• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


ダークソウル好きのクリエイターさん、
フロムに入社しようとするもお祈りされてしまう。
しかしそれでも諦めきれず、6年かけて1人でダクソ風アクションゲームを作ってしまう







freem.ne.jp

freem.ne.jp (1)

freem.ne.jp (2)

freem.ne.jp (3)

freem.ne.jp (4)

freem.ne.jp (5)


この記事への反応



逆にフロムに届け

素晴らしい努力ですね!
フロムは惜しい人材を落としましたね


正に執念!6年も磨き上げた作品は執念の傑作と言えるでしょう素晴らしいです!

もう一度フロムソフトウェア受けてみてはいかがです?

なんかもう自分で会社立ち上げて売った方が良いような。。

私もお祈りされたのでここまで作れるよう精進します……!

アーマードコアの曲アレンジしててその後、実際フロムに入社した人を思い出しました。
いつの日か夢が叶うことを応援しています。


少し前にプレイさせていただきました。
とっても面白かったです!


これポートフォリオにして再度受けたらいいのでは?、





フロムの人もビックリやでこれは!
ここまで完成度高いならお金とってもいいレベルでは・・・?

B07CZPVR4Q
フロム・ソフトウェア(2018-05-24T00:00:01Z)
5つ星のうち4.5



コメント(549件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:31▼返信
もうゲハは任天堂だけでいいんじゃないか
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:31▼返信
人間的に馬鹿 人間的に超馬鹿 人間的に超々馬鹿
人間的に超超々馬鹿 人間的に超超超々馬鹿 人間的に超超超超々馬鹿
人間的に利口 人間的に超利口 人間的に超々利口
人間的に超超々利口 人間的に超超超々利口 人間的に超超超超々利口
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:32▼返信
6年掛けてパクリ
しかもショボい そりゃ不合格だわ
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:32▼返信
そもそもフロムなんて入りたいか?
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:32▼返信
完成度低いぞww
これで6年かけたとか低能すぎる
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:32▼返信
悪いけど無料でも誰もやらないぞ
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:33▼返信
Steamで売ればいいのに
未完成のゴミゲーでも50円とかで売ってるからな
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:33▼返信
6年もかけてチーズソウルとか…
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:34▼返信
パクリゲーしか作れない奴が採用されるわけないだろ
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:34▼返信
ダークソウルより惹かれる
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:34▼返信
6年かけたけど無料ゲームです笑
そりゃ駄目だわ
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:34▼返信
めっちゃダークソウルに影響されてね?どういうこと?
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:34▼返信
ソウルライクのフォロワーが後を絶たないが
こういうただの模倣品はオリジナリティの欠片もないから好きじゃない
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:34▼返信
マリオが出てこない!
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:34▼返信
完成させたことは凄い
あとはプラスアルファの何かがあるかどうかじゃね?
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:35▼返信
職を持たざる者のゴキちゃんはどう答えるの?
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:35▼返信
6年かけて僕はまとめサイトでクソコメ書く術を身に着けた
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:35▼返信
開発にプラスになるような人材じゃ無いとフロムじゃやっていけないだろうな
猿真似じゃ越えられんよ、常に進化を求められれてるから
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:36▼返信
※9
結局それだよなw
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:36▼返信
モノマネしか作れないから採用されなかっただね
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:36▼返信
我が強すぎて現場が求めてる人材ではなさそう
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:36▼返信
日本ファルコムに入社してザナドゥソウル作ってクレ
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:37▼返信
一人で完成させる情熱ある人材はなかなかいねえよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:37▼返信
生まれるべきではなかったあのハードで発売しよう
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:37▼返信
下請け紹介してもらえればよかったのに
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:37▼返信
パクってるだけで草
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:38▼返信
STEAMでだしてくれ
Wishlistには入れておくから
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:38▼返信
フロムに入る必要無くね
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:38▼返信
アセット使って時間かければこんくらい作れるわ
落ちるべくして落ちた無能
わざわざ面接落ちた恨み節まできかして勘違いも甚だしい
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:38▼返信
>>1
スイッチは子供向けゲーム機だし
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:38▼返信
ゾウ!
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:39▼返信
他のメーカーに引き抜かれそう
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:39▼返信
ps2のダークソウルって感じ
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:39▼返信
改めてデモンズ→ダーク→ブラッド→隻狼のような常に新しいことにチャレンジし続ける難しさと
それを形にする素晴らしさを再認識した
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:39▼返信
>>26
まあどこぞのパクリくんよりはアセットだしまともだと思うんだ
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:39▼返信
コンパイルハートくらいならいけるから頑張りな
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:39▼返信
はちまのコメントと正反対のコメントしかないじゃん
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:40▼返信
惨め過ぎるw
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:40▼返信
こういう成果ありゃ就職は安泰だな
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:41▼返信
6年かけてゴミを作ってる奴なんて採用する訳ない
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:41▼返信
ダクソ2のモッサリ感があるな
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:41▼返信
ショボいパクリ同人ゲーを6年もかかって作っただけだろ
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:41▼返信
 
 
言っちゃなんだけどまんまパクリで劣化しとるよね
 
 
44.投稿日:2020年06月10日 22:43▼返信
このコメントは削除されました。
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:43▼返信
一人で作ったってのは凄いとは思うけどシステムなんかはただのパクリだもんな…
評価が難しい感じ
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:43▼返信
なんか執念の燃やし方が青葉タイプだけど突撃しないだけマシだな
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:44▼返信
このぐらいドリームユニバースで作れるよ
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:44▼返信
丸パクリしたたけかよ…
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:45▼返信
コミケにいるめっちゃ絵が上手い2次創作同人作家って感じかね…
なんど商業誌に送っても掲載されなかったみたいな
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:45▼返信
なにこのクソグラ
しかも戦闘もチープだし
う~ん才能なかっただけだろ
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:45▼返信
>>1
パクリするだけの程度の力だからお祈りされるのでは、、
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:45▼返信
偉大なる毛穴を求めよ


つまりハゲ?
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:46▼返信
でもフロムが採用するかは別の話
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:46▼返信
パチモンなんだからこれで金とったら炎上間違いなしだろ
美談じゃなくなる
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:46▼返信
これだからゲームしかやって来なかったのは採用されないんだよ
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:46▼返信
いや、実際センスも技術もないからそりゃお祈りされるわw
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:46▼返信
最近のゲーム屋は、「まずは野良でやってその知名度を売りにして会社」
ってのが多いな
特に海外は

まあ今の世は勤め人にならなくてもいいものだ

大したことはできないが、しがらみもない
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:47▼返信
PCすら持ってない貧乏人が必死にネガキャンしてるな

哀れだな
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:47▼返信
なんだパクリか?
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:47▼返信
もうダクソ作らないって言ってんだし落ちてよかったんじゃね
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:47▼返信
フロムが求める人材じゃないなw
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:48▼返信
入社出来てもダークソウルの開発ラインに配属されるのは限らないのにな
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:48▼返信
お祈り?
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:48▼返信
入社出来ないのを粘着して6年かけてパクリゲー作るとかキモ過ぎる
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:48▼返信
面接官「あなたの6年間の努力は無料程度という認識でよろしいですか?私たちなら胸を張ってお金を取ります。」
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:48▼返信
ただの劣化コピーだな
これでは受からないわ
RPGツクールで有名作品のコピーを作って喜んでるレベルと変わらんもの
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:49▼返信
そりゃ新規IP作る意欲のある奴しかいらんだろ
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:49▼返信
フロムより面白いなら受かるかもしれないが
ただのフロムの真似なら受からないのは当然だと思うぞ
だってフロムにとってすでにそれは作れるんだから
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:50▼返信
スチームでインディーとしてが精一杯だろう
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:50▼返信
はい著作権侵害
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:50▼返信
6年かけて偽物にも及ばないクオリティのものを作ってるって時点でなぜ入社できなかったかがわかるよな
それをまるで美談のように、まるで頑張った自分褒めて褒めてと言わんばかりのツイートでますます理由がわかるな
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:51▼返信
ただのモノマネじゃあね
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:51▼返信
全部どこかで見たモーションだからなあ
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:51▼返信
普通の象と戦ってて草
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:51▼返信
コナミなら電話の時点で断られるぞ
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:51▼返信
フロムの宮崎はゼルダのファンでダークソールはゼルダにインスパイアされて作ってると公言してるがな
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:51▼返信
パクりゲーを作る程度の人間なら雇わなくて正解だったと言えるな
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:51▼返信
ゲーム制作は完全に分業だから一人でなんでもできるけどどれも二流以下って器用貧乏な人材は一流メーカーには要らないんだよね
人手不足の弱小ディベロッパならオールラウンダーで馬車馬のように働いてくれる人材はすごく重宝されると思うが
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:51▼返信
富野監督とかの先人が言ってるだろ
アニメやりたければ映画見ろ小説読めって
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:52▼返信
うーむ6年か・・・
一人でどうしてもやりたかったんだろうけど、
6年あれば人を雇うことでクオリティアップは出来ただろうに
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:52▼返信
ソウルライク風目指すのはいいけど
ここまで似たようなもの作らんでも感じはするな
どうしてもオリジナルと比較されるし
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:52▼返信
日本でなら美少女キャラ適当に作っとけば鼻くそくらいは売れるんじゃね
知らんけど
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:52▼返信
ワイは好きだぞ
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:52▼返信
ダークソウル好きはやばい奴しかいないな
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:52▼返信
パクった上にクソみたいな出来じゃねぇか
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:53▼返信
>>58
え、お前こんな低レベルなのが欲しいのか?
まともなPCを持ってたらこんなゴミみたいのやらんわw
ろくなPC持ってない雑魚かよwww
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:53▼返信
惜しい人材なのか・・・?
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:53▼返信
ソウルゲーに魅入られた人は影響を受けつつも各々が独自の世界感で表現してソルトのように2Dに落とし込むことすらできるのに
これじゃただの真似にすぎない
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:53▼返信
評論家わらわらで草
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:53▼返信
人は本気で2年かければなにかのプロになれるとはいうが・・・
6年でこれかあ・・・
専門学校生に負けそうだが大丈夫か?
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:54▼返信
あっUnityね…
UEの方がメジャー企業受けはいいんかな
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:54▼返信
これぐらいはゴロゴロいるだろ
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:54▼返信
正直自分の人生6年かけてこれしか残らなかったらショックすぎるんだが
さっさと次回作作ってどうぞ
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:55▼返信
このぐらいの力があれば、どこか受かると思うけど。
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:55▼返信
ここまでできるならスマホ版売って
食っていけるやろ
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:55▼返信
>>71
まったくその通りだな
そこを理解できないと先に行けないだろうなこの人
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:55▼返信
>>87
どう見ても素人に毛が生えたレベルで
プロじゃ通用しないって程度の人材だからな
惜しくないから不採用だったんだろ
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:55▼返信
これはこれでいいんじゃないかね
次は10年懸けてブラボ風ゲームでも作ってくれよ
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:55▼返信
最初のお祈りの下りは全く不要なんだよな
純粋に6年掛けて作ったから俺の作品をやってみてくれでいいのに
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:55▼返信
6年の歳月が逆に彼を縛り付けていたって感じ?
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:56▼返信
”ソウルライク”ってジャンルになるくらいのシリーズなんだよなぁ最早。
ソルトくらいやらないと見向きもされないくらい熱量多い作品が多い
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:56▼返信
今更64画質なんか誰かかながやるんだよ。
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:56▼返信
他のゲーム会社に入ってフロムに転職する道もあったはず
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:56▼返信
う~ん動画ショボイ
これじゃお祈りされるわ
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:57▼返信
>>89
評論なんてしてないぞ
大人から子供へのアドバイスって感じ
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:57▼返信
しっかり形にして完成させる情熱は素晴らしい
才能はあっても作る情熱がない人はたくさん居るからな…
今の冨樫とか
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:57▼返信
6年あればダクソの模倣以上の何かが出来たのではないか

まあプレイしてみないとなんとも言えんが
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:57▼返信
なんでこんなの採ったのかってレベルの社員よりかは圧倒的に有能。
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:57▼返信
スーパーウルトラ超絶劣化の上に、丸パクりでオリジナリティの欠片も見当たらない

う〜ん、ゴミ!
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:58▼返信
残酷だが、誰かが一度作り上げたものへ憧れ、模倣することに6年もの間、こだわり続けた。「そういう所」が不採用の原因だぞ
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:58▼返信
>>102
switch「オンラインでファミコンのマリオが遊べるよ」←こういったのを喜ぶ人がやる
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:58▼返信
Switchのゲームじゃトップクラスのグラだな
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:59▼返信
ケチるけてるヤツらはこれ以上のものを作れるのか?
批判だけするのなんて幼稚園児でも出来るんだよ。
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:59▼返信
なんかゲーム屋はスーパーマンの集まりみたいなイメージ持ってるやつがいるが

そんな能力高いやつばかりではない

何十年もやってるはずだが、いつまで経っても昭和の設計しかできないやつも多いし
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:59▼返信
逆に6年でこれじゃあ・・・。
プロ舐めないほうがいいよ。
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 23:00▼返信
これをフロムに送って出せば採用してくれると思ってそうなのが痛い
フロムはチャレンジ性を重視してるからパクっただけのものなんて保守的と見なされて見向きもされんよ
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 23:00▼返信
>>102
なんかデジャブあると思ったら
悪魔城ドラキュラ64だった
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 23:01▼返信
>>113
ほならねガイジでましたw
6年かけてアセット使ってチマチマやてりゃこんなもんど素人でも作れますw
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 23:01▼返信
ゲームは客として楽しむに限る
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 23:01▼返信
>>113
今更ガキの理屈かよ
料理できなきゃうまいまずいはわからないとでも?
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 23:01▼返信
何でこういう人入社させないの
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 23:01▼返信
なんかグラが
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 23:03▼返信
>>106
なまじ金があるから絶対的なモチベーションが欠如しとるんだろうな、変に短期間で儲けすぎるのも考えものだ
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 23:03▼返信
>>121
どうみてもレベルがめっちゃ低いし
オリジナリティもないのに
無駄なこだわりだけは異様なほどある
ぶっちゃけ邪魔なだけだろ
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 23:03▼返信
その辺の中小なら入れてくれる可能性はあるけどな
このレベルも作れないところあるし
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 23:03▼返信
頼むからこれ提出したとしてまた転けても逆恨みなんかすんなよ?
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 23:04▼返信
6年かけてゴミを作ったコイツ採用してくれるの任天堂ぐらいだろ
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 23:04▼返信
スキルが有るならゲーム制作会社にいくのが良いと思うけど、「ソウルライク」を作りたいならいくべきはフロム以外じゃないのかなー。
ダークソウルに感銘を受けた人間をフロムにクリエイターとして入社させるとしたら、会社はダークソウルじゃないものを作って欲しいと思うんじゃないかね。
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 23:04▼返信
※113
お前はもうゲームの批判一切すんなよな
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 23:04▼返信
人を見る目なんかねえからよ

「誰がどんだけのポテンシャルを持ってるか」なんて見抜けるわけがない

だからアピールなんてものがあるわけで、その上っ面の仮面を見抜けないマヌケが多いから
131.投稿日:2020年06月10日 23:05▼返信
このコメントは削除されました。
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 23:06▼返信
既にあるものの劣化版を作って何が凄いんだ
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 23:06▼返信
でも面接でこれ引っさげてきたらどう思う?
俺はダクソの模倣じゃなく、お前のオリジナリティを出したゲーム持ってこいよと思うけど
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 23:06▼返信
努力だけで他には誇るところは無いと思うな
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 23:06▼返信
ダーククラウドみたいなグラやな
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 23:06▼返信
いまさらフロムには行かない方がいい
むしろフロムのライバル企業に行く方が少年漫画っぽい
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 23:06▼返信
ソースぶっこ抜いて作った感半端ないけど、大丈夫なのかこれモーションとかほぼまんまじゃん
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 23:06▼返信
ソウルライクのゲームなんてsteamにいっぱい転がってんだろ
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 23:07▼返信
結局それっぽいだけだし有象無象のファンボ入社させてたらキリないっしょ
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 23:07▼返信
見た目はこれよりレベル低くてもオリジナリティやセンスがあればイケる
Downwellとかな
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 23:07▼返信
>>118
じゃあ、君は何を作ったの?
リンク貼ってよw
他人のを自分のだって言っちゃダメだぞ♡
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 23:07▼返信
つか、フロムにはダクソが作れる人間が既に存在するわけだからな
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 23:07▼返信
6年ってのはブラッドボーン、ダークソウル3、そこから趣向を変えた隻狼がでて
更にエルデンリングまで発表できる期間なんだよな
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 23:07▼返信
6年かかるのはいいけど、既成のゲームエンジン使ってんなら微妙だわ・・・
自分でDirectX、Win32API、スクリプト、ラッパー等全部やってんなら即採用する
正直、UE4とかUnityなんて使えるやつなら沢山いるんだよ
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 23:08▼返信
>>130
え???まさかこいつにポテンシャルがあるとか思い込んでるわけ???
どこに目が付いているんだ?お前の目は節穴かよwww
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 23:08▼返信
自分の好きな物だけを作るのは同人だからなあ
独創性があって、リターンも考えるからプロなんだよ
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 23:08▼返信
「オリジナル」に価値はない

絵描きじゃねーんだからよ

面接やったことあれば分かるだろうが
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 23:08▼返信
独創性ゼロwww
この程度の人間は掃いて捨てるほどいるから
外野がごちゃごちゃ騒ぐせいでフロムもいい迷惑だな
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 23:09▼返信
バイトは絶対プレイせずに記事書いてるだろw
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 23:09▼返信
>>145
社会に出たこともないゴミがわかったつもりしてんなよw
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 23:09▼返信
>>44
Unturnedは基本無料(F2P)で非P2Wの買い切りDLC販売と
steam独自のユーザー間トレーディングアイテム取引での発生する少額料金徴収と稼ぎ方、課金のさせ方も良心的で巧く
個人制作ゲームでsteamのニーズをよく理解しておりユーザーサーバーまで建てさせる機能も
マップ制作機能とアップロード&共有ダウンロード機能まで用意している
始めから終わりまでゲーム外の部分もワンパッケージで考えて制作してる
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 23:09▼返信
ダクソから抜け出せずに6年経っちゃったんやな・・・

しかしこのもっさりダクソからSEKIRO出すんだからホントにすごいわ
やっぱプロは違うんよなあ
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 23:09▼返信
良いんじゃないのか?昔からそれこそパクりだらけだっただろゲームなんて
学ぶは真似ぶが語源(諸説あり)と、今でしょのオッサンもゆってたし、これ営利でもない公開なんだから寛容な姿勢を持てよ
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 23:09▼返信
第一印象が懐かしいグラフィック
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 23:09▼返信
使われる方になるんじゃなくて使う方になれよ
156.もこっち投稿日:2020年06月10日 23:10▼返信
俺は6年かけてはちまのコテハンゴキブリを全員潰した
昔いた奴ら今みかけないだろ?俺の功績だ
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 23:10▼返信
6年かけてる割には15年前くらいのクオリティー
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 23:11▼返信
>>150
やっぱりこいつにポテンシャルがあると思い込んでたのかw
お前って社会じゃゴミ扱いされてるんだなwww
よかったこんな雑魚にならなくてw
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 23:11▼返信
6年とか専門学校3回卒業レベルやぞw
試しに専門学校生の卒業制作みてこいやww
6年かけたお前を光の速さで追い抜いてるぞww
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 23:11▼返信
青葉予備軍
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 23:11▼返信
次はちょっと違うろせんにしてsteamのインディーズで売りだせは゛いいんじゃね
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 23:11▼返信
>>147
面接してないかもしれんぞ
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 23:11▼返信
>>158

お、やはり社会に出たこともねえゴミだw

ばらされて泣いてやんのw
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 23:11▼返信
>>153
いや同人として出すだけならダクソコピーだなって感想で終わりだが
これで会社に受からなかったとか言われてもって感じ
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 23:12▼返信
※130
でもお前無能じゃん
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 23:12▼返信
ま、まあ、これでゲーム制作の流れは一通り学べたわけだし、
あとは適材適所の人材を雇って、新しいゲームを作れば良いんじゃないかな・・・?
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 23:12▼返信
つまんなそう
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 23:12▼返信
6年かけてバズるかどうかもわからんパクリゲーつくるより
時事ネタでパパッとゲーム作れるようなやつの方が強いよね
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 23:13▼返信
>>163
お前より立派に稼いでるよ
社会のゴミのクソ雑魚さんww
ゴミは哀れだね
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 23:13▼返信
頭悪いのって、「自分を前に押し出せばいい」(オリジナリティ)

とか思い込んでるんだがそれだと職種が違う

デザインでも思う通りにはさせてもらえないだろうし、まあそれが通じるのは絵描きだな
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 23:13▼返信
>>164
まぁ会社云々の下りは全面に押し出さん方が良かったかもな
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 23:13▼返信
で、今はどこにお勤めなんですか?
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 23:13▼返信
>>169
社会に出たこともねえガキは言い訳がみっともねえw
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 23:13▼返信
ダクソ捨てるような会社にダクソ作りたいですはないわな
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 23:14▼返信
パクっておいて逆ギレしたやつ?
わかってて記事で褒め殺しって性悪だな
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 23:14▼返信
>>165

そんなに悔しかったかw

誰とは言ってねえのに

何か心当たりでもあんのかねw
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 23:14▼返信
ドリームユニバースで数時間かければ超えられるクオリティ
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 23:15▼返信
作ってるやつならすぐわかると思うが
プログラムもグラフィックも拾い物じゃねーかw

6年かけて人の作った素材を組み合わせたゲームってw
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 23:15▼返信
クリエイターならアイデアを求めてるだろうに
ただのプログラマー志望ならこんなんでもいいけど
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 23:15▼返信
>>173
思い込みの激しさからして
めっちゃ底辺だろww
こんなのにポテンシャルを感じる程度のアホだしw
可哀そうにw
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 23:15▼返信
まあ・・すごい
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 23:16▼返信
努力はしたけど才能が無かったパターン
お祈りしたフロムは先見の眼があったな
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 23:16▼返信
フロムはヒット作作っても社員還元率が低いからちょうど今AAAアクション作ってるスクエニが狙い目かもね
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 23:16▼返信
>>180

泣きながら必死に言い訳してるあたりからして社会に出たこともねえゴミだw

また自分で証明したよこのバカw
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 23:16▼返信
>>1
ショボいな。
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 23:16▼返信
1人で全部つくったなら努力は認められるけど
能力があるかは別
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 23:17▼返信
>>174
ダクソの系譜はセキロに生きてるだろ
フロムっつーか宮崎は停滞せずどんどん進んでる
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 23:17▼返信
>>178

○○ツクールで作ったようなもんか、努力は認めようかと思ったが損した
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 23:17▼返信
フロムに限らずゲーム業界でこういう保守的な奴は受からんでしょ
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 23:17▼返信
面接でアイディアを出すバカはやっていけねーよ

この業界

「それが良いかどうか判断されない」
「もし本当に良かったらパクられる」
この手のトラブル多いんだぜ
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 23:17▼返信
>>145
どの部分のポテンシャルを見るかによる。
パクリだから不採用みたいなコメはあくまで企画に向かないってだけ。
実際に遊んでみないとわからないけど自分で書いたコード・・・つまり細かい調整が上手ければ普通に戦力になる。
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 23:17▼返信
>>184
おいおい、顔を真っ赤にして言い訳してるのお前じゃんw
お前は社会に出たことないゴミ確定だな
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 23:18▼返信
>>120
評論家さますっご〜い!キレのある評論ですね〜
で、評論家なんて雇う会社なんてねぇよ。一生ニートやってろ。
このダクソ風を作った人がコーディングも自分で本当にやっていればクライアントエンジニアとして最低でも年収500万円。
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 23:18▼返信
>>192

いいから涙拭けよw

自分が何言ってるかも理解してねえから社会に出たこともねえゴミだって言われるんだよw
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 23:18▼返信
これが実績になれば入れる可能性は高い
というか作った事耳に入れば入れるだろ
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 23:19▼返信
>>191
落とされたんだからそんなポテンシャルはなかったってことだろ
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 23:19▼返信
こんな記事で争うなよ~
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 23:19▼返信
ソウルシリーズファンなだけ
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 23:20▼返信
宮崎「いや・・・もうダクソの段階より圧倒的先に進んでるから・・・」
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 23:20▼返信
フロムに入れない理由がわかった
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 23:20▼返信
>>189
ゲーム業界というかクリエイティブ業界じゃまず受からんな
ジャンプにワンピコピー持ってって受かるか?って話
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 23:20▼返信
見返したいなら模倣じゃなくて越えるものを作れよ
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 23:20▼返信
ゲーム屋の面接って、能力を見る場所だと思われているが
ちょっと考えれば、そんなわけねえと気付くだろ?

そんなもん誰にも分からないし、求めてない

「教育して初めて戦力になる」んだから、そんな能力など誰も求めていない
なんか「すぐに前線に立ってる」とかバカなこと思ってるやついねーか?
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 23:20▼返信
>>196
当時の就活結果じゃなくてこの作品の評価の話だ。
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 23:21▼返信
ナニカサレタヨウダ
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 23:21▼返信
フロムはスマホに走るようなテキトーな会社じゃないしこういう実績出したがあればちゃんと雇われるだろ
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 23:21▼返信
>>113
これ以上の物作れないと批判できないなら、お前はどんなクソゲーもどんな政治家もどんな芸能界もどんなスポーツ選手も批判できないやんwwwwwwwwwww

アホの屁理屈やめてwwwwwwwwwww
208.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 23:22▼返信
いやまず選考結果のメールを晒すような人間は社会人として失格だろ...
209.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 23:22▼返信
>>194
お前みたいな社会に出たことないゴミを発狂させてごめんねw
210.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 23:22▼返信
>>125
日本一ソフトウェアとか?
211.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 23:22▼返信
基本、
「マジメそうか」「パワハラと残業が多いのでメンタルはどうか」

「言うこと聞きそうか」(俺のアイディアのほうがいいとかワガママ言わないか)

これで判断してんだぜ
新卒の場合、そこらのドカタ企業と同じ判断基準しか持ってねーよ
212.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 23:23▼返信
>>209

ああそれが限界かw

これだから社会に出たこともねえゴミはw
213.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 23:23▼返信
これスイッチで出来ないのか
214.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 23:24▼返信
>>160
内容パクられたって騒いでるのがいたよなダクソにも
統失は厄介だよ
215.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 23:24▼返信
>>203
文系職ならな。
クリエーター職なら自分で作った作品のポートフォリオ見せたりとか当たり前だよ。
それに教育してくれると思ってるけど教育は実質ないと思った方がいいよ。
216.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 23:24▼返信
>>134
恨み節で6年間も無駄な作業を継続とか
努力部分でもイマイチ評価しづらいな
217.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 23:24▼返信
>>212
うわ~こいつ絶対社会に出たことねーわw
まともなところがこれっぽっちもないw
218.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 23:26▼返信
本格?
219.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 23:26▼返信
てか、この記事見て実際このゲームやってみた奴どれくらい居るよ?
そう言う事だろ
220.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 23:26▼返信
モデリングは一人じゃ限度あるし戦闘デザインが出来てるかがそれなりの所に就職する鍵になりそう
フロムはクローンゲー作りましたじゃダメだろうけど
221.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 23:26▼返信
俺もサウンドノベルツクールで学校の猥談作ったら
チュンソフトに入れるかなぁ?
222.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 23:27▼返信
クオリティひっく!
223.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 23:27▼返信
>>195
無理無茶無謀
224.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 23:27▼返信
6年って暇な時にちょっとずつ作ったとかそういうレベルだろ。
225.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 23:31▼返信
>>217

ほらほらどうしたガンバレガンバレ!

みんな呆れてんぞw
226.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 23:32▼返信
ショボゲーはやらない主義なんで、時間が勿体ないでしょ?
227.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 23:32▼返信
是非、コーエーテクモで仁王3を作って欲しい
228.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 23:32▼返信
アイディアとか言ってるやつは、セガの面接行ったら衝撃受けると思うよ

今は知らない
今はさすがに言わないかも知れないが

「学校出たての小僧のアイディアなんか売り物になんねーよ」って言われるらしいで
俺はアイディアなんか重要視されない職種だったから言われなかったが
229.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 23:33▼返信
unityでゲーム製作しているけれども、プレイ画面見ただけだがすごいぞ
挙動や当たり判定からレベルデザインまで一人で「やり遂げる」って言うのはある意味執念と言える才能
このコメ欄はAAAゲームを基準にしている奴が多いがそれは野暮。ハリウッド映画をOVAの資金でやるようなもの
とにかく頑張ったな、ナイスジョブ!
230.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 23:33▼返信
AC勢も闘争ばかり求めてないで
これくらいの気概を見せて欲しいもんだな
231.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 23:33▼返信
当時のセガの社風としては

「我を持つんじゃねーよ」っていうのだったようだな

どうせお前は「ちっちぇー歯車」、黙って働いてろ

っていう感じなのかねえ
232.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 23:34▼返信
この期に及んで「ダークソウルっぽいゲーム」なんて作るのがもったいない
世界観を完全オリジナルなものにすれば手柄は全部ひとり占めだったのに
フロムに蹴られたくせしてフロムリスペクト!とか健気すぎんか
233.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 23:35▼返信
コジカンがゲームクリエイターになりたかったらゲーム以外に関心を持てみたいなこと言ってたな
234.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 23:35▼返信
「クリエイター」とかいうのに夢見過ぎ

「光り輝く綺麗な仕事」じゃねーからな

実際にそこで働いたこともねえやつは、どうも変な勘違いしてんだよ
235.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 23:35▼返信
※207
だから君は何も出来ないのか
236.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 23:36▼返信
>>225
周囲が自分と同意見だと勝手に思い込んでる時点で幼稚すぎる
だからこんなのにポテンシャルを感じちゃうんだろうけどさ
節穴と言われただけで発狂とか
冗談抜きでもうちょっと大人になれよ
237.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 23:36▼返信
クリエイティブな仕事してる人なら分かるだろうけどこの内容や姿勢では絶対受からない
ただこの方も別にこれでもう一度面接受けたい!入りたい!って訳じゃなく、どうしてもソウル作りたかったんでしょ?
他のことしながら非公式でもその夢を叶えられたのは単純に凄いことじゃない?
238.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 23:36▼返信
自分だけのものじゃなくて既存品の模倣がしたいならそりゃ落とされるわな
239.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 23:36▼返信
まあ人と会社によるとしか言えないんだけどな

アイディアとか、能力を強烈に重視する会社はある
少数精鋭の体制とってるところはまさにそうなんだが、そういうとこって
「トップが低学歴」っての多いんだよな

学歴コンプが極まって、「頭いいのを少数で」ってな下らねえ事になっちまってんだよ
240.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 23:37▼返信
完成度はすごいけど一番評価されるのはこれをひとりで作り上げた集中力と粘り強さ
フロムも見る目がない
241.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 23:37▼返信
一人で作ったのなら大したもんだな
だけど悲しいかな本物はフロムにしか作れないのよね
流石にチープ過ぎて食指が動かん
242.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 23:37▼返信
64のゼルダだろこれ
243.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 23:38▼返信
>>236

社会に出たこともねえゴミをバラされたからって泣くんじゃねーよ

もう誰もお前なんか信じてねーんだよバカw
244.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 23:38▼返信
>>207
えっ?批判なんてしないよ。自分で出来ないことを批判するのなんてお前だけじゃね?
へぇ、すげぇなって思ってるし、なんか合わねぇなって思ったらそっ閉じするだけだし。
他人をやたら批判するヤツは自分も何かやったら批判されると思っているから何も出来なくなって引き籠もりになるんだよね。
まあ、たしかに何かを世に出せば必ず君みたいなニートが突っかかってくるけど「またニートがほざいてる〜ご両親亡くなったら部屋から出られずに餓死するんだろうなw」って流してる。
245.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 23:38▼返信
ドリームキャストの初期レベルのグラフィックやな・・・
246.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 23:39▼返信
大人数で開発してるダクソと比べて劣化なのはしゃーない
面接でも課題提出の時
個人製作なら個人製作として評価されるし
協同製作ならそれ相応の評価をされるだけ
唯のパクリじゃ駄目だろうけど
247.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 23:39▼返信
>>243
子供っぽい幼稚な反応ありがとうね
248.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 23:39▼返信
>>240
無能がねばり強さ出したところで開発費だけが膨らむよw
249.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 23:39▼返信
「博士号持ち限定」とか
さすがに俺もビックリした

ゲーム屋に行こうとする博士
どんだけいるんだよそんなやつ、っていうね

まあ今は物理とかAIで、博士号持ちも珍しくはないが
250.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 23:40▼返信
鉄オタが鉄道会社に採用されないのと同じ理論じゃね?
外見もそうだし、聞いても無いのに知識を語りだして見るからにキモいみたいな
251.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 23:40▼返信
>>249
お前みたいな無能は無理
252.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 23:40▼返信
>>247

社会に出たこともないゴミを隠せなくなってトーンダウンw

みっともねえw
253.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 23:41▼返信
>>246
これ
ひとりで作り上げたのが凄まじい
254.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 23:41▼返信
しょぼ
中学生が作ったのかと思った
255.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 23:42▼返信
専門学生でももっと短期間でいいもの作るぞ
256.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 23:42▼返信
64でありそうなゲーム
257.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 23:42▼返信
>>248
無能言うけど作れんだろ
批判していいのは半分の3年で同じレベルの作品作れるやつだけなそれもたったひとりで
258.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 23:44▼返信
無料のものに文句言うなよお前ら
技術力見る限りだとお祈りされた原因は分かるけどダクソへの愛は本物なんだろ
259.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 23:44▼返信
第二の青葉やな
260.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 23:45▼返信
>>229
本当にそう
ゴミコミ言うけどそのゴミを100万回積み上げたすげえ
261.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 23:46▼返信
これだからだめだよ
オリジナリティ欠けるクリエイターがなにを語ろうとする
262.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 23:46▼返信
落ちこぼれらしい酷い出来ですね
これならどこの会社も採用したがらないと思うわ
263.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 23:47▼返信
たかが6年で美麗グラの作品作れなんて無理だろ
264.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 23:47▼返信
売ってみればよかったのにもったいない
265.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 23:47▼返信
仮にグラフィックが現代レベルだとしてもこのゲームやりたいとは思わないな
まぁフロムの名前使って売名の成功してよかったね。
266.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 23:48▼返信
完全な素人状態から働きながら一人で6年かけて作ったってのはすごいと思うな
まず普通はやる気が続かないよね
やる気枠での採用あると思うけどな
267.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 23:48▼返信
古臭い。ポリゴン数が多くなったPS1のゲームという印象
268.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 23:49▼返信
>>258
ソシャゲでも無料だろうが文句を言われまくるからな
執着だけはあるが独創性も技術力もはない
6年間も続けたダクソへの執着は認めるところはあるが
結局のところ愛が本物なら大幅な劣化なんて許せる訳もないんだよな
愛こそ妥協を許さないもんだしね
269.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 23:49▼返信
大手AAA社に一社のみ受けて一発採用勝ち取った俺
すまんなお前ら
270.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 23:49▼返信
世間の反応なんてこんなもんだよな
前に死ぬ気で作ったゲームが★3評価もらってる会社員のブログ見たの思い出した
271.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 23:50▼返信
ソニーでだけは働きたくない
272.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 23:50▼返信
>>269
素直にすごいな
華々しい道を歩いたらいいんじゃないの?したっぱを見下して否定しない限りはみんな一目置く存在だろう
273.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 23:50▼返信
鉄道会社が鉄オタ採用しないのと同じ
ゲームオタクはお断り。特に一つのゲームの熱狂的ファンというやつ
そのプロジェクトがなかったらどうすんの
274.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 23:51▼返信
>>190
面接ではアイデアなんか聞いてなくて、自分がやりたいことと会社がやらせたいことをどこまで接近させられてるかが大事だと思う。
はっきり言って、作るか作らない(作れない)かだけの話で、ゲームのアイデア自体は出尽くしてる業界。

作品のファンで作りたい、関わりたいという熱意を得た人を会社は放り出しがち、熱意だけでは続かない人が多いから。
ただゲームを完成させるレベルの根気があったという点ではフロムは彼を見誤ったかも知れない。
275.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 23:51▼返信
>>244
ダメな物にダメと言えず、そっ閉じという名の現実逃避で済ます
ただの愚民さんでしたか、そりゃあ皆とお話が噛み合いませんわなあwwwwwwwwwww
276.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 23:52▼返信
一人でこのくらい作れたらフロムはわからんが、そこらのゲーム開発会社には普通に入れると思うぞ
277.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 23:53▼返信
その時間を他への就活に使えばよかったのに。
同じ業界にいればチャンスはいくらでもある世界だって分かるだろ。
278.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 23:53▼返信
>>240
長期間より短期間でおっと思わせる物作れるやつの方がよっぽど幸先あると思うが
どこぞの10年かけてクソゲー作ってた会社じゃあるまいし
279.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 23:54▼返信
ゼルダかよ
そりゃ落ちるわ
280.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 23:54▼返信
いまでも忘れねえのはアレのあの人
勿体付けるようで嫌だが、実名出すのも嫌なので

そんなに博士ばっか集めてるんだから、この人もさぞかし高学歴なんだろうなあ、
と思ったら、すごい下なんだよ
「どっかの高校の繊維科卒」みたいな感じで
そのせいで、「某大学の理工です」って言ったらものすごい敵意を向けてきた
281.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 23:54▼返信
アニメひとりで作り上げたやつはアニメ会社に就職した
センコロ
282.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 23:54▼返信
決められたことをやるだけの労働力としては使えるだろうが発想力が無いからディレクターは無理だな
283.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 23:56▼返信
平均的な能力じゃ会社じゃ使いにくいなぁ・・・
グラフィック→使い物にならない
モーション→劣化パクリだけど末端作業くらいはできるかも
プログラム→見てみないとわからんが高度な事はやってない
オリジナリティー→言わずもがな
スピード→なぜ6年これにかけた?習作いつまでもいじってないで次のステップいきなさいよ
284.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 23:56▼返信
>>266
それだと6年前に完全な素人で何もできないのに
フロムに入社したくて応募したってなるけど
完全な素人がゲーム会社に入社してゲーム作りたいですとか舐めすぎじゃねwww
普通に考えたら6年前も入社を目指してたんだから
ゲーム作りの勉強はしてたろw
285.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 23:56▼返信
自分が「俺には誇れる学歴がない」とかくっだらねえこと思ってるせいなのか

部下には高学歴を求めて、それに囲まれることで自分も頭良くなったつもりになってたんだろうか

あの馬鹿、バカとしか言いようがない

ゲーム屋ってそんなのも多いので、神聖視するのはやめるべきだ
286.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 23:56▼返信
6年間一人で制作し遊べるゲームの形が出来てるのは凄いと思うしその努力は素晴らしいと思う
でも出来としては、PS1風ダクソとしか言えない
好きなのは分かるけど、オリジナリティの無い模倣作としか言えない感じ
287.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 23:58▼返信
誰だって最初は素人だし、「最初からできる」なんてことを誰も期待してない
だから入社して教育があるんだっつーの
まあそれも二度手間なんで、「日本の大学はウソを教えてる」ってことでもあるのだが

企業は企業で、税金を納めずに生きてるくせに

得られた知見を社会にフィードバックしてねえしな
288.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 23:58▼返信
>>284
ブログ流し読みするかぎり、6年前は完全に素人だったぞ
フロムを受けたのは6年前じゃないのかもね
289.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 00:01▼返信
求められるのはヒット作を生み出す人材だからヒットしたものを真似てもしょうがない
290.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 00:03▼返信
>>288
不採用メールの画像に2015年の4月って書いてあるね
となるとド素人が1年ぽっちしか勉強してないのにフロムに応募したのか
それでダクソ作りたいとか舐めすぎじゃね
不採用になるもの納得だわ
291.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 00:03▼返信
>>275
ニート確定wwww
批判してる暇があったらプログラミングの勉強でもしたら?
292.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 00:03▼返信
プログラマーやオペレーターならいけるかもしれないがプランナーやデザイナーは無理そう
293.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 00:04▼返信
まぁ本人がどの職種を希望するかだが、プログラマでどっかの開発に潜り込んで、
経験を積んで中途でフロムを目指すのがよいと思われますよ
能力が認められれば、プログラマからでもディレクターになれますし
294.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 00:05▼返信
どこの業界もそうだが、能力なんか関係ねーんだよ
もはや「運」でしかない

セガのあの馬鹿、ちゅうても今でも名前出てる人は面接では会ったことはないんだけど
なんか銀行から滑ってきたとかいう、ゲームのことを好きでも知ってもいないようなオヤジだったが

そういうのに当たってしまうと通らないし、もし名越氏とかだったら通るかも、という「運」だよ
295.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 00:05▼返信
>>266
うーん
新卒から6年としてももう30手前だからやる気だけでは採用されないと思うよ
296.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 00:06▼返信
6年せっせと独学でゲーム作るより、HALのゲーム4年制学科とかに通った方が良かったのでは?
297.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 00:06▼返信
この人ドリームズユニバースやればスカウト来るぞ
298.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 00:07▼返信
>>290
当時不採用なのは納得だけど、今はわからんぞ
やる気枠はコミュ能力が重視されるからその点は不安だが・・・
299.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 00:07▼返信
営業妨害みたいになってない?w
300.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 00:07▼返信
1人で作ったってすごいじゃん
301.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 00:08▼返信
何も生み出せないおじさん達が文句言ってて草
302.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 00:08▼返信
オリジナルで作ったんならすごいと思う
でもパクリなら真っ当な評価されないよ
どういうゲームを制作するのか、設定、ストーリーそこら辺決めたりするの全て省いて
「この出来のゲーム」って評価されるだけ
個人製作の範囲でパクリを実現できる技術はあるんだから今度はオリジナルを目指せ
303.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 00:08▼返信
一人で作る能力あるなら一人で好きなもの作った方がいいぞ
ゲーム会社入ったところで分業だから永遠と一部分のみを作る単純作業がまってる。
304.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 00:08▼返信
だってここで酷評してる人なんて作れないどころかド素人だろ?
こういうのプロはどう思うんだろ
305.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 00:09▼返信
>>295
いや、人材不足な開発は沢山あるから、採用してくれるところはあるんじゃないか
エンジニアとしての実務経験もあるし
性格的に難がなければ・・・
306.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 00:09▼返信
これ批判してる奴はフロムに入る奴はこれ以上のを一人で作れるとか思ってるの?ゲーム制作なめんな。
307.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 00:10▼返信
>>291
ニートだ引きこもりだとレッテル貼りしてばかりだなお前
何が確定なのやら、お前以外にはさっぱりだぞ
308.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 00:10▼返信
これ持ち込めば採用じゃん
309.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 00:10▼返信
パクリうんぬんより完成させたのがすごい
ここにいる馬鹿どもは完成どころか作ることすらできないで喚いてるんだから
310.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 00:10▼返信
宮崎だって30手前でゲーム業界入ったんでしょ?
まあ、宮崎は慶應卒で頭もセンスも備わってるから凡人には真似できんか
311.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 00:12▼返信
>>204
龍虎の戦い
312.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 00:12▼返信
これぐらいのゲーム一本一人で作るのって頭おかしいレベルで凄いぞ
313.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 00:12▼返信
面接は、身も蓋もねえことを言うが「運」だよ

仮に、1回目で理解のある現場の人に当たったら通っていたはずのものでも
理解のないバカに当たると通らないだろ

特に今は、「怒られてばかりで失敗を極度に恐れ、人を育てる能力も見る目もない俺ら世代」が
偉くなってる頃だからな
314.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 00:12▼返信
暇だからやってみよ

いやだね、やりもせず知った顔して語る老害素人は
315.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 00:12▼返信
StarDewだって元々パクリだし、イケルイケル
316.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 00:13▼返信
>>283
プランナー志望ならむしろジェネラリストが求められるから普通に中堅の会社受かりそうな作品だと思うがなぁ
ゲームが好きだからゲーム業界で働きたい人は多いけどそういうのって軒並み酷い企画書しか送ってこないし
1人で6年も好きな作品の為に熱量注ぎながら作り上げられるっていうのは一種の才能や
317.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 00:14▼返信
DLなげぇなw
318.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 00:14▼返信
>>287
ゲーム会社の9割は教育期間ないよ、ぶっつけ本番が普通なので即戦力以外お祈り。
319.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 00:14▼返信
作った物に目が行って
本人のストーリーを無条件で受け入れちゃった
駄目だな
実は短時間で作った狼煙かもしれん
320.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 00:14▼返信
>>316
プログラマでもどっかは採用するレベルだと思うよ
321.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 00:14▼返信
>>312
頭おかしいレベルの気力
322.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 00:16▼返信
教育のない小さい会社は見たことがないが

「どれほどやるか」は差があるだろう

大した教育やれないところは作れるものもショボいんで

そんなについていけない雰囲気にはならないだろう
323.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 00:16▼返信
案外グレーが多くて驚いた
みんなクリエイターになりたいんだな
324.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 00:16▼返信
新卒の場合だとゲーム1本作ったらもうそれだけで周りに圧倒的な差つくよ
325.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 00:17▼返信
>>316
プランナー志望なら「6年間一人で作ってました」はむしろマイナスかなぁ
同人サークルで色んな人を動かしてゲーム作ってました、の方がまだ使いやすい。
326.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 00:17▼返信
>>323
エンジニアはクリエイターじゃないんだぞ
327.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 00:18▼返信
6年なのは、「働きながら」だったからじゃねーの??

「仕事もしないで朝から晩までこれ作ってました」ではないだろ
さすがに

仕事しながらだったら6年でも当たり前だろう
328.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 00:19▼返信
>>326
ほう
329.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 00:19▼返信
こういう奴を信頼して御影は3億円を消し飛ばしてましたねwwww
330.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 00:22▼返信
>>306
ゲームは一人で作るものじゃないです
得意分野を出し合って作るんです
なのでどこか尖った能力がないと使いにくいというお話
331.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 00:23▼返信
※306
最近の専門学校を舐めすぎなんだわ
ゲーム会社に就職する生徒はハンパねーから
332.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 00:24▼返信
努力の方向間違えたね。
まぁそのやる気と根気があればまた違うゲーム作れるでしょう。
もう6年後はオリジナル作ってね。
333.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 00:25▼返信
>>313
出逢って、僅かな会話で人格そのものを決めつけなきゃいけない仕事だもんな。

当たり前のように優秀な人間取り逃がすことはあるし、無能な人間採用することもあるよ。
334.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 00:27▼返信
単純に一緒に仕事したいと思えなかったんだろ
335.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 00:30▼返信
主人公ティリオン・ラニスターみたいな奴で固定なの?
336.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 00:32▼返信
キーボードじゃむずすぎて進めん
337.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 00:33▼返信
フロムの渋谷って今何やってんの?
338.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 00:34▼返信
フロムをダシにバズる事には成功したから収穫はあっただろう。
ゲーム会社にこだわらずとにかく受けまくってプログラマーとして社会経験える事から始めるべきだな
339.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 00:34▼返信
どうなんだろ?復讐心みたいなのでここまで作ってはいるけど入社してたら作れたのか?
あと一人でこれを作り上げたのは凄いと思うが逆に誰にアドバイスもらったとか助けてもらったとか
そういうチームワークあったの?映像みる限り素晴らしいとは思うけど一人で作れるレベルは超えてない
340.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 00:37▼返信
>>330
使いにくいは無い
ゲーム制作の全行程を一人でやったてことはそれだけ幅広くアニメーターやアーティスト、プログラマーとコミュニケーションが取れるってことだからむしろかなりのプラス
341.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 00:37▼返信
>>339
一人で作れるレベルを超えてるのってどんなの?
342.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 00:38▼返信
嫉妬おじさん湧いてて草なんだ
ゲーム業界就職できなかったのかな?
343.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 00:41▼返信
>>338
え、この人エンジニアとして普通に働いてるでしょ
元記事読まないでコメントはちょっと社会経験足りてなくないか?
344.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 00:44▼返信
64並で笑ったw
一瞬でPS5のデモ並の映像作れる人もいれば
こんなのに6年かかるやつもおるんやなーw
345.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 00:45▼返信
偉大なる毛穴を求めよ、だと…
346.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 00:46▼返信
リスペクト程度におさえてれば良かったのに
ありとあらゆるところが劣化パクリというかコピーだなこりゃ。
中国でパクリゲー作る仕事ならできるんじゃね?
347.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 00:48▼返信
あるものを改良することはみんなできるからなぁ
ライクでなくオリジナルを作らないと意味ない
348.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 00:49▼返信
まだ若いならまだしも6年こんなもんに歳月つかったら無理だろ
ウィンドウ95のペイントだけ使って絵画をリアルに描きました並に無駄、努力の無駄
349.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 00:51▼返信
この程度ならSteamの個人制作ゲームでゴロゴロあるよ
350.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 00:51▼返信
見た感じPS1のゲームじゃん
351.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 00:52▼返信
これ一人で作ったとか普通にすげえだろ
辛口なコメントしてる奴は一体何がそんなにも気にくわないのか謎すぎる
352.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 00:54▼返信
※351
100%純粋な嫉妬や
353.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 00:55▼返信
>>340
まぁ色んな職種の人と仲良く出来るくらいの可能性はあるだろうね
ただ器用貧乏というかどの仕事しても並以下のパフォーマンスになりそうだ
354.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 00:56▼返信
こりゃアセットまんまの部分が目立つ
フロム入社とかアホこかこいつ
355.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 00:56▼返信
>>105
大人(笑)からのアドバイスなんて良いもんじゃねーぞ。
356.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 00:58▼返信
>>349
例えば?
StarDewとかプラットフォーム系ならともかく、3Dでそんなにあるかな?
357.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 00:58▼返信
ゲーム会社からゲーム会社へが当たり前な業界だから諦めずに別の会社でゲーム作ってれば良かったのに
まぁエンジニアならまだワンちゃんあるか
358.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 00:59▼返信
マイクラで○年かけてリアルな都市を再現しました!!とかさ、
すげぇと思うけど同時に、何やってんの?とも思う。
359.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 00:59▼返信
何か捻くれ者が多いな。
個人で作ったゲームとしては良く出来てると思うし、無料なんだから文句言う必要なんて無いやろ?
360.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 01:00▼返信
趣味なんだから良いんじゃない?何やっても。
すげぇ!!ゲーム会社入れるじゃん!!と言われるとゲーム会社なめんなよとはなるがw
361.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 01:02▼返信
>>352
ホンコレ。
悔しさが滲み出てるコメが多くて哀れに思うわw
362.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 01:03▼返信
一人で作ったとか言いつつ素材使いまくってるぞ?
無料公開されたものの寄せ集めで出来てるのに一人で作ったはどうなの?
363.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 01:05▼返信
>>362
販売するわけでもなく、デザイナーでもないしアセットは使ってもいいでしょ
364.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 01:06▼返信
ダークソウルそのものを作ってもねぇ…
せめて独自の要素は入れろよ
365.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 01:07▼返信
これじゃどのゲーム会社からも相手にされんだろ
まぁだから一人で作ってるんだろうがw
せめてグラフィック作れるお友達とかいなかったのかね?
366.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 01:09▼返信
>>365
普通に面接まではいけるレベルだと思うけどなあ
367.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 01:10▼返信
とりあえず、はちま民はクリエーター崩れが多いことが良くわかったw
368.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 01:10▼返信
これ実際やったひとおもろい?どう?
369.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 01:10▼返信
ほならね論なのは確かだけど
この作品を趣味ベースで見るか商業ベースで見るかで判断が分かれるでしょ
趣味で見るなら十分すごいし、なかなか出来ることじゃない
でも商業で見ると多分パクりの域を出てないだろうし(プレイしてないからもしかしたらオリジナリティ溢れてるかもだけど)世界や業界には化け物レベルの人がわんさかいるからそれと比べたら評価はいまいちじゃない?
どっちにしろネットで公開してるわけだからプロが見て凄いなら今の時代お声がかかるでしょ
370.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 01:10▼返信
>>367
挑戦してもない人は崩れですらないぞ
371.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 01:11▼返信
まずD3の下請けタムソフトに入れ そこで制作実績作れ そこから転職だ
372.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 01:12▼返信
ソウルライクのソルサクは面白かったな
373.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 01:14▼返信
パクリにすらなってない、劣化コピーだよこれじゃ。
ドラゴンボールが好きなのでドラゴンボールのトレースして漫画描きました!漫画家になれますか?
なれません。
374.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 01:16▼返信
>>367
これはレッテル貼って見えない敵を矮小化し特定ポジションに固定して片付けて
自分を納得させイラつきを解消させる行為
375.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 01:17▼返信
>>373
たぶんゲーム制作というものを理解してない
トレースして作れるもんじゃない
目コピでもできりゃ大したもんだ
376.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 01:17▼返信
目指してたのに実際ゲーム会社で働けてないのが答えでしょ。だれも採用しない。
377.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 01:17▼返信
ダークソウルみたいなゲームを作りたい人材とかいらんのよね
378.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 01:19▼返信
>>376
>>377
どっかの採用の方?
379.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 01:19▼返信
凄いね→労力
凄くないね→技術

労力を欲しがってるとこならワンチャンあるかもね
380.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 01:20▼返信
凄いなぁとは思うけど、ソウルシリーズと比較するとグラがチープすぎたりモーションがカクカクすぎたりで違和感は凄いね
特に頭身とかそのあたりがすごい気になる
趣味の無料作品としてみればSteamに転がってる有象無象の低価格クソゲーよりは全然出来は良いと思う
381.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 01:21▼返信
>>378
採用の方はすでに答え出してるね
382.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 01:21▼返信
ダークな感じしないダクソいいとこ取ってると思う
383.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 01:22▼返信
>>381
落ちたのは5年前だけど?
384.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 01:23▼返信
ゲーム開発はウンザリするほどめんどくさい
一番重要な能力は取り遂げる力なんだよなあ
385.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 01:24▼返信
>>29
一人で作りましたって言ってるから勘違いしてる人多そうだよね
人が作ったものを改変してたりあるいはそのまま使ってたりが目立つ
386.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 01:25▼返信
>>385
アセットくらい許してやれよ
387.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 01:26▼返信
今のフロムはマジで超人集団だからな・・・
ちょっとやそっとの才能じゃきついだろうな
388.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 01:26▼返信
>>383
じゃあ受けてくれば?
389.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 01:28▼返信
20年前ならともかく
あらゆる有能な人材が集まるフロムじゃ秒で弾かれるでしょ
390.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 01:28▼返信
>>383
こういうのが支えてるんだなあ
面白いね
391.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 01:29▼返信
>>388
受かるかもよ?w
392.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 01:29▼返信
ひどいw
PS1版ダークソールかな?w
393.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 01:30▼返信
日本でクリエイターが育たない理由がわかるね
394.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 01:31▼返信
コメ欄が嫉妬でいっぱいだなww
395.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 01:31▼返信
ゲーム評論家(自称)
気持ち悪い^_^
396.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 01:32▼返信
所詮「一人で作りました」ってところしかアドバンテージがない。
397.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 01:34▼返信
質の悪いコピーかな?
398.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 01:34▼返信
素人でも一人で作れちゃうダークソウルを有難がってるゴキブリwww
399.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 01:37▼返信
完成したのがこれじゃ
5年前に落としておいて良かったなw
400.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 01:38▼返信
他人のいいところを評価できる奴は成長するんだぞ
あら捜ししても自分の価値が下がるだけやで
401.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 01:39▼返信
逆に6年でこれじゃあ・・・。
プロ舐めないほうがいいよ。
402.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 01:41▼返信
作ってるやつならすぐわかるがフリー素材の寄せ集めゲーだったぞこれ
403.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 01:42▼返信
そりゃ専門のエリート集団が作ってるのと同じクオリティにはならんやろ
革とかモーションとかエフェクトとかいじればそれっぽくなるんじゃないか
プログラマーならいけそうだけど
404.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 01:42▼返信
ダークソウルに謝れwリスペクトしたならまともなもん作れやw
405.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 01:43▼返信
ムービーがクソすぎて見るのをやめた
406.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 01:43▼返信
僕は面白いと思って見ることできないですよ
407.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 01:46▼返信
rightkamo@rightkamo

5月29日
まじで会社の低スペックPC士気が下がるからやめてほしい。
単純作業してるときに人間の思考スピードについてこないPCはゴミでしかない。
細かい「待ち」が大嫌い
408.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 01:49▼返信
企業からの採用通知メール晒す奴なんか怖くて使えないわ
ゲームの出来以前に社会人としてダメだろ
409.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 01:50▼返信
>>396
一人で作りました系のゲームは結構あるぞ
ポイントは「フロムに落とされた僕がダクソ作った」かな。
一人で作りましたってだけでツイートしてもだれも注目しなかったと思う
410.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 01:50▼返信
こういうクリエイター崩れってネットに一杯いるし上手くマッチング合えばクオリティは既製品より低くとも面白い同人ゲームが日本からも沢山出そうだが集団作業でマッチングが合うなんてことまずないんだろうな
411.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 01:57▼返信
何でも程々こなすけど何も得意じゃない人。って感じだね
総合力は悪くないけどどこにも配置できない。
412.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 01:59▼返信
野生のフロムとか言われて一部にもてはやされるくらいが関の山か
413.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 02:01▼返信
>>410
一人で作ってきた人は集団作業に向いてないからねぇ
414.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 02:02▼返信
しょぼいし敵もパクリばかり
415.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 02:02▼返信
こういうクラウドファンディングもせず自力作
作っちゃった後でのマネタイズって何があるんだろう?
416.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 02:04▼返信
人間的に馬鹿 人間的に超馬鹿 人間的に超々馬鹿
人間的に超超々馬鹿 人間的に超超超々馬鹿 人間的に超超超超々馬鹿
人間的に利口 人間的に超利口 人間的に超々利口
人間的に超超々利口 人間的に超超超々利口 人間的に超超超超々利口
417.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 02:12▼返信
こういうことが出来るってだけなら最低限作って終わりにして他のオリジナルゲーム作ればいいが気持ち的にはマイクラで存在する都市とかを何年もかけて作ったとかそういうファン的な感覚なんだろうな
会社に採用されるタイプじゃない
418.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 02:29▼返信
米欄が辛辣すぎるw
419.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 02:30▼返信
プログラマー志望なら十分熱意は伝わるで
がんばれ
420.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 02:30▼返信
イロイロぶっこ抜いたね
421.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 02:37▼返信
>>304
ゲーム制作は普通複数人でやるもんだから
この人のかけた工数を考えれば
マジかよと思うよ
422.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 02:39▼返信
このゲーム、ケツ掘れる?
423.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 02:41▼返信
ゲーム会社に入ってもほんの一部分しか担当出来ないから一人で作った方が楽しいけどね
最近はインディーズゲームで食ってる人も増えてきたから、そっち目指せばいいんじゃね?
424.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 02:43▼返信
自分が触ってすらいない本家ダクソでマウント取ってるやついて草
425.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 02:48▼返信
偉大なるケツアナだけ見た
426.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 02:51▼返信
評判気にする人みたいだしエゴサしてるだろうからたぶんここも見るぞ?
あんまり言ってやるなよかわいそうに。プロじゃ通用しないなんて本人が一番気付いてるよ。
427.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 02:53▼返信
>>105
アドバイスどころか
唾はいてるだけじゃね?
428.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 02:54▼返信
執念は凄いけど、
でもやっぱり採用されないだろうなって正直思う
429.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 02:54▼返信
>>107
無理に決まってんだろ
ダクソ製作陣の純粋なマンパワーを1人で補えと?
430.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 02:57▼返信
一通り出来るけど飛び出た能力ないのかな、
雑用係なら最高のパフォーマンス出せるだろうけど
そういう職業は残念ながら無いからなぁ。

つまり一人でセコセコ作って自己満足が正解だよ。
431.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 03:01▼返信
ゲームと言わずにUnityでなんかやってる企業にはすぐに受かりそうなもんだな
フロムはどうだろな、クオリティはともかくポートフォリオにしちゃオリジナリティがないから蹴られるかもしれない
432.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 03:02▼返信
ダクソかというと違うというか、
この人の作品をどうプラスの方向に強化してもダクソにはならないなぁ
ダクソ好きな人ほどそう思うんじゃないかな
433.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 03:03▼返信
一人、6年間って部分がなかったら正直誰も評価しないでしょw
金とってないからそこまで悪く言うつもりはないけど

434.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 03:08▼返信
趣味なら十分に凄いと言えるレベルだが
結局のところプロなら通用しないレベルなんだよな
辛辣なコメントが多くなるのはダクソと比較して
どれだけ大幅に劣化してるかだからな
435.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 03:08▼返信
ダクソ警察だらけ
436.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 03:08▼返信
>>151
無料公開して遊んでもらって
フィードバック貰ってポジティブなコメント見て浮かれて終わり
無料公開がピークなプランでその先は特になにも考えていなかった
ストレスきっかけで抱えてたことをあーっと晒け出したくなった
つまり器用貧乏で要領の悪い長時間**ニーのワールドプレミアな御披露目会
437.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 03:23▼返信
スクエニに入社してドラクエソウル、FF7ソウル作ればいいのに
キングダムハーツ3酷かったし今スクエニアクション作る人材いなさそうだし
438.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 03:23▼返信
最近KICHUREAってサークルのヴィルネーメレトって下手くそな白黒落書き同人RPGが発売一週間で2000万の売上出して話題になったけど、そっちは記事にせんのか
439.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 03:34▼返信
>>438
広大なオープンワールドには敵も仲間も女性のみで全員セッ〇ス&孕ませ可能、モンスター娘から村娘まで盛りだくさんだ。もちろんポテ腹セッ〇スも出来るぞ!

エ.ロ1本釣りで1万1000円って笑える価格だなw
2944人も買ってるwww
440.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 03:53▼返信
今これだと6年前は普通に基準以下だったって感じじゃね
441.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 03:54▼返信
落として正解
442.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 04:40▼返信
努力とか情熱とかやる気とか、褒めるとしたらそのへんかな
こういう素人のゲーム遊ぶとやっぱりプロが作ったゲームってスゲーなって改めて思う。
443.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 04:41▼返信
グラフィックがwww
444.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 04:41▼返信
厳しいこと言うようだけどこんなクオリティでは普通に全然ダメだよね。今もう一度受けても落ちると思う。
445.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 04:43▼返信
一人で作りましたとか6年かけましたとかはゲームの面白さに関係ないよね。
ゲーム遊んだ時に「このゲームは低予算だったらしいから」とか
「人数少なかったらしい」とか「開発期間足りないなか頑張ってつくったらしい」とか
考慮して評価してんの?しないよね普通。

ゲームとしては純粋にクソゲーでした。
446.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 04:44▼返信
自称面接官いっぱいわいとるやん。

1人で作ってんだから3Dモデルがショボくなるのはしゃーないやろ。
447.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 04:47▼返信
小説とかアニメ、漫画原作者の世界にも、オリジナル新作と言って
既存の有名作品の二次創作を書いて持ち込みする馬鹿多いからな。
基本ファンはどの世界も採用されない傾向。
448.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 04:48▼返信
頑張ったね。
頑張ることは凄い事だよ。
ゲームは酷い出来だけど。
449.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 04:53▼返信
たしかに一人で作ったっていう事情を考慮しないと0点だな
その辺の事情を知らない人が遊んだらクソゲー、パクリゲーとして非難轟々だろ。
450.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 04:59▼返信
※447
そんな文字と絵描くだけの事と比べられてもなぁ。

コード書くのもモデル作るのもテクスチャー作るモーション作るのものも
今じゃ全部役割毎に細分化されてるわけで1人で完璧なダクソ作るのなんて不可能だぞ?

そこまで批判してやる事も無いやろ。
451.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 05:07▼返信
パクラーは一番クリエイターから遠い人種
雇ったらヤバい
452.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 05:20▼返信
>>434
なんで比較するの?
個人が作った同人ゲー(無料)だぞ?
頭悪すぎやろ。
453.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 05:22▼返信
>>422
掘れん♂
454.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 05:25▼返信
ネガコメなど聞く必要はないぜ。やるやつはやる、やらない奴はやらないだけの話だ。
455.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 05:31▼返信
>>437
こんなヤツに作らせたら倒産するわ
バカも程々にしとけ
456.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 05:35▼返信
職種なんだろう
この感じだとプログラマかな?
457.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 05:35▼返信
ダクソと比較するアホ多すぎ。
考え方がおかしいよ。
458.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 05:36▼返信
しっかりコイツを落としたお陰でブラボやセキロが生まれたんやね
フロムの見る目は確かだったと証明された訳だ
459.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 05:37▼返信
フロムは特定の分野に精通した
知識や技量が豊富な人材が欲しいのであって
フロム作品が好きなだけの模造品は要らないんだよなあ
460.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 05:49▼返信
オリジナルと称して、パクリを持ち込んだのか
そりゃあ、落とされるわ
461.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 06:06▼返信
ここまで作れるならスカウトされると思うけど。
462.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 06:44▼返信

大手の企業が100人規模で数年かけて作ってるゲームと
個人で作ったゲームを単純比較してディティール比べて批判するのは笑うわ。

1人でここまでやったのなら十分称賛される事だろ。

463.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 06:55▼返信
何故エンジンを重めなunityなんかにしたのか……UE4で良かっただろ
464.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 06:56▼返信
これ一人で作ったんなら充分じゃね?ダクソと比較しても、あっちは大勢が関わって出来た作品、こっちは一人で作った作品なんだからそれで「大したことない」と安易にほざくのは違うと思うがな。
465.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 06:59▼返信
>>445
批判だけして中身がないコメがこちらです
466.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 07:02▼返信
>>461
海外ならあり得るが日本だとそういうのはほぼ無いでしょ
467.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 07:10▼返信
>>437
バカ
468.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 07:12▼返信
諦め切れない気持ちはわかったが、やった事がこれか…よく頑張りましたとしか言えんな
フロム側からの反応を期待してるようにしか見えん
469.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 07:27▼返信
>>452
ダクソを作りたいって夢を追いかけて
6年も費やして作ったゲームだぞ
ダクソと比較せず何と比較するんだよアホか
470.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 07:32▼返信
ちょっと6年は長いw
根性よりも不気味さ、合理性の無さを感じてしまう
2年くらいで完成されたゲームとは言えないが、
この人にしかない光る部分をチラッとでも見せた方が効果的なPRかなって思う
471.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 07:33▼返信
>フロムに入社しようとするもお祈りされてしまう
お祈りされるなよw
しかしどうやったらこんな誤字になるんだろうか
472.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 07:40▼返信
>>462
同じ意見を何度も書いて自分でハート連打するのを何百回繰り返すん?

バカなのかな?
473.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 07:43▼返信
一人で6年も頑張ったのはすごいけど
専門学校の卒業制作とか1年でこのレベル以上のものがゴロゴロできてるわけだから
不毛な時間の使い方だったような気がしてならない
別の会社に入って腕を磨く時間に使うべきだったのでは?
474.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 07:43▼返信
宮崎さんいれてあげてよw
475.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 07:45▼返信
>>471
お祈りであってる定期
476.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 07:46▼返信
>>470
これ
477.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 07:47▼返信
>>471
誤字じゃねーよ
キッズにはわかんねーかもな
478.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 07:50▼返信
>>465
いや正論に見えるよ
中身が無いのはアンタのコメントの方
479.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 07:50▼返信
アニメーションにセンスがないからお断りされたんじゃないか
ダクソのパクリモーションぐらいしかまともなのがない
480.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 07:54▼返信
徹夜で養護コメして即座に自分でハート連打するガイジわいとるやんけ
どんだけ必死やねん(笑)

本人降臨かな?(笑)
481.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 07:56▼返信
何が凄いのかわからん
だいたいこういうのって自社のゲームに似たものでアピールするより
マイクラとかケンシみたいなのを作った方が評価してもらえそうだよな
482.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 08:04▼返信
めっちゃN64のゼルダみたいwww
483.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 08:06▼返信
スキルの問題じゃなくて、何を持ってダクソとするかって思想の点で落ちたんだろうな
484.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 08:07▼返信
ハイクオリティなゲームを作るには相応の環境が必要なわけだ
個人で作れるレベルなんてたかが知れてる
ゲームの出来というよりも
6年間も作り続けるという根気が評価されるべきなのでは
情熱だけでは採用されないのが現実なのだけども
485.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 08:22▼返信
>>484
そんなことはこのゲームを見ただけのここの連中よりも、コイツを直接面接したフロムの方が遥かに分かってるでしょ

その上で落としたんだからそういうことよ
486.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 08:38▼返信
エクセルとかツクール使って俺プログラムできるんだけど?とかドヤってるエアプ勢の嫉妬まみれコメントばっかりだねえ。
487.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 08:46▼返信
「一人で6年かけて超絶劣化ダクソを作りました、無料です!」

頑張ったアピールは分かるんだけどさ、その結果生み出した物が「ゴミ」で「金にもならない」んじゃ努力の方向性が違うでしょ
488.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 08:49▼返信
アセットは借り物かもしれんが1人で全行程やりきるって普通にやべえから
20代なら絶対どっか入れる
489.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 08:52▼返信
ジャンプに蹴られた進撃との違いは、その後作り上げた物のクオリティだね
ジャンプと違ってフロムの目は確かだった
490.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 08:53▼返信
>>427
頑張った人に唾を掛けるのが底辺。
この情熱あるなら雇いたいわ、但し無職ならいらない。
491.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 08:55▼返信
似たようなの作られてももうあるねで終わるやろ。新規性がないと。
492.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 08:59▼返信
フロムはスタッフがポンポンやめていくことで有名じゃなかったか?
それはそうと、ルーンの続編かリメイク作ってくれや
493.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 09:03▼返信
夢のうちで終わらせた方が良いぞ
フロムはブラック企業
フロムゲーが嫌いになるかもしれん
494.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 09:07▼返信
>>486
その程度の人間にすら蔑まれてしまうような作品に、6年も費やしてしまう方に問題があるのでは?
495.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 09:50▼返信
バグヤバそう
496.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 09:53▼返信
昔にDTPデザで受けたけど
フロムは中途採用でも算数~数学(xy公式や関数グラフ)や国語とかの
複数のテストを受けないとダメでしたよ

昔と同じならテスト受ける部屋は入って直ぐの部屋なので会社の雰囲気や開発スタッフに会うことは
全くないので緊張することはないよ 担当の広報女性が淡々と説明と問題回収に来て終わりやったな~
497.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 10:13▼返信
才能を見抜けない人事はいっぱい居るからなぁ
498.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 10:16▼返信
ツイッター見たけどフロムこいつ落としたのは正解やろ
絶対に一人でゲーム作ってたほうが良いタイプだわ
499.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 11:07▼返信
某上級騎士が関わってない案件でコレなら人間性を捧げてる真の努力の人だな
500.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 11:20▼返信
>>403
いや、プログラムもレベルデザインもヤバそうな。
501.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 11:24▼返信
これで金とれるレベルと満足してしまうレベルではゲーム業界は無理
しかも
「フロムで」「ダークソウル作りたくて、」「一回落ちて」「ゲーム業界を諦めた」
とかいう、やる気も根性も無い奴はフロムも雇わねえわな
502.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 11:35▼返信
PV見たけど、既存の作品と違う点や、何を楽しむゲームかわからない。
典型的なゲームを見てゲームを作っている、才能の無い人の作品。
価値が無いどころか、ゲーム全体の価値を下げかねない害悪。
503.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 11:40▼返信
※484
根気はゲームに限らず、あらゆる職業の最低条件。評価する物ではない。
むしろ、それしか評価する点が無い所が問題。
504.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 11:43▼返信
クリエイターのスキル以前に人間性の問題だろダクソだけに
505.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 12:03▼返信
>>501
なんていうか、青葉みたいになりそうで怖いね。この人
理想と現実を見極め、時には好きになりすぎない、期待しすぎないってのも大事
506.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 12:09▼返信
>>499
努力というか、これならダークソウルのMODでいいんじゃないかな。
地盤作りから自分でやりなおすって、なんで?不毛すぎる。
507.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 12:12▼返信
>>471
無職か、キッズか、高卒ワーカーか(笑)
508.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 12:13▼返信
unity使って6年かけて作った作品がこれってその辺の同人ゲーム作者の方が技術力あるで
509.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 12:26▼返信
はいパクリ
510.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 12:32▼返信
ダクソ丸パクりだな
中国や韓国みたいな真似してんじゃねーよ

どうかフロムに訴えられますように
511.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 12:54▼返信
まあ最初は練習で次から本番だな
512.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 12:56▼返信
こんなメール晒してる人間雇えねーよ
513.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 12:58▼返信
どでかい何かを一人で作り上げる能力も根気もないお前らよりははるかに有能で輝いて見える
514.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 13:12▼返信
堂前 嘉樹@ゲームを動かす技術と発想R発売中!
@yoshiking2000
昨日から話題の、某社に落ちてからの数年でゲーム作った話ですけど、ああいうメールのスクリーンショットを貼る人は実力関係なく厳しいです。技術あれば何してもいいわけではないので。
あと件の会社さんが悪者にされてる流れは嫌すね。(逃した魚云々)
採用はタイミングだって。。
515.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 13:49▼返信
PVだけ見て完成度高いとか言い切るとか大丈夫なんか?はでまは
516.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 14:02▼返信
こういうことするといくら技術があっても~とかイチャモンつけてるやつが居て草だったな
517.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 14:14▼返信
>>516
いちゃもんじゃなくて「当たり前の話」なんだよ
技術があれば誉められるのは「新しい物を作り上げれる人」の話
こいつは只のダクソ劣化コピーを作ったに過ぎない
しかも「普通に宣伝では延びなかったのでフロムからのメールを宣伝に利用した」と言うクズや
518.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 14:21▼返信
メール晒して中途半端なパクリゲー宣伝って地雷にも程があるだろw
519.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 15:31▼返信
>>477
>>>フロムに入社しようとするもお祈りされてしまう
>>お祈りされるなよw しかしどうやったらこんな誤字になるんだろうか
>誤字じゃねーよ キッズにはわかんねーかもな
「お祈りメール(おいのりメール、御祈りメール)とは、日本の就職活動における用語の一つで、企業からの不採用通知の俗称である。就活生の間で一般的に用いられるようになったのは2007年頃からとされている。マイナビニュースが2013年に実施したアンケートによれば、「お祈りメール」という言葉を使ったことがあると回答した者は20代後半から30代を中心に「よく使っていた」「使っていた」合わせて6%と少なめの結果であった。」
初めて聞いたわw 教えてくれてサンクス
520.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 15:48▼返信
技術は就職後でも身に付けられるが、
会社が性格・人柄に対して何か言うのはパワハラになる。

逆に言うと、多少技術が低くても、
一緒に仕事をしたいと思われる人柄であれば、採用される可能性は高まる。
521.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 16:05▼返信
とりあえずプレイしてみたけど水の表現がすごい綺麗で良い印象を持った
522.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 16:34▼返信
>>513
6年もかけてゴミを作り上げただけじゃ飽き足らず、フロムからのメールまで晒して宣伝に利用するクズ

地道に仕事してる連中の方がマシじゃね?
523.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 17:32▼返信
叩いてる奴は自分1人で作ってから言えよ
524.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 19:55▼返信
>>523
ゲーム制作なんて興味無いからお断りだね
そして叩くのもやめへんでー!w
525.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 19:58▼返信
いや、ダークソウルなら現行のフロムのスタッフで間に合ってるわけで、ダークソウルは一つの方向性としても他の何かが無いなら、お祈りされて順当って気がするけど。

既に間に合ってる人材を更にとらんだろ。
526.フロム社員一同投稿日:2020年06月11日 20:04▼返信
>>1
wwwwwww負け犬の落ちこぼれが
糞ゲー作っとるwwww

しかもパクリとか訴えます
527.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 20:19▼返信
>>426
ここも見るどころか、批判だらけのコメント欄に怒り心頭で徹夜で必死に自分を擁護するコメント連発中だよ
ゴミ制作に6年も費やすストーカー気質を遺憾無く発揮してますわw
528.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 20:52▼返信
>>76
ゼルダとダクソは別ゲーだけどこれは単なる劣化版だからなぁ
529.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 20:55▼返信
癖強くて組織の中で働くとか無理そう
個人で趣味レベルの開発続ければいいんじゃない
530.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 21:24▼返信
>>524
可哀想な人
531.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 22:15▼返信
>>521
それアセットだよ
532.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 22:27▼返信
6年かけてこれでは俺が人事でも不採用
これをひと月で作るくらいでぎりボーダー
533.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 23:05▼返信
永遠と擁護してる人の語彙力が同じなんだが連投してるのかな
まさか作者本人が降臨してひたすら戦ってる?w
534.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 23:35▼返信
さすがダクソキッズ達、自分にも他人にも厳しいね~。まぁ、一人でこれぐらい作れたら悪くないと思うよ。敵はともかく、人間キャラは等身がちょっと合ってないんで、そこが色々バランスを崩してる要因かな。モーションはカメラを含めて、まんま持ってきてるトコが確かにあるんで、ちょっとオリジナリティを出してみると良し。曲はこれ、どっかから持ってきてんのかね?よく分からんけど自作だとしたら案外そこが一番いいかも。6年とはいってもこればっかりやってるわけじゃあるまいし、ガヤはちょっと敏感になりすぎ。
535.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 01:01▼返信
メールを晒してしまうような人間性を見抜いてたんじゃないのかなー
536.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 04:34▼返信
>>530
お前の感想なんて興味無いから可哀想で結構
そして叩くのもやめへんでー!w
537.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 04:36▼返信
>>534
いつまで自分を擁護しとんねんガイジ
そんな暇あったらこのゴミゲーを作り直せや
538.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 14:44▼返信
※537 本人認定された!ちょっとうれしいw。でも違うんだな、残念!
539.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 21:45▼返信
全然ダメ
ダクソは斬撃一つ一つに力が入ってる感じだけど、これはその様な力感が一切ない
540.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月13日 03:45▼返信
評価してもらえなかった力作なら世の中いくらでもある
そしてこれは力作かというと、完成度の低い贋作でしかない
541.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月13日 09:03▼返信
まぁ、ゲームやってるだけの奴は市販の完成品しか見たことなくて普通だろうし、
その市販品がマスター2か月前までどんな状態かとかも当然知らないだろうからね。
しかし、この個人製作を叩きまくってる奴らは一体何様のつもりなんだろう。
端から見てても無様というか…ケツの穴が小さいというか。
何か悔しいことでもあんのかね?こういうのが出てきて。

俺はこうやって頑張るやつは無条件で応援するけどね。
542.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月13日 09:51▼返信
一部が出来ればいいとこで全体見てゲーム作れる能力があるなら
もうマネジメント可能なら自分のアイディアを調整して誰かに任せてゲーム作れるってことだから
スクエニ向きだね
543.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月13日 11:41▼返信
確かにすごいけどバイトが言うようにフロムもびっくり!お金取れるレベル
かと言われるとそうでも無いような
544.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月13日 20:39▼返信
それはほっといてもこれから十分裁きが行われるんだよ、そういう裁きの場に自らを置いていることが称賛に値するんだ。ここでグラがどうとかそういう事言う必要はあまりないのよ。 言いたくなる気持ちもわかるけどね。俺がなんでここまでしつこく粘着するかっていうとね、他にもいるはずなのよ。こういう事してる奴らが。来年や再来年に6年目の開発を迎えようとしてる奴らが、分かる?そいつらにエールを送りたいだけ。
545.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月14日 17:03▼返信
二度とやらんわこんなクソゲー
劣化コピーどころか同人でも有料にはできねぇなってレベル
546.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月15日 02:14▼返信
1回やってるだけえらいじゃん。ナイスサポート!
547.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 12:30▼返信
俺が思うにこのコメ欄は普段のはちまのゲハ戦争大好き民ではなく夢破れた中年元クリエーター志望民が集っていると思うw
548.ネロ投稿日:2020年06月21日 15:53▼返信
ワックワクせん、次💢
549.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 06:48▼返信
※4 ※5 ※6 ※7 ※8
きえうせろぶさい苦ゴミ黄人野郎が
お前らにフロムゲーのよさはわからないよ

直近のコメント数ランキング

traq