2018年にブラジルで観測された全長700kmの雷 観測史上最長と認定
記事によると
・世界気象機関が2018年10月31日にブラジルで観測された全長700キロの雷を観測史上最長と認定した。
・このような記録的な雷は『メガフラッシュ』と呼ばれ、「水平方向に広がり、長さ数百キロに到達する雷」と定義されている。
【すごい】18年にブラジルで観測された全長700kmの雷、観測史上最長と認定https://t.co/VMArR0zHkJ
— ライブドアニュース (@livedoornews) June 26, 2020
これまでの最長記録は、07年に米オクラホマ州で観測された321kmの雷。なお、このような雷は「メガフラッシュ」と呼ばれている。 pic.twitter.com/StBoZ1ctDn
この記事への反応
・直撃した所…大丈夫か( ;∀;)
東北道を青森から浦和まで走ったくらいの距離 pic.twitter.com/guAHu2athP
— ブルー😈🌸 (@blue_chunchun) June 26, 2020
・メガフラッシュ。ジゴスパークみたいにDQの技にありそう…
・その雷を正確に観測できる技術がすごいわ
— hello (@Charlatan_hal) June 27, 2020
・メガフラッシュダサすぎるやろ
要は「クソデカピカピカ」やろ?
・エネルが本気出したんやろな
・次はギガフラッシュか
— まーぼー (@masashi_mikan) June 27, 2020
・ったく誰だよ巨人化した奴。
・日本の一般的な雷の長さって何キロから何キロくらいなのかしら?
雷の長さなんて考えたことなかったわ。
【【!?】男性医師が突然雷に打たれて倒れる → 信じられない能力が覚醒して人生が180度激変wwwww】
【「雷に打たれて特殊能力」ガチだったwwwww異能に目覚めてやがるwwwww】
全長700キロって長いなおい!
というか、どうやってその長さを測ったんだ…?
というか、どうやってその長さを測ったんだ…?

はちまの見出し… 【画像】ブラジルで観測された雷、長さはなんと700キロ!
貼ってある画像… ベトナム・ハノイの地平線に落ちる雷(2020年5月13日撮影、資料写真)
あっ ごめん それ俺の屁だわ
さぁ!記事を見てみるか!
危険の意味なんて
フラッシュ フラッシュ フラッシュ フラッシュ
忘れたのさ
馬鹿なの?
超超超巨大な蓄電池つくって蓄えればMUTEKIじゃんね☺
「雷というやつは……要するにエネルギーの浪費だ。
巨大な熱と光と音を持っているが、ただ荒れ狂うだけで、何ひとつ他を益するものはない。
まさにルドルフにふさわしい」
大阪~東京で比較せーや
これ本物だと思ってる奴陰謀論とか全部信じてそう
えっ?そんな長いの?
コロナ対策をおざなりにして民の命をないがしろにしてるから