『デモンズソウル』PS3版とPS5版の比較映像


高画質スクリーンショット





この記事への反応
・これは買いですわ。デモンズは全クリしてるけど、このグラフィックで出来るなら
・かなり変わったなとは思ったけど並べると全然ちがうね
・デモンズはPS3初期の粗いグラフィックが「色の無い濃霧に覆われてる」雰囲気を見事に再現できてたんだとリメイクの綺麗になったデモンズを観て思った
・デモンズのリメイク吐きそうなくらい嬉しいんだけど
あのグラフィックで不潔な巨像とかヒル溜りとか見たらリアルに発狂しそう
・綺麗なグラフィックでデモンズまた遊べるの良いねぇ…
リプレイ性の高いゲームこそ、どんどんリメイクするべきだね。
・モデルから作り直してそう
ディテールを見せるために明るくしてるのかな?(PS3が暗くして誤魔化してた気もするが
・デモンズ作り直すとか、腐れ谷とラトリアが超美麗グラフィックになって帰ってくんの? 吐くよ?
・デモンズはずるいわ。
これチュートリアルのとこやろ?たまらん。
・Bluepoint Gamesのリメイクのクオリティはワンダで実証済みだしなあ。
デモンズも多分クオリティは申し分ないでしょう!
・デモンズもビジュアルだけで観るとここまできたらもはや別ゲーに見える…ワンダの時と同じ感覚だ。
BluePoint凄い良い仕事するな。尊敬しちゃうなぁ。
チュートリアルのデーモンくん顔変わりすぎ!
腐れ谷のヒル溜りがこのグラでリメイクされたら…
腐れ谷のヒル溜りがこのグラでリメイクされたら…


確かこっちがPS4なんだよな
PS2かよ!とか言ってる奴と同じで思い出補正だよ
ファミコンやスーファミのゲームも最初の数時間は楽しくてもすぐに飽きちゃうよこんなもんかと
比べるとかなり違うな
綺麗にすればいいってもんじゃない
いや下のスクショとか最高だわ
どこが進化してるのか全然わからん
スイッチ版リマスターはどれだけ綺麗になるか答えられる?w
当然出さないよ、Switchじゃ絶対に動かないからね
パホ~マンスを引き出せる技法が分かると
同じハード・同じ題材・同じ人でも絵作りは変わっていく
PS3も今やったらまた違う絵になると思うよ
開発費の高騰がやばそうだね
こりゃ次世代機でほとんどの国内サードが死滅するかもしれんな
スイッチが防波堤になる以外にないか
UE5がハードル上げ過ぎた?
流石に眼科いった方がいいぜ…
全然違う
カラスがゴミ袋に見えるくらいかな
むしろPS3でこんなにグラ凄かったんだって思ったんだけど PS4じゃないんだぞw
Switchとかサードの墓場でしょ日本ですらPSに負けてるのに
デモンズだけはやってなかったから買いだわw
3から5なのにそこまで変化ないって言ってんだよ糞ゴキブリw
亡者いなさそう
てか昔の方がいいって人はPS3で遊んでたらいいじゃんオンラインではもう遊べないけど
開発費の高騰は事実と
ふむふむ
グラフィックは普段ゲームをしない層やライトユーザーほど違いがよくわかるはずなんだけどな
SwitchでマリオをリマスターしたらキューブとWiiくらいの違いは出るんじゃね?
フロムは今別のもの作ってるけど?
グラがそこまでじゃない
フロムはエルデリング作っとるし、ブルーポイントは元々リメイクやリマスターばっか作ってる会社やろ。
「見た目に出ない変化」は強烈な進歩が見込めるが
それに理解のあるやつが全然いねえ
まあ日本ではないだろう
外資がやって初めて良さに気が付いてパクリ、といういつもの日本人だ
見とけよ見とけよ~見た目に出ないとこはお前らびっくりすんぞ
A stupid person doesn't notice that it's stupid.
人間的に最低だとみなされるような人の方がよっぽど馬鹿です。
When it's lowest in human way, the regarded person is much more stupid.
UE5は素直に凄いと思ったんだよ。専門家の説明読んでたらなおさらね
でもこれについては「確かにちょっと違うね」ってレベルで、全然凄いと思えない
むしろPS3凄いじゃん、って思うだけ
フロムが忙しいからね
最新作終わったらまた組んでデモンズ2かブラボ2来るかもね
人間的の格
人間的の運
人間的の人望
人間的の人脈
人間的の力
人間的の気
リズムが悪い リズムが悪いの理 リズムが悪いの相対性理論 リズムが悪いの絶対性理論
テンポが良い テンポが良いの理 テンポが良いの相対性理論 テンポが良いの絶対性理論
テンポが悪い テンポが悪いの理 テンポが悪いの相対性理論 テンポが悪いの絶対性理論
ビートが良い ビートが良いの理 ビートが良いの相対性理論 ビートが良いの絶対性理論
ビートが悪い ビートが悪いの理 ビートが悪いの相対性理論 ビートが悪いの絶対性理論
ブルーポイントだぞ
そもそもSIEのゲームなんで…
>> 1
開発費はむしろ少なくなる定期。ロード短縮の作業がなくなるんだぞ。
でもシステムってあのままだよね?
死にゲーでロード無しはありがたいよ
そもそもSIEのゲームでしょ
もとのグラと形変えるのはどうなん?
月と太陽があるのもすごく違和感だし
やっぱフロムに頼まないとダメだよう
いや、限界ではない
デーモンもこうして見るとまるでデフォルメされたみたいだw
バランス調整とか色々手入れて欲しいな
そうでしょ。ワンダもリメイク扱いだったけど操作やシステムは当時のまんまだったし
当時はこんなゲームなかったから
新鮮に見えていたのもあるんだろうな
前の記事は故意に抜き出した感しかない
今までの仕事を見るに基本のストーリーやシステムはそのままに1から作り直してる感じのリメイク
なんだこれリマスターってレベルじゃねえだろ
確かにな。俺もゼノブレイドリマスターみたいに、あえてwiiの480pより解像度落として、378pにするみたいな工夫は必要だと思うわ。
お前の脳みそと眼が劣化してる・・・
基本そのままで高難度モードがある模様
ソウルシリーズに慣れた人用にって感じだろうな
フロムにリメイク頼めなかったのはそういう背景もありそうね
作り直してるからリメイクやで
そもそもあのデモと同レベルのグラフィックのゲームがw
PS3版が同人ゲーに見えるw
ニシ君それ工夫じゃなくてスイッチの性能がショボイだけ
マジでか
色むっちゃ綺麗になったなと思ったんだが
特に主人公が暗く描かれてるシーンは
知れないくらいSIE(当時のSCE)を救ったタイトル
オリジナルですら満足に動かないだろ、Switchとかいうガラクタじゃ
建物の窓がどうたら重箱の隅つついてたあほはやるなよ^^
まあブラボの権利もソニーだし、ダクソの権利もバンナムだよね
その後に、ブラボ普通に出してんじゃん。
「ソニーアンチには嘘つきしか居ない」と思われるのも仕方ないな
俺ゲーマーだけどセーブポイントも少ないし雑魚の攻撃力おかしいし嫌いなんだよソウルなんちゃら
ダクソリマスター()やりなよ。
PS5版はディアブロっぽい印象
デザインてきにフロムの不気味な感じはすこしなくなってるよな
またクレクレ・・・
いやデモンズの新作ね
ロード0になってフレームレートがヌルヌルなだけでも全然OKやと思うで
120fpsくらいは出せそうだ
ワンダの時はコントラストや色補正などいろいろ弄れて雰囲気変えれたな
忘れてたわ・・・SwitchってもとになったPS3よりスペックしょぼいのか・・・
自信ないわ
衝動的にポチってしまいそうだ
最近リメイクしたら解像度がPSP並に下がった凡RPGがswitchに出たりしたみたいだけどさ
買わないでください、売れたら困るんです
って言えよ
仁志豚🐷
良いものは良いって言っておかないと
無理に叩いたらブーメラン飛んでくるぞ
よくこんなのでテンション上げられるよなお前ら
ここからあと何本追加されてくんだろうなぁ
UE5はその最新版となる。 2021年初頭にプレビューとして利用可能になり、フルリリースは2021年後半を予定
まだ出てないエンジン定期
まぁ、本音言えばあんま綺麗になられても…ってのはある。
サイレンのあのグラだったからこその不気味感がNTで薄れた様に
バイオがリメイクとかでゾンビがただの的になった様に
あまりくっきりはっきり見えると殊更想像で補う楽しみが無くなる訳で
またブーちゃんが穴ニーしてんのかw
キングスフィールドⅠ と Ⅱ のリメイク版を PS5で出して欲しい
つかダクソリマスターみたいにただ綺麗にしろよ変な改造すんな
ユーザーにはずっとリメイクが求められてたし
これを出したことで2への道筋も見えたんじゃない
グラ上げ過ぎたら今度は30fpsとか言いだして豚は叩くだろうからな
これでぬるぬる動くのでもいいと思うよ
ロードが早いPS5の方がいいだろ
それな
ロードが速いps5で良くね?
やっぱフロムがかかわってないからダメだわ
ゲームが好きなんじゃなくて映像美が好きなやつが作ってる典型
いらね
世の中には絶対なんて言葉は無いんだよ絶対にな。
死んでもボタン押したら即始められるんだぜ
そうPS5ならね
何にしてもグラフィックの進化とキービジュアルキャラの鎧が刷新されて嬉しいわ
オストラヴァのフリューテッド防具は兜がダサかったからな…
悔しいのう
まあそれはフロムに頼もう
これは権利持ってるのがSIEだからブルポに投げれたけど
テンポの概念 テンポの概念の理 テンポの概念の相対性理論 テンポの概念の絶対性理論
ビートの概念 ビートの概念の理 ビートの概念の相対性理論 ビートの概念の絶対性理論
ブーメランじゃねぇか…
でもハード世代的にはswitch版とこれが比較対象になるんじゃなかったっけ?
しかもPS3なんて10年以上前のと比べてドヤ顔www
とんだ最新ハード様ですねえええええ
なんやかんや画質の進化がすげぇ
死にゲーこそ高速SSDの活躍できる時じゃねーかw
死んだら13秒とか待たされてたんだろ?W
PS5は最大8K(4320p)だけど
出力出来るテレビやモニターが無ければ結局1080pとかになるんでしょう?
えっ!?ps4より世代が進んでいるswitchでそんなソフトが出たんですか!?
ライティングの問題なのかな?フロムの変態性が薄まってる
フラクチャーモードがあるぞ
アンチ「弓の窓が無い!」
40~50年も同じゲームをやってる豚が言う事ではない
死にすぎてSSDぶっ壊れたりして
ダクソに限らずTOV、バイオ5、6と
PS3タイトルをスイッチに出すと大抵劣化するからな
デモンズリメイクはフレームレート優先モードもあるぞ。
日本にいっぱいいるレトロゲームおじさんみたいになるところだったぜ危うく、楽しかった思い出はほんと美化されるんやな
ただ自分のキャラの造形だけは今見ても色褪せてないね、一番ずっと真ん中で目にするものだからもしかして描画リソース注ぎ込んで作ってあるんかな?
もうってデモンズは10年以上前の作品だぞ
モーションとか演出が早くなるわけじゃないんで…
ロードも遅いXBOXさんはどうなるんですか…
スイッチみたいにポータブルでも出来るんなら評価してやってもいいけど
単なる劣化PCでのリメイクを自慢されてもねぇ…
焼き増し堂のSwitchとソフト買ってやれよクソ豚
これならps4でもできる
豚と同レベルだと認めちゃったw
フロムの技術と合わせてより良い物に仕上げそう
日本一とかフリューがやるって言われたら不安やけどなw
ニーアレプリカントも実質リメイクだしな
フレームレートは上がるやろ
てか死にゲーで待たされないってのは相当いいぞ
遊んだことある奴なら分かる
という願望だったのさ
信者というのは想い出の中で生きている屍だと確信したわ
ゴキが豚とレベルだと認めるレスw
ゲハクズ同士の煽り合いw
いや、別レベルよ?PSは20年ほど未来に居るんでね
PS5がPC以上だってもう忘れたの?
ホント鳥頭だなニシ君は
テンポを刻む テンポを刻むを刻むの理 テンポを刻むを刻むの相対性理論 テンポを刻むを刻むの絶対性理論
ビートを刻む ビートを刻むを刻むの理 ビートを刻むを刻むの相対性理論 ビートを刻むを刻むを刻むの絶対性理論
リズムを刻むの概念 リズムを刻むの概念を刻むの理 リズムを刻むの概念を刻むの相対性理論 リズムを刻むの概念を刻むの絶対性理論
テンポを刻むの概念 テンポを刻むの概念を刻むの理 テンポを刻むの概念を刻むの相対性理論 テンポを刻むの概念を刻むの絶対性理論
ビートを刻むの概念 ビートを刻むの概念を刻むの理 ビートを刻むの概念を刻むの相対性理論 ビートを刻むの概念を刻むの絶対性理論
PS5よりロード速いpcなんか存在しないんだが。
(主にポンコツ任天ハードで劣化したせいだが)
これだけハードが進化すると見るからに変わって良いものだな
豚と同レベルが効いてて草ぁ
無知無恥ポークな
使用するなら正しく使えや
フロムはフロムで新ソウル系IPをPS5向けに作ってるっぽいしパイプは切れん
そしてソニーってサードとスタッフの貸し借りやるだろ
FF14がPS3で動かせたのもソニーと事実上の合作だからだし
どう見ても逆だろw
デブデーモンなんかPS5の方が圧倒的に禍々しいわ
SwitchのDX商法やPS3の残飯ミエナイキコエナイする豚(´・ω・`)
ロード自体はあんま気になったことないけど
死んだあとの「うっ」てモーションと倒れ込んでから文字出てくるまで待たされる方が気になるタイプですわ
フロムが凄かったってだけかw
とレベル
横だが同レベルの間違いなんだろうが
こんな馬鹿みたいな間違いをするくらい必死に書き込んでるんかね
魔法使いじゃあるまいし出力対応してないモニターに4kや8kで表示できるわけないだろ
バカなのか
ただの願望で草ぁ
ゲハクズの妄想ワロタ
ソウルシリーズは誰でもクリアできるぞ
ただ単にトライ&エラーしたくないだけだろ
何も考えずにクリアできるゲームがしたいなら無双でもやってろ
そもそもデモンズはジャパンスタジオ作品でもある
そして今回共同開発のブルーポイントはリマスターリメイクの業界トップといっていい
フロムゲーで一番弱い所だからそこは他ゲー参考にして改善してな
いやFF14のPS3版は
ソニーのメモリ屋が出張して最適化したって実績がある
いや任天堂ハードは、リマスターすらせずPS2レベルのソフトをベタ移植でしょ
最近はそれすらまともにしなくなって、バグ取りすらしていないソフトも出てきたが
高画質スクリーンショット
見る限りリメイク最高だと思うけどなぁ
いよいよ円がパッと見本当に円に見えるレベルになってきたな
新作も有るけど?
完全に別物レベル
勝手によりよくしてくれるらしいからな
明白
PS4→実写かよ
PS5→実写かよ
時代は繰り返す
死にゲーの始祖だぞ
デモンズがなければSEKIROもなかった
ブーちゃんこればっかりはいくらクレクレしても出ねぇぞwデモンズソウルは「ソニーのIP」だからなw
スイッチくらいのグラにあわせるのがゲームとして最適解だな
今は興奮してるけど
いざプレイしてほぼ同じだったらすぐに冷めちゃいそう〜
同じくらいのボリュームの追加マップ希望
それとあのロックマン形式はそのままで頼むで、下手にシームレスMAPとかにしないでほしいわ
それこそ妄想で草
ちがうちがうそういうことじゃない
ブラボやダクソやリメイクもとのデモンズやPSのころのシャドウタワーも含め
フロムくささがリメイクしたデザイナーには出せなかっただけ。
フロムのデザインは迫力ある怖さじゃなくて気味悪いんだよプリミティブに
詳しいね、納得
そうだといいねニシ君
何を言ってるのか意味不明だが
潰しまくるのはMSの十八番だぞ
リメイクはよ!!
SIEだし絶対に無理だと思うけどw
ロードがなくなる快適性を喜んでる人多いだろ
ここでつまらないと言ったら買わないのか?
それはないリアルでも問題ない
デザインが海外臭いだけ
Switchなんてクソグラは比較にならないPS3より下なんだからあれ
これでか
さすがゲーム業界ヘボしかいなくなったか
マリオがPSに出るならあり得るかもねw
世界アソビ大全とか持ち上げてた奴がこれネガキャンしてるかと思うと笑けるわw
これでヘボだとスイッチはカスですか?
ps3初期かつ低予算のゲームだからね
いつからだよ(笑)
勝手なこと言うなよ
スイッチとかいう第8世代機に毛が生えたレベルのものを9世代機だなんて言い張ってると、今はいいかもしれんが10年20年後には恥になると思いもしないんだろうな
いま判明してるソフトだけでも触りたいの多すぎるし
やっぱ大人のおもちゃよ
ま、こんなクソリメイク持ち上げてるのはPS4のブラボあたりからフロムゲー入ったクソニワカが大半しめてるだろうからはっきりいって語るなって感じ
インディーズ時代が至高のファン心理そのままの意見でフフッってなったw
オンラインが楽しかったから
後、PVで転んだ巡礼者の人が他の人に助け起こされてるのはちょっと心が温まった
息をするように嘘をつくな
PVも比較動画も圧倒的高評価だぞw
いい年こいたおっさんがスイッチのゲームしかやらない・認めないってかなりキツイものがあるしな
そういう意味じゃないんだがw
翁で待ってるぜ
ブヒッチのリマスター版の時、汚くなったのに喜んでる奴らならいたけどw
比較動画(笑)やPVなんぞにわかが評価してるからだろ鬱陶しいなあこどおじ
欲を言えば全体的に彩度とコントラストをもう少し落としてほしい
だがゼノブレのように最新ハードで出てるのに劣化することもある
このデモンズリメイクが劣化でなかったありがたみを薬草のように噛み締めろ
フロムゲーすべてトロコンしてるガチ勢のオレだがこれはこれで超楽しみだぞ
ニワカは黙ってれよ
箱の動画はきっちり低評価されたんですよw
現実を否定する君こそが子供部屋おじさんだな
俺はこのぐらいが良いなあ
全部見てないのがよくわかるニワカコメ
誰もきいてねえーのにいきなりそんなどうでもいい嘘吐いてる時点で嘘確定
明暗調整で多少変わるんじゃね
トレーラーで暗くし過ぎると何も見えねえし
それを考えただけでもまたやりたくなるわ
ギミック知ってると知らないじゃ楽しさが違うだろうからさ
ワンダは顔が別人になっててなんだこれって思った
同意
全体的に青みがかってて灰色よりのオリジナルからかけ離れすぎ
ほんと作った奴センスねえしうれねーわこれ
製品版は明暗調整して欲しいね
暗いところはPS3以上に暗くなってるぞ
比較動画見てみると良い
濃霧感が全くなくなったんだけどw
まあ簡素なままってわけにもいかず、しょうがないんだろうな
わかる
退廃的な感じまったくない
売れないでクレクレ情けねえなあ
スイッチでリメイクした場合はPS4の様なグラで出してくれないの?
SONYは優遇したり開発費を負担したりしてるの?
横
どう見ても批判側の方が嘘臭い
酔っ払いみたいな難癖コメントすら結構ある
俺もソウルシリーズで一番遊んだのがデモンズだからめっちゃ楽しみにしてる
動画見ろよ・・・
最初に触ったソフトに一番夢中になるわな
俺も同じこと感じたわ
射撃用の穴とかもなくしてるしほんと興味ないやつがきれいにすればいいんだろって感じでリメイクしただけ
まじでかかわんなって感じ
WWWWWWWWWWWWWWWW
デモンズのリマスターだけでこんなに豚ちゃんダメージ受けるのかw
レイトレ入ったからその辺りリアルになったんだろ
宮崎氏もこのリメイクのくそっぷりに激怒してるだろうな
こんな糞グラで恥ずかしいロンチ迎えることもなかったろうに
おだいじに
まあ好きなゲームだから買うけど
フロムなんて基本的にリメイクやらないだろ
普通に考えて
よっしゃ楽しもうや(走り嵐ズザー!)
だね、光の表現で明暗がハッキリした感じだね
PS3のだと暗くないとおかしい所が逆に明るかったりするからな
精神病院に入院しないといけない。
PS3でデモソ
PS4でブラボを出してるんだし
PS5でもそら何か独占IPを出すだろうな
エルデンリング・・・
間違いなく作ってるわな
作ってんのはエルデンリング縦マルチだろうな
ワンダで実績あるから信頼してる
はよデモンズソウルリメイクやりてぇw
暗ければいいとおもってるにわか馬鹿
退廃的な雰囲気がだいじ
リメイクには全く感じられない
だから4chやreditではボロン糞に叩かれてる
システムが当時のまま古いならやらないよ、ダクソ3のシステムに慣れちゃったら尚更
とっくに論破されてるのにまだやるのか
そういう人に向けたゲームじゃないんで
まあPS5でも出そうだけどあれは一応現行機向けやで
公式サイトもPS4や箱1の表記になってる
ポケモンやぶつ森ですら、スイッチレベルですら
グラの進化でファンは大絶賛してたし
まあデモンズも宮崎ゲーで2番目に好きだけど
PS5のDL専用版が5万以下だったら即買いなんだが
人間的に最低な人は精神病院に入院しないといけない。
人間的に最低な人は法律違反です。
人間的に最低な人は刑務所に入れないといけない。
人間的に最低な人は罪です。
人間的に最低な人は罰を与えないといけない。
ブラボとどっちが奇麗に見える?
それくらいの制限あったハードのほうが必要以上に作品の規模がでかくなりすぎなくて良いのでは?
もう1作品つくるのに4,5年かかるようじゃ駄目だ
1作品つくるのに1~2年くらいでいい
フロム信者イライラしちゃうわこれ
あのエリア移動の度に長かったロードが無くなるのが嬉しい
アーロイさんが主人公だから多分無理っぽいな
つーか光ってる目の色よく見て進まないとぶん殴られなかったっけ
バタ臭い
これがハイエンドpcを超えたグラって嘘だろおいwwwwww
海外外注に出して丸投げにしてんじゃねえよ
そもそもあんな糞デカ騎士が存在しねーよw
無理してつくりかけだったりバグまみれだと叩かれるし
シリーズの原点にて最高傑作のリメイクって大変だよな
変な改造もなしw
フロムは世界観だけ提供してくれりゃいい
フロムのゲームと有能集団のブルーポイントのデモンズシリーズが両方遊べるなら最高だわ
これ、予想以上にいいな。
まぁPS3のゲームじゃなく、PS4とかのゲームとしてだったら今じゃこのくらいのクオリティーのゲームはPS5でなくても普通かもしれないが、当時PS3デモンズのグラフィックとかテクスチャ、ライティングの感じと比べちゃうと、ほんと別レベルだな。
これは、買います。またトロコンするまでやり込むわ。
流石にそれは無理がある。
どう見ても、きらっきら以上のクオリティよ。
まあ別作品として楽しめばいいんだよ。ただ高低差や足場の悪さはシリーズ屈指なのでそこら辺はきっちりやってくれればいいかな
いったん記憶をリセットしてデモンズをするみたいだ
はやくプレイしたい!
Switchみたいなクソハードでプレイ出来るわけねぇだろ?
移動や死んだときのロードが無いことよな
そうそう
あーすげぇ楽しみ・・・
PS5はロンチから弾の心配がないな
全力で無駄なく行くとエレベーター乗るのに丁度間に合うという
リメイクしてもこの先どうなるとかMAPの構造とか理解してるから死にゲーとしては致命的な気がする
死にゲーはリメイク向いてないと思うんだ
ハイエンドpc超えならどっちも最高でできるようにしとけよwww
すげーなーってなんか感心してしまう
この全体的にくっきりはっきりしてる感じ
ダクソ1はリマスターだけど、デモンズはリメイクだぞ
普通に各所に変更は加えるんじゃね
ワンダやダクソ1は「リマスター」
ぶっちゃけデモンズは超進化しててほしいわ
グラフィック性能の恩恵をあまり受けれてない気がする
やっぱここまで性能が上がるともうあとは作り手のセンスなんだな
これってつまりグラを重視したら30fpsしかでないってこと?
意思はエルデンリングが継ぐ
これが売れたら吉Pがゴーサインだして2作ってくれるじゃない?
デフォで画質かフレームレートを選べる仕様になってそう
5.7万
676
チカニシがネガキャンしようが圧倒的高評価なのであった
PS4プロにもあるじゃん
いきなり、過去のクソゲー頼りかよ
進歩せえへんな、クソゲー時代笑
かっかっかっかっかっか♪
バカがまた勝手な妄想してる
王城は滅んでからそれほど経ってないはずだが草や蔦がボーボー…時空の歪みか?
尖兵が手枷…囚われてたの?
敵のデザインも微妙に変わってるね
PS5だとグラ落とさなきゃ60fpsはきついのだろう
もう記事になってるけどな
1080p 120fpsとかやろ?
高騰するとまたPS3のときみたくサード減るからなぁ
4年後以降に出るゲームからが本番。全部UE5レベルのグラフィックになる
これじゃフレームレートを優先したらグラは落ちるってことでしょ
逆にグラを優先したらフレームレートがどのくらいまで落ちるかもわからんし
あの空間が異常現象状態だから草がボーボーでも不思議じゃないだろ
次世代機は4k,120fpsに対応してるんだから
PS5はPS4の開発以降が簡単だから
カイハツヒガーとはならんよ
どっかの劣化作業にめっちゃ費用かかるポンコツハードと違って
ブルーポイントしゅごい
これ成功したらさすがにブルーポイントはリマスター屋卒業じゃ無い?
遠景なんかボカして誤魔化してただけでろくに一枚絵すら無かったでしょ
それがPS4スキップしてPS5専用になるならこれぐらい進化してくれないと困るね
つまりデモンズは4kだと60fps出ないってことか
これは体質の問題なんだからどうにもならないし、他人の意見も全く必要ない
アーティストのデザインがありのままリアルタイムで描かれているかのよう・・・
デモンズの混沌に満ちて儚い世界観にピッタリ
1番不安なのはかぼたんのデザインだな
開発海外とかブサイク化不可避なんだよなぁ…
ところもあるかもね例えば後ろの背景景色のボケ具合を霧が霞むとすれば元々PS 3のスペック表現限界を
誤魔化していたとかね俺はダクソをプレイした時には最初からそう思ってたけどな
は?無知にもほどがあるわダサっ。
難癖つけたい原理主義者は認めないだろうがw
瞬間的な判断力落ちて死にやすそう
PS3版でも割とキツかった
ここまで変えてくれた方が新鮮な気分で楽しめるな
開発進んでればローンチで来て欲しい
だがデモンズソウルの間違いだ
リメイクはとにかく綺麗な反面すこし雰囲気が失われてるかな
任天堂もそうだけどゲーマーも世代交代してるんやでオッサン
わざとやってたんだな。リメイクは実車より綺麗でCGっぽさが目立つ
フレームレート優先=1080p,レイトレーシング非対応
こんな感じだったらガッカリなんだが
次世代機に夢見すぎ
目立たなくする手法だと言っていたが
このリメイクが明るめ変化はグラの進化の賜物なのか単なる趣味か
ゲーム機が出たのが14年も前だからな
これで大きな違いなかったら失望するわ
PS4と比較して欲しい
みんな喜ぶと思うんだけどなー
今の子供は、昔の作品をやるのに古いハードや基板を求めたりもせずに
ただ「新作」として与えられるものだけをツバメのヒナみたいにピィピィ食うだけか?
完成されたものがあるのだから、完成されたものをただ求めればよいだけ
続編のデモンズソウル2を期待してもいいのか?
いや続編なくてもリメイク買うけどw
饅頭みたいなやつなんか比べちゃうとコミカルだもんな
まあレイトレあるとキツいからな
5年ぐらいで新作か続編出して繰り返していくんやな
新しい方は細かく書き込まれていて発色が鮮やかだ
お前下手すぎwww
火炎瓶あれば楽勝なのにw
テカテカしてるのはパッチの頭だけでいいのに
巨人の要石のマップがあったら買う
だからフレームレートかグラどちらを優先できるか選べるようにしたんだろ
デモンズだけ全部クリアできずに投げたんだよな
待ってろ
売れないから開発費と全品買取保証が必要ですよ。
PS5のデモンズももちろん買いたいけど
PS3はプリレンダで、PS5はリアルタイムレンダな
プリレンダリング部分の比較とかいらねぇだろw
普通のゲームになっちゃったなFFって言われても納得しちゃうようなペラッペラなもんに
あとインベントリと階段の昇降治してくれれば
PS5のは無駄にピカピカカラフルでパチモンだろ
これは発売日に買うわ。
XBSXのアサクリなんてレイトレ無で30fpsだぞ
即”一身上の都合により”だな
ソウルシリーズの場合は相手が飛び上がったりした時はロック外せ。そこら辺の癖だけつけりゃどうにかなる。後、無理にパリィ狙わなくてもいいし、デモンズの場合は敵スルーしやすい
PS3だと処理落ちがキツい場所とかもあったからそこいらが遊びやすくなってれば良いな
炎に潜むもののデザイン、明らかに元の方が良い…断言できる
やっぱりそう思うか
PS3の方がいい意味で気持ち悪い雰囲気出てる
あと高精細な美麗グラッて以外は、原作の方が好きだな
特にデンデンアーアーの奴隷つるされてるとこは下のような崖+河の方が不気味さあるわ
まあでもめちゃくちゃプレイしたいんですけどね
解像度は1080p~1440pぐらいでいいんで
まだまだ調整中ってことなのかな。
・濃霧に飲まれていない
走り抜けたホストに追い付けなくて
途中でトボトボと自分の持ち場に帰りませんよーーーーに!!
安っぽいw
しかもプリレンダはリメイク前のほうが綺麗というか迫力あんだが
これならリマスターのほうが良かったわ
フロム関わらないのによもやモーションから作り直しだとしたらクソゲーになる予感しかしない
これで更にシームレスにあそべるんだな
ボクたちは負け犬おじさんです
学校とか仕事とか彼女とか結婚とか子供とかお金とか現実とかどうでもいい
もうゲームだけしか考えない
水を差すこと言うなドアホがっ💢
何だかテカテカしててマネキン人形みたいでオリジナルの暗い幻想的な魅力が失われている