友達の不思議な話するよ。
— 大鳥 (@Otori0704) June 23, 2020
友人が初めて携帯電話を買った時の話。
早速別の友人に「おはよう」ってメールを送ろうと「お」って入れたら予測変換のトップに「お母さん」って出たのね。
予測変換機能自体初めてだったので試しに「お母さん」を押してみたの。
友人が初めて携帯電話を買った時の話。
早速別の友人に「おはよう」ってメールを送ろうと
「お」って入れたら予測変換のトップに「お母さん」って出たのね。
予測変換機能自体初めてだったので
試しに「お母さん」を押してみたの。
続けて出てきたのが「を」それも押すと続けて出てきたのが「助けて」
— 大鳥 (@Otori0704) June 23, 2020
なんとなく不安なものを感じて夕食の時に笑い話みたいに「健康診断行ってきなよ!」とアドバイスしたら初期の病巣が出てきた。
続けて出てきたのが「を」
それも押すと続けて出てきたのが「助けて」
なんとなく不安なものを感じて夕食の時に笑い話みたいに
「健康診断行ってきなよ!」とアドバイスしたら
初期の病巣が出てきた。
未来の友人が過去の自分へ必死で送った短いメッセージだったんじゃないかっか考えてなんかSFっぽい話だなっておもった。
— 大鳥 (@Otori0704) June 23, 2020
もう10年くらい前の話なんだけどね。
この記事への反応
・シュタインズゲートを感じますね。
・Dメール…
・おもしろかった。
うちの、「ふあん」って入力するとやたらと
オランダのサッカー選手を予測変換してくるXPERIAも、
なにかを訴えているのかな?
・リアルSTEINS;GATEみたいだねぇ。
・むしのしらせ
・シュタインズゲート実在したのか
・鳥肌たった…
「シュタゲのDメール」で
話通じる世代がまだこれだけいる事に感動した
話通じる世代がまだこれだけいる事に感動した

そうだね!嘘松だね!
悪い ワニ 話題 渡部 和田
うちなんか検査しろ、病院いけと言っても、絶対行かんからな。
保険追加しとくべきだと思うわ。
今思いついたからですか?
時を駆ける嘘松
思ってるのか・・・
あなたの身に起こるのは明日かもしれません…
安倍捏造です
病巣の意味くらい自分で調べろや
ガラケーの頃から普通にあるわボケ
集団検診じゃなければ出来るよ
2万くらい取られるけど
ワロタ💖
までがないとダメだよ
そ → 嘘松
ま → 嘘松
つ → 嘘松
頭は平気だったけどステージⅢになりかけの乳がん見つかってたな
もう少しひねれよ嘘松
嘘は書けるゴミ松
典型松
「友達の話」 「10年前くらいの話」
嘘松100パーセントでございます
嘘松作家やで
そつきはどろぼうのはじまり
悲しくなってくる
それなのに初めてするメールが「おはよう」なんだ。
67点ってところかな
初回だろうが使い古しだろうが文章は出来上がるよ
友人の話の上に10年前という予防線
sharpは台湾企業になってから予測変換がおかしい
逆に興味がある。
友人がいる事自体が嘘松だろお前は
本当は友人もいない自己顕示欲の塊
グーグル日本語入力アプリはおかしな変換が多いよな
ほんで内容も大した嘘松内容ちゃうやん記事にするほどかこれ