• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






とても納得性のあるしっかりとした批判を見た。



※画像は動画のスクショを取り直しました
maxresdefault





bandicam 2020-06-12 10-46-52-570


旧作の「塔の騎士」(一枚目)は壁にちゃんと射撃用の穴が開いてる防衛設備。

しかしリメイク画面(二枚目)は宗教施設の壁でこれは防衛拠点じゃない。

このマップは城壁の上の通路から続くエリアなので
これは明らかにおかしい。
こういう文脈を読み取れない人がリメイクを制作しているので
正直私は期待できない。


B0032JTHGO
ソニー・コンピュータエンタテインメント(2010-02-25T00:00:01Z)
5つ星のうち4.0



  


この記事への反応


   
デモンズソウルリメイク嬉しいけど、
フロムが関わってないなら魂入ってないよねっていう
害悪フロム信者ですマジですいませんごめんなさい


そもそも濃霧に包まれた世界なのに明るすぎやし

退廃感はなくなったよね
  
確かに観光地として整備された感があるなぁ。
まぁ、我々もダクソで心を鍛えましたので。


たしかに塔の騎士がきれいすぎる。
霧に飲まれて生気を失い、色のない鬱々としたボーレタリア
…とは趣が異なる。
グラ性能あがったから細かい装飾を入れたいか知らんが、
雰囲気を壊してる。


フロム信者なんでこれだけでPS5買える

PS5のローンチタイトルが発表される

フロム信者がアーマードコアがないか必死に探す

デモンズソウルがローンチだと知り不安を覚える

各所で争いが勃発する

身体は闘争を求める

アーマードコアの新作が出る




言われてみると納得
ゲームの世界観を作るのは
グラも大事だけど、マニアックな考証よな




B0897G3FLT
桜井のりお(著)(2020-06-08T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B086GRKKR9
任天堂(2020-06-05T00:00:01Z)
レビューはありません



コメント(588件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 12:21▼返信
神ゲー
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 12:22▼返信
よく見てますねえ
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 12:22▼返信
君が勝手な解釈してるだけじゃんw
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 12:22▼返信
きらっきらしてるのがコレジャナイ感あふれる
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 12:23▼返信
フロム関わってないからな
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 12:23▼返信
うっざ
自分の知識をひけらかしたいだけのゴミ
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 12:23▼返信
でもどうせ買うんだろ
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 12:23▼返信
平岡ハゲちゃびん
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 12:23▼返信
いちゃもんの付け方が酷いな
結局ゲームなんて触ってナンボだぞ
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 12:23▼返信
どうみてもリマスターだろこれ
これはオープニングムービーだし実機映像じゃない
タイトルも原作と同じデザインだしリメイクっぽい要素皆無
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 12:24▼返信
そもそも射撃用の窓じゃないって言う可能性は全く考えないんだろうか
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 12:24▼返信
ゴキブリよ、これが民意だ
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 12:24▼返信
PS5さー1つでいいから面白そうなゲーム出してよ
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 12:25▼返信
デモムービだからな
いくらでも直せるだろ
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 12:25▼返信
>>13
お前がつまらないって言う前提で見るのをやめない限り
面白いゲームなんか一つもでないぞ
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 12:25▼返信
外注が勝手にリメイクしたものなのか
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 12:25▼返信
話題のツイートがRT一桁なんですが話題なんですか?
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 12:25▼返信
プレーして無いのに文句 まぁ事前に分かったなら買うなよw
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 12:25▼返信
不満なら買わなきゃいいだろ
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 12:25▼返信
文句があるなら買わなきゃいいだろ笑
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 12:26▼返信
初見の衝撃が肝みたいなゲームだから
もう1回プレイしても新鮮さないしなぁ
とかいいつつ買う
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 12:26▼返信
>>1
まじかよなるにぃ最低だな
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 12:26▼返信
※13
あぁ確かに今の所小学生向けのゲームは弱いからな
仕方ないから小学生向けのハードのスイッチでひらがなが多いゲームやってるといいよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 12:26▼返信
※12 うるせぇ! 4ね
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 12:27▼返信
いちいちグチグチ言ってんなら買うなよ。
快適に遊べるんならそれだけでも価値があるし。
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 12:27▼返信
ゲーム会社で働けばわかるがこういうPR用のスクショは宣伝から発注されて急遽適当につくった開発バージョンと無関係ものだぞ
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 12:27▼返信
※18
それいつもゴキちゃんたちがやってることだけどね^^
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 12:27▼返信
まぁ期待できないならそれでいいんじゃないの
俺は期待してる
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 12:27▼返信
並べると結構変わってるね
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 12:27▼返信
フロム関わってない偽物だから当然よ
一度切り捨てた手前頼めなかったんだろうさ
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 12:28▼返信
うるせぇなw
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 12:28▼返信
えぇ…?
ワンダの移植を見るに、死ぬほどきれいになるの確定だから期待しかないけど。
デモンズも今やってみりゃ流石にPS3初期だなあと感じちゃうよ
それにPS5なら死んでもロード無しで生き返るんやぞ?
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 12:28▼返信
そもそもまだ開発中のデモ画面だろこれ
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 12:28▼返信
ゆえに、やって確かめねば
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 12:28▼返信
承認欲求を満たすためにあら探しする奴が信者なわけあるか
黙って買え
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 12:28▼返信
まあ見ててみ
どうせこいつ買うから
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 12:28▼返信
不満あるならPS3版すればいいのに
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 12:28▼返信
嫌なら買わなくていいよ
そいつが買わなかった分欲しい人間に1台まわるんだし
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 12:29▼返信
どうせダクソ2とアーマードコアは出るでしょ
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 12:29▼返信
懐古厨に嫌われたら誰が買うのこの古臭ゲー
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 12:29▼返信
フロムに渡された資料を基に再構築とか言われたらこの人どう言い訳するのかなw
原理主義を貫くのは大変だねぇ
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 12:29▼返信
やって見て面白ければ別に良いし。リアリティがないとか言われても化け物が沢山でる時点でリアリティとか無いんだから細かすぎる所見ても意味ない。
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 12:29▼返信
豚が必死にネガキャンした所で売れるんだわすまんな
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 12:29▼返信
PSのゲーム全般に言えることだが、ガワだけ綺麗にしましたーって感じで開発者の情熱が感じられないんだよね
だから売れない
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 12:30▼返信
いやならやるな
俺はやる
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 12:30▼返信
※38
PS5批判じゃなくてデモンズ批判してるのに何故1台
デモンズしか買うゲームないわけでもないのに
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 12:30▼返信
ただの壁に難癖すぎるw
旧作と同じならリメイクになんねーだろアホ
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 12:30▼返信
FF出ないの?今のところよくわからんゲームしか無くてxboxかと思ったわ
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 12:30▼返信
フロム信者の考察って、深読みし過ぎて公式から「そこまで考えてねーよ」と言われてるよね?
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 12:31▼返信
わざわざテクスチャ張替えだけじゃなくモデリングまで変えたってことは、なにか意図があるんじゃないの?
てかさ、製品版が製作者のやりたいこと全部できてると思わないほうがいいよ?
PS3デモンズだって、制作期間や資金やスペックの制限がある中で作ってんだから。
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 12:31▼返信
文句言っていいのは発売日に買った奴だけブヒ!
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 12:31▼返信
>>40
俺やな
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 12:31▼返信
でも買います
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 12:31▼返信
負け組ケンモメンのレスじゃんそれw
貧乏で買えないから難癖つけてるだけ
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 12:32▼返信
だったこれだけの映像でネガキャンするとか狂ってるな
プレイしてみてから言えよ
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 12:32▼返信
>>4
薄汚れた鎧とかぼろぼろの建物とかそういう雰囲気が大事
そしてPVは空が明るすぎる
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 12:32▼返信
リメイクは嬉しいけど、こんなテカテカしたグラじゃないんだよ
明るすぎなんだよ
北の巨人入ってたら許すわ
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 12:32▼返信
>>39
PS5でアーマードコア出たら最高すぎるな
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 12:32▼返信
別の場所なんじゃね
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 12:32▼返信
フロム「そもそもPS3の性能のせいでやりたかったこと出来なかったんだが?」

こういうことはままある。
PS5だからこそ、本来やりたかったことやってるんじゃないの?
ドラゴンのくだりとか絶対に変えてくるでしょ
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 12:33▼返信
キレイなジャイアンだと違和感あるという事か。過去キレイな金球事案もあったし、ニンゲンとはわがままや。
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 12:33▼返信
やっとアーマードコア新作が出るのか(違う)
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 12:33▼返信
信者っていう害悪が着々と育ってるな
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 12:33▼返信
マップのつくり自体変えてそうだけどな
だいぶ広くなってんじゃねえの?
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 12:33▼返信
発売前からクソゲー認定で草
ゲーム機は性能ではないんだよなあ
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 12:34▼返信
ガッチガチのファンタジーに現実世界の常識あてはめてあーだこーだ言うバカ
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 12:34▼返信
重箱だなぁ
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 12:34▼返信
なにかと思ったら糞程どうでもよすぎた
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 12:34▼返信
本当はこういう建物にしたかったんじゃないの?
明らかに頂点増えてるからPS3じゃ無理だっただろうし
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 12:35▼返信
その矛盾に意味を見出すのがフロム脳だ
正論ぶって否定するのは3流
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 12:35▼返信
どーせ、年末PS5予約争奪戦だからフロム信者枠減らしてくれると助かる
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 12:35▼返信
ダクソ路線はやめてくれ
腐れ谷とかラトリアは徹底的に気持ち悪くしてほしい
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 12:35▼返信
射撃の穴wwww
それ建築の足場に使う穴だぞ、コイツまともにヨーロッパの建築物見たことないんやろな。
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 12:35▼返信
どんな理由かと思ったら
クソみたいなイチャモンで記事ひらいで損した
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 12:35▼返信
それよりまとめサイト転載禁止無視は大丈夫なのか
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 12:35▼返信
こんなもんにリアリティだなんだ求めんなよ
SEKIROだって実際にはありえん城だったろ
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 12:36▼返信
リメイクじゃなくてリマスターだろ?

変わるのはグラだけで、それ以外は良くも悪くも変わらないでしょ
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 12:36▼返信
>>3
逆やろ
勝手な解釈でリメイクされてる
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 12:36▼返信
勝手な考察を
さもそれが真実(公式)のように語る厄介勢は黙ってろ下さい。お願いします。
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 12:36▼返信
リメイク時に同じスタッフが残ってる方がレアケースだろうし
こういう細かい所までつつき出したらフロムが作ってようが作ってなかろうが大して変わらんと思う
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 12:36▼返信
※57
旧作は逆光でテカテカしまくってたよね。現にこのPVも旧作版は逆光の中
空の明るさも同じなのに現実的な照り返しが反映されたのを明るいとか思い出補正凄いね
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 12:36▼返信
原理主義者はどうしようもないな…
明らかに改善したほうがいい部分も多いでしょデモンズは。
だから好き嫌いが激しく別れたんだし。
ソウルシリーズが流行ったのは結局それなりに配慮されたダクソ1からじゃん
デモンズの「傾向」とか、初心者殺しすぎるしな
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 12:36▼返信
デモンズ原理主義者はフロム信者ではないよ
ダクソも糞どうでもいい細かい粗捜ししてクソゲークソゲー連呼してたような連中だし
デモンズは全く注目されてなかった状態からめちゃくちゃじわ売れしたっていう経緯から最初期のユーザーの一部がものすごい選民思想に染まってるんだよ
インディーズバンドがメジャーデビューした瞬間にアンチになるアレと一緒
デモンズが好きなんじゃなくマイナーゲーに詳しい俺スゲーって言いたいだけ
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 12:37▼返信
ブルーポイントなら大丈夫だと思うけどなぁ
ここのボスって別にその窓から射撃されるわけでも無いしね
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 12:37▼返信
話題ってほどリツイートもされてない。
工作員確定。
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 12:37▼返信
確かに真のフロム脳ならこれをうまく解釈するわな
フロム脳ではないというなら壁面のデザインでどうこう言っても
どうでもいいレベルだろ
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 12:37▼返信
難癖イチャモンレベルやないかい
納得してるのアンチや豚痴漢ぐらいやろw
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 12:37▼返信
ストーリー変わってるかもしれんやろ
塔の騎士は凄い名のある相手なので今度は完全タイマンかもしれん
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 12:38▼返信
>>21
いや、プレイしたやつは買わんでいいだろ。
ただのリマスターだよ?
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 12:38▼返信
そもそもリメイクなの?
リマスターじゃなくて?
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 12:38▼返信
これがなぜ「文脈」になるのかは謎
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 12:38▼返信
というかさ、内側に防衛設備ってそもそもおかしいのでは・・?
普通外側に向けてないか
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 12:38▼返信
信者の戯言なんか無視しろ
ダークソウル3のOPてラテン歌詞だとかなんとか言ってたやつと同じレベルだろこれ

しかも作曲者に否定されて逆ギレしてたやつ
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 12:38▼返信
死にゲーで当てた以外は基本クソゲー量産メーカーな印象の方が強いからな、フロムは
メタルウルフカオスとRUNEは好きだけど
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 12:38▼返信
まあ買うんですけどね。死にゲーで復帰まで早いのは魅力だわ。
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 12:38▼返信
※69
めちゃくちゃな擁護するぐらいなら黙ってろ
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 12:38▼返信
デモンズはダクソよりギミック重視の作品だった
ガチバトルマンセー野郎共がリメイクしてないか心配
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 12:38▼返信
>>13
どうせ買わないお前には関係ないだろう?
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 12:38▼返信
フロム信者はエンチャントアームでもやってて
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 12:38▼返信
うるせーわ俺は当日に買うぞ、Twitterくんよぉダークソウル2、ダークソウル3、ブラッドボーン 、SEKIROやるんじゃねぇよ、フロムゲーとか言ってるけど併合して技術提供受けてやって来てんだわあのシリーズ。
こちとら何年も待ってんだから盛り下がらせるなら買うなボケ。
俺は2倍デカくなったギミックゲーだった竜の神と肉弾戦するから大人しく配信見てろ。
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 12:39▼返信



嫌なら買うなよw俺は買うけどwロード無しでデモンズ楽しめるとか最高以外の何者でもないわw


102.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 12:39▼返信
ファンタジーもので何リアル考察してんだか
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 12:39▼返信
お披露目イベントでの初公開のムービーだし
PS5のスペック強調したかったんだろ
造形物複雑にする事で
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 12:39▼返信
イライラしてんのな

クソニシパヨバイト htmk711
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 12:39▼返信
※92
阿呆過ぎて草も生えない
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 12:39▼返信
デモンズに青空は似合わない

だからダクソには心底がっかりしたもんだよ、ハイキングじゃないっつの、てな。
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 12:40▼返信
文句言うなら買わなくて結構w
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 12:40▼返信
ほとんどの人間はそんな下らんこと気にしねーよ
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 12:40▼返信
フロムが関わってない時点で期待できない
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 12:40▼返信
信者の考察が正しいという前提がおかしい
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 12:40▼返信
※90
リメイクだっての意地でもリマスターにしたいのな
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 12:40▼返信
>>32
FF7で懲りた
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 12:40▼返信
>>92
確かに
フロム脳が不足してるみたいやな
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 12:41▼返信
フロム信者の気持ち悪い妄想考察合戦(笑)

関わるだけ時間の無駄
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 12:41▼返信
チョ、ンモメンはどうせ老眼だから何も見えないだろ
細かいことは気にすんなよ
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 12:41▼返信
フロム自らがリメイクしないなら
確かにかなり不安ではある
まあ出来が悪いなら買わないだけ
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 12:41▼返信
>>58
AC5が未発売だったらPS5でAC5ってCM流せたのになぁ
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 12:41▼返信
デモンズに限らないかもしれないけど
レイトレを効果的に使えればいいけど、なんでもかんでも明暗差を強調する傾向が出るかもしれない
そうするとメリハリの付いた派手な映像になるのでデモンズの雰囲気には合うかどうか
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 12:42▼返信
ダクソ3が出たあともデモンズデモンズ言ってるやつはどうしようもないなと思うわ
せっかくロードもなくなって、グラも良くなってモーションもなめらかになるのに買う気が失せる。
黙ってPS3版だけやってろや
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 12:42▼返信
※103
最後のドラゴンが崩す建物群との統一感を図っただけだと思うよ
旧作のイメージだとあの戦闘が別場面のように演出されていたからね
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 12:42▼返信
こういうやつは、文句を言う為に買ってこの手の粗探しをし続けるんだろうな
そして声のでかい自称信者の声を真に受けて次の作品が出なくなるんだ
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 12:42▼返信
その理由が納得 とかいうから記事ひらいてみたら

考察でネガキャンとかどうでもいいモノだった
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 12:42▼返信
PS3版やPS4その他のPSNowクラウドのデモンズやればいい話
魂こもってない云々言い出したらゴミッチ版どうなんのw
殆どがリマスターになってなくて劣化しとるし
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 12:43▼返信
>>90
開発のブルーポイントは今までHDリマスターしかしてないからリマスターでしょ

てかフロム無しに中身変えられないでしょ
グラはモデルまで変えるみたいだから結構キレイにはなると思う
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 12:43▼返信
>>34
貴公…
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 12:43▼返信
細かい拘りとかバランスが失われて
リメイクなのにオリジナルより劣る時もあるし
新生で蘇る場合もあるから実際に出ない事には何とも…

フロムのソフトはファンも多いので気持ちはわからんでもない
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 12:43▼返信
スイッチで出せば許されたのになぁ
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 12:43▼返信
正直グラに関してはPS4でも十分再現できそうだし、これを大事なPS5の場で出すのはいかがなものか
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 12:44▼返信
※118
Diablo3の最初のプレイ映像思い出したわ
明るすぎるって酷評されてた
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 12:44▼返信
デモンズ原理主義者をフロム信者って言うのやめてくれない?
フロム信者とは敵対関係にあるから
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 12:44▼返信
>>99
あれ面白くなかったな
その名前久しぶりに聞いたわ
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 12:44▼返信
いかにも理解してますよみたいに装ってるけど、言ってる当人の思い込みで見当違いなことを言ってる場合もあるからな
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 12:44▼返信
リメイク前とは違う並行世界の話なんだろ、はい論破
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 12:44▼返信
内側に向かって銃撃つ穴開けるわけないやん
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 12:45▼返信
フロムが監修はするだろうから気にしてないわ
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 12:45▼返信
グチグチ言うなっていうなら批評にもグチグチ文句いうなや
自分はそれでも気にせずやるからどうでもいいんだろ?
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 12:45▼返信
ダメなら他の買えばいいしな
今発表されてるだけでも結構な数あるんだから
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 12:45▼返信
塔の騎士は、城壁上から大勢の兵士が弩を撃ってきて
ボスとの戦いを邪魔する。
そういうステージだからという話。
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 12:45▼返信
※131
MSマネーで急造したやつだからな
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 12:45▼返信
城マニアがいなかったんだろう
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 12:45▼返信
>>11
後のステージの構成的にそれはない
というか城1-2の構成的に整合性の取れないデザインな気がするがね
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 12:46▼返信
※127
2年前に出たダクソリマスターでもやってろ
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 12:46▼返信
※109
デモンズ出た時フロムだからダメだと散々言われてたのに出来が良くて有り得ないと言われ
実はSCEがディレクションしていたと解説されてそれなら納得という流れがあったんだよなぁ…
ダクソの発表時もバンナムがディレクションしているなら先ずは大丈夫と安心されていたぞ
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 12:47▼返信
このゲームのことわかってるやつが作ってたらこんなテカテカの小綺麗なムービーに改悪しちゃったりしないわなあ
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 12:47▼返信
フロム関わってないしな。
出したいのはソニーだけw
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 12:47▼返信
ゲームじゃん
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 12:48▼返信
マイナーゲーム同士で争うなよ
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 12:48▼返信
ムービー言ってるけど
リアルタイムレンダじゃないかと思うけどな
本隊の性能を生かさないムービーならそれこそ元映像をとことんまで再現すると思うけど
レイトレとかアセット激速読み込みとかのPS5の性能を生かしてこその改変じゃん
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 12:48▼返信
これでOK出してるんだから信者が思ってるほど制作はこだわってないってだけの話じゃん
考察()なんて妄想でしかなかったわけよ
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 12:48▼返信
てかリメイク?版はなんで草生えてんの?
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 12:48▼返信
YouTuber見ててもPS4のダクソリマスターや隻狼でフロムを知った人も多そうだしな
今更PS3とデモンズ買うよりはPS5とデモンズ買った方が現実的なんじゃね
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 12:49▼返信
じゃあ遊ぶなよ
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 12:49▼返信
そもそもオリジナル版こそあの位置にあのタイプの防衛施設ってどうなんだというのは無いのか?
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 12:49▼返信
脚本の人そこまで考えてないと思うよ
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 12:49▼返信
発売後に、リメイク開発のブルーポイントが、フロム信者にボッコボコにこき下ろされる光景まで見えた
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 12:49▼返信
フロムが関わってないのがなー
嫌な予感はする
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 12:50▼返信
>>143
ダクソ発表時バンナムが不安とか関わるなとかボロクソ言われてましたが
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 12:50▼返信
むしろしっかり直してくれないと困るんだが?
さすがに今やると色々あらが目立つしな
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 12:50▼返信
※153
下の窓は敵兵に侵入されそうではあるな
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 12:50▼返信
信者はどんな信者でもきめぇな
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 12:51▼返信
お、おう
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 12:51▼返信
>>124
これリメイクだぞ
オリジナルには無い場面が追加されてて、ファミ通でもリメイクって書かれてる
元がSIEとの共同開発だから中身変えられないなんて事もない
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 12:51▼返信
外連味のないつまらんCG動画だなあ、と思ってたところ、スクショもそんな感じだったけど、まあ楽しんでみるかぁ、という気にはなってきた
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 12:51▼返信
(性能のせいでのっぺりした壁しか無理だったからだろ……)
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 12:51▼返信
馬鹿すぎない?PS3以降のフロムゲーは大体別会社が入ってくれててグラフィックの向上とかに貢献してくれてたのに、ダークソウル2が出た時の自称フロム信者とか批判してたよなラスボスがこんなんとか、言っとくけどダークソウル2は今までのフロムゲーファンタジーのファンサービス的な位置付けなのにフロムっぽく無いとかいう奴がいる時点で察してるわ、さっさとアーマードコア含めて全部やってこいよ。
今作は監修くらいするだろうから文句垂れてんじゃねぇ。
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 12:52▼返信
デモンズとか草バクバクくってりゃどうにかなる草ゲー
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 12:52▼返信
あれただの窓やん…
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 12:52▼返信
防衛設備はファランクスが居るとこやろ
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 12:52▼返信
そもそもインゲームの映像じゃないからコレ
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 12:53▼返信
※159
窓じゃなく弓で狙う場所で鉄格子されてるだろう
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 12:53▼返信
ワンダの時もそうだけど絵がスッキリしすぎて雰囲気が壊れとる
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 12:53▼返信
>>78
深読み(笑)
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 12:53▼返信
死ぬほど開発しにくいと言われていたPS3で、しかも初期の頃のゲームだぜ?

開発がやりたい事やれてたと思うほうがどうかと思うがね
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 12:53▼返信
ナック作ってた旧ジャパンスタジオ舐めんな!
馬鹿はグラスゲーだけ言っとけはいいの
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 12:53▼返信
ブルーポイントゲームなら安心だろ
グラビティデイズもワンダも最高だったわ
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 12:54▼返信
PS5ロンチタイトルで唯一の希望が…
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 12:54▼返信
くだらない
まず霧に包まれた世界は明らかにPS3時代の機能の限界だからの妥協
あと城壁の事、建築物が明らかに変わってるし、もしPS3のデモンズがPS5の建物になったら同じく穴がなくなるし、PS5のデモンズがPS3のままならいくらでも穴は作れる
ただそういう事
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 12:54▼返信
リマスターだっていってるだろ?
素材はすべてオリジナルのデータと資料から引用してる
それがリマスター屋のメリットだ
彼らは技術的な仕事しかしない 創作に関わる部分はオリジナルスタッフに一任
違うところがあるなら それは当時オリジナルチームが妥協した部分を手直ししてるからだろう
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 12:54▼返信
ほーん、なら買うなよ
俺は楽しみすぎてヤバイ
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 12:54▼返信
まあ元が絶妙な雰囲気の作品だけに不安はあるよな
オレはバイオなんか今やカプコンスタッフじゃないほうが良くなるんじゃないかとさえ思ってる
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 12:54▼返信
>>166
多分システムも変わるだろうから草モシャのゴリ押しはできなくなると思う
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 12:54▼返信
射撃用の穴にしてはでかくねw ただの開口やろアレw
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 12:55▼返信
>>13
そうだな
お前にとってはマリオかリンクが出なきゃ全部クソゲーだもんなw
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 12:55▼返信
フロム(いやあれただの窓だが……)
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 12:55▼返信
※179
「動画で見るのが」が抜けてるぞw
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 12:55▼返信
感受性が高い年齢の時にハマったゲームが一番面白いからね
何かにいちゃもん付けて否定しかできなくなっちゃったらゲーム卒業だね
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 12:55▼返信
このリメイクってフロム関わってないんだ へー
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 12:55▼返信
解釈の成れの果てが万能言語amabam
189.もこっち投稿日:2020年06月12日 12:55▼返信
デモンズリメイクが現実なんだな
正直ps4時代にリメイクすると思ってた
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 12:55▼返信
>>111
どうみてもテスクチャ変えたバージョンってわかるでしょ。
それをリマスターというんだよ。
ただフロムのリメイクなら
ワンちゃん、エバーグレイスリメイクのほうがよかった気が
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 12:55▼返信
※171
それはアナログ放送がハイビジョンになって画質の変化についていけない化石世代と同じよ
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 12:56▼返信
確かにグラは綺麗だけどコレじゃない感は凄いよな
最初別ゲーかと思ったもの
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 12:56▼返信
早速蓮舫5ボロでまくってんなア…
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 12:56▼返信
>>169
ねー、E3とか映画の未完成PVみたいなものだし、開発途中から作りがどうこう言われてもw
ダークソウル2が嘘PVの良い例。
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 12:56▼返信
どうでもよくて草
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 12:56▼返信
まぁデモンズで評価できるのは城1-1だけだから後はどうでも
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 12:56▼返信
じゃあ買わなくて良いんじゃね?
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 12:56▼返信
よくもまあこんなアホらしい批判を……
まあいつだってなにか新しいものが出ると、逆張りの意見を言って注目を浴びようとするやつがいるもんだが…
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 12:57▼返信
ダクソ3から入ったタチだからこれは楽しみだなぁ
今から昔のモーションとかグラでやると違和感があってな
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 12:57▼返信
この批判が話題になってくれえっていう火付け記事だな
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 12:57▼返信
昔のはPS3ならではの表現
今度のはPS5ならではの表現
当然違いが出る、ただそれだけのことじゃね
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 12:57▼返信
最初の階段の幅が2倍になって敵も2倍とかなら良くやったと笑うだろうな
正面突破の展開から考えるとあの階段狭過ぎだもの
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 12:57▼返信
デモンズやった事ないから楽しみである
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 12:57▼返信
ブルーポイントなら問題ないだろ。
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 12:58▼返信
>>92
日本の城の構造とか知らんのか?
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 12:58▼返信
※200
ならコメントした時点でお前の負け
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 12:58▼返信


でも宮崎が関わってたら掌返すんだろ?

クソ野郎が

208.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 12:58▼返信
ワンダやって同じこと言えるのかねぇ
俺は死ぬほど感動したわ
PS2、PS3と買ってたけど、PS4で更に良くなったもんなあ
209.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 12:58▼返信
リマスターかと思ったらリメイクやな
めちゃくちゃグラフィック良くなっとる
210.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 12:58▼返信
※205
日本の城と海外の城はそもそも機能が違う
211.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 12:58▼返信
走り嵐の前ではそんな批判は意味をなさないのだ
212.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 12:59▼返信
※11
ここラストまでガチガチの防衛用の建造物で元よりそれ以外の目的で作っていないんだわ
213.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 12:59▼返信
買わない理由→背景に窓が無かったから


214.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 13:00▼返信
防衛ではなくてはいけない理由があるのか?
215.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 13:00▼返信
PS4のワンダのところでしょ?
期待しかないんだけど
216.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 13:00▼返信
リマスターなら大して期待は出来ない
さすがに最初だけあってダクソ後に遊ぶとモーションとかショボいし落下攻撃無くてイラつく
リメイクならありだけど
217.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 13:00▼返信
>>205
デモンズソウルって日本が舞台のゲームなの?
218.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 13:00▼返信
スイッチでリメイク&リマスター馬鹿にしてたのに
初っ端からGTA5の焼きまわしとデモンズの焼きまわし
マリオを馬鹿にしてるけどラチェットやリトルビックプラネットも似たようなゲームでゴキブリ喜んでるしw
219.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 13:00▼返信
※207
当たり前やん 宮崎が関わってるかが全てだろ?
お前らだってコジマが関わってないメタルギア叩きまくってたやん
220.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 13:01▼返信
あー早く竜骨砕きを白ソウル体でもぎ取って竜の神に鉄塊をブチ込みたい。
221.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 13:01▼返信
フロムもカットシーンやモデリングはがっつり外注だったりするから
まだ何とも言えんな
アーマードコアの実写うんたらopも白組の仕事だったし

ただまぁディティールは微妙そう
222.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 13:01▼返信
>リメイク版『デモンズソウル』では、新たにフラクチャーモードを搭載し、オリジナル版の残酷な挑戦が体験できるとのこと。
また美しいシャドウ効果やレイトレーシング、忠実性が重視されたグラフィックモードとフレームレートモードの2つが選択可能とのことです。


楽しみやな
223.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 13:01▼返信
※213
一事が万事なんだよなあ…
224.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 13:01▼返信
すでにリマスターが主力なの草
225.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 13:02▼返信
キモい
心底キモい
226.投稿日:2020年06月12日 13:02▼返信
このコメントは削除されました。
227.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 13:02▼返信
ロード待ちなしのデモンズができるだけでも十分価値あると思うんだ
またホストから逃げ回りながら草モシャりまくりたい
228.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 13:02▼返信
フロムが雰囲気づくりの為だけにぼやけた景色使ってるとでもおもってるの?
昔っから、ハード性能の限界でしょうがなくそういった移し方してごまかしごまかしでも表現してきた企業やん
新しい事できるようになったら真っ先に飛びつく企業やぞ
229.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 13:02▼返信
映像が明るくピカピカになってデモンズの荒廃した世界観をちゃんと汲み取ってるのか疑問に思うけど
それを言ったらフロムが担当したってスタッフが変われば同じことだしな
230.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 13:03▼返信
それで買わないんなら、ホントのファンじゃないんだろ
231.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 13:03▼返信
ダクソとか好きそう
232.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 13:03▼返信
>>162
PS4ワンダと巨像もフルリメイクって言ってたけど、
グラ以外ではフォトモードボタンコンフィグ程度しか追加されてなかったみたいだよ
リマスター担当がブルーポイントなので普通に考えればリマスター
233.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 13:03▼返信
確かに明るすぎて雰囲気コレジャナイ感はあるけど、グラフィックでドヤるためのPV用だろと思っとく

それよりACネタ始めるやつ。テメーはダメだ。どうせACやったことないやつだろう
234.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 13:03▼返信
ステージ構成そのものを変えてる可能性とかないの?
デモンズソウルってそのままだと少々ボリューム不足になりそうだけど
235.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 13:04▼返信
このゲーム当時はクリアできなかったんだよなぁ
でも今は仁王とかダクソやってるしいけるかな
236.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 13:04▼返信
>>226
アシッドもシナリオ面白かったし2はシステムすら改善されて神ゲーだったな
237.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 13:05▼返信
>>1
そういうとこやぞ
オタクがキモがられるのは
238.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 13:05▼返信
ボーガン改造できるようになってんのかな?
239.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 13:05▼返信
豚ちゃん必死に粗探ししてネガキャンとかほんと救えないなw
一生低スぺブヒッチでブヒブヒやってろよwww
240.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 13:05▼返信
>>235
いけるっしょ
ただ難易度も変えてくるだろうね
オリジナルのままの難易度ってことは無いと思う
241.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 13:06▼返信
>>233
ww確かにアーマードコア勢は大抵ソウルシリーズやらずに叩いてアーマードコアの新作出せって言ってるよな。
242.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2020年06月12日 13:06▼返信
>>22
正直、俺のやりたいデモンズは『PS5で遊べるPS3のデモンズ』であって余計な、ホント余計な要素は一切要らんのよな。
普通に走り嵐出来たり、アイテム増殖バグ出来たり、ソウル傾向あったり簡単に生身戻れたり
対人する為のアイテムがホントに貴重品だったり変な組織に属するとかも要らん。何時でも序盤のマップで対人可能だったデモンズがしたいんだよなぁ
…あ、ボス倒されたら侵入出来なくなるって所だけ直してくれたら良い、もろちん、アイテムの重量もそのままにしてくれ。
243.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 13:06▼返信
>>224
マリカ8DX「・・・・・・・・」
244.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 13:06▼返信
フロムゲー大好きだけど末期信者ホント気持ち悪いな
245.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 13:06▼返信
>>232
丸ごと作り直すリメイクの手間をかけて、あえて元のままにしてあるからなワンダ
246.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 13:07▼返信
>>235
デモンズはソウル傾向を黒化させちまったら厳しい所あるだろうな
逆に知識があって白のままクリアすればすげー簡単
247.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 13:07▼返信
※228
地上ステージじゃ処理能力的にも技術的にもアクション3Dロボゲー作れないから地下空間にしようとかやるからな
248.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 13:09▼返信
てかリメイクの方明るすぎない?
もうすこし薄暗くするべきだと思うの
249.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 13:09▼返信
北の巨人の要石は絶対足してくると思うけど、メチャ不安
250.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 13:10▼返信
転載禁止
251.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 13:10▼返信
>>218
スマ豚ラ→Uんこ移植
マリカ→Uんこ移植
ス豚→Uんこ移植
吐汚物森→焼き直し
ファーストがこれw新規IPゼロどころか新作ゼロw
252.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 13:10▼返信
※19
そうじゃなくて
ちゃんとしたものを買いたいんじゃないですかね
253.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 13:10▼返信
これは納得だなぁ
254.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 13:11▼返信
ジャパンスタジオが関わってるなら特に問題ないだろ
255.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 13:11▼返信
でも世界観が凝ってても売上にあまり影響しないって

小島のデスストが証明したよね
256.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 13:13▼返信
北の巨人も顔空洞なのか、設定資料時のキバギザギザの奴なのか気になるわ…デモンズソウル単体で終わらせる話なのかもしかしてダークソウルシリーズと関連させる様なヴァンクラッドおじさんみたいな奴いたらソウルの世界観も広がって楽しいだろうなぁ。
批判してる奴は買うな、今のところバイオRE3レジスタンスをコレクターズで買った絶望みたいなのはフロムからは感じられてないから。
257.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 13:13▼返信
デスストの売上なんて黒字だって情報以外、外部の誰もわからんやろ
258.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 13:13▼返信
ぶっちゃけデモンズに勝てる弾はMSにはない

完全に勝ったやろPS5
259.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2020年06月12日 13:13▼返信
>>242
デモンズ、初見でも安全地帯等在るから倒せなくはない
ダクソ、初見殺し多数、数の暴力多数

デモンズが受けたのはバランスが素晴らしかったからであってそこ理解してないとダクソみたいなのになる。
ダクソはアレ、ただプレイヤーが『慣れた』だけであって『面白さ』は無かったんだよなぁ。
260.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 13:14▼返信
どうせなら100人でできるロワイアルソウルみたいなの作れよ
2ならまだしもデモンズとかリメイクされても今更感あってテンション上がらんわ
261.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 13:15▼返信
>>242
それただのリマスターだから
グラやフレームレートだけ良くなってあとは全くオリジナル版と変わらないデモンズなんて今やったらさすがにキツイわ
クソみたいなバグまで残せってアホか
一人でPS3版でもやっててくれ
262.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 13:15▼返信
>>260
エルデンリングだろそれ。
263.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 13:17▼返信
デモンズ以降のフロム信者はフロム脳と言いつつ過激な原理主義者が多いわ。
264.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 13:17▼返信
なるほど、ゲームマニアにも「浅草氏」のような「設定が命!」な人は居るよね!納得。
「ゲームさんぽ」とかで散々専門家に突っ込まれそうw
265.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 13:18▼返信
こんな城の真ん中に射撃用なんて括りの窓作らねーよ
常識ねぇのかよ
266.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 13:18▼返信
ガチ解析班が開発中に削られた要素とか色々探し当ててるけど、
いくつかはリメイクで採用されるかもなー
月光剣とか入手方法変わりそう
267.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 13:18▼返信
全く違う場所、シチュエーションに変更された可能性もあるのでやってみないとわからないだろ
268.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 13:19▼返信
なるほどな
269.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 13:20▼返信
そもそもさ、
PS3版だってここの穴なんて敵は使ってなかったよね
270.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 13:20▼返信
なにいってんの?w
271.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 13:20▼返信
確かにグラは綺麗になったけど、全体的な雰囲気が凡庸な洋ゲーみたいになってて少し不安。ソウルシリーズ特有の終末感がこのトレーラーからはあまり感じられない。フロムが制作に携わっていないってだけでこうまで違ってくるんか。これならまだリマスターの方が良かったかもしれんね。まあ、でもなんだかんだ言ってもあのデモンズのリメイクだから買わないという選択肢ははなから俺の中にはないんだけどね。普通に楽しみ。



272.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 13:21▼返信
フロムが調整してないまがい物に喜ぶわけないやろ
273.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 13:21▼返信
宮崎が素晴らしいリマスターですって言ったら信者はどうすんの?
274.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 13:21▼返信
PV用に見栄えするようにしただけでゲーム中に使わんかもしれんのにな
275.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 13:23▼返信
>>261
正直ソウルシリーズのファンの性質を考えると既存のグラフィックに関してはリマスター以上のものは必要ないのは確実だけどね。操作システムやらバランスやらをダクソシリーズの知見で改善するようなリメイクは求められてるだろうけど。
276.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 13:23▼返信
こんなクソみてえなこだわりどーでもいいだろ
どうせゴロゴロ転がってペチペチ叩くだけの糞ゴミ和ゲーなんだから
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
277.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 13:23▼返信
これだから信者は
278.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 13:24▼返信
射撃用なら城壁の外だな普通
279.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 13:24▼返信
>>16
リマスターやその手のやつは大概外注メインやろ。
280.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 13:25▼返信
考察して粗探しする奴ってメンドクサイわぁ。
281.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 13:25▼返信
些細な点が気になるのな
弓なんか窓がありゃ打てるだろ
282.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2020年06月12日 13:26▼返信
>>261
早口で言ってそうw
283.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 13:26▼返信
考察も勝手な思い込みだらけだからなw
284.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 13:26▼返信
クソどうでもいいわ
オタクってこういうところが気持ち悪いんだよな
285.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 13:27▼返信
>>261
発狂し過ぎやろ…
286.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 13:27▼返信
フロムが潰れたわけじゃないんだからきちんと監修してもらえば良いのに
それともデモンズソウルを1作だけで終わらせて
その後に他社から出たダークソウルシリーズが成功したから
フロムに頭下げるのはプライドが許さなかったか?
287.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 13:27▼返信
拘りがないと実用性よりも装飾性を取ってしまうわけだな
そもそも製作時の資料とか一切回ってこない状態で作業してそうだが
288.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 13:27▼返信
リメイクのほうが安っぽいプラモデルのあきらかな手抜き
オリジナルのスタッフ少しも見てやってないのかね
289.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 13:28▼返信
>>249
北の巨人は追加するみたいね。
最後にドラゴンみたいのが出てきたけどあれは元人間で、ダークソウルの竜体石みたいなやつで人間がドラゴンになっちゃって、巨人化したドラゴン人がいっぱいいる。
実はダークソウルとも繋がっている描写がある。
290.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 13:28▼返信
>>286
ブラッドボーン・デラシネ「・・・???」
291.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 13:30▼返信
いやこれは考察もクソも合ってるよ
だって上に弓兵がわんさか待機して巨兵をフォローしてるんだから
ただ別にこの窓から撃ってたわけじゃないから変えても良いし
これだけで決めるのは何ともだけど
292.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 13:31▼返信
どうせ発売したらやっぱデモンズ神ゲーとか言うくせに
293.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 13:31▼返信
>>4
白騎士物語の騎士みたいだわ。
294.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 13:33▼返信
>>9
遊んでみたら、あ、面白れーってなって、結局手の平を返すんでしょ?こういう人達って。だせぇわマジで。
295.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 13:33▼返信
城2はほとんど屋外で特に開けた場所多いから、あえて空は明るくしてるんじゃないの?
その分ラトリアや谷は鬱屈としたステージをさらに強調して、ギャップを狙ってるとか
296.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 13:34▼返信
アクションの操作性や配置の妙が大事なのに
フロムが関与してない『デモンズソウル』なんて・・・
297.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 13:34▼返信
リメイクなんだから解釈が新しくてもいいはずで、同じじゃないからダメと決めつけるのは早計
298.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 13:36▼返信
>>13
お前みたいなやつは、どうぶつの森で一生遊んでろ。
299.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 13:36▼返信
>>89
え?リマスター?
300.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 13:36▼返信
PS5発売したらデモンズは購入決定だな
凄い楽しみ
301.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 13:36▼返信
PS5発売したらデモンズは購入決定だな
凄い楽しみ
302.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 13:40▼返信
そりゃもちろんフロムがチェックしただろ
見過ごされてるんならフロムが無能ってことになるじゃん
303.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 13:40▼返信
そういう指摘があっても
設備の様式が変わったで納得するだけなんだが
304.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 13:40▼返信
※286
これフロム切り捨てたみたいに言ってる奴いるけど全然違うからな
305.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 13:41▼返信
リメイクはお腹一杯
306.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 13:42▼返信
結局、その穴は使わない飾りだしw
307.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 13:43▼返信
※289
あれストーンファング坑道に出てくるデーモンのボスなんだけど
308.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 13:45▼返信
※306
ムービーだと死ぬ程弓兵出てるんだけど、ステージには8名しかいないんだよな
リメイクするのなら200人くらい追加してほしかった
309.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 13:45▼返信
>>261
発狂で早口口調で草生える
310.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 13:46▼返信
リメイクの意味わかってないだろこいつ
311.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 13:46▼返信
初見プレイが面白いからな
リマスターじゃなくてリメイクってことで、初見プレイの面白さがどう落とし込まれてるか
312.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 13:46▼返信
プリレンダだからとかじゃないの?
313.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 13:47▼返信
作ってる人が違うリメイクというと思い出すのはガングリフォンブレイズ
否応もなく破滅に向かってひた走る終末的な世界観の前作と異なり爽快感あるロボットバトルになった
悪いとは言わんが韓国産にしてまでやるこっちゃなかったなと
314.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 13:47▼返信
>>278
侵入してきた敵をひとまとめにして撃退するんやで
外壁だと兵の数を相当数集めないといけない
315.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 13:47▼返信
PVだけで文句言うやつ初めて見たぞ
316.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 13:48▼返信
デモンズは神格化されてるからなぁ
リメイクとなると、いろいろこういう濃ゆい信者がが出てくるのは予想できた

でも楽しみ
317.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 13:48▼返信
つくってた人が関わってないといろいろ変わっちゃうだろうね
デモンズっていろいろシナリオやステージ削ったらしいからそこを足してくれるだけでいいんだが
318.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 13:49▼返信
>>266
フロムが係わらないなら月光への拘りもないだろ常識的に考えて
319.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 13:49▼返信
PS3版の実際のステージはこんな小窓じゃなかったと思うけど
320.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 13:49▼返信
フレームレート重視モードとグラ重視モード
選べるみたいだな
321.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 13:50▼返信
その射撃用の穴とやらから射撃された記憶がないんだけど
322.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 13:51▼返信
スクショ一枚見ただけの奴が文脈云々は笑えるw
323.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 13:51▼返信
まともな防衛拠点は石像も石壁の紋章も飾らないが?
324.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 13:51▼返信
遊ぶ前からグチグチ言うやつの批判とかどうでもいいわな
325.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 13:51▼返信
箱でソウルシリーズファンになったやつらをごっそりといただく作戦
326.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 13:52▼返信
※317
調べたら亡くなってた
327.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 13:54▼返信
日本だけコメント出来なくなる理由がこれ
328.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 13:54▼返信
確かに不安もあるが
正直嬉しさのほうが圧倒的
329.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 13:55▼返信
>>70
フロムが関わっていないリメイクとあればあらゆるものに矛盾を見出そうとするのが真に啓蒙の高いフロム脳だぞ
330.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 13:56▼返信
そこにのぞき穴ついてても塔の騎士にめちゃくちゃ射線遮られると思うんですが...
331.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 13:56▼返信
BGMはオリジナルのままが良いなぁ
332.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 13:56▼返信
これフロムのスタッフが「うちは全くノータッチで監修すらしてません」って言ってるの?
でなかったら単なる妄言なんだけど
333.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 13:58▼返信
だーいすーんすーん
あうんばさー
334.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 13:58▼返信
外人みたいに素直に喜べないものかな
335.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 13:59▼返信
まあ、「期待は出来ないと言っただけで遊ばない訳ではない」だろうし
そもそもあれがミスリードを誘ってる可能性もあるからねえ
それを含めた上での意見ではないので、ある意味「にわかの意見」とも思う
336.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 14:00▼返信
自分は指摘されるまで気づかなかった程度のにわかだが、こうして比較されると、もしかしたらオリジナルのデザイナーはそういう整合性をちゃんと意識して作っていたのかもしれないと思ったし、それをリメイク担当が深く考えずに変更しているならオリジナルへの敬意に欠ける
本当にどうでもいいことならそこであえて変える必要もなく「よくわかんないけど元のまま質感だけ綺麗にしとこう」でいいはずで、「よくわかんないからカッコよく変えてやったぜ」ならまずわかんないことをわかることが先だ
もしかしたらマップ構成が変わってるかもという意見もあるが、そうなると今度はフロム抜きで内容を変更しているのか?という別の不安も出てくるから熱心な人ほど懐疑的になるのはわかる
リメイクはどうしたってオリジナルありきの見られ方するんだからこういう隙を見せるのはよくないね


337.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 14:00▼返信
日本は買う気も無い奴らが、わざわざ叩きに来るからな
338.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 14:00▼返信
ワンダのリマスターって綺麗になって剣が追加以外何かあったの?
339.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 14:01▼返信
使ってない射撃用らしき穴を無くして何か問題あるのか?
340.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 14:01▼返信
本編でもそののぞき穴使わないんで別に変わらんと思うぞ
341.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 14:01▼返信
懐古厨はめんどくせぇなー
342.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 14:01▼返信
PS5ってこのゲームそっくりだよね
すべてがハリボテ
343.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 14:02▼返信
>>342
何か上手い感じに言いたかったん?w
344.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 14:03▼返信
※241
違う違う
事あるごとにACネタ言い出すやつは、実はAC勢じゃないだろって話
345.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 14:03▼返信
モノの形や構造に意味を見いだせない人間がデザイナー()笑を名乗る世界だから。
光源置きすぎて影陰影しちゃってるし、綺麗なアニメの一枚絵でも目指したんじゃないの。
346.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 14:03▼返信
MSが慌ててコメント出して
GTAVとバイオ8、ヒットマン3、NBA、プラグまたはXSXでも出るよ
って言ってるらしいんだが
逆に言うと他はPS5独占だったのかね…
スクエニとかカプの新作とかもあったけど

結構独占多いのかもしれんなPS5
347.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 14:03▼返信
そもそもゲーム内のデザインを変更するなら当然監修が付くんじゃないの?
なんで勝手に変えたと決めつけてるんだ。
348.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 14:05▼返信
嫌ならやらなきゃいいだろ
どうせやるくせに
349.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 14:05▼返信
MGS3の最近のリマスターも、やけに明るくてコレジャナイだったしな
350.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 14:05▼返信
>>347
ソニーが勝手にモンハンHD作ってカプ激怒させて
以後10年近くモンハンを締め出された事件もあったくらいだから勝手に変えたってのもありそうだぞ
351.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 14:05▼返信
つーか、射撃用の穴だとフロムから言質も
取ってないのに、何で防衛目的の穴と判断
できたん?
行間でw自称フロム通のにわかだろ。
それを直ぐに鵜呑みするバカも大概やな。
352.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 14:05▼返信
>>346
既存ブランドでは難しいかもだが、新規でたちあげるIPなら新しいことに挑戦したいだろうし
やっぱりPS5の高速SSDをフルに使ってみたいのかもな開発者たちは
353.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 14:06▼返信
買わなきゃ良いがな
354.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 14:06▼返信
>>350
そんな事件はお前の脳内以外では起こっていないw
355.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 14:06▼返信
>>350
勝手にも何もデモンズはSIEと共同開発しとるがなw
356.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 14:07▼返信
>>338
あとフォトモードくらいじゃねーっけ
それ以外は原作に忠実でいい出来だったし余計なことしてつまらなくする様なことはしないと思うぞここは
357.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 14:07▼返信
>>355
だとしたらSIEが勝手に共同開発してるだけだろ
358.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 14:08▼返信
>>357
ヤバいなこいつ
相手にしたら駄目なやつだった
359.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 14:08▼返信
ゲームの面白さに影響なさそうだから別にいいわ。言われるまで気が付かなかったし
指摘してるフロム信者のこだわり、映画でいうとこの「完璧な陰影をつけた1セント硬貨」ってやつですわこれ
ゲームの有名所ではFF15のおにぎり。あのおにぎりリヴァイアサンと同じポリゴン数だかデータ量らしいです
360.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 14:08▼返信
リマスターでよかったな

ワンダとかもだけどリマスターすると綺麗なんだけどなんでか平凡になるんだよな
361.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 14:08▼返信
ゴキブリ「共同開発のはずなんだよおおおお」
一般人「それはソニーさんサイドがそう思い込んでるだけでは」
362.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 14:09▼返信
リメイクが同じ舞台同じ流れをなぞるとは限らない
363.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 14:09▼返信
この射撃用の穴って銃での射撃を想定した建物じゃないの?
このゲーム剣と魔法の世界だと思ったんだけど違うの?
364.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 14:09▼返信
いや、むしろ地形からして変化してることを喜ぶべきでしょ
ただグラフィックが綺麗になっただけのデモンズならリマスターでいいよ
リメイクなんだから抑えるところは抑えつつ、新たな驚きがある方がいい
365.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 14:09▼返信
そう言いながら絶対買うんだろ
俺は買うぞ
366.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 14:10▼返信
なんていうか
デモンズは本当に好き過ぎるやつらがいるから
こういう作品をリメイクすると必ず文句行ってくるやつはいると思うよ
でも、PS3ではもうオンも出来ないしやっぱりやるべきだと思う
367.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 14:11▼返信
つまりこいつはフロムはリメイクを監修すらしない怠慢企業だし
ブルーポイントは他社タイトルを勝手に改変する企業だと
そう批判してるわけだな
368.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 14:11▼返信
>>315
ここにたくさんいるだろw
369.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 14:11▼返信
フロム信者って自分の考察垂れ流したい人も多いからな
これで公式が「ただの窓のつもりでした」とか言ったらおもしろい
370.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 14:11▼返信
と言うかプロローグで「色の無い濃霧に覆われた」ってあるのに色入れすぎだよ。
もっとモノトーン寄りの灰色の世界で靄をかけないと。
PS5綺麗でしょう?って言いたいが様なクッキリグラフィックにし過ぎ。
371.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 14:11▼返信
身体は闘争を求める

アーマードコアの新作が出る

毎回この言い回しするヤツがいるけど
いい加減寒いだけっての気付けやアスペ共
372.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 14:12▼返信
>>363
古から弓の穴はある
373.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 14:12▼返信
フロムも監修ぐらい入ってるだろ
374.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 14:12▼返信
グラが大幅に変わるもんがリマスターのわけ無いだろとなw
375.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 14:13▼返信
ブラボ2もはよ

4k画質で啓蒙高めたい
376.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 14:13▼返信
>>372
弓の穴って元のどこの事?
窓っぽいやつ?
377.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 14:13▼返信
重箱の隅をつつくことしかできないんだよ、かわいそうに
378.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 14:14▼返信
そもそもPS5の性能程度でまともに遊べるのか ?
379.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 14:14▼返信
>>330
あれはデーモン化して巨人になっただけで
もとは普通の人やろう
380.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 14:14▼返信
>>346
DEATHLOOPはマルチ違うんか、、、、
381.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 14:14▼返信
リメイク丸投げして監修すらしないとかフロムはデモンズになんの思い入れもない
って事ですね
382.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 14:15▼返信
これからいくらでも変わる余地のあるただのデモなのにイチャモンが凄い
383.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 14:15▼返信
そもそもデモンズ2が出なかったのに何か理由があるの?
出したくても出せなかったのか ただ単に意味もなく出さなかったのか どっちなんだろう?
384.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 14:16▼返信
>>378
ps5をなんだと思ってんだお前
開発者連中が絶賛してんのにただの一般ゲーマーが何をしっとんねん
385.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 14:17▼返信
>>384
その認識が間違ってるんだよ
プロよりゲハ民の方が知識が高いことが多いからな
386.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 14:17▼返信
ゲハのコメなんか拾うなよ
387.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 14:19▼返信
>>361
まーた妄想上の一般人の話してるよ
388.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 14:20▼返信
※338
リマスターってPS3版のことか?
389.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 14:20▼返信
>>385
ないよ
自惚れすぎ
390.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 14:20▼返信
回りの矢兵邪魔だしいいよ
むしろ壁がぶっ壊れてモンスターが出てくるとか、更にパワーアップして1対1になるのか妄想できるな
391.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 14:21▼返信
※383
あのゲームバランス担当した人がソニー退社していた関係で続編出すのが難しかったんじゃないかと言われている
392.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 14:22▼返信
ちゃんと信者が買うブランドだから問題無し。
393.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 14:22▼返信
>>385
プロよりゲハ民の方が知識が低いよ
394.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 14:23▼返信
そこに穴空いてても真ん中にいる塔の騎士さんが中央で暴れまわってまともに射線も通らなければ的も絞れない気がするんですが
395.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 14:23▼返信
リメイクリマスターの違いなんてあいまいだしなぁ
アクティのクラッシュもリマスター扱いだぞあれ
396.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 14:24▼返信
まだ開発中なのに何言ってんだ?
397.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 14:25▼返信
>>391
そういう話だったんか
版権とかがややこしいことになってて出せないのかと個人的に思ってた
398.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 14:26▼返信
>>397
そんな版権周りで微妙な関係になってるならブラボで再度タッグ組まんやろ
399.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 14:28▼返信
これ矢を撃ってくる兵士も居なくなってるってことだよな
それならボス戦の戦い方からして変わってるし、リメイクならその方が新鮮でいいね
400.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 14:28▼返信
>>393
プロのエンジニアには敵わんだろうがプロデューサーやデザイナーとかよりは知識が上の人もいるんじゃね
401.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 14:29▼返信
>>399
そもそもあの穴から矢は撃ってないぞw
奥の階段から上がれる塀の上から撃ってるし、リメイクでもそれは同じになると思う
402.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 14:30▼返信
>>399
矢を撃ってくるやつはそもそも指摘されてる穴からは攻撃してこないぞ
403.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 14:30▼返信
戦闘システムとマルチプレイのシステムが凄く良く出来ていて長く楽しめた
低レベル帯の対人バランスを初め不満もあったけど、下手にいじられるよりはオリジナルを再現してほしいな
404.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 14:30▼返信
続編出るかどうかはソニーが依頼するかどうかだからな、フロムは決められない
デモンズ続編ではなくブラボ、ブラボ続編ではなくデラシネ
多分、次にフロムへ依頼するとしても、また新規タイトルになるんじゃないか?
405.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 14:32▼返信
弓兵いなくなっただけやったりして・・・・

デモンズはダクソシリーズの様な大木や壁に鉄の扉等がスカスカではないのも魅力の1つだよな
狭い通路で大剣を振ると壁に弾かれる
406.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 14:32▼返信
オタクめんどくせぇw
407.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 14:32▼返信
完全なリメイクじゃなくて今じゃちょっと改変が主流なんだから色々辻褄合わせるためとかで変わってるかもしれないだろ
綺麗な画質にするだけでいい厨は消えろ
原作やってろよ
408.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 14:33▼返信
防衛拠点なら攻撃出来ない場所から弓打てばええやん、そうじゃなかったんだからこのくらいで残念とか毒され過ぎる
409.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 14:33▼返信
神ゲーなのは変わらないのだよデモンズソウルだからな
410.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 14:34▼返信
>>403
ワンダのリメイク見るに下手なことはしないと思うぞ
411.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 14:34▼返信
>>401 >>402
つまり元から特に意味のない穴だったわけか…
なら変えたところで問題ないんじゃないか
リメイクの方も砦として成立する作りしてるし、窓もあるからそこから監視は普通にできそうだし
412.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 14:37▼返信
まあここリマスターの会社だしグラとフレームレート以外そのままの調整で出してくるだろうね
413.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 14:38▼返信
これは宗教施設の壁でぇ…
文脈を読み取れてなくてぇ…(ニチャァ
って自分の無駄知識ひけらかしたいだけにしか見えねえわ
そんなもんゲームの面白さに関係無い
414.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 14:38▼返信
※411
ゲーム内で実際に使われない事と城の構造として正しいかどうかは別だろ、アホか
415.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 14:39▼返信
城の構造とか言うけど勿論実際それに精通してる人間が語ってるんだよな
416.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 14:41▼返信
元から使われていないなら、見た目重視で良いんじゃねえの?
417.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 14:43▼返信
構造的に言うなら、階段が邪魔で門を攻める敵を狙いにくいし、やっぱあの窓いらんなw
418.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 14:44▼返信
絵描きにクソリプ送ってそう
419.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 14:44▼返信
塔の騎士が大暴れしてこんなエリア更地になるで。
420.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 14:45▼返信
※416
その見た目重視ってのは何なんだよ?
リメイク作ってる人間が個人的に良いと思った見た目か?
421.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 14:45▼返信
そもそもこの城肝心の城主がいる場所までエレベーターで直通になってませんでしたっけ
422.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 14:45▼返信
>>417
現実界の城の弓兵は背中から打つんやで
423.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 14:46▼返信
てかあの塔の騎士戦初見は矢の雨に晒されながら戦うとか地獄やんけ!て思ったのに
普通に階段上って弓兵始末できて苦笑い出た
424.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 14:47▼返信
>>421
人力のな
デモン化してハムスター並の脳味噌しか残ってないようだが
425.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 14:47▼返信
これデザインはフロムから素材貰ってますって話になったらどうするつもり?
426.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 14:47▼返信
>>422
なら、オリジナル通りに塀の上から撃つから、やっぱあの窓いらんな
427.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 14:48▼返信
そもそもあれゲーム画面で使う物って確定した訳じゃ無いんだろ?

敵はオリジナルだから作ったけど、背景は見栄えのいいそこいらのフリー素材からちゃちゃっとやりましたって程度なら文句を言うのが間違ってる
428.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 14:48▼返信
フロム信者ヤベーな
弓道警察みたい
429.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 14:50▼返信
>>394
巨人化する前から城はあった
濃霧で騎士が巨人化して門前で暴れ回って穴から狙撃できなくなった
筋は通るな
あの死人の弓兵に射線だとか知能があるとは思えんが
430.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 14:50▼返信
ハッハハハッハ!が早く聴きたい
431.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 14:53▼返信
爺さんは城巡りでもしてろよ
 
432.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 14:53▼返信
※421
ステージ最奥にあってショトカではない。しかも降りるのミスすると時間経過で自動的に下がっていく糞仕様
よく見ると奴隷兵が回してる
433.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 14:53▼返信
元でもその防衛拠点はただの背景だったでしょ?
434.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 14:53▼返信
設定とかどうでもいい、かっこつければいいって最近のガンダムみたい
量子化w
435.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 14:56▼返信
続報待ちましょうぜ
さすがに一部のシステムとバランスは調整しないとくそゲーやで
436.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 14:56▼返信
>>399
いや、もともと穴から撃ってこないだけで盾持った巨人の奥の階段に弓兵居るんだわ
437.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 14:56▼返信
※419
それはそれで見たいわ
438.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 14:56▼返信
>>420
デザインと決定権限が作り手にあるから、決めるのは作り手だろ
439.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 14:57▼返信
必死だなアンチ
正直に言いなよ箱とPCで出来ないから糞ってさw
440.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 14:58▼返信
まあダクソ風ではあるがボーレタリアの設定とはかけ離れてるな
441.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 15:02▼返信

スクショ出たから見て来たらいい
最高だった

442.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 15:03▼返信



せいぜい穴でネガキャンしてろw俺は可愛くなったカボたん楽しむわw


443.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 15:05▼返信
>>398
フロムとSIEの間の権利関係じゃないよ。SONYがこの作品は海外では売れないだろうと判断して、海外版(北米版だったかな)の販売権をアトラスだかに売っちゃったんだよ。
それが話をややこしくしてた。もちろんSONYはその判断を大失敗だったと認めている。
444.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 15:07▼返信
当時表現したかった表現が今は出来るようになっただけでは?
知能障害者は大変ですねwww
445.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 15:07▼返信
これどこが出すんだろう
446.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 15:11▼返信
設定とかどうでもいいって言うかこいつの勝手な考察じゃないのか?
公式の見解みたいになってるが
447.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 15:11▼返信
>>357
そもそもSIEからキングスフィールドの後継作品作りませんかって提案した企画だぞ
448.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 15:11▼返信
実はフロムが監修してますだったら笑う
449.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 15:12▼返信
>>282
何も言い返せなくなると「早口で言ってそうw」ってて早口で言うのやめて
450.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 15:13▼返信
>>10
公式にリメイク発言されてるんだよなあ
451.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 15:14▼返信
>>414
歴史好きで要塞や砦にそれなりに詳しい俺に言わせてもらうと
デモンズのこれを要塞と捉えるなら、城の構造として全く正しくない

まず門の向こうじゃなく手前に階段がある時点で要塞としておかしい(結局それでプレイヤーが簡単に上ってボウガン兵を処理できるし)
さらにあの穴の位置じゃ射角があまりにも狭く機能しない
リメイクの方が城壁と城門の一部として自然な形状してるよ
452.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 15:15▼返信
ガッチガチのフロムでは無くなると思うわ
谷村ソウル2みたいになると思う
453.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 15:17▼返信
どんなにユーザーが読み取ろうともメーカーが出したものが正解なんじゃね?
「アーアーアー」が意味のある歌詞に聞こえちゃう前に一度ゲームから離れて心を落ち着かせた方が良いよ
454.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 15:20▼返信
>>446
この動画と背景が公式見解で、コイツのは思い込みだしな
455.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 15:21▼返信
買わない理由探しは得意なゴキちゃんなのでした
456.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 15:21▼返信
※452
谷村はフロムだろww
2も普通に良作ダルルォ!

457.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 15:25▼返信
これのどこがしっかりとした納得のいく批判なのか
防衛設備であるとか、宗教施設(に見える)とかこの人の思いこみでしょ
どう思うかは自由だけど「しっかりとした納得のいく批判」には思えないな

ちなみに自分は昔から「城だな!」としか思ってないw
458.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 15:25▼返信
なるほどねって思った
459.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 15:25▼返信
>>445
ワンダのリメイクやったブルーポイントだからわりと安心していい出来になるとおもうけどね
460.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 15:27▼返信
単純にハードの制約で表現の限界があっただけの可能性も考えず偉そうに意見述べる辺りアレだよな
461.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 15:27▼返信
20万レベルのゲームのリメイクで盛り上がりすぎ
ダーク勢はあんま期待しすぎるなよ
462.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 15:27▼返信
ダクソなんかは壁の模様一つとってもいろいろと考察されたり、いろんなところで繋がったりしてるからなぁ
適当に変えると世界観がぶち壊れそう
463.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 15:30▼返信
絶対に叩かれると思ってたら早速か
穏健派の自分でもこれはヤバいと思ったもん
まずダークファンタジーなのに明るすぎる
こうやってテクスチャーも勝手に変えちゃってるしモーションも変わってるだろうな
フロムが関わってたオリジナルに忠実はダクソ1のリマスターですら叩かれたわけだし相当荒れるだろうね
これから情報が出てくるたびに対人厨も参戦してくるからゴキちゃんは覚悟しとけよ
クソニーは全くゲーマーの気持ちがわからないノンゲーマー集団だからこういうミスをするw
464.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 15:30▼返信
そもそも、読み取れなかったのか、読み取った上でリメイクするのに敢えて設定を弄ったのかは分からんでしょ
465.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 15:32▼返信
>>459
ワンダも信者からは評判悪いけどね
とくにTA勢からがゴミ扱いされてる
fpsが変わってることもあるし細かいアクション関係いじりすぎてるからオリジナルで出来たことができなくなってるからね
これもスレスタ出来ないモーションのスピードが変わってるとかで叩かれる未来が見える
466.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 15:33▼返信
フロムはフロムで納期のデーモンにやられて設定大きく削ったり変えたりするから多少はね
467.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 15:33▼返信
間違った読み取り方してるだけやで
あの窓から何処狙うねん
468.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 15:34▼返信
>>464
フロムがノータッチだという噂があるからその辺が本当かどうかだね
北の巨人が追加されてるならそれはフロムが作ってるだろうしチェックはしてることになる
PVに雪山があったけどあれがなんの脈略もなく追加されてるなら暴走しすぎ
469.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 15:36▼返信
>>261
デモンズやったことないんやろなぁ(嘲笑)
470.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 15:37▼返信
これなるにぃに許可取ったの?
471.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 15:37▼返信
Jスタは無能だからこういうクレームを聞いたら揉み潰すけど開発のブルーポイントに直接届けば修正してくれると思うな
日本人じゃ無理だから外人任せた
ローンチタイトルなんだろうけど送らせてでもいいからちゃんと作れ
472.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 15:37▼返信
>>468
フロムが納期のデーモンにやられて北の巨人が削られただけで
雪山はオリジナルのOPにもあるんだよなぁ・・・
473.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 15:42▼返信
>>472
つまり今回も追加されてない可能性が高いのか
ディスクのデータにはマップの一部が残ってるって聞いたからサベージしてほしいな
それもフロムが作らなきゃ変なことになるだろうけど当時の開発担当者は残ってないだろうし難しいか
474.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 15:43▼返信
ならやらなければいいだけじゃん 何をそんな難しく考える必要があるの
475.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 15:44▼返信
きっしょ
こういうとこだぞフロム厨
476.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 15:45▼返信
>>471
制作側が版権元に逆らうわけねえだろ、馬鹿なの?
477.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 15:47▼返信
新しいスクショでチュートリアルステージとか拡散の尖兵、それに城っぽいステージが映ってるのが追加されてたけどpvで見たのとだいぶグラフィックの質感違うな
暗い雰囲気残しつつ重厚感も相当増しててだいぶいい仕上がりになってる様に見えた
今回の映像と本編だと結構違うのかレイトレのおかげで周囲のの環境によって大分雰囲気変わってくるのかまだよく分からんね
478.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 15:49▼返信
逆さ吊りの亡者が飛んでいく映像で流れる音楽が違うとか微妙にツボを外してるのが気がかりではあるね
あれ絶対オリジナルと同じ音楽で冒頭に出したほうが盛り上がるのに、当時遊んでなかった人が作ったんかねPV
この記事で指摘されてるようなことは自分にはわからないが、火防女が洋ゲーチックなデザインになってたら暴れる
479.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 15:49▼返信
だから信者って嫌われるんだな
ってことがよくわかる記事だ
480.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 15:49▼返信
厄介なタイプの考察人間
考察はあくまで考察なんだからそれが事実公式の考えと全く同じみたいに堂々と語るのやめな?
481.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 15:50▼返信
じゃあ、クラウドのジャンプ力もおかしいよなあー?
482.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 15:50▼返信
ワンダもだけど外人が作るとバタ臭くなるからなホントやめてほしい
483.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 15:51▼返信
デモンズは元々結構バタ臭いグラだぞ
484.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 15:53▼返信
sekiroがヒットしたからそれより難しいの作ってやろ。
485.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 15:55▼返信
>>463
穏健派とはいったい...
486.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 15:55▼返信
>>478
ポリコレゴリラになってそう・・・
487.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 16:00▼返信
かぼさんの目隠し外してきそう
488.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 16:07▼返信
>>487
デモンズの火防女は外せるような目隠ししてないぞ
直接、蝋で両目を覆ってる
489.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 16:15▼返信
まさに重箱の隅をつつくとはこのこと
490.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 16:24▼返信
>>483
全く違う。嘘言うな。純国産だぞ。
ましてやSONYは海外じゃ売れないと思って権利手放しちゃったぐらいで、全くバタ臭くないわw
491.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 16:26▼返信
比較動画見て来たけどめっちゃ綺麗になってるな
492.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 16:28▼返信
リマスターならまだしも部外者がリメイク作るのはなぁ
大人しくエルデンリング待っとくわ
493.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 16:28▼返信
雰囲気は旧のが良いって思う
グラは綺麗なんだろうけどね
494.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 16:34▼返信
>>471
こんな声だけデカイ極少数のアホの意見に振り回される方が無能だわ
495.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 16:35▼返信
結論から言うとまだよくわからない
496.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 16:42▼返信
>>469
一人で連投してるみたいだけど大丈夫か?
バグも残せとか言ってるのお前くらいだろw
497.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 16:44▼返信
PS3のメモリは256MBだぞ
その成約で作ったディティールがそのままPS5で同じになるわけ無いだろwww
498.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 16:46▼返信
両側の射撃窓ってそこから弓で塔騎士の頭部を狙って削れなかったっけ
ホーミング性能のある光弾で反撃してくるし一撃はそんな削れないけど情報無しの初見でそうやって戦ってた記憶がある
499.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 16:57▼返信
アーマードコアは初代3本をフルリマスターで出しとけばそれで5年はほっとけるのに
500.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 17:00▼返信
そもそも開発はフロムではない
501.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 17:06▼返信
>>488
それを取っちゃうのがフロム以外の会社
502.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 17:08▼返信
一部ファンから神格化されてるゲームやからな
細かい修正でも叩かれる
503.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 17:11▼返信
オンライン周りは完全再現不可能だから、対人勢はどう転んでも満足しないよ
本人たちはそれがわかってるだろうから文句言わないだろうけど
504.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 17:17▼返信
※503
オンラインはPS3より改善するでしょう
ロード時間無くなるから黄衣の翁のPC召喚戦は凄い快適になってると思うよ
505.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 17:18▼返信
フロム関わって無いの?
そうなるとダクソ2を思い出すからとりあえず様子見かな
506.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2020年06月12日 17:19▼返信
>>449
めっちゃ顔真っ赤で草
507.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 17:22▼返信
は?
508.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2020年06月12日 17:24▼返信
>>496
連投?アッハイ一体何と戦ってんのか知らんけど
『バグ残せ言ってるのお前くらいだろw』
ん?そのコメントになんか問題が?草まで生やして発狂し過ぎじゃない?w
509.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2020年06月12日 17:26▼返信
>>449
まぁ、別に言い返す必要すら無いんだが?お前が勝手に発狂して絡んでるだけで
510.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 17:29▼返信
世界観がほぼ全てみたいなゲームで世界観無視されればアイデンティティ捨てたようなもんだし

濃霧に包まれた世界の筈なのに光の散乱描写も無いし
更にデーモンによって世界が荒廃して余裕無い筈なのに城壁が人相手にマウント取る為の装飾過多だしでね…
511.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 17:30▼返信
>>494
お前デモンズ買わないじゃん
512.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 17:31▼返信
※497
256×2の512だ
知ったかすると恥かくだけだから黙っとけ
513.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 17:33▼返信
>>508
ん?そのコメントになんか問題が?

横だけど、ヒェ…てなったw
514.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 17:35▼返信
別にどうでも良い指摘だわ。これは確実に買う。
515.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 17:35▼返信
開発がフロムですら無いとかこれは駄目かもな
516.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 17:35▼返信
>>11
少なくとも窓はここではなんの関係も必要もないしね。
517.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2020年06月12日 17:36▼返信
>>513
『横だけど』ね、ふーん…
518.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 17:39▼返信
荒廃してないとか
新しいスクショとの比較動画見てこいよ
場所にもよるんだろうがオリジナルより明らかに荒廃してるぞ
519.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 17:40▼返信
>>405
ダクソも弾かれるけど、デモンズも弾かれないところあるけど

??
520.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 17:42▼返信
作りこみが少ないのを勝手に解釈してるだけだろ
ただの窓枠やんけ
521.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 17:43▼返信
重量感がまったく無いな
あのでかい武器もった骸骨も軽そうで動きが安っぽいゾンビゲーのキャラみたい
龍の神も大口開けて咆哮を上げるシーンは旧作のほうがかっこよかった
522.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 17:45▼返信
>>518
たった1枚のスクショだけで、自分の考えた世界観と違うって騒ぐ奴に何を言っても無駄
523.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 17:48▼返信
グラの重量感で言ったらデモンズ自体大分昔の作品だから仕方ないだろうけど今見ると相当のっぺりしてるぞ
リメイク版の拡散の尖兵のスクショとかも新しく上がってたけどいい感じに仕上がってたぞ
524.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 17:52▼返信
フロムもそこらへんの設定適当だぞ。ゲーム散歩でセキロめっちゃ専門家に叩かれてたやん。
525.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 17:53▼返信
まぁなんやかんやゆうてもその窓のトコに弓mobは配置されてなかったんですがね
526.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 17:54▼返信
俺は買うし楽しみだわ
527.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 17:56▼返信
ダクソリマスターもフロムじゃないんだが…
528.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 17:56▼返信
>>525
やめたれw
529.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 17:59▼返信
>>524
城の構造なんて詳しくない人間のが圧倒的に多いからな
Twitterでそれっぽいこと言ってでかい口叩けば根拠もなくこいつ詳しそうと思った馬鹿供が喚き出す
Twitterか YouTubeかの違い以外ダクソのBGMラテン語翻訳の件と一緒だな
530.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 18:06▼返信
嫌なら買うなよ
531.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 18:18▼返信
あの鬱な世界観が好きだった身としては、小奇麗に晴れ渡ってしまったのが一番残念
532.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 18:23▼返信
クソ3のロスリック城とか荒廃してるけど普通にこんな感じの装飾いっぱいあったけどね
単純にハードの制約とか技術的な問題で昔はシンプルにせざるを得なかっただけじゃないの
533.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 18:31▼返信
ps5の移植でデモンズ!デモンズ!と騒いでるの新参のゴミにわかども。
今さらリメイクされてもね。。。
534.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 18:33▼返信
>>399
デモンズもう一周してこいクズが
535.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 18:37▼返信
馬鹿だな
536.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 18:39▼返信



フロム信者とか言ってもどうせソウルシリーズやアーマードコアや隻狼くらいしか知らねぇんだろw


537.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 18:42▼返信
>>532
俺もこれが正解だと思う
538.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 18:46▼返信
デモンズで入ったからキングスやってないの馬鹿にされた記憶
539.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 18:47▼返信
ミーハーな盲目信者とは違ってちゃんとしてるね
540.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 18:54▼返信
バカ信者共買うなよ。絶対買うなよ。
541.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 19:04▼返信
リメイクとなると少し変わるだけで最初は批判的になる
しかし実際にやってみないとわからん
542.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 19:10▼返信
そんなもんやってみないと分からん
考察か何か知らんが批判から入るのは好かんな
543.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 19:13▼返信
>>474
アンチのネガキャンでしょ
544.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 19:15▼返信
リメイクにフロム関わってないとかそらクオリティ下がるわ
545.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 19:16▼返信
所詮まがい物はまがい物でしかないな
546.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 19:17▼返信
これと似たような地形で装飾過多かつ窓が無い本物の城の写真が見つかって
ツイ主が赤っ恥というオチになりそう
547.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 19:42▼返信
騎士がいる辺りって城の中心近くだろ

西洋の城って中入ってドンパチするんだっけ?
548.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 19:49▼返信
>>542
ダクソやればわかるけど、生えてる植物や敵の配置までストーリーのヒントになってるシリーズなんでね…
わかってない人が関わるなら、下手に独自のセンス()改変して爪痕のこそうとかはやめてくれよってのは正直ある
549.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 20:00▼返信
懐古厨がリメイクにドット絵じゃないから云々って文句言いまくるアレみたいなもんか
550.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 20:01▼返信
これむしろ逆じゃない?
射撃用の穴が何でこんな中庭のほうむいてついてんの?
射撃するような戦闘用の砦だとしたら
この入ってくださいと言わんばかりのでかい階段は何?
デザイン的に宗教用の砦なのに射撃用の穴が空いてんのがおかしいから修正したって考えるほうが正しいのでは
551.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 20:02▼返信
ここのリメイクはグラを一新して操作性は当時のそのままだから
ファンなら楽しめるのでは
552.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 20:02▼返信
これ弓用の穴じゃなくて窓だろ
弓用の穴こんなに空いてたら敵から撃ち込まれ放題やんけ
553.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 20:04▼返信
※548
ついこの前ラテン語で妄想考察してたら製作者に完全否定されて
大恥かいたばっかりだろダクソ考察厨
554.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 20:06▼返信
考察するのは構わんが分かっているのでなく分かった気になっているだけだと言うのは覚えておけよ
555.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 20:08▼返信
こんなロボットみたいなのが居れば防衛には充分だろ
556.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 20:11▼返信
オリジナルのデザイナーは日本の城の銃眼をモチーフに城壁に穴を開けたけど
欧州の城塞にあんなおかしな穴ないんでリメイクにあたってちゃんとデザインし直したって話
単に解像度上げただけじゃないBluepoint Gamesらしい良リメイクだと思うよ
557.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 20:12▼返信
※556
本当かわからんがなるほど
西洋の城にこんなでかい弓穴ないもんなあ
558.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 20:18▼返信
>>557
仮にあっても、建物高さを全部合わせて、窓口を小さくして距離を等間隔等々、日本の城と比較しても防衛施設にも成っていない
559.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 20:29▼返信
公式動画100万再生突破!

今のとこ98%以上が高評価という圧倒的評価
560.ネロ投稿日:2020年06月12日 21:30▼返信
クソゲー時代乙
561.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 21:50▼返信
何処から引っ張ってきた知識かしらんが、ゲームのクオリティとは一切関係ないな。
562.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 22:12▼返信
何言ってんのコイツ。
そもそもあんな所に弓の射撃窓が開いていて、どこを狙うんだよw
オリジナルの設定こそおかしいだろ。
たから意味ない装飾は外して豪華に変えたんだろうな。
故に寧ろ本家より考察が成されており期待出来るって事だな。
563.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 22:22▼返信
ラテン語歌詞並のガバ考察お疲れ様です。そもそも初めから迎撃用の城なんて明言されてないし、そもそも一枚目が迎撃用に作られてない宗教施設である確証もない。懐古厨の戯言ですね。PS3から出てくんなカス。
564.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 22:26▼返信
>>548
ダクソにストーリー性を求めている奴も居るんだなw
FFでもやっとけ
565.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 23:04▼返信
>>463
滅びろ懐古カス
566.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 23:05▼返信
>>564
ストーリー性ww お前が分かってないだけやんけw
567.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 23:06▼返信
ラノベに毒された若者だらけなのでこういうのの方がウケるよねw
568.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 23:47▼返信
※567
日本で受けなくて海外で受けた作品だぞ豚
569.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月13日 00:06▼返信
>>568
へんなの釣れた… なんなの…
570.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月13日 00:06▼返信
Switchで完全版が出るだろうな
571.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月13日 00:30▼返信
イキリオタクがイキってて草
オリジナルが名作なのは事実なんだから、批判するならPS5版もプレイしてからにしろよ
572.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月13日 01:16▼返信
フロムが適当に作ったのを文字通りリメイクするだけ
リマスターじゃないからな
573.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月13日 01:44▼返信
あーあーあーあーあーあーあーあーあーあーあああああーあーあー

って感じじゃなくなってるのは残念
574.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月13日 01:57▼返信
アフィに転載禁止画像だぞ
575.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月13日 03:19▼返信
で、ラテン語の曲はあるんか?
576.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月13日 06:23▼返信
本当にソウルプレイヤーならマップ凝縮し過ぎててこんなん無理あるだろって思うのを流すのなんて毎作の事
577.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月13日 10:38▼返信
アーマードコアの新作が出る!
578.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月13日 11:54▼返信
こんなので文句言ってたらダクソ2の異次元エレベーターで発狂するんじゃねーの
579.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 07:58▼返信
どうにかこうにかして悪い点を見つけたい粗探し日本根性丸出しなんだよなあ
その指摘部分に敵いなかった筈で、防衛拠点とやらの意味がないんだがどう自己解釈してるんだろ
580.ネロ投稿日:2020年06月21日 18:40▼返信
ネロのお兄さんは期待しとる
水を差すこと言うなドアホがっ💢
581.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 06:33▼返信
あの個人と民族を同一視するのはどうかと
タブロイド思考の極?......w
582.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月10日 06:37▼返信
ラノベって三十代以上がメインの客層なのよね
全盛期のブームが十年以上前だからそうなるのは自然だけど若者ではもうないのよね
583.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月17日 18:26▼返信
ブルーポイントってスマブラのパクリオールスター作ったところだろ

ワンダも評判悪いし期待してない
584.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月17日 18:27▼返信
情報が全部出て判明した

PS5ロンチはPS4以下ってこと
585.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 18:55▼返信
フロム脳は選民思想がある
なので他のゲームと違い些細な違いに敏感に反応して選民思想を満たすってことでは
586.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 18:58▼返信
>>579
それはフロム脳がいつも他の和ゲーにやっていることだぞ
今度はそれがフロム以外の制作のフロムゲーに向いたってことだ
587.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 19:01▼返信
>>568
国内より海外で人気ってのも重要
そして無関係のラノベガーの理論も同じく重要
何故ならフロム脳は他者より優れていると感じる行為をフロムゲーを用いて満たしているから
588.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 19:09▼返信
>>582
フロム脳のメイン世代
まさしく

直近のコメント数ランキング

traq