ツイッターより
『仮面ライダーセイバー/聖刃』の商標登録申請が行われる
東映株式会社により「KAMEN RIDER SABER / 仮面ライダーセイバー/聖刃」が商標登録出願されていることが、公開商標公報から明らかになりました。出願番号は2020-66754~2020-66775です。 pic.twitter.com/lsG586Nlzz
— 商標速報bot (@trademark_bot) June 15, 2020

仮面ライダー主人公の職業#図解作成の基本
— 吉澤準特|ダイヤモンドオンライン🌐連載中 (@juntoku_y) June 15, 2020
①冒険家
②料理人
③記者
④アルバイト
⑤仮面ライダー
⑥猛士
⑦無職
⑧アルバイト
⑨職人
⑩破壊者
⑪探偵
⑫アルバイト
⑬教師
⑭ヒモ
⑮神様
⑯警察官
⑰学生
⑱小児科医
⑲物理学者
⑳王様
さて、次の職業はなんでしょうか? pic.twitter.com/hdKh94lmws
— Ethan (@Voyager_Ethan) June 15, 2020
この記事への反応
・ライダーなのかセイバーなのかはっきりしろ
・ついにきたか
・漢字なのに読み方がカタカナだからか新鮮!楽しみ!!
・鎧武みたいな感じになるのかな?
・仮面ライダーセイバー?狂い咲きサクリファイスだね
・仮面ライダーセイバーってなんかすごくブレイド感あるっていうかオモチャ的な意味では武器にかなり力入れてきそうよね
次の仮面ライダーは聖刃か・・・

こっちは名前からして騎士か?
意識しすぎだろ
オルタじゃないか
貴様の作戦目的とIDは?
そしてアヴェンジャー役は安倍ちゃんで、敵は安倍ガーだな。
マスターは誰かね
だっさw
ブレイドもサソードももう居るし
騎士というものは意外とやってないんだよな。
龍騎は見た目だけで、騎士とは違うし。
本編でまだパワーアップエピソードまでいかないのに
玩具の販売予定のせいで最強フォームの02のおもちゃもう出ちゃったしな
01不遇すぎるいろいろ話も削られるんだろうな
ベルト音「ライダー!ファイヤー!セイバー!ジャージャー!!」
昭和から既に武器使ってんのに今さらだろ、それ
リュウソウジャーが騎士だったから、あと数年経ったらやるかもね。すぐに同じモチーフはやらないと思う。
きのこが中坊の時に書いたのがベースって言ってるからどうかな。
魔神転生オマージュは認めてるらしいが。
セイバーライダーにしようぜ
セイバーはなんだろ騎士なのは確定として03年に関わる物がない
弓で近接で斬るんだろうな
それも良くないな
ライバー(仮)
セイダー面
サンタアイランド仮面
ボビー・オロゴン復帰作か。
まあ覇権だからしゃーないけど
偉人のパクり作品が何か言ってるわ
弟切草みたいなゲームかと一瞬考えた
牙狼のパクりやん バイクやのうて馬のるの?
既に商業ベースと若手俳優の登竜門になってるからやめられないんでは?
まぁ個人的にはガンダムとかみたいに数年に一回でもよいと思うよ。
コロナを機会に見直して戦隊とライダー交互にやるのもありだよな。
名前的にもまた!?ってデザインは来なさそうだな
仮面ライダーもXメンのウルヴァリンのパクりじゃん。
敵に捕まって改造されて強くなり、ヒーローになるとかモロそれ。
総集編で削られた5,6話別枠でもいいからちゃんと作ってくれよ
しかもこの新作も途中で撮影中止になるかもしれんだろうに
ライトセイバーならアリだが
運命のタロット(1992年発行)ラノベ
・カードに宿る精霊と人間がパートナーを組む・戦い合って勝った方の望みが叶う・精霊は固有の装備を持ち、カードの職業に対応した特殊能力が使える・精霊は過去の人間が変化したもの・歴史上の偉人が多数登場・時間と空間を越えた会堂という精霊が集合する場所がある・敵に未来の主人公がいる、もちろん人間を辞めて精霊になっている・未来の主人公は精霊になった時に記憶喪失に
こっちのが似てる。
ウルヴァリン初登場が1974年だからそれはない
参謀会議室の命令を受けて選挙ドライバーで当選すると変身できる
9条ウェポンと必殺技は核弾頭キック
虚淵連れてきて刀剣乱舞もどきの仮面ライダーやる可能性はあるんじゃない
お仕事勝負が蛇足過ぎた
なぜあれで行けると思ったのか?
ディケイドと同じ運命をたどるか
可能性としてはあるな
響か?
太鼓を叩くやつ
あれマジで評判悪いよな
俺の回りみんなダメ出ししていたw
ああそうそう、前番組のゼロワンに児嶋出てたからアンジャッシュ繋がりで次は渡部な〜・・・って出せるかーい
現在話題沸騰中の多目的トイレの魔王なんか出したら苦情で連日回線パンクして仮面ライダーシリーズ終わるわw
ストロンガー「・・・」
仮面ライダー初主人公は、とんでもない衝撃だ。
は?ミニ四駆知らんの?帰れよ
すでにあるぞブレイド
もう少し調べてから物を言えよFGOオタ
ダガー
レイピア
アックス
ランス
対抗 医療従事者(メス)
無印 任天堂信者(ポケモン剣盾 エキスパッションパス)
もはや仮面ライダーの特徴のひとつになってるよね剣
剣と変身アイテム持たせとけ感
ゼロワンの本編の撮影再開したばっかで夏映画の撮影すら出来てないだろうにどうすんの?
強化フォーム数はジオウと一緒だからゼロツーが本編では最終フォームだよ
ボルテッカだ!
なってねぇよ。戦隊も毎年剣使ってるんだけど
東映もバンダイも意地でもやりたいだろうね
Pと脚本を総入れ替えで今度こそ大人も楽しめるライダーを実現して欲しい
にわかちゃーん
お前らオタクが楽しめるライダーだろ
オタクに媚びたライダーとか考えるだけで吐き気がするわ
こんな偏見に満ちたコメント初めて見た
テッカマンブレードw
俺も思った。最終形態にしては名前も姿も安直すぎだしな
フォーゼのときから毎年、主題歌買ってるのに、01は全く購買意欲がわかない
平成ライダーは基本フルアーマーの騎士がベースになってる
ゼロツーじゃないのかよ
医療従事者で任天堂信者ってエグゼイドじゃんw
序盤はひたすらマリオだったし
まぁ映画の最終フォームはPSVRだったが(公式タイアップ)
きもいし長いし不快だからツイッターとかでしこしこ書いてろよ
わかりやすくチャンバラさせやすいからね
ゼロワンは令和一発目で期待してたのにあの始末だし……
はぁ……
しかも漢字で書くとキラキラネーム感がすごい
特撮だろうがなんだろうが楽しむのは勝手だがおっさんおばさんがそれに対して物申すのはゴミだなって思うわ
許可はもらってるにしても仮面ライダーも落ちたなあ
虚淵はもういるんだよなあ
それな。
ターゲットが幼児の作品なのに、
良い歳したヤツが横から口出すのダッサいわ
現行車種ならCBR1000RRかCBR1000RR-Rかな
こんどはFGOとな
サソードの事完全に忘れてたわ
かっこよさは子供の支持に直結して
売上にも影響するから大事だぞ!
問題はダサいからなんだと言う大人
フォーゼは本編では学生だったしにわかもいいとこじゃん
オタクくんさぁ・・・
これ鬼滅モチーフの可能性もあるから
鬼滅の可能性もあるぞ
※72
FGO信者が必死で気持ち悪い事だけはわかった