2000年6月22日に発売されたPS1用ソフト『ぼくのなつやすみ』
2020年6月22日で発売20周年を迎える
本日6月22日で『ぼくのなつやすみ』が発売20周年🌻
— プレイステーション公式 (@PlayStation_jp) June 22, 2020
なつかしくて、少しせつない、あの夏の日々を少しだけお届け。#PlayStation #ぼくのなつやすみ pic.twitter.com/mEeCARQ3pV

PS5でVRぼくのなつやすみきぼん
— KNK2@何かを始めたい(9ヶ月目)☀️ (@KNK2Baron) June 22, 2020
面白かったなぁ…
— レン❂Ultima@無人島移住者 (@Len_ultima) June 22, 2020
あまりに楽しくて、夏休み終わるのが嫌で夏休み終了前日に中断
その後本体が壊れて遊べなくなったんで、俺の夏休みは永遠に終わらない
オープンワールドでやりたいゲーム
— 🐈zaxlow🐾 (@crowza02) June 22, 2020
PS5のフルスペック駆使してVR作ってください!現実に帰れなくなるような夏休みを体験したい(笑)
— AKAYAN (@_akayan_) June 22, 2020
ゲームアーカイブス化をお願いします。PS5でPS1のゲームアーカイブスぐらいは動くようにしていただけると嬉しいです。
— たまちゃ (@tamakasa) June 22, 2020
PS5で新作かリメイクでたらどれほど嬉しいか
— TOU (@TOU96742949) June 22, 2020
あの夏の音を最新機器で聞いてみたい(´ω`)
この記事への反応
・VRぼくなつを出せって前世から言ってる
・続編出て欲しい作品の一つ
・うう…ぼくなつ新作やりたい…てかぼくなつ3をリメイクして欲しい。会話を何パターンか増やして欲しいのと、ボクくんにもっと優しくして欲しい。
・そろそろ90年代が舞台のぼくなつもアリじゃないっスかね
・新作出るならPS5でもPS4でも買いますから( ˙꒳˙ )
ほんとにお願いします
・どうぶつの森より先取りしてたよね
・ぼくなつ最速終了TASが好きでした。
・メチャメチャやった…
ぼくなつ2が一番好き
・ああ、恐怖の8月32日…
・忘れられし、スマホ版
【ぼくのなつやすみ - Wikipedia】
『ぼくのなつやすみ』は、2000年6月22日にソニー・コンピュータエンタテインメントから発売されたPlayStation用ゲームソフト。『ぼくのなつやすみシリーズ』の第1作。第5回日本ゲーム大賞ニューウェーブ賞受賞、第5回日本ゲーム大賞パッケージデザイン部門賞、第3回文化庁メディア芸術祭展示作品。
2006年6月29日にPlayStation Portable用にイベントや登場人物を追加したリメイク移植版の『ぼくのなつやすみポータブル ムシムシ博士とてっぺん山の秘密!!』も発売された。
当時のキャッチコピーは「なくしたもの思い出しゲーム」。
VRぼくなつでなくしたものを思い出したい

ありがとうソニー
ゴンジローとか言うセンスないゴミじゃなくてこういうの出せや
迎えに来るおじさんを無効化+
VR
SIEポリコレ外人が全部決めてるから
外注か海外スタジオしかない
海外で大ヒットしそうだけどな
switchにだしてください😭
PS5のクソデザイン見りゃもう日本人の意見なんて露ほども聞いてないのわかるよな
ぼくなつなどやる必要がなかった
誰からも共感されず売れないだろうねー
スイッチで遊ぶのが今の夏休みなんだぜえ?
ゴキちゃんってプライド無いの?www
わかる
あんなつまんねー風景の何がいいのかとスルーしてたわ
PS5でぼくなつ6出して
久夛良木とかいう奴が
悲しい世代
で
あつ森に勝てるの?
ツイッターにネタじゃなくそれ言ってる人割といるわ
クリエイターが脱Pしたんでもう無理
ジャパンスタジオがこの間ゲーム発表してたろ・・・
何、デマ言ってんだ
もうPS5はグロホモ路線突っ走るしかないわ
正直どうぶつの森あるから別にそこまで思ってないんじゃない?
VR2対応な!!!
SCE時代はマジメにワイワイやってたのにすっかり汚れちまったな…
ぶつぶつ言ってるぶーちゃんに草
すまん、俺ももう何も作ってないと思ってた
で、何作ってんの?
勿体無いよな
ていうか続編出す気ねーのに祝○周年とか言われて誰が喜ぶんだよ
こんなんでクリエイターを大事にしてるって言えるのかって話だよな
たらればは言っても仕方ないぞ
海外主導になったので日本でしか売れないゲームはもう出せない
アストロボットは良かったけどさぁ
いい加減切り替えらんねえのか
そういうアピールいいです
ぼくのなつやすみ PlayStation 2000年6月22日発売
どうぶつの森 NINTENDO64 2001年4月14日発売
JスタはPS2からPS3初期に掛けて赤字垂れ流したことが原因だし自業自得だな
さて次はどこか
せめてリメイクして欲しい
熊本
ぶーちゃんやさぐれているなあw
日本海側とかどうよ
企業だって儲かるなら作らせてるってのw
で?
PS4に勝てるの?
ぶつ森はワールドネバーランドのパクリ
ハードの問題もかなりあるだろ
全然違う物だわ比べてる奴はアホ
バルブと一緒でもはやゲーム制作じたいがどうでもいいんだよ
PSNをきちんと管理している事がソニーの最重要課題だ
だからラスアス2みたいなゴミを作っているアホがいても
誰も注意しない
出た出たw
3DSですらポポロクロイスは死んでますやん
スマホでも死んだしな
アークザラッドにしてもワイルドアームズにしてもどこでもいっしょにしてもぼくなつにしても単純に需要がない
スマホで出てるやろがい
遊べやハゲ
ガラパゴスのスイッチ
だな
ぼくなつはレールに乗って自由がないし
だが買わぬ
太鼓とか後に出たスイッチ版のほうが先に出たPS4版の10倍くらい売れてるじゃん
逆に都会への夏休みで昭和のデパートとか渋谷、原宿、六本木にするべき
はいエアプ乙
何言ってるかわかんねーよw
太鼓の達人の人気があるだけでポポロクロイスもぼくなつもトロも人気ないんだよ現実見ろよ
各ゲーム市場の土壌が違うからな
それでなぜ出さないって言われても売れないからでしょとしか言えない
これたぶん近いうちにスマホで出るから遊べよ信者?あそばなかったらシリーズ完全終了な
なんだそれ草
日野にだまされて3DSで出した怪獣が出る金曜日を皆買ってたら出ただろうねぇ
僕なつとトロは一度も任天堂で出てないからだしたら実は人気があるのかもしれないということが太鼓で言いたかったことだぞ
ぼくなつはPSPPS3でも爆死してるんだよ
同じ開発者が作った僕夏っぽいゲームをレベル5から出してただろ
それも爆死してるし時代のニーズから外れてしまってる
音楽・背景・ストーリー・虫相撲どれも良かった記憶しかない。
まぁ海外で売れる作品じゃないともう作れないんだろうね・・・。
スマホで買い切りはきついだろ、ガチャとか課金系も合わんだろうし
スイッチがジャストフィットだからスイッチで出してみればいいのにな
そろそろ夏が始まるから続報来てくれよ~頼むよ~
3DSのは全然別物だろ
3時間くらいのボリュームのないダウンロード専用ゲームだし
芳花「はぁ?」
妊娠させるのかなあれ
PSでやりたいのに
やりたいって思えば出てくるの????
ありがとうソニー
ファミコンとか高橋とか80年代とか、身近にありすぎて懐かしくともなんともないわ
ソニーの悪癖は売り上げが落ちるとこの手のゲームを直ぐ携帯機やスマホ送りにして殺してしまうこと
世界でウケるように作ったら日本っぽさなくすしかない
PSハードで一般人が居たのはPS2までだし
ほんとそれ
みんなが買わなくなったからどれも無くなっていったんだよね
ぼくなつみたいなゲームをさ
どこでもいっしょ○○周年!新作なし
サルゲッチュ○○周年!新作なし
自社IP&マスコット使い捨て
いつものソニー
サイレンも追加しといて
やりたいって思わなきゃ出ることすら叶わんだろ?
やりたい奴がいないならソフト出ねーだろうが
そんな事もわからんのか
ソニーは任天堂に勝てない
20年後の今、ソニーはまだこれ理解していない
父親は安心して子供に任天堂のゲームを買い与える継承が出来てるが
ソニーにはそれが無い。気づいたら暴力と戦争とグロばかり
スマホだの家庭用だのを選り好みしてる時点でお前の考えは間違ってるんだよ
本当にコンテンツが復活して欲しいならスマホであれ家庭用であれ応援すべきなんだよ
本体が曲がったり、オレンジ画面になって壊れたり
コントローラーがドリフトするようなゲーム機を
安心して与えられるわけ無いだろ。
任天堂のハードを子供に渡すとか無いよ。
大人のゲスグロいところを子供たちに教えるのか?
教育にめっちゃ悪そうだな。
どこもそうだけど続編出す気ねぇのに何周年!とか馬鹿か?と思う
続編出さねぇなら葬り去れよ
麒麟川島面白かった
超絶高画質であつ森やるのもいいかもな(笑)
人殺しゲーが大半のハードより安心かな
都会の人がやったらいいかもね
もう日本だけの売り上げじゃどこも難しい
てんめえええええええええ
おもてでろおおおおおおおおおおおおお
数万本で利益が出るような内容じゃないと赤字IPじゃねw
あつ森が完成版
要らねえだろw
あつ森で十分。
アバターも女の子と男の子選べて ぼくくん おじょうちゃん
髪型とか変えれて自分好みにできるようにして
秘密基地ハウジングとかできるようにして オンラインで基地にお邪魔したり虫勝負したり
子供の時よく遊んだ遊び 鬼ごっことかかくれんぼ缶蹴りとかオンラインでみんなと遊べるように
二作目以降がどうなってるかは知らない
だったのに45年前って思うとなんか怖くなってくるわ
ソニーは新型の携帯ゲーム機発売してくれないかなー
それでぼくなつ新作やりてー
相変わらずやな、クソゲー時代
あつ森のがキャラ可愛いし
仕事しろよ。
1で十分面白かったけど、あれは完成されてたからね
シリーズを重ねるごとに冗長さやくどさが目立つようになった
夏休みの世界にトリップしてみたいわ
そこはさすがに変えるでしょ
みんゴルだって変わったんだから
というか最悪人はいなくてもいいよ
田舎で家族が出かけた日にお留守番、だけど裏山にちょっと出かけてみようみたいなので全然いい
どうにかならんかな
そっちの方がまだ実現性高いっしょ
何やっていいか分からない → 何やってもいいと言われたので色々やる →
すぐ時間が経過してゲーム終了 → また1回色々やるの面倒だし新鮮味が無くなる →
そもそも色々やったけど、だから何?というものばかりという感想
で毎回辞めちゃうんだよな
時間経過を任意にさせてくれたらいいのに
等身大キャラにしない
リアルにしない
が大前提
新海誠キャラデザで復活させろ
悲しいけどもう終わったんだよ
昔のpsは帰ってこない
それでいこう
もうオタ専ハードでしかない