• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






大学で生物多様性の講義をすると
「害虫は絶滅しても良いと思う」という意見が必ず出るので,
最近はスライドで「山の中まで追いかけて行って
絶滅させる必要があると思いますか?」と説明すると,

「虫は苦手だったけど自然界では役に立っていることを知った」

というコメントがたくさん出てきます


EamZ3WkUcAUPGUF

EamZ4v8UwAAt5vB

EamZ4GhUwAAuBhz

EamZ5jfU0AIXN3n




B088YF2Q12
野田サトル(著)(2020-06-19T00:00:00.000Z)
レビューはありません



  


この記事への反応


   
んー、人間って勝手w

クモもよく誤解されますよね。
見た目の気持ち悪さと毒を持ってそうという印象から
害虫と思いがちですが、
実はかなり役に立つ生物なんですよね。


外来種ならともかく在来種なら、
自然環境ぶっ壊してまでやる必要無いのになぁ……
ホントに

  
ウジ虫なんか創作物では怖く描かれることが多いけど
本来人間みたいに火葬されない生物の
遺骸を分解してくれるサイクルには
必要な存在だったりしますもんね


地球にとって最大の害獣は人間やぞ

ゴキブリなんか3億年前からいる地球の分解者なんだよなー
シロアリだってゴキブリの仲間。
人類なんかその100分の1程度の歴史しかない。
人類なんどにとやかくいわれるのは片腹痛いと思っていそうだ。


昔習ったのは
蚊がいなくなると
それを食べるカエルがいなくなる
カエルがいなくなるとそれを食べる鳥がいなくなる
鳥がいなくなるとそれを食べる人間がいなくなる
だから無駄な生物は居ないのだよ
って話しを小学校の時に教わりました




蚊は絶滅して欲しい虫No.1だけど
カエルの食い物だから必要なのか・・・
室内にカエル飼おうかな






B086GRKKR9
任天堂(2020-06-05T00:00:01Z)
5つ星のうち4.4



コメント(229件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 10:20▼返信
自民党最低
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 10:21▼返信
 
 
とりあえずクマ絶滅して
 
 
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 10:22▼返信
害虫ってお前のことだよってパターンかと思った
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 10:22▼返信
小学生が言ってるのかと思ったら大学生で草
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 10:22▼返信
今の時代野鳥なんて食わないから蚊は絶滅していいよ
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 10:23▼返信
大学でこの程度の低い受け答えの方がヤバく感じたんだけど
小学生が自由研究で発表するレベルの内容だぞ
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 10:23▼返信
朝鮮は害虫だから駆除と除鮮が必要
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 10:24▼返信
大学生かよ...
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 10:24▼返信
人前に出てこない害虫が良い害虫だ
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 10:24▼返信
熊がかわうそう
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 10:24▼返信
害虫や益虫なんて人間に都合がいいかどうかなだけだからな
自然にしてみればみんないっしょ

ここにいる害虫どもは絶滅してほしいが
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 10:25▼返信
蚊消えたらニワトリ消えるっておかしくね
にわとりは飼料食ってんだから
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 10:25▼返信
人の前に姿を現さない害虫だけが良い害虫だ
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 10:25▼返信
詭弁感あるな
実は利益があったって話なら害虫という前提がそもそも崩れてる気がするが
15.投稿日:2020年06月17日 10:25▼返信
このコメントは削除されました。
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 10:25▼返信
そりゃ山にいる分は勝手にすりゃいいけど自分の周りにいたら嫌ですやん
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 10:26▼返信
とりあえず糞フェルミは辞めて
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 10:26▼返信
五毛党が外国で山火事引き起こすのってそういう・・・
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 10:27▼返信
そもそも害虫絶滅しろって言ってる奴も別に山や森にいるやつまで滅べって言ってるわけじゃないと思うが
結局自分の生活圏に出てくるから嫌だって言ってんのに
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 10:27▼返信
この世にはパヨクという有益性皆無な害虫がいるので
そういう害虫は絶滅させるべきです
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 10:28▼返信
サンバルカンの主題歌みてぇ
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 10:28▼返信
当たり前のように嘘ばかり垂れ流す動画貼り付けるなよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 10:28▼返信
ボウフラがいないと空白になるってのはおかしくない?

自然の生態系は空白地帯に進出してくるでしょ。すぐ他が代わりを成す。

蚊が血液をやっちまうのが問題なのは変わりない。蚊でなければいい
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 10:28▼返信
>>1
害虫なんて呼び名は人間の主観によるもの

でも特亜虫は本当に害しかない害虫
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 10:29▼返信
ミヤイリガイを絶滅させたけど何も変わってないじゃんw
蚊を絶滅させても何も変わらないってww
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 10:29▼返信
蚊が居なくなったら別のもん喰うやろ
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 10:29▼返信
人間にとっての害虫だからなあ
生活範囲外のことまで知らん
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 10:30▼返信
地球にとっては人間が一番の害なんだよなぁ
絶滅しても困らない
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 10:30▼返信
人間が一番いらない
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 10:31▼返信
生態系が崩れたらまた新しい生態系ができるからへーきへーき(適当)
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 10:31▼返信
本来なら野生動物が害虫に集られて苦痛に晒されて一生逃げ回るのが生態系的に正解なのだが
どうしてそんな所に居るの?という山中まで人が宅地開発して害虫と人間が接触してるのが悪いまである
広島県お前だよ
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 10:31▼返信
じゃあこれまでの生態系で絶滅した動物や絶滅に瀕してる動物は
全部食物連鎖に一切必要なかったって事だな。
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 10:32▼返信
>>5
低学歴って蚊→鳥→人間っていうクソ狭い食物連鎖しか想像できないの?
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 10:32▼返信
※14
そもそも誰に対しての害なんだって話だろ
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 10:32▼返信
>>24
今まで色々絶滅させてきても何も問題なかったじゃん
ちゃんと絶滅した奴らの仕事を代行する奴らが生まれてるんだよ
だから有益なものにすり替わるまでガチャ感覚で絶滅させたらいい
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 10:32▼返信
はちまがフェルミにリンク貼るとか草
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 10:32▼返信

人里に現れる害獣は駆逐しなきゃ

野良猫もね
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 10:32▼返信
カエルは蚊しか食わないでも無し、他にも「蚊以外を食料としない生物」がいない限り
メリットデメリット考えたらやっぱ蚊は絶滅していい
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 10:32▼返信
>>17
同意
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 10:34▼返信
フェルミの動画に騙されるアホが多い事
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 10:34▼返信
>>29
本当のそう思うのなら、まずはお前が実践してくれよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 10:35▼返信
>>41
傲慢で浅ましいな
さっさと滅べよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 10:35▼返信
>>35
大学レベルの知能だと「自然は連鎖的に成り立っているので人間の都合で56してはいけないとおもいます!」までしかたどり着けない
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 10:35▼返信
ボウフラ以外に水質調整する生物が居ない+人間が一切水質に手を出さない
という前提でしか動画の状況は起こり得ない
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 10:36▼返信
糞フェルミでダメだった
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 10:36▼返信
>>29
じゃあなんでお前は生きてるの?
早く自○してよ
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 10:36▼返信
そりゃ人間の活動してない場所なら益虫としての役割もあるだろう
そもそも絶滅させろなんて唱えてる奴なんてみたことねーわ
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 10:38▼返信
>>35
そう!蚊はいらねーわ!
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 10:38▼返信
※28
地球にとっては動物も植物も何もかも表皮に寄生してる寄生虫と同じだろ。
表面の環境がどれだけ生物に厳しくなろうが地球さんからしたら
内核どころか上部マントルにすら影響出ねえわ。
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 10:39▼返信
ある種が他の種を絶滅させたというのは自然界でもあることなんだよな
いや、その生存競争が自然界そのものだろ
人間もその一員でウイルスなどに四苦八苦してるのが現実
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 10:39▼返信
害虫を絶滅させようなんてガイジいるの?
はちまにはガイジしかいないから論外な
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 10:40▼返信
蚊が絶滅してもその枠を埋める小昆虫はごまんといるけどね。
ただ、そういうのもたいがい害虫(ウンカとかブヨとかコバエとか)なんだよなあ。
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 10:40▼返信
人間の血を吸わない様に蚊を遺伝子改良して交雑させまくるのはいかんのか?
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 10:40▼返信
>>33
蚊はいらねーよ!
食物連鎖に占める蚊の割合なんてごく僅か
すぐにかわりが出てくるから安心しろ
誰かの代わりなんていくらでもいる
それが億年単位で進化してきた生物の多様性
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 10:41▼返信
「山の中まで追いかけて行って
絶滅させる必要があると思いますか?」と説明すると,

何この変な日本語、説明じゃなくて質問でしょ
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 10:41▼返信
※35
人類滅亡させたそう
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 10:42▼返信
農家が害虫で作物をやられて困る、とかは理解できるけど
蚊が害虫って……アホォかw
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 10:43▼返信
>>12
仮に蚊を食べるにしても鶏は蚊だけを食うのかと
蚊を食べる動物がいるのなら滅ぶけど思いつかない
植物も花粉の運び手はいくらでもいる
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 10:43▼返信
させようと思っても無理やろ
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 10:43▼返信
絶滅させると一番ヤバイのは、海や川や森ガーではなく
それに代わる新しい未知の害虫が生まれてしまう事だよ
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 10:43▼返信
まさかの回答はどこだよ
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 10:45▼返信
>>53
そのうち変種しそうで嫌や
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 10:46▼返信
でも蚊は絶滅させる慈悲はない
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 10:46▼返信
大学まで行ってそんな常識もしらんのか 流石にネタだろ?
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 10:47▼返信
絶滅されたくないなら人間の縄張りに入ったら殺されるっていい加減学習しろ下等生物が
もしくはどこらへんに居住していますって家主に許可取れるぐらい進化しろ低能が
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 10:48▼返信
クモはカニみたいなもんだろ、虫にしちゃ可愛い方だわ
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 10:48▼返信
蚊だけでここまでの役割をまじでもってるのか?
他の虫でも同じ役割もってる種いないのか?
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 10:49▼返信
益虫って言葉知らんのかw
さすがゴキブリwww
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 10:50▼返信
>>46
はい自殺教唆
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 10:50▼返信
歌「アリとアリクイ」「キミチータ」
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 10:51▼返信
生物は不要
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 10:51▼返信
小学生で理解してなきゃいけないレベルの話では?
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 10:51▼返信
ちょっと試しに害虫全滅してみて欲しい
それで人間社会がどうなるか見てみたい
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 10:51▼返信
大学生でこんな事言ってるとか
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 10:52▼返信
※25
絶滅してないけど?
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 10:54▼返信
蚊はいらんやろ
他の生物で食物連鎖は成り立つだろうし
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 10:54▼返信
※23
蚊の生体数がどれだけいるか分からんが、その空白を埋めるとすると膨大な数の昆虫が必要となる
それがいるかどうか、また居てもどれだけの食料を必要とするか、どれだけの期間をかけて埋めていくか考えないとね
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 10:56▼返信
>>73
害鳥って言ってスズメ片っ端から駆除した毛沢東見りゃすぐ分かるだろ
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 10:56▼返信
>>48
記事にあるフェルミ研究所の蚊の動画はデマ混じってる
流れなある川にボウフラなんかわかないしな
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 10:58▼返信
山に逃げた赤軍派は全部捕まえたぞ。
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 10:58▼返信
>>35
SSRで「地球滅亡」が排出される可能性があるのでNG
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 10:58▼返信
世界の人々と話せる掲示板見けた
自動翻訳機能付いてて凄い面白そう

Babeler
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 10:59▼返信
>>77
蝗害みて分かるように僅かな変化や空白で膨大な量が一気に繁殖できる仕組みになっている
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 10:59▼返信
うるせぇ
だったらクロゴキブリだけでも絶滅させろ
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 10:59▼返信
地球にとって害があるのは人間の方なんですがね
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 11:00▼返信
蚊しか食わないカエルとかいるの?
ゴキブリしか分解できない枯れ木や動物の死骸があるの?
一面的な見方しかできてないのはどっちだろうね
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 11:00▼返信
むしろ地球にとって一番要らない存在は人間かもしれないよな…
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 11:01▼返信
フェルミの動画なんぞ使う人は信頼できん
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 11:04▼返信
>>1
つか大学でやる内容これなの?
小学生でもわかるぞ
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 11:04▼返信
化学肥料・飼料だけでなんとかならんもんなの?
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 11:05▼返信
いらないのは人間だけ
つか学生にもなってそんな脳みそなんか
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 11:05▼返信
環境汚染しまくってる地球の害虫の人間が何を言ってるんだかw
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 11:05▼返信
いやいや血を吸う蚊だけ絶滅してもなんの問題もないよ

ボウフラいなくてもアカムシ(ユスリカの幼虫/血を吸わない)とかか大量に川にいるし、生物もそれを捕食するわ
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 11:08▼返信
血を吸うやつは全滅させろ
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 11:12▼返信
証明も出来ないことでイキる陰キャ
頭悪いと思われてそう
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 11:13▼返信
カエルのメインの食事は蚊じゃないし
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 11:13▼返信
つまんねー話だな
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 11:13▼返信
蝗害起こす奴らだけはとことん追い詰めた方がいいようにも思うんだがまぁ無理か
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 11:14▼返信
人を避け家に入って来なければ生きてても良いぞ
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 11:14▼返信
なーんだ
てっきり「山ごと燃やせ!」とか過激な意見が出てきて、「そういう潔癖な考えが人種差別や全体主義、共産圏の元になったんや」みたいな流れを期待したのに
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 11:15▼返信
誰かがふと思った 生物の未来を守らねば
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 11:16▼返信
イナゴはダメだろ
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 11:17▼返信
その辺を分からず言ってる奴なんていないだろ
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 11:17▼返信
へ理屈すぎる
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 11:20▼返信
台所にゲジゲジがいたけどほっといた
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 11:21▼返信
いいや、蜜蜂以外の虫は消えても構わん
蜜蜂だけは許してくれ
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 11:22▼返信
まあ別の生態系にシフトするだけなんだけどな。
今まで絶滅した種がどれくらいいたかを考えれば、
そのくらいで壊滅的な被害など受けないってわかるだろ。
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 11:23▼返信
有益だから絶滅させない、有益じゃないなら絶滅させても良いと思ってるだけで何も変わってないんですけど
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 11:23▼返信
>>105
いやそこはスリッパ一発で仕止めとけよ
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 11:24▼返信
蚊が居なくなるとそれを食べるカエルが居なくなるってカエルは蚊以外も食べるだろ
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 11:24▼返信
・昔習ったのは
蚊がいなくなると
それを食べるカエルがいなくなる

ハエも食べるやん。大丈夫よ。
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 11:28▼返信
まともな学生でよかったじゃん「殺虫剤空中散布でOK」「火をつけて森林ごと焼失」「え?僕は行きませんよ、人を雇います」みたいなひねくれ者がいない
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 11:30▼返信
今この瞬間突然蚊が消えたとしてもほとんどの場合で他の生物が穴埋めするでしょ
めちゃくちゃ閉じられた環境で蚊だけに依存してた生物がいたらそこは破壊されるだろうけど地球規模でいえば何も変わらんて
現実的には環境破壊せずに蚊を絶滅させる方法がないから無意味な妄想だけど
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 11:30▼返信
何をどう考えてもカメムシだけはいらねえだろ
はよ絶滅しろ
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 11:31▼返信
そんなことをわざわざ言わないとわからないバカいるの?
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 11:31▼返信
え、、まってくれ、、大学生にもなってそんな知能なん・・・?
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 11:32▼返信
人間がいなくなったら……特に困らないなWWW
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 11:34▼返信
>>43
それ以下のこどおじヒキニート知能だとどういう回答になるのかおせーて
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 11:34▼返信
ゴキはゲーム業界の為に駆逐した方がいいだろう
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 11:37▼返信
コロナの件で人間が地球にとって一番の害獣って判明したけどな
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 11:37▼返信
自分の行動範囲外にまで踏み込んで自分に害をなすモノを殲滅する気概

まるで左翼です
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 11:38▼返信
毎年42万人の死者を出すマラリアの脅威が日本にはないから言えることだよ
日本脳炎だってワクチンを怠ればまた流行するかも
アカイエカは今もどこにでもいるからな
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 11:46▼返信
ゴミだらけの部屋でゴキブリ養殖してる奴等は全員絶滅して欲しい
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 11:49▼返信
一つの種を絶滅させたぐらいで「自然が壊れる!」とかそれこそ人間の驕りだと思うわ
自分たちに害を与える種には攻撃するのが自然の摂理だし、結果絶滅した種も沢山いる
蚊による伝染病で大量に人が死んでるのに、「人間には自然を守る役目がある!蚊を絶滅させてはいけない!」とか、神にでもなったつもりかよw
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 11:57▼返信
ぶっちゃけ、殆どのものは絶滅させても問題ないんだけどな
系は複雑に絡み合ってるから池とか適応できるものが限られてる環境以外は1つ2つ減っても全体としてはすぐに回復する
だから外来種の問題でも別にいいだろほっとけよって立場の学者も結構居たり、歴史的に見れば定着して日本の系を~とか
ナゼかマスメディアは取り上げないけどなw
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 11:58▼返信
中国人絶滅して♥️
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 12:03▼返信
食物連鎖とは言うけど蚊が居なくなれば絶滅する奴いるの?
・・・と思ったら中国じゃ蚊の目玉集めてスープにするんだった・・・オエッ
128.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2020年06月17日 12:09▼返信
誰も何も言ってないが、全く無関係の漫画コマサムネが、はちまと対をなす「オレ的ゲーム速報」も、
2018.6.16 08:00記事第1号の変種を品種を含めて、はちまでは1000コメ超え、オレ的では品種をデマ記事、どちらのまとめブログも人が死んだor殺した記事であっても全く無関係の記事のサムネにするもので、
さらに例のサムネにした記事は、大多数の記事に【胸糞】とあって男が女性に対して性的暴行記事だった
はちまでは例のサムネはコマ拡大品種は最新確認の2020.5.5 01:00記事時点で年内3記事、いつもの品種は最新確認の2020.5.14 11:00記事時点で年内4記事_2日連続1度_人を殺した同然or例の肺炎記事1記事、品種を合わせて7記事目、そして2020.5.7 05:00記事でついに亜種を第1号サムネにした
このサムネは2020.5.18 05:00記事が年内1記事目
こっちでサムネの権利者に報告した結果、効果があったのなら、このサムネは品種・亜種・変種を含めて、もう見ることは無いと思った
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 12:14▼返信
>>69
悔しい悔しいが文に出まくってんなw
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 12:16▼返信
地球は生物が絶滅しようが植物が絶滅しようが海や川が汚染されようが寿命まで超新星爆発しねえよ。
何で地球の表面にうっすらこびりついてるだけの物体をまるで地球そのもののように語るのか。
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 12:17▼返信
どこかの国の独裁者がスズメを米を食う害鳥だと乱獲した結果、害虫被害で飢饉になった逸話を思い出した
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 12:18▼返信
ゴキブリとカメムシだけは駆逐していいだろ?
奴らは何か自然で役にたってるの?
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 12:18▼返信
安藤剛史は人から金を脅し取るキチガイ糞ガイジサイコパス
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 12:18▼返信
さっきのカメムシだけは本当に絶滅してもいい害虫
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 12:20▼返信
カメムシは鳥の餌にすらならないからいなくなっても構わない
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 12:21▼返信
>>134
臭くて鳥の餌にもならんしな
マジで何で神様は奴らを作ったんだか
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 12:21▼返信
寧ろ絶滅すべきは人間
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 12:22▼返信
>>132
おまえより役に立ってる
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 12:22▼返信
蚊を絶滅させることを許可する
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 12:24▼返信
害虫は絶滅させてもいいだろ
それで困った事になっても人間なら頭使って解決策を見つけるだろ
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 12:25▼返信
蚊がいなけりゃ違うもん食うだろ
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 12:26▼返信
うわぁレベル低
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 12:31▼返信
韓国人とパヨクは絶滅しても問題ないけどね
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 12:35▼返信
>>89
F欄だ、
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 12:35▼返信
>>4
F欄や
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 12:35▼返信
>>6
F欄は教師もF欄
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 12:35▼返信
>>8
F欄やね
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 12:36▼返信
>>35
考え方がクソッタレフェミニストと同類だな
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 12:37▼返信
中学生レベルやんけ、、、
大学の講義でやる事かこれ
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 12:38▼返信
>>2
そんなに気に入らないなら自分の存在を消してみてはどうだろう?
そうすれば最早何も気にならないしそんな思想にもならないと思うんだ
検討してみて
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 12:38▼返信
>>54
規制推進派やフェミと同類
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 12:39▼返信
山を焼けばいいじゃん
熊とかの害獣もいなくなって土地も広がるし悪いことは何にも無い
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 12:40▼返信
反出生主義最高!
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 12:40▼返信
>>1

フェミ「アニメは規制するべきだ!」 → 教授「では部屋の中まで追いかけて行って規制します?
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 12:41▼返信
>>152
害獣はお前w
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 12:42▼返信
害を与えるのは専ら人間の方で駆除対象なんだよなぁ
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 12:43▼返信
カメムシは世界から居なくなっても良いんじゃないかな。
誰も食わないし、果実を駄目にするだけだし。
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 12:45▼返信
東京に住むと蚊も蝿も出てこない
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 12:49▼返信
地球にとって一番の害虫は人間だけどね
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 12:51▼返信
ゴキは絶滅していいぞ。
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 12:52▼返信
人間が好きな自然なんて、管理されて不快さが減らされた自然なんだから本当に嫌なら滅ぼしてしまえ
それで何か起こるのも自然淘汰というか自然の循環の一部、回り巡って人類が苦労することになっても同じ
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 12:54▼返信
ムカデちゃんは?
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 13:02▼返信
でも人間を主食とする虫がいたら絶滅させようとするよね?
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 13:03▼返信
害虫は家の中に住み着いてるゴキブリだけだな
あいつらだけ完全に自然の食物連鎖から逸脱してる
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 13:05▼返信
蚊は絶滅させても大して影響がないとか言ってなかったっけ?
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 13:06▼返信
じゃあ害虫と呼ぶのをやめろ
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 13:11▼返信
>>156
馬鹿かお前
人間にとって害だから害獣と定義されているのに害獣は人間とか定義ぶっ壊れてる
お前日本語読めないだろ
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 13:12▼返信
蚊がいなくなってもカエルは別の生き物食べるぞ、無知なバカがよく言う
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 13:12▼返信
>>11
人間に不利益になる菌やウイルスは平気で根絶しようとしてるのほんと謎。天然痘とか。
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 13:18▼返信
沖縄でハエを不妊化で駆逐してたけど、外来種だったんだな
あと、カメムシは食用としてる国がいくつかある、フルーティーらしい
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 13:22▼返信
害虫は人の領域に踏み込んでくるから害虫なんであってしっかり住み分けが出来るなら害じゃないと思う
ってこれ虫に限らず人もそうだな・・・・・・日本に来て悪さするなら日本に来るなってのも同じだな
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 13:29▼返信
カエルは他の虫も食うので蚊がいなくなっても変わらないと思うけどね
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 13:30▼返信
害虫は無駄な政治家だろ
特に安倍
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 13:31▼返信
つまり人間は害虫だった?
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 13:38▼返信
絶滅させてもいい存在なんて地球にはいない

フェミニスト以外はな
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 13:39▼返信
人の前に現れない害虫だけがいい害虫だ
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 13:39▼返信
蜘蛛は益虫だと学校で習ったけど?
害虫だと思っている奴は勉強してなかっただけ
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 13:39▼返信
今日のhtmk711のパヨフェミバイトスレ
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 13:41▼返信
害虫→嫌いな人
森→関わりないコミュニティ
と置き換えても成り立つ話
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 13:46▼返信
はちまこの担当クビにしたほうが良いと思うよ割とまじめに
タイトル詐欺多すぎやろ
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 13:46▼返信
蚊の動画、間違いまくってて草
流れる川にボーフラ大量に居るの?
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 13:49▼返信
>>167
地球にとっての害獣は間違いなく人間だから害獣で合ってるだろ
客観的に物事見ようぜボウズ
国語のお話じゃねーよ
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 14:02▼返信
常に迷惑しか掛けず役に立たない韓国人。あれは処分していい。
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 14:06▼返信
>>173
蓮舫とかの立憲の奴らより先に安倍が上がる時点でお国が知れる。さっさと韓国に帰れよ。
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 14:07▼返信
え…大学生…
日本が凋落した原因が分かった
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 14:09▼返信
>>164
蜘蛛が食ってるし鳥も食ってる。お前、アシダカグモさんを知らんのか?颯爽と現れてゴキブリを駆逐し颯爽と去っていくイケメンやぞ。
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 14:09▼返信
サヨクが神と崇める中国の毛沢東は、これと同じことを本気でやった
稲を荒らすスズメは害鳥であるとし、人民解放軍を動員して中国じゅうのスズメを大々的に駆除した

その結果がどうなったか…
サヨクはいつも見て見ぬふりをする
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 14:10▼返信
わりと話通じない話だね
家や畑なんかの人間エリアにいる奴らを「害虫」と呼称するんだろ?
象とかパンダが自分ちの畑を荒らしてたら ぶち食らわせにいくだろうに?
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 14:12▼返信
>>181
いないよね。普通ボーフラは湖とか水溜まりで繁殖するし。
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 14:15▼返信
>>170
ん?ウリミバエの事?
アレを駆逐したおかげでゴーヤを手軽に食べる事できてうれしいです
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 14:30▼返信
カエルが蚊しか食べないと思ってない?
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 14:31▼返信
いなくなったらいなくなったで他の生物に置き換わるから生態系には一瞬しか影響無い
と言う話もあるけどね
実際にやってみないとわからんし、やるのは難しいし
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 14:35▼返信
蚊が滅びたところで生態系にそこまで影響する事なんかないわ
動画も見たけど明らかに誇張し過ぎだし知識不足か解りやすさ重視なのか知らんけど極論にも程がある
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 14:37▼返信
いやいや、蚊に代替する生物は居るから
蚊は絶滅していい
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 14:57▼返信
蚊とゴキブリは減らしていいオオゴキブリは山暮らしで種類がそもそも違う
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 15:00▼返信
家にでるゴキブリ外来種だからよくね家賃半分出してくれるなら居てもいいけど
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 15:15▼返信
>>190
ウリミバエのことです、外来種だったし駆除でOKですよね
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 15:17▼返信
そもそも害虫なんかいないんだよ。
199.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2020年06月17日 15:19▼返信
>>1
一番の害獣は人間って話
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 15:28▼返信
シナだよね、米を守る為に雀を殺したら米が虫にやられたってオチ

沖縄のマングースやアメリカのプレイリーなど生態系の破壊とは恐ろしいものよ
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 15:40▼返信
>>189
それ。あと下水だっけ?ボーフラって汚い水に発生するからな。
因みにぶよは確か綺麗な水に繁殖する。
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 15:42▼返信
>>177
蜘蛛はゴキブリとかダニとか食ってくれるから益虫
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 15:56▼返信
>>184
ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 15:56▼返信
勝手に家に入ってくるから害虫なんだよ
役に立ってるとか関係ないし、役に立たなくなったら絶滅させていいのか?
害虫すら許せって思想がキモイ
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 15:58▼返信
>>186
ゴキブリだけ生命力がおかしいし、ペットの食用のゴキブリはゴキブリでも色々種類がある
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 15:58▼返信
幼稚で残虐でも死ね
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 16:04▼返信
※204
虫の入れる家を作ってあまつさえ住んでしまう人間さんサイドにも責任がある
208.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 16:20▼返信
ボウフラだけが川の汚物を分解する生物じゃねえぞ
209.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 16:26▼返信
となりの半島国家にいる害虫も絶滅すると困る?
210.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 16:29▼返信
生活圏に入ってくる害虫は消滅させて良し
ムカデ、ヤスデ、蚊、ゴキは消えてどうぞ
211.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 16:46▼返信
>>1
一番の害は人間なんだけどねw
212.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 17:13▼返信
詳しい定義は知らんけど害虫って家とかに入ってくるようなのを言うんであって、森にいる時点では害虫じゃなくね?
213.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 17:15▼返信
人間が一番の害っていうのはおかしい。地球が太陽に飲み込まれる前に救える可能性は人間しかいないだろ。科学を発展させる必要があるな。
214.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 17:43▼返信
※200
農業関係は想定通りに行かんからな。生態系が狂ってもいずれは安定するとは思うが、人間に一切害が無いという
前提で安定しないと困るのよね。餓死者が大量に出た結果人間が減って安定した…では困るから
215.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 18:16▼返信
蚊は絶滅してもいいだろと思ったら何か反論動画があったけど見たら突っ込みどころ満載だった

川の汚染を分解するのはボウフラだけじゃないし蚊を食べる生物は蚊がいなくなれば別のを食べる

もうアホらしくて途中で見るのやめた
216.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 18:34▼返信
害虫はヒトカスのことなんだよなぁ。
217.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 18:57▼返信
だから何?
何を主張したいわけ?
218.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 19:06▼返信
>>1
人間にも害虫がいますよ
無職ニート、引きこもり、低学歴、低収入、低身長、外国人、ぶら下がり社員、
犯罪者

これらを絶滅させるべきだ! ! !
219.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 21:26▼返信
虫とディスタンス保ちたいならノーマットがオススメだぞ
毎年虫の楽園と化してた俺の部屋が全く見ないレベルになったぞ
220.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 22:01▼返信
ボウフラが減ったら減ったで今までボウフラに餌を奪われてた生き物がその位置に入り込むんだよなぁ
221.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 22:13▼返信
老害は?
222.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 22:42▼返信
「自分が嫌いなものは全部四根!」が普通に蔓延している現代社会
223.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 23:00▼返信
血を吸う蚊と蜜を吸う蚊を混同するな
224.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月18日 00:12▼返信
地球環境にとっては、人間がもっとも不要かもしれない。ガン化した人間に対して、新型コロナは、ある意味、地球の免疫系の発動なのかも。
八百万の神々の警鐘か。
225.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月18日 07:37▼返信
 地球地球って地球の何を知っているんだ?
 他の惑星見てみろよ。空気も植物も水も何もない姿を。
これが本来あるべき姿なんだよ。地球だけが青と緑で汚されているんだ。
人間こそが地球の救世主なんだよ。
 でも地球を救った暁には人間は滅びるしかないんだ。だから人間の為に地球を青と緑で汚さないといけない。
青と緑は地球の為じゃない。人間の為だ。
226.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月18日 08:45▼返信
フェルミの宣伝記事
227.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月18日 10:24▼返信
※217
なんでお前ってそんなに読解力ないの
228.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月18日 11:59▼返信
人類ごときが害とかおこがましいわ地球ぶっ壊したところで広い世界で見たらなんでもねーからな。
229.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月18日 14:16▼返信
人間が絶滅するのが一番のエコ

直近のコメント数ランキング

traq