記事によると
・大人気漫画『ジョジョの奇妙な冒険』の作者・荒木飛呂彦氏が7日、60歳の誕生日を迎えた。
・今日還暦を迎えて、ネットでは「60歳ってまじかよ…、ビビった。若く見えるよなー」「まじでこの人は波紋使いだと思う」「私達とは歳の取り方が違うんだよ」「60には到底見えない…」「もはや究極生命体」「先生自体が奇妙…。還暦は信じないぞ」などの声があがった。
・ちなみに最近では、「日々、つらい時もあります。足腰が固いですね。毎日筋肉痛で、漫画を描くと筋肉痛。若いころは全くなかったです」「今回の原画展で展示する2メートルの大型原画を描く時、腕を伸ばして描くのですが、筋肉痛でした」と老いを感じていることを語っていた。
荒木 飛呂彦(あらき ひろひこ、1960年6月7日 - )は、日本の漫画家。宮城県仙台市若林区出身。東北学院榴ケ岡高等学校卒、宮城教育大学中退、仙台デザイン専門学校卒。身長169.5cm、体重(2007年時点)61kg、血液型はB型。既婚者で二女の父。
1980年(昭和55年)、「武装ポーカー」でデビュー(荒木利之名義)。代表作は『週刊少年ジャンプ』(集英社)1987年1・2号から連載開始された『ジョジョの奇妙な冒険』。同作品は複数の部に分かれ、主人公や舞台を変えながら30年以上に渡って連載され続けており、シリーズ総計124巻(2019年3月現在)、発行部数は1億部(2015年12月時点)
本当に顔が変わらない上、若い
荒木飛呂彦先生の比較表2020年版を作りました pic.twitter.com/ADUBHF0r6W
— Red男爵 (@Japerrin_1838) February 15, 2020
2020年1月時点の荒木飛呂彦先生
この記事への反応
・確かに『波紋法』を習得していそうな笑
荒木飛呂彦先生、
— レプリカント正大(まさはる) (@SolidMonark) June 6, 2020
誕生日おめでとうございます🍰🎉
昔から御変わりなく、
私たちを飽きさせない
物作りに只々驚いています。
これからも御健康で在ります様に
祈っております。 pic.twitter.com/LDZataVrsf
・ 荒木先生お誕生日おめでとうございます!!!!!!
・波紋で若さを保ってたって思ってたけど、もしかしたらDIOさまと同じで吸血鬼なのではと最近は思ってるw
・すごい
ジャパネットの高田社長が還暦になったときより驚きの若々しさ
・荒木先生石仮面でも着けたのか!?
・やっぱり全然老けてなーい!😂お誕生日おめでとうございます、荒木先生!!
・か、還暦とは思えない……(;・∀・) ⇒
・実は実体化したスタンドでは。
【荒木飛呂彦先生と荒川弘先生が「ツイッターをやらない理由」があまりにも漫画家の鑑!!】
【【感動】記憶力が悪い自分に苦悩していた人が、『ジョジョ』荒木飛呂彦先生の名言に救われた話に共感が殺到! 物忘れの激しさは○○○が出来る長所】
誕生日おめでとうございます!
100歳になってもこの若さをキープしてそう
100歳になってもこの若さをキープしてそう

太陽のエネルギー
16歳ぐらいに見える
30代でもこんなに綺麗な肌してる奴おらんぞ
これで60かよ
60代の考えつくシナリオとは思えん
ここで難癖付けてる糞ジジイなんか目じゃない
漫画描いてて睡眠時間確保はすごい
でも60には全然見えない
30後半か40くらい
髪型をどうにかすれば大学生くらいまでいけるかも
ストレスを避ける
これで誰でも吸血鬼になれる
やっぱ規則正しい生活と自宅で作ってるトマトにむしゃぶりついてるからかな
俺の親父と似たよな年齢だろ
めっちゃ若く見えるわ
ヲタが面白くしたくてこじつけてるようにしか
女もそうだけどいくら若く見せても肌年齢だけは絶対に隠せないんだよ。
大抵はぷくぷくしたばあちゃんに多いけど、たまに痩せ型の人でもいる
先生は土方歳三だったのか
見た目だけならまだまだいくらでもサバ読めるな
確かに100歩譲っても、還暦には見えんな。うちの父親も同じくらいの年齢になりつつあるが、こんなにも違うのか。
普通に40代そこそこに見える。見方によっては30後半にも見えなくもない。
にしても還暦とか言われても、え?って絶対なる。
日頃の積み重ねだな。流石水道水で洗顔してるだけはあるわ。
現役終えると一気に老け込むとか
30代どころか、20代でもきったないガサガサ肌の人もごろごろ居る。俺の知り合いで20代の男も、肌すげぇ汚くて潤いのうの字も無い。
あとはもともと老け顔
たまに思いついたことを短編にして発表する不定期連載のみにして欲しい
60でこの肌シワが可能なのか
食生活や普段何してるのか聞きたい
お肌のケアとか
この外見なのは普通にすごいと思うんだよな
同年代のババア共よりうつくしくね??
ただ絵を書いてるだけなんだから体悪くなる訳ないだろ、そんなんで悪くなる奴が問題なんだよ
長時間絵を描いたことない人は実感ないだろうけど、思っているよりはるかに重労働だぞ
しかも週刊連載とか趣味からかけ離れた無茶なペースで描いていたとなるといかに負担になるか
億泰並の頭悪さ
顔の中のパーツが真ん中寄りだから
幼く見えるんかな?
肌が綺麗なのもあるか
それでも60には見えんわ
スポーツはあまりしない(有酸素運動はしない)
太陽光を浴びない
よく眠る
若さ保つにはこんなところかもね
(・ω・)
若く見えるのは事実だけど
バイトくんは無能なのかな?
話やディテールも考えたうえ、絵も描いているんだが?
週刊だと20ページ程に見せ場を一回作らないといけなくて、落ち着いて話を語れないから
ていうか週刊じゃ受けないだろもう
1部の時点でもう脱落した
俺の、酒の摘みになれや
見下す以外、役立て
シミあるけど小さい、
芸能人クラスには若い
1部2部とかくそつまらんぞ、ただのジョジョを楽しむための歴史
波紋時代は面白かったわ
スタンドになってからつまらなくなった
凄いなこの人
オレ的では2019年内は月に1度は必ず_1日2記事_例の肺炎記事、
はちまでは2018.5.13 13:20記事以降、2018.5.13 13:20第1号記事-2019年9月まで月に1度は必ず17ヶ月連続_全く無関係のゲーム記事2日連続_2020年内に未だ消えない重複記事(2020.3.8 08:40→2020.3.8 16:00)_例の肺炎3記事連続_2019.3.5 08:30記事で時間違い品種_2019.5.13 09:00記事で漫画コマ亜種、
最新確認の2020.6.6 15:00記事時点でmtmblgsmnmtm個別ページ化著作権侵害サムネ年内単独5位の15記事_2020年1月から6ヶ月2019年11月から8ヶ月連続_2日連続1度_例の肺炎記事6記事、しかも2020.2.20 12:20記事でスキャン方法違いをサムネにしていた
権利者に報告しようとしたが、電話対応のみだった
そんな事をしておいて、作者記事を載せるとか、ずうずうしすぎて不愉快すぎて、今までの人or動物が死んだor殺した記事であってもサムネにしておいてその作品にまつわる記事を平然と載せた記事の中で吐き気がするほど気分が悪すぎて反吐も出て頭痛も治まらないしめまいもする、はちまも別館オタコムも今更この記事を載せる資格を認めたくない
受けないって、週刊だけで80巻もジョジョ続けてるんだけど?