New Sony Patent Hints At ‘Multitasking’ And A ‘Sub-Screen’ For PS5
記事によると
・6月25日にソニーの新しい特許が公開され、PS5は複数の画面を使って、YouTubeで動画を見ながらゲームをプレイしたり、Twitchでお気に入りのストリーマーを見ながらゲームをプレイしたりすることができることが示唆されている
・PS4では既にこの機能が搭載されているが、バックグラウンドで新しいアプリを起動したい場合は、現在起動しているゲームやアプリを停止する必要がある
・この特許の概要は「メインコンテンツを含むメイン画面を表示し、メインコンテンツとは異なる種類のサブコンテンツを含むサブ画面を、メイン画面と同時期に表示し、メイン画面に対する操作を受け付けるモードからサブ画面に対する操作を受け付けるモードへの切り替え操作を受け付け、サブ画面に対する操作を受け付けるモードへの切り替えが行われた際に、サブ画面を強調表示する情報処理装置である。」とされている
・ユーザーはメイン画面モードでゲームをプレイしながら、サブ画面にはライブストリーミングや、プレイ中のゲームの進行状況、再生中の音楽プレイリストなどが表示できるという
・特許に添付された画像では、サブ画面のレイアウトなどが確認できる






サブ画面で配信流しながらデモンズリマスターで純刃マラソンやろうっと

クソ邪魔で草
おう!パクんなよ?任天堂にマイクソ
わざわざゲーム画面の一部を割り当てる必要ある?
動画見てるだけでよくね?
すまんPCでよくねw
windowsマーク押すとゲームをウィンドウモードに出来る仕様
PCには真似できない
💻
アベンジャーズのインタビューでもこそっとアクションに直接ジャンプできる
新しいプラットフォーム機能なるものに触れてたし
そう、これが魔法のロードなんだ
スマホで攻略wiki検索しろよ
味方の動き見ながら動ける
いいねえ
今時の子は動画じゃないとダメなんだよ
文章読むとか面倒なの
原始人には今のゲームが
ムービーに見えるもんな
ムービーゲーとかいう概念はかなり昔に終わったぞ、今はリアルタイムで動くしな
あそ
画面分割してTV表示させたり、ビデオのストリーミングやWindowsアプリも表示できるんだけど…?
中身が中華タブレットの
中古チップ使ってるスイッチじゃ
まだその域ではないというのに
バトロワゲーとかでチーミングとかに使われそうだけど
PS5凄すぎだな
任天堂とMSにまーたパクられそうだが
箱なんて誰も持ってないぞ
今は何ていうの?
パクったってこと?psが
これパクリ?
特許前に搭載してるから事後報告みたいなもんよ
原始人か、己は
確かに誰も持ってないのは認める…
みんな箱で遊ぼうよ〜
ps4proも箱onexもどっちもいい機種だよ〜
Switchは従来のハードでしょ
どうして特許取ってないんだ?
全く別もんじゃね?
画面分割なんて
10年前のテレビでもあるぞw
素人目に似たようなもんでも別物だから特許取れるんやろ
他にないの?
噂好きだな…根拠も無しに記事稼げるから楽やな
画面分割っていうかxboxoneは当初は3つのOSが同時に動いてたんだよね。だからゲーム以外のものも同時に表示できてた。
いまはwindows10が搭載されてるからイメージとしてはpcみたいにウィンドウを並べて表示してる感じかな。
どんなアホ臭いことも、最初に提示しておかないと
訴えられて負けるのが海外ぞ
そこにYouTubeとか表示できるの?
パット見は両方とも画面分割に見えるけど、たぶん内部構造が違うんだろうね〜
あんまりxboxでも使わなかった機能だからよくわかんないや…
任天堂には次世代になっても無理なことなんだからブーちゃんには関係無いぞw
特許とってるものなら星の数ある
どのぐらいがPS5に実装されるかというだけ
片足をぶら下げたまま乗っているのをみかけると思うけど あれは集団ストーカーというのをやっていて 安全確認をしないまま走り出すとああいう風になるそうです。 高田馬場の早稲田通りで非常に良く見かけます。 何台も連続でやってきて途切れる事がありません。 >>72
なのに箱にはできてpsはできてなかったんですか!?
奇妙な連中がキゲンキゲン主張する前に
うんできたよ〜
youtubeとかニコニコもできたし、そもそもwebブラウザ(edge)を搭載してるからそれを開けばいい感じだった気がする。
最近は使ってないからわかんないけど
それならTV録画機能でもつけてくれた方がマシ
まぁ、それに近いことは出来るようになるんじゃない?
ヤフコメで「こんなにスイッチ人気あるなら次世代機いらねえなあ」と書かれていたw
片足をぶら下げたまま乗っているのをみかけると思うけど あれは集団ストーカーというのをやっていて 安全確認をしないまま走り出すとああいう風になるそうです。 高田馬場の早稲田通りで非常に良く見かけます。 何台も連続でやってきて途切れる事がありません。 >>85
敗者らしい意見ww
片足をぶら下げたまま乗っているのをみかけると思うけど あれは集団ストーカーというのをやっていて 安全確認をしないまま走り出すとああいう風になるそうです。 高田馬場の早稲田通りで非常に良く見かけます。 何台も連続でやってきて途切れる事がありません。 >>94
ヤコブなにをたべてたんだ
時代に置いて行かれた老害の言いそうな事ですね
目玉機能がどうでもいい機能みたいにオミットされた3DSとSwitch廉価版…
焼きそばパン
表示して選択できるとも書いてあるな
分かる人にしか分からない機能だが、後で鈍いやつでも分かる。こういう積み重ねが王者たる
技術や経験の積み重ねどころか前任(WiiU、3DS)を全否定ww
任天堂許せん!
人気で次世代の有無が必要だったら、FCでも遊んでろって思うわ
少なくともスイッチより人気あったし売れた
野球好きにはたまらないなあ~
糞バイト❗️
ゲーミングPCなら昔から出来た
どうせ任天堂ファーストしか出ないしやらないからハード性能なんて化石レベルでも大丈夫なんだろw
だってPSは箱と違ってティビーティビーなんてマヌケなことして爆死してないしww
電源が入り起動する謎
出来ることに意味がある
勿論残してあるぞ、PS5用にな
斜め入力しにくから
結局スイッチってレトロゲーに向かないぞw
ロード速いとか映像きれーとかそんなのどーでもいいのよ
面白いゲームを出してくれゲームを!!
映画みてーなゲームはもう沢山
ゲームにしか出来ない体験させてくれ
何十年と進歩もなく独りよがりなハードばっかな任天堂には無理なことだわwww
そもそもこういう機能はあとからアプデで実装できるので、製品に搭載する必要はない
映画みたいとか言ってる時点で頭のアップデートが遅れてるんだよ
いるよね、無意味に吠えるブタ
PS5資金は万馬券当てたから別の事に使う
見てる人が操作出来る映画とか俺は知らんなw
あれはさすがにね…
TVTV連呼は失敗だったよね
ゲームメーカーに言えよ
ハードはゲームが面白くできる、使える機能ならどんどん搭載してもいいじゃん
使うかどうかはユーザー次第だから、使わないなら起動しなければいい
今までどんなゲームやってたらこんな低脳な意見が出るんだろ?
ストーリーすら要らないっての?
アホなの?
豚「グラがー、映画がー」
モノリスの高橋「草がー」
豚「・・・」
毎回ハード作ってる所が違うからノウハウの蓄積なんか出来ないんだろw
任天堂は恥ずかしくないのかな?
ボコられて草
「任天堂は技術よりも独創的な何かを見つけることに重点を」
↑
任天堂はトップがこれだからしゃーない
動画マンwww
それすら出来ないなら「○○の方が人気」とか言っても無駄、PSや箱の後追いでしかない
スイッチさせないスイッチ
ますますPS5買う理由が増えたわ
ゴミッチなんて無駄な機能てんこ盛りでほとんど使われてねぇもんなwww
もうPCで良いじゃんw
昔からある機能だろこれ、今まで誰も取ってなかったとかそういうオチか
うちはそんな事ないから環境に問題があるのでは
単純な稼ぎマラソンしてるときとか動画でも見てないとやってられんで
あれでマクロスやアイマスのコンサートを見て感動したもんだ
2DSにSwitch Lite…
できる事にも20倍以上の差があるのだから頼むから同水準で語らんでくれと
配信ならそっちで合成するし
全く知られてないよな
あったら特許なんてとれんだろ
知らんけど
全然別技術なんだろ
隠しアイテム収集とかに使える
技術だから同じ結果でも
アプローチが違うとかそんなんだろ
時間的にPS4のエラー報告レベルな動画しか録れなかったはず
特許出願して公開されるから、その間ごく一般的な技術だと不服申し立て若しくは特許庁が確認すれば審査されて、認められれば却下される
既存の技術と違っていれば取得になる
簡単にできるならどこもやっとるわ
つまりクリエイターはこの分を除いたCPU処理を使ったゲームしか作れない。
ピクチャーインピクチャfor TV Xbox Oneは開発されていない
2017年4月6日
Xbox One Creator's Updateが提供されましたが今回のアップデートではスナップ機能が削除されました。
スナップが削除された理由は削除することでコンソール全体のパフォーマンスを向上させるためと説明されています。
3DSの立体視よりかは使い道あったぞ
必要な処理だけSSDから都度読み直せばいいからOS周りでのメモリ効率も劇的に上がる
ブーメランですよ、無駄なリソースって任天堂がいつもやってる事でしょ
ゲームじゃ使いきれないほど高スペックなのさ
豚は嘘ばっか付いて
結局できなかったのかよwww
なんで任天堂?お前ゲハカス?
普通に次世代ゲームはフィジクス主体になってくるんだからCPU使うよね。
こんな機能使わない人からしたらこれの分のリソース分、ゲームに使えなくなる訳だからいらないわ。
配信とか動画みたりとかPCでやるし。スマホもあるし。
情けねえな
スイッチのような世界がアッと驚く機能ないの?
なんか他にもいろいろあったよな
当初は「箱1で出来る!!」って言ってたもんが
どんどん何も出来なかったの覚えてる
WWWWWWWWWWWWW
PS4でみな配信してるじゃん
SwitchみたいPCやキャプチャーボード用意しなくてもよくて
この分のリソースをゲームに全て注ぎたいメーカーは使用禁止に出来るし。
任天堂の悪口はやめろ
最高w
ゲハきっしょ
否定的な発言は全部が任信がゴキ叩きに書いてると思っちゃうとか病気すぎ。
しかもブーメランですよとかマジキモイ。今時キモヲタしか使わないだろそれ
共同作業とかできるのかな?
PS5側で処理するだけだから、ソフトメーカーは何もする必要ねえぞ
今まで通り録画禁止区間を設けるだけ
画面が別だと意外と気が散るんだよね
WiiUが2画面で失敗してただろ
SSDの高速読込もCPU依存を少なくするって設計だし
何でもCPUにやらせ様って設計にはしてないはず
この特許は一つのCPUでマルチタスクをするものじゃ無くて
二つ以上の制御部で処理した情報を切り替えたり同時に表示するものだろ
だからCPUへの負担はほとんど無い
スイッチ持ちよっても対戦ゲームとか出来ないのあるけどね
携帯機と据え置きは違うんでね
PCが今度はPSの後追いになるんだよ
リークされたドキュメントには、Lockhartのプロファイリングモードについても言及されています。MicrosoftのXbox計画に詳しい情報筋はThe Vergeに、この特別なLockhartモードはXbox Series Xの開発キットの一部であると伝えています。
この開発キットは、コードネーム「Dante」と呼ばれ、ゲーム開発者は、マイクロソフトがこの第2のコンソールでヒットさせたいパフォーマンスのプロファイルを持つ特別なLockhartモードを有効にすることができます。7.5 GB の使用可能な RAM、わずかにアンダークロックされた CPU の速度、および GPU のパフォーマンスの約 4 テラフロップが含まれていることを理解しています。
その他さんはノーサンキュー
もう任天堂は転売隠すのやめたか?w
読解力なさすぎお前
多分、最短8月末
ポンコツじゃ無理だけど
見れねーよ
長い時はとことん長いけど
左でPS5のゲームと動画、右で地上デジタル放送を同時に見られるという事か
ベットで寝っ転がりながらゲーム出来るようにしてくれると一番ありがたいです
今の時代スマホやタブレットとかでプレイしながら動画みれるし必要ないw
スペックもてあましてるなら映像出力端子複数搭載して
PCみたいに3つぐらいモニタ接続してレースゲーできたら最高なんだが
家庭用だと3枚のマルチモニタやろうとすると
モニタ3台、本体3台、ソフト3つ用意しないとダメなのが糞
でないとわざわざ特許取る意味が分からないし
まだすべてが分かったわけではないんだろ?
豚は文章もよく読めないアホなんだなぁ
これ機能の特許じゃなく装置の特許だぞ
どんだけ日本人の眼中にないんだよ
まあノートPCで動画やサイト見ながらゲームやることになるんですけどねw
むしろPCいらねw
装置の特許なんだからメモリは食わないんじゃね?
必要ないなら使わなきゃ良いじゃん
それ用のチップも搭載せずに機能だけ載せるから劣化ハードになるんだな
すでにあるもので特許なんて取れないやろ
もっと別の物だと思うが
この特許はサブ画面を表示する機能じゃなくて、サブ画面側の操作をするときはサブ画面を強調表示する機能だぞ
目線、というか頭を動かさんですむのは非常に楽
5G時代を迎えるのにリモートプレイ知らないってマジ?
まさかPS5が後を継ぐとはね
10年前から子画面機能のあるモニターなんかでテレビやユーチューブみながらやってたなwww
ミツビシのモニターとか出来たし。
特許取って他でやらせない気かねぇ?w
ソニーってキモイな。
Windowsで言うなら別ウィンドウじゃなく同ウィンドウ内で別アプリの結果出力をする機能だからな
特許取れてるってことは特許庁が「今までのものとは違う新しい技術」として認められたってことだから素人のお前が普段やってる!とか言ってること自体お門違い
攻略サイトの画面が、サブ画面とかではなく適度に透けた形で見える様になれば便利かも
ゼルダBOTWのどうしても見つからない祠の場所を探すのに、パソコンの画面とテレビを画面を交互に見ながら探したりするのも面倒だったし、探し物やボス攻略などのヒントも普通に読める大きさの文字として簡単に表示出来る様になれば、かなり便利だと思う、 そういったのが嫌な人は利用しなければ良いのだし
不思議な生態だな
スナップ機能のことならメモリどか食いするから削除されたでしょ
> Mike Ybarra氏はスナップモードが廃止されることでメモリ使用量を削減し、将来的な大きな更新のためのリソースを解放することができたとTwitter上でツイートしています。
今でもspotifyで音楽聴きながらってのはできるし、それの発展版みたいなもんか
サブスクとか自宅のNASにある動画も見れるようになってほしいわ
遊べるってことだろ。
楽しい機能だとは思う。
まあ、作業ゲーには良いので許す
攻略情報をチラチラくらいならできるかも
ジオメトリやオブジェクトデータは超速SSDから直接ストリーミング出来るからメモリには余裕あるんだろう
WiiUはみんなで持ち寄って遊べるからこういう難しい技術はいらないんだっけ、羨ましい
そもそも普通の人はPCでゲームしない
PS5にマイクラがリリースされる保証は無いがな
でもサブ画面ってだいたい邪魔なような
そりゃ捗るなw
サブスクリーンを表示させる機能じゃねーよ
そんなもんすでにあるから特許取れねーよ
ゲーム専用OSはマルチタスク超苦手だぞ
練習する時に説明動画を流してやれるとか便利な面はあるだろうけどさ
お前がプリレンダムービーだと思ってるそれ
実はプレイ画面なんすよ
リアルタイムレンダでもムービーはムービー
いつの時代のこと言ってやがる
ソニーは20年間遅れてる
どっちも持ってませーんなんて奴いないだろよほどのガキ以外
まぁそこは作り方次第だろうけどそこまでGPUに余裕がないPS5でやるのはどうなんだろう。
その理論で大失敗したのがwiiUなんだが
QOLの任天堂に特大ブーメランが
原始人未満の任天堂とは
転売これしかない需要に買っても嬉しくねーわ
もっと強いの持ってこいよ
あつ森はもう負けたんだよ
この子全角で英字打っているけど大丈夫なのかな
面白い奴等だな
今は横にPCやタブレット置いて生放送見てるけど
目線を移動させないでいいのは利便性あがる
ドラマ処理しながらレベル上げとかMMOの復権あるかも
同じゲームでも腰を据えて遊ぶ時と、作業的にプレーする時など違いがある
もちろんゲームの種類によっても違うしな
ユーザーは常に腰を据えて遊ぶわけじゃないからね
ソニーとしてはチンケなチンケなプレイステーションビデオで動画買ってほしいんだろうけど
いまどきセルビデオなんて買わないだろ・・・
つねに発狂しまくってるな
ここ最近は
お前商才ないよ。
ソニーが狙ってんのは絶対にそこじゃない。
悪いな来週にはまたどうぶつの森がトップなんだわw
また循環するの?
もう無理だろ、そろそろ4ヶ月目だぞ?
テレビの2画面機能すら邪魔なのに、ゲームしながらとか動画見るとかイミフ
まぁ中華需要と循環だから需要変わらんだろうしねぇ
次のビッグタイトル出るまでは一生あつ森盛ってるだろうねw
あつ森しか盛るもの無いから続くんじゃね?
PCでやれば良いだろって言う人おるけどPCでそういう環境ない人が殆どだし
ゲーム配信だってPS4に関しては本体から配信してる人も殆どだったからゲーム内で完結できるのはデカいよ
ってか全てのゲームでこれやれなんて訳じゃないでしょ
どうしても作業的な部分とかながらで見るなら丁度いいとかそういうレベルのモノでしょ
リングフィットとかでもながらモードとかあるのになんでこっちはそれすら認めないんですかね?
没入感あるゲームでやれとは言ってないし使うとしてもRPGのレベリングとか
見つけにくいアイテムとかを動画見ながら探したりとかでしょ
何にせよ配信需要が高まってる部分を考えたらあって困るものじゃない
それに案外こういうことが出来るようになって「動画見るのに忙しいからゲームやれない」って層もゲーム見ながらでも横目で見れるって部分が出来てくるからそういう層は寧ろゲームやりながらってのが増えるだろうよ
「あー今はぶつ森盛るターンなのねw」ってのがはっきり分かるって言うw
コスパもゲームやってるユーザーも圧倒的に上なCSに追いつかれたらいよいよ立つ瀬ないじゃん
4ヶ月でもトップにいれるのがどうぶつの森!
スマホに持ち替えたり視線そらしたりしないで良いのは快適
PS以外無理ってことかよ
どんなものになるんだろうか
キッズの発想はこんなもんw
視線移動しなくていいとか、コントローラー持ち替えなくていいとか
いくらでも利点がある
UIとか利便性に関する新機能は
システムが完成して準備できた段階での公開かな
ドットや2Dのゲームもあるぞ
豚が面白いと思うのは任天堂マークがあるかないかよ
すぐに壊れるJOYコンのこと?
それとも修理業者に苦言を提される充電周りのこと?
どれも世界はアッと驚いたよな
お前にとってはな。
スプラのチャットみたいに?
馬鹿なんだからそんな深く考えんなよ
ごくごく当たり前の能力だけど、やっと追い付いてきた感じで嬉しいね
楽しみにしてるのは伝わった
「ほいよ、右下に表示したぞ」
これが例のAIがどうとかいう機能である
こんなん配信してる時の映像ってわかるだろ
PCでOK派か?
ならスイッチこそPCでOKだぞ
なんせ既にエミュで動くからなスイッチ
少なくともPS3,4,5はまだエミュでとてもまともにプレイできないからな