• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


世帯年収1000万円でも「最後に笑うのは子供部屋おじさん。実家暮らしには勝てない」という人の声



記事によると
・世帯での年収が1000万円以上あっても「生活にゆとりを持てない」と感じている人は意外に多い。

・キャリコネニュース読者からは、
住宅ローンや教育費などがあるので、余裕なんてありません。要は可処分所得で考えるべきです。所得が少なくても親と同居で教育費もかからない、という世帯の方がよっぽど余裕があると思います」(東京都/50代女性/商社系)
といった経験談が寄せられている。

・兵庫県の30代男性も、「正直、周りの暮らしのほうが裕福に見えます」という一人だ。
男性は夫婦共働きで、世帯年収は1050万円。2台の軽自動車を所有するものの「貯金は月に1、2万円くらいしか出来ません」という。また「最終的には、すべて親の力が強いです」と独自の考えもある。

・男性はこうしたことを踏まえた上で「最後に笑うのは、独身で実家暮らしをする”子供部屋おじさん”です」と結論づけた。


この記事への反応



家賃が不要、これだけで月に5~15万円近い金が浮くからね。ボロ小屋なら相続税や固定資産税も屁みたいなものだし…

うん?羨ましいなら自分も実家に住めばいい。それをしなかった理由は…まあ色々あるんだろう。だがその選択をしたのは自分自身だろ?だったらウダウダ言ってんじゃないよ。この文面見てると、回りくどい言い方で他人を見下して馬鹿にしてるようにしか見えんぞ

1000万稼いで実家暮らしすればいいじゃない

そもそも核家族をゴリ押ししたのだって不動産に誘導し、世帯をわけてより税収を搾り取るためのプロパガンダ

子供部屋おじさんの言葉で実家暮らしを馬鹿にする風潮作り出し、不動産に誘導する流れですか?

大学の同級生で、35歳までジャニーズのおっかけをしてその後は宝塚にはまって、毎週全国渡り歩いてる子供部屋おばさんがいるよ。それでも貯金はたまる一方で使い切れないそうな。うらやましいことですわ。

実家を出るのが一人前の証のはずなのに、随分子供っぽいこと言うんですね?

一時期流行らせようと必死だった子供部屋おじさんだけど全然浸透しなかったな。久しぶりに聞いたわこの言葉

実際家族で住むと、家賃から生活費用分割だ。しかも生活を家族に合わせないといけないし、親が高齢だと、会社にも出勤時間や残業できないこと報告しないといかん。費用も不便と合わせると、あまり変わらねーよ。要するに、稼いだ分しか自分は使えないんだから、稼げ。イランもの・付き合いには金を使うな

昔の人の格言は的を射てるね「金持ちにケチでは無い奴はいない」本当の金持ち程普段の生活は質素だよ。金をかける時はそれ以上の見返りが見込める時だけ、年収一千万あって生活が苦しいって言っているのは見栄で分不相応の生活してるだけ



家賃かからないのはでかいよな



B088NZPL9Z
任天堂(2020-07-17T00:00:01Z)
レビューはありません


コメント(517件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 18:41▼返信
家賃とか無駄に払っている 奴は間抜け
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 18:42▼返信
ファーストもサードも強いPS5がまた覇権ハード不可避ですなガハハハハハハ
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 18:43▼返信
>>2>>1
菅義偉官房長官は16日の記者会見で、中国公船が沖縄県・尖閣諸島沖の領海に侵入し、日本漁船を追尾した事案の映像を公開するか問われ、「政府内で具体的な検討が始まっているわけではない。
諸般の情勢を踏まえ、総合的かつ慎重に検討していきたい」と述べた。 
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 18:43▼返信
実家を出ると余計に金がかかるって内容なのに何で不動産への誘導になるんだ?
今まで子供部屋で煽ってたのとは逆のような
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 18:44▼返信
手取り15万ぐらいの底辺ならまだしもそこそこ稼いでて貯金月に2万ってただ無計画のバカなだけじゃねーか
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 18:44▼返信
正直それがあるから家を出たくない
どうせ結婚なんかしないし
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 18:45▼返信
40過ぎて賃貸はまじ無能

30代なにしてたんマジで
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 18:46▼返信
他人との勝ち負けにこだわる時点で
キミの人生は負けてるんやで
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 18:46▼返信
その年収にあった暮らししてるからやろ
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 18:47▼返信
賃貸「一人暮らししないと大人じゃない」
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 18:47▼返信
1000万収入あってキツイなら生活水準下げろよアホ
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 18:47▼返信
>>7
ぼく国家公務員だから転勤あるんだよ
ごめんね
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 18:47▼返信
これ何がいいって言ってるの?
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 18:48▼返信
家賃が不要って稼いだ金家に入れる気もない20代以上のおっさんとか追い出されるわw
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 18:48▼返信
実家で暮らせるならそっちのほうがいいに決まってるじゃん
親も孫と一緒に暮らしたいだろうしさ
親も年金暮らしじゃ生活厳しいだろうし家賃かからない分実家の生活費払えば助かるやろ
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 18:49▼返信
長男なら当たり前じゃね?
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 18:49▼返信
ワイ家賃かからないどころか生活費も親持ちなんやけどw
収入全部貯金してるんごごごwww
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 18:49▼返信
>>15
こどおじ必死やな
いい年こいてママにごはん作ってもらってるとか恥ずかしくないの
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 18:49▼返信
暗に子供部屋おじさんをディスりたいだけ
最後に笑うってのも意味がわからんしなに最後って?死の最期?
子供部屋おじさんはみじめだぜ?笑えねーよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 18:50▼返信
>>16
これな
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 18:50▼返信
こどおじ「この人すごい俺すごい」
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 18:50▼返信
>>18
何いってんの?
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 18:51▼返信
家貰って家賃ゼロのダブルインカムおじさんだけど質問ある?
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 18:51▼返信
それぞれの選んだ暮らしで生きて行けてるならええやんけ
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 18:51▼返信
不動産関係者「こどおじ必死やな
いい年こいてママにごはん作ってもらってるとか恥ずかしくないの」
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 18:51▼返信
家賃不要?
電気代と食費その他諸々渡してますけど
1000万も収入あるのに苦しいとかどんな生活してるんですかねぇ
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 18:51▼返信
大家という制度がおかしい
人に建物を建てさせ人に住ませて金を取る
何も生産していないしサービスもしていない
全ての住宅は国の所有物とし国民に無償で提供すべき
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 18:51▼返信
親と住んでる男でも結婚したい女なんて結婚できたらなんでもいいデブスしかおらんよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 18:52▼返信
当たり前
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 18:52▼返信
※23
それ維持できなくて終わりそうwww
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 18:52▼返信
※23
勝ち組は死ね̪
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 18:53▼返信
遠くで就職してるなら仕方ないけど、同じ県にいるなら実家で暮らした方が賢いわな
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 18:53▼返信
車を1台に減らせばいいのでは?
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 18:53▼返信
え、1000万もあって生活苦しいって???
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 18:53▼返信
他人の人生だし好きに生きたらいいと思う
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 18:54▼返信
親がどんだけ資産残してくれるかやけどな。
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 18:54▼返信
>>25
ママと引き離そうとしてるのは不動産屋の陰謀だと思ってるんだ・・・
そりゃモテんわなあ
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 18:54▼返信
>>12
国公ならしゃーなしや
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 18:54▼返信
【朗報】PSユーザー、最強だった
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 18:55▼返信
家賃10万だとしても年に120万しか変わらんのだが
年収1000万あってそれは生活レベルがアホすぎるだけ
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 18:55▼返信
こどおじのこと羨ましいと思ったことはないなぁ。
金銭面で妬むのは流石にアホ。
ただ、どうあがいてもこどおじ自体は恥ずかしいからな?
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 18:55▼返信
※37
必死すぎだろwコロナで大損したのかな?w
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 18:56▼返信
別棟に住んでてすまんw
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 18:57▼返信
※41
働いて一人暮らしだけど
別に恥ずかしいとは思わんで羨ましいって思う
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 18:57▼返信
もしかして、借家で自分の部屋無いのかな?
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 18:57▼返信
なら結婚しなきゃよかったじゃん
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 18:57▼返信
今や普通水準の子供を持つことが贅沢になったもんな
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 18:57▼返信
>>3
こどおじ任天堂信者大勝利だな
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 18:58▼返信
>>41
え?実家を継いでる長男でも?
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 18:58▼返信
家賃より駐車場代金が都市部だとヤバい
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 18:59▼返信
子供部屋おじさんなんて賃貸屋が仕組んだに決まってるじゃないですかーやだー
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 18:59▼返信
こどおじは人生の勝者
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 18:59▼返信
※49
家継いで働いてるんならこどおじとは呼ばんやろ
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 18:59▼返信
稼ぎあるならいいけど。
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 18:59▼返信
まあ、両親の葬儀費用でぶっ飛ぶけどな。
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 19:00▼返信
子供部屋に住んで何が悪い
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 19:00▼返信
共働きで世帯年収1000万は、裕福な世帯ではないぞ?
高校以上の子供の居る世帯だと、平均世帯年収は900万越えてるしな
男女別の年収で見ても、40代後半の男の平均年収は約700万で、40代の女性の平均年収は約300万だし、平均的な稼ぎのある共働きなら1000万越えるのは普通だ
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 19:00▼返信
習い事とか塾を減らすだけでも子供関係ってかなり金が浮きそう
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 19:00▼返信
何と戦ってるんだ
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 19:00▼返信
無職ニートだったらヤバいかもな。
親の資産次第ではあるけど
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 19:01▼返信
ご意見番扱いだけど説得力ゼロ
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 19:01▼返信
核家族って幸せの形に囚われ無駄の金を消費していく社会だからな

家族を持っている自分は幸せだって幻想に囚われ
何が大事なのかも理解出来ずに死んでいく
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 19:01▼返信
うちの市内の賃貸も空き部屋ばっかりだからなあ…
不動産屋からしてみたらなんとか実家から引きずり出したいところだろうね
アホほどアパート建ててもそもそも人口に限りがあるからいつか破綻するのわかりそうなもんだけど
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 19:01▼返信
1000万以上稼いで月の貯金が一、二万って何に使ってんだ?
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 19:01▼返信
こどおじは無敵やし
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 19:01▼返信
>>1
ここは対立煽りブログですか?
PV増やすためなら、何でもありなんですね。
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 19:02▼返信
>>64
投資でもしてんじゃね?
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 19:03▼返信
>>53
いやそれがここの掲示板だとこどおじと呼ばれるんよなぁ
意味わからんよね
働いて家継いで生活費全部払ってるのにさ
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 19:03▼返信
出ていくタイミング無いわ
一回一人暮らしするって言ったら親に話相手いなくなるからって反対されたし
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 19:03▼返信
実家暮らしだけど30代で建て直し出来たわい
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 19:03▼返信
>>18
うーん、この
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 19:04▼返信
親と同居しているだけなのに、「子供部屋おじさん」という蔑称で言うのはどうかとは思うな

俺は大学時代からずっと家を出てるが
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 19:04▼返信
めっちゃ上から若干馬鹿にしたみたいに言われてるのに
子供部屋の害虫がここぞとばかりにイキっててわらうw
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 19:05▼返信
>>57
女性の平均年収300万はパートで年収100万に抑えてるおばさんを含んだ数字だから、フルタイムで働いてる女性の平均なら400は越える
共働きで余計にかかるコストも考えると共働きで世帯年収1000万はあまり裕福な世帯ではないよなぁ
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 19:06▼返信
金が無いとか騒ぐやつほど収支の詳細な内容出さないんだよね。ほぼ不相応なローン組んでいたり、駐車料金が高い地域に住んでいたりとかな。
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 19:06▼返信
つまりは金が正義だからな。3年経験したがまた実家暮らし再開したわ
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 19:06▼返信
コドおじとか言ってバカにしてる奴は、日本を滅ぼそうとしてる奴じゃね?
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 19:06▼返信
こどおじなんて親死んだらお終いやろ。
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 19:06▼返信
婚期逃したから両親の面倒見る名目で実家に住んでるわ
ちゃんと働いてて年収も300万以上あるけど、正直これで正確だったと今は思ってる
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 19:06▼返信
※1
今は住宅ローンの金利安いからね

81.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 19:07▼返信
一人暮らしはそれだけで相当な贅沢だからな
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 19:07▼返信
それがわかってるから少子化してんだよな
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 19:07▼返信
家族間で仲良いなら居れば?
盆正月でも実家に帰らない一人暮らしのやつ多すぎだし、家族間あんまり仲良くない人多いよね
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 19:07▼返信
>>48
一人暮らしは金掛かるし家事も面倒だし、
どう考えても実家で暮らすのが最も合理的だろ。
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 19:07▼返信
>>60
ヒント、英一郎
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 19:07▼返信
長男で家業継ぐなら実家のままでええやろ
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 19:08▼返信
>>49
全く羨ましく無いだろw
新婚でも両親と暮らしてたの?w
マジあり得んわ
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 19:08▼返信
年収1000万円でも生活費がそれくらいかかるのより、年収500万円でも300万くらいしかかからなければ、年200万円貯金出来るからね

89.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 19:08▼返信
要は家での存在のありかたやな

家族と関係が良好で収入もあるならいいけど
収入もなく部屋からも出ないならゴミ
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 19:08▼返信
>>78
親が死んだら、親が遺した家に住み続けるだけでは?
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 19:08▼返信
>>88
お前、税金払わないつもりか?w
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 19:09▼返信
というか地方はこどおじ当たり前のようにいるからな
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 19:09▼返信
それにしてもこの歳になって独身でこんなサイトに書き込みしてるなんて未来考えても見なかったわ。
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 19:09▼返信
>>88
年収500万の手取は400万弱だぞ
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 19:09▼返信
となりの芝は青い
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 19:09▼返信
自立すらできないこどおじこどおばチー牛れんちゅうはこの人に見下されてるんやろなぁ笑笑
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 19:09▼返信
子供部屋おじさんって
実家を出ないって意味じゃなくて
いい年してろくに稼がずに
親の金当てにしてガキの頃の学習机を
そのまま使ってるようなのを言うんじゃないのか?
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 19:10▼返信
>>88
それなら年収1000万で300万で生活すればもっと良くない!?
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 19:10▼返信
>>78
働いて無かったら終わりだが普通なら働いてるよね
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 19:10▼返信
>>97
実家に住んでる時点でキモいわw
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 19:10▼返信
子ども部屋おじさんで普通に社員として働いてるならまだしも


非正規雇用や無職で独身だったら人生詰みじゃね?
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 19:11▼返信
独立してるだけでこどおじにマウントとれるから
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 19:11▼返信
でもニシくんは働いてないからクズだよね
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 19:11▼返信
※90
固定資産税とか知ってる?
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 19:11▼返信
長男は実家暮らしで嫁も同居するのが当たり前に戻せば少子化問題解決しそう
両親が孫の面倒みてくれるし、金銭的にも余裕ある
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 19:11▼返信
見栄で不動産屋の罠にかかった結果損をしただけだった
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 19:11▼返信
徒歩通勤の為に奮発して都内家賃13万1人暮らしだが月16万貯金出来てるな
食費1・5万、水道光熱費1万、通信1・5万、車無し
苦しいなら待機電力カットとか飲み物は家でお茶でも作って持ち歩くとか無駄を見直そう
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 19:11▼返信
>>97
親の脛齧りしてるジジババも含まれてっぞ笑笑
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 19:12▼返信
※100
サザエさんとか馬鹿にしてるの?
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 19:12▼返信
さっさと田舎の土地と中古の資産価値2割まで下がった家買えよw
都市部や郊外に家買っても死ぬまで固定資産税で年20万~とか普通に消えるぞ
車持ってんなら結局最後は田舎の方が暮らしやすいんだよ
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 19:13▼返信
こういう人たちは保険や投資、個人年金を差っ引いて可処分所得って言うから信じるなよ
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 19:13▼返信
>>97
こどおじよりこどおばが圧倒的に多い
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 19:13▼返信
>>100
無駄に金使うのは考え物だけどな
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 19:13▼返信
>>100
核家族化が少子化を後押ししている要因の一つだから
むしろ実家暮らしを推奨するべき
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 19:13▼返信
国はこれを”自己責任”言いますw
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 19:13▼返信
>>84
差別、レッテル貼りが大好き
どうも、SEALDs残党フェミバイトです
どう考えてもこいつが書いた記事だろ焚き付けてコメ稼ぎするあたりな
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 19:14▼返信
>>105
それだけで大分楽できるからな
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 19:14▼返信
実家暮らしだろうが一人暮らしだろうがどうでもよくね
人様に迷惑をかけないならどんな暮らしをしてようが勝手だよ
そこに何かを言ってくる連中は幼稚なだけ
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 19:14▼返信
>>102
非正規でもね
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 19:15▼返信
まぁ結婚やら社会的自立を諦めてるならこどおじでもええんちゃうか。
一生独身のつもりなら選択肢としてはアリやろ。
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 19:15▼返信
まぁ真面目に結婚考えないのならこどおじは最強やと思うぞ
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 19:15▼返信
違う、お前の金の使い方が悪いだけ
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 19:16▼返信
※90
アホすぎる
税金について1から学びなおせ
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 19:16▼返信
アホの無能自慢じゃねぇか
金勘定が全くできない脳ミソ空っぽアピールして恥ずかしくねぇのかよ
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 19:16▼返信
親が死んだあと維持できるだけの経済力があればいいだけだ
さほど稼ぎのハードルは高くなさそう
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 19:16▼返信
>>120
結婚してても社会的自立してないヤツおるで
親の金で暮らしてる情けないヤツとかなww
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 19:17▼返信
>>124
おまえがなw
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 19:17▼返信
実家組だけど実質彼女のマンションに入り浸りだわ。
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 19:17▼返信
>>125
親に飯掃除洗濯任せきりならキツいと思うぞ
ある程度の生活力養っておかないとな
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 19:18▼返信
>>125
人生失敗しかしてないやつがまとめだと騙る騙るw
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 19:18▼返信
※124
そう、最初に金を使うからいつまで経っても貯まらない
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 19:19▼返信
実際 土地を持っていてそこから仕事に行けるっていう条件を達成するのが一番儲かるってこと
次に家賃を会社が持つ仕事
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 19:19▼返信
実家暮らしとこどおじは別の存在だろ?
こどおじは引きこもりニートを舌触り良く言い換えただけだろ
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 19:19▼返信
快適な住宅に住んで、子供は優秀な学校へ進学、世帯年収が1000万円
なんて言ったら持たざる者の反感を買うだろ

住宅ローンがきつい、教育費が掛かる、こどおじすごいすごいって言ってた方が波風が立たないんだよ
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 19:20▼返信
こどおじはニートじゃないのか?
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 19:20▼返信
※120
結婚しててもそれぞれの実家に寄生してる人はいるし
実家暮らしで独身でも自立している立派な人は世の中にごまんといる
今の時代に、お前のそれは当てはまらんよ
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 19:20▼返信
まぁ年収1000万でも手取りだと700万円くらいだからね
でも、今の日本ではそれ以下の所得の人が圧倒的多数だから、十分裕福だよ
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 19:20▼返信
>>133
定義が曖昧だよな
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 19:21▼返信
介護地獄を除けばやろ
今のご時世、実家に居座れば老老介護なのにねぇ
貯めた金も老人ホームに消えるから意味なくね?
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 19:22▼返信
世帯所得で1000万円で生活が苦しいってさ、それなりに出費しているからだよ。
高額なローンを組んだり、子供を私立の中学に行かせたりするから。
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 19:22▼返信
不正受給者
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 19:22▼返信
ここで想定されている子供部屋おじさんが
「ニートやワーキングプア」か
「普通に仕事をしている人あるいは農業などを自営業を継いだ人」か
で色々変わってくる
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 19:22▼返信
※133
年収1000万がニートと自分を比べないだろ
144.投稿日:2020年06月16日 19:23▼返信
このコメントは削除されました。
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 19:23▼返信
ニシ君ってエリートだったんだねwww
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 19:24▼返信
結構昔から独身実家暮らしをパラサイトシングルって言ってったやろ、今更こどおじなんて言葉つくってどうしたって感じ。
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 19:24▼返信
新卒2年目のころ400万だったけど一人暮らしでそれでも50万くらい貯金できてた
月1万しか貯金できないって家賃数十万の賃貸にでも住んでんのか?単純に金使いが荒いだけでしょ
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 19:24▼返信
そも「子供部屋おじさん」って言葉は、売れ行きが悪化してる不動産業界が
物件売る為に作った煽り文句だしな。それを電通が流行らせ様とマスコミに言わせてるだけ。
「子供部屋おばさん」ってマスコミは絶対言わないだろ? そこそこネットでは言われてるのに。
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 19:24▼返信
※140
見栄の為に無駄金使ってるだけだからな
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 19:24▼返信
マジかよ
独身税導入を検討
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 19:25▼返信
家族で協力し合えば生活はもっと楽になるのに実家暮らしは恥みたいな考え方あるよね
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 19:26▼返信
他人が実家にいる理由を「引きこもり」以外思い至らない想像力で暮らしていたらそりゃあ羨ましくもなるだろうし生きづらいだろうね
世間はこの人が思っている以上に複雑な事情に溢れている
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 19:26▼返信
累進課税がひどいからな日本は
1億稼いでるやつなんて、実質5000万円が諸税金だし
1年の半分はタダ働きしてる計算になる
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 19:26▼返信
家賃分ぐらい払ってるからっていう実家住みニキいるけど
光熱費、生活費、その他諸々の請求とか全てひっくるめて家賃のみなら相当安いだよなぁ
やっぱ実家住みの方が金の面では本当楽だと思う
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 19:26▼返信
実家で暮らしてて何が悪いのかさっぱり分からん
こどおじとか、ほんと嫌な煽り方
人それぞれ生き方も事情も違うんだし、そういう違いを叩くってアホみたい
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 19:27▼返信
>>153
2億稼げば解決だろ
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 19:28▼返信
こどおじは頭おかしく常識ないやつばっかりだよね。
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 19:28▼返信
年収が少ないと課税所得も少ないから大して税金払わなくてもいいし、
保険料も最低額で済むから、もろもろの経費も安上がりになって結果貯蓄にまわせる
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 19:28▼返信
※152
>世間はこの人が思っている以上に複雑な事情に溢れている

これが全て
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 19:28▼返信
夫婦で年収1500万の時はキツかったけど
3000万超えたあたりから一気にセレブ生活になるから
まあ頑張れよw
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 19:29▼返信
わざわざ上京してきて東京の大家にお布施置いてくのやめなよ
無駄だから
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 19:29▼返信
※153
それだけ稼いでるひとはふつう法人成りしてかなりの額を節税するけどね
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 19:29▼返信
※157
みたいだな
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 19:29▼返信
実家と職場が近いんでわざわざ部屋借りて一人暮らしする必要がない
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 19:29▼返信
こどおじって実家暮らしの人を指す言葉だったのにいつの間にかニートの意味で使いだす人がいてややこしくなったよな
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 19:30▼返信
>>136
全体から見ればかなり低いと思うがな
どちらも
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 19:30▼返信
>>7
アニメーターじゃ銀行がお金を貸してくれないからなぁ~。まあでも引っ越しで気分を変えるのは悪くないけどね。部屋探しとか楽しいし。
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 19:30▼返信
まあ世代ごとに家を建て替えるなんて非効率は
戦後になって急に流行りだした文化だしな
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 19:31▼返信
子供部屋おじさんとかディスってるけど単なる実家暮らしだろ
実家で節約して貯金してるんだから単に堅実なだけだよ
大した稼ぎも無いのに一人暮らししてる奴は単に贅沢好きの浪費家
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 19:31▼返信
>>155
堂々としてれば良いじゃん
反応が面白いから使う奴が出るんだろ
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 19:32▼返信
うちの会社に入る奴ですぐ辞める奴は確実に実家暮らしなんだよな
そういう甘え、みたいなものがいい年になっても残るのが問題
自分の身の回りのことを自分で出来ないのも問題
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 19:32▼返信
※161
ガチの地方はそもそもまともに稼げる仕事が公務員か地銀しかないからみんな都市部にくるしかないんだけどね
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 19:33▼返信
テレビのぶらり旅とかじゃ
お邪魔した家族に実家暮らしむちゃくちゃ多いよな
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 19:33▼返信
※166
いやいやw
結婚してて実家に寄生してる人は少ないだろうが
実家暮らし独身で自立してる人は普通にいるぞ
お前が実家暮らし独身は自立してない人が多いって思い込んでいるだけのこと
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 19:34▼返信
とにかく税金が高すぎるのが貯金できない一番の理由だろう
家を建てても税金、広い家なら固定資産税もバカ高、家と普通車の維持費が高すぎる
2年ごとの車検は10万以上、毎年の保険料も10万、故障してもいちいち10万、
こんなんでカネが貯められるわけがない
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 19:34▼返信
こどおじ呼ばわりで馬鹿にする作戦
完全に失敗だよな
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 19:34▼返信
>>172
大手のグループ基幹企業の工場の正社員ならまぁまぁ貰えるだろ
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 19:34▼返信
親に寄生してるって思う奴は自己紹介だろ
普通は親の老後を子が支えるって発想になると思うが
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 19:34▼返信
孤独死するのに最後に笑うとかギャグか?
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 19:35▼返信
結局、土地持ち家持ちから延々と搾取されてる現実は変わらんからな
こどおじかどうかなんてどうでもいいことよ。貯金通帳の中身の方がよっぽど大事
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 19:35▼返信
勝ち負けとかなんの勝負してんのこいつ?
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 19:36▼返信
*171

自らが見た一つの例で全てを語る人
こういう人が想像力が著しく低い人
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 19:36▼返信
嫁いびりの時代に戻っていいならだけどね
いいとこ取りのないものねだりとか虫が良すぎ
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 19:37▼返信
一人暮らしは恋人を作るための準備。子供部屋なんちゃらは恋愛婚活諦めてんのかね?まあ、一人暮らしの中年独身よりはマシだろう
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 19:37▼返信
※179
孤独死なんて金のない無職こどおじだけだろ
普通は自分の世話が出来なくなったら介護マンションとか入って
スタッフや同類の友達と最期を迎えるよ
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 19:38▼返信
>>183
嫁姑って割と普通にあるみたいだからな…
嫁の実家に婿入りならうまく行くかもな
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 19:38▼返信
貧乏でもいい
少なくとも親父と暮らすとかは考えられない
自己中極まりない親父と暮らすなら死んだ方が断然マシだよ
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 19:38▼返信
>2台の軽自動車を所有

貯金が少ないと嘆くならまずそこから改めろ
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 19:39▼返信
>>5
保育費用に習い事などなど、子育てするにはお金がかかるのよ
しかも年収1000万クラスなら補助はほぼ受けられないから生活が楽にならない
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 19:39▼返信
都心近郊のちゃんとした介護マンションってクソ高いけどな
田舎に住むつもりなのか実情知ってるのか知らんが
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 19:40▼返信
※186
昔の日本嫁は年上の言うことを厳守してたからいびられてただけ
今は単に弱肉強食であり老衰してるぶん姑の方が不利
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 19:40▼返信
※188
共働きで両方通勤に使ってるんだろ
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 19:40▼返信
誰が住むのか分からんような狭いマンション建てまくってるけどアレに住む方が恥ずかしい
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 19:41▼返信
※101
逆じゃね
一人暮らしで非正規やフリーターなら終わりだろ
実家暮らしなら親の家引き継ぐわけだし10万ぐらいの稼ぎでも暮らしていけるだろ
親が生きてる間に殆ど貯金に回せるわけだしね
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 19:41▼返信
やべぇな。俺は息子には高校出たらとりあえず一人暮らしをさせる。
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 19:41▼返信
>>191
変わんねえよ
体力だけで決まるならお局なんぞ存在してない
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 19:41▼返信
※187
そういう環境で育つと実家暮らし?あり得ないってなる
そして実家暮らしは甘えだの自立してないだろっていう価値観をもつ
でも、世の中187みたいな人も多いが、そうじゃない人も多い
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 19:42▼返信
>>196
お局と揶揄される人ってことな
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 19:42▼返信
※195
余計金掛かるだけだぞ
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 19:42▼返信
こどおじは理想生活ができる
実家も継げるし親も安心、田舎ならコロナの影響も薄い
都会組は悲惨でしかないアワレ
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 19:42▼返信
年収なんてしょせん数字のマジックだから
高い数値を示していれば安心安全という意味ではなく、社会の様々なハイエナに対して
「僕はこんなにむしり取れる人間です!!」ってアピールしているのと同義だからな
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 19:43▼返信
>>188
一体何を改めるの?
貯金が少ないならネット回線解約しろと言ってるレベル
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 19:43▼返信
※190
まず自分の世話も出来ないぐらい弱ってる奴が
都心に住もうとしてる時点で目的が意味不明だがな
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 19:43▼返信
>>15
姑と住むのは嫌って人が多いから、なかなか言いにくいよな…
実家まで車で20分なのに、毎年安い軽が買えるぐらいの家賃を払ってると思うと悲しくなる
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 19:43▼返信
>>164
馬鹿みたいに金払う意味無いしな
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 19:44▼返信
※196
残念ながら時代はとっくに変わってんだよ
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 19:44▼返信
>>40
10年住んだら1200万だぞ
208.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 19:45▼返信
実家が一番コスパ良いからな
209.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 19:46▼返信
>>1
ええ歳して家庭も持たず死ぬまで実家ってのもまぁまぁ悲惨やろ
210.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 19:46▼返信
>>203
都心の介護施設はめっちゃ人気だから高いんだよ
都心だから高いってだけじゃない
都心近郊の公的な施設の待ち状況見りゃわかるだろ
211.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 19:46▼返信
こどおじが本当に強いのは、恥も外聞も見栄も全てをかなぐり捨てて「実利」をとっているから
逆に言うなら、苦しいのはなぜかと心に問えば、結局は恥と外聞と見栄のためにカネを費やしているから
212.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 19:46▼返信
結婚しても相手の親の世話になりたくない、老後介護したくないとかその辺から実家暮らし=恥ずかしいが誕生したんじゃないかなと思ってる
213.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 19:46▼返信
>>206
お前の言ってるのは全く根拠ねえわ
214.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 19:47▼返信
1番悲惨なのは独身ウサギ小屋おじさんだよな
一人暮らしする意味も無いのに
実家にいられないから無駄にちっせーアパートに1人で住んでんの
215.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 19:47▼返信
>>5
子供いなさそう
216.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 19:47▼返信
金の問題より子供の世話を爺ちゃん婆ちゃんに振れるのが大きいだろうな
普通の核家族なら旅行はもちろん
ちょっとした買い物でも子供の状況に制限されるし
217.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 19:47▼返信
※210
公的な施設なのに人気で値段変わるのか?
218.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 19:47▼返信
※213
自己紹介やん
219.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 19:48▼返信
>>216
それは爺ちゃん婆ちゃんと仲良くないと出来ないんだよ
一緒に住むとそれだけ相手の面が見えてくるんだぞ
220.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 19:48▼返信
※210
んなわけあるか
競争力は確かにあるが大部分は普通に地代だろ
221.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 19:48▼返信
子供部屋おじさんだけど、遊びに10万使っても、月に30万貯金できちゃうわ


なんかすみませんww
222.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 19:49▼返信
なんと言おうが子供部屋おじさんには変わらない
223.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 19:49▼返信
※214
そこから這いあがれないなら自業自得だな
224.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 19:49▼返信
まあ実際こどおじこどおじ言ってる奴って底辺一人暮らしで一人暮らしをしているってことでしかマウント取れないから言ってる奴ばかりだしな…
225.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 19:49▼返信
※219
いや収入あって親とは仲が悪いのに同居してる奴は
ほんまに理解不能だが
226.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 19:49▼返信
>>6
結婚せんなら出る必要ないと思うぞ
おれは31歳で結婚して出てくまでこどおじやったし
そやないと結婚費用(新居の頭金含め)なんて貯まらん
結局1900万ぐらい貯めたけど一瞬で消えた
227.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 19:50▼返信
>>217
都心が人気である理由として公的な施設の待ち状況を例に挙げてるんだが分からないのか?
228.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 19:50▼返信
その実家がいつまでも故障しないと思ってるのが頭悪い。
あらゆる自然のリスクを背負い、更に経年劣化で金がかかるぞ。
引越したくても動けない。
現代の家は50年設定だから、どうしたって生きてる間に支障がでる。
建てたら安心とか無いから。
229.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 19:50▼返信
実家暮らしはいいけど
一人暮らしは一回経験しておくべき
色んなことが学べる
230.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 19:50▼返信
※221
ちょっと少ないけどその調子で頑張れよ
231.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 19:50▼返信
子ども部屋おじさんで普通に社員として働いてるならまだしも


低学歴で非正規雇用や無職で独身だったら人生詰みじゃね?
232.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 19:51▼返信
※227
横だけど
介護マンションを公的な施設って言ってる時点でおかしいんだが
お前ら無知同志で楽しそうだな
233.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 19:51▼返信
子供部屋おじさんって呼び名は生活苦しい貧困暮らし民からの嫉妬からなんやろな
234.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 19:52▼返信
人生はそんな綺麗事じゃないから
そういうモノに囚われているうちは、絶対に苦しみからは抜け出せない
保証してやってもいい
235.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 19:52▼返信
>>1
こどおじは家賃がかからないが、
その分親が損してるし家事の負担も増えてるぞ

自分の損得だけで考えて親を搾取してるからこどおじはすぐ犯罪に走って英一郎されるクソばかりなんだ
236.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 19:53▼返信
まぁ事実だけど、気軽に友達呼べんし出かけられんしプライバシーないしで家出た方が気楽
237.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 19:53▼返信
>>228
それこそこどおじ大勝利やろ
金が溜まるんだから建て直そうと思えばいくらでもできる
238.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 19:53▼返信
都内実家持ちは最強だと思うが車社会での田舎の実家持ちは羨ましくねえわ
割とマジで
通勤も割と運動になるからな
車なんかで移動すると自分で決めて運動しない限り全く運動しなくなる
239.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 19:54▼返信
いうてこれも五毛の対立煽りやろ
お前らいいかげん学習しろよ
240.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 19:54▼返信
>>8
人間って自分の人生が満たされてないと比べてしまうんよな
おれは注文で家建てて、1男1女に恵まれ、外車のファミリーカーに乗っとる
幸せ過ぎて最高に満たされてる
勝ち組や
241.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 19:55▼返信
※227
>介護マンションってクソ高いけどな
なんでここから都心が人気である理由語ってんだ?
242.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 19:55▼返信
そもそも子供部屋オジの意味を知らん馬鹿大好き
243.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 19:56▼返信
※232
せっかく遊んでるのになに横からレス付けてんだよ
244.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 19:56▼返信
>>1
死にやがれ子供部屋糞ジジィ
いい歳してパパ?ママかよwwwwwww
245.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 19:56▼返信
こどおじ叩きが最初「実家暮らし」を叩いてたのに
旗色悪くなって「実家暮らしのニート」とか「実家暮らしのフリーター」って
ゴミ属性をつけて叩き始めたのが全てだよね
246.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 19:57▼返信
※239
DMMな。
DMMが中華かどうかは知らんが
247.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 19:58▼返信
>>14
やっぱ子が子なら親も親よな
おれのツレにも35にもなって何かと言い訳しながら職を転々としてるこどおじがおるんやけど見てたら親が甘いわ
おれなんて家に毎月10万入れるか出てくか言われて追い出されたわ
おかげで結婚して家も建てたが
248.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 19:59▼返信
離婚して家賃もったいないし実家も古かったから一気にリフォームして実家暮らししてるよ
外に出ても結局両親の介護やリフォームにお金かかるし、同居出来るならしたほうが良くない?
249.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 19:59▼返信
家にお金入れろ?
ごめん、親も結構お金持ってるんだよねww
だから給料全部遊びや貯金にまわせちゃうwww


ほんと、すみませんwwwwww
250.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 19:59▼返信
ゴキちゃん勝ち誇るなよwww
251.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 20:00▼返信
>>204
うん、仲が良くても嫁姑が一緒に暮らすのはまた話ちゃうからな
おれは嫁の実家の近くに家建てたで
結婚してからの賃貸は選択肢に無いかな
252.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 20:01▼返信
※249
可哀想に
253.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 20:01▼返信
都市部かどうかは大きい。東京(ないしは東京にかなり近いー歩いて行けるくらいの千葉埼玉神奈川)の土地持ちのこどおじは勝ち。
254.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 20:02▼返信
>>248
本当に親を介護する覚悟がある奴は尊敬するが
ボケたり、親が精神病に罹り出すと本当に周りが大変だがな
255.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 20:02▼返信
>>172
農家やれよ農家
256.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 20:02▼返信
>>17
ええこっちゃ
貯めまくりや
257.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 20:03▼返信
※232
お前のせいでオモチャが1匹逃げちゃっただろ
どうしてくれんだよ
258.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 20:03▼返信
世帯年収1000万超えてて2万しか貯金できないって言うのは凄い
ちょっと明細出してみ?
259.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 20:04▼返信
>>5
世帯年収1000万て都内だと結構少なく感じるものやで
世帯年収1500万あると少し楽になるけど
260.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 20:04▼返信
※253
ワイのことやね

めっちゃお金貯まるわw
261.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 20:04▼返信
まぁ俺が親の立場だったら、結婚もせずにいつまでたっても実家に居座り続ける子供とか、悪夢だけどな
262.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 20:04▼返信
>>19
おれにはディスりたいようには取れんかったけど、家も子供も残る人間とこどおじを同列で語るのは無理があり過ぎるよな
263.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 20:05▼返信
>>23
誰もそんなおじさんに興味ない
264.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 20:05▼返信
たいして収入無いのに独り暮らししてる独身のアホっていんの?wwwwwwwwwwwwwwww
265.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 20:06▼返信
都会か田舎にもよる
田舎で実家暮らしとか、そこから通勤できる仕事とかろくな給料じゃ無いだろうし、
実家暮らしのメリット云々言えるほど貯金なんて貯まらんだろう

都内近郊で一人暮らししつつバリバリ働いてる奴の方が貯金は貯まったりする
もちろんその条件で実家暮らしなら最強ではあるが・・・
266.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 20:07▼返信
※264
やめなよ
そういう連中が必死にこどおじ叩いて精神衛生を保ってるんだから
267.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 20:08▼返信
>>26
"子持ちの世帯収入"な
それで1000万が多いと思ってるなら君はとんだ世間知らずやで
268.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 20:08▼返信
田舎だとすぐ噂広まるからこどおじは基本的に家族から圧力がかかる
都会暮らしのこどおじは勝ち組
269.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 20:09▼返信
>>27
やっべー奴きたーw
270.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 20:10▼返信
田舎でこどおじなんて普通なんだよなぁ
常識足りてないんじゃね
271.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 20:10▼返信
こどおじは世帯主ではないから給付金で駄々をこねてそう
272.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 20:10▼返信
>>265
首都圏でも通勤1時間以上かかるような半端な田舎も羨ましくはないな
満員電車に揺られながら往復2時間かけて疲れるくらいなら会社にそこそこ近いとこで一人暮らしの方がマシ
273.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 20:11▼返信
長男は実家にいるのは普通だしな
274.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 20:11▼返信
※261
それはお前が親が嫌いか仲悪いからそうゆう発想になるんだよ
275.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 20:13▼返信
>>274
だよな
276.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 20:14▼返信
>>1
おらよ、負け組どもなんか言いたいことあるか??
アラサー童貞子供部屋おじさんに勝てる奴いたら出てこいよ笑
また負け惜しみみたいにこどおじ連呼するか??そんな事したところでお前らが負け組なのは変わりないけどなwwwwww
277.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 20:14▼返信
親と仲が悪いやつは十中八九こどもを不幸にする毒親になる
278.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 20:15▼返信
別にこどおじでいいや
やたらこどおじ~って叩いて小突きましてくる頭のおかしいやつがなんか言ってるけど贅沢しないでコツコツ貯めたお金で老後生きるんだ~

俺ニートだけど立派だと思う
279.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 20:16▼返信
子供部屋おじさんってバカにして不動産買わせる目的だったのに、魂胆がバレてローンを組んで借金するやつがアホだと広まっちゃったからね
ローン分を投資に使えば金は増えていくのに消費に使うアホ
280.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 20:16▼返信
>>235
残念ながらお前が一人暮らししてようが親が家を維持するのにかかる費用は変わらないんだよなぁ、残念だったなぁwwew
281.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 20:16▼返信
>>34
うち世帯年収1800万やが子二人やしカツカツやぞ?
年間500万程度しか貯金出来てないし不安は募るばかり
282.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 20:17▼返信
金もないのに一人暮らしでカツカツの生活してるやつって何が楽しくて生きてるんだろうねww
283.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 20:17▼返信
23区内実家の奴は羨ましい
284.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 20:17▼返信
親孝行できて一人で独立して上手くやってるのは尊敬する

ただ、親と喧嘩別れして独り暮らしをして自立を語ってるやつは、それは自立じゃなくて家出だ
285.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 20:18▼返信
>貯金は月に1、2万円
問題しかねえ
286.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 20:18▼返信
大半は既に負け犬だからこどおじなんやでw
287.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 20:18▼返信
親の世話とかあるし結局は実家に戻ってくる
借家借りて遊べるのは若いうちだけ
288.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 20:20▼返信
※284
少なくとも後者はあんまりいねえだろ
親孝行してる立派なのは少ないだろうね
289.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 20:20▼返信
>>279
プライド高い人が実家暮らしはいかんよなで独り暮らし始めるのは別に否定もしないし好きにしたらいい
ただこどおじって馬鹿にされてるのは異常
290.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 20:20▼返信
不動産屋の口車にのせられて、ローン地獄で何のために生きてるのか分からなくなるよりは健全
291.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 20:20▼返信
次の世代で逆転するやろ
292.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 20:20▼返信
年収900万円が税率23%の恩恵を受けられるから一番プチリッチな生活送れると聞くな
293.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 20:21▼返信
>>286
見てきたように語るよな
まるでデータでも見てきたように
294.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 20:22▼返信
>>293
はちま見てれば分かるでしょw
295.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 20:22▼返信
年収1050万円で月2~3万って家計簿付けてない馬鹿夫婦だろwwwwwww

お互いヘソクリか抜いて貯金にまわしてんだろアホらし
296.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 20:23▼返信
世帯年収1000万あって月の貯金額が1、2万は無駄遣いし過ぎじゃないの?
297.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 20:23▼返信
親に頼らないのはいいが、社会に頼るんじゃねえぞ

社会のスネかじりは最低だ
298.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 20:23▼返信
>>294
やっぱり視野が狭い人だったか
299.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 20:24▼返信
>>274
“そうゆう”で草w
ゆとりこどおじは地獄の極みやろw
300.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 20:25▼返信
親と仲良く暮らしたらええやん
親を大切にしないと、生まれてきた息子、娘に捨てられる未来しかないぞ
301.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 20:25▼返信
>>298
視野が広いっていうのは、特例を一般例みたいに語る事じゃないんですよ?w
302.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 20:26▼返信
>>297
人間生きるためならかじれるすねはなんでもかじる
最低だ~とか言ってるといざ自分がどん底になったときに何も頼ってはいけなくなる
303.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 20:27▼返信
>>301
屁理屈いいから現実見ようねニッコリ
304.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 20:27▼返信
都内にマンションを借りて年収の25%を捧げたり、定年まで絞られるローンでカタに嵌められたりするのを異常に推奨してた以前の流れは不気味だった。
何で絞られる側が絞る側の応援団になってんだよ。
305.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 20:27▼返信
>>300
そもそもソイツで家系は断絶するから関係ないんじゃないかなw
306.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 20:27▼返信
近くでも週末だけ実家帰るってパターンもかなり多い
完全実家住みよりむしろ周りには多いわ
307.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 20:27▼返信
一生独身のが寂しいけどな
308.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 20:28▼返信
世帯年収が1千万あって月の貯金額が1、2万は生活設計がおかしい
309.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 20:28▼返信
実家暮らし最強!!実家暮らし最強!!実家暮らし最強!!実家暮らし最強!!実家暮らし最強!!実家暮らし最強!!実家暮らし最強!!実家暮らし最強!!実家暮らし最強!!
310.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 20:28▼返信
>>48
いや、中年無職の穀潰しは屠殺コースが待ってるだろ。
311.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 20:29▼返信
>>307
だから結婚するんだよ
312.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 20:29▼返信
>>36
親が死ぬまで指咥えて待っとくん?
草生えるじゃなく苔生える
313.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 20:29▼返信
>>302
社会のスネをかじらずに生きていくのが自立ってもんでしょ

親のスネをかじるくらいなら可愛いもんだ
社会はお前らのお母さんじゃない
314.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 20:29▼返信
>>303
社会で、こどおじとバカにされている現実をよーく見てみようねw
負け犬が少数派ならこんな呼称はそもそも出てこないんですわw
315.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 20:29▼返信
男の収入が悪いと女性は悲惨になるよ。
女性は無収入で家事をしてるの理解して男はもっと稼いで下さい。
316.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 20:30▼返信
>>87
タレwこの子は独身やろ
317.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 20:31▼返信
>>315
女は女の権利とか叫びすぎて男の年収半減したせいで稼げる女が増えすぎて出生率だだ下がり国家存続の危機だと自覚してえー
318.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 20:31▼返信
実家とかリフォームでもしないかぎり築うん十年のボロだぞ。壁は汚いし音漏れも
人生環境最悪
319.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 20:31▼返信
まあすぐ寂しがる奴は家族と一緒にいても同じ運命辿るけどな
構ってちゃんは例外なくウザがられる
320.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 20:31▼返信
実家を離れたい理由があるかどうかでしかないと思う
仕事・学業・人間関係、それらの目標や進路の為に実家を離れる選択を迫られる
実家からは通えない職場や学校に行きたい・家族仲が悪い・パートナーとの同棲や結婚の為・経済的な事情で家に留まれない等々色々あるだろうけど、もし自分のやりたい事と実家暮らしが両立できる、不自由しないなら実家に留まると思う。
ただそれだけでしょ。
321.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 20:31▼返信
ローンなんて、借金より達が悪いものだぞ

ローンを支払いきるまで自分の物じゃないしな
322.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 20:32▼返信
>>313
お母さんにするんだぞピストルでも包丁でもちらつかせながらママになってよデュフフとかチラチラするんだぞ
すると保護してくれる
323.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 20:34▼返信
>>314
負け犬~とか言ってるけどご自分が犬と争い勝利した勝ち犬になっていることに気がついていますか?
324.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 20:34▼返信
実家暮らしって最終的に親の介護するのかな?
80ぐらいの親の世話してる50代のおっさんがいたけど割と悲惨だぞ
325.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 20:35▼返信
>>321
金の使い方を知らん底辺だとバレるので、その辺で止めておけ
326.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 20:35▼返信
>>235
っしゃぁぁぁぁあああ!!!勝ったぁぁぁあああああ!!!!
327.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 20:35▼返信
実家済み擁護はするけど早く実家出たいな~
328.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 20:35▼返信
>>68
こどおじ煽りって2つの意味があって、まず働いてちゃんと収入あるのにいい歳して親と暮らしてんのダサくね?ってのと、未婚に対する煽り
君の場合前者ではないやん?
後者やろな
結婚しても嫁を実家に住まわすってのもまた煽られるけど
329.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 20:35▼返信
>>320
プライベートが欲しいからあえて実家出てるのも多いぞ
親の飯が食いたい時だけ帰るみたいな
330.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 20:35▼返信
実家暮らしじゃなくても親の介護は普通するんじゃね
どうしても無理な人は老人ホーム的な所に預けるんだろうけど
331.vb投稿日:2020年06月16日 20:36▼返信
>>1
1000万でダメなら2000万稼げば良い。
こどおじは家でせこせこ成長せずに
死んだも同然の人生送るんだろうが
俺は無理やな、納得する為に稼ぐ
332.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 20:36▼返信
子供が独身で実家暮らしの家は親子共々老いると結構キツイよな
333.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 20:36▼返信
>>324
老犬はうんこ踏みながら歩き回る
人間が同じ状態になったらもっと大変だろうな
334.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 20:37▼返信
自分はもう1人暮らし以外の生活は無理だな、自由すぎる
倒れても残す者もいないし自分以外に迷惑かからないから安心して死ねるし
金銭管理もめっちゃしやすい
335.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 20:37▼返信
>>324
親に介護が必要になれば、実家暮らしだろうが、なかろうが関係ないだろ
336.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 20:37▼返信
>>323
負け犬って慣用句なのは知ってる?
それともアスペちゃん?
337.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 20:37▼返信
>>332
強制結婚社会はまだか?
338.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 20:37▼返信
身内にことおじ居るけども、九十歳になる母親(俺の祖母)と二人、物凄く幸せなのは確かだよ。でも気持ち悪い。
祖父が亡くなって二十八年、今や二人は恋人の様に愛し合ってる(夫婦と言ってもいい)。都合のいい時だけ身内や親戚をコマ使いして、それ以外二人はどこでも一緒。
ことおじ自体、もう定年して年金貰っているというのに、祖母は未だ子離れ出来きず、まだ過保護に扱ってるし、ことおじも特別視されるのが当たり前だし、お互い尽きるまで誰にも邪魔されない二人だけのメルヘンチックな世界で生きてる
339.vb投稿日:2020年06月16日 20:37▼返信
>>276
よう、内面が子供から成長出来てない負け組。
340.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 20:38▼返信
>>330
こどおじに世話焼きのイメージないわ、むしろ逆
老人ホームに預けるだけの金があればいいけどね…
341.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 20:38▼返信
死なないだけならそれでいいかもな
342.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 20:38▼返信
>>336
頭おかしいんだね?理解したニッコリ
343.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 20:39▼返信
>>334
迷惑だから孤独死するなよ
賃貸なら価値がさがって大家が迷惑する
344.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 20:39▼返信
落ち着いたら実家に戻って家族の世話をするんやで
家賃を払うのは金持ちだけにしとけ
345.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 20:39▼返信
>>335
同居している兄弟に押し付ける話は割と聞くぞ
結婚相手が介護を嫌がったりと性善説のようにはいかない
346.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 20:40▼返信
金が無いだのゴチャゴチャ言うわりに、賃貸で独り暮らしとか贅沢してんじゃねえよ
347.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 20:40▼返信
>>338
そこまで行っちゃうとそのままが普通だろ
強制的に自立させようとする社会がおかしいだけ
海外とか40になってもマザコンファザコンの子供いるぞ
348.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 20:42▼返信
>>342
アスペちゃんの方だったかw
349.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 20:42▼返信
20以上で子供部屋は恥ずかしい
どう言い繕っても恥は恥
350.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 20:42▼返信
うちも穏やかな家庭だったら実家暮らし出来てたんだけどなぁ。
何で元ヤンの両親の間に自分みたいな根暗オタクが産まれたんだろう。
351.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 20:43▼返信
無職引きこもりはいかんだけで、長男なら実家を継いだほうがいいに決まってる
なんでもひとくくりにするな
352.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 20:43▼返信
>>325
地主に対して底辺発言は恐れ多いな
353.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 20:44▼返信
こんなにこどおじ擁護に必死な人間が多いサイトも珍しいよね本当
354.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 20:44▼返信
>>340
その辺は独立()してようが結婚してようが一緒だ。まして今は世帯年収1000万でも金ないって話なのに
355.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 20:45▼返信
>>56
誰も悪いなんて言ってないやん
笑われてるだけやで
356.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 20:45▼返信
子ども部屋おじさんで普通に社員として働いてるならまだしも


非正規雇用や無職で独身だったら人生詰みじゃね?
357.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 20:46▼返信
※349
で、年収は?
358.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 20:47▼返信
いい年して田舎じゃない場所にある実家に居心地よく住めるのって
美形に生まれてくるくらい恵まれてると思うわ
359.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 20:47▼返信
実際には家に金入れてる子どおじは多い
俺もそうだからな
なもんで実質貯金もままならんな
ただ遺産だけは沢山のコスト宣言してるんで葬式後は会社辞めてひっそりと生きていく
360.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 20:48▼返信
本人も家族も誰も問題がないなら子供部屋おじさんなんて外野がとやかく言うことでもないしな。不動産の連中は必死に流行らせたいようだが、利便性でそっち選択してる人達になにいっても響かないでしょ。
浮いてくる金が違いすぎる。
361.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 20:48▼返信
学校の先生が実家暮らしだって言ってたな
俺はパラサイトなんだって誇らしげに
362.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 20:49▼返信
こどおじは家事ができなさそう
まして働きながら親の介護なんて…
363.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 20:49▼返信
>>359
税金のことはちゃんと考えろよ
364.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 20:50▼返信
家買って子供いようがこんなとこでせせこましくドヤったり
思惑まみれの煽り文句にほいほい乗っかっちゃう子供脳おじさんが問題なのです
365.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 20:50▼返信
>>356
一人暮らしで派遣、リストラにあった方が詰むだろ
366.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 20:50▼返信
>>356
それは子ども部屋おじさんじゃなくても詰みです
367.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 20:51▼返信
収入>支出にすればいいだけよ
368.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 20:51▼返信
8050問題の当人がこどおじ肯定とかは笑えんからな、お前らw
369.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 20:51▼返信
>>74
結婚出来る収入なんて無い奴からすりゃ、世帯年収1000万が高いと感じるんやろなw
むしろ首都圏なら平均的な家庭やろ
370.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 20:52▼返信
帰省しても実家通いは嫌だな。自由がないやん。たまに実家に帰るぐらいがちょうどいい。
371.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 20:52▼返信
じゃあ、格差是正が必要だな。こどおじ税導入はよ。
372.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 20:52▼返信
他人の心配よりも自分の将来について悩んだら?
373.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 20:53▼返信
世の中金だよ!金!金持ってるヤツが勝者なんだよ!
374.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 20:53▼返信
>>58
当たり前やろ
子供エアプか?
少子化によって子供の教育に金が集中しとるんや
375.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 20:53▼返信
実家に住まわせてもらったんだから、介護はちゃんとやろうね!
やらないんなら介護施設代払おうね!
376.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 20:54▼返信
会社にも50過ぎてこどおじで実家は借地住まいで世帯主にもならず借地代も親持ちで母親に家事を押し付けて介護も何も想定してないヤツ居る
377.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 20:55▼返信
>>62
ちょっと何言ってるか分かんないです
378.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 20:55▼返信
>>375
他人の家庭事情に首を突っ込むろくでなしだな
379.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 20:55▼返信
>>366
そういう親のスネ齧らないとやってけない既に摘んだ連中が
こどおじ擁護してるという指摘だろ?
380.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 20:56▼返信
>>64
記事も読まん世間も知らんどうしようもない
381.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 20:56▼返信
親の介護するなら偉い
382.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 20:57▼返信
親を放置すると認知症等で健康寿命が著しく短くなる
383.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 20:58▼返信
まぁでも親孝行はちゃんとしなよ
384.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 20:59▼返信
金銭的に一人暮らし出来るけどしない と出来ない とでは全く状況が異なる
ただの後者のくせして色々語っちゃってるアホおるでしょw
385.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 20:59▼返信
>>65
守るもの無いってだけで無敵ってすごい世界観よな
386.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 20:59▼返信
>>69
それは同情する
387.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 21:00▼返信
子供部屋おじさんだけどはちまは実家暮らしなら家賃要らないと思っているのか
クソだな
388.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 21:00▼返信
自分と家族が幸せなら問題ない

不幸なヤツらが他人の家に首突っ込むんだよな
389.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 21:01▼返信
自分は初バイト~就職から結婚するまでの13年間を実家暮らしで2000万近く貯蓄できたから
家賃なんてもん払うのは本当にばからしいなと思う。

自宅に入れる額も光熱費込み5万ぐらいで済むしね。
390.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 21:01▼返信
でも実家暮らしは部屋にエッチな美少女ポスターや美少女フィギュア飾りにくいんだよなあ。コレがマイナスポイント
391.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 21:02▼返信
親の介護も介護ロボで解決
一人の孤独もVR空間があれば解決
すべては金なんだよなあ
そして給料高くて実家ぐらしなら勝ち組。
でも大半は給料低い田舎の実家暮らしでは?
392.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 21:02▼返信
>>72
その蔑称に反応したら負けなんやろ
心の何処かで引っかかってるって事実の裏返しやから
その辺りをチクチク突く巧妙なワードやね
393.ネロ投稿日:2020年06月16日 21:04▼返信
なんか、可哀想な生き様やな笑
394.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 21:04▼返信
これからは大家族構成じゃないと真面に生活できなくなるぞ。プライベートを天秤にかけて様々な危機を乗り越えな。
395.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 21:05▼返信
>>73
こどおじはこれを既婚者の敗北宣言みたいにとらえるんやろなw
家庭も子供も家も収入もある人間が適当な事言って暗に馬鹿にしてるだけっていうのに
396.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 21:05▼返信
実家だって金かかるんやぞ
塗装ぬりなおしたり、水回り直したり、周囲の草刈ったりな
一定周期で数百万ポンポン飛んでくんだが、お前らエアプか?
397.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 21:05▼返信
親と会いたくても話がしたくても、二度と叶わない日が来るんだぞ

あと何回、親の顔が見れるのかね
398.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 21:06▼返信
賃貸独身おじさん(ちんおじ)より、こどおじの方がぶっちゃけ将来性ある

貯金もある上に
地元で仕事できてるから子育ても親に手伝ってもらいやすかったり
基本的にメリットしかない
399.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 21:07▼返信
>>389
割とマジで5万は少ないw
それは親に頼りすぎだわな
400.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 21:08▼返信
一人暮らしで貯金できない前提って、どういう底辺職で暮らしてるんやお前らw
401.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 21:08▼返信
環境や生き方は人それぞれなのに人格否定する勢いで見下す人ってなんなんだろね
402.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 21:08▼返信
ワイこどおじ29歳、貯金が2500万円突破
すまんな
403.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 21:08▼返信
親や親戚から距離をおいたら、この先の時代はのたれ死ぬぞ

実際、戦前や戦後は身寄りのないヤツから死んでったしな
404.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 21:10▼返信
だから言ってんじゃん
こどおじなんてのは、今後少子化で無価値になる不動産業界が最後にひと儲けしようと工作してるだけだってな
405.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 21:10▼返信
困った時の陰謀論は笑えんぞこどおじ
406.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 21:11▼返信
>>398
近所の人と仲良しだから、よく畑で取れた野菜とか貰えるわ

コロナ自粛中に手作りマスクをあげたら喜んでくれたし、かれこれ数十年の付き合いだから、大地震の時とかも助け合って生きてきた
407.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 21:12▼返信
金なし、縁なしの一人暮らしおじさんが
ネットでこどおじを呪いながら死んで行くんやろな
実家暮らしの奴は貯金あるし、地元の友達とか親戚の紹介でアラサーぐらいでぽんぽん結婚していくんすわ
408.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 21:12▼返信
>>390
どうせお前の趣味なんか大体親も分かってるから問題ないだろ
409.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 21:14▼返信
こどおじなら20代で貯金2000万が可能だからねえ
俺も家賃払ってなきゃ年間100万は貯金増えるわけだし。
こどおじはさらに親が飯や洗濯などの家事もやってくれるから健康になり、時間も浮き、自己投資してさらに金を稼ぐこともできる。
それが真実よ。
410.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 21:14▼返信
相続税払えりゃ実家同居もええよな
なんかヒキニートと実家同居を混同させたいやつ多いけど、こどおじって職も収入もあるのが前提やから、相続税で詰むヒキニートとは前提がちゃうで
411.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 21:15▼返信
やりくりが下手なだけ
計画性がないだけ
収入に見合わない贅沢

ローンに苦しんでる馬鹿が実家暮らしを僻んでるだけにしか見えない
412.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 21:16▼返信
そんなん当たり前やん。家賃ゼロかつトイレ風呂キッチンすべて共用やから水道光熱費がほぼ半分
お徳用を使い切れるから食費も消耗品費も3割減。昔から「田分け」はアホの代名詞やったやろ

こどおじとか煽ってるのは単に私は合理的思考ができませんと全世界に向けて宣言しとるだけやで
413.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 21:17▼返信
実家の残りのローンを払う事で実質持ち家になったワイは子供部屋おじさんの上位互換って事でええのか?
414.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 21:18▼返信
ヒキニートは問題だが、実家ぐらしサラリーマンとかぶっちゃけ無敵すぎるだろ
何ら問題ないと思うぞ
同じく社宅1万サラリーマンも無敵だな
期限があることが多いのが難点だが
415.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 21:20▼返信
実家ぐらしで、時折一人になりたきゃ旅行でも行けばいい話だしな
金はあるんや。なんでもできるで。
俺もよく旅行行くよ。
賃貸だったら旅行でホテルとまってる間も金払ってるんやもんなあ
アホらし
416.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 21:22▼返信
実家暮らし以上に、ご近所付き合いのメリットが大きい

挨拶するだけでも地域の防犯になるし、信頼関係を気づくには長い年月が必要だから、ローマは一日にしてならない
417.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 21:22▼返信
子供部屋おじさんを引きこもりと勘違いしてる人がいて会話が成り立たないなw
418.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 21:25▼返信
自分の人生なんだから、好きに生きればいいじゃん
人生が上手くいかないからって、人を妬むような虚しい大人になるなよ
419.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 21:25▼返信
実家は倒壊しないの?
420.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 21:26▼返信
実家ぐらしのメリットは金だけじゃなく「時間」もあるからね
家事を同居人がやってくれたり、問題解決も人手を確保できる
ひとりぐらしはたしかに自由だが、トラブルあると時間の消費がかなり激しいんだよ
実家ぐらしと賃貸で同じ会社なら、めちゃくちゃ差が出るのはたしか。
421.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 21:26▼返信
子供部屋おじさんは趣味の部屋を維持するくらいお金持ってるんやで
422.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 21:27▼返信
資産相続推定4億貰えるから実家でもいいやって感じなんですわ
423.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 21:27▼返信
他人の苦労話を聞かされるほど、つまらない話はない
424.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 21:30▼返信
>>419
形あるものは、いずれ崩れるんやで
425.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 21:31▼返信
>>417
平日昼間にコメを伸ばしまくるはちまの人間に、まっとうな収入があるはずもない訳だが
何故かこどおじ擁護する人間が多い、ってのはねw
引き籠もりと勘違いじゃなくて、こどおじを詐称してる人間多数って事じゃないかしら
426.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 21:34▼返信
親は子供と暮らしたいなんて思ってないだろうに。
特に、50~60代くらいは。ぼけたら面倒見てくれればいい。
それまでは、気ままに暮らさせてほしい。
これまでさんざん面倒見てきたのにいつになったら解放させてくれるんだろうか。
427.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 21:38▼返信
独りで賃貸なんかに住むぐらいだったら、実家で両親と暮らした方が絶対に良いに決まってる

「一人で暮らしてるだぜスゲェだろ?」って思い込みながら、好きなだけ不動産やと大家に搾取されればいい

例え戸建てを持ったとしても、真の勝ち組は住建会社と不動産会社で、買った奴は間違いなく負け組
428.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 21:38▼返信
記事読んだけど
結婚して子供作るのってやっぱ負け組だな
今の時代
429.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 21:38▼返信
>>417
それなww
自分にとって都合のいい解釈をしてしまう奴はまず会話が成り立たない
430.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 21:39▼返信
>>426
子供とは知らんが孫と暮らせて親は喜んでる
431.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 21:40▼返信
27歳こどおじだけど
趣味以外に金使うことなさすぎて貯金2000万ある
432.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 21:41▼返信
>>431
俺は一人暮らしだけどドヤるほどとは思わんなw
433.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 21:42▼返信
こどおじとかいうガイジは蔑まれるだけの存在だからオッケーw

精神障害者同然だからねw

ほら図星でスルーも出来ない┐(´д`)┌
434.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 21:43▼返信
相変わらずコメ欄のこどおじ発狂してて草

いつまでも寄生してるゴミって事実から目を背けて発狂することしか出来ないの哀れすぎて腹よじれるw

あ、また顔真っ赤で暴れちゃうかw
435.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 21:44▼返信
※430
正直、孫とも毎日は、顔を合わせたいとまではいかんな。
一番いいのは、どっか近くに家建てて独立してもらうことなんだよ。
436.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 21:47▼返信
介護のこと一切考えてなくて
現実感のない内容
437.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 21:49▼返信
どうせタマワン暮らしなんやろ(笑)
ポロポロ崩れる壁で畳の部屋の方が落ち着くしえーやん
438.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 21:49▼返信
実家が自営業だから後継ぎで子供部屋おじさん
年収は1500万、世帯年収は1850万程だわ

そもそも子供部屋おじさんが最強なんてのはずっと言われてた事だろw
439.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 21:50▼返信
>>435
願望かよ
440.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 21:51▼返信
地方在住なんて殆ど子供部屋おじさんだよ
次男とかは出てくだけで
441.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 21:51▼返信
転勤で東京に移動になってから本当に金が貯まらない
実家に戻りてぇよ
442.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 21:53▼返信
>>416
アパートのキチガイババアが難癖つけてくるわ
庭木の葉っぱが落ちて風でこっち来たから掃除しろとか、そもそも道路に面しててアパートの敷地外。アパートの管理会社か大家にでも清掃しろっていえや
443.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 21:53▼返信
※152
親の介護なり、身内に障碍者がいたり、事情はいろいろあるんだけど。
それを想像できない頭ハッピーピーポーが多いから。
そりゃ偏見が生まれるよね。
444.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 21:55▼返信
不動産大手は上級国民たる旧財閥系が名を連ねて
当たり前のように電通を使って印象操作をしてきますからね
情報リテラシーの無い人達は騙されて下水が溢れるタワマン買っちゃったりするんですよww
ゴミを高額で売るから儲かるんです
スイッチとかねww
445.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 21:58▼返信
世帯年収1000万円で月に1、2万円しか貯金できないとかアホだろう
身の丈に合った生活すれば?
446.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 22:00▼返信
最後は全員笑う
447.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 22:06▼返信
最後ていつよ?独身子供部屋おじさんとか死んだ方がマシや
448.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 22:06▼返信
なんかこどおじがイキってて草
449.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 22:08▼返信
>>280
おっさんが家を使う分廃れていくんだから親の負担は増えるぞ
こどおじは家のメンテとかした事ないもんな
450.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 22:13▼返信
家賃がかからない実家暮らしの人ほどソシャゲガチャに大金をつぎ込んでる
451.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 22:17▼返信
老老介護の末、親が死んで収入なくなって、野垂れ死にですね。
452.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 22:20▼返信
まっとうに仕事してるんなら実家出る必要性なんてないからなぁ
何かしらで地元にも貢献できるし
453.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 22:23▼返信
最後親も死んで1人ぼっちで笑うのかな
454.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 22:26▼返信
1000万の収入があって家計が苦しいておかしいわw
455.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 22:35▼返信
まあ…本人がそれでいいと思ってるならいいんじゃないか
自分は親の干渉が嫌でさっさと家出たけど
456.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 22:40▼返信
子ども部屋おじさんで普通に社員として働いてるならまだしも


非正規雇用や無職で独身だったら人生詰みじゃね?
457.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 22:49▼返信
核家族だったら、親は実家から出て独立したわけだ。
なぜ、こどおじを選択しなかったか聞いてみればいい。
458.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 22:55▼返信
やはり家賃(住宅ローン)と教育費が一番金かかるからな
働いてる独身か結婚してても子供なしの夫婦が金には困らん人生を送れる
459.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 22:58▼返信
『昔の人の格言は的を射てるね「金持ちにケチでは無い奴はいない」本当の金持ち程普段の生活は質素だよ。金をかける時はそれ以上の見返りが見込める時だけ、年収一千万あって生活が苦しいって言っているのは見栄で分不相応の生活してるだけ』

少なくとも金持ちの発言ではないので説得力皆無
460.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 22:58▼返信
まあ日本の歴史上でわざわざ家族ばらばらに暮らしてたことのほうが稀だもんなあ
身売りやら金のために仕方なくならまだしもね
今の時代のおかしなところは、必死になって一人暮らしや賃貸にこだわってるところだな
実家より遥かに小さい部屋に年収の3割をつぎ込むなんてアホらしい
461.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 23:02▼返信
>>459
金持ちにも幅があってだな

日本ではホリエモンクラスは越えないと金持ちとは言えんよ
時間のために金をかけるようになってからが真の金持ちだわ
1時間を生み出すために50万かけるとかな
462.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 23:04▼返信
金持ちは質素とか嘘やぞ
死ぬほど金使っとるわ
質素な奴はただ金を使っとらんだけや
人生はそれぞれだが、金を使わん金持ちほど無意味なもんはないな
463.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 23:10▼返信
>親と同居で教育費もかからない、
>という世帯の方がよっぽど余裕があると思います
そりゃ、その分だけ親が苦労してるからな。
464.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 23:11▼返信
不動産屋のイメージ戦略でしょ

普通に働いていてまともな収入があれば
住んでいる所が実家だろうが単身向けのマンションだろうが関係無いわなw
465.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 23:17▼返信
今は実家を継ぐために実家暮らしだが
東京で会社員時代一人暮らししてた方が遥かに楽しかったよ
もう一度自由気ままな一人暮らしを満喫してみたいものだ

金は実家暮らしの方が当然溜まるが
466.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 23:25▼返信
こども部屋おじさん(正社員かそれに準じる安定収入&実家に金を入れる&親に万が一のことがあれば世話をする覚悟がある&帰宅後や仕事のない日は家事を積極的にする)は別に最初から負けてないだろう。
いくら結婚して子供産んでようと、碌に子育てせず生ポで暮らし公共の場で迷惑垂れ流す夫婦に社会的価値はない。
467.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 23:26▼返信
ちょっと前まで家族みんなで暮らすのが当たり前だったのに
不動産業界のステマで社会に出たら実家暮らしは恥ずかしいみたいな風潮を見事に作り上げたからな
468.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 23:26▼返信
こどおじだけど、
頼れる親族や知人、資本の所有も何もない見ず知らずの土地に、裸一貫で出てきて、
己が労働力一本で社会とぶつかってきた奴はやっぱり強い。
彼らのいかなる失敗談も勲章に聞こえる。
結局、絶対に勝てるところでしか勝負してないから、成長してなかったんだって気付かされる。
もう賃貸借りて冒険どうこうできる年齢や身分じゃないけど。
469.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 23:29▼返信
うちの従妹の家は家族6人全員働いていて実家暮らしで結構裕福な暮らしをしてる
普通の会社員家庭のはずだがレクサスにベンツと1000万超えの高級車に乗ってる
単純に生活のための固定費を分散共有できるなら無駄な金が掛からなくて一番いいものね
470.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 23:40▼返信
生まれも育ちも東京で実家ぐらし。
年収1200あるけど一向に贅沢なんて出来ないし
する気も起こらん。家賃と税金クソ高すぎ。
五公五民も目の前だぞコレ。
で東京じゃ普通の狭さで家賃20万とかザラ。
異常だろ。
471.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月16日 23:51▼返信
自分の命を削って稼いだ手取りの3割を住居費に使うとか不毛でしかないからな。子供部屋おじさんとかいう蔑称作って下に置かないと自分を保てないんやろなあ
472.投稿日:2020年06月16日 23:57▼返信
このコメントは削除されました。
473.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 00:03▼返信
知人は親に寄生して自営業手伝い
親のマンションで一人暮らしのメリットも受けつつ
家賃食費は親だからこどおじのメリットも受ける超勝ち組
金持ちは金持ちを生むんやなあ
474.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 00:12▼返信
親と暮らすのも嫌だけど田舎は周りの人間がめんどくさい
頭おかしいジジババの近くで暮らしてるとやっぱり都会に住んでる人においてかれてる気がしちゃう
475.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 00:12▼返信
世帯年収で1000万だから、平均的なサラリーマンの夫婦だよ
月1,2万しか貯金できないのはおかしいけど、生活に余裕があまりないのは当然だろ
地方で世帯年収1300万くらいだと、子供2人いても月10万は貯金できるよ
ただ、地方で子育て世代が世帯年収1300万稼ぐには、難関な専門職や大企業のサラリーマンじゃないと無理
476.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 00:14▼返信
共有っていうけど、
親が自らの所有物を独占できないことの裏返しだからな。
477.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 00:18▼返信
親と同居するのにもなかなか壮絶な現実があってな。子に兄弟が少ないのに親、さらにその親と介護が必要な状況が増えていって離れようがないこともあるんだ。完全に施設に入れるとなるとしすごい金額になるし軽度の場合利用できるサービスは少なくなるし。
478.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 00:24▼返信
こどおじ+ちー牛=?
479.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 00:25▼返信
独身だらけのコメント欄
480.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 00:27▼返信
意味分からん1千マンも稼いでおいて1~2万しか貯金できないって
仮にコイツラが実家に暮らしても同じ金額くらいしか貯金できないと思うんだが
家賃分出来るとか言うやついたらアホやなと思う。こいつらは家賃分なにかに使うタイプの人たちでしょ
481.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 00:27▼返信
実家暮らしだと彼女作れんやろ。脈ありでも友達以下で終わるわw
482.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 00:35▼返信
算数ができないヤツのことを一人前というらしい
483.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 01:04▼返信
嫁姑で同居してくれるのって、売れ残りとかのやべーのしかいないという矛盾。
あぶく銭に目がくらんで、
破綻を破綻してないって思いこまなきゃならんパラノイア人生のはじまりはじまり。
484.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 01:22▼返信
いい歳こいて子ども部屋おじさんだと、女からクズだと思われるしな


俺も友人にこどおじいたけど縁切ったし 無職で子ども部屋オジさんとか最悪のゴミクズだし
485.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 01:30▼返信
金はしょせん道具でしかない。いっぱい金があるからと言って多少は使わないと幸せになれないが、使えば幸せになるとも限らんし、異様に高価なものにこだわらなければ普通の生活をしてれば困らない
どんなに頑張って努力しても他者に怒られ精神病んで株主しか得しない。日本は労働問題についてもそんなに問題にならないようになってるから給料とかも適当に払って社会のしくみを上手く利用してるだけにすぎない
大半はリスク取らずに会社員で結局自分が悪いことにしかならんけど
486.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 01:58▼返信
こどおじニートが勝ち組なわけねーだろ。親が生存できてる時だけ。最終的に一千万稼ぎある方が将来あるわ
487.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 02:09▼返信
金さえあればどっちも問題ない
まあ貧乏一人暮らしが一番つらいかな
488.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 02:12▼返信

嫁やガキ養う無意味さに気付けよwww

489.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 02:17▼返信
金銭面でいやそりゃこどおじ強いけど、一人暮らしするともう他人いる生活が煩わしくてたまらん
風呂とかトイレとかインフルになった時とか、誰かを気遣わなくていいの最高すぎる
490.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 03:25▼返信
貧乏だと実家自体がマンションだったりするからなぁ
必然的に出ざるを得なくなるんだよな
491.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 05:11▼返信
実際地元に就職しての実家暮らしは生活も子育ても通勤も楽だし金は貯まるしメリット多いんだよなぁ
賃貸屋のステマに乗ってこどおじ連呼するのもいいけど結局のところ貯蓄よ
492.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 05:18▼返信
・一時期流行らせようと必死だった子供部屋おじさんだけど全然浸透しなかったな。久しぶりに聞いたわこの言葉(耳を塞ぎながら)
493.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 05:56▼返信
〜以下、子供部屋おじさんの主張〜
494.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 05:58▼返信
60代独身男性「実家最高!金貯まるし、家事は親(80代)がやってくれる!」
495.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 06:36▼返信
>>331
働いた事なさそう
496.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 06:38▼返信
バイトのコメントって単純な煽りだから分かりやすいなw
497.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 06:53▼返信
>>486
そりゃ1000万もあればな
498.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 06:55▼返信
>>486
勝ち組なんだよなー、ストレスもないし好きなことやってるし
499.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 06:56▼返信
お金より世間の誰も気にしてない評価のほうが大事な人もいるんすよ
500.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 06:56▼返信
>>475
無駄遣いしすぎなんだよ
501.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 07:09▼返信
いや、実家暮らしするならするで良いけど、親だって歳取るんだから生活費とかちゃんと入れろよ。子供部屋おじさんは、そこに追加で「ニート」という特性が付与されてる奴等も多いぞwwww
502.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 07:11▼返信
>>486
それな。そこに本当に気付かない馬鹿こそを本当の意味で「子供部屋おじさん」と呼ぶんだろうね。
503.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 08:00▼返信
単純に親と暮らすのストレスです
504.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 08:01▼返信
※498
段々キツくなってくるから
505.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 08:29▼返信
家にローン組むくらいなら投資すればいいのにね
わかりきってることなのに、それをしないで貧乏貧乏嘆いてるなら自業自得だよ
自分の頭の悪さのせいなんですよ
506.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 09:24▼返信
皆さん昨日の記事を覚えてますね?
そう、「困ったフリのマウント」です。

フリじゃなくて本音?
普段から子供部屋おじさん云々とディスってるから信じてもらえないのです
507.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 10:11▼返信
遊びたいだけなのに実家暮らし馬鹿にして結婚して
お金辛い子育て辛いとかで喧嘩したりDVや虐待したりしてるのみるとアホなのかなって思うよね
結婚するのに親と同居は絶対に嫌みたいなのも増えてるから自分でそっちを取ったなら受け入れろよ
羨ましいからこどおじとかって叩いてんだろ?
圧倒的な勝ち組だったら下々とか底辺なんて目に入らんしどうでもいい存在だからね
508.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 11:11▼返信
親が死んだらどうすんだろなww相続税や固定資産税とかを知らんのかなwwww
509.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 12:06▼返信
税金込み月80万の支出をまず見直したほうが良いんでないの
生活水準上げ過ぎなだけ
510.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 12:54▼返信
独身1人部屋って帰ったら発話しなさそうだよな。無駄に家借りるなら結婚したらいいのに
511.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 16:18▼返信
いや何に使ってんのこの人ら?
東京で家賃クソ高いのを考慮しても金の使い道がおかしいだけだろ
512.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 16:56▼返信
最後の笑いは、どういう感情から出た笑いなんです?
513.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 18:03▼返信
こどおじとか言い出したのは、ゼロ金利が続いて賃貸過剰供給ラッシュが続いた頃だからな
お察し
514.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 18:33▼返信
>>116
しにぞこない要介護のゴミを税金で飼っておいて無職ヒキニートこどおばであることを正当化してる昭和生まれの更年期閉経公害加齢臭ババアがわいてて草
515.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 21:12▼返信
>>1
要介護のゴミの世話してイキってる昭和生まれ閉経更年期公害加齢臭の子供部屋おばさんどものゴミ親って生きてる価値なしクソ老害なんだからさっさとこどおばどもは一家まとめてしねよwwwww
516.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月18日 01:40▼返信
自立した社会人がバカを見る寒い社会
517.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月18日 16:03▼返信
普通に実家と協力すれば金銭面はもちろんだか、子育とか親の老後のケアもしやすくてメリットばっかりだよな
そして何より子育てに割く時間を分散させやすいから家族一人一人の生活にゆとりが出来る
まぁ義父母との関係構築がめんどくさいからってのが理由の大半だろうけど

直近のコメント数ランキング

traq