関連記事
【【朗報】東京ディズニーランド&シーが7月1日より再開!当面は感染予防のため事前予約制に
】
東京ディズニーランド・シー再開後の対応について判明
【ディズニー再開】
— Disney Colors - クロロ (@DisneyColorsJp) June 23, 2020
東京ディズニーランド・シーは、7月1日(水)から営業再開https://t.co/EQiXTJXLn1
◆検温・常時マスク着用
◆当面の間、8~20時
◆当面の間、オンラインで日付指定チケット購入のみ入園可(25日15時~販売)
◆当面の間、原則年パス使用不可、有効期限の延長もしくは払い戻し予定
東京ディズニーランド/ 東京ディズニーシー再開日および今後のパーク運営方法について
記事によると
・◆検温・常時マスク着用
◆当面の間、8~20時
◆当面の間、オンラインで日付指定チケット購入のみ入園可(25日15時~販売)
◆当面の間、原則年パス使用不可、有効期限の延長もしくは払い戻し予定
【年間パスポートの扱い】
・当面の間、年パスでは原則入園不可
・ただし、入園できない期間は、抽選で入園できるシステムを導入
・パークに入園しなくても東京ディズニーリゾート・アプリのオンライングッズ販売を利用できるよう準備
【休止情報等】
◆アトラク
・原則グループごとに間隔をあけて
・シングルライダー当面休止
・ファストパス当面休止
◆エンタメ
・ショー、パレード、アトモス休止
・グリはふれあいを伴うものは休止
◆イベント
・イースター、パイレーツ、サニーファン、グリドラ中止
レストランも半分以上が休止になっているのが、けっこう痛い…
TDLは48施設中、27施設が休止
TDSは38施設中、24施設が休止








制限だらけだけどしゃーないな
春~夏のイベント全部休止、ファンは悲しんでそう
春~夏のイベント全部休止、ファンは悲しんでそう

入場規制するからそこまで行列が問題にならない上に、ファストパス発券機が不特定多数の人が操作すると逐一除菌しないといけなくなるからじゃないかなぁ
時間が指定されていて、その時間に集中するからじゃない
そういや最後に行ったの10年以上前だな
家にいたら死ぬ病気患ってるやつはつらいねw
外出してセックルする口実
それに閉めてるレストランや施設多いほど開いてる所が密集地帯になりそう
そういうの込み込みで購入すべきやね
そういう事気にする人は行かないよ。
年パスが混雑の原因だもんな、もっとやれ。
通常営業に復帰してもしばらくは激混みしそうだし、払い戻しの方が良さそうだな
先行して営業再開した上海ディズニーランドの営業実態を鑑みて
ゲストとキャストの距離が近すぎるのがどうしようもないと判断した訳だな
普段はノーガードだけど、大型店に入る時は変な奴に絡まれるリスクを減らす為にマスクしてるわ
マスクが入場券みたいな扱いになってるから面倒くさいよな
ホント金に意地汚い会社だな
あんた何ヶ月休業してたと思ってんの。補償なしだよ。ディズニーじゃなかったら普通潰れてるよ。
中の人までマスクは辛かろう
職場渋谷だけど、東横線の車内は9.5割くらいマスクしてる。街も、日本人は9割くらいマスクしてる。
ZARAやユニクロも検温して、マスク着用促してる。
田舎はもうマスクしてないのか。
何かあれば叩かれるのは、ディズニー側だから。
年パス購入者は涙目だな
常時マスク着用ではコロナ以外の健康被害が心配だ
当たり前だろ商売なんだから
むしろそんな事言う方が馬鹿馬鹿しい
確かに問題になるなコレ
これはマニアは来ないわ
現実に疲れた連中が行くのにな
もう年パスを無くせよ
払い戻しか期限のびるって書いてあるよ
国であるからこそ、渡航制限するのは正しいと思うぞ 笑
オンライン予約の数が限られてるだろうから混まないんじゃない?
マスクによる熱中症で倒れる人のほうが多発してそっちで問題おきるな。もうコロナなんて風邪に毛がはえたもんだと国や政府もわかってるぞ。
それ認めたらとんでもない事になるさ。それが怖いからこうやって無駄な事をやらせてるわけだ。理想なのはブラジルスタイルだよ。
金に意地汚いは笑うわw
1日あたりのパーク維持費 2億円くらい。
それが100日以上継続。その間、本来の収入は0円。
さぁ、どれだけの損失だと思う?
同じことを近所の飲食店に言えるのか?笑
ぬいぐるみの中は密やね
混雑の原因になるし年パス無くしていいでしょ
USJみたいに優先チケット2万とかにしても即完売しそう
行きたかった人は行くでしょ。
大方不完全な状態のパークには行きたがらないだろうな。
まぁそれが、狙いでしょ。無駄な密を避ける。
おぉ、そんな事言えちゃう君は とっても頭いいな。
これでも金払って行く奴いるんだからな…
どこぞのUSJとは大違いや
関東が収まらないからだろ
USJは関東閉め出してるし
都民に解放したら速攻で東京コロナランドになるぞ
千葉だけど
図星つかれてついレスしたくなったんか?
人件費や設備の維持費を近隣客からひねり出せればええねぇって感じか
再開する意味すらない。潰れそうだからやる!とかさ。これでめっちゃ罹患者増えるの目に見えてるけどな。特に千葉だろ?東京民がわんさか来るわな。夜の街の人もな。答えは出ている。
どうせ営業しなくても潰れないんだからコロナ収まるまで休園しとけよ
この時期にわざわざ行くのは馬鹿かDQNだけなんだし
USJとっくに再開してるからもう開園してるものかとw
実際には現実から目を背けたい連中が行きます
新しい施設がオープンしたんだから、そっち行く
USJは再開と言っても関西以外からはお断り状態だし、
東京だけ収まってない状況を考えれば今再開するのはかなりの博打
いつものタイトルしか見てない奴らだから無視でいいよ
裏に規約書いてあるじゃん笑
同意してるんでしょ てか、普通に払い戻しか延長あるだけオリエンタルすごくないか 神対応だと思うけど
そう考えるとUSJもかなりの博打だろうな
管理出来てるとは思えん
それに新エリアつくってたから実際やばそうだよな。普通の企業だったらつぶれてるとこだ。
任天堂からの圧力なんや
ゆるしてーな
さもさも常時マスクしてまで遊園地に行きたくもないわwwwwwwwwwwwwwwwwww。爆笑
ディズニーだけじゃなく関連産業の雇用守るためだぞ
これじゃあレジャー施設とは呼べんな
ここから回復出来るのか、それとも…
するん?と今YouTubeの動画終ごの次選たくしーへんだよ。
まぁレストランは密だから仕方ねぇか。
行っても心のどこかで「感染したらどうしよう」なんて思いながら遊びたくねーよ
夢の末路
今感染者が東京に集中してるから東京省かなきゃ意味ないと思う
素直に来たかったから鐘寄越せっていえよ
それだけど
まさかなw 半額程度にはするだろう
ファストパス発券機中止はわかるけど、寧ろ今年から導入されてる携帯ファストパス(ファストパスアプリ)必須で行列入場不可にすべきところだろ。
全くおさまる収まるようすもなく、5万人の死者出してるブラジルがリソとか正気?
外からのはガードできるだろうが、
基本何人かで着回すからそっちがヤバイ
ま、楽しめば?笑
これを機に年パス廃止になるとええな
コロナ対応は何から何まで大阪の後追いやったな
入場規制中は、むしろ3倍くらいに値上げしてもいいかと
興味が無いなら黙ってろよ
夜のお仕事の人がばら撒くかもしれんな
確実にあれのせいで無茶苦茶混んでたよな
近所の暇人が行きまくってただろ
遠くの県からわざわざ遊びに行くなら空いてて欲しいからな
これだけならチケットが買えたら楽しめそう
人数も両パークで15,000人なら普段の半分以下くらいだし、主要レストランは開いてるみたいでのびのび楽しめそう
まあ、イベントやパレードが無いのをどう取るか、て感じ
台風シーズンとかなら中止になることも珍しくないけど
その他規制なしでええやろ