• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


米動画サービスが『風と共に去りぬ』配信停止 人種差別理由に



記事によると



動画配信サービスHBOマックスは9日、映画『風と共に去りぬ』をストリーミング配信のコンテンツから削除した

・南北戦争を舞台にした1939年公開の同作は、奴隷が不満を言わず、また奴隷所有者が英雄のように描かれているという部分は批判の的にもなっている

・HBOマックスはAFPへのコメントで、「『風と共に去りぬ』には残念なことに、現在の米国社会でも当たり前となっている民族・人種差別的な表現がみられる」「このような人種差別的な表現は当時も間違っていたし、現在でも間違っている。これらの表現について説明も非難もせず、作品を配信し続けることは無責任だと考えた」と説明した









この記事への反応



とうとうここまで来たか。

こういった理由で、歴史大作「風と共に去りぬ」の動画配信がストップになるのって馬鹿げていると思う。

逆に南北戦争時代のアメリカや黒人奴隷を利用して農場経営を扱った映画として永久に残すべき作品なんではないか?


リトルブリテンは放送当時からえぐすぎる差別表現が物議を醸していたので理解できなくもないが風と共に去りぬは冒頭に字幕でお断り入れれば済みそうなもんだけど…

人類史すべての芸術を焼く気なら筋とおるが。。ポリコレ的焚書。

奴隷制を肯定的に捉えていた人たちの物語を封印するな。

HBOが人種差別問題を気にして「風と共に去りぬ」をコンテンツから外したって…。
行き過ぎたポリティカルコレクトネスは、誰も幸せにしないんじゃないかな?


まあ確かに風と共に去りぬの後半って、奴隷解放運動が成就した結果、大量の黒人が電車に乗って州から州へ渡り歩いて選挙に投票しまくるとか結構な描写が続くし…誰かさんに都合が悪いと言えばそうかも知らんねえ

風と共に去りぬ、そのうちDVDやBDも発売禁止になっちゃうかもな、今のうちに買っておくかな・・・

風と共に去りぬ、もうこれでダメって言い出したら昔の作品なんて全部ダメでは

不都合な過去をなかったことにするなんて、それはもうリベラル的思想でも何でもないよ。それなんていうディストピア?

「風と共に去りぬ」に限らず「そういう時代があった、その時代が舞台の作品」てたくさんあるんだけどそれを見れないようにするってある意味の歴史改ざん的なものでは?

流石にここまで来たら笑えねぇわ、どこに配慮してんだよマジで

手塚漫画にも差別的表現はあるが、注釈を入れた上で今でもそのまま出版されている。同じようにすればいいのでは(´・ω・)






風と共に去りぬ (映画) - Wikipedia

『風と共に去りぬ』(かぜとともにさりぬ、原題: Gone with the Wind)は、1939年に製作されたアメリカ映画。カラー製作、スタンダードサイズ。監督はヴィクター・フレミング。主演はヴィヴィアン・リーとクラーク・ゲーブル。日本での初公開は戦後の1952年。


概要
1936年6月に出版されたマーガレット・ミッチェル原作の『風と共に去りぬ』が世界的ベストセラーとなり、早くも出版の翌月に映画製作者のデヴィッド・O・セルズニックが映画化権を獲得し、その後3年の歳月と当時の金額で390万ドルの製作費をかけて全編で3時間42分という大長編映画を完成させ、1939年12月15日にワールドプレミアとして初公開して空前の大ヒットとなった映画である。

またメトロ・ゴールドウィン・メイヤーとセルズニック・プロダクションが製作したテクニカラー方式による叙事詩的大作ドラマであり、製作費や宣伝費に大金を注ぎ込む嚆矢となった作品でもある。

1939年にアメリカで公開され、当時としては画期的な長編テクニカラー映画であったことも手伝って、世界的なヒット作となり、第12回アカデミー賞にて作品賞・監督賞・主演女優賞(ヴィヴィアン・リー)・助演女優賞(ハティ・マクダニエル・黒人俳優では初の受賞者)・脚色賞を始めとして他に特別賞を含む9部門を受賞した。


144161-untitled-design80





トム・ソーヤーの冒険もアウト?黒人奴隷でてくるけど


20120127200222ee2





B0895CFM5K
鯖夢(著), 白石 新(その他), 白蘇 ふぁみ(その他)(2020-06-09T00:00:00.000Z)
レビューはありません


コメント(334件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:01▼返信
つまりそういう歴史はなかったと
いいね?
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:02▼返信
 
 
狂ってんなパヨクソが調子こきまくった国は
 
 
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:02▼返信
アホくさ・・・
過去の歴史まで修正し始めたら終わりやろ
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:02▼返信
文化大革命
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:03▼返信
本当に白痴共のポリコレにはうんざり
バカなんだからおとなしくバカになっておけよ
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:03▼返信
ならまずネイティブにアメリカを返せよボケ
上っ面だけで、いかに低カロリーで善人ヅラしようとしか考えてないくせに
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:03▼返信
ቻンቻンがቺቻቺቻ
8.投稿日:2020年06月10日 22:03▼返信
このコメントは削除されました。
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:03▼返信
>>1
フェミやヴィーガン等とやってる事変わんねぇじゃん
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:04▼返信
織田信長ピンチ
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:04▼返信
黒人がいい役を貰ってない映像作品は差別的作品だから全部消そう!
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:04▼返信
アポロが負けるロッキーもダメになりそう
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:04▼返信
もうTVもネットも政府という組織も軍も必要のない時代なのかもな
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:04▼返信
前から言ってるやつはいたんだよね
ついにここまで来たかって感じ
黒人滅べって思いたくないけど思わざるを得ないよこのままじゃ
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:04▼返信
「黒人さん差別はいけないと思いまーす」
って黒人さん持ち上げた結果がコレだよ
バッカじゃないか
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:05▼返信
なんで今さら?
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:05▼返信
くっだらねえ事してるなぁ
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:05▼返信
バカなんじゃねwww
「そういう時代があった」「そういう表現が許されてる時代だった」
ってことを隠そうとしてると取られてもしょうがないわ
これこそ歴史の捏造
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:05▼返信
※12
少なくとも4は近いうちに封印されるだろうな
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:05▼返信
時代背景ってもんがアンだろ
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:06▼返信
当時の社会的な事柄を背景にした描写は、削除していいものじゃないよ
当時を足搔く際に「あったこと」なんだから
それが描けなくなるのは、「正しい(正確な)描写」ができなくなる、作り手にとってはとても怖いことだよ
こんな事を言い始めたら、昔の作品は全部検閲に引っ掛かって、何も見れなくなる
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:06▼返信
※20
赤毛のアンってタイトルも差別的らしいぞ
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:06▼返信
歴史修正主義
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:07▼返信
エマ・ワトソンの美女と野獣は、面白そうだったのに
いるはずのないところに黒人を無理やりねじ込んでるのが不自然で
そこで見るのやめたわ
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:08▼返信
バスの最前列に乗せてやれよ
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:08▼返信
臭いものには蓋をしろ精神じゃ差別は無くならんやろ
歴史と向き合えん連中が現実の差別に対処できるわけない
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:08▼返信
ポリコレガ○ジは差別してでも殺した方がいいのでは?って思ってしまうな
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:08▼返信
プレデターも1はダメだな黒人2人死ぬし
2はアリだな黒人がプレデターぶっ倒すし
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:08▼返信
バック・トゥ・ザ・フューチャーが金曜ロードショーで放映されるけど、あれも黒人の音楽を白人の主人公が奪ったみたいなこと言われてたよな
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:08▼返信
映画「最強のふたり」の黒人も元の実話じゃきっと白人だったんだろうなと思ったらやっぱりそうだった
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:08▼返信
まーたブラックジャックに被害が及ばなきゃいいが
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:09▼返信
>>18
忘れられる権利ってものじゃね
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:09▼返信
なんかディズニーの映画で、黒人が楽しそうにしてるのは当時の歴史を消し去ろうとしてる!!
みたいな反発なかったっけ
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:09▼返信
黒人は映画と現実の区別すらつかない馬鹿ですって言ってるような物やん
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:09▼返信
※19
アレはモロだもんな
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:09▼返信
あったことを無しにした方がいけないんじゃね
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:10▼返信
(古森 義久:産経新聞ワシントン駐在客員特派員、麗澤大学特別教授)  5月末、米国政府が議会に対して対中国政策の総括を改めて宣言する公文書を送った。  

米国政府は同文書で、中国が米国主導の国際秩序を根底から壊そうとしていると断じ、その野心的な動きを抑えるために中国と対決することを政府の基本方針として明示していた。米国による中国との全面対決新時代の公式宣言ともいってもよい。  

その宣言は、日本など同盟諸国と連携しての対中抑止を表明しており、日本の対中政策にも大きな影響を及ぼすことは確実である。
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:10▼返信
あらいぐまラスカルのオープニングのラストカット、あれ風と共に去りぬのラストカットのパロディだよね
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:10▼返信
>>1
もう韓国じみてるよな
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:10▼返信
1939年の映画に文句つけるとかヤバすぎるな
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:10▼返信
ほーら来た、奴ら今度は芸術を燃やしに来たぞ
最後は人間も焼く気だろうな
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:11▼返信
そろそろ白人の不満が爆発しそうだけどねぇ。

マイノリティは声が大きいから目立つけど、だけどアメリカってなんだかんだで8割は白人なのよ。
物言わぬ一票の重さだよ、それがトランプやブレクジットを産んだのよ。

だから軍隊使ってでもどうにかしろって世論が産まれてるんだよ。
これたぶんトランプ大勝ちするわ。中国は読み違えたね。
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:11▼返信
もう黒人起用すんなや
仕事も一切なくせ
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:11▼返信
F91もダメそう
だってさぁ・・・
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:11▼返信
同じ奴隷扱いでも、カラーパープルは許すんだろどうせ
ダブスタってやつだ
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:11▼返信
焚書やん
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:12▼返信
えー、この冬に前半をアマプラでみたばかりなんだけど…
いつでも見れるわって放置してたら…
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:12▼返信
昔の洋ドラで黒人の執事が出てて今では黒人がそういう役で出るのはNGって聞いたしなぁ
出さないと差別と言われるしどうしたものやら
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:12▼返信
同じ奴隷扱いでも、レヴァー・バートンの「ルーツ」は許しそうだな
ダブスタってやつだ
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:13▼返信
暗い歴史的事実を題材としたあらゆる表現物に同じ事言えちゃうよねこれって
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:13▼返信
はちま民差別もやめて!😭
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:13▼返信
なんか扇動じみてるというか
対立煽りなんじゃねーの?
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:13▼返信
トムソーヤはインジャンジョーの面でもやばそう
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:13▼返信
バイオ5も差別だとか言われてたな
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:13▼返信
もう一歩目踏み出しちゃったからあとは文句言っては潰されての繰り返しか
おかしな時代になったなぁ
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:13▼返信
じゃあインタビューウィズヴァンパイアもアウトか?
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:13▼返信
>>26
やめてくれ。その言葉は過去とも現実とも向き合えない陰キャに効く…
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:13▼返信
予言する、次のターゲットはシドニー・ポワチエの「招かれざる客」だ
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:14▼返信
アサシン3とか配信停止されんじゃないか?w
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:14▼返信
だったらハリウッド映画から黒人追い出せ!
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:14▼返信
黒人を画面に入れたら負け
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:14▼返信
ジャージャービンクスが許されたんだから大丈夫だろ
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:14▼返信
自由の国w
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:14▼返信
※11
それって割と前からあっちで言ってる奴おるよね…
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:15▼返信
グリーンブックとか最強の二人も見れなくなりそう
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:15▼返信
アジア人差別のティファニーで朝食をは無視
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:15▼返信
猿の惑星もダメじゃね
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:15▼返信
大体グレムリンのモデルが日本人とか
こっちの扱いのが万倍酷いんだが?
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:15▼返信
>>1
一旦消して、注釈つけて戻すんだってよ
情報は正確に集めろよ
踊らされてる奴らばっかり
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:16▼返信
時代劇みたいなもんだろ
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:16▼返信
黒人奴隷より先住民皆殺しを反省しろよ
建国の土台から腐ってるなアメリカ
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:16▼返信
「夜の大捜査線」も危ないな
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:16▼返信
考えてみれば、黒人が重要な役で出てるいい映画っていっぱいあるんだよな
それが黒人のせいで封印されちゃうのかぁ
皮肉だぜ
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:17▼返信
もうめんどくさいから黒人専用の国でも作って引き籠ってろよ
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:17▼返信
もう黒人ヒーローが黒人ヒロインを助けるヒーロー映画でも自分で作れよ
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:17▼返信
※69
注釈なんかあとから付け足して
その映画を殺すようなもんじゃん
そんなこともわからんか?
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:17▼返信
みんな段々めんどくさくなってきたw
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:17▼返信
不遡及みたいなの必要やろ
何で今の常識を当てはめて語るんや
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:17▼返信
主要キャラがほぼ白人だけのスターウォーズが一番面白かったな
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:18▼返信
【米国】デモ隊がコロンブス像を倒し、池に投げ込む…先住民虐殺が理由か
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:18▼返信
当時の感覚を今の感覚に当てはめるとか愚かすぎてまさに愚物の行いだな
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:18▼返信
トムとジェリーもアウトじゃね?
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:18▼返信
※52
その認識で合ってる。これは分断工作の一環
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:19▼返信
ばっっっっかじゃないの
こんなことしてる奴らに差別が無くせるとは到底思えない
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:19▼返信
もう黒人が存在してるだけで差別って言ってないかw
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:19▼返信
ポリコレにかかれば日本の1960-70年代もののテレビアニメなんか今じゃ再放送できるやつほとんどないな
少女向けのやつでもアウトな描写まみれだし
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:19▼返信
黒人奴隷を使役していたので信長も発禁
(めちゃくちゃ厚待遇だけど)
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:19▼返信
バックトゥーザフューチャーも無理?
黒人が市長になれるわけねえだろって差別してるけど
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:20▼返信
そういう過去があったという事は風化させないほうが良いだろ
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:20▼返信
俺東洋人なのに会社の奴隷なんだけど
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:20▼返信
そういう時代があったことを否定し始めたら何も作れんぞ
ディズニーとかすでにそうなってるけどさ
92.投稿日:2020年06月10日 22:21▼返信
このコメントは削除されました。
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:21▼返信
それを言い出したら「マイ・フェア・レディ」「プリティ・ウーマン」「シンデレラ」は女性蔑視で、上映禁止。
もう歴史さえ消そうとしているおかしな世界へレッツゴーですね…。
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:21▼返信
さすがミスターポポを青くした国だけあるわ
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:21▼返信
こうして黒人奴隷を無かったことにしていった結果、奴隷制は再び復活するのです
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:21▼返信
そういう事実があったとして残しておくべきなのに…あと黒人奴隷を使ってる人の中には良心的な人もいるのに全てを悪と決めつけてしまうのはあまりにも愚か
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:22▼返信
アメリカは黒人が造って黒人が発見して黒人が住んでたのに白人に奪われた。いいね?
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:22▼返信
風と共に去りぬは既にパブリックドメインだから
99.投稿日:2020年06月10日 22:22▼返信
このコメントは削除されました。
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:23▼返信


そういう時代があったことも、なかったことにするのか?

バカじゃねーの?
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:23▼返信
※87
信長に仕えた黒人侍の映画作るって話あったな
滅茶苦茶日本で人気で活躍したってことにされてるらしい
黒人も歴史修正主義
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:23▼返信
あ~あ。 黒人自ら、そして「良かれ」と想って正義を履き違えてる偽善者のせいで

結果的に黒人が嫌われていく・・・・・・・・・・・・
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:23▼返信
アニー、小公女セーラ、アンクルトムも全部だめだな。

あとキング牧師もダメだな。
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:24▼返信
バカげている
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:24▼返信
ポリコレで映画はつまらなくなったけど
昔の映画を排除してしまえば比較されることもなくなるからな
すごいわ
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:24▼返信
信長の家来だった弥助も黒人奴隷だっからアウトだな!映画化とか言ってたけど。
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:24▼返信
ほんとバカな決定だよ

「そういう迫害の過去」を無かった事にしてどんどん抹消していけば
残るのは「むやみにキレる黒人」だけじゃん。
まだ「過去の不遇な歴史」があるからこそ同情もされたのに。
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:25▼返信
これから先の創作はポリコレのせいで暗黒期が始まるな
創作の歴史は終わった
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:25▼返信
ものすごく文化大革命のかおりがするわ。
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:25▼返信
歴史の否定は韓国の始まりだぞ
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:25▼返信
※99
煙草の表現が厳しいのは海外のほうだと思うが
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:25▼返信
歴史や文化の否定か
文化大革命だな
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:25▼返信
新しい未来を作るのでは無く、過去を都合の良いように書き換える。

これがポリコレの正体。
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:26▼返信
ワシントンはじめ建国の父には奴隷がいただろ
そういうの含め歴史なのに
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:26▼返信
黒人が差別されてた時代の話なんだから当たり前じゃないか
過去を否定して都合よく忘れるとか韓国かよ
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:26▼返信
マルコムXも差別描写があるから配信停止だな
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:26▼返信
映画といえば藤子・F・不二雄先生はJSを奴隷身分にまで落として人身売買させようとしたり、やりたいHO-DAIだったというのに
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:26▼返信
【Q1:以下に共通するものを答えよ】

・韓国 ・フェミ ・LGBT ・ヴィーガン ・声高身障者 ・黒人
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:26▼返信
>>103

「I Have a Dreamcast」

歴史は消させない
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:27▼返信
説明つけりゃいいだけなのに配信サービス会社が日和っただけだろ
手塚治虫のマンガは冒頭に掲載当時のまま製本って説明入れてるしな
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:27▼返信
臭いものに蓋
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:27▼返信
歴史も直視できないとかおかしいよね
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:27▼返信
ティファニーで朝食を、は完全に日系人馬鹿にしてるぞ。
不快だけど、そういう時代だった。
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:27▼返信
男尊女卑が当たりで描かれている昔の作品もアウトになりそう
125.投稿日:2020年06月10日 22:27▼返信
このコメントは削除されました。
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:28▼返信
この時代の差別の証拠に近いものを消すのか?よくわからん。
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:28▼返信
これじゃあ本当の黒歴史じゃねえか
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:28▼返信
ディズニーも多分アウトだろ
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:28▼返信
建国250に満たない国が唯一誇れるような娯楽文化捨て去ってどないすんの?
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:28▼返信
※106
本能寺で信長のために戦って捕らえられたあと、光秀が「こやつは人にあらず。獣ゆえ斬るに及ばぬ」と、温情をかけて逃がしてやったエピソードもつかえませんわ。
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:28▼返信
※106
そこはマイルド改変だろ?

まず奴隷じゃなく旅行に来てた黒人(女)に改変される
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:29▼返信
コレこそ歴史修正主義だろ
133.投稿日:2020年06月10日 22:29▼返信
このコメントは削除されました。
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:30▼返信
ポリコレの本当にヤバいところは白人奴隷がいなかったことにされていること
お前ら知らないだろう?
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:31▼返信
冒頭に解説文とか警告文を出すとかはしょうがないにしろ
作品自体をお蔵入りとか、大幅にカットするとかはやめてくれ

そしてディズニーは南部の唄をだね
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:31▼返信
なんで黒人差別ばかり言うんだい?


インディアンの迫害のほうが酷いだろ。
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:31▼返信
※131
信長が「その肌の黒さは本当か?」と、目の前で水で洗わせたエピソードがフェミまでついでに刺激するな。
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:32▼返信
>>135

ポカホンタス、モアナがすでにアレやろ
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:32▼返信
黒人はなかったことにしなくてはならない
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:32▼返信
歴史まで隠そうとするのはマイナスだね
差別されても仕方ないぞ
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:32▼返信
ポリコレリベラル左翼
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:32▼返信
これが本場の歴史修正主義やぞ
震えろ
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:33▼返信
なんて愚かしい…
ますますポリコレが調子に乗るな
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:33▼返信
>>137
ノッブを黒人(女)にすれば問題ない
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:33▼返信
※90
ローマの奴隷より余程ハードで江戸の重税より重い多重課税で子供を作る余裕すらない現代日本の社畜の気持ちが今や奴隷身分でもない米国籍持ちなんぞにわかるかっ!!(血涙)

ってんだよなw
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:33▼返信
だったらもうアメリカ全土をネンティブアメリカンに返して、イギリスなりアフリカなりに帰ればよくね?
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:34▼返信
アミスタッドも公開禁止にしろやキチガイ
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:34▼返信
スカーレットとレット・バトラーを黒人に差し替えるしかないな
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:34▼返信
なんの解決にもならん憂さ晴らし
歴史的背景まで敵視してどうするんだよ
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:34▼返信
※144

信長は黒人で構わないけど男だな。
じゃないと蘭丸とのカップリングが成立しない。
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:34▼返信
そういえば、弥助が主役の映画製作してるんじゃなかったっけ
あれは信長が厚遇してたからOKなのか?
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:34▼返信
黒人は一生サバンナで狩りをしながら村でも略奪してろよ
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:36▼返信
タリバンの仏像破壊みたいになってきたな
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:36▼返信
黒人奴隷なんて存在しなかったってことにしたいの?
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:36▼返信
そもそもRDR2での黒人の扱いがマイルドすぎて違和感だったわ。
インディアン黒人とかめちゃくちゃ優遇されてたし。
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:37▼返信
※150
宇月原晴明「ノッブをフタ○リにすればいいじゃない」
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:37▼返信
歴史まで消すとかバカじゃん
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:37▼返信
来るとこまで来たなぁマジで
それを踏まえた上で見るものだろうに
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:37▼返信
技能実習生が居ないと経営成り立たないとか農家が言ってるVTR垂れ流すNHKも扇動放送考え改めた方がいいぞ、あんなんプランテーションの奴隷労働と変わらんし後々絶対に問題になる

例のクレームが来た黒人のアニメより余程問題だよ(あれはクレームの意味がわからんかったが…)
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:38▼返信
次のファシズムは反ファシズムの美名の下にやって来る
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:38▼返信
「ダーティハリー」も禁止されそう。
というか、昔の刑事物は「小悪党=黒人」「悪党=白人」がデフォで、小悪党の黒人は次々とやられていく。
見てて分かりやすかったのにな。
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:39▼返信
アニメで黒人出さない日本アニメは差別だ!!
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:39▼返信
>>3
差別差別と被害妄想が酷いので精神障害者になっているよな
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:40▼返信
>>160
次のというか、第二次大戦のファシズムも抑圧から生まれた、抑圧からの解放の美名を持って生まれたんだよ
繰り返してる
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:40▼返信
>>130
やっぱ光秀は最高だな
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:40▼返信
グローリーとかデトロイトとかいくらでも悲惨な現実は出てくるわけで
過剰反応すぎるだろ
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:41▼返信
その理屈だとアメリカ自体が無かったことになるんじゃ…
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:41▼返信
黒人が出てきて白人より活躍しなかったら全て差別
ソニーの大好きなポリコレ。ゲームでも黒人が出てくると絶対に悪役ではないから、ゲーム内容によっては犯人じゃないって最初に分かってしまって萎えるんだよな
面倒くさいから最初から黒人出すな
実際に黒人ってほぼ貧困層だし人口もさほど多くないから無理して媚びる必要性がないんだよ
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:42▼返信
ここ数週間で黒人に対するイメージが、関わると色々面倒臭いのって感じになりつつあるわ…
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:42▼返信
※162
バスタードで対応だ!(フェミを煽る
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:42▼返信
なんでや!ダークエルフはええやろ!
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:42▼返信
※161
ビバリーヒルズコップもダメだろうな。

あんな陽気な黒人なんてステレオタイプすぎるし。
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:43▼返信
結局は欧米もヨーロッパもアホなんだよな
コロナで醜態晒した後にコレだもん
やっぱグロバカは無視して自分たちでやっていくしかない
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:43▼返信
戦争映画は捕虜が出るからアウトだな
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:43▼返信
忘れがちだけど、秀吉がキリスト教排斥するきっかけになった日本人奴隷も忘れちゃいかんぞ
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:45▼返信
※161
ハリーの相棒が黒人だったり女性だったり、むしろ早い段階でいろいろ対応してると言えなくもない。
まあ、シリーズの御約束として死にますけども。
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:45▼返信
※162
なんで毎回タラコくちびるやねん差別だろ
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:46▼返信
日本人数百人男女を問わず南蛮船が買い取り、手足に鎖を付けて船底に追い入れた。地獄の呵責よりもひどい。そのうえ牛馬を買い取り、生きながら皮を剥ぎ、坊主も弟子も手を使って食し、親子兄弟も無礼の儀、畜生道の様子が眼前に広がっている。近くの日本人はいずれもその様子を学び、子を売り親を売り妻女を売るとのことを耳にした。キリスト教を許容すれば、たちまち日本が外道の法になってしまうことを心配する。
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:46▼返信
高橋是清を騙して奴隷として売ったユージン・ヴァン・リードの悪行もな。
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:47▼返信
しょーもな
181.投稿日:2020年06月10日 22:47▼返信
このコメントは削除されました。
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:48▼返信
歴史的にあった事は事実なのに、それを無かった事にしてどうすんだよ
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:48▼返信
この映画だけじゃないぞー
ホラー映画でも黒人が白人の代わりに
生け贄になって死ぬ差別ENDの映画ばっかだからなアメリカは
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:48▼返信
※176
黒人が出てきたら早く死ぬってのはあったね。
185.投稿日:2020年06月10日 22:48▼返信
このコメントは削除されました。
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:48▼返信
焚書って知ってる?
大概の独裁者がやらかす愚行なんだけど?
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:48▼返信
最初は奴隷を扱った重いテーマになると思われたが、最終的に夜逃げとクソホモ話だった鉄尻を忘れないであげて下さい
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:49▼返信
さすがに調子乗りすぎ、どじんのくせに
所詮犯罪者遺伝子持ったさる以下の生物だわ
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:50▼返信
頭悪すぎて震えるわ
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:50▼返信

そろそろ「歴史差別」という単語が出てきてもおかしくない。
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:50▼返信
くだらん
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:50▼返信
これ黒人差別の映画じゃないんだよな。南部じゃこんなもんだったし。
どっちかって言うと主人公の女性が時代の割りに自由。と言うか自由すぎてビッちだよ。
黒人に対しても割と普通に接してるし。 結構ポリコレてきにオッケーな気がするよ
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:51▼返信
弥助さんノッブにちゃんと人扱いされて武士になった人やん
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:53▼返信
あー、下等生物がどうとか言う某アニメもアウトかもしれん
スーパー〇〇〇人で白化するし
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:53▼返信
刑事モノのアメリカドラマでもまぁ犯人は白人のアメリカ人、中国人、ロシア人のどれか
黒人犯人はやったとしても改心するタイプの犯人か黒幕がいて強制されてるタイプ
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:53▼返信
ハルパゴス曰く、ばーーっかじゃねーの
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:54▼返信
歴史修正主義に文化破壊か
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:55▼返信
そういった当時の時代背景を理解するのも、映画の醍醐味だろ…臭いものに蓋してなんでも消し去ればええってもんじゃないだろ。
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:56▼返信
原作を読んで映画は観てないけど、作中に黒人を侮蔑するような表現はなかったはず。
注釈つけて元に戻すだけなら全然たいした話じゃないけどね。
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:57▼返信
時代背景考えろよ
あほくさ
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:58▼返信

こういう人種差別を利用したアメリカの過去の歴史修正と当時の文化や習慣などの真実の否定が
黒人たちへの新たな差別と憎悪につながる温床になると思うよ
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:58▼返信
現代では問題となる表現があります、とかちゃんと入れておけば差別表現であろうと問題ないはずなんだがな
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:58▼返信
どんどん黒人のイメージが悪くなるなw
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:58▼返信
当時の黒人差別を理解するために黒人が死ぬほど嫌ってるタランティーノのジャンゴを見よう
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:59▼返信
犯罪率の高さとか無視して差別とかわめいて正当化してるようにしかみえん
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:59▼返信
犯罪率の高さとか無視して差別とかわめいて正当化してるようにしかみえん
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 23:00▼返信
思い出したように騒ぎだす
少し前にも日本が何処からか被害にあったよなw
208.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 23:00▼返信
「ティファニーで朝食を」もダメだな
209.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 23:01▼返信
そのうち「欧州の黒人は空から降ってきた」とか教科書に載せ始めるぞw
210.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 23:01▼返信
言われてる通りやってる事は焚書だよ
絶対に間違ってる
211.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 23:01▼返信
※107
馬鹿はお前だけだよ
212.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 23:01▼返信
マジで黒人は嫌いになったわ歴史修正主義とか異常すぎ
逆に向き合って歴史を繰り返さないように考えられないとかヤベエ
213.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 23:02▼返信
事実から目を反らすなよ
214.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 23:02▼返信
昔のものにまで何やってんの
キチガイになるつもりかアメリカは
215.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 23:04▼返信
黒人を奴隷や下級民扱いしてきた歴史を消そうとしてるとしか思えない
216.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 23:05▼返信
※212
最近韓国を真似してるね
死んだ犯罪者をシンボル化するBLMデモも被害者コスプレでしかない
217.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 23:05▼返信
昔のアメリカの西部劇によく出てきた
「荒野を走る馬車に手斧を持って集団で襲いかかるインディアンたち。
そしてそれを白人のガンマンが華麗な銃さばきで撃退する」という描写も
ネイティブ・アメリカンたちへの差別になるからと無かった事にされそうだ
218.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 23:06▼返信
クソ左翼が大好きな歴史改変だよ~
219.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 23:08▼返信
なお黒人以外が差別される表現には声をあげない模様
220.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 23:08▼返信
馬鹿げてる
221.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 23:08▼返信
こんなことばっかしてるようじゃこの差別問題はいつまでたっても解決しなさそう
222.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 23:08▼返信
冗談みたいな本当の話
黒人の平均知能はチンパンジー等の霊長類に比べ10%程劣る
それどころか半数はシャチやイルカにも劣る
どう接すべきか自ずと分かるだろう
223.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 23:09▼返信
これからは黒人が奴隷だった事を描く作品は作れないな
黒人はスーツを着て頭も性格もよくて金持ちにしないとダメだろうな
最近悪役の黒人を見なくなったような気がする
224.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 23:10▼返信
その時代の歴史背景ってもんがあるだろうに、そういうのすら全否定なんか・・・
人種差別には反対だが、それを盾に全て自分らの思い通りにしようとしてる節がある
日本でも人種差別反対運動があるけど、それで全て押し通そうとする輩がいるのが怖い
批判したら人種差別主義者だし
225.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 23:10▼返信
アメリカの15~45歳の黒人の最大の死因が黒人の犯罪によるものだからなw
ほんとギャグだよ
226.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 23:12▼返信
こりゃ天使にラブソングもヤバいな
227.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 23:16▼返信
『全米で広がる抗議活動『BLM(黒人の命も大切)』の欺瞞|データで見るアメリカの「人種問題」』

これで検索して読むといいよ
いかに今回のデモがくだらないものなのかがわかる
228.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 23:16▼返信
ポリコレのせいで世界が駄目になる
229.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 23:17▼返信
映画見る事で奴隷制が復活するとでも思ってんの
230.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 23:18▼返信
お前らも原爆Tシャツ1枚で大騒ぎしてたけどなw
231.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 23:18▼返信
文脈知らないと唐突に感じるけど、元々言われてたろ差別的だって
232.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 23:19▼返信
黒人が出てる作品は全部アウト
233.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 23:19▼返信
これが問題視されるなら、昔が舞台設定の映画やドラマは女性蔑視や女性差別で全部アウトなんじゃ……。
234.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 23:20▼返信
製作された時代背景を知る意味でもそのまま配信するべきだと思うがな
235.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 23:21▼返信
最終的に奴隷は無かったとか言い出す
236.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 23:21▼返信
差別がうんちゃらって言いながら、実際はどんなコンテンツや対象までも白黒分けようとしてる
黒と判断されたら即刻排除自分たちがご機嫌でいられるものは白
やってる事が人種差別を遥かに凌駕する広範囲の差別だと思う
本当に気持ち悪い
237.投稿日:2020年06月10日 23:22▼返信
このコメントは削除されました。
238.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 23:25▼返信
いつの時代だよ…この分だと焚書もきそう
239.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 23:25▼返信
だ~からマイノリティに屈しちゃダメなんだよ
これが通ると全部に同じ理由つけて全てなかったことにして自らの利権にするから
糞ポリ思想は文化破壊するのと同義だぞ
240.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 23:28▼返信
歴史すら書くことを訴えられるとかマジで終わったな
241.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 23:34▼返信
創作物から黒人は締め出すしかないな
完全に腫れ物で触っちゃいけない聖域になりつつある
242.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 23:34▼返信
>>237
現在も続く南米やアフリカの貧困は西欧人が現地の歴史・文化を破壊しつくし、現地の経済を無視した単一作物生産を続けた後遺症に他ならない。

西欧が戦争と植民地経営と奴隷貿易で血塗られた繁栄を遂げていたころ・・・
日本は元禄文化に花開かせ世界史上例のない「ミラクル・ピース」の真っただ中だった。
世界で唯一他国と血を流すこともなく平和に繁栄を遂げていた。
243.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 23:35▼返信
あほらし
244.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 23:38▼返信
歴史ですらアウトなのかよ…

まぁ弥助の話はむしろ黒人が主人公だし、史実だからマシなんだろうけど。
245.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 23:39▼返信
ジャッジアイズも配信停止かな
246.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 23:40▼返信
ウィル・スミス終わったな
247.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 23:41▼返信
>>助演女優賞(ハティ・マクダニエル・黒人俳優では初の受賞者)
こういうのにも唾を吐く行為なんだよなあ
248.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 23:41▼返信
黒人を描くな
黒人を映すな
黒人に触れるな

新たなる世界秩序なり
249.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 23:42▼返信
ここで事実を消して、その結果数十年後おんなじこと繰り返すんですね
250.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 23:43▼返信
実際にあったことを「今の時代に合わないから」と変えるのか?

撮り直ししてスカーレット・オハラを黒人女性にでもするか?

「これがアメリカの当時の風潮だ」と塗り替えて満足するか?
251.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 23:46▼返信
まるでどこかの半島を見ているようだ
252.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 23:52▼返信
※242
中世の日本みたいに当時の水準以上の文化レベルと軍事力があった場合、秀吉・家康が早い段階でキリスト教を危険視したのが大きかった。宣教師による現地の教化が、占領政策の先陣を担うからな。
信長はキリスト教を保護したけど、あのまま本能寺で死なずに天下統一を進めて、宣教師たちが九州で奴隷商人の片棒を担いでたり、大名たちが領土をイエズス会に寄進したりしてるのを知ったら、秀吉みたいに禁教と弾圧に一気に方向転換してただろう。
そもそも、カトリックが極東くんだりまでやってこなきゃならなくなったのは、教会の腐敗が行き着くとこまですすんで、ルターの宗教革命をきっかけにヨーロッパからはじき出されたからだ。
世俗に塗れて堕落した宗教勢力なんて、信長が一番嫌うやつ。
253.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 23:55▼返信
あれってちゃんと歴史的背景があって作られた映画じゃないのか
254.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 23:56▼返信
風共は観たらこれはあかんだろと確かに思う
255.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 23:57▼返信
>>1
左翼ガイジどもなんでも焼きすぎなんだよ
自分を焼いてくれ
256.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 23:58▼返信
もう黒人の存在自体を消しちまえよ。
この世にいてはいけない存在だ
257.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 23:59▼返信
>>253
時代背景が南北戦争当時の南だからね。
258.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 23:59▼返信
※106
弥助は日本では武将になってるからセーフだよ。
259.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 00:04▼返信
唯一核兵器を使われた日本でモヒカンが暴れる漫画があるのに
なぜ諸外国は過去の名作まで無かったことにするのか
260.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 00:08▼返信
>>247
最早難癖つけるのが目的になってるからね
そこに誰がいるかなんて関係なくなってる
黒人側でも呆れてる人居るだろうね
261.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 00:16▼返信
配信サービスはこういうとこあるからなー
262.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 00:17▼返信
過去の価値観が今と違っていても仕方が無いことだと思うがなあ
263.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 00:18▼返信
こうやって時代背景や世俗がわかる歴史情報が消されていくんやね
中共よりヤバくね?
264.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 00:22▼返信
かといって黒人が大活躍する映像作品でもポリコレが沸くんだよね
265.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 00:24▼返信
こういうことするからどんな理屈並べられても共感できないんだよな
BLMって文面通り自分達さえ良ければいいんだろうな
アジア人も過去の名作も俺たちのために焼け、略奪させろってメッセージを送り続けてる
もう戦争するしかないのかもね……
266.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 00:26▼返信
こういうことを続けるからこそのトランプ大統領誕生なんだよなぁ
白人じゃなくてもこういう無法な連中気に食わなさにトランプに入れよいと思うもん
バイデンは流石に不味いと気付いてるのか略奪支持まではしてないけどリベラル派の空気一つでは言わされる可能性もあるしそうなったらいよいよトランプの天下だわ
267.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 00:33▼返信
黒人と共に去りぬ
268.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 00:33▼返信
現代の価値観で過去の人々の行いを裁くべきではないし
現代の価値観にそぐわないからと無かったことにしてもならないだろう
ましてや作ってはならないなんて表現の自由の侵害だ
269.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 00:35▼返信
過去を今の価値観で裁くの?
そんな事が許されるならやりたい放題じゃないか
歴史として残す、という選択肢はないのだな
270.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 00:36▼返信
誰が得するんだか
271.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 00:38▼返信
※266
意外と黒人の隠れトランプ派多かったりするしねぇ
272.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 00:38▼返信
くっさ
273.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 00:39▼返信
あまり加熱するとなんでもぶり返しがあるって事を忘れてそう
今まで以上に差別されるだけ、それも目に見えるものじゃなく配慮という名の差別
黒人はあとで面倒だ、だから雇わない・・・でも雇わないのも文句言われるからとりあえず雇おう・・・腫物に触るような扱いになるだけ
274.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 00:39▼返信
※264
ブレイドって湧いてたっけ?
275.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 00:40▼返信
あーあ、もうめちゃくちゃだよ
276.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 00:41▼返信
????
意味がわからん
277.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 00:41▼返信
※271
カニエ・ウェストとかな

パウエルは元々 トランプ不支持だから今更「不支持」って報道されても困惑する(´・ω・`)
278.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 00:42▼返信
この映画、主人公達が黒人と仲よかったじゃん
279.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 00:44▼返信
※271
意外とも何もオバマの頃より黒人の失業率は低いし黒人の被殺害率も下がってるからな
怒り狂って目の前見えてないアホ以外は普通に評価するよ
280.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 00:44▼返信
配信停止とかバカじゃないの? 今作られた物じゃないだろ 
281.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 00:45▼返信
なんで削除はしない再配信するっつってんの無視すんの?
ポリコレ敗北案件ちゃうのこれ
282.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 00:45▼返信
「当時も間違っていた」って

アメリカで、黒人に公民権が与えられたのは何年だと思ってんだ?
283.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 00:47▼返信
こういうのをRe-Visionism

歴史修正主義って言うんだよ
284.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 00:48▼返信
>>281 はちまがコメント稼げなくなるじゃん

HBOマックスは「これらの表現について説明も非難もせず、作品を配信し続けることは無責任だと考えた」と説明。歴史的背景に関する議論や説明を追加して配信を再開する予定だが、「差別は存在しなかった」と主張することになりかねないとの理由で編集は行わない意向を示している。
285.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 00:56▼返信
※284
なんだ、冷静な対応だった
286.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 01:01▼返信
コンテンツが破壊されてゆく・・・
フェミさんと一緒や
287.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 01:02▼返信
魔女狩りってこれの最も行き過ぎたバージョンだったんだな
288.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 01:04▼返信
これがダメならなんならいいんだよ
289.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 01:08▼返信
※286
被害者ぶるやつって総じて糞だな
自身は何も生み出さず、特権寄越せとキーキー喚いて既存コンテンツ破壊していくだけの存在
290.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 01:15▼返信
お前らの方がいなくなれば平和だって結果に
たどり着かないといいけどな
291.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 01:38▼返信
代わりにアニメ「ジャングルくろべぇ」配信したれ
黒人が主役の名作だろ
292.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 01:40▼返信
こりゃ世界が黒人で支配されるまで終わらんなww
293.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 01:41▼返信
水と油は混ざらない
黒人ばかりの地域に住みたいヤツなんていないだろ?
黒人は隔離して黒人だけの居住区に住ませないといけない
ひとり残らずアフリカに帰らせるんだ
294.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 01:41▼返信
ポリコレはBFといい歴史修正よーやるよな
295.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 01:42▼返信
>>9
ヤコペッティの残酷大陸
って映画がオススメw
296.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 01:46▼返信
身長2m、体重160kgで筋肉ムキムキ、ホモでエイズ、空手と柔道の達人で常に短気で狂暴な性格
これが理想的な最強の黒人
297.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 02:01▼返信
※40
ぶっちゃけ、公開当時からずっとこの話はあった。
298.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 02:09▼返信
当時の価値観を今の価値観で測って規制する流れ。そういうのは最も危険なのに警鐘を鳴らさないとダメだよ。馬鹿ばっかりだわほんとに。
299.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 02:19▼返信
ポリコレしね
300.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 02:20▼返信
ポリコレ団体潰す募金活動があれば100万出すぞ
だれか知ってたら教えてくれ
301.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 02:47▼返信
日本で観れればそれでええで
302.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 02:55▼返信
いや必要やろ
過去にこういう時代があったんだって知ってこそ今に生かす事が出来る
今不適切だから全部削除!じゃ文化の成り立ちや変遷が失われる
303.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 03:01▼返信
そういう歴史だったろ
歴史修正した方が情けなくならないか?
304.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 03:06▼返信
臭いものには蓋
305.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 03:07▼返信
歴史をコリエイトしたん
306.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 04:58▼返信
フェミニズムの方に何か言われないかと少し心配してたけど先に黒人の方からくるとは?
当然の顔で奴隷やってるの割と衝撃で、若者が見ても勉強になると思うけどなぁ
307.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 05:45▼返信
日焼けで黒くなっても差別的だといいそうな勢い
308.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 06:04▼返信
これが本当の歴史修正主義
309.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 06:13▼返信
>>307
ワンパンマンって漫画で日焼けで黒く焼けた筋肉ムキムキな日本人キャラが
黒人差別だって海外で叩かれてたな。もうアホかと
310.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 06:16▼返信
時代で価値観が変わるのは当たり前だが、当時の価値観を否定して無かったことにするのはちがう
311.投稿日:2020年06月11日 06:21▼返信
このコメントは削除されました。
312.投稿日:2020年06月11日 06:34▼返信
このコメントは削除されました。
313.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 06:37▼返信
>>312
バカじゃねーのっつかバカそのもの
本当に下等だな
314.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 06:37▼返信
時代劇で、百姓がお侍様って言ってても別になんとも思わないけどな
315.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 06:37▼返信
そう言う時代や歴史があったと言う事実を隠蔽していくスタイル
特亜は歴史改変するが、欧米は歴史封殺だな
316.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 06:45▼返信
黒人は汚ないから差別すべき
317.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 06:49▼返信
もうアメリカは本当に駄目だな
318.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 07:36▼返信
アメリカ?欧米?では、自称正義のためなら焚書坑儒も正当性が与えられるんだな
319.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 07:54▼返信
マジでアホ
無かったことにしてどうすんだよ
320.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 07:58▼返信
焚書は国家主導で行われるものよりも大衆自ら行う場合のほうがずっとタチ悪い
そういうお話
321.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 08:23▼返信
じゃあシェークスピアも焚書だな
322.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 08:24▼返信
男尊女卑社会で強気な令嬢が男爵の言いなりになって幸せに暮らす貴族の映画を思い出した
323.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 08:46▼返信
シャベツガー、は錬金術
騒げばいくらでも金が湧いてくる
324.投稿日:2020年06月11日 09:24▼返信
このコメントは削除されました。
325.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 09:35▼返信
差別という免罪符で、我儘を言いほかのものをすべて差別するブーメラン。流石です。
326.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 10:20▼返信
呆れてものが言えない。
歴史を改竄、隠蔽して無かった事にすれば人種差別問題が解決するとでも思っているのかね、ポリティカルコレクトの連中は。
少数派でもネットやツイッターで騒ぎを起こせば無理が通る雰囲気が原因なんだろうけど、酷すぎ。
歴史的事実を踏まえて現実の問題を考え、改善する方法を考えなくちゃ駄目だろ?
327.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 10:55▼返信
さすがに、やったことがやったことだから
消したくなる気持ちも分かるが

南北戦争時代の有名軍人の像を撤去させたり
歴史修正主義だろ

そのくせインディアン大虐殺したアンドリュー・ジャクソンは20ドル札に採用したままだし
328.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 10:57▼返信
まあこれは映画だからまだしも、
それこそ、歴史自体書き換えろと言い出すのも時間の問題だろうな。
329.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 12:23▼返信
不都合な歴史は修正だァーーー!!!
330.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 12:30▼返信
ローマの休日も日本人差別描写があるから配信停止させないとな
331.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 12:47▼返信
歴史は歴史だから改変しちゃあかん
332.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 13:46▼返信
歴史をコリエイトしていく
333.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月13日 13:28▼返信
日本も黒人のモノマネ批判を迎合しちゃったからいずれこうなりそ
334.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 14:16▼返信
アメリカ自身を振り替えればアメリカは何様だ?他国に言えたことか?全部お前ら自身がボロボロだろ?となる
映画やドラマはそういった矛盾を取り払い自国や他国に架空の理想国家アメリカを伝えるプロパガンダに利用されてきた

直近のコメント数ランキング

traq