珍事!両軍に実況筒抜け「捕手インコースに構えた」
記事によると
・<ヤクルト0-3中日>◇21日◇神宮
・無観客試合ならではの珍事が神宮球場で起きた。9回表開始前、中日与田監督が嶋田球審に話しかけた後、同球審は一塁側ベンチに向かいヤクルト高津監督とスタンドの放送ブースを指さしながら話し合うシーンが見られた。
・中日の加藤球団代表によると与田監督は「報道ブースから『捕手がインコースに構えた』などの声が聞こえる」と伝えたという。
・ネット裏にある放送ブースでは前面に窓がない状態で試合中継を実施。スタンドが無観客で静かなため、解説者の配球の読みや捕手の位置を伝える実況の声がグラウンドレベルで聞こえたようだ。
・試合後に審判団がセ・リーグに報告し、加藤球団代表はセの杵渕統括から「各球場に注意を促し、すぐ是正する」との説明を受けたことを明かした。
この記事への反応
・あってはならんけどやって見ないとわからんことよなぁ
・無観客だとこんなことも起こるのかぁ。
・普段なら聞こえるはずのない声まで聞こえちゃうのですね…😣うーん
・ちなみに神宮球場は、実記席の目の前に行けるので放送丸聞こえで面白い。元々窓開いてる。
・サイン盗みどころの話ではない。
・三密を防ぐには放送ブースの窓は開けるべきだけど、悩ましい
・笑いすぎて涙出た。グラウンドに筒抜けってもう心理戦やんwww
・防音対策してもらいたいなぁ。内野席の野次とかあまり好きじゃないし。
・これ、神宮に限らず、練習試合(オープン戦)の頃から結構言われてたよね。
・シーズンオフに珍プレーで紹介されそう。
無観客試合ならではの珍事
予想できんよなぁ
予想できんよなぁ
八神太一:花江夏樹(出演), 石田ヤマト:細谷佳正(出演), 武之内 空:三森すずこ(出演), 泉 光子郎:田村睦心(出演), 太刀川ミミ:吉田仁美(出演), 城戸 丈:池田純矢(出演), 高石タケル:榎木淳弥(出演), 田口智久(監督)(2020-09-02T00:00:01Z)
レビューはありません

元々筒抜けでしょ
イチロー「せやな」
打てなくなるからやめてくれって話もあるか
そろそろそれ前提にしたらいいのに
乙姫でええやろ
声なんか1回で気付けアホ
素晴らしい
わかりそうなもんだと思うが
練習試合だって中継してたんだし
レースカーに騒音対策施すようなもん
理解できてなくね?
キャッチャーのインアウトの移動を実況がテレビに向けて言ってるのが相手に聞こえるって話よ?
俺は無茶苦茶だと思う
観客入れるか中止にするかどっちかにしろよ
なんだよ無観客試合ってw
コロナで突きつけられているんだよ現実を
MLBの中継で海外出張できないときなど以前からやってるし
何か言うことがルール違反ってわけでも全然無いんで
ただ何も言わないだけの何かになっちゃっている
逆に客がいなきゃ成立しないスポーツなんてねーんだよ
この場合は実況が限りなく配慮してコメント出さなきゃいけないってこと
まあそれで面白くなるかはプロの腕次第かな
アスペルガー?
え!?
そんなくだらない要素がある時点でスポーツとしてゴミ以下
普段は歓声に負けないように声を張っていただろうから、その感覚のまま実況していたら無観客では響くだろうな。ただ、これまでの練習試合で気付けなかったのだろうかとは思う。
審判の声しか聞こえないやつにしないと、ラジオとかでカンニングできちゃうわな
ネットでの中傷が罰せられるようになろうとしてるのに、よくそんな書き込みできるな。裁判になったら実名つきでそのセンスがない書き込みをしたことが記録されるんだぞ?
コロナ対策で換気をよくしないといけないだろ
プライベートを暴露されたり大先輩である解説者に貶されたりして心を乱すこともありそうw
あんな感じでいこう
カスラックが駆けつけてくるけど
両群作戦筒抜けの試合とか面白そうだけどなぁ
やっぱり廃止しかねえな
メンタルの強さが問われるシーズンになるな
それは最初からやっちゃいけない事でしょ
不正をしようとしなくても嫌でも両陣営に聞こえちゃうのが問題なわけで
バラエティ番組の笑い声みたくか
それくらいやれば聞こえなくなるのでは?