• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



【独自】観客は無言 握手は毎回消毒 ライブハウス新基準



記事によると



19日以降、営業再開が可能となるライブハウスについて、政府はガイドラインを取りまとめ、近く公表する。

・政府がまとめたガイドラインでは「出演者と客の間を2メートル空けること」、「店が狭く2メートルを確保できない場合は、フェイスシールドを着用する」、「客同士は1メートルのソーシャルディスタンス」などの内容が盛り込まれている。

・業界側もガイドラインを作っていて、小規模なライブハウスの団体「日本音楽会場協会」では、「演奏中、歌手の前には飛沫を遮断するものを設置して、ほかの演奏者はマスクを着用」、「観客が歌う行為は禁止」などのほかに、「握手会は自粛」とし、例外として、「すべての握手の間に手をアルコール消毒すれば実施できる」とする案などを検討している。


2020y06m12d_161301743


2020y06m12d_161309926


2020y06m12d_161315110


この記事への反応



こんなライブハウス誰も来ねえだろ

もはや無茶苦茶なガイドライン。
どこまで音楽業界を無茶苦茶にすればいいのか??
一概にはいえないが、若者は重度にならないんじゃないの?
お年寄りの無謀な活動の方が危ないよ。
あまりにも馬鹿すぎる。


キャパ数十人級の芝居小屋も当面は無理そうだねぇ

毎回消毒して握手したら手荒れやばいと思います…
どうしても握手するならビニ手とかじゃないと無理そう


そうなんだけどさ。そうなんだけど。演者も客もこのライブ楽しめるかなこれ。リスク背負ってこれなら、家で配信のがいいわって人がたくさん居そう。接触避けるためにホログラム技術が進化してステージ上に演者を投影、客もホロみたいな感じの時代がこれから来るのか。

色々頑張ってるみたいだけど、地方の小さな箱はソーシャルディスタンス守るほどスペース無いよな。。。
そもそもライブハウスに来る人は、ある程度の感染リスクを覚悟して来場しなきゃいけない。


突っ込みどころが多すぎて何から突っ込んだらいいかもわからん笑
矢沢永吉先生のあの曲とか
大黒摩季先生のあの曲とか
どないすんねん


これを「ライブ」と呼ぶのか…🤔

ちょっとやりすぎ感がありますけどクラスターのイメージがついてしまったので世間体に配慮してでしょうか。これなら電車も会話・接触禁止にしないといけないですよね。

そろそろ科学的に本当に有効な感染対策が判明してほしいなあと思います。


全員ビークルかよ






狭い箱のライブの光景はなかなかおもろいことになりそうだ


B088NZPL9Z
任天堂(2020-07-17T00:00:01Z)
レビューはありません





コメント(126件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 18:42▼返信
Kホモランド
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 18:42▼返信
国の営業妨害
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 18:42▼返信
嫌なら使うな。野外でやれ。


若者は重症化しない?でも感染させるだろ

自己中め。
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 18:43▼返信


わたしの唾液はチンボ
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 18:44▼返信


💀💀💀 💀💀💀 💀💀💀 💀💀💀 💀💀💀
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 18:45▼返信


わたしが、咥えた美味い棒
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 18:46▼返信
💀💀💀 💀💀💀 💀💀💀 💀💀💀 💀💀💀
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 18:46▼返信
やりたきゃそれぐらいやれや
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 18:46▼返信
ピアノの演奏会かよw
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 18:47▼返信
怒り狂い鬱屈したパフォーマー(自称)が青葉しそうだけど、それもまたライブ感覚だろう
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 18:47▼返信
狼の被りもので出てきた時はいかれたバンドだと思ったけど
MAN WITH A MISSIONが時代に追いついたな
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 18:47▼返信

ヤベー、ヤベー
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 18:47▼返信
>>3
誰に怒ってるんや
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 18:47▼返信
国が文化を壊す瞬間
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 18:48▼返信
握手会の消毒はアイドルは嬉しいだろうな
手が荒れるかもしれないが
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 18:48▼返信


肝炎唾液
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 18:48▼返信
大阪のライブハウスが全ての元凶
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 18:48▼返信


飛沫観戦
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 18:49▼返信
握手会は無くせよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 18:49▼返信


鼻とろろうどん
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 18:49▼返信
こんなん誰が守ると思うんや?
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 18:49▼返信
普段イキったこと言ってる歌手も、ちゃんと自粛してるのが笑えるね
23.👁投稿日:2020年06月12日 18:50▼返信
👄
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 18:50▼返信
手袋で握手じゃあかんのか
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 18:52▼返信
>>13
どう見ても記事中のアホな反応に対してだろ
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 18:52▼返信
握手会できるやん
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 18:52▼返信
「みてくれよコレ・・・・wwww コレはねえよなぁwww でも今は辛抱!! 乗り越えようぜ!!」

みたいなノリならすぐ盛り上がるんじゃね?
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 18:52▼返信
しらけるだろw

収録して円盤うったほうがいいんじゃねーの
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 18:52▼返信
>>10
予言風の犯罪宣言ですね
通報しました

自分はするつもりはなかったとかは警察相手にしまちょうね~
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 18:52▼返信
みんなフェイスシールドすればいい
31.👁投稿日:2020年06月12日 18:52▼返信
💋
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 18:52▼返信
静かに生歌が聴きたかった層はそこそこいると思うので
まずコレでやってみてもいいのでは
家虎は来なくなるよね
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 18:53▼返信
まあ上の考えそうなルールだなw
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 18:54▼返信
別にエンタメは生きていく上で必要不可欠ではないからな
存在が許されるだけでもありがたいと思え
35.👁投稿日:2020年06月12日 18:54▼返信
👃
👄
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 18:55▼返信
これを機会に握手会なんてなくせば良いのでは
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 18:56▼返信
ライブハウスと昼カラオケは実績あるから仕方ないわな
38.🧿投稿日:2020年06月12日 18:56▼返信
👃
💋
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 18:56▼返信
わからん奴だな。もうやめろと言っとるんだ。
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 18:57▼返信
そもそも握手会って意味がわからない
歌手なら歌を聞かせれば良い
41.(´・_・`)投稿日:2020年06月12日 18:58▼返信
ライブハウスはもう死滅したんだよ。
どうしてもやりたければやらせて、そのかわり2週間完全隔離だ。
いつまでもしがみつくなよ
42.🧿投稿日:2020年06月12日 18:59▼返信
👃
💋チンボヤロウゼ
43.🧿投稿日:2020年06月12日 19:00▼返信
👃
🩸
💋
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 19:01▼返信
ライブハウスって都会だとバンドの握手会なんてあるのか   
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 19:02▼返信
amazarashiなら通常営業だな
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 19:05▼返信
めんどくせーw
罰ゲームか何かかよ
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 19:06▼返信
アホ政府によるコロナ生活様式の強要
こんなもんやれるわけねえし単価あげねえと成立できねえだろ
科学的根拠あるのかすら疑問
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 19:07▼返信
握手会システムは行政から認められたシステムということが判明したわけだw
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 19:07▼返信
やれるだけマシだろ
文句ばっか言ってんじゃねえ
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 19:07▼返信
寺田町Fireloopみたいに初音ミクで使うような透明スクリーンを張ればいいのでは?
アレなら投影で演出出来るから、ツバ問題も解消した上でもっと面白い事できるだろ。
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 19:09▼返信
>>49
暴れたくて行くのにこれじゃ意味ねーだろw
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 19:10▼返信
さすがに握手会はやめとけ
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 19:10▼返信
嫌ならやらなきゃいいだろ病原菌サークルのカス共
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 19:13▼返信
そんなにしてまでライブしたいか。
すごい白けそう
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 19:14▼返信
ミクさん大勝利
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 19:14▼返信
>>1
キモオタ豚野郎の手なんて触りたくないから
手袋で良いよ
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 19:16▼返信
150人の箱が7人しか入れなくて失笑してたな…
少なくてもオールスタンディングタイプは死ぬ

VRはよ
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 19:17▼返信
>これなら電車も会話・接触禁止にしないといけないですよね。

電車で大声で歌ったり握手会始めたら叩き出されるに決まってんだろ
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 19:18▼返信
客が全員アルコール消毒してるなら演者側まで毎回アルコール消毒する必要あるか?
確実性は増すだろうけど客の手が消毒できていれば演者の手には何人と握手しようがウイルスつかねえよ
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 19:19▼返信
やっぱこれ系って自分が他人に移す加害性は1ミリも考えてないんだな
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 19:21▼返信
>>59
演者が感染者だった場合は大惨事になるよね
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 19:21▼返信
自粛させて補償するのが嫌だからって
まともにやらせる気がないガイドライン出すのえぐい
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 19:21▼返信
ヴィジュアル系とかでこれやるバンドあんのかな?
あったら話題になりそうね
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 19:21▼返信
これに文句つけてる人たちはマジで絶対に近寄ってほしくない
おトイレいった後に手を洗って無さそう
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 19:22▼返信
CD売れないご時世、ミュージシャンとかライブしないと食えないしな
また活動拠点も潰れると困るし、これでやるしかないんじゃね
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 19:24▼返信
遠紫外線完全滅菌室のlive会場作ってサイリウムもそれにしてみんなで振ったほうが良いんじゃないの?
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 19:34▼返信
>>63
V系なら逆にそれっぽいフェイスシールドつけとけばそれもグッズ販売で商機になりそうだがな
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 19:34▼返信
世界中の小規模ライブハウスでクラスター感染が起こったのは事実なんだから、政府方針責めても仕方ないだろ…
来年以降再開出来るまでなんとか耐えるしかない
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 19:36▼返信
>>51
じゃあいかなくていいよ
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 19:36▼返信
>>65
ミュージシャン(バイトリーダー)
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 19:36▼返信
>>34
労働力の再生産に不可欠なんだが
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 19:37▼返信
>もはや無茶苦茶なガイドライン。
>どこまで音楽業界を無茶苦茶にすればいいのか??
生活に不必要なもんは淘汰されてってるだけだバーカ
やれるだけありがたいと思えよ屑
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 19:37▼返信
何度も言われてるが、馬鹿が罹ろうがどうでもいい
但し感染広めることになるわけだからな
若者だから大丈夫なんだ!!ってそういう問題じゃねぇつうんだ能無しが
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 19:38▼返信
仮面をつけたライブが流行りそう
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 19:38▼返信
バカ?こんなの守らねえよ
すぐ感染が広がるけど、どうするの?
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 19:38▼返信
握手会に例外なんて設けるなよ。
おかしいだろ。握手のために大量の人間が行列をなすだけでも
クラスターの危険が在るんだぞ。
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 19:40▼返信
ライブ中は2m以上の距離を離せと行ってるのに
人が密集して接近する握手はOKとか頭がおかしい。
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 19:40▼返信
握手会はもう消毒水の水槽内で握れば?
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 19:41▼返信
この期に及んでまだ自分は大丈夫的な視点でこれを非難する奴がいるのが異常、というか頭にハッピーターンでも詰まってそう
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 19:42▼返信
ギャグかな?
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 19:42▼返信
人が密集し握手も危険だから都知事選も街頭演説を控えるのに
ライブで握手して街でクラスターを作ってたら意味がないじゃん。
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 19:46▼返信
そもそも握手会いります?
音楽は演奏とか歌が好きだからやりたい!ってのはわかるけど
握手したい!ってやるわけじゃないだろ?
今はくらい中止しといたらいいやん
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 19:47▼返信
握手会ってただの元手も在庫も要らない物販だからな。
不要だよ。
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 19:48▼返信
国会も密だし解散か野外でやれ
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 19:48▼返信
家虎いなくなりそうじゃん?
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 19:50▼返信
握手会なんてない海外の歌だけのライブでも
コロナのクラスターができまくってるのに。
握手会なんてしてたらクラスター確定どころの話じゃないぞ。
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 19:53▼返信
>> すべての握手の間に手をアルコール消毒すれば実施できる

手が荒れるなw
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 19:56▼返信
毎回消毒すればOKとかいっても数百人の濡れた手と握手したら
相手の濡れた手の水分だけで手の皮がブヨブヨのぐちゃぐちゃに成るね。
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 19:57▼返信
そもそも握手会なんてするライブはたくさん在るわけじゃないんだから
握手会は全面禁止しろよ。
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 20:00▼返信
あ、アイツ…フェイスシールドで弾いてやがる!
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 20:01▼返信
F1日本GP、今年は中止ということが正式に決定したそうです
そりゃあそうか…残念
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 20:02▼返信
バーチャルライブとかVRフェスとか、技術やアイデア演出確立した企業の早いもん勝ちチャンス
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 20:05▼返信
お互いアルコールでベチャっとした手で握手しまくんの?
気持ち悪くない?
性癖こじらせすぎでしょ
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 20:13▼返信
毎回消毒とか手がおかしくなるだろ
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 20:14▼返信
まだ若者なら大丈夫とか言ってる情弱いて草
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 20:17▼返信
海外では間隔開けて着席必須滞在15分のクラブだって
あるのにぬるい方
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 20:26▼返信
握手会はもう別のアプローチに切り替えた方がいい
1分間1対1でビデオ通話できるとか
その方が嬉しいファンもいるだろう?
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 20:30▼返信
緊急事態宣言解除したクセになに偉そうにガイドラインとか出しちゃってんの???
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 20:39▼返信
海外みたいに体温測るで十分じゃね
というかスーパーだろうが何だろうが
人が集まるところすべてに義務付けたらいいのに
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 20:44▼返信
さすがに握手会は廃止して
別の形で交流したほうが良いと思うが
喜びが足りないなら新しい何かを作れば良いだけだろ
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 20:46▼返信
このガイドラインを守ったら
キャパ200人の箱でも20人くらいしか入らないんじゃ・・・
200人の箱を借りるなら箱代は15万くらいか?
ならチケット代は最低でも8000円だな
それじゃ全て箱代に消えてギャラも、打ち上げ代すらもでないけど
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 20:51▼返信
クラスター化させない為の対策としてはこんなもんでしょう。

夜の店と同じで勝手に再開するとまたクラスター化して責められるのは見えてるから、
国の指針が出たのは言い訳としても良いことだと思うよ。

「独自の対策()はしていたんですが、感染者出ました」より、
「国の言うとおりの対策していたんですが、感染者出ました」の方が間違いなくダメージは小さいし、指針に従う限りは営業してても文句は出にくい。
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 21:03▼返信
まあこれで守れないなら
そういう連中の巣窟ってことだわな
次クラスター出したらもう終わり
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 21:12▼返信
どんだけ硬派なバンドでもコミックバンドにしかならないw
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 21:13▼返信
被り物のバンドがめっちゃ流行りそう
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 21:13▼返信
別にそこまでしてライブしなくても良いんだけど
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 21:36▼返信
これを否定的にコメントしてる奴ら全員昼カラ老人非難できないからな?
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 21:37▼返信
こういう時こそジャニーズが圧力かけてライブ文化を守る時だろうに何やってんだ
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 22:04▼返信
不要不急のライブは控えましょう
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 22:28▼返信
2020年、、、、
世界は変わった
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 23:10▼返信

不要不急のイベントは止めよう!
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 23:18▼返信
握手会条件付きOKはなんらかの団体に忖度してる感
並んでる列どないすんねん
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 23:48▼返信
本当にファンなら、アーティストをコロナ感染拡大の確信犯にさせてはダメだろ
たとえライブをやりたいと言っても、そこは止めるなり自粛を促すようにしないと

それでも強行するなら、あえて参加しないというのがファンの取るべき姿勢だと思う
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月13日 00:33▼返信
"若者は重度にならないんじゃないの?"
って言うけど、意外とライブハウスってお年寄りも多いんですよ。
場所とジャンルによるけど
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月13日 02:38▼返信
つっこみどころはあるけど、対応できない所はいずれ潰れる運命やろ。
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月13日 02:39▼返信
ボーカルが感染者だったらエアロゾル飛沫広まって一発アウトだからシールドじゃなくて完全遮蔽か陰圧ブースにしたほうがいい
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月13日 02:39▼返信
※114
重度になってない感染者の若者が徘徊して撒き散らしてるんやし禁止でいいんやで
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月13日 02:40▼返信
インストバンドなら全然余裕じゃん!
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月13日 02:42▼返信
※112
人間痛い目に遭わないと改善しないからな・・・握手会で感染者が出て炎上してやっと自主禁止やで。
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月13日 02:55▼返信
>>クラスターのイメージがついてしまったので

イメージなの?感染リスクは低いの?
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月13日 04:31▼返信
若者「ライブハウスを奪わないで!」
老人「カラオケボックスを奪わないで!」

どっちもどっち
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月13日 04:37▼返信
ダメだなこりゃ
ライブハウス全部潰れるわ
ご愁傷さまです
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月13日 08:04▼返信
お笑いライブとかもう客席で笑うの禁止になるな
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月13日 08:13▼返信
潰れろって言ってるのかってのはこれがクリア出来なきゃ潰れろって言ってるのだとは思う
てかコロナ初期に若者は重症にならんから共存しろみたいな工作員みたいな奴らとんと見なくなったけど
まだそれスレで書いてる奴いるからそいつは真正だな
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月13日 11:11▼返信
あと2~3年は自粛を頑張るしかないんじゃない?
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月13日 11:50▼返信
もう全部屋外でいいよ

直近のコメント数ランキング

traq