• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






これは懺悔なんですが、
先日の最終面接で社長がいて
「君の目指す人事像って何?」って聞かれて答えたら
「よくわかんねえなあ」と言われてカチンと来たので
最後の質問時に「社長の目指す社長像ってなんですか?」って聞いたら
ドギマギしだしたので
「無理して答えなくていいですよ」って言ってしまった。




  


この記事への反応


   
よく言った!

面接時にこれだけ返せる度胸があれば
何処いっても大丈夫そうですね🤗
懺悔もされてて謙虚だしね😙


一応、世の中では大手の最終面接で
日本経済について聞かれたので
「文学部なので専門的な事は分からないが、
新聞に書いてあることぐらいなら分かります!」と返答
「我々も文学のことなんて詳しく分からんよなぁ~」と人事部長。
受かりました。
入社後、人事に配属
あの返答で採用決めたと言われたw

  
その会社は行かなくて正解ですね。。

社長の言葉に「カチン」とくるの
実はすごく大事な気がするんだ


数年前人事で面接官を担当していたことがある者です。
面接官が質問する際、
自分でも回答できるようなわかりやすい質問をするべきです。
主は屈強なメンタルをお持ちだと見受けました。
本来そういった人材を採用すべきでは無いのかと私は思いました。


最高!
ビジョンのない社長なんか社長の器じゃないです!




これはスカッとするwwww
落ちて悔いなしや!
その鋼メンタルで就活がんばってください


B0897G3FLT
桜井のりお(著)(2020-06-08T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B086GRKKR9
任天堂(2020-06-05T00:00:01Z)
レビューはありません



4088823494
吾峠 呼世晴(著)(2020-07-03T00:00:01Z)
レビューはありません



コメント(201件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 13:20▼返信
これはイキリ嘘松
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 13:21▼返信
こういうの読んでて恥ずかしくなるからやめてほしい
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 13:21▼返信
オツィンポ
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 13:21▼返信
最近本当にこういう舐め腐った学生増えたよな
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 13:21▼返信
まあ嘘なんやけどな
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 13:22▼返信
別に会社なんて他にもあるから舐めきった会社に行く必要もない。
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 13:22▼返信
まあ落ちるのわかっているのならうまい捨て台詞かますのはある意味一矢報いたことになる
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 13:22▼返信
この質問に返事くらいなら全然いいわ
未だに分からんのが集団面接から数日後に何故か社長に呼ばれて
社長面談かって思ったら君が学んだ事をここで活かすべきではないって小一時間説得されたわ
それなら不採用通知でよかったのに
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 13:22▼返信
まっつん
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 13:23▼返信
※2
自分をせめるな・・・
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 13:24▼返信
会社名書いてないしただの妄想だろ
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 13:24▼返信
うひぇ~頼むから恥ずかしい嘘つかないでくれマジで
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 13:24▼返信
悔しくて妄想で反撃松
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 13:24▼返信
面白いと思って書いたんだろうなぁ
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 13:24▼返信
こういう意味のない質問してる時点でクソ会社
もしくは既に落ちてるから気にしなくていいぞ
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 13:25▼返信
嘘松
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 13:26▼返信
んで?それがどうした?
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 13:26▼返信
本当に言い返すやつってわざわざツイートしないんだわ
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 13:26▼返信
※17
かっこいいって言って欲しいかったんです
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 13:26▼返信
いたぞ!スカッと松だ!
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 13:27▼返信
チラ裏
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 13:28▼返信
おまえが社長になるんだよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 13:28▼返信
嘘柱
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 13:29▼返信
そこで納得できる模範的な回答されたら惨めな気持ちになりそう
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 13:29▼返信
>>18
謎理論やめろ
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 13:29▼返信
落とされた腹いせに嘘松で社長バカにして気持ちよくなってるねぇ
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 13:29▼返信
面接はお互いを見ている事を忘れてはいけない
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 13:29▼返信
これがほんとかはよくわかんねぇなぁ
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 13:30▼返信
そんなレベル低い質問で目が泳ぐ程度のクズ人材しか居ない企業しか面接できないお前の自業自得
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 13:31▼返信
イキってんなぁ 嘘松なんだけど
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 13:31▼返信
まあこれだよね
就職面接は就活する側に圧倒的に不利すぎる
こっちにも会社と人を選ぶ権利はあるし、もっと根掘り葉掘り聞きたいけど聞くと無礼な奴って思われるんじゃないかっていうジレンマ
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 13:31▼返信
選ぶのは企業側じゃねえ
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 13:32▼返信
嘘松
ピンク髪で面接すんな
34.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2020年06月11日 13:32▼返信
>>1
この後、何処からも採用されず引きこもりになったんだよね、彼
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 13:32▼返信
 
 
スタンディングオベーションは?
 
 
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 13:32▼返信
嘘やで
本当は想像しただけやで
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 13:33▼返信
※25
面接で言い返せる人間って言い慣れてるかサイコパスしかいないから懺悔はしないと思う
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 13:33▼返信
嘘嘘オブ嘘
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 13:34▼返信
そんなとこに入社しなくて正解だったね
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 13:34▼返信
こんな性格じゃ働いても続かんだろ
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 13:34▼返信
嘘松落とした人事有能やん?
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 13:34▼返信
嘘松やのう
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 13:34▼返信
答えられなかったところまでが本当
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 13:35▼返信
※29
書いてないことを読み取る低能
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 13:35▼返信
でも一度は言ってみたいよなw
まぁいまハワイガサな地に結衣玉けどw
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 13:35▼返信
お人形ごっこして何が楽しいんだ?
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 13:35▼返信
これは落として正解
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 13:35▼返信
落とされたのはお前のそういう人間性を見抜かれたからだぞ
なんの実績も信用もない就活生と社長までのしあがった人間が対等だと思ってんのか?
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 13:35▼返信
言い返されたところで向こうはノーダメなんですがね
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 13:35▼返信
嘘松
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 13:36▼返信
>ドギマギしだしたので
うわーうわー
ウソだろうがホント(w)だろうが
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 13:37▼返信
こんな嘘、つく方もつく方だけど、
こんな嘘を面白がってまとめる奴もまとめる奴だわ
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 13:37▼返信
何も答えられなくて家で妄想したんだろうな
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 13:38▼返信
>>29
実際ある程度経験重ねた人なら理想像くらい答えられるよな
妄想だなってのがよく分かる
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 13:39▼返信
こんなの定番の質問なんだから普通は準備しとくよね
就活したことないやつの妄想だろ
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 13:40▼返信
理想像なんて一般的な想定問答に、まともな回答ができないのはNG。
その上、イラついて八当たりするとか、まぁ論外。
さらにクズエピソードを武勇伝かたりするのは社会人失格。落ちて当然。
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 13:40▼返信
おまいら とか言ってるから
中途採用希望の40代あたりかな?

そりゃ面接する方も気の毒だわ
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 13:40▼返信
>>1
不採用だけはホント松
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 13:43▼返信
>>34
> 一応、世の中では大手の最終面接で〜

んほぉ〜自分語りたまんねぇ〜
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 13:43▼返信
これが嘘松なのかはともかく
こういう質問にみんな思うところがあるってことだな
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 13:44▼返信
何も出来ない老害が、都合のいい奴隷を探してるような図だなぁ
これが今の日本の社会の縮図。

奴隷として産まれて勉強させられ働かされ人生の大半を消費させられ死んでいくだけ
誰も子供なんて産まんわな。
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 13:45▼返信
自分が聞かれる側に立つということは毛ほども想像してないんだろうね。
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 13:45▼返信
>>61
起業したら?
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 13:45▼返信
「新聞に書いてあることくらいわかります」って嘘を信じてる馬鹿ですって言ってるだけだろ
ウソくせー
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 13:45▼返信
勝手に打ち切るなよ
社長にだって答えるタイミングとかあるんだから
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 13:45▼返信
またhtmk711の嘘松記事か
こいつ政権叩きか嘘松記事しか上げないってどんだけ悪質なんだよ
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 13:46▼返信
イキリ嘘末
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 13:48▼返信
実際はオタクくんがボソッと言った言葉が聞き取れなかっただけだぞ
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 13:48▼返信


はい次
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 13:50▼返信
「よくわかんねえな」と言われて落とされた所は本当松
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 13:50▼返信
>って聞いたらドギマギしだしたので
なんだこのキチガイって思われただけだぞ
なんで論破してやった感出せるのかわからん
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 13:54▼返信
ドギマギした
ってのももいつの印象だしな
なにいってんだこいつ???って呆れられただけじゃ
同じ質問で返すとか敗北宣言みたいなもんだろ
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 13:55▼返信
有り得そうな話だ
その代わり誰でも思いつくから本当かどうか分からんし
多分、明日には忘れ去ってるネタだ
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 13:55▼返信
>>58
質問に質問で返す奴を採用するわけ無いからな。これは一般常識
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 13:57▼返信
面接をする者はまた面接者からも面接されている
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 13:57▼返信
人事像・・・コレ自体がよく分からねえなあ
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 14:00▼返信
※75
きみ小学生?
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 14:00▼返信
そもそも社会にでるのに「カチン」なるのはよくない思うけど
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 14:01▼返信
>>74
この場合は質問に質問で返すという例ではない気がするなぁ
一応、相手側の質問には答えたわけだし
これは「お返し」というやつ
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 14:02▼返信
電通「メンタルが強そうなので、是非うちで心と神経をすり減らそう!!」
81.投稿日:2020年06月11日 14:03▼返信
このコメントは削除されました。
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 14:04▼返信
※76
それな
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 14:04▼返信
こんなヤツすぐに取引先と揉めるから絶対採っちゃダメw
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 14:05▼返信
痛快もクソも落ちとるやんけ
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 14:06▼返信
この人分かってないな
社長が驚いたのは応募者の立場でぶしつけにそんな質問をしたからで(普通は質問をふられるか先に確認する)
横の部長とやらがドキドキしたのも無知すぎる学生に社長がキレないか心配したからだよ
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 14:06▼返信
質問に質問で返す例で嫌がられるのは、たとえば
仕事上あってはならないミスをした部下に、
「どうしてこんなミスをしたんだ?」と問うて
「どうしてダメなんですか?」と問い返されるとかかな?
そこからかよwって感じ?
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 14:07▼返信
こういうわけわからん抽象的な事聞いてきて圧迫してくるのって


大抵ゴミみたいなブラック会社だから、行かなくていいよ


会社にいる奴もパワハラ大好きな、性格悪いゴキブリ野郎しかいないし
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 14:07▼返信
嘘の呼吸吐ける自称上弦3の鬼婆
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 14:08▼返信
よくわかんねえなぁ
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 14:08▼返信
注意されただけでイライラする奴なんだろうな
不採用
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 14:09▼返信
人生終わってる無職「ウソ松っ!ウソ松っ!!」



人生詰んでる無職「ウソ松っ!ウソ松っ!!」 他人の事はどうでもいいから就職しろよ無職のクズども
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 14:10▼返信
嘘松というか妄想松
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 14:10▼返信
社員で遊ぶことですよね!よくわかりました(⑉¬ᴗ¬⑉)
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 14:11▼返信
ゴキブリ無職のおじさん「不採用っ!!」


無職の子ども部屋おじさん「不採用っ!!」


95.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 14:12▼返信
なんと答えて良く分からないと返されたのか
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 14:13▼返信
社内に居れば分かるが、面接してる奴の”大したこと無い感”のヤバさで「テメェごときが人を判断出来るよな!?」といつも思う。 仕事出来ないし、性格悪いし、無能上司に媚を売るのだけ上手いww
アノくだらない質問で、ひと一人を判断できると思う思考がヤバイ。
筆記も意味が分からない判断基準w
社会人は”性格”と”やる気”だけで判断した方が得策。
それか、やりたい奴はとりあえず採用しとけばいいんだよ!合わない奴は自分から辞めてく。そのうち丁度いい人数に勝手になる。
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 14:16▼返信
ジョブ型に移行していくことで
こういう無意味な面接もなくなるんだろうなぁ
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 14:17▼返信
お人形遊び
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 14:17▼返信
>>91
おっwかぴぱらご本人様の登場か?w
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 14:17▼返信
これは誇張松だな
つい主「社長の目指す社長像ってなんですか?」
実際「あの……その……ボソボソ……い、いえ何でもありません」
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 14:18▼返信
>>96
バイト感覚で人事を考えてるのはちょっと違うかなって
まぁそれくらいの柔軟性は欲しい所だけど
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 14:20▼返信
俺の知ってる奴は面接官相手にイキったら同業者に名前が出回ってどこも不採用になってしまってたぞ
希望の業種だったのに変えざるを得なくなったと嘆いてた
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 14:21▼返信
いくら祈られまくりだからってストレス解消で嘘吐くなんて哀れな奴だな
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 14:22▼返信
カチンって30年前以上から見る表現だが最近のガキも使うの❔
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 14:24▼返信
と妄想した
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 14:25▼返信
※96
性格悪くて上司に媚びうるのが上手いからこそ、人事なんてできるんじゃないか?
仕事が出来ないと思われているって事は、意識的であれ無意識的であれ、他の誰かに仕事を押し付けるのが上手いんだよ
だからこそ、会社に都合良い人物を見極める力はあると思うんだよ
ようは奴隷気質な奴を探すのが上手いんだよ、そいつは
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 14:26▼返信
カチンとか、
ギャフン並みに最近聞かん言葉だなw
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 14:33▼返信
※106
その理論から言えば「会社に悪影響を及ぼす都合の悪い人間」をかき集める行動になる。
都合が良いのは”バカな上司”と”無能な面接官”の慣れあいゴッコが出来る事だけ。
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 14:33▼返信
MUR社長「よくわかんねぇなぁ」
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 14:34▼返信
人事像?人物像じゃねえの
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 14:35▼返信
人事部長は次に自分が訊かれると思って慌てたわけじゃねーだろ
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 14:35▼返信
>>87
そして同じ質問してるってことはこいつも圧迫面接するほうやぞ
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 14:36▼返信
え、俺社長じゃないし…パターンが
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 14:36▼返信
>>96
そうやって人を見た目で判断して馬鹿にしてるからろくな就職先に付けないんだぞ
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 14:38▼返信
>>59
自分語り以前に普通の質問にすらよくわかんない回答しか出来ない無能自慢やぞ
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 14:41▼返信
いや、そんなすぐにカチンと来られても…
堪え性ないと社会人なんかやってられへんぞ。
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 14:42▼返信
そら落とされるわ
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 14:43▼返信
妄想バカ
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 14:43▼返信
よく分からない回答をしたの良くないのでは?
こいつバカなの?
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 14:45▼返信
こういう奴を採用しないあたりが小物な会社である
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 14:48▼返信
>>120
どんな企業も嘘松は採用したないやろ
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 14:48▼返信
※120
顧客の前でこんな態度取られても不味いしな
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 14:48▼返信
候補者に対してそんな言葉遣いするってことは大して欲しくない人材だったかホンマに人格終わってたか
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 14:49▼返信
同じ業種全部横の繋がりあったりするのにすぐキレる人であるという情報を流して貰ったのか
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 14:51▼返信
面接で最後に何か質問ありますか?と聞かれた時にあれこれ聞くと返って印象悪くして落とされる
特に何もないって言ったほうがいいらしい 一緒に面接受けた全く知らない奴
給料やら残業やら聞いて落とされたらしからな
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 14:51▼返信
※120
質問に対して抽象的でよくわかんねえ答え返す人を雇うメリットとは?
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 14:52▼返信
某日本密林合同会社の社長は気まぐれに来日して
この忙しいのに従業員全員集めて「2倍働け」とか言って来る。
今ですら皆疲弊しまくって作業スペースも限界超えてるのに!
社長のその一言で俺は密林を辞めたわ。
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 14:54▼返信
※125
それは別に一概には言えないぞ
既に事前情報として提示してあるような事を聞いてくるようでは勿論印象悪くなるが。給料残業云々って普通提示してあるしな
129.投稿日:2020年06月11日 14:54▼返信
このコメントは削除されました。
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 14:54▼返信
スカットなんとか
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 14:55▼返信
>>127
作業スペースが限界を超える?
スペースが?大変だな・・それは・・・がんばってください
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 15:00▼返信
そんなフィクションみたいな反応する嘘考えるのが好きなヤツなんだな
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 15:09▼返信
※129
この昼間からはちまに書き込む社会人さんチース
もっと役立つサイト徘徊した方が使える人間になりますよ
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 15:09▼返信
よく分からん会社だなw
どうせ飲み会とか強制参加させそうw
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 15:13▼返信
※125
職務の事とか、採用された際にどのような事を勉強していれば戦力になりやすいか等前向きな姿勢なら評価されるぞ
残業代やら給料やら提示されてる情報とか聞くと何も見てないとか、会社じゃなくて給料に惹かれてとかで評価が悪くなる
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 15:14▼返信
※120
この質問一つで合否決まってると思ってるの?
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 15:15▼返信
※110
だよなあ。人事部の募集じゃなきゃそんな謎質問するとは思えねえな。
138.投稿日:2020年06月11日 15:21▼返信
このコメントは削除されました。
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 15:23▼返信
実際は黙って退室したけどこういうふうに言い返せたらスッキリしただろうなぁっていうイキリ妄想
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 15:25▼返信
このダメ社長は不採用だよな、しかし会社側は卑怯だと思うわ
採用担当も住所経歴の載った履歴書を志願者に提出させるべきだよ
フェアじゃない
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 15:29▼返信
はぁ。弱っ。
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 15:31▼返信
>>138
こういうダメ社長は「ゴミな奴だったなあ、なっなっ」と言って子分と傷の舐め合いをするからな、志願者は一人で来てるのに卑怯な連中だよ
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 15:31▼返信
痛快周りの奴等拍手喝采松やん
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 15:37▼返信
よくわかんないような返答するのが悪いんだろ
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 15:39▼返信
こいつの伝え方が下手なのか社長の理解力が足りんのか知らんがこの短気っぷりじゃ客先でトラブル多発不可避
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 15:44▼返信
社長に言われてぐうの音も出なかったから後で脳内で一矢報いろうとシミュレーションした悲しい人間て感じ
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 15:54▼返信
オタクによるいつものイキりか
こいつらって上司とか強面とか陽キャに対して「論破してやったぜ」みたいなマウントを妄想するの好きだよね
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 15:59▼返信
どういう嘘松像目指してんだよ
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 16:04▼返信
※4
りそうのぼく
本当は何も言えずにすごすご帰ってきただけ
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 16:06▼返信
やっぱり言われたら、こっちもカチンとくるけん。
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 16:10▼返信
隣にいた人事部長が「次は自分の番か!?自分が人事像を聞かれるのか!?!?」って若干目が泳いでるのをチラッチラッ見れて面白かった。

はいはい
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 16:20▼返信
無敵ングかよ
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 16:21▼返信
マカっとまっつん
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 16:22▼返信
そんな簡単な質問に答えられない社長はわざわざ面接に来ないから嘘松。
出来の悪い社長だとしても、政治家程度にはのらりくらりしゃべれるから。
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 16:28▼返信
実際は、何も答えられず当然落ちた。
くやしくて、その後の話を作りTwitterに投稿です。
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 16:37▼返信
>>155
それも作り話やん…お前病院行った方がええで
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 16:49▼返信
理想の人事のモデルがいるわけじゃないのにそれを言われても答えにくいよね
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 16:55▼返信
嘘松陰キャですね😰
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 16:57▼返信
いい話だな、この人に幸あれ
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 16:59▼返信
また作り話で記事
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 17:03▼返信
 この馬鹿、そもそも立場解ってねーだろ。 現時点でお前は何者でもないから、どんな人物像を抱いてるか聞いてるのに…  社長は既に社長というポジションに付いてる立場なんだよ。 自分の会社に入ってくる者がどんな人物なのか知りたくて聞いてるだけなのに…  そこまで読み取れない馬鹿は要らんだろ。
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 17:13▼返信
死ね嘘松
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 17:14▼返信
社長がよくわかんねえ って言ったのはお前の説明がヘタだからじゃん


164.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 17:16▼返信
嘘松でよかったな

本当だったらやべー奴だわ
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 17:18▼返信
>>34
いや、フリーターになってネズミ講にハマる未来が見えるぞ
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 17:25▼返信
どうしてインターネットで嘘つくの?
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 17:29▼返信
あきらかに攻撃的な質問多いのは
最初っから入れるきない断ってるようなもんだからなw
面接失敗したって追い込んでるだけ
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 17:36▼返信
>>161
立場はお互い様じゃん、今のオンライン時代、何者もでもないからこそ、人事は慎重にお客さんとして面接をするべき、社長が自分の会社なら何言っても自己責任でいけるだろうが、人事が偉そうに面接の人材を高圧的な意味のない不当な扱いしてたら何様だよとは思うわ、企業名晒されて経営危うくなったら責任とれんの、そいう時代だと危険意識を認識しないとな
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 17:38▼返信
科薬の面接官みたいな奴だなぁ
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 17:41▼返信
面接のとんち合戦って意味あるの?
取引先でとんちの利いた答えをしたら契約成立とかあるわけ?
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 17:50▼返信
わかるわ
社長アレだと面接時でイラッとする
人間性隠せない会社はろくな未来はない
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 17:54▼返信
嘘松
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 18:06▼返信
前半だけ本当松
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 18:06▼返信
「面接失敗したなあ…。せや!こう言えば良かったって妄想をTwitterで表現したろ!」

ありもしないことをあったように吹聴する。
やがて、こういう妄想を自分で「本当にあったんじゃないか?」
と思えるようにできるんだろうか?

いや俺、わざと都合のいいように記憶錯誤を起こしたい出来事が結構あるんでな。
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 18:20▼返信
人事に社長は目指すべき人物像ですか?イエスオアノーで、と訊く
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 18:20▼返信
>>170
営業は殆ど話の組み立て方や言い回しの上手さで契約取ってるだろ
データ出したって専門的な事は相手に全てわかるものでもないし似たような物は幾らでもある
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 18:28▼返信
>>168
何故立場がお互い様だと? 意味のない質問かどうかは採用される側が判断するべきではないと思うのだが? 会社側にとってその質問で相手側どう切り返すかによって判断材料にするわけだから。 そもそもオンライン時代だったら就職しないで自力でやればいいだけだろ
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 18:30▼返信
>>170
白を黒と相手に認めさせられるなら優秀といえるのでは?w
原価20円の炭酸水を1000円で売るならさらに優秀やでぇ
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 18:32▼返信
こうやって人のやることにケチを付けることしかできなくなるのか。
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 18:41▼返信
単なる負け犬の遠吠えにしか見えないんだけど…
それで就職出来なかったら単なる社会不適合者な気がする
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 18:56▼返信
>>74
いや、これ面接によくある
「最後に質問はありますか?」ってやつだろ
182.投稿日:2020年06月11日 19:02▼返信
このコメントは削除されました。
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 19:38▼返信
こんな嘘を付かないと自分を保てない程くやしかったのか…
かわいそうに…
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 19:48▼返信
>>176
安い営業やな
億単位のモノ売るときに客観的なデータなくて売れることなんてまずありえん
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 19:53▼返信
>>1
ああああ
おじさん中卒の40代だけどどこも雇ってくれない(T_T)

どうしよう 誰か助けて
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 20:05▼返信
はでま民に叩かせようと思ってこのツイートを取り上げたんだろうなはでまは
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 20:06▼返信
人事像? こんなバカ取る訳無かろう
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 20:11▼返信
後のカチンの森事件である。
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 20:43▼返信
他社の人事にこいつはやばいっていっとこ
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 21:00▼返信
事実ならこんな奴入れなくて正解だったな
すーぐ辞めそうだ
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 21:35▼返信
懺悔と書いてイキりと読みます
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 21:39▼返信
嘘松。社長を舐めるなガキ。
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 22:23▼返信
答えられなかったんじゃなくて君の社会性の無さに吃驚してたんじゃないのw
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 00:14▼返信
はい、嘘松認定委員会です。これは嘘松で確定です。
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 00:41▼返信
一生懸命考えたんやろな
頭悪そうだしそりゃ落とされるわ
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 00:42▼返信
ただのオウム返しだからな
せめて気の利いた事言えよカス
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 01:39▼返信
この人が
内紛の種を蒔いて去ったことになるのか
団結の種を蒔いて企業の救いとなるのか
それはこの会社次第
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 01:42▼返信
>>196
まあ入社しても
早々にのし上がるか自分で起業するかでもしないと後々問題起こすタイプだよね
業種によっては同業他社も狭い世界だったりするから
うまく立ち回りたいならカチンときてもやり方選ばないと
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 02:46▼返信
子どもみたいで草w
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 13:38▼返信
しょーもない嘘松は
スカッとジャパンにでも投稿してろ
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 19:32▼返信
嘘松

直近のコメント数ランキング

traq