• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






友達にメンタルが強いと言われたので
自分の機嫌の取り方を紹介したのですが
「暇な時間を作らず小説世界に没頭する」はマジで効きます。

大体メンタルが崩れるのって
嫌な記憶や嫌な予想を延々と考えてしまうからなので、
文字と脳内イメージで嫌なことを考えないだけでかなり回復しますよ。

僕はアニメとかの映像作品は、
見るだけなので余計なことを考えてしまったり、
ゲームはロード中に暇な時間ができてしまって、
嫌な事を思い出す隙ができしまってダメなんですけど、
小説は文字を咀嚼するのに力が必要なので
読み終わるまでずっとその世界で脳を満たせるのでいいのです。





B00C6QFIJ4
五木寛之(著)(2013-04-19T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.3



4087034984
吾峠 呼世晴(著), 矢島 綾(著)(2020-07-03T00:00:01Z)
レビューはありません



  


この記事への反応


   
確かに、
小説世界に没頭するのは、
良さそうですね✨
メンタル弱った時、
私は一心不乱に掃除しました。
目の前の一部分をきれいにしようと思うと集中出来るし、
綺麗になった結果、メンタル弱ったおかげで部屋が綺麗になった!
と、ポジティブになれるので良いです


マジで暇な時間ができると
ネガティブな思考が堂々巡りしちゃうからいけない


小説は現実逃避に持ってこい。
自分も小説を読む理由が面白いのと
現実逃避するのが最大の理由ですな

  
確かによせばいいのに
暇さえあれば嫌な記憶を脳内リピート再生させてしまうところがありますね
なにかに没頭して再生させる隙を作らないのは良さそう!


中学生の時はずっとそうしてたな
小説の中に逃げることによって嫌なことを何も考えず
その物語の世界に入り込んでどうにか凌いでた
元々本が好きだったから特に良かった


同じ意味で料理をするのも良いですよ

これはマジのマジ
ある大学がストレスの軽減効果を調べる実験を行った結果
音楽鑑賞が61%、コーヒーを飲むことが54%、
散歩をすることが42%、ゲームが21%、
読書には68%もストレスの軽減効果があるそうです




要はそこそこ集中力を使う暇潰しやな
アニメやゲーム好きでも悩みがちな人は
小説読んでみるの良いかもね






B086GRKKR9
任天堂(2020-06-05T00:00:01Z)
5つ星のうち4.4



コメント(203件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月18日 09:32▼返信
弱くて草
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月18日 09:32▼返信
頭カラッポにして夢詰め込もうぜスパーキン!
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月18日 09:33▼返信
ただの現実逃避では
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月18日 09:34▼返信
ふとした時にネガティブなこと考えるのってあんま強くなくね?
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月18日 09:34▼返信
無頓着が最強
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月18日 09:34▼返信
承認欲求松
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月18日 09:35▼返信
※3
現実逃避が一番のストレス回避方法だからな(解決方法とは言ってない)
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月18日 09:36▼返信
スポーツや筋トレが最高!
身体動かしてれば頭空っぽ、勝手にポジになる
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月18日 09:36▼返信
強くないじゃん…
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月18日 09:37▼返信
日々ネガティブな思考を溜め込んでいる事を改善した方が良いんじゃ…
暇になると思い出すとか自分の記憶に囚われ過ぎでしょ
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月18日 09:38▼返信
すぐ忘れる!
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月18日 09:39▼返信
ゲームはリア充の遊びだって分かんだね
ニートや引きこもりがゲームやってりゃそら抜け出せんよ
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月18日 09:40▼返信
嫌な事から逃げると、二倍になって追いかけてくるって言うからね
真摯に向き合って、さっさと克服、もしくは解決させて乗り越えた方が良い場合もある
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月18日 09:40▼返信
>>1
ストレスから逃げてるんだよなぁ
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月18日 09:41▼返信
ゲームのロード時間がなくなっていくから良かったね
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月18日 09:41▼返信
シコればいいじゃん
17.にゃーーー投稿日:2020年06月18日 09:42▼返信
そんな秒単位で嫌な気分になるってどういう精神状態やねん。
腹筋ローラーと懸垂バー買って筋トレしろや
無知なのか知らんけど運動を軽視してるやつ多いんやな
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月18日 09:43▼返信
むしろこれはメンタル弱い人では?
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月18日 09:44▼返信
マジなアドバイスすると
メンタル弱ってるときは読み物にそそのかされるから気を付けたほうがいいぞ
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月18日 09:45▼返信
誰か知らんけど何も成し遂げてない弱い人間の言うことまとめなくていいよ。
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月18日 09:46▼返信
この人フロムに入社してすぐ辞めてフリーになったけど
メンタルボロボロやったんやろか
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月18日 09:46▼返信
布団の中に入って嫌なことを考えるのが嫌だから小説読んで寝落ちしますって
脳に記憶の整理をさせず余計な負担かけて逆に辛くなるぞ
外出て日光浴びながら身体を動かすのがいいと思うがね
働きながらだと平日は難しいかもしれないがネガティブ体質には劇的に効果ある
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月18日 09:47▼返信
メンタル強いとは思わんけど
逸らし方としてはあるかもな
暇なときほど、つまらん事思い出したり考えたりする
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月18日 09:47▼返信
全然参考にならなかった
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月18日 09:48▼返信
※1
挫折を知らないでぬるま湯で生きてきたんだね
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月18日 09:49▼返信
>>1
千ンコしこってりゃいつでも天国だろち~んなんて
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月18日 09:49▼返信
※20
世の中ほとんどが何も成し遂げてない弱い人間だからそういう奴らが現実から逃げるための情報をシェアするのはアリ
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月18日 09:50▼返信
小説に逃げ込んでも勝手に時間が解決する程度の困難しか経験してないだけやん。
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月18日 09:50▼返信
現実逃避で何も解決してなくて草
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月18日 09:50▼返信
ただの陰キャやん

先ずは身体を動かせよwww
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月18日 09:50▼返信
これは結構実感するわ
嫌なことがあったとき、何かしらに集中したら嫌なこと考えなくて済むからなあ
ただ、小説の中に悩んでることに関することが出てくる場面になると「うああああああ」ってなるけど
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月18日 09:51▼返信
発散しようとして金スッて時間も失って更にドツボにハマるのがパチカスです
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月18日 09:51▼返信
外出する
日光浴びる
適度に運動する
可能なら友人と気晴らしする

こっちのほうが読書の数倍効果あるぞ
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月18日 09:52▼返信
※29
別に全部解決しなくたっていい
すべてのことに真っ向から向かっていったら体もたんだろ
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月18日 09:52▼返信
不幸がとんでもない程連続で重なったとき、ずっとラスアスマルチやって克服できたわ。
ラスアス2のマルチも早くリリースしてほしい。
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月18日 09:52▼返信
「マジ」という言葉ばかり使用する語彙力ないはちま
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月18日 09:52▼返信
小説はストレスなんだが
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月18日 09:52▼返信
マジでゴミ記事あげんな痴漢
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月18日 09:53▼返信
寝るギリギリまでゲームやるのが自分には一番合ってるな
ストーリー進めるのはプレイ序盤でガーっとやって就寝に近づいてきたらマラソンとか作業に没頭すると嫌なことぜーんぶ忘れて気持ちよく寝られる
「こんな事してる場合じゃないのに…」みたいな焦燥感が一番メンタル潰しに掛かってくるから頭空っぽにできるゲームは最高の友
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月18日 09:53▼返信
そういう時って読んでても内容が頭に入ってこないなぁ俺は
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月18日 09:53▼返信
メンタル弱いやつは無理
ずっと一日中頭に浮かんで消えない
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月18日 09:54▼返信
問題の先送り

あ ほ く さ
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月18日 09:54▼返信
チー牛の必殺技
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月18日 09:54▼返信
ああ、でも漫画をダラダラ読むのはやるわ
いわゆる「内容のない」漫画を読む
展開が気になるような漫画はストレスになるし
何年待てばいいのかと
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月18日 09:54▼返信
>ある大学がストレスの軽減効果を調べる実験を行った結果
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月18日 09:55▼返信
※16
これはワリとガチだな
やってる間は結構集中するし終わったら疲れて寝れるし
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月18日 09:55▼返信
鬱病とかだと本読むことがまず無理だろ
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月18日 09:55▼返信
筋肉をつけるのもいいぞ
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月18日 09:56▼返信
ほんとにきつい時は文字読む元気なんてないし読んだところで頭に入らんわ
本読んで忘れられる程度のしんどさなら元から大丈夫なんだよなぁ
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月18日 09:57▼返信
>>3
書こうと思ったら書かれてた
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月18日 09:57▼返信
グラブルも文字を追うだけのストーリーだから小説みたいなものだよな
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月18日 09:58▼返信
俺もストレス溜まったら8までレスバしてゴキを論破してることにしてるわ
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月18日 09:58▼返信
>>49
本ってかなり集中力使うから映画とかぼーっと見れるもののほうがおすすめ
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月18日 09:59▼返信
健常者が精神論語ってて受ける
鬱患者は無自覚の葛藤からなるもので

何かで気を逸らすことが出来ないから
薬に頼るのに
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月18日 09:59▼返信
いや、これはアリでしょ
ストレスの原因にも真っ向から立ち向かえることとそうでないものがあるし
でも個人的には本読むより家族でキャンプ行って肉でもモリモリ食ってたほうが解消するな
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月18日 10:00▼返信




   チー牛特有のラノベ
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月18日 10:01▼返信
PS5ならロードないので没頭できるな
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月18日 10:02▼返信
軽いジョギングとか筋トレして適度に身体を疲れさせて寝るのが一番
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月18日 10:03▼返信

それはメンタルが強いんじゃなくてメンタル弱々だから
小説を読む労力にエネルギーを費やすことで、逃避してるだけだよね?
これに同意できる頭ってちょっとなんだよなぁ
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月18日 10:04▼返信
オレはゲームだなー
短い時間でできるPvPが頭空っぽにできる
心底参ってるときは本当に助けられたわ
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月18日 10:05▼返信
あれ去年は【正しい自分の機嫌の取り方】
″ 運動するのが一番 ″で自分の世界(ゲーム、小説)等は精神的に安定せず解決にならないって内容だったよな?
ちまきも《自分の殼に閉じ籠るのは解決ではない気がする,,,,,》って言ってた
それでコメ欄も荒れてたけど、、、
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月18日 10:06▼返信
※12
リア充ゲーマー=任天堂ユーザー
ニートゲーマー=ゴキブリ

そりゃゴキも毎日のようにネットで陰湿に任天堂叩きをし続けますわw
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月18日 10:06▼返信
テトリスは前からそんなこと言われてるよな
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月18日 10:06▼返信
つまりケツの穴舐めろってことやな?
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月18日 10:08▼返信
記事タイで「メンタル強い人」って書いてるけど
この人自身は別にメンタル強い人を名乗ってるわけじゃなし
ええんちゃうのん
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月18日 10:08▼返信
≫≫友達にメンタルが強いと言われたので自分の機嫌の取り方を紹介したのですが


もうここ読んだだけで気持ち悪い
只のイキリキモヲタじゃん
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月18日 10:09▼返信
小説を読むくらいで考えなくなっちゃうようなことって
もともと大した事でもないし
考えちゃう人ってどうしても考えちゃうから悩むんじゃないの
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月18日 10:09▼返信
※61
はちまはダブスタだからね
しょうがないね
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月18日 10:09▼返信
しょーもな
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月18日 10:10▼返信
別に強くない。

あ、ワイは大抵ゲームのユニットとか編成とか攻略のことばかり考えているから問題ないっす。あと飯。
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月18日 10:11▼返信
人間は何かに悩む時間も必要だから
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月18日 10:12▼返信
ウチのゲームも録画アニメも積みっぱなしなのに小説だけ消化される理由はコレだったのか!(ただの好み)
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月18日 10:13▼返信
【注意】ラノベ は小説 ではありません
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月18日 10:14▼返信
>>73
これ
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月18日 10:14▼返信
そんなんなってる時点でメンタル強くないからそれ無理してるだけだから
メンタル強いやつは嫌なことはナチュラルに全て他人のせいにするやつ
それを表に出すやつは嫌われるだけだけどメンタルに余裕があるから表に出さずに内心で引くほどボロクソに言ってる
大事なのは自分を納得させる根拠も持ってること
だからメンタル強くて表に出さないやつは努力家でもあり自信家でもある
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月18日 10:17▼返信
別に小説じゃなくてもいい
何かに没頭して他のことを考えずに済むなら
77.投稿日:2020年06月18日 10:17▼返信
このコメントは削除されました。
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月18日 10:18▼返信
寝る前に不安なことは考えないで楽しいこと、興味あることを考えたほうが良い
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月18日 10:18▼返信
それはそれでなんか強迫観念じみててある種病気やん
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月18日 10:21▼返信
マイナス思考の人間がマイナス考えないようにする方法だよねこれ
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月18日 10:22▼返信
最近もうゲームやる気力も無いからな
本でも読んでみるか
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月18日 10:22▼返信
メンタルが強い理由じゃない気がするんだが
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月18日 10:22▼返信
>>1
ならロード時間が皆無なPS5を買おう。
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月18日 10:23▼返信
ロードが無いハード
そうPS5ならね
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月18日 10:23▼返信
すまん小説読んでても、場面によってはフラッシュバック起きて「あああああああ」ってなるんやが?
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月18日 10:23▼返信
ちゃんと立ち止まって思い悩む時間もないと心が育たない
それこそ小説を読み解く力にもなる
小説と言いつつラノベ読んでそうな雰囲気を感じた
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月18日 10:25▼返信
こんなの誰でも何かやってると思う。一時凌ぎというか強いとは言わないやつ
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月18日 10:26▼返信
ps5でロード皆無じゃん
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月18日 10:28▼返信
>>14
現実逃避してるだけで何も解決してないw
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月18日 10:29▼返信
メンタル弱ると本すら読めねえから
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月18日 10:30▼返信
>>8
脳筋はそれでいいかもしれんが、スポーツ自体がストレスになることもあるから一概には言えないな
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月18日 10:35▼返信
逃げてるだけで草
ゲーム依存とかストロングゼロとかと変わらんやん
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月18日 10:38▼返信
メンタルが強いというよりストレス回避や軽減法みたいなもんだな
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月18日 10:41▼返信
それは現実逃避してるだけ
一定時間無敵なだけで防御力が上がってるわけじゃねぇよ
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月18日 10:41▼返信
※3
精神の安定を図るためには現実逃避する時間も必要だろ
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月18日 10:43▼返信
向き合って逃げない、これが出来なくて解決していないのに場を離れるのが問題
だからことある毎に反芻して落ち込むんだよ
逃げるのをまずやめろ、話はそれからだ
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月18日 10:44▼返信
メンタル弱い奴の回避法じゃねーかw
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月18日 10:53▼返信
ネガティブ感情が勝ると小説どころか漫画ですら頭に入らんわい
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月18日 10:53▼返信
小説なんかすぐ他の事考えてちっとも頭に入ってこないからゲームの方がいい
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月18日 10:55▼返信
自分も軽い鬱の時に小説にたまたまハマって回復したな
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月18日 10:55▼返信
昔は300ページくらいなら集中して読めてたけどもう10ページも読めんわ
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月18日 11:04▼返信
これ朝鮮ジンには難しい芸当だよな
一生日本コンプレックスで頭の中には日本のことしかないしw
だからメンタル壊れたおかしいのばっかりなんだな
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月18日 11:08▼返信
なろう系が人気の理由が判った気がするわ

内容ではなく、短期間で更新される情報を読み続けて嫌なことを考える余裕さえないとか
西洋医学の薬に頼るより、かなり健全なんだもの
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月18日 11:11▼返信
何でもいいから好きな事に集中する事だね
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月18日 11:11▼返信
考える余裕がなくなるまで小説読んでると朝になってて終わる
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月18日 11:13▼返信
俺もよくネガティブな考えで疲れてしまうから 参考にしよ
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月18日 11:14▼返信
本が分厚いと読む気が失せる人いるよね
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月18日 11:14▼返信
これはメンタルを崩したことのないやつですわ
本当に崩したやつは本を読めない
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月18日 11:15▼返信
すごい分かる自分もほぼ同じだな
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月18日 11:16▼返信
>>108
だから崩れる前にやるんだよ
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月18日 11:18▼返信
>ゲームはロード中に暇な時間ができてしまって、
>嫌な事を思い出す隙ができしまってダメなんですけど、

つまり余計な事を考えるほどのロード時間がないPS5をやれという事か
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月18日 11:19▼返信
とりあえず本である必要がねぇ
自分が一番好きで集中できる事をやればいい
人によっては十人十色じゃないかね
本読まん奴にはまったく効果ないわこれw
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月18日 11:22▼返信
趣味に没頭できなくなるから困るんだけどな
何も分かってない
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月18日 11:23▼返信
話にならん
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月18日 11:26▼返信
人間としての資質の差だろ
自分を好きになれない奴は一生負け組
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月18日 11:26▼返信
どんだけメンタル弱いアピールすんだよ
寝ろよ
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月18日 11:32▼返信
意味不明
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月18日 11:34▼返信
自分のことばかり考えてるからだろ
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月18日 11:52▼返信
ブラック社畜で「暇な時間」が取れなくても病むけどな。
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月18日 11:53▼返信
メンタルつよいというかアスペか自閉症アピールにちかいね
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月18日 11:56▼返信
それで小説を売ろうとする魂胆が見え見えでごめんですわあ
別に小説に限らないんだよこういうの
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月18日 11:58▼返信
テトリスかぷよぷよでいいよ
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月18日 12:00▼返信
ロードのないPS5はゲームに没頭できるというステマだぁ
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月18日 12:04▼返信
料理は本当に良いよ
デメリットは太っていってしまう事
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月18日 12:07▼返信
ロード時間さえ隙なら飯食ってる時もクソしてる時も風呂入ってる時も隙じゃん
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月18日 12:08▼返信
なろう読んでる社畜って理に適ってたんだな
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月18日 12:09▼返信
>>21
確かフロム内定ポートフォリオを販売してクビになったとかいう話だったと思う
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月18日 12:11▼返信
常に淫夢見てるワイはやぱ強メンタルやは
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月18日 12:14▼返信
寝る前が一番キツイわ
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月18日 12:16▼返信
まーたこいつか。
フロムをクビになってから丸くなったね
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月18日 12:16▼返信
小説読むと言ってもラノベのなろう系だろ
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月18日 12:17▼返信
ありがとう文学
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月18日 12:17▼返信
これは本当に効果ありそう
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月18日 12:21▼返信
よく心が病んで休養する人いるけどあれ逆効果だと思う
バリバリ働いて疲れてすぐ寝るくらいがいい
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月18日 12:23▼返信
いや、余計なこと考えずにエシディシ方式でええやん
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月18日 12:24▼返信
※128
俺もそうだわw
男はすけべなこと妄想するのがいい
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月18日 12:26▼返信
これがメンタリズムか
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月18日 12:31▼返信
何もせずボーッとする時間が欲しい
むしろ暇がないと鬱になるんじゃないのか
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月18日 12:32▼返信
自分も通院止めた鬱だけど得ろ画像収集してる時は余計な事考えないで済む
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月18日 12:34▼返信
無理やり関連付けてそれをSNSで主張とか馬鹿丸出しなことしちゃうあたり確かにメンタルは強そうではある
友人?からは馬鹿にされてるとしか思えないが
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月18日 12:41▼返信
あぁだから買わぬゴキブリなのね
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月18日 12:41▼返信
最近旦那が、異世界転生物の漫画ばかり買ってきて読んでるんだけど、ヤバいのかな?
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月18日 12:41▼返信
めちゃめちゃストレスに弱そうな感じだけどw
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月18日 12:47▼返信
Twitterの投稿を貼り付けるだけで、記事が出来ちまうんだ!!
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月18日 12:50▼返信
心がへこんで回復するまでの時間はどうあがこうが変わらない
だったらその間に小説読んでごまかそうって話か
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月18日 12:53▼返信
嫌なことを考えないということが無理ですよ
努力とかじゃなくて無理
息するなと同レベルの無理さ
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月18日 13:27▼返信
ムカつく内容が多いから無駄
すぐ4なせて涙誘うから
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月18日 13:44▼返信
嫌なこと考えないってのが無理
それができるからストレスに強いってだけ
仕事のストレスで心療内科で精神安定剤もらったことあるけどそれが1番効いた
ストレスに強い弱いなんか個人差あって当たり前なんだから、こういう当たり前にできる人の意見は1番参考にならない
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月18日 13:51▼返信
そんなん人それぞれだろうがあクソボケかあ?
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月18日 14:04▼返信
メンタル弱いんだから、小説読み終わったら、すぐに思い出すだろうに。
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月18日 14:31▼返信
時間さえあればネガティブなこと考える事自体メンタル弱くね?
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月18日 14:38▼返信
趣味作ったほうが良くね?
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月18日 14:42▼返信
普通は仕事に没頭するとか
友達と思いっきり遊ぶ、話をするとかなんだけど
それ自体がストレスになる人もいるから人それぞれか
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月18日 14:47▼返信
吉村昭や松本清張の小説なんかお勧めだよねw
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月18日 15:05▼返信
PS5ならロード亡くなるから最強確定じゃん!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月18日 15:47▼返信
つまり、ロードのないPS5はメンタルにいいのか
ありソニー
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月18日 16:00▼返信
>ゲームはロード中に暇な時間ができてしまって、
嫌な事を思い出す隙ができしまってダメなんですけど

つまりPS5最つよってことがいいたいんだね
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月18日 16:16▼返信
は?めっちゃメンタル弱いじゃんw メンタル強い奴は、そんな仮想世界に逃げずとも、そもそもマイナス思考に落ちないんだわ。
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月18日 16:27▼返信
ふっ、残念だったな。最近のラノベはキンキンカンカンで表現するから文章の咀嚼とかないんだぜ。
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月18日 16:39▼返信
ゲームのロード時間中に悩み事考えるってさ
普通ゲームの世界に没頭してたらありえないだろ
どんだけ集中力ないんだろこの人
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月18日 16:39▼返信
無理無理、本当に嫌な記憶っていうのはどれだけ思考で埋めてても
それこそ走り回るほど忙しくても唐突にドリルばりに思考をぶち破って割り込んでくるもんだ。
メンタル豆腐がその程度で克服できるかよぉ!
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月18日 17:39▼返信
何もかも忘れて作品世界に没入するスイッチをいれるには脳の訓練が必要
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月18日 17:44▼返信
>>142
かなりヤバイ。多目的にヤバイ
164.投稿日:2020年06月18日 18:08▼返信
このコメントは削除されました。
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月18日 18:30▼返信
まあ若者はほんと本を読んでないよなあというのがよくわかる。
ゲーム実況者の配信なんかもそうやし、こういうところの書き込みからもうかがえる。
ほぼルールがなかった昭和初期以前は別として、「原則として漢字で書かない単語まで漢字で書く」なんかでわかるんよな。活字を読む習慣がある人はとにかくいろんな文をたくさん読んできてるから、こういう単語は漢字で書かないんやなというのが特に教わったり調べたりしなくてもある程度わかっている。
ワイも読みまくったというほどでもないがワイの若いころより読んでる若者3%ぐらいしかおらん気がするわ
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月18日 18:42▼返信
まあポジティブな人間はメンタル強くて
ネガティブな人間はメンタル弱い
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月18日 18:45▼返信
ただの現実逃避かよ…
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月18日 19:03▼返信
暇な時間はエ〇本見たりエ〇動画見てればいいよ
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月18日 19:22▼返信
そもそも活字嫌いのワイはどうしたらええんや・・・
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月18日 19:33▼返信
考えないという選択は正解
悩みというのは解決しない問題を延々考えるから起きる
ただ、考えないために特定の媒体に頼るのは、それが無くなった途端に悩みだす
悩みそうになる前に考えを止めるコントロール力を身に着けたほうがいい
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月18日 20:16▼返信
運動して寝ろ
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月18日 20:22▼返信
ワイは風呂入ってる時、いろいろ考えてしまう

頭洗ってる時とか特に
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月18日 20:43▼返信
本格的にやばい時は何をしても無理だけどな
関連ワードから連想して脳がすぐ問題に行きつく
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月18日 20:45▼返信
とにかく自信をつけて自尊心を取り戻すことが大事
対象の相手や集団に対する劣等感から弱いメンタルは生まれる
努力して別方向での成功体験を増やすことで解放に向かう
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月18日 20:47▼返信
つまりPS5買えってことか
176.キモオタ投稿日:2020年06月18日 20:57▼返信
>>1
生きているのが辛い(T_T)

だけど新作ゲームとアニメが有るので絶対に自殺なんてしない キリッ
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月18日 21:49▼返信
ただの現実逃避でうけるのだが
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月18日 23:03▼返信
ロード時間で嫌な事思い出して鬱になるってどんだけだよ…既にメンタルヤバイじゃん
過去にどんなヤバイ事あったんや
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月18日 23:45▼返信
「暇な時間」正解

メリハリ大事だけど全力疾走から止まるときも徐々に

後回しせずに終わったら次!終わったら次!と
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 00:41▼返信
アニメやゲーム 漫画 小説まみれの人は さらに小説量増やすと発狂するのでは
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 05:13▼返信
常に現実から目を背けるって訳
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 06:12▼返信
悟空が最強なんだよ結局
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 09:57▼返信
※1
それが他人を傷つけることや、蔑むことを目的としてるなら
差別っていうんだぞ
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 13:00▼返信
追い詰められたら速攻ダメになりそうだ
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 13:30▼返信
俺は小説の文字が入ってこなくなるから関係ないぞ
ただ、主人公だと思って試練だと思うと何故か頑張れる
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 18:12▼返信
世間の考えるメンタルと根暗オタクの考えるメンタルの強さは違う
前者は失敗しても諦めずに向かっていく根性。後者は自分の殻に引きこもって周りからの影響を受けない図太さ
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 18:50▼返信
ゲームのロード中のくそ短い時間でも嫌な事思い出すってやべーメンタルしてんな。
風呂とかトイレにも小説持っていかないとやばいやん。
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 19:01▼返信
>>89
ブヒる前に確認!中国や米軍艦の「連合国軍」と犬畜生に貶められた日本海軍が戦う中共企業Yostarの反日パクリゲー、
商標侵害やトレパク乱発でも悪名高いパクレンこと
アズールレーンの反日表現集
・初霜(アズレン)の台詞「おてて、切ってやろうか」→戦時中に駆逐艦初霜の乗組員が助けを求める漂流者の手首を軍刀で切り落としたというデマを茶化した中共アズレン運営の下劣ぶりが伝わる反日不謹慎ネタ。ネットで批判が広まった直後に謎のサイレント差し替え
・中国人公式絵師の原子DAN(ATDAN)、ただでさえ原爆由来疑惑のペンネームを突如yuanziDan(原爆)に改名し擁護していた信者も沈黙
・「上が四角い、下が丸いデザイナーズチェア。どこかで見かけたような…」→ホーム画面のレイアウトにおける長崎原爆をモチーフにした通称「原爆椅子」の説明
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 19:06▼返信
>>188
・ホーネットのスキル「ドゥーリットル空襲」→元ネタは同名米空母から発艦した爆撃機による日本本土への史上初の空襲、戦争犯罪。爆撃や機銃掃射により児童を含む民間人が虐殺され、後に逮捕された乗組員3名には戦犯として死刑判決が下った。
・インディアナポリス(原爆部品を輸送した米軍艦)のスキル「パンドラボックス」→放射線マーク型のバリアを展開する防御スキル。ちなみにこのキャラも「VAM TA3」(Fat Manのもじり)と書かれた原爆型オブジェに座っている

このように空襲や原爆投下といった日本人の不幸をネタにする一方、中国本土で人権弾圧を行う中国共産党に都合の悪い「天安門・六四」といったワードは片っ端からNGにする
反日Yostarのパクレンことアズールレーンやアークナイツに課金したカネは
中国発コロナ禍中でも尖閣諸島への侵略活動を続ける中国軍艦の燃料費に回されます。五毛党のステマ・擁護に惑わされず、日本人ならいい加減目を醒ませ!
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 19:07▼返信
自我読めねぇ
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 22:01▼返信
悩みを解消するために行動したほうが遥かに有意義だし気持ちも楽だよ
気晴らしが一番無意味
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 23:43▼返信
ただの現実逃避で草
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 23:46▼返信
>>165
そんなんで見分けてんの?
寧ろとか偶々みたいな書き込み見て?
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月20日 06:54▼返信
だからこの人絵上手くならないんか?
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月20日 09:31▼返信
確かに心配事とか不安なこと考えながら小説読んでたら、文字を目が上滑りするんだよね。
何度その文章を目で読み直してもさっぱり頭に入ってこない状態になっちゃう。
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月20日 12:40▼返信
メンタルが強い人は運動でしょ
体を動かすことが全て解決することだよ
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月20日 13:37▼返信
FPSで罵りあってる動画見ると自分にはできないなあと思う
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月20日 14:40▼返信
弱くて草ぁ
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月20日 15:47▼返信
嫌なこと全て忘れて没頭したければAV観賞一択だろ
そもそもTwitterみたいなヘイトだらけの不快指数の高いSNSを未だに利用してる時点でセンス無いね
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月20日 22:46▼返信
ps5でロード無くなるやんよかったな
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月21日 15:44▼返信
絵描き界隈でめちゃくちゃ嫌われてる人がいうと説得力あるな
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 15:15▼返信
現実がつらすぎるのか
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月18日 06:40▼返信
サイクリングするか?技術を極めるか?体感を鍛えるか?で全然違う。夏や冬で外を出れる人間。後は健康的で頭が良くて臨機応変が出来る人間。人の邪魔せんで愚直な人間。人の事を嘲笑せんで字毛笑わん人間。まあ昔も今もいたらん事をするエゴを押し付けて知らんぷりする鬼畜が多かったからな
。ハラスメントか?どうか?そこで判断するな!

直近のコメント数ランキング

traq