ダークソウル好きのクリエイターさん、
フロムに入社しようとするもお祈りされてしまう。
しかしそれでも諦めきれず、6年かけて1人でダクソ風アクションゲームを作ってしまう
フロムソフトウェアにお祈りされた私が、ダークソウルを作る夢がどうしても諦められずに1人で6年かけて作った渾身のアクションゲームです。たくさんの人にプレイしていただけると嬉しいです!https://t.co/L4cx6ClwwW#gamedev #soulslike #unity #拡散希望RTおねがいします pic.twitter.com/1cHFyt1NKw
— rightkamo (@rightkamo) June 10, 2020
『NOSE』最新版リリースしました!6年間磨き続けた私のソウルライクです。無料ですので是非プレイして下さい!https://t.co/L4cx6ClwwW
— rightkamo (@rightkamo) June 7, 2020
#Unity #soulslike #gamedev #拡散希望 pic.twitter.com/iAljKXbPk5






この記事への反応
・逆にフロムに届け
・素晴らしい努力ですね!
フロムは惜しい人材を落としましたね
・正に執念!6年も磨き上げた作品は執念の傑作と言えるでしょう素晴らしいです!
・もう一度フロムソフトウェア受けてみてはいかがです?
・なんかもう自分で会社立ち上げて売った方が良いような。。
・私もお祈りされたのでここまで作れるよう精進します……!
・アーマードコアの曲アレンジしててその後、実際フロムに入社した人を思い出しました。
いつの日か夢が叶うことを応援しています。
・少し前にプレイさせていただきました。
とっても面白かったです!
・これポートフォリオにして再度受けたらいいのでは?、
フロムの人もビックリやでこれは!
ここまで完成度高いならお金とってもいいレベルでは・・・?
ここまで完成度高いならお金とってもいいレベルでは・・・?

人間的に超超々馬鹿 人間的に超超超々馬鹿 人間的に超超超超々馬鹿
人間的に利口 人間的に超利口 人間的に超々利口
人間的に超超々利口 人間的に超超超々利口 人間的に超超超超々利口
しかもショボい そりゃ不合格だわ
これで6年かけたとか低能すぎる
未完成のゴミゲーでも50円とかで売ってるからな
そりゃ駄目だわ
こういうただの模倣品はオリジナリティの欠片もないから好きじゃない
あとはプラスアルファの何かがあるかどうかじゃね?
猿真似じゃ越えられんよ、常に進化を求められれてるから
結局それだよなw
Wishlistには入れておくから
落ちるべくして落ちた無能
わざわざ面接落ちた恨み節まできかして勘違いも甚だしい
スイッチは子供向けゲーム機だし
それを形にする素晴らしさを再認識した
まあどこぞのパクリくんよりはアセットだしまともだと思うんだ
言っちゃなんだけどまんまパクリで劣化しとるよね
評価が難しい感じ
なんど商業誌に送っても掲載されなかったみたいな
しかも戦闘もチープだし
う~ん才能なかっただけだろ
パクリするだけの程度の力だからお祈りされるのでは、、
つまりハゲ?
美談じゃなくなる
ってのが多いな
特に海外は
まあ今の世は勤め人にならなくてもいいものだ
大したことはできないが、しがらみもない
哀れだな
これでは受からないわ
RPGツクールで有名作品のコピーを作って喜んでるレベルと変わらんもの
ただのフロムの真似なら受からないのは当然だと思うぞ
だってフロムにとってすでにそれは作れるんだから
それをまるで美談のように、まるで頑張った自分褒めて褒めてと言わんばかりのツイートでますます理由がわかるな
人手不足の弱小ディベロッパならオールラウンダーで馬車馬のように働いてくれる人材はすごく重宝されると思うが
アニメやりたければ映画見ろ小説読めって
一人でどうしてもやりたかったんだろうけど、
6年あれば人を雇うことでクオリティアップは出来ただろうに
ここまで似たようなもの作らんでも感じはするな
どうしてもオリジナルと比較されるし
知らんけど
え、お前こんな低レベルなのが欲しいのか?
まともなPCを持ってたらこんなゴミみたいのやらんわw
ろくなPC持ってない雑魚かよwww
これじゃただの真似にすぎない
6年でこれかあ・・・
専門学校生に負けそうだが大丈夫か?
UEの方がメジャー企業受けはいいんかな
さっさと次回作作ってどうぞ
食っていけるやろ
まったくその通りだな
そこを理解できないと先に行けないだろうなこの人
どう見ても素人に毛が生えたレベルで
プロじゃ通用しないって程度の人材だからな
惜しくないから不採用だったんだろ
次は10年懸けてブラボ風ゲームでも作ってくれよ
純粋に6年掛けて作ったから俺の作品をやってみてくれでいいのに
ソルトくらいやらないと見向きもされないくらい熱量多い作品が多い
これじゃお祈りされるわ
評論なんてしてないぞ
大人から子供へのアドバイスって感じ
才能はあっても作る情熱がない人はたくさん居るからな…
今の冨樫とか
まあプレイしてみないとなんとも言えんが
う〜ん、ゴミ!
switch「オンラインでファミコンのマリオが遊べるよ」←こういったのを喜ぶ人がやる
批判だけするのなんて幼稚園児でも出来るんだよ。
そんな能力高いやつばかりではない
何十年もやってるはずだが、いつまで経っても昭和の設計しかできないやつも多いし
プロ舐めないほうがいいよ。
フロムはチャレンジ性を重視してるからパクっただけのものなんて保守的と見なされて見向きもされんよ
なんかデジャブあると思ったら
悪魔城ドラキュラ64だった
ほならねガイジでましたw
6年かけてアセット使ってチマチマやてりゃこんなもんど素人でも作れますw
今更ガキの理屈かよ
料理できなきゃうまいまずいはわからないとでも?
なまじ金があるから絶対的なモチベーションが欠如しとるんだろうな、変に短期間で儲けすぎるのも考えものだ
どうみてもレベルがめっちゃ低いし
オリジナリティもないのに
無駄なこだわりだけは異様なほどある
ぶっちゃけ邪魔なだけだろ
このレベルも作れないところあるし
ダークソウルに感銘を受けた人間をフロムにクリエイターとして入社させるとしたら、会社はダークソウルじゃないものを作って欲しいと思うんじゃないかね。
お前はもうゲームの批判一切すんなよな
「誰がどんだけのポテンシャルを持ってるか」なんて見抜けるわけがない
だからアピールなんてものがあるわけで、その上っ面の仮面を見抜けないマヌケが多いから
俺はダクソの模倣じゃなく、お前のオリジナリティを出したゲーム持ってこいよと思うけど
むしろフロムのライバル企業に行く方が少年漫画っぽい
Downwellとかな
じゃあ、君は何を作ったの?
リンク貼ってよw
他人のを自分のだって言っちゃダメだぞ♡
更にエルデンリングまで発表できる期間なんだよな
自分でDirectX、Win32API、スクリプト、ラッパー等全部やってんなら即採用する
正直、UE4とかUnityなんて使えるやつなら沢山いるんだよ
え???まさかこいつにポテンシャルがあるとか思い込んでるわけ???
どこに目が付いているんだ?お前の目は節穴かよwww
独創性があって、リターンも考えるからプロなんだよ
絵描きじゃねーんだからよ
面接やったことあれば分かるだろうが
この程度の人間は掃いて捨てるほどいるから
外野がごちゃごちゃ騒ぐせいでフロムもいい迷惑だな
社会に出たこともないゴミがわかったつもりしてんなよw
Unturnedは基本無料(F2P)で非P2Wの買い切りDLC販売と
steam独自のユーザー間トレーディングアイテム取引での発生する少額料金徴収と稼ぎ方、課金のさせ方も良心的で巧く
個人制作ゲームでsteamのニーズをよく理解しておりユーザーサーバーまで建てさせる機能も
マップ制作機能とアップロード&共有ダウンロード機能まで用意している
始めから終わりまでゲーム外の部分もワンパッケージで考えて制作してる
しかしこのもっさりダクソからSEKIRO出すんだからホントにすごいわ
やっぱプロは違うんよなあ
学ぶは真似ぶが語源(諸説あり)と、今でしょのオッサンもゆってたし、これ営利でもない公開なんだから寛容な姿勢を持てよ
昔いた奴ら今みかけないだろ?俺の功績だ
やっぱりこいつにポテンシャルがあると思い込んでたのかw
お前って社会じゃゴミ扱いされてるんだなwww
よかったこんな雑魚にならなくてw
試しに専門学校生の卒業制作みてこいやww
6年かけたお前を光の速さで追い抜いてるぞww
面接してないかもしれんぞ
お、やはり社会に出たこともねえゴミだw
ばらされて泣いてやんのw
いや同人として出すだけならダクソコピーだなって感想で終わりだが
これで会社に受からなかったとか言われてもって感じ
でもお前無能じゃん
あとは適材適所の人材を雇って、新しいゲームを作れば良いんじゃないかな・・・?
時事ネタでパパッとゲーム作れるようなやつの方が強いよね
お前より立派に稼いでるよ
社会のゴミのクソ雑魚さんww
ゴミは哀れだね
とか思い込んでるんだがそれだと職種が違う
デザインでも思う通りにはさせてもらえないだろうし、まあそれが通じるのは絵描きだな
まぁ会社云々の下りは全面に押し出さん方が良かったかもな
社会に出たこともねえガキは言い訳がみっともねえw
わかってて記事で褒め殺しって性悪だな
そんなに悔しかったかw
誰とは言ってねえのに
何か心当たりでもあんのかねw
プログラムもグラフィックも拾い物じゃねーかw
6年かけて人の作った素材を組み合わせたゲームってw
ただのプログラマー志望ならこんなんでもいいけど
思い込みの激しさからして
めっちゃ底辺だろww
こんなのにポテンシャルを感じる程度のアホだしw
可哀そうにw
お祈りしたフロムは先見の眼があったな
泣きながら必死に言い訳してるあたりからして社会に出たこともねえゴミだw
また自分で証明したよこのバカw
ショボいな。
能力があるかは別
ダクソの系譜はセキロに生きてるだろ
フロムっつーか宮崎は停滞せずどんどん進んでる
○○ツクールで作ったようなもんか、努力は認めようかと思ったが損した
この業界
「それが良いかどうか判断されない」
「もし本当に良かったらパクられる」
この手のトラブル多いんだぜ
どの部分のポテンシャルを見るかによる。
パクリだから不採用みたいなコメはあくまで企画に向かないってだけ。
実際に遊んでみないとわからないけど自分で書いたコード・・・つまり細かい調整が上手ければ普通に戦力になる。
おいおい、顔を真っ赤にして言い訳してるのお前じゃんw
お前は社会に出たことないゴミ確定だな
評論家さますっご〜い!キレのある評論ですね〜
で、評論家なんて雇う会社なんてねぇよ。一生ニートやってろ。
このダクソ風を作った人がコーディングも自分で本当にやっていればクライアントエンジニアとして最低でも年収500万円。
いいから涙拭けよw
自分が何言ってるかも理解してねえから社会に出たこともねえゴミだって言われるんだよw
というか作った事耳に入れば入れるだろ
落とされたんだからそんなポテンシャルはなかったってことだろ
ゲーム業界というかクリエイティブ業界じゃまず受からんな
ジャンプにワンピコピー持ってって受かるか?って話
ちょっと考えれば、そんなわけねえと気付くだろ?
そんなもん誰にも分からないし、求めてない
「教育して初めて戦力になる」んだから、そんな能力など誰も求めていない
なんか「すぐに前線に立ってる」とかバカなこと思ってるやついねーか?
当時の就活結果じゃなくてこの作品の評価の話だ。
これ以上の物作れないと批判できないなら、お前はどんなクソゲーもどんな政治家もどんな芸能界もどんなスポーツ選手も批判できないやんwwwwwwwwwww
アホの屁理屈やめてwwwwwwwwwww
お前みたいな社会に出たことないゴミを発狂させてごめんねw
日本一ソフトウェアとか?
「マジメそうか」「パワハラと残業が多いのでメンタルはどうか」
「言うこと聞きそうか」(俺のアイディアのほうがいいとかワガママ言わないか)
これで判断してんだぜ
新卒の場合、そこらのドカタ企業と同じ判断基準しか持ってねーよ
ああそれが限界かw
これだから社会に出たこともねえゴミはw
内容パクられたって騒いでるのがいたよなダクソにも
統失は厄介だよ
文系職ならな。
クリエーター職なら自分で作った作品のポートフォリオ見せたりとか当たり前だよ。
それに教育してくれると思ってるけど教育は実質ないと思った方がいいよ。
恨み節で6年間も無駄な作業を継続とか
努力部分でもイマイチ評価しづらいな
うわ~こいつ絶対社会に出たことねーわw
まともなところがこれっぽっちもないw
そう言う事だろ
フロムはクローンゲー作りましたじゃダメだろうけど
チュンソフトに入れるかなぁ?
無理無茶無謀
ほらほらどうしたガンバレガンバレ!
みんな呆れてんぞw
今は知らない
今はさすがに言わないかも知れないが
「学校出たての小僧のアイディアなんか売り物になんねーよ」って言われるらしいで
俺はアイディアなんか重要視されない職種だったから言われなかったが
挙動や当たり判定からレベルデザインまで一人で「やり遂げる」って言うのはある意味執念と言える才能
このコメ欄はAAAゲームを基準にしている奴が多いがそれは野暮。ハリウッド映画をOVAの資金でやるようなもの
とにかく頑張ったな、ナイスジョブ!
これくらいの気概を見せて欲しいもんだな
「我を持つんじゃねーよ」っていうのだったようだな
どうせお前は「ちっちぇー歯車」、黙って働いてろ
っていう感じなのかねえ
世界観を完全オリジナルなものにすれば手柄は全部ひとり占めだったのに
フロムに蹴られたくせしてフロムリスペクト!とか健気すぎんか
「光り輝く綺麗な仕事」じゃねーからな
実際にそこで働いたこともねえやつは、どうも変な勘違いしてんだよ
だから君は何も出来ないのか
周囲が自分と同意見だと勝手に思い込んでる時点で幼稚すぎる
だからこんなのにポテンシャルを感じちゃうんだろうけどさ
節穴と言われただけで発狂とか
冗談抜きでもうちょっと大人になれよ
ただこの方も別にこれでもう一度面接受けたい!入りたい!って訳じゃなく、どうしてもソウル作りたかったんでしょ?
他のことしながら非公式でもその夢を叶えられたのは単純に凄いことじゃない?
アイディアとか、能力を強烈に重視する会社はある
少数精鋭の体制とってるところはまさにそうなんだが、そういうとこって
「トップが低学歴」っての多いんだよな
学歴コンプが極まって、「頭いいのを少数で」ってな下らねえ事になっちまってんだよ
フロムも見る目がない
だけど悲しいかな本物はフロムにしか作れないのよね
流石にチープ過ぎて食指が動かん
社会に出たこともねえゴミをバラされたからって泣くんじゃねーよ
もう誰もお前なんか信じてねーんだよバカw
えっ?批判なんてしないよ。自分で出来ないことを批判するのなんてお前だけじゃね?
へぇ、すげぇなって思ってるし、なんか合わねぇなって思ったらそっ閉じするだけだし。
他人をやたら批判するヤツは自分も何かやったら批判されると思っているから何も出来なくなって引き籠もりになるんだよね。
まあ、たしかに何かを世に出せば必ず君みたいなニートが突っかかってくるけど「またニートがほざいてる〜ご両親亡くなったら部屋から出られずに餓死するんだろうなw」って流してる。
面接でも課題提出の時
個人製作なら個人製作として評価されるし
協同製作ならそれ相応の評価をされるだけ
唯のパクリじゃ駄目だろうけど
子供っぽい幼稚な反応ありがとうね
無能がねばり強さ出したところで開発費だけが膨らむよw
さすがに俺もビックリした
ゲーム屋に行こうとする博士
どんだけいるんだよそんなやつ、っていうね
まあ今は物理とかAIで、博士号持ちも珍しくはないが
外見もそうだし、聞いても無いのに知識を語りだして見るからにキモいみたいな
お前みたいな無能は無理
社会に出たこともないゴミを隠せなくなってトーンダウンw
みっともねえw
これ
ひとりで作り上げたのが凄まじい
中学生が作ったのかと思った
無能言うけど作れんだろ
批判していいのは半分の3年で同じレベルの作品作れるやつだけなそれもたったひとりで
技術力見る限りだとお祈りされた原因は分かるけどダクソへの愛は本物なんだろ
本当にそう
ゴミコミ言うけどそのゴミを100万回積み上げたすげえ
オリジナリティ欠けるクリエイターがなにを語ろうとする
これならどこの会社も採用したがらないと思うわ
まぁフロムの名前使って売名の成功してよかったね。
まず普通はやる気が続かないよね
やる気枠での採用あると思うけどな
ソシャゲでも無料だろうが文句を言われまくるからな
執着だけはあるが独創性も技術力もはない
6年間も続けたダクソへの執着は認めるところはあるが
結局のところ愛が本物なら大幅な劣化なんて許せる訳もないんだよな
愛こそ妥協を許さないもんだしね
すまんなお前ら
前に死ぬ気で作ったゲームが★3評価もらってる会社員のブログ見たの思い出した
素直にすごいな
華々しい道を歩いたらいいんじゃないの?したっぱを見下して否定しない限りはみんな一目置く存在だろう
ゲームオタクはお断り。特に一つのゲームの熱狂的ファンというやつ
そのプロジェクトがなかったらどうすんの
面接ではアイデアなんか聞いてなくて、自分がやりたいことと会社がやらせたいことをどこまで接近させられてるかが大事だと思う。
はっきり言って、作るか作らない(作れない)かだけの話で、ゲームのアイデア自体は出尽くしてる業界。
作品のファンで作りたい、関わりたいという熱意を得た人を会社は放り出しがち、熱意だけでは続かない人が多いから。
ただゲームを完成させるレベルの根気があったという点ではフロムは彼を見誤ったかも知れない。
ダメな物にダメと言えず、そっ閉じという名の現実逃避で済ます
ただの愚民さんでしたか、そりゃあ皆とお話が噛み合いませんわなあwwwwwwwwwww
同じ業界にいればチャンスはいくらでもある世界だって分かるだろ。
長期間より短期間でおっと思わせる物作れるやつの方がよっぽど幸先あると思うが
どこぞの10年かけてクソゲー作ってた会社じゃあるまいし
そりゃ落ちるわ
勿体付けるようで嫌だが、実名出すのも嫌なので
そんなに博士ばっか集めてるんだから、この人もさぞかし高学歴なんだろうなあ、
と思ったら、すごい下なんだよ
「どっかの高校の繊維科卒」みたいな感じで
そのせいで、「某大学の理工です」って言ったらものすごい敵意を向けてきた
センコロ
グラフィック→使い物にならない
モーション→劣化パクリだけど末端作業くらいはできるかも
プログラム→見てみないとわからんが高度な事はやってない
オリジナリティー→言わずもがな
スピード→なぜ6年これにかけた?習作いつまでもいじってないで次のステップいきなさいよ
それだと6年前に完全な素人で何もできないのに
フロムに入社したくて応募したってなるけど
完全な素人がゲーム会社に入社してゲーム作りたいですとか舐めすぎじゃねwww
普通に考えたら6年前も入社を目指してたんだから
ゲーム作りの勉強はしてたろw
部下には高学歴を求めて、それに囲まれることで自分も頭良くなったつもりになってたんだろうか
あの馬鹿、バカとしか言いようがない
ゲーム屋ってそんなのも多いので、神聖視するのはやめるべきだ
でも出来としては、PS1風ダクソとしか言えない
好きなのは分かるけど、オリジナリティの無い模倣作としか言えない感じ
だから入社して教育があるんだっつーの
まあそれも二度手間なんで、「日本の大学はウソを教えてる」ってことでもあるのだが
企業は企業で、税金を納めずに生きてるくせに
得られた知見を社会にフィードバックしてねえしな
ブログ流し読みするかぎり、6年前は完全に素人だったぞ
フロムを受けたのは6年前じゃないのかもね
不採用メールの画像に2015年の4月って書いてあるね
となるとド素人が1年ぽっちしか勉強してないのにフロムに応募したのか
それでダクソ作りたいとか舐めすぎじゃね
不採用になるもの納得だわ
ニート確定wwww
批判してる暇があったらプログラミングの勉強でもしたら?
経験を積んで中途でフロムを目指すのがよいと思われますよ
能力が認められれば、プログラマからでもディレクターになれますし
もはや「運」でしかない
セガのあの馬鹿、ちゅうても今でも名前出てる人は面接では会ったことはないんだけど
なんか銀行から滑ってきたとかいう、ゲームのことを好きでも知ってもいないようなオヤジだったが
そういうのに当たってしまうと通らないし、もし名越氏とかだったら通るかも、という「運」だよ
うーん
新卒から6年としてももう30手前だからやる気だけでは採用されないと思うよ
当時不採用なのは納得だけど、今はわからんぞ
やる気枠はコミュ能力が重視されるからその点は不安だが・・・
でもパクリなら真っ当な評価されないよ
どういうゲームを制作するのか、設定、ストーリーそこら辺決めたりするの全て省いて
「この出来のゲーム」って評価されるだけ
個人製作の範囲でパクリを実現できる技術はあるんだから今度はオリジナルを目指せ
ゲーム会社入ったところで分業だから永遠と一部分のみを作る単純作業がまってる。
こういうのプロはどう思うんだろ
いや、人材不足な開発は沢山あるから、採用してくれるところはあるんじゃないか
エンジニアとしての実務経験もあるし
性格的に難がなければ・・・
ニートだ引きこもりだとレッテル貼りしてばかりだなお前
何が確定なのやら、お前以外にはさっぱりだぞ
ここにいる馬鹿どもは完成どころか作ることすらできないで喚いてるんだから
まあ、宮崎は慶應卒で頭もセンスも備わってるから凡人には真似できんか
龍虎の戦い
仮に、1回目で理解のある現場の人に当たったら通っていたはずのものでも
理解のないバカに当たると通らないだろ
特に今は、「怒られてばかりで失敗を極度に恐れ、人を育てる能力も見る目もない俺ら世代」が
偉くなってる頃だからな
いやだね、やりもせず知った顔して語る老害素人は
プランナー志望ならむしろジェネラリストが求められるから普通に中堅の会社受かりそうな作品だと思うがなぁ
ゲームが好きだからゲーム業界で働きたい人は多いけどそういうのって軒並み酷い企画書しか送ってこないし
1人で6年も好きな作品の為に熱量注ぎながら作り上げられるっていうのは一種の才能や
ゲーム会社の9割は教育期間ないよ、ぶっつけ本番が普通なので即戦力以外お祈り。
本人のストーリーを無条件で受け入れちゃった
駄目だな
実は短時間で作った狼煙かもしれん
プログラマでもどっかは採用するレベルだと思うよ
頭おかしいレベルの気力
「どれほどやるか」は差があるだろう
大した教育やれないところは作れるものもショボいんで
そんなについていけない雰囲気にはならないだろう
みんなクリエイターになりたいんだな
プランナー志望なら「6年間一人で作ってました」はむしろマイナスかなぁ
同人サークルで色んな人を動かしてゲーム作ってました、の方がまだ使いやすい。
エンジニアはクリエイターじゃないんだぞ
「仕事もしないで朝から晩までこれ作ってました」ではないだろ
さすがに
仕事しながらだったら6年でも当たり前だろう
ほう
ゲームは一人で作るものじゃないです
得意分野を出し合って作るんです
なのでどこか尖った能力がないと使いにくいというお話
最近の専門学校を舐めすぎなんだわ
ゲーム会社に就職する生徒はハンパねーから
まぁそのやる気と根気があればまた違うゲーム作れるでしょう。
もう6年後はオリジナル作ってね。
出逢って、僅かな会話で人格そのものを決めつけなきゃいけない仕事だもんな。
当たり前のように優秀な人間取り逃がすことはあるし、無能な人間採用することもあるよ。
ゲーム会社にこだわらずとにかく受けまくってプログラマーとして社会経験える事から始めるべきだな
あと一人でこれを作り上げたのは凄いと思うが逆に誰にアドバイスもらったとか助けてもらったとか
そういうチームワークあったの?映像みる限り素晴らしいとは思うけど一人で作れるレベルは超えてない
使いにくいは無い
ゲーム制作の全行程を一人でやったてことはそれだけ幅広くアニメーターやアーティスト、プログラマーとコミュニケーションが取れるってことだからむしろかなりのプラス
一人で作れるレベルを超えてるのってどんなの?
ゲーム業界就職できなかったのかな?
え、この人エンジニアとして普通に働いてるでしょ
元記事読まないでコメントはちょっと社会経験足りてなくないか?
一瞬でPS5のデモ並の映像作れる人もいれば
こんなのに6年かかるやつもおるんやなーw
ありとあらゆるところが劣化パクリというかコピーだなこりゃ。
中国でパクリゲー作る仕事ならできるんじゃね?
ライクでなくオリジナルを作らないと意味ない
ウィンドウ95のペイントだけ使って絵画をリアルに描きました並に無駄、努力の無駄
辛口なコメントしてる奴は一体何がそんなにも気にくわないのか謎すぎる
100%純粋な嫉妬や
まぁ色んな職種の人と仲良く出来るくらいの可能性はあるだろうね
ただ器用貧乏というかどの仕事しても並以下のパフォーマンスになりそうだ
フロム入社とかアホこかこいつ
大人(笑)からのアドバイスなんて良いもんじゃねーぞ。
例えば?
StarDewとかプラットフォーム系ならともかく、3Dでそんなにあるかな?
まぁエンジニアならまだワンちゃんあるか
すげぇと思うけど同時に、何やってんの?とも思う。
個人で作ったゲームとしては良く出来てると思うし、無料なんだから文句言う必要なんて無いやろ?
すげぇ!!ゲーム会社入れるじゃん!!と言われるとゲーム会社なめんなよとはなるがw
ホンコレ。
悔しさが滲み出てるコメが多くて哀れに思うわw
無料公開されたものの寄せ集めで出来てるのに一人で作ったはどうなの?
販売するわけでもなく、デザイナーでもないしアセットは使ってもいいでしょ
せめて独自の要素は入れろよ
まぁだから一人で作ってるんだろうがw
せめてグラフィック作れるお友達とかいなかったのかね?
普通に面接まではいけるレベルだと思うけどなあ
この作品を趣味ベースで見るか商業ベースで見るかで判断が分かれるでしょ
趣味で見るなら十分すごいし、なかなか出来ることじゃない
でも商業で見ると多分パクりの域を出てないだろうし(プレイしてないからもしかしたらオリジナリティ溢れてるかもだけど)世界や業界には化け物レベルの人がわんさかいるからそれと比べたら評価はいまいちじゃない?
どっちにしろネットで公開してるわけだからプロが見て凄いなら今の時代お声がかかるでしょ
挑戦してもない人は崩れですらないぞ
ドラゴンボールが好きなのでドラゴンボールのトレースして漫画描きました!漫画家になれますか?
なれません。
これはレッテル貼って見えない敵を矮小化し特定ポジションに固定して片付けて
自分を納得させイラつきを解消させる行為
たぶんゲーム制作というものを理解してない
トレースして作れるもんじゃない
目コピでもできりゃ大したもんだ
>>377
どっかの採用の方?
凄くないね→技術
労力を欲しがってるとこならワンチャンあるかもね
特に頭身とかそのあたりがすごい気になる
趣味の無料作品としてみればSteamに転がってる有象無象の低価格クソゲーよりは全然出来は良いと思う
採用の方はすでに答え出してるね
落ちたのは5年前だけど?
一番重要な能力は取り遂げる力なんだよなあ
一人で作りましたって言ってるから勘違いしてる人多そうだよね
人が作ったものを改変してたりあるいはそのまま使ってたりが目立つ
アセットくらい許してやれよ
ちょっとやそっとの才能じゃきついだろうな
じゃあ受けてくれば?
あらゆる有能な人材が集まるフロムじゃ秒で弾かれるでしょ
こういうのが支えてるんだなあ
面白いね
受かるかもよ?w
PS1版ダークソールかな?w
気持ち悪い^_^
5年前に落としておいて良かったなw
あら捜ししても自分の価値が下がるだけやで
プロ舐めないほうがいいよ。
革とかモーションとかエフェクトとかいじればそれっぽくなるんじゃないか
プログラマーならいけそうだけど
5月29日
まじで会社の低スペックPC士気が下がるからやめてほしい。
単純作業してるときに人間の思考スピードについてこないPCはゴミでしかない。
細かい「待ち」が大嫌い
ゲームの出来以前に社会人としてダメだろ
一人で作りました系のゲームは結構あるぞ
ポイントは「フロムに落とされた僕がダクソ作った」かな。
一人で作りましたってだけでツイートしてもだれも注目しなかったと思う
総合力は悪くないけどどこにも配置できない。
一人で作ってきた人は集団作業に向いてないからねぇ
作っちゃった後でのマネタイズって何があるんだろう?
人間的に超超々馬鹿 人間的に超超超々馬鹿 人間的に超超超超々馬鹿
人間的に利口 人間的に超利口 人間的に超々利口
人間的に超超々利口 人間的に超超超々利口 人間的に超超超超々利口
会社に採用されるタイプじゃない
がんばれ
ゲーム制作は普通複数人でやるもんだから
この人のかけた工数を考えれば
マジかよと思うよ
最近はインディーズゲームで食ってる人も増えてきたから、そっち目指せばいいんじゃね?
あんまり言ってやるなよかわいそうに。プロじゃ通用しないなんて本人が一番気付いてるよ。
アドバイスどころか
唾はいてるだけじゃね?
でもやっぱり採用されないだろうなって正直思う
無理に決まってんだろ
ダクソ製作陣の純粋なマンパワーを1人で補えと?
雑用係なら最高のパフォーマンス出せるだろうけど
そういう職業は残念ながら無いからなぁ。
つまり一人でセコセコ作って自己満足が正解だよ。
フロムはどうだろな、クオリティはともかくポートフォリオにしちゃオリジナリティがないから蹴られるかもしれない
この人の作品をどうプラスの方向に強化してもダクソにはならないなぁ
ダクソ好きな人ほどそう思うんじゃないかな
金とってないからそこまで悪く言うつもりはないけど
結局のところプロなら通用しないレベルなんだよな
辛辣なコメントが多くなるのはダクソと比較して
どれだけ大幅に劣化してるかだからな
無料公開して遊んでもらって
フィードバック貰ってポジティブなコメント見て浮かれて終わり
無料公開がピークなプランでその先は特になにも考えていなかった
ストレスきっかけで抱えてたことをあーっと晒け出したくなった
つまり器用貧乏で要領の悪い長時間**ニーのワールドプレミアな御披露目会
キングダムハーツ3酷かったし今スクエニアクション作る人材いなさそうだし
広大なオープンワールドには敵も仲間も女性のみで全員セッ〇ス&孕ませ可能、モンスター娘から村娘まで盛りだくさんだ。もちろんポテ腹セッ〇スも出来るぞ!
エ.ロ1本釣りで1万1000円って笑える価格だなw
2944人も買ってるwww
こういう素人のゲーム遊ぶとやっぱりプロが作ったゲームってスゲーなって改めて思う。
ゲーム遊んだ時に「このゲームは低予算だったらしいから」とか
「人数少なかったらしい」とか「開発期間足りないなか頑張ってつくったらしい」とか
考慮して評価してんの?しないよね普通。
ゲームとしては純粋にクソゲーでした。
1人で作ってんだから3Dモデルがショボくなるのはしゃーないやろ。
既存の有名作品の二次創作を書いて持ち込みする馬鹿多いからな。
基本ファンはどの世界も採用されない傾向。
頑張ることは凄い事だよ。
ゲームは酷い出来だけど。
その辺の事情を知らない人が遊んだらクソゲー、パクリゲーとして非難轟々だろ。
そんな文字と絵描くだけの事と比べられてもなぁ。
コード書くのもモデル作るのもテクスチャー作るモーション作るのものも
今じゃ全部役割毎に細分化されてるわけで1人で完璧なダクソ作るのなんて不可能だぞ?
そこまで批判してやる事も無いやろ。
雇ったらヤバい
なんで比較するの?
個人が作った同人ゲー(無料)だぞ?
頭悪すぎやろ。
掘れん♂
こんなヤツに作らせたら倒産するわ
バカも程々にしとけ
この感じだとプログラマかな?
考え方がおかしいよ。
フロムの見る目は確かだったと証明された訳だ
知識や技量が豊富な人材が欲しいのであって
フロム作品が好きなだけの模造品は要らないんだよなあ
そりゃあ、落とされるわ
大手の企業が100人規模で数年かけて作ってるゲームと
個人で作ったゲームを単純比較してディティール比べて批判するのは笑うわ。
1人でここまでやったのなら十分称賛される事だろ。
批判だけして中身がないコメがこちらです
海外ならあり得るが日本だとそういうのはほぼ無いでしょ
バカ
フロム側からの反応を期待してるようにしか見えん
ダクソを作りたいって夢を追いかけて
6年も費やして作ったゲームだぞ
ダクソと比較せず何と比較するんだよアホか
根性よりも不気味さ、合理性の無さを感じてしまう
2年くらいで完成されたゲームとは言えないが、
この人にしかない光る部分をチラッとでも見せた方が効果的なPRかなって思う
お祈りされるなよw
しかしどうやったらこんな誤字になるんだろうか
同じ意見を何度も書いて自分でハート連打するのを何百回繰り返すん?
バカなのかな?
専門学校の卒業制作とか1年でこのレベル以上のものがゴロゴロできてるわけだから
不毛な時間の使い方だったような気がしてならない
別の会社に入って腕を磨く時間に使うべきだったのでは?
お祈りであってる定期
これ
誤字じゃねーよ
キッズにはわかんねーかもな
いや正論に見えるよ
中身が無いのはアンタのコメントの方
ダクソのパクリモーションぐらいしかまともなのがない
どんだけ必死やねん(笑)
本人降臨かな?(笑)
だいたいこういうのって自社のゲームに似たものでアピールするより
マイクラとかケンシみたいなのを作った方が評価してもらえそうだよな
個人で作れるレベルなんてたかが知れてる
ゲームの出来というよりも
6年間も作り続けるという根気が評価されるべきなのでは
情熱だけでは採用されないのが現実なのだけども
そんなことはこのゲームを見ただけのここの連中よりも、コイツを直接面接したフロムの方が遥かに分かってるでしょ
その上で落としたんだからそういうことよ
頑張ったアピールは分かるんだけどさ、その結果生み出した物が「ゴミ」で「金にもならない」んじゃ努力の方向性が違うでしょ
20代なら絶対どっか入れる
ジャンプと違ってフロムの目は確かだった
頑張った人に唾を掛けるのが底辺。
この情熱あるなら雇いたいわ、但し無職ならいらない。
それはそうと、ルーンの続編かリメイク作ってくれや
フロムはブラック企業
フロムゲーが嫌いになるかもしれん
その程度の人間にすら蔑まれてしまうような作品に、6年も費やしてしまう方に問題があるのでは?
フロムは中途採用でも算数~数学(xy公式や関数グラフ)や国語とかの
複数のテストを受けないとダメでしたよ
昔と同じならテスト受ける部屋は入って直ぐの部屋なので会社の雰囲気や開発スタッフに会うことは
全くないので緊張することはないよ 担当の広報女性が淡々と説明と問題回収に来て終わりやったな~
絶対に一人でゲーム作ってたほうが良いタイプだわ
いや、プログラムもレベルデザインもヤバそうな。
しかも
「フロムで」「ダークソウル作りたくて、」「一回落ちて」「ゲーム業界を諦めた」
とかいう、やる気も根性も無い奴はフロムも雇わねえわな
典型的なゲームを見てゲームを作っている、才能の無い人の作品。
価値が無いどころか、ゲーム全体の価値を下げかねない害悪。
根気はゲームに限らず、あらゆる職業の最低条件。評価する物ではない。
むしろ、それしか評価する点が無い所が問題。
なんていうか、青葉みたいになりそうで怖いね。この人
理想と現実を見極め、時には好きになりすぎない、期待しすぎないってのも大事
努力というか、これならダークソウルのMODでいいんじゃないかな。
地盤作りから自分でやりなおすって、なんで?不毛すぎる。
無職か、キッズか、高卒ワーカーか(笑)
中国や韓国みたいな真似してんじゃねーよ
どうかフロムに訴えられますように
@yoshiking2000
昨日から話題の、某社に落ちてからの数年でゲーム作った話ですけど、ああいうメールのスクリーンショットを貼る人は実力関係なく厳しいです。技術あれば何してもいいわけではないので。
あと件の会社さんが悪者にされてる流れは嫌すね。(逃した魚云々)
採用はタイミングだって。。
いちゃもんじゃなくて「当たり前の話」なんだよ
技術があれば誉められるのは「新しい物を作り上げれる人」の話
こいつは只のダクソ劣化コピーを作ったに過ぎない
しかも「普通に宣伝では延びなかったのでフロムからのメールを宣伝に利用した」と言うクズや
>>>フロムに入社しようとするもお祈りされてしまう
>>お祈りされるなよw しかしどうやったらこんな誤字になるんだろうか
>誤字じゃねーよ キッズにはわかんねーかもな
「お祈りメール(おいのりメール、御祈りメール)とは、日本の就職活動における用語の一つで、企業からの不採用通知の俗称である。就活生の間で一般的に用いられるようになったのは2007年頃からとされている。マイナビニュースが2013年に実施したアンケートによれば、「お祈りメール」という言葉を使ったことがあると回答した者は20代後半から30代を中心に「よく使っていた」「使っていた」合わせて6%と少なめの結果であった。」
初めて聞いたわw 教えてくれてサンクス
会社が性格・人柄に対して何か言うのはパワハラになる。
逆に言うと、多少技術が低くても、
一緒に仕事をしたいと思われる人柄であれば、採用される可能性は高まる。
6年もかけてゴミを作り上げただけじゃ飽き足らず、フロムからのメールまで晒して宣伝に利用するクズ
地道に仕事してる連中の方がマシじゃね?
ゲーム制作なんて興味無いからお断りだね
そして叩くのもやめへんでー!w
既に間に合ってる人材を更にとらんだろ。
wwwwwww負け犬の落ちこぼれが
糞ゲー作っとるwwww
しかもパクリとか訴えます
ここも見るどころか、批判だらけのコメント欄に怒り心頭で徹夜で必死に自分を擁護するコメント連発中だよ
ゴミ制作に6年も費やすストーカー気質を遺憾無く発揮してますわw
ゼルダとダクソは別ゲーだけどこれは単なる劣化版だからなぁ
個人で趣味レベルの開発続ければいいんじゃない
可哀想な人
それアセットだよ
これをひと月で作るくらいでぎりボーダー
まさか作者本人が降臨してひたすら戦ってる?w
お前の感想なんて興味無いから可哀想で結構
そして叩くのもやめへんでー!w
いつまで自分を擁護しとんねんガイジ
そんな暇あったらこのゴミゲーを作り直せや
ダクソは斬撃一つ一つに力が入ってる感じだけど、これはその様な力感が一切ない
そしてこれは力作かというと、完成度の低い贋作でしかない
その市販品がマスター2か月前までどんな状態かとかも当然知らないだろうからね。
しかし、この個人製作を叩きまくってる奴らは一体何様のつもりなんだろう。
端から見てても無様というか…ケツの穴が小さいというか。
何か悔しいことでもあんのかね?こういうのが出てきて。
俺はこうやって頑張るやつは無条件で応援するけどね。
もうマネジメント可能なら自分のアイディアを調整して誰かに任せてゲーム作れるってことだから
スクエニ向きだね
かと言われるとそうでも無いような
劣化コピーどころか同人でも有料にはできねぇなってレベル
きえうせろぶさい苦ゴミ黄人野郎が
お前らにフロムゲーのよさはわからないよ