仕事に集中出来なさすぎて、デスクの配置について色々調べたら心理学的に「部屋のドアが見えるようにして窓を後ろにする、要は社長室みたいな配置」が1番いいらしく模様替えしたらなんか気分良くなってめちゃ仕事が捗り出した。、!(逆にドラえもんののび太みたいな窓向けの配置は1番NGとの事) pic.twitter.com/QKtkHLP4GE
— オクショウ/漫画原作者 (@okushou) June 7, 2020
仕事に集中出来なさすぎて、デスクの配置について色々調べたら心理学的に「部屋のドアが見えるようにして窓を後ろにする、要は社長室みたいな配置」が1番いいらしく模様替えしたらなんか気分良くなってめちゃ仕事が捗り出した。、!(逆にドラえもんののび太みたいな窓向けの配置は1番NGとの事)
色んなものを参考にしたのですが、これは風水のサイトですが、事例がわかりやすくまとまっていてマネしやすいので是非試してみてください!https://t.co/98pXaE9Z71
— オクショウ/漫画原作者 (@okushou) June 8, 2020
方角的に大丈夫なのもあるかもですが、気になるときだけたまにカーテン締める感じにしてます!
— オクショウ/漫画原作者 (@okushou) June 8, 2020
オードリー若林の作業部屋も理にかなってるということなんですね、、、! pic.twitter.com/CpW1dGB3AI
— まぶしお💎🐥✨ (@mabushio) June 8, 2020
この記事への反応
・マジか俺も社長になろう
・これずっと思ってるけど模様替えが…
・真似します!!
・これならAV見てても入室者にモロバレしないですね!
・テレビがでかすぎてPCデスクの配置にホント困る…
・両側に引き出しがあって、奥行きが広い机で決済箱なんか置いたらもっと良いかも。
・だからカツオものび太も成績宜しくないんですね。
・ほうーーー
そうなのか!
・あっ...アニメの見すぎかな...?窓に背中を向けたら後ろから襲撃されそうで怖い...ww 防衛反応。背中に剣でも背負って備えておくか。
・意外!学びましたー!!
この配置がいいのか。真似してみよう
【PS4】Ghost of Tsushima【早期購入特典】『Ghost of Tsushima』デジタル ミニサウンドトラック ・Ghost of Tsushima「仁」ダイナミックテーマ ・Ghost of Tsushima「仁」アバター(封入)posted with amazlet at 20.03.19ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2020-06-26)
売り上げランキング: 28

例えば 竹岡広信 英作文 -amazon -senseiplace -rakuten -auctions -takedajuku -kinokuniya,
-youtube -studyplus
こういうふうに毎回除外して検索結果を出すのは面倒だし、ストレスがかかる。
改善をしてほしい。
ネットで「googleの検索結果は劣化した」とあちこちで見るようになったのを知っているか?
自宅警備?
ほんとその適当コメントやめろ
侵入者をいち早く発見できるし
ためしてガッテン:集中力のお邪魔虫から逃れる方法
8月29日放送のためしてガッテンでは、脳が勝手に集中する仕組みについて特集されていました。
要点だけをまとめると、高い集中力を発揮するには、
小刻みな目標を立てるのが良い。
達成したときの「ごほうび」を用意するとなお良し。
作業中には環境音を流すのが効果的。
文字が読めない人かな?
でも、開扉一番に発射されたボーガンの矢は回避できるかな?ニヤッ
SWATみたいに窓ぶち破って突入してくるかもしれんぞ
本棚はもちろんのこと足元の空間にも何なら横にもチェストが必要だわ
句読点おじさんずっとおるな
バイトかニートか?
こいつめっちゃ頭悪そうで草
>こいつめっちゃ頭悪そうで草
アニメの見すぎだろうなw
広いと気がそがれるぞ
理にかなってる
閉所恐怖症の人「・・・」
妖怪人間かよ
根比べ 根比べの理 根比べの相対性理論 根比べの絶対性理論
バカ比べ バカ比べの理 バカ比べの相対性理論 バカ比べの絶対性理論
利口比べ 利口比べの理 利口比べの相対性理論 利口比べの絶対性理論
こどおじかよ
モニターの後ろ正面の窓に映りこんでるぞw
嫁に見られたら恥ずかしいだろ!!
俺はオカンと姉がノックもせずに24時間いつでも侵入して来るからドア向きの配置だけどな
根拠もなにも結局は「人による」としか言いようのないことだから
実際に試してみて自分に効果があったらそれでいいじゃんってだけの話だよ
はい。解散
急に画面みられたら困るとかそういうのじゃないし
座るのに遠いし、後ろ狭いし、なんかメリットある?
家族いると廊下からの音気になって集中できないし
頭の悪い人は馬鹿であることに気づかないの相対性理論 頭の悪い人は馬鹿であることに気づかないの絶対性理論
人間的に最低だとみなされるような人の方がよっぽど馬鹿です。 人間的に最低だとみなされるような人の方がよっぽど馬鹿です。の理
人間的に最低だとみなされるような人の方がよっぽど馬鹿です。の相対性理論 人間的に最低だとみなされるような人の方がよっぽど馬鹿です。の絶対性理論
人間的に最低 人間的に最低の理 人間的に最低の相対性理論 人間的に最低の絶対性理論
人間的に最低だとみなされるような人の方がよっぽど馬鹿です。
ディスプレイの真正面に至近距離から大窓があるとか
可読性最悪の上、
反射で眩し過ぎて目がイカレるわ
中卒ニート以下の使えない知恵遅れじゃん
発言が突っ込みどころだらけなんで名前見たら
道理で… と思ったわ
カーテン閉めとけ
全く気にならんのだが
ちょっと落ち着かないわ
背中側が壁とか窓の方が落ち着きそうな気がする
今度やってみようかな
ただし当時目の前にはテレビがあったけど
テレビを見るために横を向くよりは良かったということだと思う
今は窓に向けてるな、まあ邪魔なんだよねこの配置
できる奴はどんな状況でも集中できるんだよね
分かる、多分どんなに机の配置かえても
結局最後はネットやる
あと椅子で動ける範囲が狭くなるし
仕事できなさそう
資料作る時に調べ物も必要なんだよなあ
困るわ
仕事場にしてはえらくブラックだと思ったが
こうしてれば頭良くなれたのかー!
ラサール学園のことをBS放送で the 名門校という番組が放送中だけど、
朝から夜0時まで勉強しているぞ。勉強時間が少ないでそれだけで医学部はいけないぞ
そんな情報に惑わさせず、勉強しろ、誘惑のある部屋からほかの部屋に家のなかで移動しろっていいたい。
おれはリビングで勉強したり、茶の間や階段とかいろいろ移動している。
英検準1級を大学1年で取り、翻訳学校選抜クラスにも合格した。
いいたいのは、環境にこだわるより、勉強時間を増やしましょう。
ついでに、仕事や勉強が出来る人間は、机の配置とか関係なく何処でも出来る。
まさにISFJばかり量産されてきたなと
ISFJは悪魔だ 救いようのないバカで心底クズだ
全部NWOのワンワールドの目的のために仕組まれてきたんだよ
ある筋によると 80年代頃からお菓子や化粧品に女性ホルモンを混ぜてるとか言う話もあります 今のこの女々しい若者ばかりの現状見ると、おそらく本当でしょう