記事によると
こういう妙な熱狂で流行っているものはたかが知れていると基本忌避しているのだが、一応追っておこうと一巻だけ読む。
うん、やはり思った通りだ。
実は『進撃の巨人』も同様に読んでない。
しかし「薄っぺらい友情を弄ぶ日常系」や「ただ俺TUEEEと言いたいだけのオタクの願望が詰まった異世界転生物」に比べたら、遥かにいい。
やっと流行が一周したという感じか。
大事なもの(人)があって、それを護る。
そのためには血を流すことも厭わない。
近年では稀に見る骨太のテーマだと言える。
しかし、僕がかつて『まどマギ』を観た時の違和感を、ここにも感じる。
ただの「劣化コピー」じゃないか、と。
同系統、同じテーマでこれに比べたらずっといい作品は、過去にごまんとある。
簡単に言うと、ジャンプ特有の話の作り方だが、「おいしい」ところしか描いていない。
鬼がなんで存在するのか、この社会でどういう存在であるのか、少なくとも、炭治郎の家庭がどのような生き方をしていたか、そういう言わば「世界観」をじっくり描くことをせず、いきなりショッキングなシーンが羅列される。
いや、「描くな!」と言われたのだろう。ジャンプの方針は昔から変わっていない。
先日『ナウシカ』をたっぷりと読み切り、続いて『娘の友達』をじっくり味わったが故に、尚更そう見えるのだろう。
薄い。薄いが故に、解りやすいのだろう。
あまり悪くは言いたくないが、はぁ、この程度ねぇ、とは言いたくなる。
今準備中の『魔法少女たち⛤』は、逆にやりすぎで理解されないのだろうな。
流行とはそういうもの。
この記事への反応
・自分を三ツ星シェフだと思ってる定食屋のおっちゃんきっつ
・定食屋のおっちゃんでも既にないと思いますが…。
・逆張りイキリおじさんがこう言ってるからおもしろいんやろな
・公開された作品である以上誰がどんな感想持つのも自由なんだけどさ、他人の作品は酷評するのに、自分の作品が酷評されるとブチ切れるのダサいよねって話。
・薄いもクソも薄暮もwugも何もかもが中途半端なお前の作品なんざ無に等しいじゃないか。薄いよりひでぇ。よくそれでドヤ顔で語れるな。
・ジャンプの編集部が描かせなかっただのなんだのの下りは編集部という無能が作品を台無しにしてるかのように言うが鬼滅の刃は成功しているわけで。編集部有能。ヤマオトさんは少しは売れてから言えよと。下手が釣り指南してもはじまらないんだよ
・いつもの流行作品をこき下ろして炎上したいアピールか、しかし鬼滅をこき下ろしても負け犬の遠吠えにしかならないと思うぞ、炎上したいなら作者が女性だった事実でいつもみたいに女性差別したほうが炎上しただろう
・結局自分の読みたいものじゃなかったっていう文句でしかないな
・そうだね、その「その程度」のものが数千万部売れてるんだよね
漫画を読んでる人は山本寛のように崇高な意識持って読んでるわけではないので夢中になれるんですよね
>一巻だけ読む
せめて下弦倒すまでは読めよ!
・ヤマカン…鬼滅の刃を上から目線でけなして鼻で笑う漫画通気取りの炎上芸はとっくに流行ってないんだよ…。原作の連載が終了した今になってそんなことしてももう誰もかまってくれないんだよ…。
これそっくりそのまま自分の作品に言われたら本気でキレるんだろうな・・・

そ の 粋 に 達 し て い な い
>流行とはそういうもの。
早くもコケた時用の防衛線を張っておく手際の良さには頭が下がる思いだ
今度1巻以上読んでみるわ。
薄っぺらいな
自己主張強いけど、アーティストには必要なものだし、まぁ好きにやったらいいね。
実際なんでここまで人気があるのか分からんし
ブームには多少の違和感はある
コピー元のジョジョより内容薄っぺらいのは事実だしな
鬼滅がジョジョ以上の出来だと思うやつだけキレたら良いんじゃね?
それが本物だろ
鬼滅も進撃も面白いと思ったから売れてんだから
どれだけ偉そうに言ってもあんたが作る作品は人に面白いと思わせれないんだから
早く作ってくださいよ、日本中を魅了できるくらいのすごい作品をさ
自分が気に入ってないものはとりあえずやんわり否定しておきたい気持ちは分かるよ
この売れない場合の予防線に苦笑しか感じられないwwww
黙ってろよ
他人の創作物をディスるだけか?
名作に思えてきた
つーかこのひと誰?
劣化コピーでしかないもので売れても仕方がない
例え評価されなくてもオリジナリティあふれる作品を産むものこそ真の一流と言いたいんだな
つまり自分のようなものこそが…
まどマギの劣化コピーじゃないんですかねえ
もう凄惨シリアス魔法少女は腐るほど劣化コピーされましたよ
自分で作品作ってるから批評家にはなれないんだよ
作品で話せ
はちまも飽きないな
とか言ったらキレそうw
誰がハゲだこの野郎
ヤマカンがこう言うなら「名作」だな!w
レベルの低い人は他人の粗探しばかりする
他人の悪いところばかり見てるからレベルが上がらない
どの業界でもだいたい同じ
あんたは脱落者だよ?
8部よりは上
アニメ界のエース安田
正論やけど鬼滅おばさん怒るでwww
現にはちまバイトのおばちゃん怒ってるしwww
組織買い案件に文句言うと、人格攻撃が飛んでくるぞ。
世間でブームになってる物を批判する事で「俺はお前達凡人とは違う感性持ってんだよ」アピールしたいだけ
人類の創作活動語る前に生産活動の根本理解しろ
いや…評判家なら普通マンガ全巻とアニメ全話読まないと評価できないから違うか…
ただお前が言う?
ハルヒダンス流行らした人
アニメの話とか言いそう
まあ興味ないからよく知らんのだけど、ぱっと見全然似てない
何やってる人?
負け犬の遠吠えでしかない。恥を知れ。
ワンピもナルトもスラムダンクもハンターハンターも進撃の巨人もそう
鬼滅なんてブラッククローバー以下の評価だった
また髪の話してる
低視聴率、DVD 売れてないのに大ブレイクしてる奇跡の作品だからな。
女にケンカ売っていいことないぞ
才能がない獪岳、人間時代の半天狗だからな
この人が否定する、だから世間では人気なんだろうな
二番煎じでも面白ければそれでいいっていう
この人自身過去の栄光に縋って薄氷の上にいるからな
見なければ騒がなければ消えていくだけ
現在の作品がどうとか言ってるが、他者を挑発しないと見てもらえないような作品なら見る価値も無い
惨め
アイマス、ラブライブの劣化パクリを出した人が言うと違いますね
きっつ
一話で切ったけど
悲しむ気にもならない。
過去の栄光に身が溶けたか。
てか女って基本キャラの話だけで考察とかしないw
高橋瑠美子ジョジョBLEACHの焼き回しのつまらない漫画だし。
今何やってんの?
どれも劣化コピー枠に当てはまるかと、テーマが同じなんだからwww
物語自体深みがなくて浅いじゃん
少なくともアンタが作ってたアニメよりは面白かったよ!
WUGかな?
好みじゃないから貶してるだけだな。それに、この人の作品にオリジナル性は皆無やん。偉そうなことを言える立場じゃないだろうに。
けもフレの時にも同じような事ほざいてたよな。完全に脳の病気だよこのゴミ屑はw
現に某サイトの管理人は個人情報開示させられたわけで
ただの嫉妬やな
「視聴者がバカだからついてこれない」って言ってたのを思い出したな
自分の非を認めきれない無様な人間
けもフレの時は確か絶賛してたぞ
ツッコミ待ちか?
バトルロイヤルゲーの本家はarma2でそれパクったのがpubgなんだが
たぶん万人が気にしないといけないレベルのものでもなかったんだろう
コイツもう完全に江川達也化してる
お前の作品は10分見たら全部わかるんか?
って誰だったかの言葉を思い出す
代表作品なに?
青葉も同類だし
人気作品にアンチやってるやつとかみんな青葉と同類
鬼滅とかFateとか君の名はとかのアンチやってるやつはこういう負け犬の敗北者
この人が関わった作品はさぞかし面白いんだろうね
ただしそれで全てを悟ったかのようにドヤ顔で語り出すのはさすがにサブい
かんなぎのアニメ内で出てたくらいしか記憶無い
身の丈に合わないことはやめてチキン屋か空き缶を夜な夜な回収する人になったほうが良さそうやね
完全にお前らみたいな事言ってて草
コロナで死んだと思ってた
薄めた存在自体が劣化コピーがよく言うわ
と返信したら即座にブロックしてきやがったw
でも万人にヒットさせることとはそういうもの。
この歳で商業を芸術と混同して批評するのは恥ずかしい。
そういうのは学生まで。
売れる要素ねぇなぁとは思うの同意
アニメの出来がなー 同時期にやってたアニメの中でも頭2つ3つ飛び抜けてたから
そこから一気に人気爆発したからなぁ
これは事実
周りが面白いって言ってるから流行ってるだけであって実際内容ぺらっぺらだし正直面白くない。
アニメ観て終わりにしとけば面白いで済むよ
お前も好み貶してるだけじゃん
8部はゴミなんだよ
自称アニメ監督
ちなみにジョジョと島田荘司は大好物です。
正論なら黙ってろヤマカンwww
だからこその2か・・・
何が面白いのかさっぱり理解できんかった
一千万人がズレてるのか
その程度すら理解出来ないイキリおっさんきっつw
ヤマカンは世の中全てに対してひねくれすぎ
感想は個々の自由ですよ。
ならお前はどんな作品見ても必ず肯定して面白いしか言うなよな?
まあお前みたいなのに限って好みじゃない作品見たらボロカス言うんだろうけどな。
いちいち負犬だの青葉だのこういう単語を持ち出すあたり180も同類だし、お前も匿名じゃん。キモいんだよお前は。
もはやただのドブ水じゃねえかw
嫌われるで
見ねえし評価もしねえよw 関わるだけ損だもんw
鬼滅の方が数百万倍イイわ だってお前みたいなこと言わねえもん お前みたいに観る側をエサぐらいにしか思ってない奴の作品なんか絶対に見ねえ
コイツと仕事することになってるスタッフ・キャストなんだよなぁ
本人は炎上を盛り上がってると思ってるようだけど
周りは普通に火事に巻き込まれてるワケだから
逆に絶賛してる君の名とかゴミだったし
鬼滅見てみよう
まあある意味では正論なのだが
コイツがそれ言っても何の説得力もない
そこだよな
作品載せるとこちゃんと選べばよかったのにねって感じの批評だわ
まあジャンプじゃなきゃ売れてるかどうかわからないけど
そういう漫画って結構あるんだよね
その上でこれだけ人気が出てる鬼滅と人気出なかった作品の違いなんかを考察したほうがいい作品作れるんじゃない?
監督なんだし批判ばっかじゃ何も生まれないよ
サムネを見ただけで吐きそうになる
評価する気は無いのかね
進撃も鬼滅もそこが評価されてると
思うんだが
あの放火テロを正当な行為と捉える発言してたからな
お前の頭皮やで
今や作品が無名すぎて評価すらされない三流監督
売れないのはオタクのせいとかまた糖質かましそうだな
一応有名人なんだからそういうこと書くときは全部見ろよ
見るほど興味ないとかなら最初から見ないで何も書くなよ
つまらなくはないけどここまで話題になるのはよくわからん。
鬼滅おばさん必死w
悔しくても犯罪者になっちゃダメだよ
ってかお前の駄作にそのまま返すわ
アニメーション関係者が見るべき所は
そこじゃなくね?
鬼滅はアニメ化しなかったらここまで
売れなかったと言っても過言でない
素材の良し悪しは大事だが、料理人は
調理法を批評しないと価値が無い
アニメ映画つくって爆死
酷評されて憤慨
これもすべてオタクが悪いと被害妄想発動
で、こいつの言う劣化してないオリジナル作品って何なの?
内容でヒットしたんじゃないのは確かだよな
うまく流行に乗った感じ
分からんなら分からんでいちいち否定する必要はない
そのあとのヤマカンの作品見ると
ハルヒは周りのスタッフが優秀だっただけなんじゃ・・・って感じる
勘違いしたまま生きてきた奴のなれの果て、かな。
成功者をうらやみ、劣等感を抱えたまま、叩き続ける。
ほんと痛々しい。ほんとむなしい。
もう取り上げてやるな。そっとしておいてやれ。
鬼滅は売れた
山本は売れない
(売れなくて)やっぱ辛ぇわ
こいつと意見が一致するのは嫌だけど面白くないものは面白くない
去年上映した自身の新作『薄暮』が全然話題にならなかったから鬼滅に嫉妬しているだけだろw
魔法少女なんて手垢がつくほどやり尽くされたジャンルなのにな
奇抜さはなくても少年漫画の面白い部分をミックスして成功したわけだ
それができる奴はそう居ないし、逆に今の漫画読んで育った同系統の漫画家も売れるチャンスはある尖った話考えられるのは一握りだからな
その手のタイプでないならワニを目指すべきとも言える
4巻から格段に面白くなる気がする。主人公の同期が騒がしくなってから。
作画が良くても売れないアニメはいくらでもあるわ。
売れないんだわ
もう作品面白いとかの話じゃなくで、「ヤマカン」って存在に対して評価されとるぞ
だからヤマカンはダメなんだ
ある意味スゴい人
これといったヒット作がないポッカリ穴が空いてた時期にアニメの出来が良くて話題になった感じ
コミックのほうが最初全く話題にならなかったあたり作品自体に魅力があったわけじゃないのは確か
鬼滅のアンチってこんなやつばっかりだな
自分どころか他人の過去作品と比べたり、劣化コピーだの言わなきゃここまで叩かれないだろ
ダメなところを指摘して文句言うだけで良かったのに余計なこと言う辺りがもうこの人ダメなんだなと思わざるを得ないところ
そこがアニメスタッフの優秀さ
だろ
原作なんてアニメ監督の力量無関係
なんだから、そこにケチ付けても
無意味
世界観をもう少し見たかった感はあった、修行中に襲われて一回敗北してかと思ってたら最終戦だった
見てなかったから気になってたんだけどそうなのか
この人の場合は物を語るための実績が圧倒的に足りないんだよなあ
他に面白そうなものもなかったから見たけどさ
テメーはムクムクする資格もねえ
アニメの出来が凄いだけで原作のゲームはいまいちだったの?
どう見ても10分で切ったって言われたら顔真っ赤にして怒るタイプだしな
まぁ、言葉のキャッチボールよ。そうカリカリすんなって。
ボツになるんじゃね?
生存確認じゃないかな
原作面白かったからアニメ化したんだよ
漫画家さんも引退するし
たっぷり読み切ったということはナウシカ7巻分、娘の友達4巻分の中身を
1巻7話分で同列か超えてないから駄目とかヤバヤバやん。
最近なんか活動しているの?
大概の人は知ってたとしか思わんぞ
とは言え現役時代にそんな芸術的で高尚な作品を作ってた訳でもないから、もはやよく分からない
原作読んでからアニメ見たら
アニメスタッフの優秀さがわかる
とっくの昔に個人情報晒されてるぞ
何で自分より格上に対して物を言えると思っているんだろ
でもその一発で一生分稼いだから鬼滅の作者の勝ち!勝ち逃げ!
あとはもうあんたと違って悠々自適生活ですよ
ワンピースはビビ出た辺りからは少しは読めるようになる
そして自分で作ってみろ
これな
やはり原作も人気なのか
たしかVITAで売ってるの見て買おうか悩んだ時があったけど(結局買わなかったが)今度買ってみるかな
ヤマカンの批評が気になるな
底辺の争いは他所でやってくれ
薄い内容で見事に大ヒットして楽々引退ですわ
クリエイターならまあ良いけどね
自分の好きなもの作るのが仕事だし
アニメーターとか企画屋なら致命的
実は結構同じ意見の人多いんよな
アニメから入らないとイマイチハマらないみたい
結構正しい評価だったりする
ジブリみたいにオタク向けの題材にしなきゃいいのに(作れるとは言っていない)
逆張りで面白いって事かw
この世界の片隅にみたいに諦めず作り続けてからにすればいいのに
少し読み進めりゃ出てくる要素を上げてダメ出しとか草生える。
やっぱり節穴の目線は一味違うなぁ・・・
普段のヤマカンは大嫌いだけど
鬼滅批評というよりジャンプ批評だわな
短編集か全一巻だと思ってるんじゃね?
すぐ消して逃げる奴よりかは100倍マシ
京アニ事件あってからアニメ業界に関わり続けることが自分に課された使命と感じたとか言って
続けることにした
鬼滅なんかより天気批判してたほうがまだ意識高いぞ
結局オタコンテンツから抜け出せない小物やな
自分のことを棚に上げるなと言われて終了
仮にもアニメ業界人なのに原作だけ見て
アニメスタッフの力量について何も
言わないとか、終わってるよな
原作なんてある意味ガチャだろうに
恥の上塗りしてるな
変に取り繕うより自分の中の価値観を常に持ち続けてる
その辺のエセ評論家よりよっぽど筋はあると思う
ここまで言うんだったらもっと他が作らないもの作れよ
主観としては事実だろうけど、それは客観的なのか?
そもそも少年向け作品をこんないい加減凝り固まった大人がどう評価するって言うんだよ
そもそも原作付きで当たったくせに何を言ってるんだろうとしか思わん
まるで比較にならないほどの小さな実績しかないんだから
こういう人がいてくれると助かるよな
みんな右向け右だと面白くないからね
そしてジャンプは少年漫画なんだからそれは正しいことだ
キッズ相手に1巻から長々と世界観説明しても受けないだろうに
進撃だって見てもらうために派手なシーンを先に持ってくるとか工夫してたはず
ヤマカンは自分の見せたいものを重視しすぎ押しつけすぎ
外人を笑わすには70%ぐらいの笑いがちょうど良いと
ただそれは、いつもより30%手を抜けば良い訳ではなく
70%の力で100%のパフォーマンスを出さなきゃならないと
ターゲット層に合わせてバランスを調整することを
薄っぺらいで片付けてしまう事が薄っぺらいわ!
まさか初連載でここまで売れるとは思わんやろ
自分の元職場で大勢が犠牲になった時同じ業界の人が
お悔やみをいっただけなのにそれに対して
”お前は黙っとけ”と言うのはありえん人間性を逸脱中
ほら一般人ですら劣化コピーとかつまらないこと言わないもの
面白くない理由すらあやふやなクリエイターとかどうしょうもない
ヤマカンだからって無条件叩くなよ
炎上芸人だよ。今頃このコメントってことで腕前はわかるはず。
代表作教えて
集英社の戦略勝ち
このコメントが代表作で良いわ。
ヤマカンはバトルしか見えてないんだろ
それにしても吹きまくりだなあ
薄っぺらい人間の嫉妬にしか聞こえないよ
ハルヒ、かんなぎ、らきすた
コピーって印象は全く無い
段階的なインフレ部分はコピーと言うよりジャンプの文法だしな
ハルヒを知らない人も多くなってきました
ジブリを超絶劣化させたフラクタルとアイマスラブライブを劣化させたWake up girls
他人のフンドシだけ売れたヤマカンに対する皮肉としては最高だと思うw
大物は堂々としてる
回りから浮くタイプのオタクのコメント
じっくり前置きや解説なんかやったらその時点で人が離れてしまう
週刊漫画はライブ感が大切だから一話一話がクライマックスなんだ
面白いという奴は普段あまり漫画読んでないしな
ご本人が言うオタクの願望が詰め込まれた作品しかないですねw
ただ、ニーズは巡るから
アニメはアニメのレベルが高くて受けたのもあるしね
負けている人間が言ってもだたの嫉妬
何の作者でもない
お前が言うなって点なんだけどね
進撃とか鬼滅とかとまるで作風違うやん
そんな人が意見言ってるのか
こいつの最大のヒット作にしても他人の著作物の上で展開した上に、他人の著作物のパロディをやたらぶっ込みまくっただけなんですけど
なんか自己破産したってのまでは知ってるけど、今なにやってんの
鬼滅関係なくこいつが嫌いなだけやろw
の一言で終わる話
炎が鎮火したからまた再点火するのか
よく分らん存在だわ
完全に被らないコピー要素のないオリジナルな漫画作れたら
天才だし、何らかの漫画の劣化コピーになるの順当だと思う
鬼滅おもしれえええええ!!!
ヤマカン信者なんているんだな
このオッサン自体が有名人から無名の一般人までかみつきまくる個人攻撃の常習犯なんですが…
しかも相手の方からかみつかれたんじゃなくエゴサとかして自分からかみつきに行く
そのくせ浅い知識を振りかざして失笑される、他人の意見や忠告を頭ごなしに否定する、読解力なさすぎで話を曲解する、言い負かされそうになったら相手を罵倒しブロックする、先日いったことを無自覚に反故する、イマジナリーフレンドだらけで実態がないとさんざんや
一巻で全部説明しないといけないのか?
まぁわいも読んでないから最後まで鬼の成り立ちとか語られたかどうかもしらないけど
まあ世の中にアレな人はそれ相応にいるってことだろ
漫画家じゃないの?
身の程を知らないと
こいつは本当に◯カなのか?
予防線はってて果てしなくダサイ
クラウドファンディングって少数が馬鹿みたいに金払ってるのが大半だよ
ソシャゲと一緒
グッド稼ぎが露骨だぞヤマカン信者
知名度ある人の嫉妬ほどみっともないもんはないな。便所の落書き以下。
じっくり書く必要なくね?
こいつ読んでないだけだろ
へーまだ続けてたんだ
中身がないアニメの最たるものやん
素直に実家の稼業継いで大人しくしてりゃいいのになんで出張るかね?
大衆娯楽が芸術である必要はねえんだよ
俺もこいつがなんの作品をだしたのかわからんのだが
なにかの評論家かな?と思ってた
支援してるのはまさにこのヤマカンみたいな人たちだよ
何者にもなれずかと言って一オタクとして世にあふれる人気作にも近づくのもプライドが許さず
ただただボクちゃんは商業主義に毒されたそこらオタとは違う
ボクちゃんは本物を知ってる!!と自分に言い聞かせてる
いい歳して未だ中二病を患ってる人たち
実際はみる目がないのでこんな口先ばっかりでクソの山を作る奴のカモになってるわけですが
ヤマカンの主観に迎合することに何の価値もない
頑張って生きろって思うわ
知らないんだけど
つまり無駄にプライド高く自己否定ができず真贋を見切れない屑ということですなw
成長性皆無なうんこ製造機じゃどうしようもないぜ
小学生の子供が夢中になって読んでるから、それでいいんだよ。
監督というか人としてヤバない?
鬼が何故いるとかはナウシカだって最初から腐海や巨神兵、現生人類の真実を説明したりしてないだろっての
好きなの読めよ
あんな物凄い治療を無惨に施した医者をただの善良な医者で終わらせちゃったし
これから回収するんだと思ってたのに
馬鹿みたいに売れる作品を作ってから言え
まだ江川が言うほうがマシだわ
仮にも大ヒット作品のファン全体に喧嘩売るとか草生えるわ
自分以上に売れてる他人の作品にダメ出ししたところで情けないだけ
こうやって自分のこと検索してもらって作品を知ってもらうのか
まどマギをまだ恨んでて草
あ、もう失うものないから怖いものなしかw
己の次作品に刺さってしまう効果
らきすたは4話くらいで監督の域に達してないって外されたからカウントしていいのかどうか
カネも作品も産み出せない無産様が
今さら魔法少女物で流行るわけないんだよなぁ
貴方が言うところの設定と世界観に拘って1周年を迎えずに打ち切りになった大人気作家の作品を知らんのか?
週刊少年誌で設定を馬鹿丁寧に説明してたら打ち切りになるんだよ。少しは連載誌の背景と現在の漫画状況を考えたらどうなんだろうな?
ヤマカンはオリジナルでヒット作を作ってから言えや
それ薄すぎwww
お前の仲間が来たぞ
自分の作品を粗探しさせるために買わせるっていうマーケティング手法ですね。
態々自分の作品タイトルをわざとらしく最後に入れてる辺りが厭らしいな~
それにウェイクアップガールズも薄い出来やろ
他人を批判する暇があるなら自分の作品を何とかしろ
まず自分の心配をしろ
フ…フラクタル…
顔真っ赤じゃんw
ただでさえ原作をただアニメ化しただけって経歴の雑魚なのにどうあがいても鬼滅作者に勝てんよ
煽るなら自分のコメ読み直してから投稿しろよ
煽りコメで誤字は不様だぞ
彼の作品フラクタルの感動を1として鬼滅は何フラクタルなんですかね?
ヤマカンさんに直接聞いてみたいわ。
ちなみにフラクタルは、まどかマギカと同期の作品なので、未だにまどかマギカに惨敗したことがトラウマなのですね?(´・ω・)
読んでもないのに違和感感じるのはなぜ?
ほぼ何も解説してない映画なんてもっとごみになるな
薄っぺらい言葉に火つけてみてみて!もっかい注目して!ってやってんだなこのおっさんは
かわいそう
誰が逆神召喚しろと言った!
どこに誤字があるか言ってみろよ。
困っても誰も助けてくれないんだろうな
一時期ワンピースも「にわかが好きそうw」とか叩かれてたけどコミックスが50巻も60巻も続いて「にわかじゃ付いて来れない世界観」になってアンチが減ったよなw
その大したことない原作を大ヒットさせる
アニメ化手腕が必要な人だと思うんだが
そこ語らないで原作の文句言ってるのがね
結局この人は、その程度の物が作れないってだけ。
1話しか見て無くてすべて判断して偉そうに言うなよ
何様だよ
社会現象大人気の鬼滅の刃越える物作ってから語れよクズ野郎
誰だよこいつ
お前の地肌の見えそうな程に薄い頭髪とおんなじくらいだもんな
同族嫌悪だもんな
完全にヤバい奴になってしまってる
WUGでよかったのは楽曲とキャストだけだ
正論ってwwww
正気か?
否定できるのは成果を上げた人間しか説得力ないんだよ
フラクタルとかwwwww
別にあるはあるでいいんだけど、例の一つや二つぐらい書きなよ…
書かないんじゃただの全く意味のない煽りじゃん
それを大ヒットさせちゃうアニメ化
スタッフ凄くない?
こういうのが本来の中二病なんだよ
それがこんな人だよな
本当に可哀想になぁ
気づくの遅い
ヤマカンさんのような立場の人がとやかくいうのは正直カッコ悪いですよ
ヤマカンさんが子供のころに面白いと感じたものが全部凄い価値のあるものだったかといえば、そうでないはず
薄いのはあなたの意見だと気づかないと、独りよがりから抜け出せない作品しか作れなくなると思う
というか自分の力のなさを認められない他者への嫉妬心としか感じられないです
フラクタルとワキガの全話耐久出来たら、話位聞いてやるよw
ヤマカンの言うとおりにつくったらクソみたいな駄作になるわけで
ヤマカンの理想と正反対だから鬼滅は大ヒットしたよね
まぁ結局乗り遅れて読んでないから的外れかどうかすらわかんねーけど
どこかで見たような薄い作品と言い換えることもできそうなコメントだが
実際に世間で受けたものの何が評価されたかをきちんと言葉に出来るのはさすが一流であった人間だなと思ったよ
ナウシカや娘の友達に迷惑でしょ
それっぽく語る 之巻
ワキガは監督が無能のせいで遅れに遅れて
納期に間に合わせるためのアニメーター増員で予算が吹っ飛んだんですよね
キチ暦長いせいか
ヤマカンは特に活躍してないんだっけね
ナウシカだってアニメ映画はあれなわけで、
大衆に売るためにはライトにせざるを得ないんだよな
そりゃマニアックにしてニッチ層に売るというのもひとつのやり方だけど、
どっちがいいっていうものではない
ビビってんのか
なにやった人?
ってのが大多数の一般人の感想だろうな
半端オタの俺ですら知らんのに
スタッフをまとめて作ったアニメだし
かんなぎは倉田英之が監督だしな
こいつのはただのお前が言うな!!やぞ
作ったものがどれ見ても劣化コピーとパクリだらけ
そんな劣化コピー屋が自分のことを棚に上げ、どころか自分は世間から認められない不遇の天才だと本気で思い込んで語りだすから突っ込まれてるだけや
劣化コピー?薄い?WUGのことか?
読んでないけど。
他人の振り見て我が振り直そうな
見るに耐えない素人の評論とって感じ。
ゴミアーティスト共よ煽りまくれ世の中を
こいつが言うのはダサすぎる
この手の感想は自由だけどわざわざ人目に付くように言う人って大抵なんかあれなんだよなあ
何でだろう?
氏ね
すごく気持ち悪い。
キャラクターなんだよ
アホが
そりゃ誰も相手にせんわ
薄いのはお前だ。
他者を悪く言うのは自分に自信がない裏返し。
それでいて薄いだのこの程度だとぬかすなら、
その時は鬼滅の刃が本当に面白い漫画だと認めてやる
いまだかつてこんな薄い漫画が頂点とったことあるのか?
という思いと時代は一巡してまたこういう所からまた新しいブームが始まるのかなとも思う
まあ老害は去るのみ
この一人で勝手に突っ走る感じ嫌いじゃないけどな
宣伝ですやん
はちまも乗っかるなよww
合わないと思ったら読むのをやめればいいだけ
娯楽にグチグチ言うのはださい
流行ったものに噛みつくことしかできないなんて
進撃も鬼滅も1巻しか読まないとか考察も何もあったもんじゃないだろ…
クドカン♪
キラーカーン!!!
ここだけとるとただの変態
ふふっ、言ってみただけ^^
悪い意味で名前覚えられているよな。しかも自分を磨く気ももう無いみたいだし
>>1
中身厚ければ面白いってわけでもないやろ。逆に薄くない漫画ってなんや
ドラゴンボールか?ワンピースか?コナンか?
ドラゴンボールもインフレばっかで薄っぺらいし、ワンピースも無理やり感動させる、登場人物クソ多いだけて薄っぺらいし、コナンもファンタジーモノより物理法則無視しだしてるし
薄っぺらいが面白いぞ?
らきすた → 武本監督作品で ヤマカンのものじゃない
かんなぎ → 現場にいなくて自分が仕切ってたと倉田英之の暴露有り
フラクタル → 883枚
ショートアニメ → みんな売れてない
ウェークアップガールズ → 迷惑かけすぎたいうえに大赤字で会社も監督もクビで債権者破産
ハクボ → 売れない同人アニメ
その劣化コピーに全く太刀打ちできてないのに
いまじゃ普通の演出だよな?
むしろ最初にじっくり世界観描いてたら一話切りだよ
こいつが監督するもの見る必要ないと思わせてくれる話だ
アレもホラーとして見れば中々面白いけど、この先ロマンス路線に振り切ったら一気によくあるドロドロ展開になりそうだけど
書いたら迷惑かけるだろ、鬼滅信者をけしかけるも同然なんだから
らきすたか?
多分まどマギの劣化コピー
鬼滅は9割はアニメのおかげだと思う
鬼滅はエピローグで駄作になった感じ
アニメは本当に面白い
漫画の方は酷いぞ
wake up girls とかいうクソアニメ見た上で言っているんですかね?
まどマギは名作だと思うけど
鬼滅は凡作
主人公の同期寧ろ要らんわ
ウザい
そっちはがっつり見てる
微妙なセンスの持ち主なのはわかった
それを読むことで掛かるストレスを「感動」と間違えてるだけ
もう若い子たちの若さ故の共感とかそういうキラキラしたものに感じ入ることは出来ないんだろうな
評価されない作品ってようするにゴミのことだよね
ウーマン村本みたいな構ってちゃんとは違う、本物のガ○ジ
喰らいついていかないと、消えちゃうから
かわいそうなヒトなんだよ
元々人気だった小説やゲームをアニメ化しただけ
あなたにはそれが出来るのだから。
こいつ介護がおらんとなんにも出来ん奴やぞw
みたいなコメントちらほらあって笑うww
まだ騙されてる奴おるんやなぁw
鬼滅はタピオカ人気と同じ現象
ワキガのゴミっぷりみたら分かるやろ
イキリオジサンとイキリキッズは面白いね
必死に後追いしとるんやろうな
薄っぺらいね
鬼滅は204と最終回で一気にゴミ化した
まるで俺ならうまくやれるみたいなことを言う中二じゃねえか
・・・そういやこいつそんな作品ばかりだな
内容も別に目新しい要素無いし
寧ろアニメの力でブームになったからこそ、こいつが噛みついてんじゃね?
ろくな実績もない口先だけのペテン師が何を偉そうに
時代についていけてないのでは?
売れなきゃただの自己満足でしかないし、誰からも評価されないだろう
うーん、せめて全部読んでから話をしませんか?
男性がフィクションを好むのに対して女性はリアルを好む
怪我は簡単に治らないし超能力もない
この人のウィキみたら知らん作品ばっかりだったわ
誰でも簡単に思いつく。
深海監督の回答
「それなら、あたなも誰でも思いつくアイディアで、簡単に
250億円売上の映画を作ってみては?」
預かってるの人様のお金なんだけどな…
俺はすごい。世間がおかしい。って思う人でしょ。
その250億監督は絵コンテパクリ騒動で逃げ回って次作の興行収入もアレだったそうな。
宮崎超えたとか言っててその体たらくは何なんだ?
他人のこと言えないぞw
生きている意味あります?W
もう単に自分がアニメ業界人だと思い込んでる無職だよな…
売りたけりゃ子供とカジュアルオタクにウケるもの作るのが正解
必要なのは芸術家じゃなくて商売人なんだよなぁ…
仲間が増えたぞ
そんな原作がなんとか安定飛行に移り、アニメ化でブレイクした
そこに今のアニメの力や立ち位置を感じられないなら、監督どころかアニメ批評家としても浅いとしか
アニメになって人気出た。
せめて20話ぐらいアニメ見てから言えよ。
回りに迷惑かかるとか1ミリたりとも考えてないんだな、こういうイキりは
いい年したおっさんが高二病なだけにみえるわ
ベタな展開を面白く見せられるってのも万人ができそうでできないからな
1巻だけでも鬼が社会的にどんな扱いされてるのか分かるよね
1話の三郎じいさんと炭治郎のやり取りに表れてる
1巻どころか1話すら読んでないんじゃねコイツ
もしくは頭悪すぎて理解できなかったとかw
ナウシカも1巻読んだだけじゃ腐海とか蟲が何なのか分からないんですけど
そりゃ人気ピークの時に発言したらいろんな層から叩かれちゃうからな、ビビッて結局こういうタイミングでイキるしか出来ない小物なんだよ
ヤマカンももうこの程度の男だよ、さっさと引退してひっそり消えるべき
そうだね。
作劇ってずっと読み進めてやっと分かってくる手法もあるし
あるいは作品が完結して初めて全貌が見えてくる手法もある。
こいつの場合って謎や世界観は冒頭で全て説明しろって思い込みが強すぎる。
本当にクリエイターの域に達していない
そんなご大層なものではなくたんに情報アンテナ感度が低いだけ
進撃の巨人を今まで一切見た事ないところから察してくれ
すごいわw
現実は無能すぎて、らきすたの監督を首になったのを10年以上逆恨みしてるし
フラクタル、wake up, girls!、薄暮の悲惨すぎる出来を見たら天才どころか底辺なの丸わかりだろ
目の前に箱はあるけど検索するのはめんどくさい
あと娯楽なんて自分が好きか嫌いかが大事で厚さ薄さなんてどうでもいいわ
薄くて嫌がられるのなんて髪の毛くらいだろ
これで炎上しても自分の作品が売れるわけでもないのに・・・
そりゃ天狗になって脱税もするわなwww
クソつまんなさそうだなw
気に入った、耐えられる限りは見て感想書いてやろうw
調べてみたら少年少女雑誌に載ってた漫画だったりして
「ああ子供向けならむしろ正解かなぁ」とか思ってたんだよな
たまに青年誌で「まさかコレを人間ドラマだと思って書いてるのか?」ってのにたまーに当たるけど
燃える事でしか存在感出せなくなってるんだろなー
お前に後藤さんの何が判んだよ?
作者がさ、例えどんなにブサイクでも累計6000万部だぞ?あの業界は売れた奴が絶対正義。つまり大勝利だろw
他人を非難したからと言ってもヤマカンが偉くなるわけじゃない。中学生でも分かることが分かってないじゃん...
ツイッターでそこらのオタクが自分のアニメを貶してるのを見つけて怒りのあまりにそのオタクが公開してる自撮りをツイッターのアイコンにして晒そうとした結果ツイッター凍結された話で爆笑したわw
最初からある程度、あるいは全ての時間が担保されてるアニメ制作とは演出の手法が違うのは当たり前。
こいつの新作?魔法少女なんちゃらも最初の1分だけみて
「何このまどマギの劣化コピーのゴミw」ってツイートしまくるわ
結局大衆向けに当たる作品が一番強いのはジブリが昔から証明してるのに
若い時でしか興味をそそられないものもありますし
それを理解しようとぜず、アーティスト気取りで、自分の価値観だけを正しいと思っているから
何度も何度も間違いを犯す
そもそも奇をてらったような作品じゃないしありふれただのなんだのって批判自体がナンセンス
かなり部数が落ちたにしても、少なくとも、日本で一番売れている雑誌で10週生き残って
ヒット作になるって、実はかなりすごい事、「商品価値がある」って事なんだよ
でなけりゃたくさんの人を巻き込む商売であるアニメになんかならない
そういう勝負をした作家や作品に対して、何も知らない素人が言うなら未だしも
プロの(仮にも)監督がこの程度の言葉しか吐けないというのは
ヒット作を生み出せない嫉妬と焦りというしかない
わかる必要がどこにある?
ただヒットした事実を受け入れればいいだけなのに
そのふんどし(京アニ)が燃えたとき悲しむどころか唾吐きかけたのがコイツやで
怪奇物見ている気がしたし、心理描写も非常に丁寧。
ただ、柱が出てきたあたりから歯車狂い出した気がするぞ。
監督の域に達してなくて下ろされたのに偉そうに
器が知れたわ
自覚が無いというのは恐ろしい。青葉も全くそうだが彼も自覚がない
だから事件が起きた直後に真っ先に彼が疑われた
そもそもジャンプは少年向けだし、女性が推しにしたのは二次向けだから
分かりやすく(彼の言う薄く)無ければここまでヒットしなかったろう
予算かけられないし(中二病の映画2作目とか)
早く社会現象になるようなもの作って下さいよ~
彼は有名になった物に噛み付いて存在感をアッピールするのに必死なだけなんだ
メスイキタラコの劣化版だから許してやって欲しい
世界観の説明を如何にするかってのはクリエイターが悩むところなんだが、
最近は異世界転生ってことにして何も知らない主人公に説明してくれるってのが流行ってるね
中盤からすでに崩壊してたけどな
柱はテコ入れだったんだろうし柱出なかったら打ち切りだったとは思うがあの辺りから作者の予定が狂って最後無茶苦茶になったイメージ
こういう詰まらない喧嘩に乗らないよな
基本的には正解だと思うけど
>うん、やはり思った通りだ。
>鬼がなんで存在するのか、この社会でどういう存在であるのか、少なくとも、炭治郎の家庭がどのような生き方をしていたか、そういう言わば「世界観」をじっくり描くことをせず、いきなりショッキングなシーンが羅列される。
えーと・・・他の巻も読んでから同じセリフ言ってみてw
単にこういうものに構ってる暇がないんだと思う
売れる作品って結局大人子供でも分かりやすい作品だよね
旨い普通のカレーよりおしゃれカレーじゃないとって言っている人みたい
まさかハルヒの監督がヤマカンって勘違いしてるタイプ?
そう?ごまんとあるなら作者がすでに亡くなってるとか
そのぐらい古い作品を例に挙げればいいんじゃないの?
後それ考えるぐらいなら、最初から作品落とすような書き方しちゃダメでしょ…
ほんまにペラペラだったぞ。
同意
劣化コピーの原作をうまくアニメ化したね
こいつもアニメーターのはしくれなら
そのあたりについて語ってくれないと
漫画家の感想ならそれで良いけど
アニメ関係者が言うなら原作のことより
アニメ化の工夫とかそのへん語れよ
劣化コピーの原作をいかにアニメ化で
面白くするかだよね
原作良ければ売れるならアニメ監督なんて
誰でも良いわけで
所詮はラブライブやアイマスが流行ってた頃の3番煎じパンチラアニメよ
こいつの他の作品が全く売れてないからなんか代表作みたいになったけどなw
そろそろ監督の域には達しましたか?
鬼滅より金を稼いでいない同業者による全否定は本当に滑稽だな。
こいつが絶賛してる『娘の友達』と『明日ちゃんのセーラー服』なんて、マジでうんコじゃん。
てか、こいつが主要スタッフとして未だにアニメ制作に携われるなんて、アニメ業界にはろくな人材がいないのか?
吾峠が単なる凡人だったこと、吾峠に天才荒木飛呂彦神のような才能が無かったこと。これこそが鬼滅を大ヒット作足らしめた最大の要因だと思う。まあ80%以上は脱税&チャリティ詐欺でお馴染みのufoの功績だけれども
ヤマカンのは典型的な売れたくない病だわな。
売れ筋狙うのと、テーマ性を込めることは背反するわけじゃないし、
鬼滅だって鬼滅独自の味はちゃんとあるでしょ。
大事なのは新作であることだし
劣化コピーであっても需要を満たせるなら売れるのは当然だ
そりゃそうだろう
で、俺らはいつまで黒澤明だけ見てればいいんだ?
だが果たして劣化なのか?これだけヒット飛ばしてるんだから今の人に適正化されてるってことだろう
時流に合わせて変化してる表現を劣化としか思えないなら
今を生きる表現者としては「終わってる」としか言いようがない
大の大人が女子供騙しの少年漫画に熱狂していると思うと情けない
このオッサンは自分をアニメ業界人だと思い込んでいる無職の破産者だよ
むしろ関係者ですら無い自称アニメ評論家()なやつらのレビューのほうが不快
ひまだったんでアニメ見て一気見しちゃったよ。
残念だけど、ヤマカンの作品より上ですわ。
たとえ脱税していたとしてもな。
あ、まだその粋に達していなかったのかwwwwwwwwwwww
大の大人がはちまに来ている時点で、まったく漫画読んでいる層を笑えない件
この人には一生「ナウシカ」は描けないだろうなってことだけはわかる
悲しいな
ヤマカンは鬼滅と同レベルってことですか?
主人公が1,2話程度修業したらいきなり強くなっているから感情移入できないカタルシスがない
ゆえに次の展開が気にならない
物語として厚みがなく薄っぺらいのは事実だな
>妙な熱狂で流行っているものはたかが知れていると基本忌避している
勝手に妙と決めつけてるだけならまだしも我慢できず手を出してケチつけるとか、幼児みたい
まずタイトルが絶望的に古い、魔法少女なんたらは昔からあって魔法少女まどかマギカでさらに力を増した。
それにすり寄ったタイトルつけてどうこう言うてもな。
修行して強くなるは王道のパターン、それに対して最初からチートレベルで転生が最近のパターン。
まあ普通。
ヤマカンはよくオタクを叩いているみたいだけど、ヤマカン自身が話しててつまらないタイプのオタクっぽい。
その鬼滅より稼いでるコンテンツを叩きまくって批判してるのが鬼滅信者なんだけどね
アニメの映像は本当に奇麗で、フラクタルとかいうゴミとは比べ物にならないからな。
ヤマカンも鬼滅の漫画とアニメを見て、売れるアニメの作り方を勉強した方が良いと思う。
全てにおいてゴミのようだ
美しさも儚さも凄みもない
もう書くのはやめたらどうだい
・悪い鬼はいなくなった()
・二次創作学園転生エンド
他作品の矛盾を叩いて鬼滅を持ち上げてる奴いたけど少なくともこの作品は他作品よりマシとも言えないレベルだよ。鬼滅は海外のファンに作中と実際の戦国時代の時期が合わないって突っ込まれてたりしてたし。ファンは言い訳してたけど
よく比較されてるワンピース、進撃、ヒロアカ、ネバランはアニメ化前から売れていて漫画賞を幾つか受賞したけど鬼滅はピッコマ賞(売上、閲覧数)だけで他はアニメの賞しかない。ユーフォーテーブルとアニメブースト後のテレビや芸能人の宣伝のおかげなのは明白。しかも21巻でダラダラ言い訳説明してるらしいのを何故かファンが褒めてる…作中で描けや
「悪い鬼はいなくなった」
老いることも死ぬことも人間という儚い生き物の美しさだ。
老いるからこそ、死ぬからこそ、堪らなく愛おしく尊いのだ。
死んでも転生するけどねー
無惨戦初期 無惨「これをああしてこうしてやる!」珠代「残念!薬ですよ!」
中期 無惨「ならばこうだ!」珠代「残念!薬にはこういう効果もあります!」
後期 無惨「これならどうだ!」珠代「実は他にもああいう効果とそういう効果もつけときました!」
クライマックス 善逸「妻の禰豆子に〜」無惨(鬼の王に炭治郎はなる!がんばれ!)炭治郎「ウガガガ〜」伊之助「うわーんぽかぽか」義勇「炭治郎を殺さないと!もしくは……俺に奇跡なんておこせるのか!?」カナヲ「あ、実はもう一本薬持ってるんで大丈夫」みんな「わーい!」
善逸「死んだ鬼殺隊士の墓参りめんどくせえ!炭治郎んち行けねえじゃんかよ!」転生してめでたしめでたし 完