米動画サービスが『風と共に去りぬ』配信停止 人種差別理由に
記事によると
・動画配信サービスHBOマックスは9日、映画『風と共に去りぬ』をストリーミング配信のコンテンツから削除した
・南北戦争を舞台にした1939年公開の同作は、奴隷が不満を言わず、また奴隷所有者が英雄のように描かれているという部分は批判の的にもなっている
・HBOマックスはAFPへのコメントで、「『風と共に去りぬ』には残念なことに、現在の米国社会でも当たり前となっている民族・人種差別的な表現がみられる」、「このような人種差別的な表現は当時も間違っていたし、現在でも間違っている。これらの表現について説明も非難もせず、作品を配信し続けることは無責任だと考えた」と説明した
HBO Max removed "Gone With the Wind" from its platform amid growing concerns about racial injustice in the wake of the killing of George Floyd (corrects typo) https://t.co/vqnzHV3Ro1
— The Wall Street Journal (@WSJ) June 10, 2020
この記事への反応
・とうとうここまで来たか。
・こういった理由で、歴史大作「風と共に去りぬ」の動画配信がストップになるのって馬鹿げていると思う。
逆に南北戦争時代のアメリカや黒人奴隷を利用して農場経営を扱った映画として永久に残すべき作品なんではないか?
・リトルブリテンは放送当時からえぐすぎる差別表現が物議を醸していたので理解できなくもないが風と共に去りぬは冒頭に字幕でお断り入れれば済みそうなもんだけど…
・人類史すべての芸術を焼く気なら筋とおるが。。ポリコレ的焚書。
・奴隷制を肯定的に捉えていた人たちの物語を封印するな。
・HBOが人種差別問題を気にして「風と共に去りぬ」をコンテンツから外したって…。
行き過ぎたポリティカルコレクトネスは、誰も幸せにしないんじゃないかな?
・まあ確かに風と共に去りぬの後半って、奴隷解放運動が成就した結果、大量の黒人が電車に乗って州から州へ渡り歩いて選挙に投票しまくるとか結構な描写が続くし…誰かさんに都合が悪いと言えばそうかも知らんねえ
・風と共に去りぬ、そのうちDVDやBDも発売禁止になっちゃうかもな、今のうちに買っておくかな・・・
・風と共に去りぬ、もうこれでダメって言い出したら昔の作品なんて全部ダメでは
・不都合な過去をなかったことにするなんて、それはもうリベラル的思想でも何でもないよ。それなんていうディストピア?
・「風と共に去りぬ」に限らず「そういう時代があった、その時代が舞台の作品」てたくさんあるんだけどそれを見れないようにするってある意味の歴史改ざん的なものでは?
・流石にここまで来たら笑えねぇわ、どこに配慮してんだよマジで
・手塚漫画にも差別的表現はあるが、注釈を入れた上で今でもそのまま出版されている。同じようにすればいいのでは(´・ω・)
【風と共に去りぬ (映画) - Wikipedia】
『風と共に去りぬ』(かぜとともにさりぬ、原題: Gone with the Wind)は、1939年に製作されたアメリカ映画。カラー製作、スタンダードサイズ。監督はヴィクター・フレミング。主演はヴィヴィアン・リーとクラーク・ゲーブル。日本での初公開は戦後の1952年。
概要
1936年6月に出版されたマーガレット・ミッチェル原作の『風と共に去りぬ』が世界的ベストセラーとなり、早くも出版の翌月に映画製作者のデヴィッド・O・セルズニックが映画化権を獲得し、その後3年の歳月と当時の金額で390万ドルの製作費をかけて全編で3時間42分という大長編映画を完成させ、1939年12月15日にワールドプレミアとして初公開して空前の大ヒットとなった映画である。
またメトロ・ゴールドウィン・メイヤーとセルズニック・プロダクションが製作したテクニカラー方式による叙事詩的大作ドラマであり、製作費や宣伝費に大金を注ぎ込む嚆矢となった作品でもある。
1939年にアメリカで公開され、当時としては画期的な長編テクニカラー映画であったことも手伝って、世界的なヒット作となり、第12回アカデミー賞にて作品賞・監督賞・主演女優賞(ヴィヴィアン・リー)・助演女優賞(ハティ・マクダニエル・黒人俳優では初の受賞者)・脚色賞を始めとして他に特別賞を含む9部門を受賞した。
トム・ソーヤーの冒険もアウト?黒人奴隷でてくるけど


いいね?
狂ってんなパヨクソが調子こきまくった国は
過去の歴史まで修正し始めたら終わりやろ
バカなんだからおとなしくバカになっておけよ
上っ面だけで、いかに低カロリーで善人ヅラしようとしか考えてないくせに
フェミやヴィーガン等とやってる事変わんねぇじゃん
ついにここまで来たかって感じ
黒人滅べって思いたくないけど思わざるを得ないよこのままじゃ
って黒人さん持ち上げた結果がコレだよ
バッカじゃないか
「そういう時代があった」「そういう表現が許されてる時代だった」
ってことを隠そうとしてると取られてもしょうがないわ
これこそ歴史の捏造
少なくとも4は近いうちに封印されるだろうな
当時を足搔く際に「あったこと」なんだから
それが描けなくなるのは、「正しい(正確な)描写」ができなくなる、作り手にとってはとても怖いことだよ
こんな事を言い始めたら、昔の作品は全部検閲に引っ掛かって、何も見れなくなる
赤毛のアンってタイトルも差別的らしいぞ
いるはずのないところに黒人を無理やりねじ込んでるのが不自然で
そこで見るのやめたわ
歴史と向き合えん連中が現実の差別に対処できるわけない
2はアリだな黒人がプレデターぶっ倒すし
忘れられる権利ってものじゃね
みたいな反発なかったっけ
アレはモロだもんな
米国政府は同文書で、中国が米国主導の国際秩序を根底から壊そうとしていると断じ、その野心的な動きを抑えるために中国と対決することを政府の基本方針として明示していた。米国による中国との全面対決新時代の公式宣言ともいってもよい。
その宣言は、日本など同盟諸国と連携しての対中抑止を表明しており、日本の対中政策にも大きな影響を及ぼすことは確実である。
もう韓国じみてるよな
最後は人間も焼く気だろうな
マイノリティは声が大きいから目立つけど、だけどアメリカってなんだかんだで8割は白人なのよ。
物言わぬ一票の重さだよ、それがトランプやブレクジットを産んだのよ。
だから軍隊使ってでもどうにかしろって世論が産まれてるんだよ。
これたぶんトランプ大勝ちするわ。中国は読み違えたね。
仕事も一切なくせ
だってさぁ・・・
ダブスタってやつだ
いつでも見れるわって放置してたら…
出さないと差別と言われるしどうしたものやら
ダブスタってやつだ
対立煽りなんじゃねーの?
おかしな時代になったなぁ
やめてくれ。その言葉は過去とも現実とも向き合えない陰キャに効く…
それって割と前からあっちで言ってる奴おるよね…
こっちの扱いのが万倍酷いんだが?
一旦消して、注釈つけて戻すんだってよ
情報は正確に集めろよ
踊らされてる奴らばっかり
建国の土台から腐ってるなアメリカ
それが黒人のせいで封印されちゃうのかぁ
皮肉だぜ
注釈なんかあとから付け足して
その映画を殺すようなもんじゃん
そんなこともわからんか?
何で今の常識を当てはめて語るんや
その認識で合ってる。これは分断工作の一環
こんなことしてる奴らに差別が無くせるとは到底思えない
少女向けのやつでもアウトな描写まみれだし
(めちゃくちゃ厚待遇だけど)
黒人が市長になれるわけねえだろって差別してるけど
ディズニーとかすでにそうなってるけどさ
もう歴史さえ消そうとしているおかしな世界へレッツゴーですね…。
そういう時代があったことも、なかったことにするのか?
バカじゃねーの?
信長に仕えた黒人侍の映画作るって話あったな
滅茶苦茶日本で人気で活躍したってことにされてるらしい
黒人も歴史修正主義
結果的に黒人が嫌われていく・・・・・・・・・・・・
あとキング牧師もダメだな。
昔の映画を排除してしまえば比較されることもなくなるからな
すごいわ
「そういう迫害の過去」を無かった事にしてどんどん抹消していけば
残るのは「むやみにキレる黒人」だけじゃん。
まだ「過去の不遇な歴史」があるからこそ同情もされたのに。
創作の歴史は終わった
煙草の表現が厳しいのは海外のほうだと思うが
文化大革命だな
これがポリコレの正体。
そういうの含め歴史なのに
過去を否定して都合よく忘れるとか韓国かよ
・韓国 ・フェミ ・LGBT ・ヴィーガン ・声高身障者 ・黒人
「I Have a Dreamcast」
歴史は消させない
手塚治虫のマンガは冒頭に掲載当時のまま製本って説明入れてるしな
不快だけど、そういう時代だった。
本能寺で信長のために戦って捕らえられたあと、光秀が「こやつは人にあらず。獣ゆえ斬るに及ばぬ」と、温情をかけて逃がしてやったエピソードもつかえませんわ。
そこはマイルド改変だろ?
まず奴隷じゃなく旅行に来てた黒人(女)に改変される
お前ら知らないだろう?
作品自体をお蔵入りとか、大幅にカットするとかはやめてくれ
そしてディズニーは南部の唄をだね
インディアンの迫害のほうが酷いだろ。
信長が「その肌の黒さは本当か?」と、目の前で水で洗わせたエピソードがフェミまでついでに刺激するな。
ポカホンタス、モアナがすでにアレやろ
差別されても仕方ないぞ
震えろ
ますますポリコレが調子に乗るな
ノッブを黒人(女)にすれば問題ない
ローマの奴隷より余程ハードで江戸の重税より重い多重課税で子供を作る余裕すらない現代日本の社畜の気持ちが今や奴隷身分でもない米国籍持ちなんぞにわかるかっ!!(血涙)
ってんだよなw
歴史的背景まで敵視してどうするんだよ
信長は黒人で構わないけど男だな。
じゃないと蘭丸とのカップリングが成立しない。
あれは信長が厚遇してたからOKなのか?
インディアン黒人とかめちゃくちゃ優遇されてたし。
宇月原晴明「ノッブをフタ○リにすればいいじゃない」
それを踏まえた上で見るものだろうに
例のクレームが来た黒人のアニメより余程問題だよ(あれはクレームの意味がわからんかったが…)
というか、昔の刑事物は「小悪党=黒人」「悪党=白人」がデフォで、小悪党の黒人は次々とやられていく。
見てて分かりやすかったのにな。
差別差別と被害妄想が酷いので精神障害者になっているよな
次のというか、第二次大戦のファシズムも抑圧から生まれた、抑圧からの解放の美名を持って生まれたんだよ
繰り返してる
やっぱ光秀は最高だな
過剰反応すぎるだろ
ソニーの大好きなポリコレ。ゲームでも黒人が出てくると絶対に悪役ではないから、ゲーム内容によっては犯人じゃないって最初に分かってしまって萎えるんだよな
面倒くさいから最初から黒人出すな
実際に黒人ってほぼ貧困層だし人口もさほど多くないから無理して媚びる必要性がないんだよ
バスタードで対応だ!(フェミを煽る
ビバリーヒルズコップもダメだろうな。
あんな陽気な黒人なんてステレオタイプすぎるし。
コロナで醜態晒した後にコレだもん
やっぱグロバカは無視して自分たちでやっていくしかない
ハリーの相棒が黒人だったり女性だったり、むしろ早い段階でいろいろ対応してると言えなくもない。
まあ、シリーズの御約束として死にますけども。
なんで毎回タラコくちびるやねん差別だろ
ホラー映画でも黒人が白人の代わりに
生け贄になって死ぬ差別ENDの映画ばっかだからなアメリカは
黒人が出てきたら早く死ぬってのはあったね。
大概の独裁者がやらかす愚行なんだけど?
所詮犯罪者遺伝子持ったさる以下の生物だわ
そろそろ「歴史差別」という単語が出てきてもおかしくない。
どっちかって言うと主人公の女性が時代の割りに自由。と言うか自由すぎてビッちだよ。
黒人に対しても割と普通に接してるし。 結構ポリコレてきにオッケーな気がするよ
スーパー〇〇〇人で白化するし
黒人犯人はやったとしても改心するタイプの犯人か黒幕がいて強制されてるタイプ
注釈つけて元に戻すだけなら全然たいした話じゃないけどね。
あほくさ
こういう人種差別を利用したアメリカの過去の歴史修正と当時の文化や習慣などの真実の否定が
黒人たちへの新たな差別と憎悪につながる温床になると思うよ
少し前にも日本が何処からか被害にあったよなw
絶対に間違ってる
馬鹿はお前だけだよ
逆に向き合って歴史を繰り返さないように考えられないとかヤベエ
キチガイになるつもりかアメリカは
最近韓国を真似してるね
死んだ犯罪者をシンボル化するBLMデモも被害者コスプレでしかない
「荒野を走る馬車に手斧を持って集団で襲いかかるインディアンたち。
そしてそれを白人のガンマンが華麗な銃さばきで撃退する」という描写も
ネイティブ・アメリカンたちへの差別になるからと無かった事にされそうだ
黒人の平均知能はチンパンジー等の霊長類に比べ10%程劣る
それどころか半数はシャチやイルカにも劣る
どう接すべきか自ずと分かるだろう
黒人はスーツを着て頭も性格もよくて金持ちにしないとダメだろうな
最近悪役の黒人を見なくなったような気がする
人種差別には反対だが、それを盾に全て自分らの思い通りにしようとしてる節がある
日本でも人種差別反対運動があるけど、それで全て押し通そうとする輩がいるのが怖い
批判したら人種差別主義者だし
ほんとギャグだよ
これで検索して読むといいよ
いかに今回のデモがくだらないものなのかがわかる
黒と判断されたら即刻排除自分たちがご機嫌でいられるものは白
やってる事が人種差別を遥かに凌駕する広範囲の差別だと思う
本当に気持ち悪い
これが通ると全部に同じ理由つけて全てなかったことにして自らの利権にするから
糞ポリ思想は文化破壊するのと同義だぞ
完全に腫れ物で触っちゃいけない聖域になりつつある
現在も続く南米やアフリカの貧困は西欧人が現地の歴史・文化を破壊しつくし、現地の経済を無視した単一作物生産を続けた後遺症に他ならない。
西欧が戦争と植民地経営と奴隷貿易で血塗られた繁栄を遂げていたころ・・・
日本は元禄文化に花開かせ世界史上例のない「ミラクル・ピース」の真っただ中だった。
世界で唯一他国と血を流すこともなく平和に繁栄を遂げていた。
まぁ弥助の話はむしろ黒人が主人公だし、史実だからマシなんだろうけど。
こういうのにも唾を吐く行為なんだよなあ
黒人を映すな
黒人に触れるな
新たなる世界秩序なり
撮り直ししてスカーレット・オハラを黒人女性にでもするか?
「これがアメリカの当時の風潮だ」と塗り替えて満足するか?
中世の日本みたいに当時の水準以上の文化レベルと軍事力があった場合、秀吉・家康が早い段階でキリスト教を危険視したのが大きかった。宣教師による現地の教化が、占領政策の先陣を担うからな。
信長はキリスト教を保護したけど、あのまま本能寺で死なずに天下統一を進めて、宣教師たちが九州で奴隷商人の片棒を担いでたり、大名たちが領土をイエズス会に寄進したりしてるのを知ったら、秀吉みたいに禁教と弾圧に一気に方向転換してただろう。
そもそも、カトリックが極東くんだりまでやってこなきゃならなくなったのは、教会の腐敗が行き着くとこまですすんで、ルターの宗教革命をきっかけにヨーロッパからはじき出されたからだ。
世俗に塗れて堕落した宗教勢力なんて、信長が一番嫌うやつ。
左翼ガイジどもなんでも焼きすぎなんだよ
自分を焼いてくれ
この世にいてはいけない存在だ
時代背景が南北戦争当時の南だからね。
弥助は日本では武将になってるからセーフだよ。
なぜ諸外国は過去の名作まで無かったことにするのか
最早難癖つけるのが目的になってるからね
そこに誰がいるかなんて関係なくなってる
黒人側でも呆れてる人居るだろうね
中共よりヤバくね?
BLMって文面通り自分達さえ良ければいいんだろうな
アジア人も過去の名作も俺たちのために焼け、略奪させろってメッセージを送り続けてる
もう戦争するしかないのかもね……
白人じゃなくてもこういう無法な連中気に食わなさにトランプに入れよいと思うもん
バイデンは流石に不味いと気付いてるのか略奪支持まではしてないけどリベラル派の空気一つでは言わされる可能性もあるしそうなったらいよいよトランプの天下だわ
現代の価値観にそぐわないからと無かったことにしてもならないだろう
ましてや作ってはならないなんて表現の自由の侵害だ
そんな事が許されるならやりたい放題じゃないか
歴史として残す、という選択肢はないのだな
意外と黒人の隠れトランプ派多かったりするしねぇ
今まで以上に差別されるだけ、それも目に見えるものじゃなく配慮という名の差別
黒人はあとで面倒だ、だから雇わない・・・でも雇わないのも文句言われるからとりあえず雇おう・・・腫物に触るような扱いになるだけ
ブレイドって湧いてたっけ?
意味がわからん
カニエ・ウェストとかな
パウエルは元々 トランプ不支持だから今更「不支持」って報道されても困惑する(´・ω・`)
意外とも何もオバマの頃より黒人の失業率は低いし黒人の被殺害率も下がってるからな
怒り狂って目の前見えてないアホ以外は普通に評価するよ
ポリコレ敗北案件ちゃうのこれ
アメリカで、黒人に公民権が与えられたのは何年だと思ってんだ?
歴史修正主義って言うんだよ
HBOマックスは「これらの表現について説明も非難もせず、作品を配信し続けることは無責任だと考えた」と説明。歴史的背景に関する議論や説明を追加して配信を再開する予定だが、「差別は存在しなかった」と主張することになりかねないとの理由で編集は行わない意向を示している。
なんだ、冷静な対応だった
フェミさんと一緒や
被害者ぶるやつって総じて糞だな
自身は何も生み出さず、特権寄越せとキーキー喚いて既存コンテンツ破壊していくだけの存在
たどり着かないといいけどな
黒人が主役の名作だろ
黒人ばかりの地域に住みたいヤツなんていないだろ?
黒人は隔離して黒人だけの居住区に住ませないといけない
ひとり残らずアフリカに帰らせるんだ
ヤコペッティの残酷大陸
って映画がオススメw
これが理想的な最強の黒人
ぶっちゃけ、公開当時からずっとこの話はあった。
だれか知ってたら教えてくれ
過去にこういう時代があったんだって知ってこそ今に生かす事が出来る
今不適切だから全部削除!じゃ文化の成り立ちや変遷が失われる
歴史修正した方が情けなくならないか?
当然の顔で奴隷やってるの割と衝撃で、若者が見ても勉強になると思うけどなぁ
ワンパンマンって漫画で日焼けで黒く焼けた筋肉ムキムキな日本人キャラが
黒人差別だって海外で叩かれてたな。もうアホかと
バカじゃねーのっつかバカそのもの
本当に下等だな
特亜は歴史改変するが、欧米は歴史封殺だな
無かったことにしてどうすんだよ
そういうお話
騒げばいくらでも金が湧いてくる
歴史を改竄、隠蔽して無かった事にすれば人種差別問題が解決するとでも思っているのかね、ポリティカルコレクトの連中は。
少数派でもネットやツイッターで騒ぎを起こせば無理が通る雰囲気が原因なんだろうけど、酷すぎ。
歴史的事実を踏まえて現実の問題を考え、改善する方法を考えなくちゃ駄目だろ?
消したくなる気持ちも分かるが
南北戦争時代の有名軍人の像を撤去させたり
歴史修正主義だろ
そのくせインディアン大虐殺したアンドリュー・ジャクソンは20ドル札に採用したままだし
それこそ、歴史自体書き換えろと言い出すのも時間の問題だろうな。
映画やドラマはそういった矛盾を取り払い自国や他国に架空の理想国家アメリカを伝えるプロパガンダに利用されてきた