「作れば作るだけ赤字になる」中国でマスクバブルが崩壊か
記事によると
・一時は争奪戦も起きていたが、すでにマスクバブルが崩壊かと言われている
・ 中国政府が輸出マスクの管理を厳しくした結果、飽和状態になったという
・「作れば作るだけ赤字になるのでやらない方がいい」とマスク工場の社長
この記事への反応
・人が困ってる時に値を吊り上げ金儲けに走ったツケですね、長続きせずに天罰がくだります
・量より質やな
・コロナの前に買った60枚入りのマスクは約500円で買えましたよ…
・ちゃんと作るのに意味がある
テキトーなもの渡されたら誰だっていらないよ
中国の悪いところだよ、、
😭
・金を欲しがる故にマスクに手を出して金がさらになくなっていく
都内の路上で違法に売ってた各店舗たには今どうなってるんだろ
・腐るもんじゃないんだから何年かかけて売ればいいのでは
・もう国産マスクしか買わないわ
・国内産のマスクの方が安全性が
高いから中国産の方は購入しません。
・田舎ではまだ中国製が1枚50円位の相場でした…早く値下がりしてほしい。
・中国のマスク輸入しなくていいよ
マスク転売失敗したタピオカ屋や路上販売車はかなり苦しんでそうね

Record China配信日時:2020年6月1日(月) 13時20分
2020年5月31日、台湾メディア・ETtodayは、中国本土でマスク用不織布の価格が暴落したと報じた。
記事は、中国本土メディアの報道を引用して中国におけるマスク用不織布価格の状況について紹介。まず「証券時報」の報道として、新型コロナウイルスの感染拡大の勢いが弱まりつつある中で、一般のマスク用不織布価格が1トン当たり45万人民元(約680万円)から2000元(約3万円)にまで急落し、高級不織布もわずか6日間で65万元(約980万円)から40万元(約600万円)にまで下落したと伝えた。
記事によると、不織布の需要がピークだった時期に商機とみて友人とともに不織布製造機を6台購入したという江蘇省揚中市のホテル経営者の女性は「最初は1トン35万元(約530万円)で売れた。その後、20万元(約300万円)まで値が下がったが、4月初めに武漢の封鎖が解除されると再び高騰して、40万元(約400万円)になった」と語る一方で、「4月15日に同市当局が市内の不織布生産を一斉停止する命令を下したので、機械を15万元(約230万円)で売ってホテル経営に専念した」と話したという。女性によれば、不織布製造機は今や1万元(約15万円)でも買い手がつかない「ごみ同然」の状態だという。
2020年5月14日(木)17時45分 ナビード・ジャマリ newsweekjapan
中国は昨年末、新型肺炎の集団発生に気づいた時点で、世界保健機関(WHO)に圧力をかけて緊急事態宣言を先送りさせ、その間に世界中からマスクなどの医療用品を大量にかき集めた──CIAの調査でそんな疑惑が浮かび上がった。WHOが「国際的に懸念される公衆衛生上の緊急事態(PHEIC)」宣言を出したら、各国が医療用品の輸出を差し止めかねない。それを恐れた中国は、宣言を発出したら、新型ウイルスに関する調査に協力しないとWHOに脅しをかけた。CIAの調査チームはそうみている。本誌はCIA職員2人に報告書の内容を確認した。
先にドイツの情報機関も同様の報告を行っている。世界で29万人超、アメリカで8万人超の死者を出している新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)をめぐって、米中が繰り広げる鍔迫り合いは、この疑惑でさらに激化しそうだ。シュピーゲル誌が先週報じたドイツの情報機関の調査は、中国の習近平(シー・チンピン)国家主席が1月21日に個人的にテドロス・アダノムWHO事務局長に宣言の延期を要請したと結論付けている。
5/11(月) 8:15配信 中央日報日本語版
米国と中国の間で新型コロナウイルス感染症責任論をめぐる攻防が続く中、中国の習近平国家主席が今年1月、世界保健機関(WHO)に新型コロナのパンデミック(大流行)宣言を遅らせてほしいと自ら要求したという疑惑がドイツメディアを通じて提起された。
習近平主席の電話で世界が新型コロナに対処する時間を4週-6週浪費したという主張も出てきた。これに対し世界保健機関(WHO)側は「習主席とWHO事務局長は電話自体をしていない」と直ちに否定した。
10日の英デイリーメールなどが独シュピーゲルを引用して報じた内容によると、シュピーゲル紙はドイツ連邦情報局(BND)の諜報文書を入手したという。この文書によると、習主席は1月21日、WHOのテドロス事務局長に電話をかけ、「コロナウイルスの人の間の伝染関連情報を統制し、パンデミックのような世界レベルの警告を延期してほしい」と要請したということだ。
5/11(月) 8:15配信 中央日報日本語版
WHOが新型コロナパンデミックを宣言したのは3月11日であり、昨年12月31日に中国湖北省武漢市で「原因不明の肺炎」が発生したと明らかにしてから約70日後だ。3月11日にはすでに世界110カ国で約12万人の感染者が出ている状況だった。これに先立ち2月には韓国、イタリア、イランなどで新型コロナが拡大した時期でもあった。
2009年の新型インフルエンザの場合、74カ国で3万人の感染者が発生した時点でパンデミックを宣言したのと比較すると、今回の新型コロナのパンデミック宣言はかなり遅いという批判の声が多い。BNDは文書を通じて「中国の隠蔽式情報政策で世界がコロナウイルスに対応できる時間を4-6週浪費した」と批判した。
一方、親中派として知られるテドロス事務局長は1月28日、習近平主席に会って中国の対応を称賛した。テドロス事務局長はその後も「中国が武漢を封鎖したことで危機を避けることができた」などと中国を擁護する発言を繰り返した。
テドロス「はい」
まだ2箱もある、年末まで買う必要が無い。
不織布の材料自体が値上がりしているから、どこ製にしても以前の価格には当分戻らないぞ
必要な時にわざと出荷せず転売で高騰させるような真似するからこうなる
WHOと共に沈んでいけ
やめろよ、マジでばら撒きそうで怖いわ
価格はなんと50枚3278円!!
暑苦しくて不快なんじゃボケェ
もっと作れよ
中国にクリティカルヒットしてて草
今でも品薄なんだろうか
クズ虫テドロスに頼めよ
紐がマスクにつながってない物送ってきたりとかね
もし中国の供給が今より少なかったら?或いは中国で第二派流行でまたマスク需要が増加したら?
確実に日本国内の供給量も不足する
市場供給量が増えれば、原材料が不足するのは自明の事だからな
日本政府は上手くやったと思うわ
ハンドソープとかウェットティッシュとか一家に1つでも買えば最低でも1か月は持つだろうに未だに品切れなのは何でなんだい?今まで手洗ってない奴が多かったんか
ゴミマスクの配布とかな
日本の最大の成功理由は
感染リスクを「三密」っていう短い言葉にまとめたことだと思う
脳みそが小さい奴でもどう対応したらいいのか理解できた
もちろんアベノマスクもマスク利権の撲滅に大きく役立ったけどな
テロドス「はい」
日本収まってきてるからそろそろ次弾投入していいよ。
テレワーク終わって、最悪な環境で非効率な仕事させられてて困ってるんだ。
仮に広めて無くても高額でビジネスしてる時点でだいぶアレなんだけど
ただ中国産買わないだけじゃなく
海外下請け体制徐々に減らして
あらゆる分野で国内生産力あげないと改善されんで 高いと買わんからな・・・
あらゆる店の入り口に置いて消費しまくってるからでしょ
てかこれで大して中国は重要じゃない事は理解出来たかな?
他の国はどうか知らんが日本は自分らで何とか出来るんでね
潰れたらいいよ
品質が悪いと言うか、装着しようとゴムを耳にかけようとした瞬間に接着が剥がれるんだもんなぁ
もはや不良品混入は当たり前なんだろう
アンケ結果で70%が届いてない、28%が使ってないアベノマスクがマスク市場にどう影響したんだ?
効果絶大だったのは確かで、自国民の都市で培養して増やして拡散で中国共産党の価値観からしたらお手軽だし
アベノマスクが実行決定されたとたん
中国が囲い込んでたマスクをあわてて輸出再開した
二回目が出たら
さすがにアメリカは宣戦布告すると思うわ
50枚入りとか品切れがまだ続いてるよね
効果が分からん阿呆は自分で調べたり考えたりできない阿呆だねえ
日本だと人件費高いから、製造する製品の単価も相応に高くなるんだよ
各国が中国や東南アジアに工場作ったのは人件費や地代を少なくしてコストを削減する為
中国はなんだかんだでまだまだ人件費安いから…
日本だと人件費高いから、製造する製品の単価も相応に高くなるんだよ
各国が中国や東南アジアに工場作ったのは人件費や地代を少なくしてコストを削減する為
中国はなんだかんだでまだまだ人件費安いから…
安くなったと言っても1枚40円くらいするじゃん
まあ材料が高くなってるからな
安売りの限界値も高くなった
それでいて50枚3000円超えてるとかいうアホ価格だからな
いったい誰が買うのか
なんでこういうやつって原材料の事頭から消えるんだ?
まだないか?
地域差もあるだろうけどもうだいぶ改善されてきてると思うぞ
間髪入れずに同じようなことやったら全世界が中国を焼き払うのを検討し始めるだろ
経済ダメージがデカ過ぎてシャレにならん
国をあげてマスクの量産に乗りだし、世界中に輸出していた中国。このため1月から5月までに7万社以上がマスク関連の事業に新たに参入したということです。
しかし、海外から品質の悪さなどの指摘があり、中国政府は輸出マスクの管理を厳しくしました。その結果、中国国内でもマスクはあまり飽和状態になったといいます。
アホとしか,,,,,,
今高騰してるのはヘルメット
マスクの次はヘルメットでひともうけ? 新規定で価格5倍に高騰 中国
ほとんどのリーマンは防疫じゃなくコロナ時代の制服として着用したかっただけだしな
見た目さえクリア出来たら良かったのよ
WHO「買いなさい!買いなさい!マスクを買いなさい!
できれば中国製を買いなさい!どんどん買いなさい!
マスクは重要です嫌でも中国製マスクを買いなさい!
マスクを買うのです!」
仮にちゃんと作ってたとしても中華マスクなんて買わない
あと、韓国アルコール消毒も買わない
暴動とかしてるアメリカ以外
原材料が高くなってるからだよ
中国製の食品だってコロナ混ぜられてる可能性もあるからね、、
アメリカ元々マスクなんて付けないしな
その値段なら今や国産マスクが買えるレベルだなおい
そんな事したら次は間違いなく武力行使だよ
シャープは副業でやってるだけだし
売れなくなったら生産ラインを畳んでも困らんのじゃね
日本マスク:通気性が良くて呼吸に抵抗が少なく、表示されてる遮断物よりも小さい粒子までもガード
なんでわざわざ中華製を買うの?
アメリカからの食品心配した方がいいと思うわ
ちょっとコンビニ行くとかで使うよアベノマスク
設備投資や原材料を購入済みだとそれが負債として残ることになる
新たに人を雇ってるとそれも余剰人員
マスク余ってるのに引き取ってくれる先もないしね
それ国内メーカーの中国製造マスクじゃなくて?
中国内でコロナが収まってきたら→WHO「マスクをつけろ」
国内産も元々その位やで、
国産バカ
国内メーカー国内製造のマスクはコロナ前で1枚約40円だったけど
ブヒる前に確認!中国や米軍艦の「連合国軍」と犬畜生に貶められた日本海軍が戦う中共企業Yostarの反日パクリゲー、
商標侵害やトレスの頻発でも悪名高いパクレンこと
アズールレーンの反日表現集
・初霜(アズレン)の台詞「おてて、切ってやろうか」→戦時中に駆逐艦初霜の乗組員が助けを求める漂流者の手首を軍刀で切り落としたというデマを茶化した中共アズレン運営の下劣ぶりが伝わる反日不謹慎ネタ。ネットで批判が広まった直後に謎のサイレント差し替え
・中国人公式絵師の原子DAN(ATDAN)、ただでさえ原爆由来疑惑のペンネームを突如yuanziDan(原爆)に改名し擁護していた信者も沈黙
・「上が四角い、下が丸いデザイナーズチェア。どこかで見かけたような…」→ホーム画面のレイアウトにおける長崎原爆をモチーフにした通称「原爆椅子」の説明
→新規が初期コスト払って一斉に参入
→みんな作るから原材料も高騰、利益は減っていく
→需要が落ちつき値段も落ち着く
→原材料が高騰してるせいで利益ほぼ無くなり、返せるアテもない初期コストの負債だけ残る
大雑把にこんな感じかと
材料費が高騰してるし
大量生産しようと人を雇いまくれば人件費の単価も上昇していく
中国が輸出量を絞ったんじゃなくて
輸出品質にチェックを入れるようになったのか
んで粗悪品だけ中国国内に貯まりまくってると
まさに地獄やな
マスク・消毒ジェル・スプレーは割高な値段だからスルー
ハンドソープはこないだお一人様1点で棚に残り1~2個あったから買えたけど
ウェットティッシュは周辺の店舗何件か梯子しても見つからない
コロナ以前は詰め替え用もストックしてたんだけど無くなってしまったよ
・ホーネットのスキル「ドゥーリットル空襲」→元ネタは同名米空母から発艦した爆撃機による日本本土への史上初の空襲、戦争犯罪。爆撃や機銃掃射により児童を含む民間人が虐殺され、後に逮捕された乗組員3名には戦犯として死刑判決が下った。
・インディアナポリス(原爆部品を輸送した米軍艦)のスキル「パンドラボックス」→放射線マーク型のバリアを展開する防御スキル。ちなみにこのキャラも「VAM TA3」(Fat Manのもじり)と書かれた原爆型オブジェに座っている
このように空襲や原爆投下といった日本人の不幸をネタにする一方、自国で人権弾圧を行う中国共産党に都合の悪い「天安門・六四」といったワードは片っ端からNGにする
反日Yostarのパクレンことアズールレーンやアークナイツに課金したカネは中国発コロナ禍中でも尖閣諸島への侵略を企む中国軍艦の燃料費に回されます。五毛党のステマ・擁護に惑わされず、日本人ならいい加減目を醒ませ!
30枚で980円50枚で1580円とかやで?
あいつらの発表なんか何一つ信じられんわw
今日薬局行ったけど、ハンドソープの詰め替えは制限無かったぞ
アルコール消毒は韓国産の怪しいのしか無かったけど
どうせ感染しないしwwwww
あんなのを、勘違いして衛星目的で買うやつアホだわな。しかも、抗菌とか謳ってるやつ、コロナはウイルスだからそんなの無意味ですからw
ユニ・チャーム 超快適
コロナ前は確か7枚で300円程度だったよ
今は4枚で300円程度(今だけ増量+1枚で5枚入りだけど)
変なマシンオイルの匂いがしたりするから着けると物凄く不快なんだよね
かぶれたりするし、きちんとしたコットンマスクが一番良いわ
半年前まで4~500円だったものが2000円以上だったり百均で買えた除菌スプレーが1000円で売ってたり
仕入れ値がどれだけ高騰してるのか知らんけどウハウハで売ってる奴が居るのかと思ったら馬鹿らしくて手出せないね
今はコロナが話題になってるだけで、別にコロナだけの目的でマスクを買う訳じゃないからいいんじゃね
臭いし痒くなるよな中国製マスク
1枚使って捨てたわ
そっちでケチれって意識を広める効果は布マスク配布政策にはそれなりにあったと思う
それまで布マスク自体がほぼ認識されて無かったし
効果を気にせず格好だだけならタオルでも巻いとけよ
羨ましいわー
買占め老人みたいに毎日店にチェックしに行きたくないし、次に行った時に売ってたら良いな
しかもそれが粗悪品で拡がりが止められるかわからん様な奴作るな
おかげで材料原価が上がってまともなマスクの値段も跳ね上がるとかふざけるな
シにやがれ中国人
在日中国人は日本から消え失せろゴキブリ
韓国産も追加で
お前がどうだか知らんが他人が不快、頭悪すぎじゃ、ボケ
ワクチンじゃなくてマスク外交してる辺りが中国の小物感醸し出してるけど・・・
それがあったから一応一定基準未満のマスクは国外に出せなくなったらしい
中国内では国外にはお出しできない粗悪品マスクが超安価で投げ売りされてるとかなんとか
マッチポンプどころか死の商人レベルやからな
その後こうやってバブルが弾けた時にまるで被害者のように泣き叫ぶのは滑稽すぎて馬鹿だと思うわ。
今までやってた事を捨てた時に多方面に迷惑かけているだろうに知らぬ存ぜぬしただろうによ。
滅びろクズ共
アベノマスクも中国7割ベトナム3割だったしね
しかも耳が痛くならないゴムの少し高級なやつで
アフリカにでも輸出したらいいんじゃない?
マスクに限らずね
中華産作ったり仕入れたりした糞業者は在庫の山を抱えて破産しろ
中華産なんて50枚入りで200円で売ればいい
そしたら「中華だから安いけど品質もそれなりなんだろうね」という適切な扱いを受ける
WTOのテドロスに頼んで、加入国は、これだけ買取しなければならないと、
任天堂の抱き合わせ商法を参考に売ればすぐに捌けるよ。
どこにでも置いてあるし、国産も探せばちゃんとある
もはや中国産なんて3000円で買うやついないだろw
日本の政府は馬鹿だから物が届かないけどお金をあげるから
しかも日本製で
検査マーク付き
ちょっと前まで50枚4000円以上で売っていたのが今じゃ2000円以下だ
値下げの理由知ってるか?
材料費が安くなったからだってさw
ちなみに国内最大のボッタクリを平然と行ったシャープはどうなるかな。実質50枚で4000円だったし
あれで洗えるマスクを使おうという風潮も出来たし
安倍のやることってあとで考えてみると評価出来ることばかりだな
息が臭いんだからマスク3重くらいにしとけよ。
中国でマスクが余ったらWHOはマスクすべきだと勧告
もうWHOやなくCHOにしろよ
作り手に尊敬もなく、信頼もなく、詐欺の道具としてしか用いない。
中国をつよく拒絶する
遅かれ早かれ1枚10円に戻る
だって元がks安いもんな
50枚500円だったのに今は3倍
儲かってるはず
小売店はきついだろうね 特にごラッグストアでない異業種の販売 これは確実にタヒる
必要ないですからwww
50枚で500円とかで売っていたから需要があっただけで粗悪品に何千円も出すバカはいませんよ?
アホやで
まともな企業ならこうなることを見込んでたからな
とは言え今後ダンピングだらけでまともな企業も厳しいけどな
相変わらず武漢の研究は調査シャットアウトして稼働して作ってるんだろ?
マスク外交とか言ってたけど、これからの請求額はとんでもない事になるのに
その分お金貯めとかないとヤバいぞ、それとも戦争するつもりか?
一見まともに見えるけど、ズレを直そうとちょっと引っ張ったらヒモが切れるってのが何回も
やっぱ日本製じゃなきゃダメだな
MADE IN CHINAはその品質
中国産5枚入り500円はボッタクリだよ
秋冬に第二波来たらいくら製造しても足りなくなるのだから
転売屋から買う気が失せた。
何が赤字だよwウソこくでねぇ!!!
中国の審査機関じゃなく、日本の審査機関認定で
お前は何か作るときに無から作ってるのか?
原材料の絶対量が足りてないんだよ
ざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwww
日本で売られてる2000円前後のマスクも軒並み売れ残ってるわwwwwwwwwwww
明らかに値上がりしてるから誰も買わんwwwwwwwwwwww
マスク生産者が減ったら高値安定になってしまうではないか
素材は基本ポリエステルだよな
確かに少し前に原材料は争奪戦という状況らしかったが
今もなのか?
仕入れも滞ってるのでは?
チキンレースですな🐣
原材料だって、何らかの供給手段(プラなら精製、布なら栽培や縫製)が無いとならないからね
一度市場在庫が減ったら、数か月で元に戻ることはないでしょうよ
植物性の素材とかは年単位で生産計画立てるだろうしね
まだ値段はアホみたいな値段設定してやがるけどな。50枚入りで2000円とか。
まぁ職場で貰えたから買う必要ゼロだしw
もうコロナ前の世界とは違うんだから諦めよう
現在 50枚2000円~3000円
↑
バブル崩壊??? バイトの脳崩壊しちゃった?
今となっては日本製といえるのか分からんけど
国内製造のマスクの需要が続いてるのか抽選形式での販売続いてて驚いた
不織布って石油が原料じゃないの?
この前まで石油安くなかった?
木材パルプやろ・・・
ついでにお前らの生命活動も停止しろ
買い占めていた会社が赤字になるのは因果応報。1箱500円くらいが本来の相場。
しっかり管理できる環境じゃないと安心できないわ
むしろ在庫かくして飢餓感あおったほうが高く売れるよ
・・・国はそろそろ中国からのマスク輸入に規制をかけようね
多分赤字だっただろうけど良い判断だったんだな
粗悪品という名のある意味中国で当たり前のパチモンマスクが出回っている状況だし。
全国マスク工業会会員JHPIAの「員」の文字がおかしな文字になっている偽物もあるから注意しろよ。