Capcom Renews Deep Down Trademark
記事によると
・カプコンが2020年6月19日、『ディープダウン』の商標を更新していることがわかった
・『ディープダウン』は2013年にPS4独占タイトルとして発表された基本プレイ無料のRPG
・PS4のローンチサイクルの早い段階でお披露目されたため、当時はかなり期待されていた
・詳しい内容は明らかにされなかったが、基本的にダンジョンを探索するゲームだったようだ。プレイヤーは過去にタイムスリップして様々な文明を旅する要素もあった
・昨年、カプコンの小野義徳氏が「発表当時のままのチームは存在しない」「商標を保持しているということは、そのタイトルを完全に放棄していないということ」と発言した
・もしかしたら、『ディープダウン』がPS5で発売されるかもしれないし、別のゲームとして完全に作り直して、プロジェクトのために名前を残しているのかもしれない







関連記事
【カプコン・小野義徳氏「ディープダウンは商標を保持している。完全に放棄しているわけではない」】
ディープダウン先輩はまだ生きている…?

ここまで一方的に勝つつもりも無かったはずなんだけどなあ
スタンドアローンとして出すなら欲しいけど
スタート時点で期待できない
ダークソウルとアサシンクリードパクっても面白くなさそうだったし出しても爆死やろw
今のところローンチ糞だからps5はスルー予定だけどドグマ2出すなら買っても良いぞ
もうゲームづくりのノウハウを蓄積するためだけに存在してそう
3DSでモンハンを次々と作ってた裏で同時に開発してたし
光蟲とかディープダウンの最初で最後になったドラゴンの炎を粒子で表現したってな技術を同じだったから
3DSでモンハンを作って京都のATMから金を引き出してる裏で次世代モンハンを作ってたことを
任天堂にばれないようにするためのダミーかとおもってたわ
デモンズがPS5で復帰するしもういいだろ
つまりドグマの続編だ
もうデモンズはリメイク発売される予定だってのに
デモンズリメイクはPVだけで発売日未定だけどな
だったら今やドラゴンズドグマ2でいいし
こっちは発売日未定ですらないけどな
開発止まってるはず
カプコン新IP『ディープダウン』公開! ドラゴンズドグマみたいなダークファンタジー風ゲームか!?
両方ソニーのカンファで発売を発表してPV出してるだけなんだから同じだろw
海外も待ってる奴らいるみたいだし
コンセプト定まらずに終わった物を定価で買うチャレンジャーではない
それよりバイオばっかり作らずにドグマ作れよ・・・一体何年待たせる気だよマジで
変なプライドだけで一生保有する典型的な手法
激安セールで売ってたドグマDAを最初からプレイし直している
やっぱバトルは面白いわ
それ以外が全部ダメだけど(笑)
モンハン同様、何作も作ってブラッシュアップしていれば、あるいは…?
カプコンは何がしたいんだろ
発表から2年も経過するタイトルは詐欺だから絶対買わない
仁王自体がダクソの影響受けてる
模倣ゲームなんですが…
設定的にはアサクリが入ってるんだよなぁ
PSのタイトル不足はここまで来ちゃってるのか
現実は辛いなニシ君
ホントならPS4で2を出してPS4と5で3を出してブランド固めなきゃいけなかったのに何やってんだ
マジで可能性の塊なんだぞ
生きてる価値ないね~キミw
スゲー面白そうだと思ったはずだが、もう記憶が曖昧だ
ドグマ2やddon2は制作してると思うよ
キモw
× カプコンのアクション
○ 元クローバースタジオ、現プラチナゲームス
ゼルダも詐欺だったかー
DMCVを選んだだけでドグマも作れたみたいだけどな
正気で言ってるのか
プラチナも大型新人出てきたとはいえモンハンのアクションに勝ててるとはとても・・・
あほくさ
なんで現世代で作らないのか不思議ではあったが…
まぁメーカーの持ってるIPでなんで作らないの系は何百とあるけれどね
定期的に再申請してるだけど思うけど、PS5向けに出してくれると嬉しいね
気になっていたタイトルだし
カプコンって良いタイトルいっぱい持ってるんだからバイオばっか乱発しない方が良いぞ。
飽きられる。
まあ2015年からモンハンワールドだしそっちに人員集中させたんじゃないか
カプコンの人気IP乱発で人気低迷はお家芸だぞ
ディープダウンは小野が仕切ってたから、モンハンとは別で動いてたんじゃない?
裏でeスポーツ関連に小野を回してプロジェクトが回らなかったとか?
今は金が余ってるだろうし
やりたい事はなんでもやるだろうな
PS4レベルのモンハン作ることになったら3DSメインだったモンハンスタッフが対応できなくて
ディープダウンスタッフが応援に入ったとかじゃないかな
炎鑑賞するゲームにして1000円くらいで出して欲しい
もはやオワコンですら無い独自カテゴリーの製品だ
むしろ それやりたいな。
だからなんだい?
仁王かダクソって羅列して、なんか不都合あんの?
いや、お前は買わなくてもいいよ。
CAPCOMが人間の骨格から筋肉の動きや捻りとか体重の重さの
モーションをしっかりぬるぬると描ききるイメージがまるでない。
ムービーとかで超人で誤魔化してる。
基本無料と聞いて、がっかりした記憶しかない
せっかくPS4世代向けの新エンジンのパンタレイ開発途中だったのにぼしゃってディープダウンも一緒に終わった
カプコン、パンタレイでぐぐると結構大きなプロジェクトで動いてたのが判るんだよね
その後次世代向けエンジンを改めて開発して出てきたのがREエンジンだっけ?
正直見た感じパンタレイより落ちる感じするけどさw
ついに実を結びましたって
テストプレイの評判がよくなかったんだろうか
自動生成が上手く面白い方向に作用しなかったんだろうか
理由は知らんが
エンジンの開発者が逃亡して
エンジン自体頓挫して
エンジンデモみたいなディープダウンも終了
技術的にやれる事が増えるのとそれで面白くなるかは別の話だからなぁ
結局ゲームデザインは開発者のセンスが問われる
復活させるにしても長い下積み期間が必要になるんじゃないかね