• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


先月スイッチ向けに「アンリアルライフ」をリリースしたインディーゲーム開発者のhako生活さんがファンからのメッセージに反応



「「実況で見ました!次回作で買います!」っていうメッセージ、とても嬉しい。でも全員がそれをすると僕は次回作を作るまでに死んでしまうという事も一応知っておいてくれるともっと嬉しい。」




「まだ遊んでない人におすすめすることも、ゲームを買ってくれることと同じぐらい嬉しい。それだけでとっても救われます。」











アドベンチャーというか、ストーリーが重要なゲームは配信で見ちゃったらあんまり買う意味なくなっちゃうもんなぁ
みんなはちゃんと「買って応援」してるよな?



コメント(308件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 02:01▼返信
ユーチューブ最低
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 02:02▼返信
実況も面白いと思ったら最後まで見ないようにしてるわ
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 02:03▼返信
次回作でも買いませんよ
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 02:03▼返信
え、豚が買うわけないじゃん

次出すまでに死ぬよ
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 02:03▼返信
ゲーム実況とかいう害悪
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 02:03▼返信
まあ実況や配信で最後まで見ちゃったら絶対買わないよね
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 02:03▼返信
こういう奴らは、次回作で買います!(次回作も買わない)
だからな
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 02:04▼返信
だから、「決まりきった本」はもうこれからはダメだと思う

一回ネタバレしたら終わりだからな

「本を決めない」「そもそも本屋がいない」

それでもアドベンチャーとして成り立つもんは可能
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 02:04▼返信
ゲームやってるアニメ絵の皮被ったブスには金出す癖にな
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 02:04▼返信
非常に大人の対応
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 02:04▼返信
実況するなとか見るなって言っていいだろ
実況する側が販促だからーって言ってる時もあるが結果購入控える事象が起きたのならただの営業妨害
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 02:05▼返信
※2
俺もそれだな
見るの止めて自分でクリア後に実況見直しで2度美味しい
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 02:05▼返信
死ねって事だよ言わせんな恥ずかしいw
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 02:06▼返信
これからのゲーム作りは、「金持ち企業が映画の本屋を何人連れてくるかで決まる」のが多くなる

大企業は「映画映画映画!」って自意識高い系になっていく

だからインディは本で勝負したらあんまりよろしくないと思うよ

自信がありゃいいんだけど
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 02:06▼返信
 
 
動画税はゴミ以下
 
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 02:06▼返信
友達に借りてやりましたファンです!
次回も借りてやりたいので頑張ってください!
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 02:06▼返信
面白くても自分でやらずに最後まで見るような人は実況者がやるからいいかって考えそうだが
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 02:06▼返信
ホロライブ聞いてるか?
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 02:06▼返信
こういう金金言ってる奴は次買ってもらえないよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 02:07▼返信
無料配布されたらやりますね
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 02:07▼返信
チカニシ相手に商売するのが悪いw ロデアを忘れてはならない(戒め) つかほんと開発者はいい加減学べw
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 02:07▼返信
ニシ君が金払う訳無いじゃん
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 02:08▼返信
俺は前々から思ってんだけど

「同人ってもんは、法律的に黒なもん以外は何でもあり」なのに
なんでせせこましくチンマリした纏め方すんのかね

もっとはっちゃけろ
熱くなれよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 02:08▼返信
ああこれ?Switch版出たのに豚が買わなかったのかよw
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 02:08▼返信
わかる
クソムカつくよなこういうコメント
善意で言ってるようで煽ってる感じ
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 02:08▼返信
自分が楽しみたいから買う
応援なんて考えてない
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 02:08▼返信
配信が当たり前の時代なんだから
やりたくなるようなゲームを作る時代なんとちゃいますか?
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 02:08▼返信
どうせ次回作がでても「実況で見て済ます」よw

29.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 02:09▼返信
音楽見たいに還元するシステムは作るべきだしそういうサイトが出来上がったら
許可を得ていないサイトでの配信禁止みたいなのが増えて健全になるかもね
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 02:09▼返信
※22
週販スイッチランキングなのにw?
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 02:09▼返信
ゲームはやる時代から見る時代へ!
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 02:10▼返信
はちまに煽られたんでぜってーかわねえ次回作もみます
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 02:10▼返信
実況はゲームジャンルによってプラスにもマイナスにもなるから
メーカー側でマイナスになりそうなのは実況ダメってはっきり言えばいいと思うよ
あと録画禁止区間なのに外部キャプチャつかって動画上げてる奴は
どんどん通報すればいい
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 02:10▼返信
>>2
実況動画からネタバレ動画に変わるからな
気持ちわかるわ
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 02:11▼返信
実況動画見て全部自分でプレイした気になってるんだろうな
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 02:11▼返信
配信の何割かメーカーに入る仕組みにすればええやん
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 02:12▼返信
面白いと思ったらゲーム買って自分でプレイしたあとで実況を見直す感じだな。
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 02:12▼返信
ぶーちゃん買えよwww
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 02:12▼返信
ネットでは絶対買いますとかついに買うときがきたなとかよく言うからなあニシはwww まあでもニシの言うこと真に受けちゃうような日本のクソバカ開発者は全滅するやろな今世代でwwwww
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 02:13▼返信
>>30
任天堂のファーストだけがなぜか不自然に売れてるねww
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 02:13▼返信
>>8
改行しすぎブログでやれ
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 02:13▼返信
ぶーちゃん買ってなくて草
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 02:13▼返信
「買います」は絶対に買わないって原田が言ってたっけ
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 02:14▼返信
>>35
しかもそれで語ろうとするからタチ悪い
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 02:14▼返信
>>14
ブログでやれ
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 02:14▼返信
フリゲで十分
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 02:14▼返信
【インディ開発者はスイッチゲームをセールで売ることで露出を高める苦肉の策に出ている】
・任天堂eShopでは、無名のゲームにスポットライトが当たることが非常に少ない。そこでインディ開発者らは90%を超える大きなディスカウントを実施することで、「セール」一覧に掲載されて露出が高まることを狙っている
・「ランキング」30位圏外になると、存在していないようなものだ。そこで人の目に触れるよう「セール」を活用し、口コミや売上拡大に繋げようとしている
・長期的に見たとき、これは本当にインディ開発者にとって良いことなのだろうか。任天堂がもっとソフトを分かりやすく掲載するなど工夫しても良いのではないのか
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 02:14▼返信
じゃあ働けよ
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 02:15▼返信
>>23
ブログでやれって
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 02:15▼返信
買いましたはわかるけど、買いますって意味わからん。
買ってから言えって話だよ
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 02:15▼返信
※40
日本でまともなゲームが任天堂ゲーしかないということ
それが今のスイッチランキングだよね
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 02:15▼返信
スイッチのインディーズゲームは100円セールとかじゃないと売れない
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 02:15▼返信
これだから実況ガイジキッズは
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 02:16▼返信
Youtubeってゲーム会社に金行かないんだ。音楽みたいに権利会社に行くシステム作った方がよくね
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 02:16▼返信
スイッチぐらいだぜインディーズゲームもあらかじめDLで値引きしているのは
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 02:16▼返信
企業の場合、「想定外」は許されない
低予算プロジェクトだと逆に許されたりするが

「組んだ俺にさえ何が起こるか分からん」ってのはダメなんだよ

だが同人やインディは何でもありだからよ
本で勝負するのではなく、そっち方面を考えちゃどうかなとは思う
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 02:16▼返信
実況ってインディ開発者が実況したのかと思ったら
全く関係ない奴が実況したのを見て、それで製作者に「次回作買います」なんて言ってる馬鹿居るんだ
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 02:17▼返信
>>7
豚がPS5の記事で
箱を次世代機になったら買う!次世代機になったら買う!
って毎回言ってるようなもんだな
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 02:18▼返信
ジャンルにもよるよな、よいこのSwitchインディータイトルの実況だと
あれを見てふにゃべえとかめっちゃ売れたしな(PS4版まで)
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 02:18▼返信
昔は実況で新作はやらないっつー暗黙のルールあったんだけどな
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 02:18▼返信
わがままな開発者たちだなー😩
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 02:19▼返信
>>27
割れ厨が全く同じこと言ってたな
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 02:19▼返信
スイッチは他のプラットフォームよりインディーズが売れるんじゃなかったんですか?
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 02:19▼返信
>>40
こういうサードはお察し
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 02:20▼返信

これがスイッチの現状よなぁ・・・

全く売れない
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 02:20▼返信
>>51
転売で儲けが出るからでしょ
価格は下がってるけど、日本語版は人気だって転売屋がつぶやいてたでww
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 02:20▼返信
因みにスイッチのインディーズゲームアンケートの回答者年齢が40~50歳代が一番多い
10歳代は僅かだぞ
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 02:21▼返信
そもそも実況なんて見てるカスに何かを買うお金なんてないやろ
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 02:21▼返信
売れなきゃ死ぬ覚悟でやれないんだったら安定した職に付けばいいだけのこと
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 02:21▼返信
任天堂ハードでの「買います」は信じちゃいけない
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 02:21▼返信
>>51
まともなのは任天堂だけニダ!他は全て異教徒ニダ!
そりゃこのインディーズも売れないし任天堂に出す意味ないわな
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 02:22▼返信
発売が決定してネット上で喜びの声がたくさんあったはずの『ロデア・ザ・スカイソルジャー』WiiU版2752本、3DS版2361本以下

ぶーちゃんの絶対買うは信用してはいけない
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 02:22▼返信
実況で見たけどストーリーイマイチだったわとかツイートとかするやつマジでいるからな
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 02:23▼返信

任天堂が根こそぎ実況者やVTuberに依頼実況させたのが仇になったか

75.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 02:23▼返信
こういう事言ってくるやつってガチでアスペなんだろうな
動画勢で面白いというのはいいけど批評するやつは死ねばいいと思うけどな
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 02:24▼返信
実況者の広告収入の何パーセントかを、プレイされたゲームの制作者にまわす仕組みをつくれ
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 02:24▼返信
>>54
ゲーム会社はなぜか異様に立場悪いからな
アニメや漫画と違って中身全部垂れ流しでもお構いなしだし
こないだの企業の実況者が任天堂のゲームを無許可で商用利用して騒ぎになった件もそうだが
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 02:25▼返信
なんでニシくんゲーム買わないの?
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 02:25▼返信

「買う買う」言ってるのが100人程度だとしてもネットだと相当数多く見えるからな、任天堂ハードだと電通のステマ工作もあるし

80.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 02:25▼返信
ごちゃごちゃうるせえよ
こういう開発者のゲームは買う気がうせる
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 02:27▼返信
「実況で見ました!」
へぇ、そう

「次回作で買います」
えっ、今作買わないんだ
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 02:27▼返信
実況で見たから今作は買わんわみたいなことを制作者に送るやつおるんやなぁ…
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 02:28▼返信
一切利益になならない事を作者に報告するアホの脳みそってどうなってるんだろうな
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 02:28▼返信
>>75
貧乏でゲーム買えずアスペだから実況だけ見て喜んでんだろ
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 02:29▼返信
死んでから発売しろ。
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 02:29▼返信
ゆとりは自己中だから、人の気持ちがわからんのよ
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 02:30▼返信
え? お蔵入りしそうだったロデアがWiiUになの?しかも初回特典でまるごとつく???
ちょっとまってこれ箱一買うどころじゃない
WiiU買う理由になるレベル
↓数カ月後
ロデアどうするかなー 特にやりたいわけじゃないしいらないか
これがニシ君ですよ
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 02:30▼返信
ハードも同じことが言える
安くなったら買う、新型が出たら買う
そういうこと言ってる奴はいつまでも買わないで次世代機が出ても同じこと言ってる
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 02:30▼返信
買って応援?
ヘドがでる頭悪い考え方にもう一回ヘドがでる
経済を回すとか、底辺じみた年収で言っちゃってるバカ
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 02:30▼返信
すまんな。ゲームは中古でしか買わない主義なんや
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 02:32▼返信
>>89
安いもんも買う金ないんすね
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 02:32▼返信
買った報告ならまだしも次回作買います報告とか無邪気の悪意過ぎるでしょ…
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 02:32▼返信
豚「だが買わぬ」
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 02:32▼返信
無理して嬉しいとか言わなくてもいいのに
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 02:33▼返信
実況見ても見なくても買わない人は買わないよ
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 02:33▼返信
あ豚はあつ森かって終わりだkarana
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 02:33▼返信
ゾーンに賭けたインディはおそらくほぼ全滅するだろうな、飛んで火に入るなんとやら過ぎるわな状況がどう見ても、まあ全然同情はせんがな、自業自得
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 02:34▼返信
>>94
まあ全く興味持たれてない知らないよりは
かろうじてマシだからな
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 02:35▼返信
見るのとやるのじゃ全然違うから見てもやれ
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 02:36▼返信
次回作"で"買いますアピールは、今作は買わないアピールもしてるって理解してるんだろうかねぇ
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 02:38▼返信
9,000円+DLCとかならまだしも2,400円なら買ってやれよ…
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 02:38▼返信
ストーリー重視のゲームを実況で観たから買わないって
もうゲームするタイプの人間じゃないよね
大人しく話題の映画でも観てな
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 02:38▼返信
今年5月、大阪府内に住む40代の女性の家に侵入し、静適暴行を加えた上、現金を奪った疑いでベトナム国籍の22歳の男が逮捕されました。強盗や強制性交等などの疑いで逮捕されたのは、ベトナム国籍で無職のドアン・ダイ・トゥエン・チェウ容疑者(22)です。

警察によると、ドアン・ダイ容疑者は5月13日の早朝、大阪府内に住む40代の女性の戸建て住宅に侵入し、「オカネ」と言って包丁を突きつけました。その後、女性を押し倒して静適暴行を加えた上、現金 約1万円を奪った疑いがもたれています。

ドアン・ダイ容疑者は、女性の家の裏に住んでいて、屋根伝いに2階の窓から侵入したとみられます。
調べに対して、ドアン・ダイ容疑者は「何も言うことはない」と容疑を否認しています。
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 02:38▼返信
インターネッツがある世界だからそんなもんだ
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 02:38▼返信
でも中身がようわからんゲームをそれなりの金出して買うっていうのもな。
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 02:38▼返信
さすが陰キャゴキだらけのコメ欄だな
こんなもの社交辞令でしょ
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 02:39▼返信
つーかこれって漫画で例えるなら割れで読みました面白かったですって作者に言うようなもんだろw
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 02:39▼返信
>>102
映画は観に行くのがめんどいしお金かかるからヤダ!
ってのがこのキッズどもの思考
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 02:40▼返信
厭がらせ
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 02:40▼返信
>>106
八方美人は嫌われるぞ
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 02:40▼返信
>>106
社交辞令をするだけで買わないからバカにされてんだろゴキ豚w
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 02:41▼返信
任天堂ゾーンってのは、チャレンジャーのミステリーゾーンと同じ

一回入ると閉じ込められる
8回連続で当てないと脱出できない
見えてる穴はどこに入ってもダメ
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 02:41▼返信
>>106
豚の場合は口だけって言うんだよw
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 02:41▼返信
実況で見た報告はマジ恥じれ
プレイした気になるな
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 02:42▼返信
実況者には大金が入りゲーム作者には一切金が入らない仕組みって終わってるよな
ゲーム配信する場合は作者7:実況者3くらいで分配される仕組みが出来て欲しいわ
カスラックみたいな図式になっちゃう恐れあるけど
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 02:43▼返信
豚は買わない
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 02:43▼返信
全く豚ちゃんは金出さんから困るよなぁ
PS4ユーザーなら民度高いからそんなことないのになあ
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 02:44▼返信
しらんわ
どいつもこいつも物乞いしやがって
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 02:44▼返信
そういう奴は結局次回作も実況で済ますぞ
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 02:45▼返信
>>118
客じゃ無い奴は黙ってて下さい
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 02:45▼返信
そう言う奴は次も買わない。
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 02:45▼返信
※115
頭悪い比率だな話通じなさそう
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 02:45▼返信
>>115
つまり誰でも気軽に配信できるソニーハードは悪で
契約して利益の半分を支払う任天堂ハードは正義ってことだな
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 02:46▼返信
人のプレイみれば自分で買う必要ないからなぁ
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 02:46▼返信
死ねばいいのにな実況見てるやつ
ゲーム業界になんの利益もないただのゴミ
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 02:47▼返信
実況されて、「オッ楽しそう、おれもやりたい!」ではなく、「あー見終わった!楽しかった!」になるようなら
最初からゲームで出す意味も意義もない
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 02:48▼返信
ニシ買わぬ衛門「実況で見ました!次回作で買います!」

こんなんくっそわらうわw いやインディ開発者には悪いけどw 気付けwwwww
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 02:48▼返信
>>123
どこの異世界の話だ
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 02:48▼返信
見ててやりたくなるゲームとそうじゃないゲームあるからなぁ
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 02:48▼返信
※118
豚はいつもクレクレしてるけどな
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 02:49▼返信
>>126
割れユーザーと同じこと言ってる
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 02:49▼返信
アンリアルライフは面白いから買え
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 02:51▼返信
ホラゲーとか実況で済まされやすいジャンルだから和ゲーホラーはどんどんなくなったよね
「SIRENをVTuber実況で観たけど思ったより怖くなかったわ」
とか抜かしてやった気になってんだから
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 02:51▼返信

まあ、ワイもドラクエ11Sを動画で済ませたからな

あんなクソ長ストーリーもう一度最初からとかダルいし
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 02:52▼返信

「何でスイッチで出してくれないの?」

買わねぇからだよwwwwwwww
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 02:53▼返信
インディーズはともかく、大作の「面白くない」って言う声は
大抵事実、例はFF13,15これは本当にどうしようもなかった
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 02:53▼返信
次回作で買いますのでフォローよろしくの意
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 02:54▼返信
こんな誰が遊んでも同じゲームはyoutubeで十分
わざわざ遊ぶ意味が無い
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 02:55▼返信
ブーちゃんは未だにSwitch買う理由がまた増えたって言ってるからな
一生買わない
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 02:56▼返信
>>139
買う理由は増えても買う金が増えるわけじゃないからなw
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 02:57▼返信
山下さん案件なら20万売れました!だったのになぁ
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 02:57▼返信
大作は勿論でない
インディーがでても次回買いますとよくわからん報告
Switchユーザーってこんな感じ
実況で面白かったなら買えばいいだけだろw
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 02:57▼返信
>>138
誰が観てもアニメや漫画は同じだから割れば十分!
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 03:01▼返信
実況見て買わないんだから
次回作も実況見て買わないって
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 03:01▼返信
セールの価格次第かな
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 03:06▼返信
【悲報】約束のネバーランド最終回でお疲れ様コメント6個(鬼滅3個) ワンピ尾田はネバランにはコメント…
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 03:07▼返信
>>138
ゲームやる資格が無い
一生動画で済ませてろ
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 03:08▼返信
※142子供はかってるだろ?
親がスマホ渡して、人気実況者 ちゃあさんなどの動画を見せる
そのあいだ、育児から解放されるし家事が出来る
で、ぎゃはははははわらいで、こどもは欲しくてたまらなくなる かってかってと催促ヒーローになんだよ
で、約束事を確約されて 買ってもらうのだけども、モノ売るってレベルじゃあねえぞ!!で定価以下で買えない
で、ご存じのとおり、お金がない尾田主演のがきのように、かっぱらいに加速
でもちゃあさんが引き金とは誰も思わない
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 03:09▼返信
>>144
「実況で見ました!次の作品も期待してます!」
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 03:12▼返信
※142
おまえは財前にびんたされればいいとおもうよ
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 03:14▼返信
金持ってない子供向けハードのみにインディー供給して売りたいとか頭が腐ってるのかな?

売りたいならsteamでやれよ
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 03:15▼返信
>>3
この人のエセ作家性が鼻につくので無視でいいよ
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 03:15▼返信
はちまとファミ通はサンプルよこせって言ってるだけなんやろ
あと俺的もか
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 03:18▼返信
次回作も動画で見てそう
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 03:19▼返信
イベントなんか「中古で買いました!」ってわざわざ言いに来るのいるで
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 03:23▼返信
>>1
ADVは動画勢でも完璧に把握できるからな
これはジャンル的に致命的
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 03:24▼返信
実況みて満足しました。楽しかったです。ありがとう。
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 03:30▼返信
実際実況動画とか見てる奴で実際に買うところまで行くのはほぼいないだろうな
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 03:30▼返信
明日しますって言う奴が明日もしないのと同じ
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 03:32▼返信
「先生の漫画、全巻立ち読みしました!」
位の暴言
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 03:33▼返信
※155
中古に関してはメーカーの自爆だからなぁ。
過去に中古を手数料払うから扱わせてって中古屋がメーカーに打診→メーカーはそんなのゆるさん全部禁止の裁判や!→メーカー敗訴で中古は国家公認にってコンボかましたからな。
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 03:36▼返信
豚「だが、買わぬ」
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 03:37▼返信
実況見てる奴はソフトを買わない
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 03:37▼返信
※151
いやSTEAMでも発売するって書いてるだろ
お前頭腐ってるな
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 03:38▼返信
何で金ださなあかんの
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 03:38▼返信
実況観るのは勝手だがそれでプレイした気になって批評するクズは死んでくれ
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 03:42▼返信
開発者より実況者のが儲かっとるやでえ
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 03:43▼返信
インディはボリュームがな。4,5時間で終わるの多いから金出したくないんだよ
steamとかEAという動作テストすらしてない未完成版を売りつける奴が多すぎてインディの印象がどんどん悪くなっているし
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 03:44▼返信
実況で見ました!次回作も実況で見ます!   でしょ
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 03:44▼返信
実況者たちが同時期に同じマイナーゲーをプレイし始めることが多々あるけど
ああいうのってやっぱり案件なんだろうな
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 03:50▼返信
その動画を見てもない人間に向けて、こういう記事書くのって、結局イメージダウンさせて足引っ張ってるだけじゃないか?
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 03:51▼返信
>>16
次回は頑張れません
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 03:55▼返信
こそ泥実況者からむしり取ればええやん
どうせ勝手に配信してんだろ
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 03:58▼返信
次回作買うとか口だけだべ絶対w
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 04:06▼返信
十三機兵みたいに複雑にしてしまえばいいんだ
あそこまで行くと「自分のタイミングで」アーカイブや時系列漁らないと話を脳内処理出来ないからな
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 04:08▼返信
最新作がStrange Telephoneのパクリに見える
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 04:22▼返信
動画見て本当に面白いと思ったものは買うようにしてるな
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 04:25▼返信



何とも豚らしいコメントw


179.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 04:30▼返信
日本は中古市場があるせいで、海外よりゲーム価格が高い

おま国の原因
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 04:31▼返信
たしかに実況で見ても実況者にお金が入るだけでゲーム作者にお金が入ってないな・・・
実況者と提携してゲーム作者にも還元されるシステムが欲しいね
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 04:35▼返信
実況って同人屋と変わんないな
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 04:35▼返信
今は実況者がインフルエンサーだからなぁ。
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 04:37▼返信
>>3
わかる
「次回作は~」て事は実況見た後の本作には購買欲が無いってこった
本当に興味あるならまず本作を直に手に取るはず
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 04:40▼返信
こういうやつは次回作も実況で済ますから
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 05:03▼返信
スイッチはダメハード
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 05:04▼返信
スイッチでインディーすら売れない理由は
実績トロフィーが無いから
あればランカーが必ず購入する
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 05:04▼返信
基本的に他人の作った物を食い物にし金儲けしてる実況者のスタンスが嫌い
プロゲーマーの台頭でバトロアや対人ゲーならわかるが
大手は利益出せるからいいけど小さいインディゲー会社は厳しいと思う
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 05:08▼返信
デトロイトとか再生数が凄くてファンも多いけど実際に国内で売れた本数は……
ジャンルによっては問題だしインディーなら尚更だわ
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 05:11▼返信
正直ゲーム実況とか全部滅んでしまえ
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 05:14▼返信
>>180
音楽は収益が分配されるからゲームでもそうなってくると思うけどね
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 05:23▼返信
「配信によって無料で広告宣伝してくれる」は当てはまるゲームとそうでないゲームがあるから
規約を統一したほうがいいと思う
大手ゲーム会社の緩い規約のせいでインディーが苦労してる


192.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 05:26▼返信
次回作も実況されたら終わりだしな
しかしだからと言って実況されなからったらそもそもそのゲームを知る機会があったかと言うと無いだろうしな
なにせインディーズゲームなんだし
どっちを取っても両極端な気がする
なにか中間的なちょうど良いやり方ってないんだろうか?
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 05:30▼返信
ならSwitchに出したのは最悪手だなw
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 05:31▼返信
実況見られてなければ次回作も買われないけどな
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 05:33▼返信
実況動画は自分でクリアしてから見るな俺は、初見で遊べる楽しみは大事にしたい
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 05:34▼返信
>>41
台本を本、脚本家を本屋、とか言ってる時点で通ぶってるバカだからしょうもない
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 05:35▼返信
>>12
つーかそうやって楽しむのが普通だと思ってた
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 05:37▼返信
いやそこまでいうならちゃんと申し立てしろよ
乞食を野放しにしちゃだめ
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 05:38▼返信
>>50
買うと思ったときにはッ!スデに買っているんだッ!
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 05:39▼返信
>>51
デジタルシフトできていないんだけ堂
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 05:42▼返信
無料で広告塔になるから大手とかだとWin-Winだけどインディーズは厳しいよなぁ
どんだけ作品よくても実況とかsnsで話題にすらあがらなかったら消えてくのが今のインディーズ作品だけどな
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 05:52▼返信
>>106
社交辞令なら「次は買います」じゃなくて「(今作を)今度買います」だろ…
次は買う=今は買わない、が社交辞令とかどんな業界に勤めて…あっ…(察し)
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 05:53▼返信
こういうやつどういう神経してんだよ
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 05:57▼返信
>>136
批評の是非とこの話は別件だろ
実際に買った上でつまらないというのは批評感想
動画だけでつまらないと言うのは知ったかぶり
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 05:59▼返信
>>148
Switchユーザーって頭悪そうな文章しか書けないのか
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 06:02▼返信
>>167
まあフォロワーは実況者が何やってても金投げるからな
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 06:03▼返信
>>170
ポケモンはマイナーじゃないだろいい加減にしろ!
208.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 06:04▼返信
※136
PC版FF15 

最近のレビュー:非常に好評 (589)
全てのレビュー:ほぼ好評 (20,326)
209.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 06:05▼返信
>>208
まんさんはイケメンが血反吐はいてればストーリーなんてどうでもいいから…
210.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 06:06▼返信
結局だが買わぬをしてるのは任天堂ハードってことじゃねぇかw
211.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 06:11▼返信
実況を見た人が買いたくなるゲームを作れ
ストーリー主体だとどうしてもそうならないのでそういうのは作るな
212.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 06:22▼返信
>買って応援

正にゴキ的な考え方だなwww
ゲームは面白そうから買うんやで?
213.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 06:26▼返信
だから、僅かなお金で任天堂に買い取ってもらうのかwww
214.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 06:29▼返信
こういう輩は次回作が出ようが絶対に買わない
断言する
215.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 06:30▼返信
あっこのゲームチェックしてたー! 何もう出てたの?じゃあポチって来るわ。
216.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 06:33▼返信
この手のやつは次回作も実況でみて、やった気分なって買わねーぞ
217.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 06:37▼返信
たしかにストーリー重視のゲームは、
動画見れば済むから買わなくなったな
218.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 06:41▼返信
毎日何十作も出ている同人ゲームで目に留めてもらうのはとても難しい
共産党や民主党に投票しない程度の正常な頭があるのならば愚痴を垂れ流さずにチャンスと捉えて
キャラを増やすシーンを増やすアップデートパッチを最初から予定に組み込むことを考慮しろ
219.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 06:42▼返信
今思いついたけど、部分的にここは実況オッケー、ここはダメっていうのを制作側がゲーム内で設定できたらええのにね。まぁ技術的にはブロックできんとしても、ルール的にダメっていうのを明示するっていうか。
220.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 06:45▼返信
権利もってるんだから配信の広告料片っ端から押さえりゃ次回作作れるんじゃないの
221.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 06:54▼返信
>>219
PS4や箱の機能使った配信がそれだよ
ブロックの場面では暗転&無音でもちろんやってる側は見えるが見てる側は見えない
222.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 07:02▼返信
だから新作は実況やらん方がええのよね
許可してるところはユーザーがうるさいから嫌々許可してるんやで
223.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 07:07▼返信
インディーなんて安いんだからメッセージ送るほど惹かれたのなら買えや
224.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 07:07▼返信
ネタばれしてても普通に買うけどね。面白そうだったら
225.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 07:15▼返信
実況で見ました!次回作も実況で見ます!
226.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 07:22▼返信
そもそも動画(で金儲けするため)の使用許可取ってないんじゃないの?
インディとはいえ使用許可取れよ
227.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 07:23▼返信
まーたこんなドットゲーのクソゲーかよ
ほんとこいつら似たようなのを作るのが好きだな
228.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 07:24▼返信
実況好きはマジでゲームやらないぞ、俺の兄弟も俺が貸したゲーム含めて自分のゲームを全部売ってYouTube楽しむためにノートパソコン買いやがったからな。身内にあんなクズが居るとは思わなかったよ(´;ω;`)
229.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 07:55▼返信
無料で全部見れるのに買う意味とは?
230.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 07:56▼返信
見て面白そうなら自分でやってみたくなるもんだが
まあ、ゲーム自体はたいして好きではないんだろうな
231.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 07:58▼返信
実況が悪とまでは言わないけど発売直後でもクリア動画まで上げる奴らいるしな
せめてある程度のスパンは空けないとジャンルによっては死活問題だわ
転売屋と同じでそういう実況者にモラルはないから再生数の為なら上げ続けるだろうね
232.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 08:00▼返信
まぁゲーム性ないから見飛ばされる
233.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 08:00▼返信
>>36
うむ8割位はメーカーにいくべきだ
本当に
234.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 08:01▼返信
だが買わぬ蓮舫ゴキブリ
今日も動画勢してることでしょう
235.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 08:01▼返信
>>59
元々海外で先にオンcoopついてから爆売れしてたっつーの
236.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 08:03▼返信
(次回作が出ると好きな実況者がまた動画上げてくれるから)応援してます!だろ?
普通に開発者に対する煽りだよなこれ
237.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 08:05▼返信
>>122
だよな
メーカー9割位が妥当まじで
238.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 08:05▼返信
バチャ豚曰くVtuberが宣伝の役に立っているとか言ってるけど
大抵はこういう状態
239.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 08:07▼返信
>>221
キャプチャー使われるとダメだね
しかも全員がそれを守るとも限らない
240.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 08:08▼返信
>>125
私は実況見て買うぞ!
241.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 08:09▼返信
>>11
この人はゲーム実況に使ってほしいとホームページにも書いてある推し実況者にオススメしてくれとさ
242.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 08:09▼返信
>>134
最初からやってないだろw
243.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 08:18▼返信
次回作もネット配信で追うの楽しみ~
244.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 08:20▼返信
>>234
8歳に負ける豚のことかあああああ!
245.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 08:24▼返信
実況配信する場合、ゲーム実況者はゲーム制作会社に使用料を払わないといけなくするとか、ストーリーのあるゲームはエンディングまで配信しちゃダメにするとか、ルール作りが急務だと思う。
246.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 08:24▼返信
買う訳ないやんwあんなの見て喜んでるの貧乏人だけやw
247.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 08:28▼返信
ゲーム会社は実況者をもっと突き放せよ 
248.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 08:30▼返信
豚だよ?買うわけないだろ。
声がデカくて持ち上げるだけでなのに信じるなよwww
大手のサードタイトルすら爆死させるスイッチ市場に夢見過ぎ
249.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 08:30▼返信
>>234
スイッチの話やぞ
250.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 08:33▼返信
やっぱりフォートナイトやらApexやら対人ゲーは良いがシナリオきちんとあるゲームは配信したらダメだと思うわ
こんなん開発も対応して欲しいが。「最終章だけ配信出来ないよ!」じゃあ既に手遅れだろ
251.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 08:33▼返信
クソデカとか書くやつを応援したくない
252.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 08:33▼返信
やっぱ JASRACって神だわ カバーする方も 音楽作るほうも双方がwinwin
253.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 08:34▼返信
>>239
キャプチャー配信は問答無用で違法で良いよ
違法配信となんも変わらん
254.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 08:36▼返信
>>186
でも実績なんか入れたらいかにスイッチが遊ばれてないかバレるって言うね
255.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 08:37▼返信
こういうのって売る側のマネタイズの問題で、それを消費者に求めるのはおかしいよ
アニメで作品を見るだけだと売上にならないから、円盤やグッズを買おうって言ってるやつも同じな
256.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 08:38▼返信
>>1
乞食相手にかなり気使って話してんな
257.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 08:43▼返信
戦略含めゲームだけで金はいらないやつは他にバイトやったり副業したりしてるだろ。
友達も仕事辞めてゲーム作ってるけど、そんな泣き言呟かんぞさすがに。
258.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 08:44▼返信
スーパープレイならともかく普通にやってるだけの動画見続けるの無理だわ
259.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 08:51▼返信
ゲーム実況で見たので買うわけないでしょ
260.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 08:52▼返信
アンテはやってねえけど買ったわ
実況おもれった
261.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 08:56▼返信
利益がちゃんと作者に還元される仕組みがあるといいな
262.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 09:00▼返信
ゲーム実況が大丈夫なら
アニメや映画実況だって許されるはずなんだが
なんでゲームだけ許されるんだかわからん
263.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 09:31▼返信
自分でクリアしたゲームの実況なら見てるな
自分やらんともったいない
264.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 09:44▼返信
スイッチなんか実況すらあがらんがな
265.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 10:02▼返信
※13
お前は平気でそういうことを考え無しに書いちゃう人間だよ
言わせんなよ恥ずかしい
266.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 10:02▼返信
実況見なきゃ次回作の期待値も上がらないわけだけど
そしてそれを口にした瞬間上がった期待値も下がるわけで
267.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 10:04▼返信
アイツらが金使うとしたら、YouTuberへのスパチャだろうからゲームは買わないぞ
268.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 10:13▼返信
>>262
お前がバカだから分からんのだろうね
269.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 10:16▼返信
配信で見て満足の乞食が買うわけないじゃん
270.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 10:22▼返信
同人ゲームなんか興味ないわ
271.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 10:28▼返信
後発移植なら買わない、同時マルチでも買わない、PSの過去作リマスターなら買わない
独占新作じゃないと買わない

・・・で、独占新作出しても結局買わぬ豚
こんなんで「全てのインディーズはスイッチに集まる!」言うてんだから笑うわ
272.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 10:33▼返信
>>192
結局ベストなのは中盤までは公開可能、それ以降は不可、で制限かけることかね
ただ続きが気になって買ってくれる人も出てくる反面、途中までしか出来ないならやらない、と実況側にスルーされる可能性も出てくるが
273.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 10:33▼返信
>>193
割れ豚か任印以外買わないヤツしかおらんからなww
274.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 10:33▼返信
ゴキブリは精神病だな
275.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 10:36▼返信
応援するために買う?
面白うそうだから買うんだよ
276.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 10:52▼返信
アドベンチャーならまあるかもしれんけど大体はそのままゲーム買わね?
277.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 10:54▼返信
では僕たちは次次回作で買います
278.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 11:12▼返信
全てゆーちゅーぶですます、これが豚君
279.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 11:14▼返信
まあそもそもゲーム会社はだいたいはゲーム配信認めてないのよね
最初に表示される文章とか見てる人ほとんどいないんだろうなとは思う
280.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 11:14▼返信
>>156
短編ストーリーゲーなら、実況プレイ見るだけで満足だよなw
281.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 11:18▼返信
乗っかるプラットフォームが即座に変化することが見通せない以上
「ネタバレしても問題ないもん」を作るしかない

レースゲーを実況されても問題ないのは、プレイヤーによって千差万別だからだろ
なら、アドベンチャーもそういうものを作るべきなのだ

それは実際に可能
282.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 11:28▼返信
>>274
金を出してゲームを買うなんて精神病ゴキ
ウリたちみたいに金を出さず崇めて実況見るのが正しいゴキ
283.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 11:29▼返信
>>266
期待するだけで買わないゴミw
284.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 11:30▼返信
>>268
で、なんでなの?
なんでゲームだけ著作権法的に問題ないことになるわけ?
285.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 11:33▼返信
>>212
買わねーじゃんゴキ豚w
286.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 11:34▼返信
>>148
日本で頼むわ
287.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 11:36▼返信
>>281
どうやって?
288.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 11:44▼返信
平然とスパチャ込みでフロムのゲーム配信しているやつとかいるけど
フロムは規約上まず許されてないんだけどな
289.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 11:52▼返信
>>281
なんで実況者側に合わせる必要があるんだよ
むしろ実況者が配慮するべき事だろうに
290.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 12:09▼返信
トレーラー見たけど、これは買わんわw
291.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 12:13▼返信

スイッチじゃゲーム売れないのはこういう事か

292.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 12:21▼返信
スパチャするぐらいなら、ゲーム1本ぐらい買ってやれと思うがな
インディーズなんて基本安いんだし
293.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 13:33▼返信
本当に面白いと思ったら途中で買うな
ゲーム実況って1つの作品終わるのに1か月かかることもあるし
294.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 13:34▼返信
ゲームを自分でやるのがめんどい、さびしいって奴は顧客になりえない
295.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 13:51▼返信
「実況で見ました!次回作も実況で見ます!」だろ
296.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 14:40▼返信
実況で観て買いました。次回作も楽しみにしてますが正解。
買わないと次回作は出ないのだ。
297.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 14:49▼返信
このクオリティじゃまだ買わねーよって遠回しな批判だからな
298.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 14:50▼返信
実況で十分なゲーム作るのが悪いね
任天堂みたいに操作してなんぼじゃないとね
299.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 15:37▼返信
>>287

「枠内での予測不能」があればよい

300.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 15:38▼返信
>>289
だから「そいつらに言って聞くのか」つってんだよ


自己中ゆとりは「俺が言えば止まるはず」とか自己中なこと言ってるが

自己中ゆとりに自己中言っても止まらねえんだよ
301.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 16:26▼返信
昔のゲーム実況はファン活動の一環で収益とかほとんどなかったから
メーカーもグレイゾーンで大目に見て来たけど
YouTubeは広告やスパチャも含めてもう完全な営利活動だから
収益はメーカーに流れるシステムをYouTube側で作るべき時代だと思うんだよな
その中から配信者にメーカーが何割収益渡すか設定できる形で
302.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 18:11▼返信
>>254
任天堂もそれわかってるから未だに実装しないんだろうな
転売とかやってんの社長自らゲロったぐらいだし
週販見りゃわかるが循環や同梱版二重集計も平気でやるし
303.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 21:13▼返信
単にゲーム作って、それだけで生活できないだけだろ。
そんな奴らは幾らでもいる。
304.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 22:05▼返信
任天堂で商品を売ろうとすると宣伝費に1000億円が必要になる。
それを実践できている任天堂ファーストパーティのみが売れる理由。
305.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 20:07▼返信
即金だすぐらい興味引くゲーム作れない自分の無能を客のせいにすんなよw
306.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月18日 09:58▼返信
客ではない
307.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月18日 19:30▼返信
乞食は一生乞食
客になることはない
308.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月18日 19:35▼返信
>>300
そうすると特定ジャンルを殺すだけで意味ないな

直近のコメント数ランキング

traq