• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


中国人は日本で爆買い、でも日本人は中国で爆買いしないのはなぜか=中国メディア



記事によると



・中国メディアの百度が「日本人が中国で爆買いしないのはなぜか」という疑問を投げかけている

・物価から見ても日本より商品が安い中国でたくさんの買い物をする日本人がいてもおかしくはないが、そういった様子はさほど見かけない

・百度は、多くの中国人が日本で爆買いする理由について、「中国人は中国で買えないから日本で買うのではなく、日本のモノはいいという考えにとらわれているのだろう」と分析

・さらに、日本人が中国でそれほど大量に買い物をしない理由を分析し、「中国で売られている商品は日本人にとってそれほど魅力がなく、むしろ中国での観光には関心はあっても中国で買い物をしたいというニーズはあまりない」と結論付けた

この記事への反応



ほぼ全てメイドインチャイナなのでわざわざ行かなくても

質どうこう以前に中国まで買い物に行こうなんて日本人は考えないでしょ

危険、お金が無い、日本製より不安だから

何で自国よりも悪い品質の物を、わざわざ海外に行って買わないといけないんだよ

爆買いって基本的に転売目的でしょ。中国に転売できるほど質の高い物なんて無いからね。

値段を吹っ掛けられていると思っちゃうから。

日本人は所得が増えるほど、うまい料理と良いサービスを求めて旅行をする。

なんで中国人は日本で爆買いしてるかで答えは出てると思うんだけど

無難なお土産が烏龍茶って時点で察しろ...

魅力的なのは食い物くらいだな。漢方の文化も廃れたみたいだし。







わざわざ中国行って爆買いしたいものがない
大量のお土産を持ち帰るのも大変だし






コメント(280件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:11▼返信
中国人はなぜ日本まで買いに来るのか?
なぜ国内で買わないのか?

これが答え
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:12▼返信
ゴミかってどうするの?
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:12▼返信
メイドインチャイナを日本で爆買いする中国人
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:13▼返信
別に中国で買わなくても日本でも爆安で買えるからです
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:13▼返信
中国でなにを買うの?
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:13▼返信
中国人が中国で爆買いしないのが答えだろ
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:13▼返信
爆買いなんてするの中国だけじゃね?
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:14▼返信
記事書いたバイトは読解力ないのか。
タイトルと内容全然違うやんけ
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:15▼返信
中国産を毎日爆買いしてるじゃん
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:15▼返信
>>5
大抵が横浜中華街でなんとかなるからな...
物に関しては偽物ばかりだし
どうしても欲しければAmazonで事足りるだろ
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:15▼返信
中国産は爆発するからね
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:15▼返信
中国に爆買いする物があるなら中国人はわざわざ日本で爆買いなんてしない
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:16▼返信
お前らが日本に来る理由考えろよ
何で日本で爆買いするか理由考えたら日本人が中国で爆買いしない理由も分かるやろ
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:16▼返信
>>1
一切の反論を潰す無慈悲な正論で草

実際に中国に行ってまで個人で買いつけたいものあるか、って考えると
何も思い浮かばないのが現実なのよね

ビジネスとしてなら色々あるんだけどさ
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:17▼返信
爆買いというか爆発するかもしれんし・・・
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:17▼返信
バカか?
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:18▼返信
詐欺率高杉やからやろ
ちなみに中国人が、中国で買わないのも同じ理由やろなぁ
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:18▼返信
品質云々の前に
日本人で海外に行ける人は中国には行かない
そしてほとんどの日本人は海外旅行に行く余裕がない(金銭的にも時間的にも)
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:18▼返信
まず中国人が日本で爆買いすること自体が異常
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:18▼返信
ゴミなんていらないから
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:19▼返信
爆買いするような物無いだろ
そもそも中国人の爆買いって友人知人へ配る土産と輸入代行みたいなもんなわけで、日本人はそういうのしないから
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:19▼返信
中国製の良し悪し以前に中国で何を買うの
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:19▼返信
ブランド直営店なら少しは日本より安く買えたりしないのかの?
そーゆーとこでも偽物粗悪品が氾濫してる様なら誰も買い物なんぞしないじゃろ
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:20▼返信
>中国人は中国で買えないから日本で買うのではなく、日本のモノはいいという考えにとらわれているのだろう
中国人でさえ買わない物をなんで日本人が中国へ行ってまで買うんだ?って話だな
そもそも中国製品は日本で売ってるから中国で買う必要ないし
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:20▼返信
てめーらの国のもん買うとコロナ移るだろうが!
来るなチャイニーズども!
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:20▼返信
札幌で、じゃがポックルをタクシーのトランクぎちぎちになるまで買ってた中国人家族いたけど、なんなんだ?って思ったよ。あちらにはじゃがいもの菓子無いのかって。
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:21▼返信
もう日本は他国に行って何かを爆買いできるような豊かさは無くなったからです
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:21▼返信
PS4を爆買いする、中国なら500円くらいなんだろ?
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:22▼返信
えちえちとか言いながら中華産ソシャゲで送金しまくってるよ
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:22▼返信
同じメイドインチャイナでも中国と日本の物では別なんだよな
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:23▼返信
日本の観光客の8割が日本人
日本の観光産業の売上の8割が日本人
外国人観光客で中国人が占める割合は3割
単純計算でわずか6パーセントしかない中国人観光客の消費を誇大宣伝する日本のマスコミ
注目すべきはあれだけ中国人が爆買いしているみたいなイメージを広めておいて
割合的には日本人と同等の消費しかしていなかったというオチ
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:23▼返信
日本の観光客の8割が日本人
日本の観光産業の売上の8割が日本人
外国人観光客で中国人が占める割合は3割
単純計算でわずか6パーセントしかない中国人観光客の消費を誇大宣伝する日本のマスコミ
注目すべきはあれだけ中国人が爆買いしているみたいなイメージを広めておいて
割合的には日本人と同等の消費しかしていなかったというオチ  
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:23▼返信
>>5
えちえちなイラスト
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:23▼返信
日本の観光客の8割が日本人
日本の観光産業の売上の8割が日本人
外国人観光客で中国人が占める割合は3割
単純計算でわずか6パーセントしかない中国人観光客の消費を誇大宣伝する日本のマスコミ
注目すべきはあれだけ中国人が爆買いしているみたいなイメージを広めておいて
割合的には日本人と同等の消費しかしていなかったというオチ
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:23▼返信
日本の観光客の8割が日本人
日本の観光産業の売上の8割が日本人
外国人観光客で中国人が占める割合は3割
単純計算でわずか6パーセントしかない中国人観光客の消費を誇大宣伝する日本のマスコミ
注目すべきはあれだけ中国人が爆買いしているみたいなイメージを広めておいて
割合的には日本人と同等の消費しかしていなかったというオチ
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:23▼返信
日本の観光客の8割が日本人
日本の観光産業の売上の8割が日本人
外国人観光客で中国人が占める割合は3割
単純計算でわずか6パーセントしかない中国人観光客の消費を誇大宣伝する日本のマスコミ
注目すべきはあれだけ中国人が爆買いしているみたいなイメージを広めておいて
割合的には日本人と同等の消費しかしていなかったというオチ 
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:23▼返信
日本の観光客の8割が日本人
日本の観光産業の売上の8割が日本人
外国人観光客で中国人が占める割合は3割
単純計算でわずか6パーセントしかない中国人観光客の消費を誇大宣伝する日本のマスコミ
注目すべきはあれだけ中国人が爆買いしているみたいなイメージを広めておいて
割合的には日本人と同等の消費しかしていなかったというオチ  
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:23▼返信
日本はもうそんな豊かな国じゃないので買えないんです
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:23▼返信
日本の観光客の8割が日本人
日本の観光産業の売上の8割が日本人
外国人観光客で中国人が占める割合は3割
単純計算でわずか6パーセントしかない中国人観光客の消費を誇大宣伝する日本のマスコミ
注目すべきはあれだけ中国人が爆買いしているみたいなイメージを広めておいて
割合的には日本人と同等の消費しかしていなかったというオチ 
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:23▼返信
日本の観光客の8割が日本人
日本の観光産業の売上の8割が日本人
外国人観光客で中国人が占める割合は3割
単純計算でわずか6パーセントしかない中国人観光客の消費を誇大宣伝する日本のマスコミ
注目すべきはあれだけ中国人が爆買いしているみたいなイメージを広めておいて
割合的には日本人と同等の消費しかしていなかったというオチ
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:24▼返信
それが分からない時点で・・・
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:24▼返信
日本の観光客の8割が日本人
日本の観光産業の売上の8割が日本人
外国人観光客で中国人が占める割合は3割
単純計算でわずか6パーセントしかない中国人観光客の消費を誇大宣伝する日本のマスコミ
注目すべきはあれだけ中国人が爆買いしているみたいなイメージを広めておいて
割合的には日本人と同等の消費しかしていなかったというオチ 
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:24▼返信
日本の観光客の8割が日本人
日本の観光産業の売上の8割が日本人
外国人観光客で中国人が占める割合は3割
単純計算でわずか6パーセントしかない中国人観光客の消費を誇大宣伝する日本のマスコミ
注目すべきはあれだけ中国人が爆買いしているみたいなイメージを広めておいて
割合的には日本人と同等の消費しかしていなかったというオチ  
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:24▼返信
中国が安全な国ならいいけどチャイナマフィアがカンフー使って襲って来るんでしょ?ジャッキー映画みたいに
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:24▼返信
日本の観光客の8割が日本人
日本の観光産業の売上の8割が日本人
外国人観光客で中国人が占める割合は3割
単純計算でわずか6パーセントしかない中国人観光客の消費を誇大宣伝する日本のマスコミ
注目すべきはあれだけ中国人が爆買いしているみたいなイメージを広めておいて
割合的には日本人と同等の消費しかしていなかったというオチ 
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:24▼返信
日本の観光客の8割が日本人
日本の観光産業の売上の8割が日本人
外国人観光客で中国人が占める割合は3割
単純計算でわずか6パーセントしかない中国人観光客の消費を誇大宣伝する日本のマスコミ
注目すべきはあれだけ中国人が爆買いしているみたいなイメージを広めておいて
割合的には日本人と同等の消費しかしていなかったというオチ
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:24▼返信
20年くらい前は観光客が買い漁っていたよ、中国でも。安くて沢山売っているからって
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:24▼返信
なぜ分からないのか分からない
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:25▼返信
金払ってゴミを大量に持ち帰るとか何その罰ゲーム
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:26▼返信
ダイソーの100円ラジオなら買ってやる
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:26▼返信
金がないからっていうのは多少はあると思う
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:26▼返信
スマホ以外はゴミだからだよ
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:26▼返信
お金がない以上。バブルの時はしていた
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:26▼返信
日本国内でムチャクチャ買っとるがな・・・
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:27▼返信
安物買いの銭失いになるやろ
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:29▼返信
なんでわざわざ中国に行ってまで
コピー品を大量に買い占めなきゃならないんだ?
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:29▼返信
逆に中国人のあなたは、なぜだと思いますか?
明日までにレポートにまとめて提出してください
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:30▼返信
そもそも日本製品の大半がメイドインチャイナやんけ
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:30▼返信
100均の中韓製電池の液漏れ率の高さよ
未開封の10本中全部液漏れた
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:30▼返信
switchは中国製だろ
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:30▼返信
※52
スマホもスパイウェアビルトインやでw
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:30▼返信
日本製でほしいものは日本で最高のサポート付きで買えるし、中国製品なんてネットでどこでも買えるし態々関税がかかる中国で買う必要性は?w
しかもコロナの影響で中国製品が少なくなって日本製の売り上げ増えてるんだぜ、、この意味が分かるか?w
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:30▼返信
買った物が爆発したらたまらんからな
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:30▼返信
まあ日本人もダイソーで中国製品爆買いしてるけどな
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:30▼返信
わざわざゴミを大量に買う理由なくない?
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:31▼返信
中国に限らず他の国行っても爆買いなんてしないしな
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:31▼返信
爆買いしても持ち帰るの大変だろと
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:33▼返信
>>3
それ中国製だよって教えたら日本が品質管理してる商品なら良いんだって言って買ってる人いたわ
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:33▼返信
怖くて行けんわ
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:33▼返信
そもそも観光目的ですら行く人いないでしょ
虹色の川、汚い街並み、不潔な民衆、総監視社会、どこに魅力ある?
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:33▼返信
日本の安全基準に合わせたメイドインチャイナ買ってるから、
中国の安全基準に合わせたメイドインチャイナは要らないです
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:33▼返信
爆・買い・伝
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:33▼返信
あいつら無料だとケツの毛までむしってくるからな
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:34▼返信
最近は台湾製がまた増えたからね中国がつぶれても他が結局穴埋めする
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:34▼返信
日本の貿易額トップ中国だし何故しないのじゃなくてもうしてるが正しいと思うの
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:35▼返信
中国は歴史建造物はぶっ壊し、世界の工場だから特に珍しい生産物がなく転売にならず、食べ物は観光客なんて衛生管理悪く違法農薬漬けで粗悪なものが混入した物を高確率で掴むだけだろうし、漢方薬も同じ理由で怖いし、美容関係も同じくやはり害のあるもの混入が絶えないし、だめじゃん。
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:35▼返信
中国の製品Amazonだと異常なほど星5がついてるけどね
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:35▼返信
中国製品なんて全世界で買わんだろ
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:35▼返信
※68
チャイナで流通するメイドインジャパンは水増しとか着色とか着服とか添加物をこっそりされているかもしれんし
ジャパンで流通するメイドンチャイナは日本の品質管理を乗り越えた選ばれしメイドインチャイナだからな
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:35▼返信
ビールなら麦芽買いしてる
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:37▼返信
中国で販売されている日本製品でさえ偽物が出回っていて信用できないからわざわざ日本に出向いて安心を買うってのが爆買い中国人の心理だろ
日本人が中国で爆買いとか偽物コレクターでもない限り有り得ないシチュエーションだな
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:38▼返信
一部のクズを除いて転売屋なんてしないからな
スイッチを不正入荷して数ごまかしてるお前らとは違う
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:40▼返信
中国がいくら自国が発展してると言い張っても国民が海外で爆買してる限り発展途上国だよ
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:40▼返信
爆買したらまかり間違って拘束されるかもしれないんだぞ?
そんな国で安心して買い物なんか出来んだろ
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:41▼返信
中国で作る日本の製品は信用できる
ちゃんと監修してるからな
中国で作る中国の製品は信用出来ない
海賊版だの不良品だの何してくるかわからんからな
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:41▼返信
何か買うものあるかな~
基本パチモンしか作れない国だから
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:41▼返信
ジャパンで買ったメイドインジャパンのものがジャパンであるという保証はあるが
チャイナで買ったメイドインジャパンのものがジャパンであると信じるとか頭ジャパンかよ
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:42▼返信
買う価値が無いものしかないから
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:43▼返信
日本人は貧乏だから爆買いできないっしょ
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:43▼返信
そもそも持ち込みに引っ掛かりそう
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:44▼返信
※89
そんな挑発しても買わないからな。
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:44▼返信
中国の方が物価が高くて買う意味がない
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:44▼返信
バブルの時 爆買いしていたぞ
当時の中国製品に魅力は一切なかったから 爆買いされていたのは 骨董品とコピー商品それと売春
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:45▼返信
メイドインチャイナなんて有り難味ねーからなあ
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:45▼返信
>> 日本人は所得が増えるほど、うまい料理と良いサービスを求めて
後先考えずに浪費する陽キャがやってる印象しかない
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:46▼返信
30年前とは逆の立場に成り下がったよな
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:47▼返信
日本は韓国以下じゃん
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:48▼返信
昔は行って買ってた人も居た
今は居ないと言うだけ
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:48▼返信
バブル経済の頃は日本人が中国で爆買いしてたのに逆転しちゃいましたねえ
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:48▼返信
中国製が全て悪、みたいな人もそれはそれでどうかとは思うけど、中国製でも必要な物は国内で買えるしなぁ
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:49▼返信
景気
それだけの話し
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:50▼返信
中国なんて一生行かないと思うけど仮に行ったとしても欲しいものが思い浮かばないな。ネタでヌンチャクとか人民服?日本で買えるしなぁ。
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:51▼返信
中国製品は爆発するから怖くて買えない
買うとしても日本の企業が検査して品質を保証しているものだけだ
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:52▼返信
その理由は「ニセモノ」だろ。

日本で爆買いするのはニセモノが少ないから。

中国で爆買いしないのはニセモノが多いから。
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:53▼返信
そもそも何をしに中国へまで行っているのか?って話だろ?
観光が主目的なのに電化製品や服飾関係を買うヤツはいねえよ・・・・・
106.投稿日:2020年06月27日 23:53▼返信
このコメントは削除されました。
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:53▼返信
だって円安なんだもん
日本以外の通貨での購入は日本の税金から補助が出てるも同然だし、円での購入は適正な価値より高くなる
というのを30年ほぼレート固定で続けてるし、その間に他国の通貨価値が上がるしな
つまりどんどん海外のものが買えなくなっていく
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:53▼返信
日本のソープに中国の富裕層が来ないだけ民度的にマシだよなぁ
日本人は売春ツアーしてたから
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:54▼返信
※98
昔は香港にブランドものを買いに行ってたりしてたやつがいたわな。

まぁ海賊品が殆どだけど。
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:55▼返信
日本人は売春ツアーで爆買いしてたからねえ
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:56▼返信
中国に行って何買うの?

臓器?
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:56▼返信
中国で爆買する様なものがあればまず中国人が爆買してるだろう
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:56▼返信
日本は貧乏だから無理でしたw
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:56▼返信
中国の観光旅行に行って行いたい事は
観光と食事であって買い物じゃないからな。
中国人が漢方薬を日本に買い求めるぐらい買い物なら日本の方が質がいい。
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:56▼返信
※97おまえの中ではなキ無知
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:57▼返信
え?
メイドインチャイナなんて避けるでしょ。
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:57▼返信
貧乏な国が爆買いのターゲットにされる
118.オタコム投稿日:2020年06月27日 23:57▼返信
>>14
中国人は日本で爆買いする

答え出てんじゃん。

じゃあ『なんで中国人は自国で爆買いしないの?』
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:58▼返信
メイドインチャイナですらわざわざ日本で買ってるくらいだからな
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:59▼返信
※114
その食事もなぁ。
地溝油とかネズミ肉とか平気で使ってくるからねぇ。

危なくて。
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:59▼返信
中華製は日本で買えるし日本製も日本で買えるからわざわざ行く必要もないしネットで頼めば買いに行かなくても手に入る
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:59▼返信
ダイソーやらの100円ショップ行けば9割9分9厘中国製だからね…わざわざ飛行機乗る必要すらないよ
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:00▼返信
中華料理も日本で食った方が美味しいもの。
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:01▼返信
日本の商品の品質や人気と中国製のそれを同列に扱って問いかける事自体が間違っとる
中国でしか買えない商品で日本人が渇望する物はなんや?
教えて中国人
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:01▼返信
まぁ質より量だからな
わざわざ買いに行く必要がない
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:04▼返信
身の回りほとんど中国製に変わったがなw
昔はほとんど日本製
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:04▼返信
欲しいものがない
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:06▼返信
日本人が納得できる品質でかつ必要なものに関しては普通に輸入ルートが確立されてるからなぁ
わざわざ中国に行く必要がない
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:07▼返信
100%中国製のものなんて怖くて買えないから
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:08▼返信
中国まで行って爆買いしたくなるようなものがないから
頑張ってコピー商品作れ後品質向上
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:08▼返信
一党独裁体制でトップが好き勝手暴走してる国に誰が行きたいと思うねん
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:09▼返信
>>126
それでも中国本土まで行って欲しい物はねえけどなw
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:10▼返信
中国へは買い物目的で行くわけではない
旅行するのに荷物は少ない方がいい
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:11▼返信
実際、中国発想の商品で騙されたことあるから
ある程度安心できる販路通ったものじゃないとって気持ちになるよ

国内流通してる生活雑貨でさえ昔の国産のより壊れたり劣化したりするの早いし
フライパンやケトルの取っ手なんかでも中国製のは割れてダメになる
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:14▼返信
まず中国に行かないだろ
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:14▼返信
なんで買ってくれないのってお前らが一番よく解かっているだろう
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:17▼返信
国なんか関係なく商品優れた方買うわな
大国である中国人が田舎みたいな日本で爆買いするならまぁそう言うことやろ
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:19▼返信
それより
中国人が日本に来てまで中国製品を爆買いしてるのが理解できん
中国本土でも日本企業が同じようなもの売ってるというのに
日本で買うのは同じ中国人の販売員が信用できないのかな
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:22▼返信
そもそも中国人が日本で爆買いしたのは本国で買うより安かったからであって、金の無い日本人が割高な中国製を買うはずが無い。
140.投稿日:2020年06月28日 00:23▼返信
このコメントは削除されました。
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:23▼返信
中国で何買うんだよ?
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:24▼返信
臓器とか?
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:24▼返信
中国に行って爆買いするような製品ないじゃん
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:25▼返信
日本で売っている物の多くは中国製だし、中国でしか買えないようなものでも大抵はネットで買える。
逆にどうして現地まで行って買わなきゃならんのだ?
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:25▼返信
パリやハワイでしてますが何か?としかな
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:26▼返信
だって中国は正規品ですら偽物が出てくるから、中国人ですら信用してないよ
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:26▼返信
日本人が爆買いしたくなるようなものを作ってから言え
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:27▼返信
いやめちゃくちゃ買ってるだろ多分令和最新版とかをさwwww そっちに旅行とかまでして買ってないだけでwww
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:28▼返信
すまんな父さん、金がないんだ。
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:28▼返信
日本で売ってるメイドインチャイナはわりと買ってるよ
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:28▼返信
※140
品質はピンキリだけど、メイドインチャイナもやるじゃんってレベルもそこそこある
iphone買い替えで画面の端が割れてて確実に1~2万は査定が下がるところを、3000円でパーツ交換して下取りで全く怪しまれず満額が出たしな
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:28▼返信
日本メーカーの中国製商品を日本に来て爆買いしてるんだぜ?
単純に優れた製品が中国になくて日本にある、それだけ
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:30▼返信
Amazonでわかったように、向こうは偽物が溢れてるからな
とっくに家電や電子機器は半分以上偽物だし、ブランド品はほぼ偽物、食べ物ですら偽物が出てくる始末
中国に爆買い以前に、中国へ行く自体がおかしいと思うぞ、仕事じゃなければ行くやついないでしょ
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:30▼返信
シンプルに売っている商品の品質と信頼度
質の悪いパチモンが多すぎるんだよな
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:31▼返信
ゴミ
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:33▼返信
たとえ中国製の商品でも、日本で販売してるのは日本での検品が行われて、ある程度は信用できるようになったもの、中国での同じ商品だとしても、欠陥品や偽造品、中古品での可能性もあるため、信用できないよ
それと単純に中国に魅力的な商品がない
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:36▼返信
爆買いしたくなるほどの商品なら中国人が既に爆買いしてるから残ってないとかじゃないの?
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:36▼返信
コピーの犯罪品しかないからな
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:36▼返信
ロクな商品がないから。
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:37▼返信
っつーか中国国内にロクな商品が無いから日本に買いに来るんだろ

質問者はバカなのか
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:39▼返信
だってバッタもんだもの
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:39▼返信
日本で足りるのにわざわざ中国くんだりまで行って爆買いとかないわ
中国が偽物販売大国なのは周知の案件ですがな
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:39▼返信
中国は日本が嫌いだけど、中国人はそこまで日本のことが嫌いなわけない
てか日本に旅行する自体がある種のステータスみたいなもん、そのために戦利品をたくさん買って帰るんだ
でも日本にとって中国はそこまで魅力的な国ではなく、むしろ嫌いな人も多い
日本人なら中国より欧米のほうが結構買い物すると思うよ
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:41▼返信
漢方薬のたぐいにやっと希少価値を見いだせそうだけど
パチモノ掴まれそうで信頼できない
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:41▼返信
買い物なら国内で十分だし、中国より質が高い
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:42▼返信
日本人というのはモノを買うために金を払うのではなく
信用に金を払うのだ
そういう意味で買う物(信用できる物)がないのだよ
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:44▼返信
中国で買ったものはほぼ間違いなく偽物であるということは
なんでも鑑定団でもあきらか
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:45▼返信
だって中国に買いたいものがないからな
伝統的な工芸品ですらパチモノみたいな出来だし
前に中国で羽扇を買ったら、3日でばらけて思わずちゃっちいなって思ったわ
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:49▼返信
※167
そもそも向こうの人は日本人だけじゃなく外国人だとわかったらカモしか思えないからな
例え支払いの前に本物を見せても、予め偽物を準備して支払ったら偽物を渡すんだって手口も判明してるからな
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:49▼返信
日本が貧乏だからだろ
政府が嘘言ってるけど
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:51▼返信
毒餃子でも爆買いしろってのか
大体反日の中国なんかに行く用事ないし
薄汚い中国産のものなんか現地で買うほど酔狂じゃねえわ
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:56▼返信
だっていらねぇもんよ
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:56▼返信
わざわざゴミ買い付けに行くわけないだろ
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:57▼返信
中国人が日本で大量に買ってるのは転売目的だ
一方で
日本人が中国で買うものは無い

あるとしたらスマホくらいだが、どれも台湾か香港のやつで中国本土版は無い
危なくて使えんし
175.投稿日:2020年06月28日 01:00▼返信
このコメントは削除されました。
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 01:00▼返信
製造面で爆買いしているようなもんでしょ
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 01:01▼返信
爆買いとかしてないでさっさと逃げ出せよ、三峡ダム決壊して流されるぞお前ら
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 01:04▼返信
環境は劣悪で治安も悪い
まず中国へ行く事が不要
爆買いなんぞ夢のまた夢
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 01:06▼返信
何を欲しがると思うのかまず聞きたい
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 01:10▼返信
なんで中国人は自国の製品を買わないで日本で爆買するの?って聞き返せば答えが出る
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 01:15▼返信
なんでもクソもあるかよ。
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 01:17▼返信
日本製品のパチもんみたいなもんしかねえだろw
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 01:18▼返信
お前ら今はそういってられるけどそのうち品質追い抜かされるぞ
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 01:19▼返信
それな!
なぜなんだろ?中国4千年の歴史ぞ?
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 01:26▼返信
※180
日本人が日本の腕時計買いますか?w
なぜ、みんなROLEX買いますか?金があるからだよ。みんなが買ってるから。
お前みたいに貧乏じゃないってよ。何でも買えるから買ってるんだよ
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 01:29▼返信
爆発するのに買えるわけがない
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 01:30▼返信
中国で買うやつとか特にないな…
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 01:32▼返信
お手元のスマホや眼前のPCをご覧ください
中の人ならぬ中のパーツで中国製品が入ってない製品はございません
残念ながら日本もグローバル経済で繁栄した関係で中国と無縁ではいられませんでした
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 01:32▼返信
金無いし
爆発しそうだし
爆買して転売できそうなものが(思いつか)ないし
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 01:35▼返信
つーか中国だけじゃなく主にアジア圏でありがちな
最初は高値を付けといて値切り交渉して買う
ってのが性に合わないよね
どうせボラれてんだろって思っちゃう
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 01:38▼返信
日本アメリカから盗んだ技術で作ったもの
偽ものをかうわけないじゃん
アホすぎ
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 01:39▼返信
中国より優れて商品が日本にあるからに決まってるじゃん
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 01:39▼返信
死ぬまで中国に行くことは無い
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 01:41▼返信
中国の1000人計画
技術泥棒計画
スパイ技術泥棒
留学生はは技術泥棒
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 01:41▼返信
>>1
シにやがれ中国人
在日中国人と留学生は日本から消え失せろ
ゴキブリ
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 01:46▼返信
中国で何買うねん。烏龍茶の茶葉だって日本で買えるのに
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 01:46▼返信
金だしてまで爆発するもんなんかいらんだろ
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 01:49▼返信
バブルの頃は美容クリームの爆買いがニュースになってたな
様々な中国製品の有毒物質混入が世界中で報告されるようになってからは見向きもされなくなったけど
他の人気商品は知らん
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 01:53▼返信
もしかして本物のアップルストアとかでも偽物のiPhoneとか売ってるのか?w
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 01:53▼返信
※183
中国人の嘘付き癖と詐欺気質がある限り、中国の品質が日本に追い抜くことはないよ
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 01:55▼返信
俺ら金ねーしな
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 01:57▼返信
※188
中国部品が入ってるのはコストのためで、必要ではない
もし中国の部品は一切使えなくなっても、コストが高くなるだけで、より品質の高い国内部品を使うだけ
てかPCとかスマホの部品は中国ではなく台湾のほうが多いぞ
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 01:57▼返信
買い物ねーからだろw
中国人すら中国製品買わないというのに買うわけないだろ
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 02:00▼返信
偽もん多すぎて本物が見つからないからやw
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 02:03▼返信
何故かは自国民に聞いてみよう。彼らは答えを知ってるよ
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 02:06▼返信
それ聞いちゃうんですかねえ
では聞きますけど、なぜわざわざ日本に来て買い物するんですか?
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 02:07▼返信
汚いし臭いし行きたくないから
あ、こっちにも来なくていいから
208.投稿日:2020年06月28日 02:08▼返信
このコメントは削除されました。
209.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 02:18▼返信
カレー味のカレーとうんこ味のカレーのどちらを食べたいかと聞いてるようなもの
210.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 02:22▼返信


【チャイナボカンシリーズ】で検索

211.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 02:27▼返信
パンダを小型化した豆パンダ売れよ
212.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 02:29▼返信
兵馬俑や遺跡のかけら売れよ
213.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 02:34▼返信
え、中華の人ってそれを理解した上で爆買いしているものだと思っていたわ
逆はないだろ
214.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 02:37▼返信
「スマホやPCには中国製パーツが~」とか勘違いコメしてるやつ居るね

これ『日本人が中国本土に旅行に行って爆買いするか?』って話だぞ
日本語まともに読めない連中が混じってるのか
215.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 02:46▼返信
そりゃ日本の配達員は中身をすり替えたり盗んだりしないから通販で十分だしな
216.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 02:47▼返信
中国人すら買わない中国製がなんで売れるとでも?
217.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 02:53▼返信
日本製に劣るゴミを大量に買いにわざわざ不衛生な国に行くほうが意味不明だわ
218.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 02:56▼返信
日本で売ってる多くの物がメイドインチャイナなんですがwww
219.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 02:59▼返信
中国人が一番よくわかってんじゃねえか
220.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 03:20▼返信
いやなんでってお前、なあ?
221.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 03:34▼返信
中国の空港の手荷物検査は厳しすぎる
現地で買ったドラえもんの缶ジュース2缶を日本に持ち帰ろうとしたら空港で1つ没収された
転売目的と疑われたのか知らんがたかが知れてるだろ
ペットボトルの緑茶にはもれなく砂糖が入ってて甘過ぎて気持ち悪かった
222.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 03:37▼返信
中国は赤ちゃんから母乳が出る粉ミルクとか売ってるから怖くて買い物しにくい
223.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 03:56▼返信
今の高齢者はバブル期に中国旅行行ってたよ
話聞くと、汚い、うるさい、ボッタクられた、見本と違うものが出てくる、騙された、etc、etc……
それを聞いた子も孫(俺)も行く気は無いし今の中国が変わったとも思える要素も無い
224.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 03:59▼返信
逆に日本人が中国で爆買いするなら中国人はわざわざ日本に来る必要ないな
225.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 04:06▼返信
アネクトードかなw
226.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 04:24▼返信
そもそも観光地で爆買いってそんなにするものなの?
227.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 04:35▼返信
日本人は奴隷体質だから安くて品質が良い製品を出す
228.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 04:50▼返信
偽物が厳しく取り締まりされていて 免税で日本より安く買えるなら日本人も爆買するんじゃね?
知らんけど
日本はアホ政治家と糞官僚のせいでどんどん余裕がなくなってるのでそもそも購買する余裕がないのかもしれないが
229.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 04:50▼返信
お前らが買っている80%は、おまえらの国で製造されたものだぞw
230.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 04:51▼返信
ブランド品を免税すれば金持ちがいっぱい買うんじゃね?
231.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 05:20▼返信
まぁこれからはさらに行く事もなくなるだろ
一部のアホと仕事でどうしてもいかなきゃならん奴ら以外はな
232.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 05:38▼返信
>>183
そう言い続けて何十年経ったよ?
大雑把で適当な気質の中国人のやり方ではそんな未来はこれから先も来ない
233.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 05:42▼返信
旅行先でモノを買い漁る意味がわからん
荷物が増えたら邪魔だろうに、爆買いが当たり前な自分たちを基準に物事考えるな
234.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 05:45▼返信
日本人自体も出来れば国産が良いと思いながら生活しているけどその国産物が日本でも高く日々我慢や妥協をしてるのにわざわざ旅行して中国産爆買いとかどういう心理状態なの?って話
235.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 05:58▼返信
中国で売られている中国産の品って、世界でも最悪クラスに信用がないぞ
自分たちが日頃やっていることを考えてからモノ言えよ
236.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 06:08▼返信
そもそも旅行先でお土産と記念品以外を買うのが
アホな事だと思う
237.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 06:51▼返信
わざわざヨーロッパまで行ってブランド物を買い漁る層はいたなあ
魅力がある商品のためなら、日本人はそこまでやる
中国にそんな魅力的な商品なんてあった?
238.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 07:15▼返信
粗悪
239.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 07:31▼返信
そもそも爆買いする文化がない。
240.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 07:52▼返信
日本人は売春ツアーで児童を爆買いしてたじゃん
241.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 07:53▼返信
メイドインチャイナは低品質の証ですもの
242.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 07:53▼返信
日本は発展途上国並みに物価が低いので・・・
243.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 07:55▼返信
粗悪な中国製を買いたいと思わないし、日本は格差が拡大して貧乏人ばかりだから爆買いなんてするわけがない
244.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 08:08▼返信
まあ買い物しに中国に行く奴はいねえだろ
高級ブランドですらあやしいわ
むしろ都心ではなく田舎の方に行きたがる人の方が多そうな気がするが
245.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 08:29▼返信
まさか家の中にメイドインチャイナ品があるやついないよなぁ?
246.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 08:31▼返信
バブル時代、欧米圏で爆買(白い目されてたのも同じ)してたけどな。
中国では買わんやろ。
247.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 08:44▼返信
>>188
お手元の製品は中国で買ったものじゃないから
248.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 09:06▼返信
日本人「なんで中国人転売屋は中国で爆買いしないの。それが答えでしょ」
249.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 09:13▼返信
日本人ていまだに日本が技術大国で高品質を維持してると思ってるからな
実際は中国に完封されてるのに
技術に関しては中国はもはやアメリカ以上になってる
250.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 09:24▼返信
何で中国人は中国で爆買いしないの?

と言いたいわ
251.投稿日:2020年06月28日 09:41▼返信
このコメントは削除されました。
252.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 09:49▼返信
中国製品が日本より高品質ならわざわざ中国から来て爆買いする必要なくね?
253.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 09:56▼返信
ネットで買えるのになんでわざわざ国渡るんだ?
254.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 10:09▼返信
中国の観光地に行けば日本人は割高の外国人価格で金を取られる
こんな偽物ばかりのくせボッタクリ国で金を使いたくない
255.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 10:12▼返信
中国人が中国で爆買いしないのと同じ理由だろ
256.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 10:13▼返信
そもそも爆買いしないだろ普通
257.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 10:34▼返信
AliExpressあるから。
258.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 10:44▼返信
安い中華性を買ってメルカリなんかで転売して利益出すにはそれなりの数買わなきゃいかんからな
それなら中華のアリババ配下なんかのネット通販で大量注文でいいし......
259.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 11:09▼返信
貧乏人が安いチェーン店で中国食材を爆食いしてるじゃんw
260.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 11:15▼返信
ネジ穴はタップを立て直す、切削面はフライスで一皮剥くと非常に安価な素材です。
一手間を惜しむ人にはおすすめできませんが。
261.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 11:20▼返信
アリババの国内売上伸びてるから、
中国人は国内で消費してるよ。
262.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 12:08▼返信
何で中国人は中国で爆買いしないの?
何で日本人が中国で爆買いしなければならないの?

これが答えだろ。
263.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 12:08▼返信
日本人が自国向けに品質管理した中国産と純中国産だと、天と地程の差があるからな
というか同じ生産ラインで作って同じ中身の中国パッケージなだけのオムツですら避けて
態々日本で買いあさる馬鹿中国人の方が異常だと思うぞ
264.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 12:13▼返信
冷凍餃子に有毒物質をぶち込んだりマクドナルドで腐ったり床に落ちた食材を平気で使用する様な
安全性が全くない国だから全然信用出来ない!!!
265.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 12:15▼返信
Aliexpressで格安で買えるからな
266.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 12:33▼返信
勝手に容疑をかけて、逮捕する国。
危険すぎて 行きたくない。
267.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 12:59▼返信
中国人が自国で爆買いしない理由と同じ。
268.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 13:04▼返信
信頼とセット売りされてないからだろう
269.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 13:29▼返信
「中国人は日本に旅行に行って爆買いする」 が
「日本人は中国に旅行に来て爆買いしない」 という話で

「日本で売ってる製品の多くがメイドインチャイナなんだけど」 とか
「スマホやPCは中国製の部品が使われている」 とか

ズレたことを言ってる真性のガイジ
270.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 13:35▼返信
技術大国ってのは

末端技術じゃなくて、基礎技術なんだけどな

日本の強みは素材工学だから
271.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 13:42▼返信
ゴミに毛が生えた程度の品質のゴミを買い漁る訳ねーだろw
272.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 14:43▼返信
>>108
それしか無かったんじゃない?
273.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 14:56▼返信
>>183
とっくに中国に抜かされてるよ。
一般人でもわかりやすいのが2万の安物〜7万円くらいのスーツの縫製。日本製より中国製のほうがはるかに良くできている。
金型とかはどうなんだろね?コロナ禍で中国から金型が入ってこなくて製造できないなんて聞いたから、もう日本は金型もダメなのか?
IT系は最初から日本は負けっぱなし。
ん〜、日本下げしたくないけれど、今、日本で中国に勝っているのって何なんだ?
274.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 16:19▼返信
>>199
内部の部品がすり替えられてるって過去記事にあったぜ
275.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 16:21▼返信
>>264
マックは南米じゃなかった?
276.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 19:22▼返信
結論は正しいんだな
ちょっと感心した
277.ネロ投稿日:2020年06月28日 21:41▼返信
千ョンクズの、汚物なんざ、なあんの価値もねーえよお!ゴミが!

お前ら、死ねよ
278.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 00:06▼返信
自称先進国なのに金属、ガラス、樹脂などあらゆる製品の製造コスト下げるために
途上国しか使わない重金属や薬品を始めとする有害物質で大量安価製産してるから
製品から有害物質が溶出してて身の回りに中国製品置くのは危険だし環境コストも払ってないせいで
二酸化炭素排出し放題だしPM2.5が日本に飛んで迷惑だし製品にかかる関税も途上国税率しか払わないし
そんな不正競争製品買っても世界征服の資金に使われるだけだし買わない
279.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 12:40▼返信
いや普段から中国製品ばっか買ってるけど
不本意ながら
280.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 14:27▼返信
カスみたいな品質のもの買う理由があるんですか?
だったら日本来ないで中国国内でパチもんの商品買ってりゃいいじゃん

直近のコメント数ランキング

traq