生産中止が決まったセグウェイ
【悲報】未来の乗り物『セグウェイ』、7月15日で生産終了へ! 一般に全然浸透しなかったため・・・ : はちま起稿
売れなかった理由がこれ
セグウェイが売れなかった理由 pic.twitter.com/dhjS5pdOmf
— Харуки (@Haru102i) June 24, 2020

比較対象を電動に絞れというご意見がありましたが、嫌です。
— Харуки (@Haru102i) June 24, 2020
食材を買いに行こうとして電池切れに気づき、充電を始めて8時間も待っていたら飢え死にします。
ガソリンを使いましょう。
3分で給油できます。
この記事への反応
・1番最後好き
・原付のがよっぽど欲しい
・まったり穏やかな国や広い敷地内ならともかく、駐車で盗まれたり、行動を走るのにはヤバすぎる
赤いビックリマーク
後,50年後位から需要でる感じ。
早すぎたね!
・日本だと大規模な工場とか車両基地とか軍事施設ぐらいでしか使え無いしね。
・右の最高速度に(建前)って見えるんですけど疲れてるんですかね
・オールデメリットで笑うしかない
・高いからラインが閉じたと聞いてましたが、これでは参考に右に載せてあるメーカーが発売してる大型二輪のNC750とどっこいですかこれ…
・結局、玩具の域を出なかったって事で良いのか。私有地でしか使えない様だし、その他の制限も普及を妨げてると思う。
・まあ、売れるわけないよね。
・スーパーカブはカンボジアでエンジンとフレームとタイヤだけのやつに立ち乗りしてんの見て二度見した覚えがあるなあ( ・ω・)
安全な乗り物って言われてたけど結局乗るのに一番手順必要な乗り物になっちゃったからなぁ日本だと

公道走れないしオモチャやね
煽り文句を額面通り受け取っててネット疲れない?大丈夫?
それってありえなくない?
公道走るものじゃないし、荷物だって搭載できない
実用性のあるものと比較する意味はない
おもちゃとしてコスパが悪いってだけ
8時間も充電が必要とか1日1回しか使えん
海外で走れるところでも実質1日に2時間しか使えませんじゃ移動手段としてはゴミだろ
セグウェイ社長すらセグウェイで川に転落死するくらい
ブレーキすらない事故多発の危険な乗り物だから公道を走れなくて当然だわ
特殊免許、警察への認可、ヘルメット
もう聞いてるだけでも面倒くせぇ
設計者アホじゃないのかな
経営者バカなの?
一輪車みたいなもんだろこれ
この事実だけで公道で使える代物じゃない
日本じゃ小泉がブッシュから貰って名前だけは知られた
セグウェイで川に転落死のセグウェイ社長 ディーン・カーメンから昨年12月セグウェイ社を買収した現オーナー、ジミ・ヘゼルデン(Jimi Heselden)さんがセグウェイに乗って崖から9m下の川に落ち、死亡しました。
経営者が二人も続けてブレーキのないセグウェイで事故死してるからアホなのは確実
ごめんな
こういうクソくだらない言い回し死ぬほど嫌いなんだわ
そりゃ平日こんな時間に書き込み出来るお前なら外出必要無いから餓死の心配ないわな。
でも出先でこれどこに止めるんだ?ってことになるし、利便性考えりゃ電動自転車でええわってなるわな
異様な事故率を誇る危険なセグェイを走らせるために法律を変えるとか常軌を逸してるね
セグウェイの社長が二人も続けてセグウェイで事故死してる時点でやばすぎw
お互い無職の引きこもりで良かったな!
厳しいことを言うかもしれないけど完全に戦略ミス
悔しければ3年以内に普及させてみろ
スタンダードの60万でも高いなと思ってたのに豪華仕様だと100万近くかかるのか
残念ながら既得利権に阻まれて、普及できなかったよ
ディーン・カーメンはまだ生きてるだろ
これならペダルこぐ労力込みでも電動自転車の方がまだましだわ
セグウェイの社長が2人連続でセグウェイ事故死する時点で
危険すぎて自転車の代わりなんて不可能だろ
ブレーキなしでどんだけ死人を出すつもりだよ
うーん、これ
そんなとこは道路が泥だったり整備されてないから走行できないしなw
電動はモーターがブレーキの役目もする。
体重移動で電磁ブレーキかかるけど、それじゃあ乗ってる人がバランス崩したら止めよう思っても止められない。
そりゃ売れないって
公営ヤクザ死ね
乗った事あるから判るけど、 セグウェイは加重移動で操縦する乗り物だから
身体の重さだけじゃなく、足幅の広さも操縦性にかなり影響する
体重が軽くて、足のサイズが小さい子供や女性では乗りにくいんじゃないかと思う
あ、確かに
死んだ社長は一人だけか
勘違いしてたわ
ロックだな、惚れるわ
あれが正夢になるとしたら靴にはめるタイプでもうちょっと性能が上がったやつが出たら流行るかもしれない
今ある乗り物にとってかわるような利便性もないわな
面白そうだけど日本じゃ使えないだろうな
ローラーブレードも原則公道禁止なわけで
テーマパーク等施設内での運用なら可能性あるけどコストが高すぎる
歩けばタダの上健康にもいいんやで?
ママチャリ移動の方が手っ取り早い
たいして利便性もないだけじゃなく危険性も高いからな
ブレーキがなく急には止まれないので事故率が非常に高い
もし公道で走らせたら死者でまくりだろ
セグウェイの社長すら止まれずに事故死するレベルだしね
遊びで使うおもちゃにしちゃ高過ぎる
交通関連の法律は安全の為にある
セグウェイの社長すら事故死するような乗り物を許さない法律が悪いって冗談だろw
70近いジジイなら自転車でも事故死するってーの
最大じゃなくて最低な
ある程度の重さがないと荷重で操作できないということだろう
たしかにこの値段なら、ホンダのNC750を買うね。
勘違いしてました
エレベーターに余裕で乗れるからマンションでもいける
似たのも売ってるからなぁ
公道で使えない乗り物が売れる訳無いだろ
それとブレーキがないが致命的すぎる
やっぱりブレーキが問題よね
ローラーブレードとかもうまい人なら急の飛び出しとかでもビタッと止まれるけど技術や体力の衰えの影響がでかすぎるしな
例えば急に飛び出して来たらボタン一つで勝手に姿勢制御して止まってくれるとかじゃなきゃ公道は難しいよね
高齢者が乗ったばかりで事故死するんじゃ危険すぎるじゃねーかw
ブレーキないから急には止まれい欠陥仕様のせいだけどね
交通反則金をガッポガッポせしめるためやで
なんと言っても次年度予算に反則金が組み込まれてるからな!
安全なんて二の次や
それが警察
原付き
電動自転車→最長87km走行可能な大容量バッテリー搭載。往復15㎞の通勤で5日間、無充電でいけます
こりゃ確かに半端な原付なんか要らんわ
全く代わりにはならん
電動自転車はあくまで自転車の代わり
通勤のために一番危険な乗り物を50万出して買うアホ
比較対象を電動に絞れというご意見がありましたが、嫌です。
食材を買いに行こうとして電池切れに気づき、充電を始めて8時間も待っていたら飢え死にします。
←普通使わん時って充電してないの?
ガソリンを使いましょう。3分で給油できます。
←お前んちってガソリンスタンド?一般家庭にガソリン給油機は常備してないと思うけど?
時代を先取りしすぎた
※101
道交法通り49cc以下グレードならね。
アメリカとかでは普通に走れるし、免許もいらない
実際のところは、エンジンバイクは電動に置き換わりつつある。こいつが時代の遺物
公のヤベー事故多すぎだろ
横転すれば壊れるけどな
土竜だろ
公道走ることは想定されてない
セグウェイの社長がセグウェイに乗ってる時に川に転落して死亡してるんだが
ブレーキが無い時点で危険な乗り物なんだよ
値段は高くて足は遅いそして人を殺すマシーンそれがセグウェイ
売れる訳ない。
この場合の壊れるは「運転できなくなる」だろ
それをなんで1コメに対して言うねんw
セグウェイ乗ってる人数と自転車乗ってる人数考えろ。数少ないセグウェイで死亡事故とかヤバいやろ。
?
モーターに置き換わろうがブレーキが不要になることは絶対にないし、急減速できないあの形はそもそも向いてない
今のバイクの形でエンジンだけがモーターに置き換わるのが最も合理的
セグウェイ乗ってる人数が少なすぎて当てにならんわ
100人しか居なくて1人死んだら死亡率1%もあるやんけ
前に急に人が出てきたときに、ブレーキ掛けれるのか?
外国と違って狭い日本の道路でブレーキがないってのは死活問題だぞ
ブレーキのない自転車に乗ってから物言え
あほやろ
わざわざセグウェイを使う必要がどこにある?
セグウェイじゃないと出来ない事って何があるよ?
10年乗ったカブでも、大喜びで持って行ってくれるし、実際耐久力の凄さはシャレにならんものな。
自転車でさえ歩道、車道どちらでも危ない乗り物なのに、セグウェイが車道走りだすとかドライバーにさらにストレスかかるわ
ランランルー!
最低でも250cc
まあだいたい法律が悪いわけだが
銃に対抗するために銃を持つ国だからな
考え方が完全に違うんだよな
日本を批判してる所謂「弱者」の人たちは、日本以外だと生きられないことを知るべきだわ
小さいわりに速度が出て、排気ガスとかがない
必ず来るよ
じゃあ日本以外じゃセグウェイ売れてんのか?
日本抜きでも他国で売れまくってたら生き残ってるわw
なんかポイントがズレてんだよなぁ~
セグウェイとかペッパー君とかにもろ手を挙げて投資するタイプやろw
面白いと思ってるのかな??
※『つんのめる』って書こうとしたけど、これって方言?
自転車にコストで負けるのは自賠責&任意保険料だけだよ。
※169
規制云々いうバカがいるから、公道で走れて一番普及しているものと比べたんちゃう?
広大な私有地がある田舎なら使えるかも知れないが都会だと置物だろ
お前実際に所有してないだろw
未来の乗り物がオワコンwww
元大統領のジョージ・W・ブッシュは2003年にセグウェイから転落した
セグウェイで川に転落死のセグウェイ社長.
ウサイン・ボルトが、セグウェイに乗ったカメラマンに追突されて転倒した
女優のエレン・デジェネレスが、撮影でセグウェイに乗車中に転倒した。
ブレーキ無しで危険だし世界中で売れなくて終了したのに日本の法律が~ってアホだね
スマホで見ると目に付きやすいから
アピールしたいことは1コメにリプすると良いぞ
企画次第でまだまだバイクは売れる
セグウェイが20万円だったら今でもすごく売れると思うわ。
20万でも買わねーよ
公道走れないおもちゃだぞ
車道を走るのには遅いし安全性に疑問なのも、歩道を走るのにも歩行者への配慮難しいの分かるんだけど…
ゴルフカートでさえ危ないのに
セグウェイと遜色ないパチモンが手頃なサイズや値段で種類豊富に出回っているんだから20万でも誰も買わないよオモチャとしてもだ
自転車より安いはねーよ
オメェがプロアスリートなだけだろ
まぁ、普通に親父の整備不良が原因なんじゃなかろうか?と思っているがねw
カブはそんなものじゃ壊れない
積載量、燃費、壊れにくい、ほんとエアプだらけ、
だよね。
>比較対象を電動に絞れというご意見がありましたが
電動に絞ったところで、電アシチャリにすらボロ負け。
売れるわけない。
田舎だとシート破れをビニールテープで補強してあるカブがナカナカ多い。
ただのそこら辺にある何の変哲もない車両になれたのはカブだけ
この意味を噛みしめな
意味が分からんし、その後の文も理由になってない
それはお前がカブしか買えないからで終わるんだよ
>>203
日本は50万㎘ぐらいしか産出できないから原付なんて早く新型バッテリー開発して電動になった方が良いわ、
値段と維持費に全く見合わないなw
エネルギー補充の時間に重点置いてるからだろ
売れないとその辺を改良するための開発費もでないんだと思う
嫌いな言い回しくらいで死ぬなんて生物として欠陥あるんじゃない?
正直言ってフォークで十分
でっかい倉庫って区画ごとにパレットやらラックやらあるから結局動き回るので…
アシストしなくていいなら充電時間必要無し
免許もいらない
このままハイブリッドの効率化が進むだけ
ただ、デザインがなー。
いっそ、デザインが厨二の限定モデルとか
出せよ。
っかカブって遅すぎて危ないよ❔
乗ってるやつもそれを知ってるから信号無視やフライングが当たり前で民度が低い
こんな感じで会話が全く成立しない人ってたまにいるけど、妙な怖さがあるよね…
原子力発電やめた分、火力発電増加で
9割方、石油ガス石炭燃してるわけで電力も実質、原油頼みだからな…
元々、原子力は3割、火力が6割、水量その他で1割。自然エネルギー如きじゃ、無いも同じ
ただの補助金利権の分捕り合戦…
学生は早く4輪取りな
なれると自分の脚のように動くから気持ちいい
あの心地良さが広まらなかった事は不運な事
セグウェイに乗らずに終わった人たちはちょっとだけ人生で損してる
いやいや値段関係ない
公道で使えない時点で普及するわけがない
日本ははやく道路交通法を新しくする時期にきてるだろ