どうぶつの森ガチ勢で大変有名なブロガー
YouTubeでも動画を上げるほどだったが・・・
↓
↓
あつ森に飽きたんじゃない、逃げたのさ…私は何も続かないのさ…ヨガもやめちまった…最初の1カ月は毎日行ってたけどそれが「やらなきゃいけないこと」に変わったとき人は逃げ出すのさ…毎日ログインして住民全員に声をかけ木をゆすって化石をほり株価を調べマイルをもらう生活から…逃げちまったんだ
— まめきちまめこ (@mamekichirou) June 7, 2020
あつ森に飽きたんじゃない、逃げたのさ…
私は何も続かないのさ…ヨガもやめちまった…
最初の1カ月は毎日行ってたけど
それが「やらなきゃいけないこと」に変わったとき人は逃げ出すのさ…
毎日ログインして住民全員に声をかけ木をゆすって
化石をほり株価を調べマイルをもらう生活から…
逃げちまったんだ
全員やめとるで
— まめきちまめこ (@mamekichirou) June 8, 2020
つまりどうぶつの森を続けられる人は責任感があり最後までやり遂げる力がある人ってことさ…これ履歴書に書けるぜ
— まめきちまめこ (@mamekichirou) June 7, 2020
ここで私が唯一続いたゲームを紹介しよう!
— まめきちまめこ (@mamekichirou) June 8, 2020
1日8時間を1カ月近く続けても終わらないボリュームがあるスカイリムです🙋🏻♀️
好きすぎて3周したぜ!
おすすめです🙋🏻♀️https://t.co/1fsqWeIhae
この記事への反応
・分かるわ もうずっと開いてないわ
ソシャゲ感あるわ今回のぶつ森
・わかりますー。義務になった途端やる気失せますよね…。
宿題みたいで嫌……。
・これほどの信者なのに辞めるって相当だろ
・すごいわかる。
ゲームが人の日課に口出して来る感じで拒否感でてきた
・見てるか任天堂?
DSの頃からずっとどうぶつの森を愛し続けてきた
ヘビーユーザーが逃げ出すなんて相当やぞ?
・やらなきゃと思うとやりたくなくなる…分かりみが深い…
イベとかで連日、日課+イベ+街づくり等、
短期間に色々詰め込んで頑張り過ぎて
やらなきゃやらなきゃって思ってたのにある時ふと、
もういいか…って思考になって
そっからswitchに触れる事さえしたくなくなるという…
・期間限定イベントや
事実上の日替わりミッションやログインボーナス(マイル)を設けたのが
完全に裏目に出たよな。
・全く同じ…
今朝ひと月ぶりにログインしたら家にゴキ湧いてたし…
・化石もコンプリートすると金策ツールになっちまう…
わかっちゃいるのにわざわざ掘って、
フータに見せて子狸に売る…
見たくない…あの星形の穴を…
良くも悪くもソシャゲみたくなったけど
動画面白かったから個人的に
なんとかあと少しだけ続けて欲しい
動画面白かったから個人的に
なんとかあと少しだけ続けて欲しい

Switchの俺高みの見物
そこらのニートとは言葉の重みが違う
1週間も持たない
ネットゲー全部にあるログインボーナス。
一番ひどかったのはドラクエ10の日課。
マジつらたん
だから、日テレとTBSに寄生するしかないのか。
スローライフの為に無人島に来たのに自ら進んで社畜生活なんて阿保やん。
義務感なく触りたくなるソシャゲはクラロワくらいだわ
クラクラは義務感凄かったし
日本産ソシャゲは全部義務感与えてくるけど
我ら一丸となって、switchの息の根を止めましょう!
早くあつ森の美談で覆い隠さないと
だが、まめきちまめこがゲームを途中で投げるのはよくあるので珍しくも無い
敗北を知りたい
ま、今なら定価に近い値段で売りさばけると思うんだけど、それはしないからね・・
100コメも行かないでしょ、正論且つ事実なんだから
それだけ楽しんだなら十分だよ
俺は本屋をするのであれば必ず、「主人公はサポート役」にする
すると必然的に群像劇にしかならないのだが
「あくまでも民衆が主役であり、主人公が主導しているのではない」という本だな
これの何が良いかって言うと、義務感が生まれないことだ
PS4←無駄時間と無駄遣いをあなたに
好きな時にやるのが楽しいんじゃん
2ちゃんにスレ建ててた頃が懐かしい
ニーチェ
「やらなきゃいけないという義務感」が生まれ、また
「主人公がいなければ物事が進まない」という事態になっちまうよな
これが、システムに起きていると思えばよい
任天堂はどうもそういうシステムしか設計できないようだな
喜々として延々やり続ける才能
それこそが豚としての才能なんやな
逆定期
レジェンダリードロップ率いまどうなの
な~んだぶつ森が遊べないゴキはカサカサ逃げ足しかない無責任人間ってことじゃねーかww
まともな人間ならぶつ森を遊ぶ
だからゴキは陰キャなんだよwww
あれって確かハクスラ的な周回やろ
ハクスラ中毒ゥ…ですかねぇ…
中身が面白いなんて誰も言ったことない
とび森と大して変わってなくない?
アイテム収納数少なすぎていちいち整理しなきゃならんストレスと
やることなくなって普通に飽きてきてるけど
「主人公がいなくても話が進む」にするわけだ
ということは、
「プレイしてない間にもいろいろ進んでいく」
「やらなくても変化していく」
プレイヤーに義務を感じさせることは少なくなるんじゃねえかな、と思う
単純に飽きたっていうと、あつ森廃人からぶっ叩かれるからだろ
実績システムが導入されてるゲームが嫌いなのもそれが原因
でも売れてんだよねぇ
異常なゲームと異常な信者の場合「やめたけど飽きたわけじゃなくてこれこれこういう理由で・・・」
この異常性に気付けるかどうかが健常者と豚の壁だと思う
わりとマジな話
釣りたいだけ釣って虫も取りたいだけとって
欲しいものかって好きなように地面持ったり削ったりしてるだけで楽しいわ
あつ森なんてときどき開いて月ごとに変わる虫や魚収集してイベント楽しんだら毎日なんてやらんよ
これを配信してる芸能人っている?
なんかテレビではタレントがステイホーム中にアツモリやってますって言わされてるけど
おまえだけだぞ?
ゴミサイトでごみコメントするなんて時間泥棒だぞw
プレイヤーが主導して物事を進める、つまり
「プレイヤーがいなきゃいけない」という古臭いカビの生えた思想
ぶつもりの森、は一回もやったことはないが、
「民衆がまず生きているのであって、プレイヤーは脇役、ただの住民」という考え方ができてない
流行ってるからやる、皆やってるからやる
ただそれだけのゲーム
バカ豚堂の 終焉
利敵行為がクエに入っててそればっかやる奴であふれてる時とか
別に無理してやらなくていいじゃん。
本当の意味で作業化しちゃったら、それは楽しんでプレイ出来てないし、変な義務感に悩まされるだけ。
そんなの娯楽じゃなくて、ただの苦行みたいなもの。
そもそも、このゲームってそんなに面白いものなのか?流行るほど。
それを気にせずやれるかどうか
PSゲーばっかりなのは好きな時に好きなだけ遊べてちゃんとEDがあるからじゃないかね
任天ゲーはEDと言えるEDがないしな
Sから見た健常者はS
わかりやすーい🤓!
それってただやらされてるだけに等しいな
本当にこれ!
そこはデメリットに成り得るが、まあそういうのは簡単にフォローできるんでどうでもよい
今のゲーム屋ってゆとりと老害の両極端で、そういうフォローができないやつ多いんだよな
ワガママ自分勝手世代だから
ゴキおじは池沼だから分かってないけど
電車好きだろ?
ライン工にでもなればいいのに
あっちはどうあがいても「住民その1」以上にはならんしな。
たとえどんなに偉い役職に就いても。
他にやることないが正解。
作業が目的のゲームは暇つぶしの域を超えて無駄に時間を浪費していく。
現実見ようよ
ゴキブリはゲハでネガキャンオンライン
何かに追われ続ける生活なら現実の焼き直しでしかない
クラロワこそ義務感の塊な気がするが...
てかそもそも気負いすぎや
今は花の交配だけ楽しんであとはあんまりやってないや
これとかバトロワゲーとかもストーリーないけど楽しいやん
SIE:本物のゲームを限られた時間で提供している
ゆとりと老害世代は、それで終わりにしちまう
俺だったら「取り損ねたアイテムがあそこに飾ってある」というフォローを例えば入れる
だったら盗めばいいじゃん
でもただ取ったらお尋ね者になってしまう
では火事騒ぎを起こして世間の目があっちに向いてる間に取ろう、など、そういうのが面白いんじゃないかと思う
家が汚いからでしょ、掃除しろ
トレハンだったり戦術考えたりひたすら練習したり ゲームを続けるモチベーションになる
あつ森のその部分は「若い○×と繋がりたい」っていうモチベだから
ゲーマーには合わない
良いゲームだったな
中華合算や循環して流行ってるように見せかけてるだけでしょw
新古品なんか普通あんなに出回らないし中国で販売禁止されるくらい大量に流れたりはしないw
今は転売屋に漢の森とか変な名前に変えて流れてるけどw
しかもアプデで効率をわるく変わられたからそりゃ投げるわ
だからイメージ先行は嫌いなんだ
コイツはこんな奴だというイメージが付くことはやりたいことをできなくなる、損しかない
アップルコンピュータと同じ
それって可哀想な大人だよね
自分の時間が持ててない
スイッチが一番クソゲー多いよね
KOTY三年連続受賞でしたっけ?
任天堂はスマホ行ってからはソシャゲばっかになってるね
モチベが不純過ぎやろ
大半の人間は図鑑コンプかドールハウス用途やろ
手抜きに負けるソニーざっこw
勝つために循環や中華合算に手を染めた任天堂wwwww
実際8割くらい製造数と違うんじゃない?w
また中華限定勝負?懲りないね
苦痛でやめるよね
負けてないぞ
延々同じ作業できる奴の方がガイジやん
早々に飽きる方が大多数で正常なんじゃねぇ?
化石をほり株価を調べマイルをもらう生活から…
逃げちまったんだ
ソシャゲじゃん(´・ω・`)
なんか流行ってるから俺も、私も、とかっていう思考が個人的に嫌い。
流行りもの、トレンドなど自体は別に悪くはないんだろうが、でもそういうものに振り回されてばっかりの人達って、自分が無いなこいつらって傍から見ていつも思う。
鬼滅とかも、その典型。作品を否定するわけでは無いけど、本当にお前ら心の底から面白いと思って観てる?観てないよな?流行りに乗っかってる俺、私良くない?って思ってるだけで、買うもの、観てるもの、着るものとかは何でもいいんだよそういう奴等は、流行りにさえ乗っかってればな。
そもそもこのゲームの損得なんぞなんの意味も無いのにな
他人と比べすぎなんや
ソニーが勝てないからって汚い手とか難癖つけるゴキブリワロタ
漢の森は草、どんな森だよw
ホモォの匂いがプンプンするぞw
ウリは任天堂に感謝しながらずっと脳内でプレイし続けてるというのに!
これがない(たぶん) のが、決定的にダメなんじゃねーの
「誰がいつやっても同じ反応」っていう、これも昭和の古臭い設計
人が手打ちで決めんじゃねーよ
そんなもんネタが切れるに決まってんだからよ
一番のゴミ要素は収納が1600しか無いこと
アプデでアイテムは追加していくのに収納枠は増えないので、いやいやどうしろと状態
公式がゲームやめろって言ってるようなもん
そもそも勝ってねえけどな、総売上で負けてるんだし
アホは知らないだろうけど、任天堂なんざソニーの足下にも届いてないほど雑魚だろ
勝った気で居るアホは周回遅れな事に全く気付いてないしな
色々とこの世の哀しみが詰まってるかも知れない
オンゲで容量増やすのは鯖に負担かかるから仕方ないって面もあるけど
別にそれも関係ないからなあ
株で跳ね大型1回も来たことないし、減少でさらにすった
結局この世は金なのだ
ネトゲのデイリーとかウィークリーとかやらないと置いて行かれるって思った時に冷める
ネットでゴキーゴキーって喚くだけの貧乏中年豚ほどそれがない
大半が冷め始めてる頃だから今更買ってもぼっちだぞ
ff14もそうだった、なんか途中から作業化しちゃって変な義務感でプレイしてた時は、楽しくてやってるっていう感情とは違ったな。
今はゆったりプレイして楽しんでるから、ちょい昔に比べるとかなりマシではある。ま、それは人によると思うし、無理してやるべきでは無い
デイリー要素みたいなのがあったらもう候補から消える
まあ母数はいるからそれなりにはいるだろうけど
それをソフトも本体も転売屋から買ってまで急いでやる意味があるかというとね
自粛解除されれば普通の生活に戻るしこんなもんやらなくなるわ
80万くらいありゃとりあえず全物件の移動できるやろ?
そんなんすぐ溜まるで
任天堂決算で認めたけど、どうぶつの森は中国での正式販売もしないのに中国で売れたって自爆したからな
考えたやつ馬鹿だろ
住民が空気にならないようにとかいうことなんだろうけど強制するんじゃねえよ
パートナーみたいなのがいて、しばらく行かなくても掃除してくれたり、庭に畑を作ってくれてるとか、そーいうアイデアはないんスかねぇ・・・
別に強制はしてないぞ
マイクラみたいに木を好きなだけ植えられれば必要な分だけ採取できるけど、土地が限られてるから毎日取らないといけなくなる
要するにスイッチの性能不足が問題だから作ったやつを糾弾するのは違う
オープンワールドをやっちまうと、まず間違いなく、
こういうふうな義務を感じさせるクソ要素てんこ盛りにしちまうだろう
だから人の痛みが分からない自分勝手なゆとりに設計させてはならないんだ
住民全員と話すとかやらんでいいやろ
マイルのスタンプカードも義務ないし適当でやめとけや
去るもの追わず来るもの拒まずでやってりゃ楽しいのに
人気キャラ厳選なんかやるからこうなる
そもそも住民一覧とかネットやら攻略本やらで覗き見すること自体意図的に寿命縮めてるだけやんけってね
義務でもなんでもないプラスで増えてくものを毎日受け取らなきゃいけないって病気やで
好きな時にやればいいやんけ
給付金来たらPS4買う予定だから4でもいいけど
責任感じゃなくて義務感
例えばオンゲで日替わりや週で発生するクエストを全てこなしておかないと損した気分になるから、めんどくさいと思いつつも彼らはやってしまうらしい
そしてやめられない
お前あつ森やったことないだろ
好きな時だけやったら全然素材集まらないから毎日やらざるを得なくなるんだぞ
ネタなのかガチなのか分からないコメはやめろよ
ぶつ森がそういうゲーム
「義務ではないけど、やらないと損をするよ」っていうマヌケな思想があるから発生するのだ
この損をいかに少なくするかってところがまったくわかってない
人気というか被害者の数だよな、特に任天ゲーは
呆れて同情しかしねぇよ
どうぶつの森らしく遊ぼうとすればするほど苦行になる。
ファミコン時代からゲームなんか所詮暇つぶしでしかない
遊びなんだよ
知らんけど見るからにコイツはただのイナゴだから何やっても飽きるだろ
理由が「流行っているから」だけだから
どうぶつの森だけに限った話みたいに書くなよ軟弱タコ野郎が
任天堂の場合は短時間で飽きたら他にやるものの選択肢も少ないというのが
取り合えずエンディングまではやってみるつもり。
エンディング後はswitchで遊びたいゲームがないのが目下の悩み。
まあそうなんだけどコイツがぶつ森のブログだか動画だかやってるからでしょ
そもそも飽きっぽい奴がそんなのすんなよって話だが
事実上強制だろ
普通にやったら50日かかるんだから気が向いたときだけやろうとしてたら終わらない
コンプしようと思わなきゃいいんだろうけど、そこ諦めたら一気にどうでもよくなるし何のためにあつ森やるのかも分からなくなる
やったら得ってだけであって損はしとらんやろ
そう言うゲームは大体切り捨てたわ
ログインボーナスとかリアル日付連動はやはり悪い文明
好きな時にしかやらんけど素材に困ったことないで
硬い木材足らんって時はあるけど都度調達すりゃいいし
全くほのぼのスローライフではない
自分が悪いんだ風にしないと批判が飛んでくるからじゃないのかね
前から操作性には厳しい発言をしていたよ
遊んだ人の気持ちをよく理解してるなと思っていた
DBDは楽しそうに続けてる
意を決して知らん人の島へいったらものすごく新鮮だった
もう少し続けようと思った
マイクラ知ってたら一見どころか初見で自由度ないの分かるレベルだしな
操作性もUIも糞だし、一々演出とかで待たされるのも糞
今は売れてるけど逆にそれが「次はもうええわ」ってなる人の数になってシリーズ死ぬと思う
もう少し続けたいと思った時点で止めないと後悔するぞ
むしろそんな物に頼らないとやってられないほど飽きてきてる証拠なんだからな
よかったな、ブーちゃん また勝利できたぞ
純粋に楽しもうとしてた真っ当なスイッチユーザーに対してな
なんで買ったの...
まあ今なら高値で売れるんだしそうしたら!
その人がやりたいと思ったならやればいいだろ
こっちは毎日写真を撮るイベントを放り投げたけどな
アルパカの結婚写真一ヶ月撮り続けるイベントとか
マジで苦行
?って打とうとしたらなんかキレ気味になったわ
据え置きゲーでナーフすんなや無能
15年くらい前だから年代的に言えばヘビーかもしれんが
その間に何を何本やったんだかなあ
欲に負けて続けると義務感が芽生えて抜け出せなくなるからこそ止めた方が良いと警告してるんだよ
こいつだのなんだの匿名で彼女を攻撃して楽しいんですか?
彼女には彼女の思いがありそれを発言しただけですよね
木村花さんのことでなにも学んでないんですね
追い込まれたらどうするんですか?
毎日プレイしなくても花枯れないし村が荒れないように作られてるのに
あと、自分の島づくりそっちのけで他人の島紹介しかしてない実況者も未だにいるけど、楽しすぎだろ。
さっさと自分の島作れやw
こいつらの動画ってあつ森以外は数百〜数千再生で全然伸びてない
正直言って金の無駄だけどな
じゃあなんもやることないじゃん
やりたいと思ったならそれは義務感じゃない、まだそのゲームに対する欲求だよ
義務感なのか欲なのかの線引きは外野ができるもんじゃないな
子供の時にやってたのがDSのはずだからそれは仕方ないんでは?30や40じゃあるまいし
飽きる、ってこういうことだろ
何かあってから後悔するのが嫌なので書きました
感想と暴言は違います
ちゃんとコメを読んだか?理解もせず義務感というワードだけに反応しただろ
ネットやめたら?向いてないよ
ステマの常習犯か。
やっていると楽しい!って時期があって試しにやめてみるとやらないことの快適さが軽々その上をいくことがある
わりぃ
何が言いたいのか理解できないからもう君には触れないでおくわ
多分相容れない
あつ森程流行ってると取り敢えず手に取る人が多いから、合わずに辞める人も多くなる
楽しくないのに文句言いながらダラダラ続ける人よりずっといいよ、今ならそこそこいい値段で買ってくれるだろうし中古屋に売ればいい
住民とは気が向いたら話せばいいし木なんか最初の1ヶ月はやってたが
もう新しい家具が出ることほぼないからゆすらんし株価なんて自分が買ってるときにしか見ない
気ままに作っては壊し作っては壊しで試行錯誤しながら街づくりやってる
作ってるスタッフも昔いた人たちじゃないしどう森とは別物だわ
任天堂の流行りもん全部パクってく精神すごいな
毎日今日のお知らせは特にありませんがーって冒頭で報告されるの苦痛だったわ
同じ日に同じアイテム被る(木を揺すって落ちたものと
住民からのプレゼント)
家具の色固定が嫌、奇抜な色で使えない
でもちょっと話しかけない日が続いただけで最近話してませんよねーとか
特定キャラとだけ喋れてなかったらオレのこと避けてる?みたいに言ってきたり
わざわざネガティブな気分にさせてくるじゃんあの世界
毎日喋らなくてもいいならそんな台詞いらなくない?
いなくはない
けどまぁこれが任産ってことを置いておいても初実況にこれを選ぶのはセンスないだろ
だらだらやるゲームなんだから生配信ならともかく喋ることないわ
普通にストーリーあって突っ込んだり、難しくて苦戦するゲームの方が実況には向いてる
流星群やキャンプなど、何かある時だけ流れれば良いのにね。
キャンプも月に3回くらいしか来ないらしいし。
色々とアンバランス過ぎるんだよ。
後見た目が違っても会話がパターンの少ないテンプレ会話だから動画に出来ないとも言ってた
化石なんて早々に既にコンプ済みだろ
住民はすぐに親友になれる、会わなくても手紙でプレゼントすれば良いだけですぐに写真くれてバイバイだろ
同じアイテム又はその色違いばかり揃っていく
しかも使わないやつーッ
そのままのゲーム性でスマホに持って行ってスマホ専用タイトルにしとけばよかったのに
国2から逃げるな!
ソシャゲやんw
まあデバックのバイトならいけるかな
カブ?ほとんどの人が増殖やったはずだからベルに困らないだろ
住人なんざ3日に1回程度話しかえれば状態わかるでしょ
マイルなんざ気が向いたときにやればいいだけ
つまり自分自身を追い込みすぎてるだけでしょ
実況者は再生数稼ぎ目的だからタイムトラベル必須だろうし
マイル集めてどの配信者も同じ人気キャラ集め必死でバカみてーだと思ってる
本当のお気に入り住民なんて居ないだろあいつら
時間操作もしていないから月の変わり目とか新鮮だったし
やることまだまだある
ぶっちゃけリアルタイムでやったらニート以外そもそもやれる時間帯限られてるし(時間限定の魚とか釣れんしイベントもやれん)
それはそれで毎日糞詰まらんマジで草むしりみたいなルーティン繰り返しやらされるだけで詰まらんからすぐ飽きるって言うね
ある意味絶妙だと思うわ、このやり込み勢もライト勢も一手に飽きさせる作り
だってそんなの昔のどうぶつの森からマイル以外はあった要素ですし。
これでも住民引っ越しやたぬきテロが無くなったり、花が枯れたり散ったりしなくなっただけでも
しばらく放置してても、またほぼ同じデータを引き継いでできるってだけでも進化してますよ。
もっとたぬきちの品物増えないかな。
あと星のレシピ、ふーこ以外からも出るようにして欲しい。
糞ゲーじゃん。
デイリー逃すとモチベーション下がること多いし
「えーと、これつまらんよね」って誰かが解放すりゃ溜まってたもん吐き出すよな
やってすらいないんだから
そもそもこれやれても一日30分とかで時間飛ばしありなら二日くらいあれば取り敢えずのEDまで終わるからな
ソシャゲみたいなもんって考えて一ヶ月程度しか持たんって考えたらこれまでのぶつ森より酷いよ
発展もしてないが
寧ろ毎日あれやるって決めてやらんとマジでやる事ねぇけどなこのすかすかゲー
ロード時間だけで一日の五分の一は終わってるなw
ある意味豚のコミュニケーションツールって言い方正しいよな
個が楽しめるゲームとしては全く成立してねぇし
リアタイ勢なんて周りにおったけど余計に一日の進行度遅すぎてモチベ消し飛んで辞めてる奴ばっかりだったぞ
100?
まさかリアルタイムで進行させる普通のやり方が
「縛りプレイ」と呼ばれるとは思いもしなかったぜ
そうだな、あとはたまに定期的に無料アプデとかちょこちょこ来たときだけプレイするとかさ。
他のオフゲなどにも言えることだが。
苦痛になる
アツモリはプライベートでやってるんじゃね?
あんまり配信映えしないし、虚無時間をトークで埋めるのしんどいじゃん
バイオなんかは怖がってたり迷ったりしてるだけでリスナー楽しんでくれるし
アイドルが配信してるな
やっぱイメージなんじゃねえのただ乃木坂とか日向坂って配信して
任天堂とも配信契約したけど、あのグループソニーの所属グループなんだよな・・
フルコンプの条件をも少し緩くした方がいいね
ワイの場合はそれこそSFCからPS4までいろんなゲームがしたいんで、ひとつのゲームを毎日やるというわけにはいかんのや
とびだせの時もだけどリアルタイムと同期してるのがこうなる原因なのかわからんがしんどい。
そういうのに対してゆるい考えでゆるく接することができる人間が長続きできるんだよ
ガッツリハマってしまうと余計義務感が出てきてどんどん億劫になってくる
縛りあったのは笑ったけど
てかわざわざ飽きたとか逃げ出したってツイート見つけていちいち記事にしてんのが草なんだよ
連続ログインでボーナスポイント(記事内のマイル)がもらえるから重要といえば重要
自分から目的探すくらいならいいんだけど
デイリーとかはノルマにすら感じることがある
得するのは誰か?
そういうこと
図鑑コンプしたらやらなくなると思う
ゲームに遊ばれるのはNG
日替わりミッション、ログインボーナス、期間限定イベントはクソ
一般ユーザーの感想でしょ
なにあつ森のせいにしてるんだ
期限イベントは土日の休みに2時間ずつやればできる程度の内容にしてくれんかな
CSのは特に開催期間と内容がちぐはぐなんだよ
じゃあ俺がただただクラロワ楽しんでるだけだったわ
これ何ヶ月も毎日やるのはハンドスピナーを延々と回して眺めてるようなガイジだけ
とび森の時はラムネを島監禁失敗して止めた
はっきりと事実言うとどっかの宗教拗らせたこどおじニートが突撃してくるからな
ぼくゴキブリですって自己紹介かな?
同じどうぶつの森にしたって、私の彼女にすらスマホのポケットキャンプの方が面白いとか言われるのはどうかと思ったわ
実際あつ森クソゲーだし
任天堂、というかSwitchにはその次がろくに無いんや
まぁだからキッズとかは速攻でフォトナに戻っていったんだろうけど
そういえばあれ初日しかやってないわw
任天堂のトップがハード事業やめてそっち行きたがってるから...
イカれてるよ
いい意味でね
勝手に嫌になっただけやん
あほくさ
じゃあ借金返済したら何すればええんや
俺とか昨日起動してねーわ
かといってだらだらやってもすぐ飽きるしな
毎日ログインすることが義務になった途端にやりたくなくなる
こういうゲームって普通ならゲーム時間とリアルタイム分けて
ゲーム内は24時間が1週間分の密度とかだと思ったんだがなあ
下手に四季の反映とか拘らずにやれば良かったな
対象年齢5歳児のゲームの分析なんてしても無意味
私の作ったお家をSNSに上げてみんな見て見てするだけなんやから
何すればええんや、とか言っちゃう人間には向いてないよ
元々人を選ぶゲームだし
自分でノルマを課してもダメ
人に何やればいいか聞くやつは向いてない
どうしろと
レシピランダムで揃わないし、交換前提みたいなのもあるし
訪問は残念仕様
ママにでも聞けば?(呆れ)
あの手この手のステマ攻撃で無理な盛り上がりをつくる、それが任天堂式。
やる前に気づくだろ普通
ゲーム業界的にどうなのよ?って思ってきた
毎日ちまちまとした単純作業を大量に処理しないといけない義務を強いているゲームスタイルなのだから。
ダブスタを指摘されてるのにその返しはアホ丸出しだぞ
久々にやったら草ボーボー
最初はお得と思うがやらないのにお得もヘッタクレもない本当に無駄
木を揺するのも石を叩くのも化石を掘るのもやりたくなきゃやらなければいいだろう。
勝手に義務にして重荷になってるとか意味が解らん。
家買ってローン組んだらたぬきちの事を守銭奴とかネタじゃなくマジで言ってそうな人種。
9位堂…
あつ森はやってないけど、何か悪い方向に変わったのかな?
とび森もだけど、「皆やってるから」「売れてるから」やる人は、多分すぐ飽きると思う
進むにつれてストレスが貯まる
やってることはFalloutと同じなんだけどなぁ
毎日石叩いて化石掘ってログボ貰って終わり
どうぶつも好きなの一匹も来てくれないし、はっきり言って苦痛以外の何物でもない
でも毎日石叩いて化石掘らないと勿体ない気がして嫌々続けてるわ
30分くらいで毎日の日課終わらせてやるゼノブレが清々しい
自分の家以外の建物とかも自由に作れれば良かったんだが。
FALLOUT4並みにとは言わないけどさぁ。
簡悔制限しかない今は、俺みたいに作りたいものが何も作れないって人も出てくる
そうするとやることは日課こなしてシャットダウンしかなくなる
そしてそのうち起動するのも面倒になって、最終的にソフト削除
あつ森で増えたSwitchユーザーは大体マイクラ・スプラ2・ゼルダ辺りに移住してる
ネガキャンて根拠なく下げることでは…
このゲームは愚痴スレッドが尋常なく伸びてるしダメな点の指摘もうんうんとうなずける箇所が沢山あったよ
試しに動画みてみなよ
(ありがとー任天堂
通信ありきのマイル家具設定なのに人がくるたびに止まる通信にはまいった
日付いじらなくても元から家具は前作より削られてるし
それをもしアプデで解放するならそんなのソシャゲのやりかたじゃんとしか思えない
今作は正直あわなかった
どうぶつたちもbotみたいで辛かった
前々からSwitchもって美容室までいってる漫画描いてるのにどこがアンチなんだよ
前作より家具減らされて無駄にマイル家具を色違いで設定されてるから文句いってるのに※ゲームアカのほうでは細かい不満点を説明してた
全否定してくるのなんなん
GTAみたいにゲーム内で時間が過ぎていくなら遊べたかもしれん
っていう設計は、頭の悪い設計なんだ
「しばらくやっていなかった、その間に起こった変化を見てみたいからやる」
というような、損得を超えた、損得勘定のない設計が正しい
まったくないというのもおかしいので
ただ、「毎日やらないと損ですよ」はいついかなる時も間違いだ
アクションシューティングのように闘争心を煽るものではないのだから
ネットの中にはアンチとステマ以外いないと思っている人かと‥
お前がまともな人間じゃないのは分かったよ
住民を気にも留めなきゃ問題ないがどうぶつと戯れたい人は引っ越しを恐れてしまう
見たけど、「任天堂、買い切りゲームでなんでバチバチに縛ってくるん?」連呼してて
必死に信仰心を繋ぎ止めてる動画で草
元どうぶつの森信者が任天堂から離れるまでのドラマだった
重要なのはこいつがどうこうじゃなくて、18万もいいねがついてることなんだよなあw
全てが二番煎じで二流だから
最先端や革新的なもの作るのは無理
所詮製造業と国営企業が強いだけのアジアの国
グラと幼稚なストーリーのFF7が同じ時代から現在まで人気な時点で察し
※399の言う通り3流技術のアニメと製造業が一番得意なあたり日本人に本当のゲームは作れないよ
当然ITも遅れてるからそっち方面との提携も下手くそ
そもそもあらゆるゲームもスポーツも欧米人が発明したものだったりする
失われた30年やってるこの国じゃその構図はしばらく崩れないかもねぇ(笑)
ちなみに3000万ベルはタイムスリップしてない、全財産賭け続け2回の跳ね大型で突破した。
ちなみに今日また跳ね大型で3200万になった。100万程度しかもう買ってないから大して増えてないけど。
あつ森の面白さは一緒に遊ぶ友人が居るかどうかだと思うぞ、ゲームってよりコミュニケーションツールだよ。
それを甘んじて受け入れられるかだな
スローライフを強要してくる感じと言うか
そのくせに、多額の借金背負わせてちょっと金策しようかと思うと
面倒な仕様のお陰で時間を吸い取られるって言う
そう言う仕組みに気付くと一気に萎える
一旦距離おこうってなったら二度とやる気にならない
そんな適当に毎日起動しなくてもいい作りだってんなら最初からログインボーナスだの雑草湧く仕様だの入れなきゃいいだけで、しょうもない言い訳だろ