• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

8000年前の謎の杭刺し頭骨、男性の顔を復元、スウェーデン(ナショナル ジオグラフィック日本版) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/acf10715f0ad68c6ec5da1e7c04c548f226b5a77?page=2







記事によると
65860380


 堂々たる風貌だ。50代くらいだろうか。灰色の立派なひげをたくわえ、イノシシの皮で作った服を着ている。がっしりした胸には石灰で模様が描かれ、遠くにある何かを見つめるように青い目を細めている。

「リュドビック」と名づけられたその男は、8000年ほど前の北欧人だ。

これは、スウェーデン南部のカナルヨルデンという場所で約10年前に発掘された人骨から初めて復元された顔だ。

9人中6人の頭骨からDNAデータを入手できたため、皮膚や髪、目の色を特定できた。中石器時代のヨーロッパには、現在のヨーロッパ人より皮膚の色が濃い人もいたようだ。





この記事への反応


   
男前やん

現代人とそう変わらん

なんかすげーの出てきた

もっと猿っぽかったんじゃないの? 耳の位置が高いね・・・

目の色や皮膚を同再現?と思ったらDNA解析とは、なるほどね!

ところどころ骨が出っ張ってるけど大体現代人と同じ

普通にヨーロッパに住んでそう



思ってたより現代人だった!
女性の人骨復元も見たいな







B088YKRVMX
吾峠呼世晴(著)(2020-07-03T00:00:00.000Z)
レビューはありません



コメント(123件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月26日 16:00▼返信
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月26日 16:01▼返信
8000年程度じゃそうそう変わらんだろうな
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月26日 16:01▼返信
誰?
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月26日 16:02▼返信
50年も生きられんだろ
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月26日 16:02▼返信
進化してないな
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月26日 16:02▼返信
HAHA!まるで日本人みたいな猿顔だ!
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月26日 16:02▼返信
俺じゃんw
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月26日 16:04▼返信
肌の色を黒くしろ
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月26日 16:04▼返信
8000年くらい前だとほぼ現代人種だな、そりゃ今とだいたい同じになる
肌色が濃い、というのは白人が実は北方で後から変異したモノだって証拠だな
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月26日 16:04▼返信
8000年くらいじゃな
食いモンの違いによる身長や寿命くらいしか変わらんやろ
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月26日 16:05▼返信
ドワーフみたいやな
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月26日 16:06▼返信
禿げとるやないか!
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月26日 16:06▼返信
実際とはかけ離れてるんだろうな
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月26日 16:06▼返信
剥げとるやないか
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月26日 16:07▼返信
たった8000年前だし
16.投稿日:2020年06月26日 16:07▼返信
このコメントは削除されました。
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月26日 16:07▼返信
こんなに肌綺麗なわけ無いやろ
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月26日 16:07▼返信
何で禿げてんだよw
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月26日 16:07▼返信
カッケーやん
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月26日 16:07▼返信
8000年くらいじゃ大したことねーんだな
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月26日 16:08▼返信
イケメンすぎワロタ
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月26日 16:08▼返信
また毛の話してる(´・ω・`)
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月26日 16:09▼返信
8000年前の50代にしては肌がきれいすぎる
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月26日 16:11▼返信
んーやはりミッシングリンク
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月26日 16:14▼返信
これはヴァイキングやってますわ
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月26日 16:16▼返信
現生人類が20万年前に誕生したんだから、8000年前なんてほぼ現代の人と大して変わらんだろ
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月26日 16:16▼返信
ゴミ痛が39点つけそう
28.投稿日:2020年06月26日 16:17▼返信
このコメントは削除されました。
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月26日 16:18▼返信
なんで頭蓋骨から 『髪の毛がある』 か、どうかなんて分かるの?

結局ただの想像で顔も作ってるだけじゃん
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月26日 16:18▼返信
そのうちそっくりな人が物まねで出てきそう
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月26日 16:20▼返信
>>28
どこがよ
お前頬骨とエラの認識間違えてない?
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月26日 16:20▼返信
白人にネアンデルタール人の遺伝子が入ってるのが分かってから
古代人は美しく文明的に見えるように復元するようになったからね
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月26日 16:21▼返信
進化論自体が馬鹿げてるんだよ
現生人類は現生人類であり、北京原人やアウストラロピテクス等は、すでに滅びた人類種に過ぎないんだよ
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月26日 16:24▼返信
普通で草
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月26日 16:24▼返信
数千万円前の生き物の形も今と大して構造が違わないのだから8000年前とかむしろ違いがないのが当たり前
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月26日 16:25▼返信
8000年前ってそんな昔っちゃうで
西暦でも2000年超えてんだから今
むしろ大きく現代と違っていたらそれこそ驚きだ
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月26日 16:25▼返信
ウホッ!いい男♂
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月26日 16:32▼返信
太ったディカプリオみたいやな
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月26日 16:32▼返信
耳の位置と髭の所為で凄いドワーフっぽい
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月26日 16:34▼返信
何で髭がわかんねん
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月26日 16:36▼返信
今までの再現が先入観で猿っぽくしてただけで
数千年程度なら実際こんなもんだと思う
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月26日 16:37▼返信
ちょっと昔のカート・ラッセルっぽいな
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月26日 16:37▼返信
めちゃそっくりな人を知ってるんだがw
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月26日 16:38▼返信
ハリウッドの映画に出てきそうw
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月26日 16:38▼返信
服装さえ合わせれば現代でも普通に街中歩いていてもそんな違和感無いな
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月26日 16:40▼返信
現代人とそう変わらんというか、ホモサピエンスなんだから当たり前だろ。
バカなの?
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月26日 16:45▼返信
シュメール文明が今から一万一千年前だぞ
どうも現代の科学者は、この当時の人間を原始人にしたがる
だが縄文時代も思っているより原始人ルックではない、という研究結果でてるわけだ
過去の人類を舐めすぎである
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月26日 16:50▼返信
ハサミはおろか鉄や青銅なんかもない頃だろ
こんな短髪にできたのか?
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月26日 16:51▼返信
ホモサピエンスとホモエレクトゥスが分化したのは最低でも20万年前だ
つまりそれくらいの年月が過ぎないと、見た目なんてほぼ変わらん
たった8000年前なんてついこないだ、現代人とDNAの違いなんかねえから
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月26日 16:51▼返信
おっさん
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月26日 16:52▼返信
※48
肉を切断でき大型動物を狩れる石器があるのに、なぜ髪程度切れないと思うんだ?
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月26日 16:54▼返信
いや、俺
それ俺とそっくり
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月26日 16:56▼返信
普通にこんなオッチャンおるやん
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月26日 16:56▼返信
こういうホームレスのじいさんいるぞ
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月26日 16:56▼返信
近所のおっちゃんの写真じゃん
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月26日 17:00▼返信
数十万年間、狩りして過ごしてきたのか
途中で文明の発展と崩壊繰り返してそうな
0.1万年前までは電気すらない
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月26日 17:02▼返信
アサクリヴァルハラの男主人公
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月26日 17:03▼返信
何で人間って他の生物と違ってこんなに進化しないんだ?
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月26日 17:05▼返信
※58
うちらだって先祖は16000年前からだぞ。
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月26日 17:05▼返信
※51
剃刀でもこんなきれいに丸刈りにできねぇだろ
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月26日 17:07▼返信
人が良さそう
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月26日 17:11▼返信
8000年前なら縄文土器とかあるし、知能的には今とほぼ変わらんでしょう
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月26日 17:11▼返信
白人至上主義のステマ
原始人がこんなシュッとしてる訳ない
白人様が人類の祖先という宣伝
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月26日 17:14▼返信
8000年程度じゃそこまで変わらないでしょ
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月26日 17:18▼返信
たかだか8000年とか、今と何も変わらんだろ。
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月26日 17:26▼返信
ゲームに出てきそうな顔
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月26日 17:26▼返信
>>32
違うな
最近の研究ではネアンデルタール人と現代人種の間にはあまり違いがないことが判明している
知能、外見にも大差なし
故に人類とも交配可能だったということ

68.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月26日 17:27▼返信
江戸時代の平均寿命が30〜40歳らしいのに8000年前の人が50年も生きるのかぁ
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月26日 17:27▼返信
髭はなんでわかるんだ?
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月26日 17:30▼返信
※60
石器時代から剃刀あったの知らんの?
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月26日 17:31▼返信
8000年前とかピラミッド作ってた頃やろほとんど今と変わらん原始人なわけない
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月26日 17:33▼返信
シュメール文明から二千年後でこれは無いんじゃね?
陸続きなんだぞ
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月26日 17:35▼返信
現代人は先人が積み重ねた経験と科学技術を持っているというだけで、それ以外は別に古代人とまったく同じだ
知能も変わらん
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月26日 17:41▼返信
ハリウッド映画に出てきそう
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月26日 17:41▼返信
現人類と殆ど同じで当たり前
8,000年とか、そんなもん人間の生物学的進化を促すには短すぎる
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月26日 17:42▼返信
8000年前じゃ原始人じゃねーだろ
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月26日 17:44▼返信
トム・ハーディ似だったのか 作った人がトム・ハーディのファンなのか
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月26日 17:47▼返信
尾崎紀世彦?
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月26日 17:48▼返信
もっと鼻毛と眉毛ボーボーだろ
髭だけボーボーはそういう髭マニアにはいいのかもだがどうせキモいなら全部ボーボーの方が面白いだろ
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月26日 17:49▼返信
ふつう
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月26日 17:52▼返信
ドワーフじゃないか
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月26日 17:54▼返信
数百万年かけて猿から人に変化したので数千年程度じゃそんなに変わるわけない
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月26日 17:54▼返信
まだ猿から人間に進化したと思ってる情弱居るんだ
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月26日 17:57▼返信
>>83
ではあなたのご高説を伺いましょうか?
説明できなればその情弱以下だぞ
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月26日 17:59▼返信
8000年じゃ種としては変わらんだろ。
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月26日 18:01▼返信
こういうのは復元むりなんだよ
かなりの主観が入ってる
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月26日 18:01▼返信
片手斧がよく似合いそう
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月26日 18:03▼返信
いるよなあ、人の意見を否定しておいて自分の意見は言わずにトンズラするやつ
科学技術の発展でそういう卑怯者を生かしている余地が出て人にご意見するようになったらしいな
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月26日 18:08▼返信
※68
3000年以上前のエジプトのラムセス2世は90歳ぐらいまで生きてたぞ
人間の寿命自体は大昔から変わってない
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月26日 18:13▼返信
おい人間
見た目は大昔からたいして進化してないじゃないか😶
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月26日 18:14▼返信
ハリポタのハグリッドじゃん
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月26日 18:18▼返信
串刺し頭部は人類の始原に至る宗教的シンボルだったんかい・・・モスマン教徒の頭をかち割るの控えるか
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月26日 18:20▼返信
衣装とか文様とか流石にファンタジーやろ
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月26日 18:22▼返信
その辺に似たようなおっさんいるでしょ
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月26日 18:25▼返信
この時代は50歳も生きれるとは思えんが?
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月26日 18:26▼返信
そもそも当時の50代まで生きれる時点で有能、無事二十歳になるまで30%が脱落する時代ジョエルレベルに逞しい。
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月26日 18:30▼返信
いるわこんな人
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月26日 18:31▼返信
多分色々な歴史繰り返しているから人間は変わらないと思いますよ?
魔術もあった世界ありそうだし、世界が変わるごとに潜在能力増えたり減ったりしているんじゃないんですかね?
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月26日 18:37▼返信
はい肖像権の侵害
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月26日 18:42▼返信
服を着せるな服を
そんなもんDNAからわからん
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月26日 18:48▼返信
こういうの全く信用してない
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月26日 19:10▼返信
でもハゲてるけど?
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月26日 19:16▼返信
橋の下に住んでそうな風貌だね
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月26日 19:17▼返信
>50代くらいだろうか。

アホすぎんだろ
現代人より明らかに太陽光浴びまくってるから今の感覚でテキトーなこと言うなアホ記者w
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月26日 19:42▼返信
骨格からの復元が当たったためしがないんだがね
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月26日 19:43▼返信
5万年前から現代人と同じだから
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月26日 19:44▼返信
頭蓋骨だけなのに髪や髭の長さまで測定できるのか?
現代科学は恐ろしいね
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月26日 19:51▼返信
アフリカ系黒人のが獣っぽいやん笑
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月26日 19:52▼返信
白人や黒人はホモサピエンスのリージョンフォームに過ぎない
ネアンデルタールは完全な別種で3万年前に絶滅
交配していたかどうかはロマンレベル
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月26日 19:58▼返信
8000年程度なら現代人と同じやろ
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月26日 20:11▼返信
今とそんなに変わってたらその方が驚きだよ
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月26日 20:22▼返信
洋ゲーによくいる斧持ってる系のやつじゃん
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月26日 20:32▼返信
8000年過ぎた頃からもっと恋しくなった
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月26日 20:46▼返信
DNA解析で何も違わないことが分かった人種の差をどうしても認められない今の白人って
ダーウィンの進化論をどうしても認められなかったキリスト教会とダブるんだよなあ
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月26日 20:53▼返信
最近の研究では人間は進化してないって結論だから
現代人と変わらないのは当然だ
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月26日 21:17▼返信
8000年とか最近すぎる
ちなみに知能だってほぼ同じだろうな

人類が試行錯誤のうえに積み重ねてきた「知識」がないだけで
考える力そのものは昔の人も今の人も変わらない
117.投稿日:2020年06月26日 21:49▼返信
このコメントは削除されました。
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月26日 21:50▼返信
つやつやお肌だな、毎日お風呂でも入ってたのか?w
もっと浅黒くて汚い肌だったんじゃないかなあ
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月26日 23:00▼返信
8000年前の人間を原始人呼ばわりは間違いだろ
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月26日 23:13▼返信
※89
エジプトは比較的正確な暦を持ってたみたいだが、
古代の暦は今と全然違うことが多いから年齢はあんま当てにならんぞ
日本だって古代は1年に2回歳食ったりしてる
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 00:53▼返信
30歳ぐらいじゃねーかな
流石に今とは外見と年齢が違うだろ
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 02:04▼返信
そう考えると、ここ100年での人類の進化はヤバすぎる。
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 06:06▼返信
薬中の元投手みたいだな

直近のコメント数ランキング

traq