• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



関連記事
【朗報】東京ディズニーランド&シーが7月1日より再開!当面は感染予防のため事前予約制に



東京ディズニーランド・シー再開後の対応について判明






東京ディズニーランド/ 東京ディズニーシー再開日および今後のパーク運営方法について



記事によると



・◆検温・常時マスク着用
◆当面の間、8~20時
◆当面の間、オンラインで日付指定チケット購入のみ入園可(25日15時~販売)
◆当面の間、原則年パス使用不可、有効期限の延長もしくは払い戻し予定

【年間パスポートの扱い】
・当面の間、年パスでは原則入園不可
・ただし、入園できない期間は、抽選で入園できるシステムを導入
・パークに入園しなくても東京ディズニーリゾート・アプリのオンライングッズ販売を利用できるよう準備

【休止情報等】
◆アトラク
・原則グループごとに間隔をあけて
・シングルライダー当面休止
・ファストパス当面休止

◆エンタメ
・ショー、パレード、アトモス休止
・グリはふれあいを伴うものは休止

◆イベント
・イースター、パイレーツ、サニーファン、グリドラ中止


レストランも半分以上が休止になっているのが、けっこう痛い…

TDLは48施設中、27施設が休止
TDSは38施設中、24施設が休止






2020y06m23d_131510977

2020y06m23d_131502694

2020y06m23d_131456343

2020y06m23d_131447776

2020y06m23d_131441542

2020y06m23d_131436328

2020y06m23d_131431196

2020y06m23d_131424595


制限だらけだけどしゃーないな
春~夏のイベント全部休止、ファンは悲しんでそう



B0859QGQNX
ディズニー(出演), クリス・バック(監督), ジェニファー・リー(監督)(2020-05-13T00:00:01Z)
5つ星のうち4.5



B088NZPL9Z
任天堂(2020-07-17T00:00:01Z)
レビューはありません



B086GVXQN8
コナミデジタルエンタテインメント(2020-07-09T00:00:01Z)
レビューはありません






コメント(126件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 15:02▼返信
ファストパスはなんで駄目なんだろうか
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 15:03▼返信
乗り物楽しくないのにゴミじゃんこれじゃ
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 15:04▼返信
行って何するの…
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 15:04▼返信
でもまんさんバカだから行くんでしょ?
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 15:04▼返信
>>1
入場規制するからそこまで行列が問題にならない上に、ファストパス発券機が不特定多数の人が操作すると逐一除菌しないといけなくなるからじゃないかなぁ
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 15:04▼返信
>>1
時間が指定されていて、その時間に集中するからじゃない
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 15:05▼返信
第二の令和納豆だな
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 15:05▼返信
そんなの夢の国じゃないよ。現実を忘れたいのに
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 15:06▼返信
年パスお断りで乞食対策もバッチリだな
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 15:06▼返信
創価
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 15:06▼返信
中途半端な制限なんて意味ねえよ
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 15:07▼返信
入場料は通常通りでございます(ニッコリ
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 15:08▼返信
これ、何しに行くの?
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 15:08▼返信
そこまでして行きたいか
そういや最後に行ったの10年以上前だな
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 15:09▼返信
これでミッキーとかがマスクしてなかったら意味分からんぞ
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 15:09▼返信
年パス今年買った人だいぶ損してね
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 15:10▼返信
こんなになってもわんさか押しかけるんだろうな
家にいたら死ぬ病気患ってるやつはつらいねw
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 15:11▼返信
信仰心が試されるなw
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 15:11▼返信
アメリカとか再開した施設とかがコロナ拡大に貢献してるけど大丈夫か?
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 15:11▼返信
>>3
外出してセックルする口実
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 15:11▼返信
どうせやるならこんな制限せずにノーガードで夢の国を提供すればいいじゃない。感染びびっていく奴なんていないんだし。もう殆どの人はノーガードで生活しているさ。
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 15:12▼返信
ええ···地域とか人数の制限なし?
それに閉めてるレストランや施設多いほど開いてる所が密集地帯になりそう
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 15:13▼返信
※16
そういうの込み込みで購入すべきやね
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 15:14▼返信
>>22
そういう事気にする人は行かないよ。
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 15:15▼返信
チケット代は?
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 15:16▼返信
>>9
年パスが混雑の原因だもんな、もっとやれ。
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 15:18▼返信
年パスは延長か払い戻し選べる感じかな?

通常営業に復帰してもしばらくは激混みしそうだし、払い戻しの方が良さそうだな
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 15:20▼返信
ショーが無いからアトラクション激混みやん
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 15:20▼返信
休止になってる施設やアトラクションは、キャストの健康管理と非接触が担保できないって事なんだろう
先行して営業再開した上海ディズニーランドの営業実態を鑑みて
ゲストとキャストの距離が近すぎるのがどうしようもないと判断した訳だな
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 15:21▼返信
>>21
普段はノーガードだけど、大型店に入る時は変な奴に絡まれるリスクを減らす為にマスクしてるわ

マスクが入場券みたいな扱いになってるから面倒くさいよな
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 15:23▼返信
少しでっも金を稼ぎたいってだけじゃん
ホント金に意地汚い会社だな
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 15:26▼返信
>>31
あんた何ヶ月休業してたと思ってんの。補償なしだよ。ディズニーじゃなかったら普通潰れてるよ。
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 15:27▼返信
1day 8,200円って高いな
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 15:27▼返信
着ぐるみって一応ガード出来るのかな
中の人までマスクは辛かろう
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 15:27▼返信
こればっかりは仕方ないと思うけど修学旅行ある学生は可哀想だな
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 15:28▼返信
年パスは前から混雑や制限かかる日は入場できないから、今回の措置は当たり前だし前からあった。逆に抽選で入れてくれるだけちゃんと還元されてると思う。使用期間延長してくれてるし。
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 15:30▼返信
>>21
職場渋谷だけど、東横線の車内は9.5割くらいマスクしてる。街も、日本人は9割くらいマスクしてる。
ZARAやユニクロも検温して、マスク着用促してる。
田舎はもうマスクしてないのか。
何かあれば叩かれるのは、ディズニー側だから。
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 15:30▼返信
>>2
年パス購入者は涙目だな
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 15:30▼返信
真夏の炎天下の東京ディズニーランド
常時マスク着用ではコロナ以外の健康被害が心配だ
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 15:30▼返信
>>31
当たり前だろ商売なんだから
むしろそんな事言う方が馬鹿馬鹿しい
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 15:31▼返信
>>7
確かに問題になるなコレ
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 15:31▼返信
結局新エリアはオープン未定なのか
これはマニアは来ないわ
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 15:31▼返信
>>8
現実に疲れた連中が行くのにな
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 15:32▼返信
事後処理があるとはいえ当分年パスが使えないっていうのはちょっと悪手では
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 15:32▼返信
>>9
もう年パスを無くせよ
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 15:32▼返信
年パスは返金するのかな?
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 15:33▼返信
>>38
払い戻しか期限のびるって書いてあるよ
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 15:34▼返信
7月分は速攻完売しているっぽいが
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 15:35▼返信
>>43
国であるからこそ、渡航制限するのは正しいと思うぞ 笑
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 15:35▼返信
こんなのに行って楽しい?
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 15:35▼返信
>>22
オンライン予約の数が限られてるだろうから混まないんじゃない?
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 15:37▼返信
しゃーない、SCSEや
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 15:42▼返信
>>37
マスクによる熱中症で倒れる人のほうが多発してそっちで問題おきるな。もうコロナなんて風邪に毛がはえたもんだと国や政府もわかってるぞ。
それ認めたらとんでもない事になるさ。それが怖いからこうやって無駄な事をやらせてるわけだ。理想なのはブラジルスタイルだよ。
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 15:42▼返信
せめて関東1都6県に絞るべき
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 15:46▼返信
>>31
金に意地汚いは笑うわw
1日あたりのパーク維持費 2億円くらい。
それが100日以上継続。その間、本来の収入は0円。
さぁ、どれだけの損失だと思う?
同じことを近所の飲食店に言えるのか?笑
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 15:47▼返信
>>34
ぬいぐるみの中は密やね
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 15:49▼返信
別に年パスって何回も行くから割引されるってだけだし特別扱いされる権利ではないよな
混雑の原因になるし年パス無くしていいでしょ
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 15:50▼返信
まだ感染者出てる東京都民は行くのかな
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 15:50▼返信
抽選なんだし施設全開放でも密とかにならない気もするけどね
USJみたいに優先チケット2万とかにしても即完売しそう
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 15:51▼返信
このまま潰れてええぞ
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 15:51▼返信
アホしか行ってないイメージ
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 15:53▼返信
常時マスク着用…海風があるけど相当キツいな
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 15:54▼返信
>>50
行きたかった人は行くでしょ。
大方不完全な状態のパークには行きたがらないだろうな。
まぁそれが、狙いでしょ。無駄な密を避ける。
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 15:55▼返信
>>61
おぉ、そんな事言えちゃう君は とっても頭いいな。
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 15:56▼返信
行ってもすることないただの散歩じゃんww
これでも金払って行く奴いるんだからな…
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 15:56▼返信
年パスは延長とか返金するのかね?行かないからどうでもいいけど
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 15:57▼返信
さすがディズニーやな
どこぞのUSJとは大違いや
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 16:00▼返信
>>67
関東が収まらないからだろ
USJは関東閉め出してるし
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 16:02▼返信
ショーの従業員は殆ど解雇したのかな
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 16:05▼返信
当面の間は千葉県民だけにしとけよ
都民に解放したら速攻で東京コロナランドになるぞ
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 16:06▼返信
大阪のUSJが営業再開したから東京も、って分かりやすいな
千葉だけど
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 16:07▼返信
※64
図星つかれてついレスしたくなったんか?
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 16:10▼返信
遠方からわざわざ来てくれるようなサービスじゃないな
人件費や設備の維持費を近隣客からひねり出せればええねぇって感じか
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 16:10▼返信
>>1
再開する意味すらない。潰れそうだからやる!とかさ。これでめっちゃ罹患者増えるの目に見えてるけどな。特に千葉だろ?東京民がわんさか来るわな。夜の街の人もな。答えは出ている。
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 16:14▼返信
年パス駄目とかよほど現金に困ってそうだなw
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 16:15▼返信
ちゃんと金銭(期間)の補償はされるみたいだけど、なんで年パス禁止なん?
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 16:16▼返信
>>5
どうせ営業しなくても潰れないんだからコロナ収まるまで休園しとけよ
この時期にわざわざ行くのは馬鹿かDQNだけなんだし
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 16:16▼返信
 
 
USJとっくに再開してるからもう開園してるものかとw
 
 
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 16:17▼返信
>>43
実際には現実から目を背けたい連中が行きます
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 16:18▼返信
そう、むしろTVウイルスにやられたコロナ脳のアホどもとマスク教の狂信者どもをどうにかしてほしいもんだ。
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 16:20▼返信
別にショーパレ見ないでしょ。
新しい施設がオープンしたんだから、そっち行く
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 16:20▼返信
しかないかもしれないけど年パス買った人かわいそうだな。
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 16:20▼返信
>>78
USJは再開と言っても関西以外からはお断り状態だし、
東京だけ収まってない状況を考えれば今再開するのはかなりの博打
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 16:21▼返信
年パスは返金やら補填されるのになにが可哀想なん?
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 16:22▼返信
>>84
いつものタイトルしか見てない奴らだから無視でいいよ
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 16:22▼返信
年パスで文句言う輩は何なんだ笑
裏に規約書いてあるじゃん笑
同意してるんでしょ てか、普通に払い戻しか延長あるだけオリエンタルすごくないか 神対応だと思うけど
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 16:22▼返信
TDLやTDSってそこまでして行きたいものなのか
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 16:23▼返信
※83
そう考えるとUSJもかなりの博打だろうな
管理出来てるとは思えん
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 16:23▼返信
>>55
それに新エリアつくってたから実際やばそうだよな。普通の企業だったらつぶれてるとこだ。
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 16:26▼返信
>>88
任天堂からの圧力なんや
ゆるしてーな
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 16:30▼返信
最初は年パス民だけの入場に制限したほうが民度保てそうと思ったけど、そうでもなさそう。
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 16:58▼返信
そしてディズニークラスター発生
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 17:12▼返信
東京は大変だな。( ´,_ゝ`)プッ

さもさも常時マスクしてまで遊園地に行きたくもないわwwwwwwwwwwwwwwwwww。爆笑
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 17:16▼返信
>>31
ディズニーだけじゃなく関連産業の雇用守るためだぞ
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 17:17▼返信
年パスもう廃止で良いだろ
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 17:27▼返信
USJ「千葉県民とかだけに限定しとけばいいものを」
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 17:27▼返信
>>77
これじゃあレジャー施設とは呼べんな
ここから回復出来るのか、それとも…
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 17:41▼返信
色々規模縮小するなら入園料下げてグッズ買ってもらえるようにすれば良いのに
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 17:48▼返信
ほんたいはセガだろうしな。そこ潰れたら閉園に
するん?と今YouTubeの動画終ごの次選たくしーへんだよ。
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 17:51▼返信
いまから夏場でマスクして楽しめってか無料でも行きたくねー
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 18:13▼返信
レストラン半分休止したら営業してる店に列集中して結局密やん…
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 18:27▼返信
イッツアスモールワールドに入れれば満足
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 18:42▼返信
飯で儲けるのにな。
まぁレストランは密だから仕方ねぇか。
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 18:43▼返信

行っても心のどこかで「感染したらどうしよう」なんて思いながら遊びたくねーよ
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 18:43▼返信
セーフティーバーは菌だらけ〜
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 18:49▼返信

夢の末路
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 18:49▼返信
流石にこの状況で入園料払うのは奴隷やな。
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 18:51▼返信
>>54
今感染者が東京に集中してるから東京省かなきゃ意味ないと思う
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 18:57▼返信
年パス無効って体の言い分はいらんよ

素直に来たかったから鐘寄越せっていえよ
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 19:04▼返信
※12
それだけど
まさかなw 半額程度にはするだろう
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 19:21▼返信
>>5
ファストパス発券機中止はわかるけど、寧ろ今年から導入されてる携帯ファストパス(ファストパスアプリ)必須で行列入場不可にすべきところだろ。
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 19:24▼返信
>>53
全くおさまる収まるようすもなく、5万人の死者出してるブラジルがリソとか正気?
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 19:25▼返信
USJに追いつかれるわけだ
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 19:26▼返信
>>34
外からのはガードできるだろうが、
基本何人かで着回すからそっちがヤバイ
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 20:15▼返信
USJみたいに年パス優先が普通だと思うんだが
116.ネロ投稿日:2020年06月23日 21:14▼返信
売れ残りの、メス豚と低レベルのバカップルの自慰場か

ま、楽しめば?笑
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 21:32▼返信
サニーファンのグッズだけオンラインで売ってくれ・・・
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 21:34▼返信
年間パスポートとかいう、乞食ごみのアイテム無くせ。
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 21:57▼返信
>>9
これを機に年パス廃止になるとええな
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 21:59▼返信
>>71
コロナ対応は何から何まで大阪の後追いやったな
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 22:04▼返信
>>12
入場規制中は、むしろ3倍くらいに値上げしてもいいかと
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 23:19▼返信
※14
興味が無いなら黙ってろよ
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月23日 23:37▼返信
東京はコロナ終息してないのに、大丈夫かな??
夜のお仕事の人がばら撒くかもしれんな
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 02:40▼返信
やっと年パス使用不可になったか
確実にあれのせいで無茶苦茶混んでたよな
近所の暇人が行きまくってただろ
遠くの県からわざわざ遊びに行くなら空いてて欲しいからな
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 09:10▼返信
ここに出てる休止アトラクションが不人気(普段から人が少ない)アトラクションばかりで意外だなと思った
これだけならチケットが買えたら楽しめそう
人数も両パークで15,000人なら普段の半分以下くらいだし、主要レストランは開いてるみたいでのびのび楽しめそう
まあ、イベントやパレードが無いのをどう取るか、て感じ
台風シーズンとかなら中止になることも珍しくないけど
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 14:37▼返信
東京人入園禁止
その他規制なしでええやろ

直近のコメント数ランキング

traq