• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Twitterより








若者のスクショ癖を腐すの嫌なんだけど、1万回注意してもアシスタント(25歳)が参考資料などをスクショで送って来るので1万1回目のキレをかましてしまった😢地図でもサイトでもスクショで送ってくる😭情報追えねぇからURL貼れっつってもURL写ってる状態のスクショ送ってくる😭若者のコピペ離れ😭つら






この記事への反応



わかりすぎて首もげかけました。

文字とスクショを合わせる漫画世代です

共有ボタンあっても押さない人ですね。

1万1回目までよく堪えていらしゃいました。
わたしならば10回目で退職勧告の検討を致します。


スクショの方がめんどく感じる()

1万回注意されても直らない時点でお察し…

なかなかおバカな若者ですね。
何回も言われてもならないとか、同じ若者として恥ずかしいです。


相手は相手で、それぐらい自分でやれよと。思ってそう…

受け手の手間を少なくする気遣い

いっぺんURLをスクショで送ってコレ見といてって言ってみれば苦労が分かるかも



URLを知らないとか普通にいるよな


B088NZPL9Z
任天堂(2020-07-17T00:00:01Z)
レビューはありません




コメント(151件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 13:03▼返信
1万回教えて伝えられない無能上司か。
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 13:04▼返信
若者というより、その人が使えない奴はなんじゃ…
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 13:04▼返信
1万1回目←すげえええええええええええ
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 13:04▼返信
ゆとり以降のガイジ世代に何言っても無駄
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 13:04▼返信
スクショでいいじゃん
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 13:05▼返信
テメーだけだよw
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 13:05▼返信
「トランプは朝米終戦宣言を望んだが、安倍が反対した」ワシントンDCを訪問しトランプ説得
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 13:05▼返信
コピペ離れというより、そいつの理解力が無いだけだと思うんだが……
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 13:06▼返信
※5
内容によるとしか
細かい所まで見たい時にはURLコピペで送ってくれた方が楽
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 13:06▼返信
そいつだけやろ
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 13:06▼返信
1万回とか1日10回言っても3年かかるんだが?
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 13:06▼返信
そいつだけやろ
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 13:06▼返信
×若者 〇馬鹿者
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 13:06▼返信
人間は便利に慣れすぎると馬鹿になります
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 13:06▼返信
これからゆとりが育てたガイジが育てたクソガイジの世代になってくから震えろ
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 13:07▼返信
キュレーションサイトしか検索で出てこないのもきついんだよぁ…
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 13:08▼返信
便利になると頭が悪くなる
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 13:08▼返信
>>1
ホントこれだから嘘松は
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 13:08▼返信
いやググれや
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 13:08▼返信
若者じゃねーだろゴミクソバイト
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 13:08▼返信
そいつが馬鹿すぎるだけだろ…
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 13:08▼返信
>>9
それな
出典元開示とか必要あるならSSじゃ困る
このアシそのうちSSからトレースやトリミングやらかしそうで危ない
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 13:09▼返信
俺はフリックに慣れ過ぎて
パソコンのキーボードで操作したら
多分この文章も3分くらいかかってるだろうな
スクショ便利だろ
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 13:10▼返信
スマホだとURLの表示隠れるからな。
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 13:11▼返信
URLのスクショはキレるわw
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 13:11▼返信
>>23
スクショが便利かどうかが問題なのではなく
スクショにすべき場合とそうでない場合を使い分けられない事が問題なのだ
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 13:12▼返信
何回教えてもできないという子は、教えてもできない子なので、結論としてできない子となるが、他で頑張って欲しいけど他はないのでやっぱり以下同
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 13:12▼返信
※23
その程度の文章で3分もかかるならただの努力不足だろ
俺も遅いほうだがこの文章でも15秒ぐらいだぞ
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 13:12▼返信
アシスタントって事は給料貰ってるわけだしなぁ
手抜きはアカン
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 13:12▼返信
ごめんやけど、スマホだとコピペめんどいねん
ほんますまん
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 13:14▼返信
FAXからスクショへ・・・
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 13:14▼返信
>>3
何か変わるかもしれない
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 13:16▼返信
>>30
URLタップしてコピーだろ…?
テキスト打つ時にペーストマークあるだろ・・・?

スクショ撮って写真選んで送るのとタッチ数からして大差ないで
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 13:16▼返信
>>18
プリントアウトでさえURL付いてくるのになw
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 13:16▼返信
ガキが発狂してて草
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 13:16▼返信
>・いっぺんURLをスクショで送ってコレ見といてって言ってみれば苦労が分かるかも
仲間内、同世代ではそれが当たり前だからなんとも思わないんじゃ?
それとも提示された情報だけ見てそれで完結しちゃうのかな?
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 13:16▼返信
 
そんな奴おるんか?
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 13:17▼返信
この一例でなぜ若者全体がコピペ離れしてると言う結論になるのか…
昔から指示守れないバカはいたじゃろう。
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 13:17▼返信
パソコン使えない上に
スマホの操作も怪しいのかよw
そいつ単体で無能にも程があるだろwww
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 13:17▼返信
URLをスクショて…w
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 13:18▼返信
>1万1回目
嘘松!!!!!!!!!!!!!
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 13:18▼返信
やり方知らないんだろうな
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 13:19▼返信
>>36
ソイツ以外は全員イラついてて
ソイツだけ当たり前のものとしてポチポチURL打ち込んでる能性大
流石にアホの所業だろw
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 13:19▼返信
※1
え?お前アホだろ 
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 13:19▼返信
>>3
おまえは使えない
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 13:20▼返信
いつも気になるんだけど
※1でレスしてる奴って2ch癖が抜けないんか?
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 13:21▼返信
2000年代にPC使ってたやつらが一番優秀な世代
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 13:22▼返信
>>19
もう、何でググって1番上に来るサイトか検索ワードのスクショ送れって言った方が早そう
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 13:22▼返信
>>1
分かりすぎる。まあ昔のこと知らないのは、兼近のドラゴンボールわかんねー的な話題もあったから、時代の流れかと思うけど、最近のことも知らないとなると、何も知らないただのバカだよな。
マジだりぃーとか言うけど、こっちがだりぃわwww
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 13:22▼返信
※27
適材適所やぞ、アインシュタインみたいなガイジでも活躍出来る場所があったのに 

51.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 13:24▼返信
自分の狭い世界の経験だけで若者とかいうくくりでまとめるガイジ
共有ボタンも知らずスクショで送るガイジ
ガイジ同士お似合いの職場じゃん
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 13:24▼返信
>>34
その点、早稲田大学はすげえよ
小保方騒動見ればわかるがWikipediaをコピペすれば卒業できるんだもん

大学が率先して学生にコピペの技術を教えてるのは日本でも早稲田大学だけだろうなあ
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 13:25▼返信
>>30
スクショ添付する方がめんどくさいわ
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 13:26▼返信
「QRコードのスクショをスマフォに送るんで読み取って下さい!」 ツッコミ満載
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 13:28▼返信
>>46
PCブラウザで閲覧した場合、返信ボタン押したら自動で※数字が出るだけだぞ
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 13:28▼返信
自分のやれることしかやろうとしないやつは成長しない
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 13:31▼返信
嘘松のように聞こえるが本当の事なんだろうな…
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 13:32▼返信
そのくらいマシだろ
俺なんてつい最近、仕事しながらタブレットで映画観てた新人注意したら、「いえ、見てません。聞いてるだけです」って真顔で反論されたぞ
世の中、下には下がいる
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 13:34▼返信
パソコンが各家庭に普通に普及する時代が来ると思ってたら
スマホやタブレットが普及して来てパソコン使わない連中が増えたからな
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 13:34▼返信
>>38
「最近の若者がよくする言動」みたいな晒しでネタにすると、案外耳目を集めやすいからな。

こういうのは、発信者が「笑い物」を提供して「みんなで溜飲を下げたり鬱憤晴らしをするのに利用しましょう」的にツイートし、承認欲求充足の場を共有することが主目的であって、「若者全体が」なのか「若者の一部が」なのかをハッキリさせようなんてことはどうでもいいんだと思う。
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 13:37▼返信
馬鹿にネットはさせるな
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 13:43▼返信
こういう若者が老害うぜぇとか言うんだわ
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 13:46▼返信
そもそもPC使えないからコピペが通じないもんな
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 13:46▼返信
スクショもコピペじゃん
何この老害バカッター
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 13:48▼返信
>>55
え、うん。
なんか伝わってなくてゴメン
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 13:50▼返信
デジタルだけどやって事はアナログ的だな
こんなんじゃFAXとか老害バカにできんぞ
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 13:53▼返信
そもそもスマホだとコピペがしにくいから
なんでスマホってあんなコピペ性能うんこなの
任意の文章を抜き出すのにあっち飛んだり全選択になったり
PC離れすればコピペ離れするのも必然だな
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 13:58▼返信
離れはあるんだろうけど、
事例の後輩はただのバカなんじゃ……
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 14:01▼返信
主語デカい老害も同レベルやで
類友
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 14:03▼返信
自分の教える能力の無さを反省しろ
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 14:04▼返信
※1
お前は一万回言われても覚えそうにないなww
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 14:04▼返信
スクショのほうが情報量多いんだからいいだろ
正統進化じゃ
老人がスクショ使いこなせてないだけでしかない
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 14:07▼返信
そういうのは若者じゃなくて馬鹿者って言うんですよ
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 14:07▼返信
部下は上司のために不必要な手間をかけるべき、とか地でいってて単に部下に嫌われてるだけでは。
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 14:11▼返信
※72
スクショじゃそのままリンク飛べないから劣化でしょ…
ていうか別に張り付けられたの見るだけに使いこなせないも何もないし
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 14:12▼返信
だんだん馬鹿になってるな
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 14:17▼返信
極一部のアレなやつを全体目線で語りだすとおっさんって感じやね
78.投稿日:2020年06月23日 14:20▼返信
このコメントは削除されました。
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 14:22▼返信
嫌がらせだろ嫌われてんだよ
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 14:22▼返信
しかもわざわざスマホで画面を撮影してたりな
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 14:22▼返信
>>72
逆だよ。おじいちゃんとかがコピペわからなくてこれをやるならまだ理解できる
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 14:22▼返信
何度注意しても言うことを聞かない方にフォーカスを当ててない時点でお察しだわ
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 14:23▼返信
スクショってわざわざフォルダ指定して送ってるんだろうか?
それとも即送れるアプリとかがある?
どっちにしてもゆとりが極まってるな…
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 14:24▼返信
>>72
逆だよ馬鹿が
コピペを使いこなせてねぇんだよ
使い分けろって言ってるんだよアスペ
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 14:27▼返信
×若者のスクショ癖
〇低知能のスクショ癖
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 14:34▼返信
スタンプ世代画像世代の馬鹿はツイッターにも大勢いる
話通人
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 14:35▼返信
別にスクショでもよくね
直リン貼るとか素人かよってこっちは思うんだけど
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 14:41▼返信
1万回注意←この時点で嘘だからな
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 14:42▼返信
最近のガキはコピペすら出来んのか・・・
IT教育してんのかよ
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 14:43▼返信
※87
お前みたいな無能が余計な仕事を増やすんだよ
素直にリンク貼れやボケナス
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 14:50▼返信
無能上司なだけやん
伝えたいことを相手に伝えられてない無能
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 14:50▼返信
袈裟松
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 14:54▼返信
>>1
単純に舐められてるだけ
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 15:00▼返信
PC使えない若者は増えてるらしいからな
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 15:01▼返信
スクショでも良いけどURLとか文字の再入力を必要とする物を何度注意してもスクショで送ってくるってのは

スクショ癖とかコピペ離れとは別の問題なんじゃないかなぁと
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 15:01▼返信
※72
ただの退化ですw
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 15:03▼返信
テキスト情報ですむものについてはテキストで送ればいいのに
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 15:07▼返信
1万回言っても教育できないお前が無能
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 15:09▼返信
どこのサイトかもわからないソースを確認できない情報を画像だけ見て信じるとかありえないわ
そんなだからすぐガセ情報に騙されるんだよ
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 15:10▼返信
>1万1回目
こういうのが馬鹿にされるんだよ
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 15:16▼返信
Twitterでも別サイトの情報を引用するときにURLじゃなくてスクショを投稿してるバカの多いこと
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 15:18▼返信
若い人で働くまでPC知らないでスマホしか扱った事無いとかだと
そもそも自分の使ってる物の最低限のしくみも知らない
仕事で必要でも知ろうともしないってのがかなりいるよね・・・
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 15:28▼返信
アイフォン民か? 
Androidなら共有ボタン押すだけや
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 15:34▼返信
インターネットで相互通信されてる事を知らずにスマホで連絡とれば?とか真顔で返されるシステム障害担当者さん
ご苦労様です
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 15:56▼返信
コピペもできないとか
ただの機械音痴なだけでは?
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 16:03▼返信
これたぶんアイフォンのコピペ仕様がウンコなのでできないんだろうね

アドレスバーとかからurlの一部を切り取るやり方がわからん 範囲選択を自由にさせてくれよw

泥なら簡単なんだけどねー
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 16:21▼返信
>>106
URL欄タップで全選択→それをタップでコピーか切り取り
IPadだとこうだが、アイフォンは違うんか?
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 16:23▼返信
>>87
むしろスクショで困る事はあっても
URLで困る事がないんだが、どういう環境?
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 16:28▼返信
 
 
お年寄りにはスクショが分かりやすい
 
 
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 16:33▼返信
※47
うん多分そのころOLやってたおばちゃんの方が
今の10代の子よりはスキルあると思う
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 16:40▼返信
URLなんかニュースとか特集せんからこうなる
教える以前に本とか出せよ
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 16:41▼返信
まぁiPhone”しか”使ったことのない小僧なんだろね
今の社会はwindowsPCでのデータのやりとりが主になってる
少数派のMacすら使ったことのないスマホで画面見て感想つぶやくくらいしかしたことのない若者にはハードルが高いんだろ
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 16:46▼返信
舐められてるからだろ
きっちり叱らないと人間伸びないぜ?
自分の手間を減らすために指示無視して他人の工数使わせるとか、コイツのこの先を考える意味でもガッツリ行くとこだろうに
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 16:49▼返信
若者が〜というより、そいつが無能なだけ
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 16:54▼返信
>>114
今時の10代を舐めない方がいい

勿論悪い意味での
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 16:54▼返信
どのあたりがどう素人なのか具体的に
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 17:00▼返信
逆をやらせれば苦労が分かるだろ
やらせないから理解しないんだよ、今の猿は。
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 18:08▼返信
若者じゃなくてそいつが池沼なだけじゃん
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 18:11▼返信
新人「コピペは知ってます。卒論の時に大変役に立ちました。(キリッ!)」
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 18:20▼返信
スクショからコピーできるようにしたらいい
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 18:21▼返信
使うべき場面で使えない、なんてことが無ければ別に良いんじゃない?ただのツールだし
スクショだと画面の個人情報カットしたりしなきゃいけないし短文ならコピペが便利だと思うけど
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 18:29▼返信
>>42
俺もそう思ったがさすがに1万回は嘘だとしてもそれなりに言ってるんだと思う
それでやり方がわからない可能性を考えないやつはいないだろう
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 18:41▼返信
>URLを知らないとか普通にいるよな
じゃあURLの省略前をググらずに書けるか?
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 18:52▼返信
少なくとも情報が欲しい人に欲しい情報渡さないで言い訳してる時点でつかえねー
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 18:55▼返信
まずURLの概念がないんじゃない?

URLが何か分かってないからスクショにURL載せるとかいう荒業してくるんじゃ?
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 19:02▼返信
>>23
相手にとって使いやすいモノとして渡せるかどうかというのは大切。
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 19:02▼返信
スマホさんサイドのコピペのやり難さにも問題がある。
パソコンならただのガイジ
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 19:24▼返信
そういう馬鹿はとっととクビにしろよ
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 19:27▼返信
※127
認識が甘いな
社会人になって初めてPCさわる文字どうりの若者はPCの画面をスマホで写真撮ってからスクショをラインで送ってくるぞ(体験談
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 19:29▼返信
>>1
今の若い奴はゆとりの若害
ガイジが多い
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 20:18▼返信
単にアシスタントが無能過ぎる。
認知機能に問題があるんじゃないか?
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 20:28▼返信
一万回は比喩だとして実際は5回くらいか?
普通5回も注意されてもまだやるならただのキチ。
よって嘘松。
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 20:31▼返信
こいつらドリカムのネタがわかってない。
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 20:33▼返信
使えないゴミはさっさと捨てろよ。
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 20:38▼返信
>>93 俺は若くないが、恐らくこれ。何回かで意味は伝わってるから、それ以降は敢えて送っているはずだが、上司が理解してないだけ。
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 20:43▼返信
将来の経済奴隷。
こんな奴はこのままでいい。
俺ら逃げ切り世代の養分になってくれww
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 21:04▼返信
そいつ自身の問題なのに若者が~って言っちゃう馬鹿がいるからツイカスが~って言われるんだぞ
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 21:08▼返信
ファボ乞食のツイカスはすぐ話を盛るよな
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 21:38▼返信
一周回っておっさんと同じことしてんな
使えないのは年代が変わっても同じってことだ
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 22:19▼返信
PCすらもってないんだからURLの概念とか理解できてないだろ

てか学校でネットリテラシーやら基本的なことやらねーの今?
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 23:02▼返信
スクショとか逆に不便だろ本当にそんな奴おるんか
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 23:05▼返信
注意してんのに繰り返すって普通にヤベー奴だろ
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 23:43▼返信
スクショからコピペ出来るようにして欲しい
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 01:04▼返信
今の若者まずURLの概念が無いらしいな
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 01:20▼返信
ニュースサイトなんかはすぐ参照不能になるからスクリーンショットになるのは分かる。
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 01:32▼返信
若者じゃなくておっさんでもスクショ大好きな人いるよ
ニュース記事の話題を送ってくるのはいいんだけど、何故かスクショ
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 08:29▼返信
あ~~~~コレはイライラする!
地図もURL送ってくれれば拡大・縮小、周辺チェックも出来るのにスクショって!ってなる
そこから派生して情報を得るとか考えないっつーか、余計な事をさせない為なのか?
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 09:43▼返信
「「右クリック禁止」とか「コピー厳禁」とかのポップアップ出ちゃうんで~先輩にメーワクかかっちゃまずいんでスクショで送りまーっす」
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 09:50▼返信
そのくれぇググレカスってこった
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 10:12▼返信
やり方知らないだけなのか嫌がらせなのか
どちらにしろ命令聞かないのなら辞めさせる方に仕向けるだけだろ
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 20:41▼返信
スクショのやり方分からんやつの方が多いだろ。

直近のコメント数ランキング

traq