• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




一部iPhone11ユーザーから画面が緑色にぼやけると苦情 iOSの問題か - ライブドアニュース





記事によると



・一部のiPhone 11シリーズにつき、ロック解除した直後に画面が緑色にぼやけるとの声が報じられています。

・一部のiPhone 11、11 Proおよび11 Pro Maxユーザーから、ロック解除したさいディスプレイが緑色にぼやける苦情があがっているとのことです。こうした声はMacRumors読者フォーラムのほか、海外大手掲示板Redditでも確認できます。

・同現象が生じたほとんどのユーザーは、iPhoneをロック解除してから数秒間だけ緑がかると述べています。この中にはダークモードやNight Shiftを有効にした状態で夜に見たという声もあれば、明るさを最低の設定にしたとき発生したというユーザーもあり。MacRumors読者は、iPhone 11 Proで「約25の割合で」発生し、数秒で元に戻ると語っています。






最近のiOS一部アプリとバッティングしてたり調子悪いよなぁ


B084L5PWTH
アークシステムワークス(2020-06-04T00:00:01Z)
5つ星のうち4.8


コメント(69件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 14:21▼返信
おいパヨクバイトさっさとクビにしろよはちまマジでふざけんな
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 14:22▼返信
テストしてないの?
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 14:23▼返信
iphone信者って今は何を原動力に新機種買ってるの?
ブランドイメージだけ?
4.投稿日:2020年06月08日 14:23▼返信
このコメントは削除されました。
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 14:24▼返信
苔生えるwwwww
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 14:25▼返信
更新早いのはいいけど内容薄っすうすだなw
はちま管理人のおじさん あまり無理すんなよ
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 14:26▼返信
まだiPhoneとか使ってる情弱がいるのか?
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 14:27▼返信
情弱なんて死語使ってるやつまだいたのか
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 14:27▼返信
iphoneの終焉
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 14:28▼返信
顔認証って不便じゃないのか
指紋が楽
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 14:29▼返信
アイフォン100になったら買うわ
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 14:32▼返信
数秒で元に戻るなら別によくね
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 14:33▼返信
時代はアンドロイド
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 14:38▼返信
>>3
iPhoneかAndroidのどちらが良いか聞かれた時にiPhoneを選んだだけかな。
iPhoneが優れてると言うより、Androidにするメリットが無えってのが問題よ。
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 14:38▼返信
アンドロイド所有者の劣等感エグすぎ。
どんだけ必死なの
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 14:38▼返信
だから私は…
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 14:39▼返信
やっぱりアイフォンは偶数のシリーズに限る
奇数はだめだわ
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 14:39▼返信
>>3
とりあえず中国企業のは無し
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 14:40▼返信
いつ完成するねんこのポンコツOS
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 14:41▼返信
※15
未完成osを高い金だして買ってる雑魚w
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 14:41▼返信
※18
でもiphoneは中国で作ってるじゃん
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 14:43▼返信
不具合出ても数秒で戻るのか。直らないなら問題だけど
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 14:45▼返信
>約25の割合で
25%?
結構高い発生確率だな
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 14:52▼返信
※14
iPhoneの方がいいってそりゃお前PCに弱すぎだろう
拡張子も知らなそう
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 14:53▼返信
アップル製品ってだけで避けるわ
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 14:57▼返信
アップル信者はジョブズはいなくなっても目が覚めないんだなあ…こええ
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 14:59▼返信
アイポンをバカにするなぁぁぁぁ
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 15:01▼返信
※18
iphoneが中国製の中華端末であることを知らんのかw
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 15:06▼返信
>>1
Appleに対する誹謗中傷やめろ!!
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 15:07▼返信
iPhone11だけど、そんな不具合起きたことないわ
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 15:09▼返信
>>14
iPhoneから入るとアンドロイドはたるくて普段使いできなくなる
便利だからアンドロイドも使ってみるといいよ
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 15:10▼返信
>>11
あと80年か
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 15:11▼返信
>>19
14なりますから
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 15:13▼返信
>>26
まだイケてる
なんとか
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 15:14▼返信
>>28
アイポン使いなら知らんの多そう
個人的には問題視してるけど
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 15:15▼返信
ジョブス死んでから劣化する一方やな
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 15:17▼返信
ブランドイメージだけでかろうじてて感じよな最近は
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 15:17▼返信
緑色のオーラが見えます
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 15:18▼返信
iPhoneとWindowsタブ使いでもアンドロイドいるかな?
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 15:21▼返信
>>39
初スマホ時にWindowsホンほしくて仕方なかったけどアンドロにしたのがこれ
大画面でないと使ってられんのが多い
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 15:22▼返信
>>8
宇宙刑事
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 15:40▼返信
iPhone11とProMaxで1回も起きたことないな
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 15:46▼返信
OSと機種本体がセットなのは不具合少ないよ
ただアクセサリのぼったくり価格は許せないが
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 15:49▼返信
androidのメリットは多機能で便利、選択肢が多い。デメリットは複雑で多すぎて難しい
iOSのメリットは簡単シンプル、数字が大きいのを買っておけばok。デメリットは単純で細かい設定が出来ないなど融通が利かない
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 15:52▼返信
ライン電話インスタTwitterゲームの俺はiPhone一択だなー
OSアップデートはキャリアに振り回されるしandroidはもうごめんだわ
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 15:53▼返信
別にええやん
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 16:16▼返信
iOSだろ?
いつものことじゃん
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 16:23▼返信
iOSよりもMacOSの方が不具合が多くて困る
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 16:33▼返信
>>3
元々iPodユーザーだったからその流れで使っているが
今更Androidに変えるのは特別メリットがある訳でもないし環境変わるのは怠過ぎて無理だな
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 16:35▼返信
尿液晶って解決したの❓
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 16:36▼返信
わいのはレノボわスタンバイ解除時にタッチパネルでもあかんとおもったら...←これでも日本語変なん?
マウス操作でも待機解除は何しても出来ません(キーボードなら出来るけどな)。←中華鯖製のきけんすぎるな
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 16:47▼返信
アンドロイド不具合なさ過ぎてつまらん
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 16:51▼返信
数秒色が違うぐらいどうでもいいやろ・・・
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 16:52▼返信
強いと言われてたゲーム系でも不具合多発なので
売りがブランド力だけになったな…
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 17:13▼返信
だから私は、Android
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 17:34▼返信
アップデートで旧端末が重くなったり遅くなったり電池が持たなくなる、古いOSのまま使える選択肢を用意して欲しい‥が、そんなことしたら儲からなくなるから冷静に考えたらするわけないか
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 18:43▼返信
iOSはITリテラシーが低い層や機械オンチな層に選ばれてる印象
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 18:53▼返信
たかがスマホでiPhoneだのAndroidだの
誰がどれ使おうがどうでもいいやろ

意識高い系かよwwwww
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 18:54▼返信
AndroidはPCヲタが使ってる印象
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 18:58▼返信
キャプチャないところからするとソニーによるネガキャン記事の可能性が高い
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 19:00▼返信
>>3
Windows10mobileから入った俺。
iphone11とandroid10持ってるけど
ほぼiphone11しか使ってない。

ぶっちゃけwindows10mobileのほうが操作性良かったけどな。
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 19:21▼返信
>>61
XPERIAとiPhone持ってるけど、iPhoneはただのゲーム機状態だわ
iPhone使えん
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 19:28▼返信
China製がそもそもの元凶だし、12からは元に戻ると期待している。もはやiOS云々の次元ではない。
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 19:41▼返信
SE2大勝利か
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 20:24▼返信
WIFIや電波が入っているのにいきなり通信が出来なくなるのなんとかしてくれ
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 23:05▼返信
Androidは俺が使ってかーちゃんはiPhone使ってるんでお前ら争うな好きなのを使え。
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 23:06▼返信
>>59
お前友達おらんの?
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 07:38▼返信
>>1
普通に売上に影響するから批判しているヤツらは営業妨害で訴えられるだろ
69.ネロ投稿日:2020年06月16日 18:25▼返信
SE2のどこがSEなんじゃい、ぬしゃほんなこつ💢

直近のコメント数ランキング

traq