に自分で探したら?
これに出資した人は何を期待していたんだろう…
返金されてるなら詐欺でもなんでもないぞ
書類が全く無けりゃ詐欺でしょ
ファミマだろ
この記事も消した方がいいんじゃないですかね
あと確信に至る情報がないのに※欄で暴言吐きまくったやつはどんな気持ち?
外人用とかいくらでもあんだろ?
どうなの?
偏った記事作ってごめんなさいできないなら削除しろ
炎上元の泣いてたアルファベット一文字さんはさくっとツイ消ししてなかったかのように振る舞ってるけど批判してる人たち大丈夫??
名古屋・愛知人間だったりする?
発端のJとかいう人のツイート消えてるから詳細不明ですね。
今も生きてるmacbookおじさんのには「返還されてないけど2025年まで待つから平気」とありますが。
情報が周回遅れですよ
見出しからして「クラファンで集めたお金をガメて遊びに使いました」と読める内容じゃないか。
返金済みなら全く内容が変わってくる。
返金されたとも書いていないからなw
ツイートのリプ欄じゃ証明にならんだろw
プロジェクトの実行とは発案、試案、試作などのプロセスを実行しているかに関わってきます。今回の場合、クラファン立ち上げから1年以上経過して試作品の写真などをパトロンに送付などしてプロジェクトの進行を報告していますので、集めた資金はプロジェクトの為に使われたと言うことができます。
またクラファンにおいては、発案だけしてやめますといった案件に関しても、リターンは発案者が決められるので、発案者が資金だけもらって丸々自分の好きなもののために使うことができる、というリスクが伴うものです。だからどの発案者に投資するのか、パトロンは見極める必要があります。
今回はプロジェクトが頓挫しましたが、その後の対応としては返金対応もされてますので、問題がないどころかパトロンに対する保証もなされています。
今回のケースで明らかになったことは発案者はとてもクレバーなクリエイターであるということ、出資したパトロンは見る目があったということ、そして第二の木村花さん産み出そうとする潜在的な悪魔がたくさんいるということです。
あとはちまはゴミカス
で…返金はされたの?されていないの?
返金希望者には返金してるって
本人登場。必死ですね。
All-in方式なので返金義務はない
あと、この子は出資者達には収支報告、活動進捗のレポートもその都度提出してる、そもそも事業中止の時も返金してるのでセブ島資金はクラファンと無関係
元ツイが切り取り報道のテラスハウスみたいなもん
旅行に金を使い込んだの?
そんな表記あった?
一人でハートポチポチ哀れなんだ…w
どうせ俺らみたいのは震災時に募金すらしなかったもんな
50万ぽっち使いきった後が怖い
そんな都合の良い悪魔の証明があるかw
先にマックおじさんに金返せ!と言う人は「まず、私(おじさん)にツイートして下さい」だと。
無駄に叩くのやめとけよ〜
※4 ブスはたいてい性格も心も腐ってるよ
名乗り出ない分はラッキーもらっちゃおって?
そろそろこういうの訴えられないかな
ならそこに振り込む方が馬鹿じゃね?
クラウドと親総取りに振り込む層が頭悪すぎる
はっきり分からないんじゃネタにもならないな
このブス以下の低能
自分はキックスターターでしか支援したことかないけど
某メトロイドヴァニア系アクションゲームとか、某波動砲系シューティングゲームの続編とかはちゃんと達成してる(後者はまだ発売されてないが)
ちなみに上2つ以外にも支援経験あってそっちも達成済みだけど
それ含めてゲーム系プロジェクトにしか支援したことないな
探したけど返金されてる証拠何もないな
お前らメディアからの綺麗なメッキに騙されてんじゃねぇよ
金金金で自分しか見てないから
人類の発展に貢献した事ねぇだろ(笑)
なにか問題でも?寄付したんだから、寄付先が何しても問題ないだろうよwwww
返金しなくて何か悪い?
だったら、訴えればいいんじゃね?警察に行けばいいんじゃね?
詐欺だ、被害届出せば?
豚人間?まず人間の女なの?
特に幾つかの試作品の展示と質疑応答無しでホイホイお金を出す方がどうかしてる。
安いのバラして構造を把握したら概ねどういうもんか判るし。小さい~普通のかわいいブラはカップが上下2枚で構成されていて大きくなると立体プレス成型が必要になってコストが掛かる。
3DCGモデルか紙製のモックアップでわかる筈なんだけどな!
本人みたいだなとりあえずサイバー課に通報しといたから覚悟しとき
詐欺師は絶対に許すな。厳罰でいい
それとも返済してないの?