会員資格は60歳以上! 日本初のシニア専用e-Sports施設「ISR e-Sports」誕生 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

記事によると
・ISRパーソネルは、日本初のシニア専用eスポーツ施設「ISR e-Sports」を2020年7月2日にオープンすると発表しました。
・神戸市中央区に設置される「ISR e-Sports」では、シニア層の活性化に一役を担えればとの思いから会員資格を60歳以上に設定。
・スタッフによるゲームの始め方やプレイ補助を通して、初めてでも安心のe-Sports体験と、健康的なゲームライフを送れる環境を目指すとのこと。初心者でも簡単に操作できるタイトルから本格的e-Sportsタイトルまで幅広く紹介予定であり、自分に合ったゲームと出会えた時の感動を会員同士で共有できればと考えているそうです。
・将来的にはe-Sportsによるシニア雇用創出も考えており、高齢者施設や障害者施設などでe-Sportsを紹介する人材として、経験を積んだシニア会員の派遣を想定。入所者の体調に合わせたゲーム紹介やプレイ補助をしてもらい、全国の福祉施設にe-Sportsを通じて雇用創出と社会貢献をしていくことを最大の目的としています。
ついにここまできたか!
まだ早すぎる気はするけどいずれは金になりそう
まだ早すぎる気はするけどいずれは金になりそう

そういうチームとかカテゴリもうあるからな
思い出の旅行地をVR観光とか
記憶が蘇ってボケ防止にもなるし
仕事やめると暇で孤独な人かなり増えるから
等のパズルゲーであろうか...(実際、妙にプレイが上手かったりする人いるし...)
そういえば、シニア向け(専用)のゲーセンってどっかにあったな...
パソコン教室のゲーム部門だな
老人は体動かせよwww
それはいいやん、年を重ねると外出も億劫になると思うし。
今でもフォトナやバイオみたいなゲームやれてるし
そもそもファミコン世代だから、今の60代なら十分
なんか老人ホームでも割と色々なゲーム導入してるとこもあるよ
VR鷲巣とかやりたい
競技性が無ければただの老人ネトゲ施設だろ
ある程度頭を使う事として急がないパズル系をやるのはいいと思うけど
ぷよぷよとかどうなん
めっちゃ不健康で草
ああいうのも出来たら良いんじゃないの?
もちろん運動もいるけど
指先と頭脳を使うからな
ゲートボールに参加できるジジイになれる気がしないわ俺
老人がよく囲碁や将棋やってるのと同じ
伝説の老兵が現実になるのか胸が熱くなるな
こういうの増えそう
十分プラスな事業だと思うよ
何を言ってるんだお前はw
70代でもヘビーユーザー多いのに。60代なんて創成期のバリバリ開発者とか山ほどいるだろ。
よって監視者の目の届く範囲で爪弾きのプレイヤーが出ない様に指導しつつ脳の活性化が促せるゲームは大事
麻雀でもいいのだけど密集されると困るし
対象者はタンス貯金しているような老害だろうからぼったくり価格で吐き出せた方が世の中のためにはなるだろうね
犯罪スレスレのグレーゾーンをボーダーにして頑張って欲しいと思うわw
横から申し訳ないけどね
そんなの母数から考えたら有り得ないくらい微細な値だろうね
なんでもかんでも小馬鹿にするのはどうかと思うぞ
コロナで家にいながらきる趣味探してるおじさん多そうだし
認知症予防のためにe-スポーツは重要だ
視力低下もかなり起こりそうなものを老人向けにするってどうなんだろうな
前に老人ホームでゲームセンター遊具導入してるのみたことあるけど
ワニワニぱにっくとかああ言う緩い感じのアナログゲームとかの方がよさそう
それでなくともゲーセンのパチとかコインゲームにいりびったてる老人多いのにな