• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






名前で勝負するパン屋




EZ_LMU2UEAAPyYg


EZ_LMzyUYAI4MII


EZ_LNH7VcAAjbSP


EZ_LNXkUEAEESXb







この記事への反応



残念ながらちょっと分かっちゃうんだよなぁその気持ち。

珍しくて入るも買ってみたら普通の味の割にまぁまぁな値段なので1回行ったらもういいかなってなるパターンのやつ

冷凍技術が進んで、この手のパン屋が増えた

4枚目のとこのパン食ったことあるけど、何がすごいのか分からんかった

私も絶対買わない。幼稚すぎる。

富士山超えてますの看板静岡で見た気がする

神戸では見ないな

笑っちゃうけどなあ

美味しくなさそう






一回入ったら終わりのタイプのやつな・・・


B089KPL9F5
プチデポット(2020-06-02T00:00:01Z)
5つ星のうち5.0

B089DRZX6M
セガ(2020-10-06T00:00:01Z)
レビューはありません


コメント(233件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 15:02▼返信
パン屋になろう系
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 15:02▼返信
味次第だけど、まず入らないな
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 15:02▼返信
パンが美味しかったら店名とかどうでもええわ
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 15:03▼返信
水色の店は床屋かと思ったw
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 15:03▼返信
スゲエ
けど俺はヴィドフランスで良いや
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 15:03▼返信
たいそうな値段のくせにヤマザキのロイヤルブレッドに勝てない雑魚が多すぎる
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 15:04▼返信
さるもねら
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 15:04▼返信
中高生みたいなセンス
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 15:05▼返信
これ経営会社は全部別だけどプロデュースした会社は同じ所だよな
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 15:05▼返信
こういう店は長くやるつもりないんやろなって感じがする
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 15:06▼返信
店名もだけど、なんか店の色味もおかしくね?
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 15:06▼返信
タピオカミルクティー屋みたいに流行に乗っかって出店したパターンか
裏でヤクザが関わってるんだろうな
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 15:07▼返信
無能の極み
とっとと店たため
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 15:08▼返信
これ全部、岸本拓也っていう同じ人がプロデュースしてるんだよ
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 15:08▼返信
全部系列店?
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 15:08▼返信
同じ仕掛け屋がこれらの店舗を手掛けてるのか?
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 15:08▼返信
>>9
確か岸本拓也さんだと思う
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 15:09▼返信
とある甘味処のメニューを見ながら
「えっとじゃあ、この『雪ん子と冬の妖精が描く白銀シュプール』ってのをください」
って注文したら、店員に
「プリンパフェですね」
って言われた・・・
最初からそうやって書いといて。ハズカシイから
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 15:09▼返信
>>14
はぇ~すっごい(クソ)
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 15:09▼返信
全部同じやつがプロデュースしてる店だろ
一瞬だけバカが群がってすぐ全部潰れるタイプのやつ
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 15:09▼返信
剥がしたらタピオカの文字出てきそう
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 15:09▼返信
味じゃなくて話題性で勝負してるんだから
こうやって取り上げられてる時点で成功だろ
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 15:10▼返信
店名がどうのよりもパッと見で何屋かわからないのがダメ
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 15:10▼返信
> 笑っちゃうけどなあ

うわぁ
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 15:10▼返信
4枚目の食パンって看板の店も若干嫌だな
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 15:10▼返信
気持ち悪い。本当に不快。
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 15:12▼返信
パン屋なのになんで食欲失せる色使ってるんだろ
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 15:12▼返信
とあるパン屋の黄金麵麭とかでもうええわ
どちらにせよ行かんが
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 15:12▼返信
こんなことになってたのかひでーww
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 15:12▼返信
近所にもあるわ
無駄に整理券配ってたりするけどいつも余ってる
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 15:12▼返信
>>27
ローソン「ぶっちゃけありえない」
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 15:13▼返信
この流れって「世界で二番目においしいメロンパン」が元祖
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 15:13▼返信
なにこれ
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 15:13▼返信
>>1
小説家になろうの運営会社の割と近くにある食パン屋の名前は「わたし入籍します」
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 15:14▼返信
え、本当にあんな店あんのか
店主のセンスおかしいな
提案するの看板屋かリフォーム会社か知らんが、深い考えも無く丸呑みしてんだろうな
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 15:14▼返信
>>22
ツイッターやまとめサイト経由でこれ知るようなのは絶対行かない層だろ
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 15:14▼返信
>>15
資本は違うコンサルが一緒
理論に基づいてるんよ
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 15:15▼返信
ローソンは全面水色じゃないから
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 15:15▼返信
なにこれ
都会はこんな頭悪そうな店が増えてるのか
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 15:15▼返信
思った以上にラノベだった
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 15:15▼返信
そりゃあ同じプロデューサーだし
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 15:16▼返信
>>39
おっカッペじゃんwww
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 15:16▼返信
>>2
田舎なので近所にこの手のやつができると珍しくて一度は買ってみる
しかし2度目はほぼ無い
追従して似たような店ができる→行かない
美味いといっても所詮は食パンだしな
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 15:16▼返信
近所にあるが何屋か分からなかった
高級パン屋で人気はあるらしく整理券を貰わないと買えないそうだ
1斤1000円くらいはするのに。俺は買った事ないけど周りに頻繁に買ってる連中が沢山いる
そこまでして高い物を買いたくはないな
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 15:17▼返信
ガイアかカンブリアで見たわw
同じ人が考えてたやつだわ
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 15:17▼返信
これドキュメンタリーでやってたと思うけどなかなかやで
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 15:18▼返信
これも広告代理店の小細工かなんかだろ
「これからはパン屋が流行ります(小麦の流通のため流行らせます)」ってね
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 15:18▼返信
こういう「馬鹿向けの商売やってます」って看板上げてるところに平気で入っていける人凄いわ
俺は見栄が邪魔をして絶対入れない
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 15:18▼返信
そもそもパン屋だとわからん。
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 15:18▼返信
>>17
せかほしだっけ?に出てたファンキーなおっさんだよね
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 15:19▼返信
知るか
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 15:20▼返信
家で食う食パンなんて8斤で100円もしないヤマザキのサン何ちゃらで十分
挟むものが重要
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 15:20▼返信
食パンは、なぜ食べるパンと書くのか
それはデッサン用に「消しパン」というものがあるからそれと区別するため
これマメな
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 15:20▼返信
>>48
でもアニメグッズには並んじゃうという謎
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 15:20▼返信
>>39
これむしろ田舎に展開してる
全部同じ味してるらしい
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 15:21▼返信
>>54
パヨクと違って国産のアニメグッズが好きなだけで
パヨクみたいに外国の左翼小麦粉で作った左翼食なんて食べないだけだ
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 15:21▼返信
>>39
田舎には普通パン屋さえ無さそう
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 15:21▼返信
※52
8斤で100円は安いな。賞味期限切れとか廃棄処理用とか?
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 15:22▼返信
自分の名前のセンス棚にあげてまっせ
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 15:22▼返信
君は嘘松なんて言わない
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 15:22▼返信
神戸といえばこの世界観ってタピ屋がこんなセンスだった。味はなかなかだった
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 15:22▼返信
シンプルに ベーカリー○○ がイイ
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 15:22▼返信
これのプロデューサーテレビ出とったな
うまく流行り作れて大量に店舗プロデュースしてるけど、たぶん数年後には全部飽きられてるだろ
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 15:22▼返信
>>53
考えた人すごいわ
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 15:23▼返信
気持ち悪いオッさんが一人で考えているんだぞ
たまにテレビにドヤ顔で出ている
インパクト重視の店作り
味は分かるよな
まあ、そういうことや
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 15:25▼返信
別に他人に迷惑かけてないなら構わんだろ
ゲボ吐いてるお前の方が気持ち悪いわ
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 15:25▼返信
>>56
え…マジで並ぶの?冗談だったんだけど
と言うかアニメグッズなんてほとんどチャイナ産じゃね?
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 15:25▼返信
>>39
都内で見たことねぇぞと思ったけど、調べたら田舎ばっかであっても外れたところでワロタわ。
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 15:25▼返信
ほなハッピーベーカリーって名前でワイがパン屋だすわ
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 15:26▼返信
転職DE天職であつかってた人プロデュースの店だな
こうやって取り上げたら思うつぼなんだけどな
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 15:26▼返信
>>67
アニメは日本固有の産業だからな
パンみたいな左翼的な産業と違うんだよ
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 15:27▼返信
のれん食パン好き
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 15:27▼返信
ラノベくせぇ
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 15:27▼返信
※69
ハッピー になりそうだな🤤🤤🤤
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 15:27▼返信
※58
ヤマザキサンブレッドだった
スーパーでは見かけたことないがウェルシアに売ってる
賞味期限近くなった奴は40円代になるからそん時は纏め買いして冷凍しとる
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 15:28▼返信
>>71
下請けが韓国や中国のアニメばかりじゃん
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 15:28▼返信
>>75
横だが
パン1斤がデカい一塊やで
パン8斤だと…
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 15:29▼返信
>>76
パンって外国語じゃん
つまり左翼じゃん
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 15:29▼返信
◯◯パンとか◯◯ベーカリーが分かりやすくて好き
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 15:29▼返信
中身中二のままおっさんになってしまったんだろうなぁ
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 15:30▼返信
ただの水飴練りこんだパンをこれは甘いから美味い!とか言ってるやつら本当ばかだよな、そんなばかがいるからこういうやつらが増えるんだけどさ
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 15:30▼返信
いやなんで目玉ばっかなんこええよ
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 15:30▼返信
※79
わかる
安心感がある
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 15:31▼返信
※77
すまん1斤8枚切りやな
確かに8斤100円は廃棄レベルやな
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 15:31▼返信
>>75
8斤で?
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 15:31▼返信
ラーメン屋の筆書体で書かれた『麵屋〇〇』的な痛さに通じる
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 15:32▼返信
今のラノベはもっと内容を詳しく説明したタイトルだろう
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 15:32▼返信
>>52
8枚の間違いじゃなくてマジで8斤?
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 15:34▼返信
>>78
アニメもアニメーションって英語やろ
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 15:34▼返信
岸本拓也の店ね
乃が美のは美味しかったが、パクって目立つ名前にしただけでしょ
普段はOKのインストアパンで十分だわ
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 15:34▼返信
※88
いや違う間違えた勘弁してくれ
8枚切りや
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 15:34▼返信
生食パン屋をプロデュースしてるやつがいて、そこの関係デザイナーが作ってるからこんな感じなんじゃなかったか
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 15:35▼返信
最近ちょうど広島駅あたりで見た気がする
何かと思ったらパン屋かよくだらねぇ
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 15:37▼返信
うまけりゃなんでもええわ
看板だけで好き嫌いいってるやつらの方が幼稚すぎる
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 15:38▼返信
この店に電話問い合わせしたら「はい、君は食パンなんて食べないです」って断言されちゃうの?w
ちょっと聞いてみたいけど店の迷惑になるからやめよう
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 15:39▼返信
東陽町のモンシェールのデニッシュ食パンがマジでうまい
工場の直売所だから深夜でも買える

>>52
1斤=1枚じゃないぞ。6(8)枚切りのパッケージサイズが1斤だ
食パン焼く時は2斤サイズで焼いて半分(1斤)にして6枚や8枚にスライスして売るんだよ
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 15:39▼返信
スーパーの食パンを丁寧に焼いたらそれなりに美味いという事実
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 15:40▼返信
稲中のフーセンパン屋思い出したなあ
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 15:41▼返信
うちの近所にもあるけど午前中で売り切れる
高いしアホみたい
今日も超熟買うわ
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 15:41▼返信
変な経営コンサルタントに引っかかったんじゃないかねぇ(同一人物(コンサルタント)だったりしてな)
言われるままアドバイスどおりにしたらこうなりました・・・ってことだろ
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 15:42▼返信
タピオカと同じで一通り売れたら潰してサヨナラのパターンやんけ
名前だけでまじめに作ってないのすぐわかってある意味良心的
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 15:43▼返信
※52
8斤で100円しないwwwありえんwww
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 15:43▼返信
程度の低い一般人向けだね
コンサルが噛んでるから味は二の次だ
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 15:43▼返信
>>78
パンもアニメも外国語定期
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 15:44▼返信
別に気にならんし、むしろこれでも短すぎでは
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 15:44▼返信
>>104
パンは外国語じゃねぇw
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 15:44▼返信
穂のか、に志かわって、乃が美さんのパクリやろ?
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 15:44▼返信
※100
岸本とかいう人だよ
何年か前にこれ系が出始めた頃テレビで特集してた
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 15:45▼返信
寒いよなあこれ 背筋凍るわ
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 15:47▼返信
>>34
名前だけの店ばっかだしな
むしろ店名で買う価値がない事を知らせてくれるからありがたい
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 15:47▼返信
店長のオ.ナニーを見せられてる気分
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 15:48▼返信
生食がおすすめらしいけど食パンって焼いて食べたいから自分には不向きだった
サンドイッチとかならいいけど
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 15:49▼返信
すげー分かる
値段の割にはって感じだしな
美味いのは美味いんだけど一斤千円以上の価値が見出せなかった
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 15:50▼返信
コラじゃないのか・・・
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 15:52▼返信
パンで勝負できないんだろ
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 15:52▼返信
>>114
うん間違いない
とかあるぞ
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 15:52▼返信
>>78
パンは和製英語じゃね?
語源はポルトガル語だから外国語と言えば外国語なのかもしれんが
英語だとブレッドな
ちなアニメはアニメーションや
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 15:55▼返信
こういう店名、カレーは飲み物みたいな名前のカレー屋が流行った辺りから広がりだしたイメージ
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 15:57▼返信
※108
マジかw
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 15:58▼返信
美味しいけど高いから2度目は無いってタイプやろ
スーパーの食パンは不味い
やっぱホームベーカリーで焼くのが一番
出来立てだし好きな具を入れられるからな
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 15:59▼返信
フォントが明朝体のまんまだから大事な看板に手抜き感が出ちゃってるな
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 15:59▼返信
また新たな誹謗中傷のマト持ってきたのか?
別にこんなもんええやんけ
人の勝手
それともお前ら出資者かなんかなの?
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 16:00▼返信
こういうデザイン専門の人がいるよね。私が手掛ければ絶対儲かるって豪語してたけどどこが良いのかと思ってた。
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 16:01▼返信
経済の雑誌や新聞でたまに取り上げられてるから知ってたけど、知らない人おったんか…
経済系はある程度勉強しておいたほうがエエで
世の中についていけなくなる
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 16:01▼返信
ワイドショーによればキッチンカー需要も増えてるらしいからこういうネーミングのキッチンカーも増えるぞw
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 16:01▼返信
>>97
丁寧に焼く方法を教えてくれ
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 16:02▼返信
パン屋なんてインパクト勝負みたいなとこあるししょうがなくね
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 16:02▼返信
お店の名前やデザインが狙いすぎてうんkwwwww
普通でいいんですよ、普通で
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 16:03▼返信
やり口がダサい
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 16:03▼返信
高級食パンだの生食パンだのイキってる店を茶化してるのは嫌いじゃない
まとめて消えてくれればうれしい
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 16:03▼返信
>>128
でも普通のお店にしてもお前行かないじゃん
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 16:05▼返信
意外と知らない人がいてびっくり
ワイも行ったことないけどお店の存在位は知ってたわ
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 16:07▼返信
パンってフランス語じゃね?
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 16:08▼返信
>>18
そういう時は指しながら「これください」って言うといいぞ
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 16:08▼返信
>>78
逃げてて草
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 16:09▼返信
岸本拓也ってのがかかわってたら避けたら良いのね!
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 16:09▼返信
すぐ潰れそう
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 16:10▼返信
ノガミはマジで旨い
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 16:10▼返信
何か有名プロデューサーが居るんだろ?
ラジオにゲストで出演して「こういうのが斬新で良い」みたいな話をしてたけど
正直、MCとかも持て余して、濁した褒め方してて聴いていられなかったわ
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 16:10▼返信
まあ、長期的には無理やろ 高級食パンブーム終わったしな
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 16:12▼返信
絶対入らないなこれ、、、
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 16:15▼返信
>>66
他人にゲボを吐かせているんだぞ
迷惑かけ過ぎだろ
赤の他人を嘔吐させるなんて、大迷惑を通り越して犯罪レベルwww
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 16:17▼返信
>>140
発酵バター、生クリームやはちみつ入れてるだけだからな
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 16:17▼返信
この手のバンド名も嫌い
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 16:17▼返信
>>133
フランスもパンだけど日本のパンの語源はポルトガル語
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 16:20▼返信
パン消費量全国1位の京都でもこんなそもそも店名としておかしいパン屋は見ないな
外観的にも京都人は受けつけない
加えて百貨店や一等地に構えてるパン屋はほぼ例外なく高くて不味い
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 16:20▼返信
菓子パンを食パンの形で作ってるだけで
どこも同じ味

焼畑農業的な経営
よくこんなの続くな
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 16:22▼返信
きもいおっさんがウケ狙いで考えてそうなセンス
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 16:22▼返信
近くに乃木坂の妻たちという変な名前の高級パン屋がある
看板商品が豊潤な妻っていう意味深な商品名
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 16:24▼返信
>>1
食パンなんて食べねぇな。
断然、ご飯派だわ。
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 16:25▼返信
>>10
一過性のものであって、長期営業はしないだろうな。
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 16:26▼返信
ロバのパン屋
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 16:33▼返信
地方だからこんな尖った店名見たことない
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 16:35▼返信
つかこれ仕掛けてる所ほとんど全部同じコンサルだったような、まあ実に日本らしいよね
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 16:39▼返信
これ同じ系列のパン屋やん
普通に美味しいで
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 16:46▼返信
つぎはアニメのタイトルみたいなデザインにしようぜ
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 16:47▼返信
ガイアの夜明けでやってたヤツだな
美味しいの?田舎だから買えん
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 16:48▼返信
同じ人がプロデュースしてるからどこも同じチェーン店みたいなもんだよ
2斤が多すぎて大家族以外二度目は買わなくなるからすぐ行列なくなってた
しっとり甘い系が好きな人向け
美味しいけど店名痛いからもういいやってなる
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 16:52▼返信
「ちょっと不快」に思ったら
それをいちいち喧伝して「大いに不快」に広め
世の中をどんどん汚くしていく陰キャという生き物
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 16:52▼返信
パン屋って野人岡野の友達か?
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 16:53▼返信
ヤマザキパンが一番安くて美味しいですね。
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 16:54▼返信
電通案件でしょw テレビで紹介してるし
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 16:54▼返信
一回も入りたくない
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 16:56▼返信
山田ドルゴルスレンって名前のやつには言われたくないと思う
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 16:58▼返信
まず何の店かわからないから入ろうって気がしない
「なにこれ変なの」の一言吐いてスルー
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 17:02▼返信
最近のパン屋はこんな名前なのか
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 17:03▼返信
嫌いじゃないよ店の構えもあえて安っぽくして
「今買わないとブーム去ったら潰れそう」というのを狙っているんだろう
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 17:04▼返信
これ同じ人がプロデュースしてるやつでしょ
食べたことないから味は分かんないけど、オーナーにこの名前を認めさせるってことは
それだけ美味しいんだろうと思ってる
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 17:06▼返信
すまんがこういうのを有り難がってる客が悪いとしか
売れるからこうなるわけで
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 17:15▼返信
・クソみたいなラノベタイトルは消えるどころか衰えを知らない
・店は売り上げに必死

こりゃ仕方ない
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 17:19▼返信
仕掛人がいたよな前にテレビで見た
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 17:24▼返信
>>34
あんた枚方市民だろw

すぐ潰れると思ったのに繁盛してるな
名前より立地がなにより大事ってよく分かった
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 17:34▼返信
これもコンサルが着いてる奴だな
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 17:35▼返信
ロバート秋山のパン屋コント思い出した
店主がすごい良い笑顔で「なんの変哲もないパンをちょっと見映えのする紙袋に入れるだけでものすごく売れるんだ」と悪びれずバイトに話す奴
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 17:37▼返信
全然見ねぇな。東京はこんなことになってんのかw
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 17:39▼返信
その変な名前の食パン屋は同じ奴がコーディネートしたやつだよ
名前忘れたけど
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 17:39▼返信
>>17
服装ひでえなこいつwww
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 17:40▼返信
店名で大喜利するのが流行ってんのか?寒いなあ
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 17:41▼返信
>>53
ボーッと生きてたくせにw
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 17:44▼返信
要は駐車場経営とかコインランドリーと同じで参入障壁がない投資なんだろうな
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 17:45▼返信
あ~西国分寺のね
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 17:45▼返信
ラーメン屋かと思うわ
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 17:46▼返信
>>149
フェミさんぶちギレ案件やないかwww
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 17:47▼返信
そういや前にNHKかなんかで、パン屋さんのコンサルと言うかプロデュースをする
「パン屋界の芹沢サン」的な人の紹介やってたわ。
そういうコンサルが珍妙な名前のパン屋を量産してるんやろなあ
185.投稿日:2020年06月09日 17:49▼返信
このコメントは削除されました。
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 17:51▼返信
食パンは春夏秋冬一択
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 18:08▼返信
恥ずかしくて店名言えないのはマイナスだよな
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 18:10▼返信
うん間違いないっ!は袋持ってる人を見掛けると正直ひくわ
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 18:28▼返信
いやそもそもパン屋ってわかんないからどうでもいいかな
入らない
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 18:30▼返信
センスの悪さ=料理も大したことないんだろ的な考えで
入ったことないわ
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 18:31▼返信
知らんのか?全部同じおっさんがコンサルタントしてるんだぞ。
超ド派手な服装のぽっちゃりおっさんとその奥さんがな
めちゃくちゃに荒稼ぎしてる
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 18:42▼返信
フォントにコダワリがないな
何だこれ
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 18:43▼返信
>>188
うん間違いないっ!
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 18:57▼返信
ラノベみたいで胸焼けがする
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 19:01▼返信
食品売ってる店の前でゲロ吐くとか迷惑すぎるだろ。
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 19:01▼返信
メイドカフェとかと同じであっち系の人間がやってる店だろ
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 19:03▼返信
店の名前なんかいちいち気にする?
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 19:04▼返信
そんなに吐いてたら歯牙酸蝕で歯ボロボロだろ
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 19:09▼返信
わかる
若干滑ってる
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 19:11▼返信
これ確か全部?同じ人がコンセプトデザインみたいな事してたんじゃなかったかな
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 19:22▼返信
きつい
こんな店入れんよ
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 19:26▼返信
べつにいいだろ
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 19:40▼返信
1年持たないで閉店になるパターンだよね
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 19:48▼返信
※200
そう、変わった格好のおっちゃん
他のパン屋に埋もれて鳴かず飛ばずよりも目立った方が良いって感じのプロデュース専門屋
一応地産地消的な土地に根ざした素材を使うらしいんで店ごとに味は違うと思うんだけど
地元以外の店舗に行ってない俺には良く分からなかったけどイオン生食よりは美味しかった
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 19:50▼返信
こういう店って1年持つの?
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 19:55▼返信
まずパン屋だとわからない
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 19:57▼返信
バカを引っかける商売って店名はどうだろうw
208.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 20:04▼返信
変な名前のパン屋には多分一生行かない
真面目な店名の真面目なパンだけ食べていく
209.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 20:36▼返信
こういう店舗量産してるけど それならもうその店のこだわりじゃなくて一般店パン屋と変わらないんじゃないか 店舗出してすぐ匠と名乗ってる新人と何が違うんだろう
210.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 20:37▼返信
あちこち出来てるがまあすぐ消えるでしょう
211.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 20:44▼返信
清瀬の住人です
一度食べたけどパンのようでパンではなかった
食感は悪くないが非常にお高い
毎日食べるなら普通のパン屋のパンの方がリーズナブルで飽きが来なくていい
212.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 20:59▼返信
逆に「丸十」とかいう店の方がうまそうだ
213.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 21:07▼返信
日本で製造されてる小麦粉パンはほぼ全量が輸入小麦で自家製製粉くらいしか違いはない
あとは機械がやってくれるから創業したばかりでも同じ味に出来る
それでも不味いって事は何もかも間違ってるからそうなるんだ
214.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 21:09▼返信
面白いな
215.ネロ投稿日:2020年06月09日 21:10▼返信
かっかっか、雑魚介大量

酒の、摘みにしてほしいか?雑魚介ども
216.投稿日:2020年06月09日 21:24▼返信
このコメントは削除されました。
217.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 21:50▼返信
支援セミナー系の出店だろうか
食材や仕組みを卸してるところだけ儲かってそう
218.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 22:04▼返信
わいはパン屋
219.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 22:11▼返信
食パンディスってんじゃねーぞ。
220.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 22:18▼返信
なんかイーノックがいるように見えるんだけど
221.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 22:30▼返信
>神戸では見ないな
これが全て。美味しいパン作ってれば奇を衒った店名は要らない。
222.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 22:33▼返信
パンは食べないに限る。
223.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 22:45▼返信
>>3
店名「う◯こ」
3 「う◯このパン美味い!う◯こ最高かよ。美味すぎて涙が出てくる」
224.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 23:00▼返信
ぱいパン屋
225.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 23:03▼返信
寒い
226.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 23:19▼返信
これだからパン食のやつは嫌いだ
227.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 23:41▼返信
これ、全部同一人物が手掛けているんだよね
228.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 23:45▼返信
俺は「乃が美」「穂のか」「に志かわ」みたいな漢字と平仮名の使い方が嫌いです
229.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 00:41▼返信
これ全部変わり者みたいな人プロデュースでしょ
まあ売れてるみたいだしいいんじゃね?
230.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 02:29▼返信
いちいち話題のパン屋に並ばなくても神戸屋の生食パンで大体解決する
231.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 04:37▼返信
>>1
この手のパン屋っていうか、全部1人の男による店舗プロデュースなんだけど。
232.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 10:24▼返信
まあオシャレな英語ですらない名前つけられてても覚えられないんだけどさ、
それにしてもこれはやり過ぎっぽいね。
同じ会社系統って事でもないのかね。「〇〇は飲み物」もカレー以外増え過ぎて笑ったが
233.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 11:04▼返信
たかが食パンで粋がってんじゃねえよ

直近のコメント数ランキング

traq