※以下、未読の方はネタバレ注意
↓
↓
↓
【トネガワついに最終回へ…!】
— 講談社「コミックDAYS」コミックデイズ【祝2周年!定期購読に増刊7誌も追加!】 (@comicdays_team) June 8, 2020
ブラック残業明けの駆けつけ一杯……
利根川チーム一丸で「酉の市」参り…!
自然…脳裏をかけめぐる…
チームのこれまでの軌跡…これからの展望っ…!
しかし利根川に残された時間はもう……
最終回待てないあなたは…先読みでっ…!https://t.co/nNFXLSrvyg
https://imgur.com/a/Zn7LLth
最終回のタイトルは「途中」
利根川はカイジに敗れて失脚。
利根川の黒服チームは解散して山崎は帝愛幹部に
佐衛門はイベント会社を起業するなど
それぞれ違う進路を歩む。
そして利根川は一人左遷されて海を眺めているというラスト。
(おそらく帝愛南波照間支部)
廃人になったとの説もあり。
この記事への反応
・トネガワ最終回で泣いてる
チームを解散させ利根川を廃人にした
カイジとかっていう奴最低だな!!!
・わかってた結末だけどトネガワ最終回悲しくなった
・焼き土下座でボロボロになった
手のひらと脚大丈夫なんか
・予言されてたのに
回避できなかった無能
https://imgur.com/a/5t7BZoo
・トネガワの最終回ほんとに感動した…
・左遷の憂き目にはあっていても、
まだ利根川は途中にいて、終わってはいない。
そんなメッセージを感じるラストでした。
・全員ハッピーエンドだったのがよかった
利根川以外は
・完全に二匹目のドジョウだったハンチョウが
おっさんらエンジョイ漫画で成功するとか
分からんもんだな
・なんか悲劇のキャラみたいな雰囲気だけど
そもそもたった2000万スパッと払ってれば
今頃トネガワ熊手も大きくなっていったのに。
完全な自業自得と言うね。
カイジに敗れて全てを失っても
「途中」ってタイトルなのが熱いよね・・・
元利根川チームもみんな幸せそうで良かった
「途中」ってタイトルなのが熱いよね・・・
元利根川チームもみんな幸せそうで良かった

本編とのリンクを利用したりサラリーマンあるあるネタやったり
ただネタが尽きるのが早かった。班長は娯楽や飯全般がなんでもネタになるから強い
山崎たちも皆頑張ってるようでよかった
利根川は今後の本編の展開次第ってトコか
本編会長なら余興と称しての間接的な殺しもあり得た
生きてるだけであの世界の悪役は這い上がってこれる補正が掛かるから後はもう問題ない
何ならカイジとくんであのジジイに復讐してほしい
名古屋について考えるのは・・・!
二度とは 二度とは・・・
借金背負わされて地下行きじゃないのか。
辞めれば良いだけ。
金田一とかコナンとか
スピンオフっていうんだよ
負けたと言っても失ったの2000万だからな。利根川なら軽く払える額だろうし、焼き土下座+現金払いしとけば地下行きまでは無いだろ。
金田一の方がネタ上手いし笑えるのに
売上はコナンの方という、覆せない知名度の差
このスピンオフ
貯めこんだペリカ巻き上げられて
456賽バレしたからイカサマもできなくなって
信用もなくなってチンチロの胴元もできなくなるくらいか
銀と金よりも先に人情物も書いてたし
本当は作者もエグいのは嫌いなんだろうなって
完結だけにしとけって
波照間島に空港はあっても航空会社乗り入れてないのにどうやって行ったの利根川
YouTuberとスタッフみたいな関係だった黒服達は利根川を支えてあげて欲しかった。仮面の男として登場して会長を倒す仲間として出て欲しいですね。
プライベート機じゃないの?帝愛の
服装がバカンス仕様(半袖短パンにぞおり)で海外の浜辺で夕日を見てる感じやね
絶望的な感じだと背広姿で川沿いの土手でビール片手に夕日をぼんやり見てる方があってそう
2020年04月30日│2019年09月07日にはちま未確認の亜種を02:00│01:00記事のサムネにして2018.6.12 12:00完全に合ってる記事第1号のサムネを10:20記事・18:00例の肺炎絡みのデマで本当に死んだ記事│03:00自殺・09:00記事と1日に2記事のサムネにしたもので、
2018.6.12 12:00完全に合ってる記事のサムネは最新確認の2020.6.5 06:00記事時点で年内7記事_2日連続1度_人が死んだor死んでいるor遺体発見or例の肺炎記事6記事かつ2記事連続、オレ的ではこの記事時点で年内10記事_1日に2記事1度_2日連続1度_人が死んでいるor例の肺炎記事4記事、
年内にアニメキャプ亜種も2020.4.26 08:40記事、変種も2020.1.17 10:20・2020.5.3 15:00・2020.5.31 09:00・2020.4.11 13:20・2020.3.25 13:20・2020.1.25 08:30記事でサムネにしていた
こっちでサムネの権利者に再度報告した結果、効果があったのなら、このサムネは品種・亜種・変種を含めて、もう見ることは無いと思った
そんな事をしておいて、そんな事をしておいて、トネガワ完結記事を載せるとか、ずうずうしすぎて不愉快すぎて、今までの人or動物が死んだor殺した記事であってもサムネにしておいてその作品にまつわる記事を平然と載せた記事の中で吐き気がするほど気分が悪すぎて反吐も出て頭痛も治まらないしめまいもする、はちまも別館オタコムも今更この記事を載せる資格を認めたくない
予想以上に受けたから、代案として作ったのがハンチョウなんだろ
途中、途中、途中…!
おべんちゃらで手に入れた人は悲惨な人生が待っている
カイジでは外道みたいに描かれてるが…
敵には極悪非道で攻めるが、身内や部下には優しいボスってありがちやん
ハンチョウはサブカル要素取り入れて展開が自由だからまだまだ楽しめる
悪の結社はホワイト企業ってのが最近の定説だしな
そういう意味も込めてのラストかもしれん
それでも全76話しか無かったんだな、もっと話多いと思ってた。
仮に著作権で訴えられても
それを上回るPVが得られればそれでいいんでしょ
そもそもはちまはネット工作企業が運営していて広告会社(主に電通)からの依頼で記事を作っている
使っている素材も広告会社の息のかかった企業のものが中心で著作権で訴えられる心配などない
もういっそ利根川とか一条復活させて反帝愛チーム結成させて
最終局面は集団戦にしたら
息苦しいインターネットになって欲しくないわ
むしろメーカー側が宣伝してほしいとリリース送ってる可能性もあり
一億PVだもんな
カネ払ってでも転載して欲しい企業も居るだろう
福本さんはアカギを登場させた時も、自分にないキャラクターだから書いていて楽しいみたいなこと言ってた。
非情なキャラはジャンル外なのかもね。
利根川は地獄の沖縄支部から生還した男なので、復活余裕。(´・ω・)
なんで海岸で普通に立ってるんだよ
馬鹿だろ
電撃鉄骨を発案したのは会長で
限定ジャンケンは利根川チームの黒服案という事になってる
コナンの敵視点のやつって何?
だからホッとできる結末なんだよ。
もし、景色はいいけど療養施設っぽい部屋の中で
トネガワが車いすの後姿だったら、救われないよな。
山崎に正気に戻らされて、帰っていったよ
ハンチョウは基本飯食ってるだけやん
初登場の演説以来ずっと人気だったからな・・
やはりキャラの存在感と求心力が違う・・・ッ!
会長も全部失ったとしても、まだ恒河沙言ってるだろうな
廃人って話どっから出てきたの?
最終回に海みてたら廃人っていうワンパ思考のアホゆとりの安直な思い込みだよね
むしろ利根川が超優秀スタッフで会長がユーチューバーだったのでは?
会長が動画投稿にハマってる話あったしw
体が本能的に休みたがっているっていう話もあったし
むしろ利根川にとって必要な時間だったのかも知れない・・
人気コンテンツの縮小再生産ともいう
回避できなかった無能
↑
バーナム詐欺師のまぐれ当たりを回避しろとか言う無職低脳
賭博破戒録の一巻に廃人のようなあり様になった的なことが書いてあるが?自分の無知を恥ずかしげもなく晒すのはやめておいたほうがいいぞ
理由もソースも調べずに煽り散らすのはダメだね