ハローページの発行・配布終了について
・西日本電信電話株式会社(以下、NTT西日本)および東日本電信電話株式会社(以下、NTT東日本)は、お客さまが固定電話番号をお調べいただく手段として、50音別電話帳(以下、ハローページ)をご提供してまいりましたが、携帯電話やインターネット等、固定電話の代替手段の普及、通話アプリやSNS等のコミュニケーション手段の多様化、個人情報保護に関する社会的意識の高まり等の環境変化により配布数・掲載数が大きく減少していることから、2021年10月以降に発行・配布する最終版をもって、終了することといたします。
1.対象となる電話帳について
ハローページ個人名編およびハローページ企業名編
2.今後の発行・配布予定等について
<1>発行・配布スケジュール
最終版発行は2021年10月以降、地域ごとの発行スケジュールに基づいて行う予定です。
※エリアごとの発行スケジュールは、別途当社公式ホームページ、および発行するハローページや職業別電話帳(以下、タウンページ)の誌面等でお知らせいたします。
掲載受付、掲載省略の受付締め切りは通常発行時期の約4ヵ月前となっております。
<2>本件に関するお知らせ方法
今後、発行するハローページやタウンページの誌面上、当社公式ホームページでお知らせいたします。
3.電話番号検索の方法について
電話番号をお調べになる場合は、ハローページ最終版発行後も引き続き番号案内(104番)※1のサービスを提供してまいります。また、企業や店舗の電話番号をお調べになる場合はタウンページもご利用いただけます。あわせて、NTT東日本、NTT西日本が発行するタウンページをインターネット上で閲覧できるタウンページライブラリー※2(http://www.denwacho.ne.jp)もご利用ください。
なお、点字電話帳(無料)については発行を継続するとともに、聴覚障がい者等の方に対して番号案内(104番)及びNTTファクス104を無料でご利用いただける、ふれあい案内の対象を拡大してまいります。
※1電話番号をご案内した場合は、1案内ごとに番号案内料がかかります
※2タウンページライブラリーのご利用には、インターネット接続に係る回線・プロバイダー等の契約及び料金が別途必要です。
この記事への反応
・毎年来るけど、正直じゃまやねん。毎年捨てなきゃいけないし。
・70年の歴史に幕、これも時代の流れなんだなぁ。
・それでもピークって2005年だったのかぁ…
・ピーク時の1.9%って凄いな。もうや~めたって気になるのも仕方ない。
・電子化もしないのか。ご時世ですかね
・エンジェルノート持ってた人ですが何か。
・そういえばありましたね。近年使わなくなりましたね、確かに
・時代の流れですね。
振り込め詐欺に悪用され、個人情報の問題もありますし。
「昭和がまた遠くなった」と。
いや「平成が」と言うべきでしょうか。
いずれにせよ、自分がまた年を取ったと思います。
まあ今使わんしな・・・
時代の流れかね
時代の流れかね
富田美憂(出演), 伊瀬茉莉也(出演), 井澤詩織(出演), 森川智之(出演), 水瀬いのり(出演), 小島正幸(監督)(2020-09-25T00:00:01Z)
レビューはありません

当時から廃止しろって声が多かった
時代に乗り遅れた会社が撤退しただけにしか思えん
ペラッペラになってたのは覚えてるけど新しいのは最近もらってない
僕れいわ生まれだからわかんない
検索で出るのなんて知れてるし
タウンページだろうがゆとりかよ!!
今は薄い本になってるのか。
個人情報を無料で提供してるような物だしな
ざまあみろ
NTTエンジェルノート
こんなのは20年前に止めるべきだった。
オイラは中卒の引きこもりおじさんだけど
そろそろ寝るハローワークに行くかな?
もう20年ぐらい見てない気がする
迷惑メール同様、勧誘電話等が引っ切り無しに掛かってきてた。
開業するとめちゃくちゃしつこく電話かけてくるからな
その上この20年くらいただの鈍器だったし遅いくらいだよ
NTTが時代に乗り遅れた・・・?
まあ日本が乗り遅れてるから日本の会社は全部乗り遅れてるとも言えるが
とても素晴らしいことだと思います
何一ついいことは無い
おまえらも早くハロワ行ってこいよwww
外出先の最寄りの公衆電話で、友達の家の電話番号が全部載ってて便利だったな
ウメさんとかトミさんとか
小学生でも名前で独居婆さんて推測できたし