• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


前回記事
【噂】次世代機Xbox Series Xの廉価モデル『ロックハート』が再始動か 従業員が家に持ち帰ってテスト中だとリーク

ゲーム記者「Xboxロックハートに足を引っ張られることはない。次世代機で大切なのはテラフロップスではなくCPUとSSDだ」







Leaked Microsoft document hints at second next-gen Xbox



記事によると



・マイクロソフトが開発中だと噂されている次世代Xboxコンソールの廉価モデル『コードネーム ロックハート』のスペックがリークされた

・マイクロソフトのレポートが流出し、Xbox Series Xの開発キット(コードネーム Dante)に『ロックハート』のプロファイリングモードが含まれている事がわかった


このプロファイルによって示された『ロックハート』のスペック
・7.5 GB使用可能なRAM
・ややアンダークロックのCPU速度
・GPUパフォーマンスは約4TFLOPS
・ターゲット解像度は1080pと1440p


比較 Xbox Series Xのスペック
・13.5GB使用可能なRAM
・目標GPUパフォーマンスは約12TFLOPS


・開発者は『ロックハート』のプロファイリングモードを使用してゲームをテストし、検証チェックを行うことができる

・マイクロソフトが公式に『ロックハート』を認めたわけではないが、正式名称はおそらく『Xbox Series S』と命名されるだろう。マイクロソフトが『Xbox Series』ブランドを商標登録した理由になる




関連記事
Xboxのフィル・スペンサー氏「PS5のイベントを見て気分が良くなった。ゲームやフレームレートでXSXの優位性が明らかになる」






MSは低価格モデルとサブスクリプションサービスで次世代機を広める作戦か
4テラフロップスってかなり低性能に感じるんだけど…






コメント(1449件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:36▼返信
PS5の足引っ張るでー!
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:37▼返信
携帯機?
え? 据え置きなの?
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:37▼返信
フィルスペンサーって、ロックハート見てフレームレートに自信アリって言ってたのか
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:37▼返信
あんだけ豪語しててこれはどうなんだろう
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:37▼返信
これとマルチすんの?XBOXもう駄目だな
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:37▼返信
>4テラフロップスってかなり低性能に感じるんだけど…
Switchぐらいだっけ?
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:37▼返信
(´・ω・`)ゴミ箱来たゴミッチの仲間やね
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:38▼返信
ぶっちゃけPS5の相手はこれで十分だなw
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:38▼返信
廉価版で性能下げたら廉価版に合わせてソフト作るからハイエンド版の意味がほとんど無くなる件
キネクトで懲りたと思っていたのにマイクソやっぱりアホだった
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:38▼返信
※4
ああごめん廉価モデルの話だったか…ビックリしたわ、そりゃそうだよな
11.もこっち投稿日:2020年06月27日 23:38▼返信
ゴキ「はいかばん」
俺「れんかばんだろw」

本当にはちまであった怖い話
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:39▼返信
ごみ過ぎて草、開発もこっちに合わせないといかんしデベロッパも嫌がりそう
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:39▼返信
4Kいらない人はこれいいね値段次第だが
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:39▼返信
MSは変なことしてるな
スペック勝負したいんじゃなかったのか?
どちらにしろSXも次世代感無いから失敗すると思うが
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:39▼返信
使うソフトは同じなんだよねって事でこれに合わせてソフト作んないといけないわけ?
スイッチの据え置きモードが携帯モードに足引っ張られてるのと同じ現象が起こるぞ
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:39▼返信
>>9
まるでSwitchとLiteの関係そのものじゃないですかやだー!
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:40▼返信
もはやone Xを値下げした方がましやん
旧世代よりも低性能な次世代機って意味わからん 足引っ張られてソフトもでなくなるなこりゃ
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:40▼返信
なおさらソフト枯渇するぞ、、、
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:41▼返信
PS4完全に死んだwwww
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:41▼返信
本当のゴミ箱が出てきた
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:41▼返信
4Kモニター持ってないからこっちでいいや
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:41▼返信
まぁ、これ出しちゃうと、これ向けベースにソフト作って、XSXは4Kアセット+レイトレ追加みたいな
ものしか作れんな
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:42▼返信
スイッチとの低スペックマルチはまかせろ!ってことかw
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:42▼返信
ふーん
でも富岳の100分の1じゃん
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:42▼返信
結局性能と値段の折り合いつかないで不利とみて廉価版とだましてポンコツ売りつけようとしてるようにしかみえねーや
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:42▼返信
他人事だと思ってるかもしれないけど昨今のゲームは大体全機種確認だからPS5は足引っ張られ続けるからな
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:42▼返信
今更PS4PRO並のをわざわざ出すのか
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:42▼返信
これが例の200ドルの奴か?
PS4無印くらいのスペックで縦マルチ対応ならワンチャン、、あるのか?
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:42▼返信
あんまり驚きが無いな
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:42▼返信
ロックだうんハードけぇ…
PS4sに虐殺されて終わるだろ30秒に1台生産されてるぞPS4日本の工場で
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:42▼返信
これに合わせるならスイッチも仲間に入れるな
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:43▼返信
Xbox One Xより下はさすがに無いだろ
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:43▼返信
こりゃXSXは6万越えだな
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:43▼返信
性能はSeries Xで圧倒し
価格はSeries Sで圧倒する
まさに磐石
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:43▼返信
デベロッパ「PS5とのマルチ、ハイエンド版でしか動かんわ」
MS「ふざけるな 廉価版でも動かなければ承認しないぞ」
デベロッパ「じゃあ出すのやめる」
↑こうなるだろうな
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:43▼返信
はい、箱SX買ってもロックハート基準のソフトしか出ません ファーストも旧世代のゲームばかりになるしマジで粗大ゴミやぞ 次世代ゲームが遊びたいなら必然的にPS5以外選択肢がない
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:43▼返信
誰が買うねんw
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:44▼返信
出す意味あるのか?(・д・`;)
敵ながら心配になってきたぜ
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:44▼返信
低性能と言ってもPS4proに近いGPU性能ではあるね
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:44▼返信
開発者に超不評で草
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:44▼返信
※26
全機種は今後PS5とpcになるのではないだろうか?
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:44▼返信
>>6
Switchそんなねぇよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:44▼返信
iPhone商法に舵をきったか
安ければ考えるけど日本じゃ同接がなあ
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:45▼返信
箱一Xより低性能じゃん
PS4PROよりCPUが高性能で他はほとんど一緒か
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:45▼返信
MSのソフトって全部マルチだからな。ワクワクが全くない
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:45▼返信
これ洋チカ嫌がるだろうな
開幕から露骨に足引っ張るやん
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:45▼返信
これが売れてもxboxシリーズの普及台数に加算されるんだろ
MSはとにかく数字で勝ちたいだけに見える
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:45▼返信
高いと売れない

安いと低性能で売れない

ああ…どうすればいいんだー

49.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:45▼返信
開発「めんどくさPS5独占で開発するわ」
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:45▼返信
>>1
業界トップのプレステは次世代でも足を引っ張られるのか・・・
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:46▼返信
まーた箱が足引っ張るんか
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:46▼返信
※48
MS「PCがあるじゃろ?」
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:46▼返信
4TFLOPSで低性能とか
四捨五入したら0TFLOPSの自称次世代機だってあるんですよ
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:46▼返信
>>40
PC版を出す予定なら3つのバーショジョン作んなきゃいけないからリスクが大きいんやろな
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:46▼返信
これはPS5&PCが加速しますな
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:46▼返信
ゲハの大嫌いな縦マルチで草
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:47▼返信
ロンチで決定版をバンッと出せないあたり迷走しまくってるな初手から
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:47▼返信
※6
Switchは更にその10分の1以下
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:47▼返信
※53
四捨五入したらこれも0やんけw
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:47▼返信
え?これマジもん?ゴミすぎない?
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:47▼返信
よし!ロックハート安くしたからSeries Xの方はアホみたいに高くしたろ!w
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:47▼返信
性能でXSXに及ばず、価格でXSSに及ばず
PS5って挟み撃ちにされてるじゃん
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:47▼返信
ロックハートねぇ
 岩 心


面倒だからXBOXイワタって呼んでもいいか?
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:47▼返信
これで2万円?
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:47▼返信
もう完全に迷走してるな
箱SXは次世代機でもなんでもない
ただの箱の上位ハードでしかない
PS5だけが次世代機になってしまった
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:47▼返信
現行のXBOX Xよりも低性能じゃん?

メモリが少ないのが致命的では。Series Xのメモリに合わせて作ると、Series Sで動かなくなる
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:47▼返信
>>54
てか単純に、底スペック下がると作るの面倒だからでしょ
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:48▼返信
もう新しいハードいらんだろ
旭日旗を悪名高いと評する反日企業は消えてどうぞ
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:48▼返信
これPS5は1440pが多いだろうと見越して出してくるぞw
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:48▼返信
そんなもんあったら、XSXと一緒に配布しておかないと如何だろ
一番最初のテスト機のスペックじゃねえの
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:48▼返信
>>39
ずっと縦マルチ強要みたいなもんだな
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:48▼返信
SONY「ならばPS4Proディスクレスver廉価版も投入しようかなw」
マイクソ !!旭日旗は悪の旗!! 旭日旗と戦います(; ・‘д・´)
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:48▼返信
※66
さすがに現行機より性能が下がるなんてことないよなぁ?
逆ブラフじゃねーの?
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:48▼返信
当然XBOXSeriesXだけで発売する、なんてことはできなくてロックハートをマルチに入れないといけないんだろうなぁ
PS5とPCだけで作るところ多くなるんちゃうか
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:49▼返信
このクソゴミハードとマルチでゲームを作る気か?
低性能杉て絶対足引っ張るやんけ
76.投稿日:2020年06月27日 23:49▼返信
このコメントは削除されました。
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:49▼返信
いくらSSDで同じアーキテクチャって言っても限度はあるだろ
解像度さえ下げれば簡単にマルチいけまっせとはならんと思うがなぁ…
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:49▼返信
性能はテラフロップスでは測れない
GPUの世代が違うから現行機と比べても仕方ない
そうやってPS5を擁護してたゴキがロックハートを叩く滑稽さ
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:49▼返信
ゴミやん……現行機未満て
これに足引っ張られて箱死亡か
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:49▼返信
3年前のハードスペックにあと6年縛られる糞箱w
終わったw
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:49▼返信
XBOXユーザーはPCで良いんじゃないかな
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:49▼返信

いつまでスイッチ一強時代が続くんだよ
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:50▼返信
XBOX Series X と Sの両方に対応する義務があるそうなので、そりゃ開発者は困るよな
グラフィック性能もメモリ容量も違うのに

性能を生かし切ったタイトルを作りたい人は、PS5とPCになるんじゃないか
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:50▼返信
メモリが少なすぎるでしょ
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:50▼返信
※66
確かになぁ
メモリだけでも同じなら大分マシだろうに
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:50▼返信
>>67
面倒っていうかソースを割かなきゃいかんからそのままリスクになる
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:50▼返信
だからXはまんま劣化PCなんだって言ってるだろ
低スペから高スペまで動くようにつくられたPCゲームがそのまま横マルチで移植される
だから低スペX出してもなんの問題なくゲームが動く
こんなゲテモノが次世代名乗ってるんだぜ ほんとMSは糞だよ
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:50▼返信
>>34
ソフトで圧倒しろよw
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:50▼返信
※78
それ加味してもoneX程度なんで、出す意味あんの?って話をしてんのw
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:50▼返信
※78
これの売りが無いからだろ
安いだけのガラクタ
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:50▼返信
売るとしたら299ドルくらいか?
4kテレビ持ってない消費者が大量にいるから狙いは悪くないけど
PS5DEが399ドルならほとんどの消費者がそっち選ぶんじゃないかね
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:50▼返信
ゴキは苛立って眠れないんだろうなーw
僕は心地よく眠らせてもらいますわw
おやすみw
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:50▼返信
敵ながらとか言ってるやつ
寒っっっぶ
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:51▼返信
しょっぼw
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:51▼返信
※78
さすがに半分以下はflopsの影響でかいわ
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:51▼返信
今のXBOXONE Sの代わりにこれになるんじゃねーの
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:51▼返信
糞箱なんて1000円貰ったって欲しくねーわ
文鎮にすらならねー粗大ゴミ
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:51▼返信
XSXのメモリ帯域2種類あったのってこの所為?
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:51▼返信
昭和の薄ら寒いネット民
「ゴキガー豚ガープロレスやってる俺らおもしれー」
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:51▼返信
だから次世代感あるゲームが皆無だったのか
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:52▼返信
Switchと比べるとメチャクチャ高性能
PS5と比べると、ゴミ
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:52▼返信
>>78
4テラは流石にゴミだわ
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:52▼返信
こんなん出したらホントにアホだと思う
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:52▼返信
>>82
PS4 1億1千万台
Switch 5500万台 
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:52▼返信
あ、これ箱マルチ切られるわ
というか既に箱切ってPS5PCって出てきてるよね
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:52▼返信
もーちょいシンプルで分かりやすい名前に変えた方がいいと思う
Xbox無印→360→ONEと既に分かりづらくなってるんだし
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:52▼返信
>>96
one sって、oneよりスペックは下がってはいないからな?
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:52▼返信
4テラフロップスはGTX1060と同じくらいだね
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:52▼返信
いくらなんでも迷走しすぎ
あほなのMS
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:53▼返信
次世代機専用のバイオ8とかこれ対応すんのかね
フルHDの次世代機とか
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:53▼返信
ちまき「MSは低価格の次世代機とサブスクリプションサービスで次世代機を広める作戦か
4テラフロップスってかなり低性能に感じるんだけど…」

申し訳ないが、51.2“ギガ”プロップスのハードを煽るのはNGw
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:53▼返信
これを念願の次世代機と思ってすぐに買う奴はいないだろう
どうせマルチだしOneXとかの今世代機でいいかなってなるよ
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:53▼返信
※87
PS陣営と違って専用機の強みを活かす気が全然ないのが見て取れるな
ありもののCPU、GPU、SSDを組み合わせて赤字にならない程度の価格で売るだけ
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:53▼返信
もしかしてベセスダが箱ハブってたのこれのせいか?
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:53▼返信
>>78
だから最初からスイッチはバカにしてたでしょ。
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:53▼返信
これは…
帰ってきてスーパー32Xや
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:53▼返信
実はHDML付きの携帯機じゃね
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:53▼返信
足を引っ張れることはないって…引っ張られるに決まってるだろ
何いってんだまじでコイツラは
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:53▼返信
箱一Xより低性能って意味ある?
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:54▼返信
※78
せやなメモリが半分、SSDは旧世代
もうどうしようもないなw
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:54▼返信
こんなの買ったところでやれるのが反日フォルツァぐらいだし
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:54▼返信
箱はこれ基準に作らねーといけないのかwwwwwwwwwwwww
終わってんなwwwwwwwwwwwww
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:54▼返信
これ上位?の次世代箱を買おうと思ってた奴が、一番あほらしになるやんけ
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:54▼返信
>>114
間違いなくこれのせいだろうな
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:54▼返信
>>82
そんな時代一度も来た事無い、そしてこれからも来ないから安心しなよ
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:54▼返信
解像度落とすだけなんだから何の問題もないだろ
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:54▼返信
本当は任天堂に売りつけるつもりの一品なんじゃねーの?
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:54▼返信
箱1のときのキネクト強制以上の失策にしか思えん
まじで何考えてんだこれ
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:54▼返信
ソニーはPCではできない新しい体験を提供しようとしている
MSは廉価版PCでいいだろと思っている
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:54▼返信
>>117
ガチなら、GPD Maxがわりに買おうかなって思うかもしれんが、バッテリーどんだけ持つんよ
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:55▼返信
PS5に性能で勝つことしか考えてないXSXは高価格で爆死確定
そりゃあ低価格モデルでハリボテの売上台数稼ぎするしかないよなぁ
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:55▼返信
>>126
メモリも半分くらいしかない
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:55▼返信
※113
たぶんSXは逆ざやだからSSで補填して黒字化目指すって狙いかも
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:55▼返信
>>118
箱は既にマルチ切られ始めてるぞ
箱が足を引っ張るのは箱だけ
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:55▼返信
まさにゴミ箱
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:55▼返信
PCと同等価格だとしたらPC買うやろな
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:55▼返信
メモリ少ないからテクスチャボケボケだぞ
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:56▼返信
※82
韓流大人気~と全く同じニシか思えませんねwww
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:56▼返信
ロンチで低性能版を同時に出したらずっと足引っ張り続けるだけだろ
スマホと同じ売り方じゃ自爆するの目に見えてるわ
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:56▼返信
>>126
メモリが少ないしCPUも遅い
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:56▼返信
※131
安かったら売れるってもんじゃないしな…
次世代機なのに前世代機の上位版より性能低いんじゃ…
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:56▼返信
>>15
PCゲームやPS4Proと一緒。
テクスチャの解像度下げたりAA無効化したり、
ハードの性能ごとにグラフィック設定を変える感じ。
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:56▼返信
※98
箱のメモリが低速と高速の2種類混合なのは現行世代も同じ
PCのソフトをそのまま動かすことを想定してるから、PCでのメインメモリ/ビデオメモリに合わせて
低速と高速を組み合わせてる
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:56▼返信
>>127
スイッチって現状ARMアーキテクチャやろ?
任天堂に対応できるとも思えんが
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:56▼返信
糞箱レッカ!
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:56▼返信
なんやこのとりあえずグラボ積んでるノーパソレベルのゴミ性能は
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:56▼返信
これ正式発表したら大ブーイングじゃすまんだろw
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:56▼返信
>>26
いうてもPS5発売前なのにPS5&PCの箱SEハブマルチがチラホラあるし
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:56▼返信
※131
ps5はssdにコストかけすぎだぞ
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:57▼返信
Series XはPS5対抗で出しただけで、実際に売る気なのはSeries Sなのかもしれないな
同じ価格帯では勝負しないと
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:57▼返信
PS4proが4.20TFLOPSだから、次世代感ねーな。レイトレーシングも多分非対応だし・・・。
値段は299ドルくらいか?249ドルなら格安ゲーム機としてアメリカでは受け入れられそう。
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:57▼返信
ゴミッチの据置モードと携帯モードみたいなことしなくていいのに
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:57▼返信
妙にXSXハブってるサードが多いのってこれのせいなんじゃ…
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:57▼返信
※143
箱一はメモリ一種類しか積んでないぞ
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:57▼返信
※140
解像度を落とす=テクスチャデータは小さい。だからOK
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:57▼返信
※63
LockheartじゃなくてLockhartだ
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:57▼返信
さすがに低すぎるわ
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:57▼返信
※149
いくらかかったの?
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:58▼返信
二種類の高コスパゲーミングPC売りつけてるならそりゃ
ゲームスタジオは今までの作り方も変わらん未来が見えるからそりゃ失望するわな
制作の低コスト化かコストかけないで売れるものが作れるプラットフォームが欲しいものな
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:58▼返信
目標解像度が1080pと言うが、大型テレビのほとんどは4Kになってるんだから、もはや物足りないだろう
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:58▼返信
これがMSの次世代機…次世代機?
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:58▼返信
豚ちゃん…哀れ…
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:58▼返信
※156
誰も気にしてねーよw10秒で忘れるわw
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:58▼返信
箱尻が二年縦マルチ縛りってこれのせいじゃね?
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:58▼返信
それでもSwitchの10倍以上じゃん
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:58▼返信
>>149
SSDは普及品使えんのにどこにそんなコストかかんねん
寧ろ、独自インターフェース使う箱次世代機のがコストかかるだろ
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:58▼返信
割と真面目に、誰が買うん?
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:59▼返信
スペンサーが悪い
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:59▼返信
ロックハート向けに合わせたゲームになるってことは結構足引っ張りそうね
あんまいいイメージじゃなくなるなぁ。。。
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:59▼返信
MSに感謝するわ これ買う奴は反日だと識別できるようになる
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:59▼返信
>>63
ロックハートのロックは岩じゃなくて鍵
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:59▼返信
メモリも少ないしレイトレもないだろうから開発者にしてみれば凄いめんどくさいな
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:59▼返信
先発のXbox One X以下ってどういうこったよ
買うわけないだろ
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:00▼返信
ティファファンからの猛烈な反発を喰らいそう
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:00▼返信
これ結局ロックハートに足引っ張られるからって理由で新作ソフト箱ハブられるだけやん
今のSwitchと同じ事になるな
まじでPS5とPCあればいい
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:00▼返信
箱を褒めるサードがほぼ無いのはこれのせいか
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:00▼返信
>>14
スペックよりも普及を優先したんじゃ?
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:00▼返信
ついに周回遅れ戦法にすがるか
相当追い詰められてるみたいだな。ゲイツマネーが尽きたか?
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:00▼返信
糞尻x
糞子
マクソバイ
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:00▼返信
やっぱMSのゲーム部門って無能しかいねぇ
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:00▼返信
※149
あれは枯れた技術の水平思考って奴だからコストは全然
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:00▼返信
そういや
数日前にエラ痛で豚が、ソニーがPS5の廉価版出してくる、魔法のSSD外したやつ、唯一の強み失くして誰が買うこんなもんって妄想ソースでオナっていたが、
いや、まさにこれw誰が買うんだ、こんなもんw
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:00▼返信
MS勝手に自滅してたw
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:00▼返信
>>155
解像度を落としたら自動的にテクスチャデータが小さくなるわけじゃないんで、解像度の少ないテクスチャを用意しないといけない
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:01▼返信
MS「次世代体験は、PS5マルチになってるタイトルのPC版で楽しんでね。そのためのライブ垢だから」
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:01▼返信
※177
こんなゴミスペなら現行機でしばらく遊んでるほうがマシ
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:01▼返信
>>167
ディスクドライブ付きで249ドルならアメリカで売れそうじゃね?
日本は投げ売りしまくっても、箱には誰も飛びつかなかったから無理だろうけど。
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:01▼返信
仮に価格が↓だとして、どれ買う?
XsX  599ドル
PS5  499ドル
PS5DE 399ドル
XsS  299ドル
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:01▼返信
PS5 8TF 79800円
xbox series X 12TF 59800円
xbox series S 4TF 19800円

完璧な布陣だな
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:01▼返信
見かけだけの数字だけはPSに勝ってるってのが唯一の売りだったのにそれもロックハートで足引っ張られるんじゃな
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:01▼返信
※177
YAHOO BBのADSLモデムが頭に浮かんだわ。
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:01▼返信
現行機以下の性能の次世代機とは? 出す意味あったのだろうか
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:01▼返信
※181
SSDが枯れた技術って何言ってんだ?
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:02▼返信
>>187
one sデジタルエディションには飛びつきましたか、、、?
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:02▼返信
ゲーム戦争の動画の撃沈イメージ浮かんでしまう
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:02▼返信
たぶんこれディスクレスバージョンだろ
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:02▼返信
PS5に高性能版があればなぁ・・・
TSMCの5nmはダイサイズの小さいチップはもう製造開始らしいし
2022年には3nmもテープアウトするらしいね
このあたりでPS5Proに期待するか
でもコストはむしろ上がるらしいが
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:02▼返信
※189
またさらっと数字に嘘を入れる
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:02▼返信
MSは最後までフォローするんだろうが
いつまでもサードが低性能に付き合ってくれるとは到底思えん
そのうち絶対ロックハートだけハブられるだろ

それをMSが認めない方針なら、XSX丸ごとハブられかねない
愚策なんてもんじゃないぞこれ
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:03▼返信
※182
ReRAMとか睨むと廉価版作るにしても
今後のPROの為にそこだけは変えない可能性の方が高いのにね
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:03▼返信
※193

えっ…?
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:03▼返信
>>182
PS5の廉価版ガチなら、誰も高速SSD前提の話なんかしないしな。
エピックゲームズ社長とかあんだけ推してるし。
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:03▼返信
※201
馬鹿なの?
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:03▼返信
※187
iPhone 11 Pro持ってる奴が今更SE2買うか?
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:04▼返信
※191
「勝手に送られてきた!」とかあちこちで問題になってたなぁ。
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:04▼返信
>>197
プロセスルール刷新は、別にプロでせんでもやってるがな
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:04▼返信
S32X(ロックハート) セガ・サターン(箱1x) ドリームキャスト(箱sx)
うおぉぉぉぉぉぉぉ
208.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:04▼返信
発売される前から終わったな箱
そもそも日本では誰も買わないか
209.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:04▼返信
パソコン版なら画質は変更できる。
sの時とxの時で勝手に判断して画質などの設定切り替わるならいい考えかも。
高級機でも廉価版でも遊べる(綺麗とは言ってない)
210.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:04▼返信
Xboxティファ
211.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:04▼返信



PS5買いまぁーーす!


212.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:05▼返信
>>197
PS5 やXSXは5nmだろ
213.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:05▼返信
4TFLOPSとかもう次世代機とは言えないんじゃ
214.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:05▼返信
おい、豚、どうすんだこのゴミ
糞過ぎて、ゴキがドン引きしてるじゃねーかw
215.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:05▼返信
>>212
7nmやぞ
216.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:05▼返信
次世代XBOXは移植作業を強要します
217.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:05▼返信
TFしか誇れるところがないのに、それ失ったこのハードは何用途だよ、
互換はライブラリ類で保障されるだろうけど、スペック下限でのソフト設計になるなら、
次世代らしいソフトなんか出せんだろ、意味ないわ。
よっぽど高いんかね?高スペック版とやらは。廉価版が2万円台だったとしても誰も買わんでしょ、
箱のユーザなんかスペックしか興味ない連中じゃん。
218.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:05▼返信
次世代機タイトルですでにPS5独占と発表してるソフトが多いのはこれで動かないからじゃないの?
219.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:06▼返信
わかってたことだけどMSは次世代機出すってつもりでやってないよね
ゲームはもう劇的な進化はしない前提でプラットフォームの在り方だけを変えようとしている
次世代の体験を提供できなければ次世代機を出す意味は無いと考えているSIEとは全く違う
220.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:06▼返信
>>213
PS4proが4.20TFLOPSだからな。
221.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:06▼返信
反日ユーザーは箱一択
222.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:06▼返信
これじゃバイオ8動かないし
ストリーミング用だろ
223.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:06▼返信
2万ぐらいなら、スシテムほぼPCだし、PC化改造勢が頑張るかもな
224.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:06▼返信



豚はこの反日ハード買うんだよね?


225.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:06▼返信
※149
SSDは汎用、時間が経てば当然のように安くなる。更にキモの部分はチップに統合でランニングコストは大したことじゃなく、生産すればするほど安くなる理屈。
226.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:06▼返信
シリーズxは7,8万するんだろうな
227.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:07▼返信
XSXは相当高価になるんだろうな
5万以下ならわざわざ廉価モデルなんていらんしな
228.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:07▼返信
そういえばps4発売直前に薄型の新型ps3出してたし、これも旧ソフトやる為の本体じゃ?
229.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:07▼返信
※197
5nmたって、まずはモバイル向けからだろ
230.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:07▼返信
ロックハート向けの開発費は誰が負担するんだよ
MSが出してくれるって言うなら開発はするだろうけど
売れない低性能機に労力費やす所なんてないぞ
231.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:07▼返信
次世代ゲーム遊べるのはps5 だけ
232.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:08▼返信
噂なのかリークなのかどっちだよ
233.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:08▼返信
>>224
反日ではないが。
ただの黒人忖度国だよ。
234.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:08▼返信
X独占の次世代AAAゲーム作りました!(ただし4テラフロップスでも快適に遊べますwwww)
235.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:08▼返信
PS5独占タイトルが多いのはこれが理由か
236.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:08▼返信
>>188
ノーマルPS5やな。箱はマイクロソフトの日本のサポートとローカライズがマシなら考えたw
237.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:08▼返信
※219
そりゃ、PC上で仮想化の流れは明確ったしね
238.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:09▼返信
※233
旭日旗禁止ハードだよ箱は
239.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:09▼返信
任天堂に売っぱらってブヒッチProにしてもらったら?
これ無かったことにした方がいいじゃろ
240.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:09▼返信
OS等ソフト面が遅いといわれてるのもコイツのせいかな
241.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:09▼返信
思い切った廉価版作るのは試す価値のある戦略だと思う。成功するかはわからないが。
但しそうするとXの値段は逆に高くなりそう。
242.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:09▼返信
Hyper-V使えるならXboxも考える
243.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:10▼返信
※32
下だぞ。元々ディスクレスの廉価版位置づけだからチップもかなり下の奴が採用される。
現行機よりも低性能で次世代の足を引っ張る存在確定してる。
244.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:10▼返信
ロックハートって聞くと忘却魔法の達人のハリポタ詐欺師教師かな
245.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:10▼返信
※126
逆や、こっち向けに作って、XSX版は余剰スペックで解像度上げりする感じになるわ
246.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:10▼返信
痴漢「マジかよ糞箱1x撃ってくる(´;ω;`)」
247.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:10▼返信
>>228
XboxoneとXboxoneXの中間機種か?それこそ謎過ぎる。
248.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:10▼返信
4Tflopsで開発したゲームをXBSXで動かすから4K120fpsが可能な訳か
そういうことね
249.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:10▼返信
>>240
OSは元々、汎用OSのWindowsの改造品使ってるんだから、ゲーム用途で重くなるのは当然
250.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:11▼返信
※206
proを出すならCUは倍にする。そのためにはプロセスルールが進まなくては成り立たない。
251.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:11▼返信
ロックハートなんぞが必要になったと言う事は、次世代箱は高性能を謳ってても
価格はその分、普及帯からは程遠いものになるって言ってるようなもんやで?悲報この上無いわww
そりゃ値段考えなけりゃいくらでも高性能になるだろうよ、ただのPCなんだしww
252.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:11▼返信
灰皿
253.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:11▼返信
これは何を目的にだすんだろうな?
254.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:11▼返信
XSXが新兵が乗ったゲルググならロックハートはリックドム位かと思ってたら、まさかのザクF型でした。
全軍がアムロが乗るG-3ガンダムのPS5にどう太刀打ちすんねん。
255.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:12▼返信
※228
それなら4Tflopsってのはおかしいでしょ。oneXの廉価版なら6Tflopsになるわけだし
256.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:13▼返信
まぁでも、TF下がってもCPU性能上がってるなら多少価値はあるかもね
Xbox one X proとしての
257.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:13▼返信
ふぁっきゅーXBOX
258.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:13▼返信
STEAMアカウントが使えて紐づけできるなら
ゲームPCのサブ機としてほしいんだけどな
価格は2~3万といったところか?
259.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:13▼返信
わざわざ2020年末にコレ出す意味あんのか?
260.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:13▼返信
>>254
戦いは数だよアニキ!


安くて大量に作れるサクを作っても勝てないが。
261.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:13▼返信
マイクロソフトはXbox One 本体とゲーム遊び放題サービスをセットにした割安な月額プラン Xbox All Access を発表しました。
Xbox One S の場合は月22ドル、Xbox One Xなら月35ドルを支払えば、初期費用なしで本体と遊び放題サービス Xbox Game Pass、ネットサービスXbox Live が利用できる購入プランです。

これ用の新しい本体なんだろうな
月20ドルちょい払えば2年間ゲーム遊び放題を売りに貧困層に売り込むんだろう
262.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:13▼返信
へ…
ただのxbox oneやん…
263.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:14▼返信
箱事業部より上の思惑って感じだなパスみたいなアカウント販売が出来ればそれでいいという
確かに時代はそういう方向だけど少なくとも既存のゲーム消費者は今までの流れを否定していないから
強力なファーストタイトルの様な付加価値が無ければうまくはいかないだろう
264.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:14▼返信
TFLOを許すな
265.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:14▼返信
MSがどんなに金あっても、事業単位で株主に見られる限り無限に逆ざやにできるわけじゃないからな・・・
266.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:14▼返信
南米とかではまだメガドラだろ?
ゲーム後進国向けにはちょうど良い
267.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:14▼返信
PCで良いじゃん
268.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:15▼返信
>>267
でもお高いんでしょ?
269.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:15▼返信
>>254
フィルがゲームパスがどうこう言ってるから、赤字覚悟で199ドルで売るとか?w
まぁ、アメリカ限定なら勝てるかもしれんが、世界的には、PS4のアカウント引き継げて、独占タイトル豊富なPS5には厳しそうやな。
270.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:15▼返信
MSはWindowsAIPの互換性に自信を持ってるから大丈夫。

だけどそのためにハードのみならずソフトウェアでもボトルネックを抱えてるわけだ。もはやCSとは呼べないレベルwww

まさに文系バカがトップに立つとこうなるっていう例ですねwww
271.投稿日:2020年06月28日 00:16▼返信
このコメントは削除されました。
272.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:16▼返信
>>265
株主はゲーム事業捨てたがってるでしょ
各種事業が絶好調だから下手に口出せないだけで
273.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:16▼返信
※231
だからめちゃくちゃ高くても仕方ないな
274.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:16▼返信
PS4とPS4Proの場合、まずPS4向けにつくってから、PS4Pro向けに解像度を上げる対応をする

XSSとXSXの場合も、まずXSS向けに作ってから、XSX向けに解像度を上げる対応をするしかない

PS5は、PS5に特化して性能を使い切ることができる。Digital Editionとの性能差は無いので
275.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:16▼返信
>>266
ゲーム後進国でもいずれは来るPS5に備えてPS選ぶんじゃないかな・・・
276.投稿日:2020年06月28日 00:16▼返信
このコメントは削除されました。
277.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:16▼返信
まさかの携帯機(アメリカンサイズ)
278.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:17▼返信
一体、どんな杜撰な計画だったんだよ!
279.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:17▼返信
良いんじゃない、前より性能の差別化ができて
280.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:17▼返信
次世代機じゃねぇ
281.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:17▼返信
12Tfで限界に挑戦した意欲作を作っても4Tfでも動かないと販売とかしちゃ駄目ですよってことだろ
糞箱アンチの俺でもさすがに痴漢が可愛そうだわwwwwwww
282.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:17▼返信
糞箱1と糞箱1xを同時に殺す絶妙な上手さ流石フィルや!
急箱シリーズはお払い箱やw これで糞尻に打ち込めるわ
あっ!糞箱1xは既に死んでたか…
283.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:18▼返信
※266
あんなもん、単なる国内産業保護目的の関税が原因だろ
284.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:18▼返信
>>6
Switchは0.5テラで1テラの半分しかないよ
285.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:18▼返信
せっかくの12TFlopsが宝の持ち腐れ。4TFlopsの姉妹機で動かす必要があるのだから
286.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:18▼返信
※1
ソノタハードは止まって見えるから無理
287.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:19▼返信
※276
そっち方面だと、MSとソニーは共闘関係だというね。
288.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:19▼返信
つーか
無いだろ
最新ゲームPV
対象機種表記ないし
また作り直すのか
289.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:19▼返信
※225
爆速の方は汎用じゃないだろw
SSDにコントローラ内蔵だぞw

>PS5では,SSDの性能を発揮するために,カスタム化したフラッシュメモリコントローラをSSDに内蔵した。
290.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:19▼返信
あれ?もしやこれ売れ残った蠍なのでは?
291.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:19▼返信
どうしてPS5に独占多いんやろなぁおかしいなぁ
292.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:19▼返信
4TFlopsのマシンがマルチタイトルの足枷になるなら目障りだから撤退してくれ
293.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:19▼返信
みんな勘違いしてるけど、4テラフロップスだがXbox one x 以上の性能だからね。
294.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:20▼返信
差別するゴミ箱とはたまげたな。
295.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:20▼返信
ソフトによってはロックハートでは動きませんとか出てきそうだな
クラウドゲーミングで対応するのか?
296.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:20▼返信
※273
本当に安いの欲しけりゃ、ホリデーセール価格のPS4でも買えばええだけやん。
評価定まった上に安く買えるソフトがたんまりあるし
297.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:21▼返信
>>289
SSDのチップに内蔵したという意味ではないんでは?
298.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:21▼返信
PCゲーマーはハイエンドみたいなイメージ有るけど実際は半数以上がまだフルHD環境
グラボも上位はフルHD向けのGTX1050とか1060だし
この辺のユーザー切り捨てない限り当分PC版も下に足引っ張られるから箱も乗っかってきたんだろうな
299.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:21▼返信
>>293
XboxoneXは6テラフロップスやで。
300.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:21▼返信
価格でロックハートに負けて、性能でシリーズXにまける
ゴミ捨て完全に終わったな
301.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:21▼返信
>>293
だから?としか
問題はXSXとの性能差だし
302.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:21▼返信
※242
XSXにそんな無駄なことやってるだけの余裕ないでしょw
303.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:22▼返信
500ドルなら出す必要がないし
xは高いんだろ
304.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:22▼返信
>>293
Xbox One X は6TFlops だが
305.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:22▼返信
※289
フラッシュチップ+コントローラーをSSDと呼んでるだけで、物理的に一体になってるわけじゃ
ないんやでw
306.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:22▼返信
マ糞売
307.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:23▼返信
>>300
まだ性能で勝ってると思ってるとか絶滅危惧種のチカニシだな
308.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:23▼返信
>>289
これにより、場面ごとにデータ転送の優先順位決めるのをCPUで演算しなくて良くなるからな。
309.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:23▼返信
今更PS4 Proと同等なハードはなぁ
310.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:23▼返信
出す意味ある?
311.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:23▼返信
※299
だけどCPUが貧弱でどのみち、XOXでは使いこなせない。まさに無駄の極致な設計。
312.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:24▼返信
は?それなら蠍でいいじゃん
意味わからんもん出すなよ
互換機のセっっっックスの足を引っ張るだろ
313.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:24▼返信
これに痴漢はどう答えるの?
314.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:24▼返信
>>300
ちゃんとローンチでこのゴミ箱買ってやれよwあぁ、差別アホもなw
315.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:24▼返信
>>289
使用するSSDの帯域制限あるだけで、汎用品普通に刺さるし使えるぞ
316.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:24▼返信
こんなクソみたいなの出したら次世代機専用タイトルもしょぼくなるよな
317.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:24▼返信
>>300
GPUの理論性能では少し負けてるけど、PS5のほうがクロックが高いので実効性能でどうかは不明
ストレージの性能はPS5が圧倒しているので、総合的にPS5が上
318.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:24▼返信
反日メーカーのハードなんて買うわけねーよ
319.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:24▼返信
※299
まあPolarisからnaviだから近しいレベルにはなってるだろうけどな
320.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:25▼返信
PS5より100ドル安く出せるってこういうことね
ソニーもビビってPS5の値段出せずにいるわけだ
321.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:25▼返信
>>300
性能でも、レイトレーシングが若干有利なだけで、高解像度の8Kのテクスチャやマイクロポリゴンレベルの3Dモデルは表示できないやろ。
322.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:26▼返信
チカくんはWindows PC買えば良いのにww
323.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:26▼返信
>>320
こんなもんが100ドル安かったから何だというのか・・・
324.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:26▼返信
単純に半分にしたコラ画像w
まあわかりやすいけど
325.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:26▼返信
もうね
Xboxの名前覚えられない
もっとシンプルな名前にしろや
326.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:27▼返信
ただのゴミ箱
327.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:27▼返信
これが199ドルなら驚きだが299ドル以上ならふーんとしか言えん
328.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:27▼返信
何か嘘くさいわ
こんなの2万出して足引っ張るぐらいなら
初めからスカーレット1本で行くだろ
329.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:27▼返信
※320
ダイサイズで既にMSの方が糞でかくて死んでそうなんですがw
330.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:28▼返信
消費者を騙す用か
酷いことするぜ
331.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:28▼返信
※289
PS5のSSDは少し早いだけの汎用品。だから後から指定はあるものの汎用品を追加できる。

キモになってるメモリコントローラーはSSDに近い部分ではなく、メインメモリに近い位置じゃないと僅かにボトルネックになる。SSDよりメインメモリの方が速いし、作業も多いしレイテンシも増やしたくないからね。

むしろXSXこそ専用カードリッジを使うから案外SSD側にメモリコントローラが載ってるかもねwだとしたらやっぱりマヌケだわw
332.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:28▼返信
現世代機レベルじゃ次世代機後の前世代機レベルにしか売れんて
333.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:28▼返信

ただのXBOXONEXじゃね?これじゃ

334.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:29▼返信
MSももう箱事業には、ライブ垢以外に価値がないと判断したのかも。
なんだか率先してPCへの移行を促してるようにすら見える。
335.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:29▼返信
まじで悪手だ
336.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:29▼返信
>>177
ソフトないから普及はもっと無理やろw
337.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:29▼返信
※6
スイッチが売れてるからその分野を狙ってる可能性もある。
要はxboxは保険を掛けてる。
ps5にも負けて廉価モデルもswichに負けたらもう終わりだもんねw
廉価モデルとXbox Series Xと同じタイトル出すの厳しくてスイッチと同レベルのソフト出して勝てるかだな。
338.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:29▼返信
>>325
差別箱でいいだろう。嫌なら韓国箱とか。
339.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:29▼返信
>>320
100ドルだけの差だけでは、2.5倍のGPU性能と爆速ロード、豊富独占タイトル、PS4のアカウント引き継ぎの旨味はひっくり返すのは無理やろ。
PS4持ってる奴なら迷わずPS5買う。
340.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:29▼返信
これでPS5は値段でも性能でもXBOXに負けることになるな・・・中途半端すぎる
客は箱を選ぶだろう
341.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:30▼返信
ONE X って6.0TFLOPSだった気がするけど、
その他の部分が優れてるからONEXよりかは高性能なのかな?
342.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:31▼返信
>>337
対スイッチか
なるほどな・・・
343.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:31▼返信
これファーストのゲームはPS5の勝利で決まったな
344.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:31▼返信
何やってもPS5に勝てないって辛いよなその他勢w
345.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:31▼返信
※329
もっと言えばプロセスルールが進めば進むほど同じダイサイズだとしたらめっちゃ高くなる。

MSはダイサイズをXB1からXSXまで360mm^2に拘ってきたのが完全にアダになってる。
346.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:31▼返信
現世代と同じことをやっても、ソニーには勝てないわけで、上層部を説得するために奇策が必要だったのでは
「廉価版でサブスクやりますから」とか言ったら騙せそう
347.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:32▼返信
>>340
まだ性能で勝ってるとか言ってるのか
348.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:32▼返信
※15
もっと言うとPS5マルチもね
でも箱シリXはハブられる可能性も大きいなる訳だから、負けるなというか戦略を全然練れていない
349.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:33▼返信
PS5はPS4以上に無双しそうだなw
350.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:33▼返信
13.5GB使ってゲームを作っていたのに、7.5GBでも動くようにしろと言われたら開発者は困るよ
351.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:33▼返信
※337
nVIDIAの先月の決算見るとスイッチが特別売れてる感はさっぱり感じないのだがw
352.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:33▼返信
もうMSがなに考えてるのかわからない
完全に金持ちの道楽だろ
353.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:33▼返信
>>341
一応、XboxoneとXboxoneXみたいな6倍くらい性能の差分があるわけではないので、前世代よりは足は引っ張らないんじゃね?
おかげで、XboxSXの上位機種出しても旨味はなさそうだが・・・
354.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:33▼返信
win3.1 凶
win95 糞箱360
win98 糞箱1
win2k ろっくはーと☆
winXp 箱1x
vista  箱尻X
355.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:33▼返信
>>340
にわかかよw
結局ソフトなんだよ そもそも性能で選ぶならPCでいい
356.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:34▼返信
次世代機でもスイッチみたいに劣化作業しないといけないのか
サードの開発者大変だな

357.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:34▼返信
メモリが少ないことの方が問題だろ
358.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:35▼返信
どういう層をターゲットにしてんだろ
アーリーアダプターは箱1X未満の低性能ハードなんて興味ないし
ライト層にとっては縦マルチしか出ないから買う必要がない
359.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:35▼返信
パソゴミですらPS5の性能に勝てねぇんだから
そりゃ糞箱じゃどうしようもない
360.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:35▼返信
>>355
これからは性能で選ぶのもPSになるけどな
361.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:35▼返信
箱SXが4K60fps標準を標榜するのは
前提にロックハートでも動作するクオリティのゲームしか出さないって事情があるわけだ
旧世代クオリティの軽いゲームを4K60fpsで動かすだけならそりゃ簡単だろうさ
逆に次世代機基準のグラで4K60fpsが難しいような重いゲームはロックハートで動かないから選択肢として無いと
362.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:35▼返信
※341
CPUとGPUは互いに釣り合ってないとどちらかがボトルネックになる。
XOXはそう言う意味ではバランスの悪いハードだった。
363.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:35▼返信
>>353
Xbox Oneの性能が低すぎて、 One Xはまるで6TFlopsの性能出し切れてないよ
364.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:35▼返信
そりゃSX独占ソフトは出ないわなあ。
そんなの認めたらロックハート出る前に死産確定だもん・・・・
365.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:36▼返信
ロードしか売りのないポンコツゴキ捨て5がXSXと張り合って高くなっちゃうと
給付金乞食のガラパゴJAPゴキブリが買えなくなるから競合機としてわざわざ廉価バージョン出してくれたのか
やさしい世界
366.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:36▼返信
今回失敗したらさすがにゲーム事業から手を引くやろ
ゲイツのみならず幹部連中にも遠回しに事業撤退を囁かれてるみたいやし
367.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:36▼返信
これだと上位版でグラ全振りで1440pみたいな作りはできないな
368.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:37▼返信
4TFLOPSのグラボといえば・・・
> Geforce GTX 1060 3GB TDP 120W 4.000TFLOPS
しょっぼwwwww
369.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:37▼返信
PS5PCのゲームが増えてる要因
ベセスダですら、サイコブレイクとディスオナードの開発に箱ハブのゲーム作らせてる
370.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:37▼返信
>>365
清々しいほど異世界に生きてるな
UE5前のコメならともかく・・・
371.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:37▼返信
任天堂といいMSといい自分で自分を否定するハード出すのが流行ってるのかい?w
372.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:37▼返信
たぶん、次世代ゲームとかどうでもいいんだろ、本体台数では勝てないし、そこではビジネスにならんから、
ある程度のサブスクユーザを囲い込めれば十分との判断なんだろうな。
しかし、コンテンツがPCで十分なレベルだとするとsteamでいいわけで、囲い込める気がしないわ。
こういうビジネスは任天堂とかがやるなら意味出て来ると思うんだけどな、それしかない需要で囲い込みで。
MSがやっても意味ないじゃん、Office365とかくらいじゃないの、それが成り立つものって、あとはWindowsもできるかもね。
373.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:38▼返信
>>365
ポンコツ?
ならPS5に全てのスペックで大敗してるロックハートはゴミ箱やな
374.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:39▼返信
>>365
無知無知ポークやん🤣
ロードしか売りがない...恥ずかしいねぇ知ってることが浅すぎて🤣🤣
375.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:39▼返信
※353
糞箱1 約4000万台~
糞箱1x 集計不能
ロックダウンハード 0
新規層が購入するのか、もしくは糞箱1から買い換えてくれるのか…
どちらも厳しいだろう
376.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:39▼返信
その他勢が完全に壊れちゃったなw
377.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:40▼返信
箱oneXで良くね?
378.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:40▼返信
フィルが本体売れなくてもゲームパスがどうこう言ってるから、逆ザヤ覚悟で格安ディスクレスモデルとか?
ゲームの出来は確実に足引っ張られてPS5に負けそうだが、どうなることやら?
379.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:41▼返信
マジでXBOXシリーズ買うくらいならゲーミングPC買った方が幸せになれるわ
山ほどあるSTEAMに比べてコンテンツ少ないだろ
380.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:41▼返信
ストレージについて書いてないけど、Series Xは廉価版なんだからHDDなんじゃ?
381.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:41▼返信
廉価版じゃ遊べないタイトルが次々と出てゴミになるわけですね
どんな戦略でもPS5には完全敗北するんだしあきらめたら?
382.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:41▼返信
>>369
ロックハートに足引っ張られた旧世代ゲームしか作れない事を嫌がった開発が箱から離れてるんだろうな
383.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:42▼返信
>>381
無限のクラウドパワーがあるから…!
384.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:42▼返信
さすがに箱1Xより低性能のゴミをわざわざ出さんだろう
385.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:42▼返信
なんて言うか、MSは本体売る気ある?
386.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:42▼返信
むしろサブスクと合わせてSteamにいる低スペPCユーザーを誘致するハード
どうせ低スペじゃまともにMODも入れられないしな
387.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:43▼返信
○フィルスペンサー氏:(Game Passで収益が下がるという指摘に対して)ゲーマーは自分たちに大切なことを考えるべき
海外メディアEurogamerの取材に応じたXboxボスのフィル・スペンサー氏。氏はゲームの定額ストリーミングサービス『Xbox Game Pass』によりソフトウェア収益が下がるのではないかという懸念に対してこう応えていました。
■フィルスペンサー氏によれば
・ゲーマーは自分たちが望むものに注目すべきであり、例えば自分が選んだコンソールの決算や私個人の損益決算書にフォーカスすべきではない
・他機種にゲームを出したり、サブスクリプションサービスで配信すれば、「Xboxの売上が下がる」「自分の持っているコンソールの収益が下がる」と懸念する人たちがいる。しかし多くのゲーム機でプレイできたり、ストリーミングプレイできる環境を望みながらも、「売上が下がるから」「もっとお金を払いたいから」という理由で、彼らはそれを望まない
・いちゲーマーとして自分たちにとって何が大切なのかを考えるべきだろう。(中略)今日Game PassはXbox事業において強力なサービスの一部になっており、今後もさらに大きくなり続けていく
388.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:43▼返信
スーパー32Xが売れたかと言うと…
389.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:44▼返信
売れ残った箱Xをロックハートとして売り出せばいいのに・・・
今から低性能ハードを売り出して業界の足を引っ張るなよ・・・
390.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:44▼返信
4TFLOPS=GTX1060かGTX1650くらいの性能だね
PS4proは4.2TFlopsなので、PS4pro以下の性能
391.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:44▼返信
>>382
ベセスダとか箱以前にPCに懸想してるPC厨だからな
392.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:44▼返信
パソゴミ唯一の売りだった性能ですらPS5に負けちゃったからなぁ
そりゃその他勢も現実逃避して発狂するしかないだろ
393.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:44▼返信
いらねえ、、、www
394.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:45▼返信
そもそもゲームパスってそんなに魅力的な商材か?
今の箱1でもやってるはずなのに、箱1は売れてないだろ
日本でも海外でも
395.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:45▼返信
>>380
なら、SSD前提にゲーム作れないからさすがにないんじゃ?箱pcマルチのSconeの開発が高速SSDで作りやすいみたいなこと言ってたし。
その時は、廉価版の開発機もロクに配ってなかったみたいなギャグ展開ない限りないと思う。
396.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:45▼返信


397.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:45▼返信
>>361
まぁそれもアサクリの4K30fpsで早くも崩れ去ったけどね
ソフトメーカーはMSの都合では動かない
398.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:45▼返信
MS迷走しすぎ
次世代はPS5の独壇場になるな
399.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:46▼返信
もしかしてPS5でXboxGamePassサービスやったり?w
400.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:47▼返信
俺の嫁2独占
乙女ゲー独占
でワンチャン
401.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:47▼返信
このチキンハート基準でソフト作ってXSXは解像度上がっただけって売れるかいな?wwww
402.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:47▼返信
PS5は今までにない革命的ハードだから
正直価格でやらかす以外にその他勢に勝ち目はない
403.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:47▼返信
>>394
フィルはそう信じないと精神保てないやろ。身内の開発者からも、PS5に最適化したゲームはXboxSXに移植するのはロードに工夫が必要とか言われてるし。
404.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:48▼返信
サカリマサキとチカと豚チャンが応援してます
405.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:48▼返信
これが失敗しそうな理由

・箱1Sより安くするのは無理
・ゲームパスで箱1Sの売上は伸びてない
・縦マルチしかないからユーザーは買わなくてもソフトに困らない
406.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:49▼返信
>>365
キ千ガイだなおまえw
407.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:49▼返信
えっ、これ出す意味ある??
one販売継続すればいいだけでは・・・
408.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:50▼返信
※351
いや5500万台売れてるって事はswichiだけの市場だけでも物凄い大きいぞ。
他のコンソールがその分野を取りたいのは普通の事だよ
409.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:51▼返信
これ下位モデルでもできるようにソフト作らないといけないから
開発の自由度下がるしマジでゴミじゃね?
一方PS5は現ハイエンドPCでも不可能なレベルのグラを出せるようにした
もう完全終戦やん
410.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:51▼返信
当分は、現行XboxOneと縦マルチのゲームしか出さないと言ってるんだし、性能はたいして向上しないし、じゃぁ買わなくていいやってなるよなぁ
411.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:51▼返信
魔法のSSDって勝手に名前つけて揶揄してたのに実は魔法のSSDは次世代XBOXという
412.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:52▼返信
※388
スーパー32Xは元々海外のメガドラ人気のために販売したようなもんだよね
なんで海外の方がスーパー32X用ソフトが多い
413.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:52▼返信
これではSのために箱のゲームはXのフルパワーが使えないってこと?
414.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:52▼返信
VRも無い 
モーションコントローラーも無い
特にコロナ禍の今はモーションコントローラー系のエクササイズソフト需要がある
PS4で年末には沢山出そう…
MSはロックハードと箱sxで戦うのか?
415.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:52▼返信
>>395
Series S がSSD搭載だとしたら、たいして安くできないよなぁ。 199ドルは無理そう
416.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:53▼返信
ほんと糞箱ってPS4世代で完全に死んじゃったな
417.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:54▼返信
これが次世代ゲームキューブ?
418.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:54▼返信
自ら足枷を付けるなんで、MSはマジアホだな
419.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:54▼返信
4Kテレビ買えない奴向け
420.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:54▼返信
※365
給付金コジキの国調べてみると面白いかもね
421.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:54▼返信
>>405
PS5より100ドル安く出来るというのが強み
422.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:54▼返信
PS5は魔法というより異次元SSDシステムだな
423.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:54▼返信
PS5の「魔法」の部分はSSDコントローラーだからなぁ・・・

SSDを魔法呼ばわりしてる時点でアンソは何も分かってないw
424.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:54▼返信
>>413
おそらくそうだと言われてるな
サードの反応がそれを示してると
425.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:54▼返信
>>411
カスタムSSDでしか拡張できないからな。まぁ、vitaとかと一緒でハッキング対策もあるだろうが、爆死フラグでもあるw
426.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:54▼返信
Switchが低性能でも売れてるの見て勘違いしたのかな?

Switchは子供用玩具だから低性能でも売れるのであってゲーム機じゃ同じ事は出来んよ
427.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:55▼返信
メモリが推定10GBしか無いのが一番の問題
まさか箱1Xよりも少ないとは
428.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:55▼返信
【元Xbox幹部:PS5が500ドルを超えることは絶対にない】
元Xboxマーケティング責任者Albert Penello氏がPS5の価格に関して「499ドル(約5.4万円)は絶対に超えない」とツイート。
過去にPS3が599ドル(約6.4万円)という価格設定でローンチを失敗したことを考えると妥当な読みなのかもしれない。
Albert Penello氏によれば
・このゲーム機(PS5)が499ドルを超えることは絶対にない
・今世代成功する上で最も重要な指標は価格設定になるだろう。それは独占タイトルよりも重要になるかもしれない
429.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:55▼返信
8Tfの低性能PS5追い込まれてんなぁ
430.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:55▼返信
※385
xboxはとりあえず高性能作ってでってアピールしてたがps5が別路線で攻めて来たので
諦めてる面もあるだろうね
431.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:55▼返信
>>421
だからこんな低性能が安くたって意味ないんだって
432.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:55▼返信
これ正式発表されたら箱派の人の間でも大荒れだろうなあ
12TFLOPSで喜んでた人ほど下位機種に足引っ張られた物しか作れないって事実はダメージデカイだろ
433.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:55▼返信
【朗報】PS5の超高速SSDは特許を取得しており ソニーはPS5のSSDに対してカスタマイズが可能でより高速化される!コストカットも可能な模様!!
ソニーインタラクティブエンタテインメントはSony IR Day 2019の中で、次世代ハード『PlayStation 5(仮)』の詳細を発表し、更に5月21日の経営方針では公式によるPS4ProとPS5に搭載予定のSSDの比較映像が公開され話題となっていましたが、新たな情報によると、超高速SSDは既に特許を取得しており、ソニーはPS5のSSDに対してカスタマイズが可能でより高速化され、さらなるコストカットも可能であると仄めかしいることが明らかになりました。
これは、ResetEraのユーザーgofreakによって発見された情報で、SonyがPlayStation 5のSSDに対して行うカスタマイズをさらに深く掘り下げることが可能としていますが、これは通常のSSDはできません。
434.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:56▼返信
>>423
ゴキちゃんも無限のクラウドパワーを理解してなかったじゃん
435.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:56▼返信
※408
生産出荷と中国テンバイと巡回で実数は半分以下やろな…
436.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:56▼返信
>>426
任天堂のゲームがあればこそだし、任天堂のテイストだと性能いらないからな
437.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:56▼返信
>>421
まあ、こっちを$299にして箱1Sと置き換えるってのはアリかもな

欲しいかと言われたら要らんけど
438.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:56▼返信
>>434
無限のクラウドパワーって何だったの?
439.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:57▼返信
>>429
10.3テラフロップスですよwデマ言い続けても現実にはならないことを学びましょうw
440.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:57▼返信
これ、出す意味あるんですかね……
441.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:57▼返信
これはPS5とのマルチはXだけになるでしょ
Xの縦マルチならSに合わせえてもいいけど、PS5とのマルチならわざわざSに合わせる意味がないからな
だからいずれSハブが進んでS自体の意味がなくなると思うよ
442.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:57▼返信
ゴキステ逝ったぉあああ
443.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:58▼返信
PS5はブーストして電力馬鹿喰いでやっと8TFLOPSで実行時は6TFLOPSと言われてる
だからこれと大して変わらないんだよな
444.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:58▼返信
>>434
あれのどこに誤解する要素があるねんw
無限のパワーは別料金とか誰得過ぎやったわw
445.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:58▼返信
>>443
お薬出しておきましょうね
446.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:58▼返信
>>419
そういう層は旧世代機でいいじゃん
縦マルチしか出ないのにわざわざ4TFLOPSのゲーム機を買う意味がない
447.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:59▼返信
>>443
妄想の世界に逃げ込んでないで現実と向き合えよ
448.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:59▼返信
>>443
そんな妄想するしかない時点で負けてるって思わないニシ君
449.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 01:00▼返信
>>443
ソース貼れよ。
10.3TFLOPS維持できるって、マーク・サーニーの講演会でも言ってるんだけどな?
450.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 01:00▼返信
はちまPS4pro馬鹿にしてんのか 
451.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 01:00▼返信
金曜日の任天堂株主総会でスイッチ買えないと叩かれていたけど
ファミ通売り上げランキングを見てないのか、知っていて言っているのか?だな
452.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 01:00▼返信
こんなのソニーが流したFUDだろ
汚いソニーがやりそうなことだよ
453.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 01:00▼返信
>>423
そもそもその「魔法の」って言葉自体が豚の言われて悔しかったシリーズなので...
PSのソフトなんてボタンひとつで移植出来るとか抜かして「魔法のボタン」てバカにされたのが始まり
454.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 01:01▼返信
>>433
XSXは逆ザヤするくらいなら特許使用料を払って特注SSDを搭載すりゃ名実ともに最強になれるのでは?🤔
455.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 01:01▼返信
XBOX独占タイトル→ギアーズとかヘイローとか
PS4独占タイトル→ペルソナ5とかラストオブアスとかホライゾンゼロドーン
結論MSはCS事業から撤退しろ次も勝てんよ
Elite DangerousとかBATTLETECHとか
日本語化してない洋ゲーがXBOXなら完全日本語版でできるなら
買う価値があると一考するけど
そうでないならギアーズもヘイローもできるPCでいいし
456.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 01:01▼返信
発売前は高性能なXを全面に出して、実は先に販売するのはロックハートでした。
Xは二年後に発売します。

とかないだろうな。
457.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 01:02▼返信
157.2GFLOPSの神ハードスイッチに全員勝ててなくて草。
458.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 01:02▼返信
無限のクラウドって詐欺なんて誰も信じてなかったからあざ笑ってたんだろw
459.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 01:02▼返信
>>443
PS5はCPUクロック固定して
GPUは常時10.3TFLOPS維持させるモードがある(eurogamerより)
縦マルチではCPU負荷少ないからこっちが主流だろうな
460.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 01:02▼返信
俺達PSユーザーは高性能PS5で楽しむから
その他勢は低スペ同士仲良くしろよw
461.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 01:02▼返信
ソニーのスパイを欺くための仕込みだろうね
462.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 01:03▼返信
PS5 36CU 2.23GHz 10.3TFLOPS
XSX 52CU 1.825GHz 12TFLOPS

マークサーニーによると、CUが多いと数値上の性能は高くなるが、CUを全部使い切れるとは限らないので、クロックが高いほうが安定的に高性能を出せる
それは直感的にも正しそうに思える
463.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 01:03▼返信
>>441
SとXは両対応じゃないとソフト出せないって規定だと思うよ
だからマルチハブされるならSとX両方ハブされる
PS5とPCのみのマルチってタイトルがいくらか出てきてるのはそういう事かと
464.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 01:03▼返信
>>35
無学のお前の考えなw
465.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 01:04▼返信
>>6
寝言は寝て言おうか
スイッチは32
466.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 01:05▼返信
>>454
今から再設計すると発売が1年以上遅れる
467.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 01:05▼返信
性能をいかしたファーストソフト大丈夫なんか?
足引っ張るくね?
468.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 01:05▼返信
MSアホだろ
散々性能で煽っといてXすらPS5に及ばなかったのに
その上廉価版で開発の足引っ張るとか勝つ気ゼロ
469.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 01:05▼返信
>>461
スパイ送り込むのはMSの十八番ですよ
470.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 01:06▼返信
開発者にはXSXの開発キットを配ってて、でもXSSのモードでも動作チェックしてね、と言ってる

でもそれにすると、グラフィック性能は3分の1、メモリは半分になるので、開発者困惑という
471.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 01:06▼返信
※452
マイクロソフトと任天堂が自爆するのはいつもの事じゃん
472.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 01:07▼返信
>>468
ゲームパスをどうしても流行らせたいんだろうけど、せっかく一部のスペックではPS5に勝ててるのにそれすら投げるとか本末転倒だと思う。
473.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 01:07▼返信
これ出して喜ぶ奴おるの
474.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 01:07▼返信
>>436
問題なのはそれで任天堂ソフトしか売れていないとなるとプラットフォームとしては最悪でハード出す意味が無い
でも自社でハードは作れず他社に丸投げで安く作らせ高く売りぼったくる気満々なので低性能
でも「任天堂ハードでもサードのソフトが出る、売れる」って実績は欲しいので買取保証で独占したり売上を水増ししてるのが今の任天堂
475.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 01:07▼返信
※462
直感的にも何もデータ転送が終わった途端処理するから必然的にCU増やしても無尽蔵にデータ流し込まない限り
各コアがてっぺん性能まで仕事することなんてない。そうすると熱も出るしね。
だからサーニーが言ってることは理論上も実行上も完ぺきに正しい。
ただ問題は多コアをてっぺんまで仕事させることで発生する熱をどう逃がすかだと思うよ。

実行性能はPS5>XBOXSXは間違ってないだろ。
476.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 01:08▼返信
グラボだとGTX970か1650SUPER辺りか
Steamの最低動作環境もこの辺りか1660SUPER辺りがデフォになって来るのか
477.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 01:08▼返信
XSXは、かなりやけくそにCUを積んだ巨大なチップなので、かなり高くなるはずで、あんまり売る気無いのでは
Series Sが本命だからこそ、縦マルチしか作らないと言ってるんでは
478.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 01:08▼返信
>>454
SSD積んだくらいではOSにボトルネックの塊であるWindowsなんて積んでる時点で無理だろ
479.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 01:08▼返信
>>437
それを箱1Sと箱1X持ってるユーザーが買う意味とは?
と考えるとどういう層を想定してるのか分かりづらい
480.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 01:08▼返信
onex以下じゃね
481.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 01:09▼返信
※476
その辺の性能は今年中に淘汰されるよ
482.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 01:09▼返信
>>381
魔法のベロシティーと魔法のBCパックがあるんだからね!
483.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 01:09▼返信
>>457
お薬増やしておきますね
484.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 01:09▼返信
どっちにしろしばらく縦マルチの計画だから
ロンチは厳しいと思うけどなあ
485.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 01:10▼返信
これは流石にネタだろ?
逆にこれがガチだったら痴漢がどんなエクストリーム擁護するのか楽しみではあるw
486.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 01:10▼返信
けっ、反日企業の箱なんて誰が買うか死ねMS
487.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 01:11▼返信
この前のPS5タイトルショーでPS5の実機動画出てるやろ

その上でデマFlops吹聴するとかどれだけ間抜けやねん
6TFlopsであの4Kグラを出せるわけねーやんw
488.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 01:11▼返信
いまさらそんなショボチン出してどうすんだ?
489.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 01:11▼返信
>>387
サブスクが安いとか本気で思ってる人いるのかな。
490.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 01:11▼返信
※430
MS「金に糸目はつけん!地上最強の戦車舞台作るんや戦車100万台の大部隊や!勝ったww」
SONY「まいったなぁウチは1万あるか無いかですわ…無限のマイクソマネーにはかなわんなぁ…」
MS「wwははっ!やっと我等の恐ろしさが分かったかw」
SONY「空軍に全振りしてもうわ…まあいっか☆」
MS「え…聞いてないよぉ…情報とちがうやーん(´;ω;`)」
491.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 01:11▼返信
※457
最初何言ってると思ったら、TとGの単位が違うのか
てかスイッチってここまで低性能なのかよwww
492.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 01:12▼返信
信じてない奴が結構多いけど以前からロックハートは4TFLOPS程度って発表してたからな・・・
493.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 01:13▼返信
>>388
それは言うな。だが、至高のタイトルばかりだぞ。
494.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 01:15▼返信
>>482
BCパック圧縮はPS5にもライセンス契約されちゃったね・・・
PS5のクラーケンフォーマットとも相性抜群で、テクスチャが最大9割圧縮とかなるらしいねw
495.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 01:15▼返信
>>492
以前から漏れてるから信憑性はあるな。
496.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 01:15▼返信
>>487
だなぁ
デモンズのリマスター程度で30fpsは吹いた
本当に低性能なPS5
497.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 01:15▼返信
>>487
豚はバカだからそういう事言うと
「ゴキステは低性能だからあれは実機じゃなくPCで動かしてるんだブヒ!嘘つきチョニーの隠蔽工作ニダ!」とか捏造や妄想を始める
498.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 01:16▼返信
>>481
PC買い被り過ぎやな
店頭からは淘汰されるやろうが、Steam統計には残り続けるやろ
499.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 01:17▼返信
>>462
PS5はピーク時ですら9.1TF
これはほとんど出ない数字でじっさいは8TF
500.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 01:17▼返信
>>467
クラウドで対応させるんじゃね?
次世代機のライバルはGoogleやAmazonと言ってたから十中八九クラウドがXSSのキモなんだろうし
501.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 01:18▼返信
2年間ファーストは縦マルチしか出さないと言ってるけどもはやそれどころじゃない
ロックハートの存在でXSXは永遠に縦マルチクオリティでしか遊べないハードになる
502.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 01:18▼返信
>>496
PS5版アベンジャーズはフレームレート優先モードで4K60fps実現できる定期。PS5の読み込み活かして高解像度のテクスチャに貼り直す専用のモードもあるみたいやし。
503.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 01:18▼返信
まあ実際SSDなら足を引っ張ることはないと思うよ
普通にグラ劣化させりゃいいだけだし
504.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 01:18▼返信
>>499
サーニーの講演での解説とお前の妄想
信じてもらえるのはどっちかな?
505.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 01:18▼返信
>>496
あれがリマスターに見えるなら脳外科行ったほうがええで
脳に腫瘍出来てるわお前
506.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 01:18▼返信
>>496
なお同じ条件で動かせないその他のハードwwwww
507.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 01:19▼返信
>>499
マーク・サーニーの発言以上のソースは?
508.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 01:19▼返信
>>434
お前らも理解してなかっただろw
何せいまだに全く実現してないんだからな。
「MSの財力があればこそ」「PS4との明確な差が生まれる」とか抜かしておいてこの体たらくw
509.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 01:19▼返信
>>503
現実に箱ハブのゲームか増えてるけどな
メモリ量が違いすぎて面倒くさそう
510.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 01:19▼返信
箱の無駄なテラフロップスパワーがこれに足引っ張られるわけかw
511.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 01:20▼返信
ゴミwww
512.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 01:20▼返信
恵です、、おチンボだいすき💖
学校閉鎖歓迎❗️子供は風の子、鼠の子‼️
子供はウィルスを媒介する。全員火葬に‼️
我々はナオミセイプトを殺してやる‼️
エステルを無断使用歴のはちまこと、半グレハングル語リーダー、清水鉄平、北海裸道札幌市清田区里塚緑ケ丘8−13−8、、〒253-0013 神奈裸川県茅ヶ崎市赤松町9-41 野村信介、別名FXロ、リ、モニターJIN>> 50
513.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 01:21▼返信
>>509
ps3の時も分割メモリに対して、開発は文句言ってたし、今世代のスイッチもメモリがクソ過ぎて開発者が文句言ってるからな。カプコンすらNX時代にもっとメモリを増やしてと任天堂に要請するほど。
514.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 01:21▼返信
今からでも遅くないよ、Sなんで諦めろ、出る意味ないから
515.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 01:21▼返信
恵です、、おチンボだいすき💖
学校閉鎖歓迎❗️子供は風の子、鼠の子‼️
子供はウィルスを媒介する。全員火葬に‼️
我々はナオミセイプトを殺してやる‼️
エステルを無断使用歴のはちまこと、半グレハングル語リーダー、清水鉄平、北海裸道札幌市清田区里塚緑ケ丘8−13−8、、〒253-0013 神奈裸川県茅ヶ崎市赤松町9-41 野村信介、別名FXロ、リ、モニターJIN>> 512
516.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 01:21▼返信
>>496
ぶーちゃん
嘘は何百回吐いても嘘なんだよ?
517.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 01:22▼返信

これXSX内で非互換にするか、XSXの性能を大幅に犠牲にして互換維持するか絶望の二択では・・・
518.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 01:22▼返信
>>499
PS5のプロセッサはプログラマの指示で簡単に最大化されると報告されてる
9TFlopsとか中途半端な数にはならず、10.3TFlops化を指示すれば10.3TFlopsでしか動かん
519.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 01:23▼返信
XBSは完全にXBXの足を引っ張ってるじゃん、なんでXBXにとどめを刺す武器を自ら出すの?
520.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 01:24▼返信
>>142
それが面倒だからPS5だけでいいやってなるのが明白
521.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 01:24▼返信
低価格版出したらもう高性能うたってる意味ねえじゃん
522.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 01:24▼返信
>>500
あの天下のGoogle様ですらクラウドゲーミングは上手くいってないし、無理だよ。
523.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 01:24▼返信
>>503
ロックハートではグラ劣化って言うよりは
ロックハート基準で作ってSXでは解像度だけ上げて動作させるってのがほとんどのケースになるかと
一度作ったものを劣化させて動かすって考え方だとコストが嵩んでしまう
524.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 01:25▼返信
>>517
全世代互換をアピールしてるくせに(どうせ出来ないだろうけど)
肝心のXSXとXSSで互換無しなんて
さすがにやらんだろ
足引っ張り確定
525.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 01:25▼返信
魔法のベロシティーと魔法のBCパックで100GBのアクセスが出来るんだよー
526.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 01:25▼返信
チカくん、このしょぼハードどうするの?
527.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 01:26▼返信
箱はマジでやべえんじゃねえのこれ糞品質でもいいから安く売って売上台数だけ伸ばしたいとか
528.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 01:26▼返信
>>522
そりゃゲームのノウハウも何もないのにうまくいくわけないやん、、、
そもそもクラウド分野でいうとMS>>googleやしな
529.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 01:26▼返信
開発者にとってXBSはただの迷惑ハードじゃん
XBXなら簡単にPS5とのマルチができるけど、XBSによってできなくなったじゃん
やるなら後発移植するけど、スイッチみたいに削ってXBSにもできるように調整しないといけないよ
マジ意味ないわ
530.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 01:26▼返信
クラウドなんて世界中のインフラが一新されない限り無理だろ
MSはもう終わったよ
531.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 01:27▼返信
現世代機持ってるユーザーがこれを買う意味って何だろう?
フルHDでいいなら現世代機で十分だし
これを買うことによって新たにプレーできるゲームが存在しない
532.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 01:27▼返信
箱ファンとしては箱の記事にこんなにコメントが来るのは嬉しいな
533.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 01:28▼返信
フィルスペンサーマジで無能すぎる
後PS5のソフト動画見て30fPS固定だと思い込んでるし
技術系じゃねえのかこの人
534.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 01:29▼返信
一端これを発売すると
今後6年はXboxのゲームが4TFLOPSの下限性能に縛られるのが一番の問題
535.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 01:29▼返信
>>532
まじかよ反日
536.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 01:29▼返信
>>530
箱が売りたいのはクラウドじゃなくてサブスクサービスだぞ
537.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 01:30▼返信
※528
そもそもクラウド使っても、性能以上のゲームを作動するにはすごくいいネット環境が必要だから
そしてすべてのゲームもクラウドを使えるわけないので、クラウドを過信しないほうがいい
538.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 01:31▼返信
>>534
ロックハートでも動くゲームにしないといけないしな開発も
進化どころか劣化だわ
539.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 01:31▼返信
>>532
箱ファンとして、2年はファーストタイトルの縦マルチ続くのどう思うよ?
540.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 01:31▼返信
現行機より性能低いとかwww
541.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 01:31▼返信
>>450
次世代機と現世代機の違いも分からんのか?w
まあ最新機種のくせに一番低性能なスイッチはバカにされて当然だがなwwww
542.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 01:31▼返信
ゴキくん、残念
PS5の性能活かせないの確定だよwww
サードは全部マルチだからねw
543.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 01:32▼返信
※532
でも箱ファンにとってこの記事は最悪だけど
544.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 01:32▼返信
今からでもロックハート無かったことにしないと箱にとって致命傷になるよねえ
あくまで次世代ゲームを求めるコアユーザーの不評を買ってSXのロンチが大失敗に終われば
廉価版出すどころの話じゃないだろ
545.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 01:32▼返信
>>540
199ドルでディスクドライブちゃんとついてるなら買うかもw置く場所ないかもしれんがw
546.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 01:33▼返信
>>537
と言うかもうgoogleスタディアで失敗が見えてるしクラウドゲーミングは
PSNOWもダウンロードプレイ可能にしたし鼻から無理な計画
547.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 01:33▼返信
>>542
ベセスダ、スクエニ「じゃあ、ハブります。」
548.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 01:33▼返信
>>542
だから箱がサードに片っ端からはぶられているのでは、、、?
549.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 01:33▼返信
>>542
スイッチみたいにハブられるだけだろw
550.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 01:33▼返信
廉価版てか通常版だな
両対応強制なら足引っ張られまくる
551.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 01:34▼返信
>>542
今後PCとPS5のマルチかだろうなXBXサブスクリプションはPC版の方が安いし
552.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 01:34▼返信
箱1のせいで箱1XのオブジェクトがPS4Proよりショボくなってるようなことが
XSXでも同じように起こる
どっちにしろデータ転送遅いからPS5のオブジェクトには負けるけど
553.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 01:35▼返信
和サードはネプすらマルチの現実見ようねゴキちゃん
PS独占とかねーんだよw
554.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 01:35▼返信
SXがエリートモデルだろ
ロックハートがエントリーモデルだろ
555.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 01:35▼返信
ロックハートの事を肯定的に捉えている箱ファンって果たして居るんだろうか
556.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 01:35▼返信
>>542
それアベンジャーズで覆されたばっかやん
デュアルセンスの機能に対応、PS5版のみ超高速ロード
557.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 01:35▼返信
PCゲームやスマホゲームみたいに快適に動く動かないはもってるPCやスマホの性能次第ってことになるだけだろこれ。
それいってたらPS5だってPS4互換に引っ張られて駄目だッテなるがなw
558.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 01:36▼返信
※542
今発表したゲームはPS5とPCのマルチが増えてるけど
そもそもサードは必ず全部マルチになるわけではないよ
君が知らないけど、海外では箱専用ゲームも結構あるし、
PS4も専用ソフトが多いのでマルチができないならマルチしなくなるだけ
559.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 01:36▼返信
この性能でも本社に頼んでsteamゲー動かせるようにしたら擬似ゲーミングPCとして需要あるんじゃね(笑)
560.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 01:36▼返信
>>553
CSではPSのみのソフトが
PS5発表会で大量に発表されたばっかだぞ
561.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 01:36▼返信
マルチするに値しない性能のハードに対してサードがどうするか、ニシくんよくご存知のはずでは?
562.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 01:37▼返信
>>557
PS4互換は関係ないぞ
ただアッパーするだけだしPS4で動かすためのPS5ソフト作るわけじゃない
563.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 01:37▼返信
>>559
steamなんてしょうもない市場狙うよか、安価デスクトップとして売った方がまだまし
564.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 01:37▼返信
※536
自社タイトル無いからサードから買い集めて配るのけww
そらMSの上層部が嫌な顔するわなw
565.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 01:38▼返信
>>553
パッケージも出してもらえない癖にw
566.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 01:38▼返信
>>553
完全独占はデモンズリメイク、ホライゾン2、スパイダーマンマイルズ、ラチェクラ新作、GT7あるし、箱やスイッチに出ないのはスクエニのプロジェクトアーシア、ベセスダのデスループがある。
567.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 01:38▼返信
マジなら次世代xboxはクソゴミだな
ロックハート向けに作った旧世代クオリティのゲームをリマスターするだけの機種がX
魅力ねーわ
568.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 01:39▼返信
>>557
CSの利点投げ捨てたらそれこそ「箱買うくらいならPCでいいわ」になるだけだろw
569.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 01:39▼返信
>>564
ハードの売上じゃなくサブスクがメインってフィルも言ってるしな
570.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 01:40▼返信
>>561
過去作移植とか、リマスター移植がスイッチと箱SXがマルチになるかもなw
良かったなブーちゃんwPSハブじゃん。
571.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 01:40▼返信
※557
PS5とPS4のマルチは絶対ではないので、問題ないよ
現にPS5専用ソフトも発表したからな
最初はPS5専用ソフトがそこまで多くないけど、発売して2年間は少数の専用と多くのマルチで、
2年後くらい徐々にPS5専用に移行するでしょ
572.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 01:41▼返信
>>569
サブスクがメインなら箱1とPCで延々とやってりゃいいのに
なぜ大金をかけて自爆するのか
573.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 01:41▼返信
>>542
スクエニ「アベンジャーズのPS5版はロードが1〜2秒、グラターゲットは4K60fpsになる。ソノタハードは後日発表する」
574.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 01:41▼返信
大口叩いてたが箱ONEでもクラウドパワーとか嘘ついてたしな
575.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 01:41▼返信
現世代機マルチではスイッチもしくは箱ONEに足を引っ張られ、次世代機マルチではスイッチもしくはロックハートにの足を引っ張られるということだ
576.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 01:42▼返信
>>557
なぜこれから出すハードに対してPS4を引き合いに出すのか謎
577.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 01:42▼返信
>>567
xbox oneの解像度とフレームレート上げただけだなw

くっさ
578.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 01:42▼返信
>>575
スイッチに足を引っ張られる事は無いぞ
何故ならスイッチ向けには出ないから
579.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 01:43▼返信
>>575
スクエニ、ベセスダ「先手をうって、箱とスイッチはハブります。」
580.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 01:43▼返信
>>575
サードは普通にハブるだろ
ファーストは・・・残念だなw
581.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 01:43▼返信


プレステ5の低性能に引きづられるXBOXSXさんが可哀想だな

582.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 01:43▼返信
>>575
足を引っ張られるのが嫌でスイッチをハブるゲームがあるのと同様
Xboxをハブるソフトも出てくる
583.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 01:43▼返信
まさかPS4下回るハード出すと思わなかったわ
584.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 01:44▼返信
>>581
ロックハートが足を引っ張るんですが
585.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 01:44▼返信
※553
ゴミッチのポジションに落ちるだけw
ハブッチにされる仲間が増えたな
586.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 01:44▼返信
PS5とスペック高めのPCそしてXSXなら動作が問題なくとも
ロックハートで動かすのは厳しいって作りのゲームは必ず出てくる
そうなった時XSXはロックハートと一緒に切り捨てられるしかなくなる
587.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 01:44▼返信
PS4Pro並みの性能しかないのか
588.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 01:45▼返信
>>581
アンソチカニシがまた妄想の世界に逃げてる……😭
589.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 01:45▼返信
>>581
そのSXさんはPS4以下のロックハートを互換機として出すならPS5自体が関係ない話だな
590.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 01:45▼返信
これロックハートがoneより安く無いと売れないだろうなw
591.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 01:46▼返信
現世代機持ちがこれを買うメリットがない
フルHDハードからフルHDハードに乗り換える意味とは?
592.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 01:46▼返信
※39
GPU性能だけ(それもただのテラフロップの数値のみ)で、同列に語るのは無知だぞ
アーキテクチャやその他の機能が違えば仮に同じ数字でも全く別物にすらなるし
593.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 01:47▼返信
>>592
てか、現世代でどっちもヨワヨワだったCPU性能に誰も触れないのがなぁ
594.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 01:48▼返信
>>304
Xboxonex のgpuのアーキテクチャは古いからね、まあ説明するの面倒臭いから、Raytracingに態様してないからな。pcのgpu進化家庭を見たらわかりやすい。
 
595.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 01:48▼返信
ゴミ箱は糞箱独占
(´・ω・`)ぶたよわ
596.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 01:48▼返信
100kmしか出せない高速道路に
80kmだせるファミリーカーを出すのが任天堂
100kmだせるセダンと500kmだせるスポーツカーを売るのがMS
300kmだせるF1だけ売ろうとしてるのがバカなソニー
597.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 01:49▼返信
箱の無能さが際立ってて草
598.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 01:49▼返信
>>593
CPU性能が最も生きるのは次世代機向けのゲーム
しかしXboxファーストは2年間縦マルチしか出さないという矛盾
599.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 01:49▼返信
ハボック神なら普通に動くから大丈夫じゃないかな
アンリアルで十分な開発環境を与えるかは・・・どうかな
600.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 01:50▼返信
>>596
前提から的外れで草
601.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 01:50▼返信
煽り抜きでこんだけスペック格差開けて足引っ張るなら、
もうxboxはハブしてPS5に特化して開発したほうが
業界とユーザーにとって幸せだな。
602.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 01:51▼返信
米欄に無限のクラウドパワーまだ信じてる奴いて大草原だったわw
603.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 01:51▼返信
それにしてもPS5発売前にして無能どもが悔しそうで笑える
604.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 01:51▼返信
MSは上手いわ
これ、ロックハートをWin10のおまけにタダでばら撒いたら、それで終戦じゃん
PS5終わった…
605.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 01:52▼返信
>>594
4TFLOPSってRDNA1.0のRX5500よりも低いから
レイトレ非対応の可能性高くねーか? リークでもそんな様な話出てたし
606.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 01:52▼返信
>>596
※ミニカー売って子供相手に商売してるのが任天堂。
607.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 01:52▼返信
つい最近ゲーム開発費が高騰し過ぎてるから安くゲームを作るべきって記事があったから
サードがそれに習えばこのゴミ箱は最安価で価値が生まれるかもな
608.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 01:52▼返信
>>596
任天堂は自転車
MSはピックアップトラック
ソニーはスポーツSUV
こんな感じでどうやろ?
609.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 01:52▼返信
ロックハートでPS4とPS4Proが産廃確定
クッソ笑えるwww
610.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 01:53▼返信
>>604
タダでバラ撒いたら、株主とゲイツ憤死するやろ。
611.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 01:53▼返信
>>604
無料同梱か
そこに気付くとはやはり天才…
612.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 01:53▼返信
苦ロックダウンハートはゴミッチとマルチにしたらいいんじゃね?
ついでにクロスプラットホームもさ
613.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 01:53▼返信
xboxファーストのソフトはこれに足引っ張られるとかゴミ過ぎて草

そして間違いなく次世代の足かせ
614.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 01:54▼返信
>>609
ロックハートが旧世代機潰すために作られたのか?
そもそも、互換性あるPS5にダメージ行くの?
615.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 01:54▼返信
>>609
金を注いだ次世代機で、ピークアウトしている全世代機に止めを刺すだけでいいのか、、、?
616.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 01:54▼返信
箱ファンもガッカリだろ
次世代xboxの通常版が4TFなんて……
617.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 01:55▼返信
>>609
既に1億1000万台以上売れてるんですが…
次世代機が出てから旧世代機レベルの性能求める層って限られてるよな
618.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 01:55▼返信
>>610
ゲイツはもう、マイクロソフトからは完全に引退してるから、、、、
619.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 01:55▼返信
携帯機死んだソニーはPS5コケたら終わり
MSはロックハートかXのどっちかが生き残れば勝ち
MSの方が分がいいな
620.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 01:56▼返信
>>607
サードがPS4と同等性能で足踏みしたいのなら
すでに1億台売れてるPS4で出せばいいだけだし
普及台数0台からスタートのXSSに乗り換える意味はない
621.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 01:56▼返信
バイオ8がクオリティを重視して縦マルチ切ったのに
ロックハートが足引っ張るのマジ地獄
622.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 01:56▼返信
MSは金だけつぎ込んで全て失敗してんなw
623.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 01:56▼返信
というかXboxとかPCで十分だしいらねーだろ
624.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 01:57▼返信
え?これが次世代?
PS4proやら箱Xで良くね?
625.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 01:57▼返信
>>607
低スペに出す方がコストかかるってのを理解すべき
626.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 01:57▼返信
ロックハート買うと新しく遊べるゲームが多いなら
ライト層にとって価値はあったかもな
でも、縦マルチ戦略のXboxではあまりに魅力がなさすぎる
627.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 01:57▼返信
>>619
どっちも本体要らなくね?になってる箱が生き残れるとは思えんなw
628.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 01:57▼返信
>>619
どっちも生き残れないじゃん
629.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 01:57▼返信
実質最低スペックを更新しただけだなw
630.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 01:58▼返信
正直360以降のXbox何種類出てるのかわからん
631.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 01:58▼返信
PS5の高性能全部無意味で笑った
あえて低性能機で足を引っ張るとかMS天才過ぎ
これなら次世代はスイッチマルチも出来るレベルのゲームばっかりになるなw
632.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 01:58▼返信
CS最大のメリットは最低スペックの引き上げなのに、その最低スペックを押し下げてどうすんねん、、、、
633.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 01:59▼返信
どう足掻いても日本では売れないけどな
でも代わりにSwitchとかいうゴミが出しゃばってくるから
糞箱にはもっと頑張ってもらいたいんだけどな
634.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 01:59▼返信
>>631
スイッチはスペックが低いとかいう次元じゃないんで、、、、
635.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 01:59▼返信
任天堂の存在はまだわかるけど
箱だけは存在する意味がないようなw
PCでよくない?
636.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 01:59▼返信
箱1S & 箱1Xを箱SS & 箱SXに置き換えるって話か・・・?
637.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 02:00▼返信
>>631
そんなにレガシーエディションのゲームがやりたいのかw
638.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 02:00▼返信
PS5に敵わないんで足引っ張ったろ!
639.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 02:00▼返信
>>604
その手のバラマキは、これまで何回もやったけど上手くいってないんだ
640.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 02:00▼返信
ツーリングに行くと決めて待ち合わせ場所連絡いれるやろ?
チャリで来たっ! 任天堂
原チャリで来たっ! マクソバイ
中型~大型バイクで来た SONY
641.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 02:01▼返信
>>631
ロックハート>>(高い壁)>>ゴミッチなんでそこまでハードルを下げるサードは少ないぞw
642.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 02:01▼返信
>>631
めちゃくちゃ過ぎてワロタw
ロックハート(4TFLOPS)とスイッチ(0.4TFLOPS)
比較するにも限度がある
643.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 02:02▼返信
>>640
ツーリングって言ってるのに徒歩で来るのが任天堂
644.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 02:02▼返信
※596
100kmしか出せない高速道路に の時点は意味わからない
なぜそこに制限をつけるの?
645.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 02:02▼返信
サードは全部マルチ戦略を逆手に取ったな、MSは
つまり低性能機でもサードはマルチでゲーム出すから高性能は不要ってことだな
高性能追求したソニーはバカ丸出しじゃん
646.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 02:03▼返信
>>645
スイッチ「ならなぜ私はハブられているのか」
647.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 02:04▼返信
>>645
サード「PS5PCマルチでいいか」
648.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 02:04▼返信
しょぼ(´・ω・`)
649.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 02:04▼返信
ア、ハイ
650.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 02:04▼返信
PS4とXBOX Oneの販売台数は3倍近い差がある。そしてXBOXが売れているのはほとんど北米だ

これまでは、近いアーキテクチャだからPS4とXBOX Oneとのマルチにしていたが、XSSがあまりに足を引っ張るようであれば、もうPS5とPCだけでいいやって思うゲームメーカーも増えそう
651.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 02:05▼返信
>>645
マルチは性能低くてハブられることはあっても、性能高くてハブられることはないんだよなぁ・・・
しかも、ロードが爆速のおかげでPS5は開発しやすいからな。
652.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 02:05▼返信
>>645
で、劣化マルチと叩かれるわけだ
653.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 02:05▼返信
>>644
出た
任天名物「何も伝わらない例え話」
654.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 02:05▼返信
>>645
PS5の発表会で、サードのコンソール独占タイトルがたくさん発表されたなぁ
655.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 02:06▼返信
>>644
その例えで行くと法定速度30kmしか出せない原付で高速立ち入り禁止なのが任天堂なんだけどなw
656.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 02:06▼返信
>>645
ベセスダとスクエニからハブられたばっかやん
657.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 02:07▼返信
基本クラウド機なんか
658.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 02:07▼返信
※650
既にマキオンとアイマス新作がPS4とPCマルチで箱は外されているからなあ
659.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 02:07▼返信
PS5発表会は箱ハブのソフトが十数タイトルあったからね
ローンチ前の段階でこれだから、今後どんどん増えてくんじゃね
660.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 02:07▼返信
>>596
そのファミリーカーハンドル壊れやすいんですけど
661.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 02:07▼返信
ロックダウンハート出すと…
糞箱1死亡 糞箱1xは既に死んでる
ついでに箱尻xも敬遠されて無事死亡
そして程なくしてロックダウンハート死亡確認
これが本当の戦略的テタイ
662.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 02:07▼返信
PS4に完敗だったから、同じ土俵では勝負しないんだろう。MSの本命は廉価版のほうだよ
663.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 02:09▼返信
>>596
任天堂のゲームは対して性能が必要ないから、まぁ100kmしか出せない一般道だな
でもトップレベルのAAAタイトルは、300km出せるサーキットなんだ
664.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 02:09▼返信
そもそもPS5はまだ全てを発表してないというオチ
665.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 02:10▼返信
妹分の携帯機が死んで、ぼっち加速のPS5
ロックハートという妹分が出来たXbox
二次創作的にどっちの方が魅力的かは一目瞭然だな
666.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 02:11▼返信
チカニシの妄想の箱がMS様の無限の資金力とやらでPS5より安く売れるならこんなもの必要ないわけで…
高いんやろなぁ、XboxSeriesX…
667.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 02:11▼返信
>>665
君は新型XBOX買うんか?
日本にXBOXファンなんて残ってないやろ
668.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 02:12▼返信
今世代で販売台数に大きな差が出たからPS5・PCの布陣で推し進めれば市場もそれに従って形成されそう
各パブリッシャーは看板タイトルこそ箱も含んでくるだろうが
ベセスダやスクエニみたいに新規IPとかは積極的に箱ハブってくれれば良い感じに世代交代が進みそう
669.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 02:13▼返信
>>662
その廉価版をどこに向けて売るんだ
PS4箱1持ってるユーザー(合計1億5000万)からは見向きもされんぞ
同じような性能のハードに買い替える意味がない

ましてやPS4箱1を頑なに買わなかったユーザーが急にXSSに興味を持つわけがない
670.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 02:13▼返信
>>665
PS5には相棒のPSVR君がおる
1年ぐらいしたらVR2君に進化するだろうし
671.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 02:13▼返信
カプは思いっきり切り捨てるだろうな、こんなゴミ
672.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 02:14▼返信
箱の敵はPS5よりもまずPCだよな
673.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 02:14▼返信
というかXboxゲームパスってサードは率先して参加したいのか?
そこら辺どうなんだろ?
674.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 02:16▼返信
>>673
少なくとも1ドルでバラまいてるうちは
MSが赤字覚悟でやってない限り全く儲からないだろうな
675.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 02:20▼返信
※665
PSの場合ロックハートの位置にPS4を置けばいいだけ
しかもPS4の廉価版モデルを出せば価格面でロックハートはボロ負け
676.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 02:20▼返信
フレームレートどうするんだよw
677.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 02:21▼返信
新ハードが4TFLOPS?
時代に逆行してんなw
こりゃサードは完全に箱から逃げるだろうなww
678.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 02:21▼返信
>>674
結局サードのソフトも多数参加しないとメリットがないよね
679.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 02:22▼返信
キムチBOX
680.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 02:24▼返信
まあPS4proがあるからだけどPS3ほどPS4ってモデルチェンジしてないなあ
681.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 02:25▼返信
うちがゲームやってる意味わからんみたいな事をMSのお偉いさんが言ってて
それをフィルが説得したそうだけど
結局お偉いさんの感覚が正しかったなって話になりそう
682.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 02:25▼返信
こんなゴミの存在匂わすからPS5に独占増えるんだろ
683.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 02:28▼返信
だめだこりゃw
684.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 02:28▼返信
>>680
一応初期型、1100、1200、スリム、proの5種類はあるけどな
685.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 02:29▼返信
>>681
次世代機を求めるユーザーとゲーム辞めたい上層部の板挟みの結果生まれた大・小2つのごみ箱
686.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 02:29▼返信
PS4Proでよくね?wwwww
687.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 02:29▼返信
new3DS「僕たちは」
XSS「何のために」
二千円札「生まれて来たんだろう?」
688.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 02:30▼返信
XoX以下の性能
XoXそのまま売ってろよバーカw
689.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 02:30▼返信
迷走してるのはわかった
690.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 02:31▼返信
すごいね、ゴキブリってどこにでもわくんだね
691.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 02:32▼返信
PS4s ディスクレスのスーパースリム19800円年末 北米特価 15800円
PS4Proディスクレス+コストダウン 25000円 北米年末特価19990円
で終わるやん(´・ω・`)
692.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 02:32▼返信
車の例えなら場所はサーキット
任天堂は無改造の軽自動車
箱は300PS級のスポーツカーと600PSオーバーのパフォーマンスカー
PS5は500PS級のフォーミュラ
走らせると任天堂は論外として箱のスポーツカーは雑魚、パフォーマンスカーは所詮は直線番長で加速もブレーキングもコーナリングもフォーミュラには歯が立たない
しかもフォーミュラには実は200PSオーバーのハイブリッド(PS5のSSD)がありシステム出力(実行性能)では箱のパフォーマンスを圧倒する
693.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 02:32▼返信
激安で出せばワンチャン…あるのか?
694.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 02:32▼返信
これでフィルは勝利宣言してたんか🤣
695.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 02:34▼返信
>>690
5ch、フタバ、錆パン.ツ、えび通、はちま、JINどこでも居る豚
696.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 02:35▼返信
日本人差別の会社の商品
697.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 02:36▼返信
マイクロソフトの人気レースゲー『フォルツァ』シリーズ、旭日旗を「悪名高い図像」として使用禁止に
698.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 02:36▼返信
箱は何がしたいのかよく分からんな
ユーザーも可愛そう
699.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 02:36▼返信
フェイクだと信じてます
こんなゴミ出すはずがない
700.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 02:37▼返信
>>699
結構前から廉価版ロックハートの存在はあったろ
701.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 02:42▼返信
海外チャートVGChartz 6月第3週(6月14~20日)のハードウェア推定売上
■6月第3週の推定売上(アジア)
1位 Switch ー 10万8,666台←ファミ通売り上げだと国内78428台
2位 PS4 ー 3万2,334台←ファミ通売り上げだと国内12844台
3位 3DS ー 1,197台
4位 XboxOne ー 609台
702.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 02:42▼返信
こうなると箱とのマルチも厳しくなる
703.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 02:43▼返信
少なくともゲーマーのためのものではないし、ゲーム開発者のためでもない

MSの上層部を説得するために作られたもの
704.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 02:44▼返信
廉価版でもPSを上回っているFLOPSということになるのか
PSは完全に劣っているのがはっきりしてきたな
705.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 02:46▼返信
GAMECUBE?
706.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 02:48▼返信
ベセスダが箱ハブった理由ってこれやろw
あの箱大好きメーカーが離れる理由なんてこれくらいしかねーわw
707.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 02:50▼返信
289は何言ってるんだろうな

コントローラーとNANDを組み合わせたものがSSDだろ?
708.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 02:50▼返信
箱がゴミインディばっかだったのはこれのせいか
709.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 02:51▼返信
年始辺りのリークでも「XBoxはロースペ版があってめんどい」とか言ってたからなぁ・・・
710.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 02:51▼返信
誰もアホに触ってなくて草
711.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 02:52▼返信
FLOPSは高すぎても意味はないということが研究ではっきりしている
712.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 02:53▼返信
開発者がほとんど誰も箱を褒めない理由が察せられる
713.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 02:53▼返信
MSの戦略がイマイチ分からん
性能的には
SX>>>>1S>ロックハート
になるが、ロックハートは19800〜25800ぐらいで売るって事か?需要無さそうだが
又はSXがそれだけ価格が馬鹿高いからお茶を濁す感じで投入するのか
714.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 02:53▼返信
>>704
第9世代で第8世代にマウント取られましてもねえw
PS5に勝てないからってPS4に矛先向けるとかさww
PS5に負けてるって認めてるようなもんじゃんwww
715.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 02:54▼返信
>>695
PS4速報にも居る豚
716.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 02:54▼返信
FLOPSは適度なものがあれば十分なんだよなあ
ほかの部分でPS5を上回っているしな
717.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 02:55▼返信
4TFなXSSで動作するゲームをベースにしてるから
12TFのXSXなら4K・120fpsが可能

という話か
まさかのショボゲー宣言とは
718.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 02:55▼返信
>>713
GPU世代を考慮したら
箱SX>>>箱SS≒箱1X>>箱1S
って感じやろうな
箱SXダイサイズがとにかく大きいから、コストごまかす為に色々やる必要があるんだろう
719.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 02:56▼返信
※6
スイッチは0.33TFPSだよ携帯モードで0.18TFP
PS4が1.74TFP
PS4proが4.2TFPS

スイッチはそんな高性能ではないからw
720.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 02:56▼返信
まだゴミに合わせて作らないといけないサード大変だよな
721.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 02:56▼返信
FLOPSは高すぎると目に負担がかかるしな
わざと抑えているということになるな「
722.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 02:57▼返信
めちゃくちゃ安そう
723.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 02:58▼返信
>>716
おいおい
CPUもGPUもメモリ帯域も箱SX>PS5だぞ?
MSが必死で性能釣り上げたのに無かったことにするなよ、かわいそうだろw
724.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 02:58▼返信
こんなんが出るなら次世代Xboxの戦略が縦マルチありきになるわ。
XboxOneに対応して貰えればこんな次世代機面した現世代機も対応できるもんな。

ソフトメーカーはPS5の次世代機感誉めるわけだよ。
725.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 02:58▼返信
面白いと思ってるんかな
726.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 02:58▼返信
>>11
これ、任天堂による工作だって判明したんだよな。
開示訴訟されたIPが任天堂のものだったから、任天堂社員がなりすましてたというね。
727.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 02:59▼返信
※721
目に負担かからねーよw解像度と画面更新回数ならまだしも
4TFPSのGPUでマリオやろうが10TFPのGPUでマリオやろうが目の負担はかわんねーw
728.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 03:00▼返信
待て、SXもさらっとヤバいこと書いてないか?
使用可能なRAMが13.5GBしかないってどういうことだ?
729.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 03:00▼返信
MSの思惑としては、ゲームのグラフィックは次世代でもたいして進化せず、解像度とフレームレートが上がればいいと思ってたんだろうな。だとしたら縦マルチ戦略もわかる

実際には、PS5のゲームはグラフィックやゲーム内容も大きく進化するからな
730.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 03:00▼返信
2年は縦マルチの上に2年後もずっと尻Sに足引っ張られるとか、次世代出す意味ねえじゃん
731.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 03:00▼返信
これがマジならXbox One以上の大失敗間違いないと思うんだがMS大丈夫なのか?
732.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 03:01▼返信
「今のPCなら、Win7で発売されたDX9世代の初代スカイリムが4K・120fpsでプレイできます」

と言ったところで誰も喜ばないだろ

MSが言ってるのは、そういうことやぞ

何でチカニシは喜んでるんだ?
733.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 03:01▼返信
>>728
システムとフレームバッファでが2.5GBくらい使うんだろう。PS5もそれくらい使うかも
734.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 03:03▼返信
もうXBOXユーザーはゲーム機捨ててさっさとWindows 10PCに移行しろって事かなこれ
735.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 03:03▼返信
>>730
箱1S「俺も忘れんなよ! 」
736.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 03:05▼返信
まぁこんなんでは多くのソフトがPS5で独占になるのも解るわ
737.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 03:09▼返信
「PS5の性能なら、PS3で発売されたドラゴンズドグマが4K・120fpsでプレイできます」

とかSIEが言い出したら、みんな文句言うと思うわ

次世代グラフィックを期待してるのに、思いっきり肩透かしよ
738.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 03:11▼返信
確かに値段は安くなるが今までのアピールがなんだったのか余計に意味わからん様になったわ
739.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 03:12▼返信
PS5より1万安くできる! ってドヤッってたのはコイツのことね
次世代機なのに旧世代機相当のゴミ出してどうすんのw アホなのww?
740.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 03:16▼返信
PS通常機相手に箱上位機でマウントとってただけだったのかよ!
741.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 03:17▼返信
>>2
約3万円で買える箱1Xと同じくらいなのかな?
742.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 03:18▼返信
>>465
スイッチは32テラもあるのか!!
743.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 03:24▼返信
XB1sも安いディスクレス版出して全く話題にも目にもしなかったな・・・
744.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 03:26▼返信
バラ撒いて築いた見かけのシェアなんて何の意味もないということを任天堂を見て学ばなかったのか…
745.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 03:27▼返信
こんな中途半端な廉価版出すとか 完全な悪手
XSX専用タイトルは2年は出さないとか言ってたのは廉価版との縦マルチの絡みがあるからなんだろうな
当分は縦マルチで廉価版に足引っ張られたゴミタイトルしか供給されないとか
これには流石に箱ユーザーが気の毒になってくるわ
箱って毎回勝手に自滅していくスタイルなのは何なん?
746.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 03:32▼返信
これが通常モデルだよね
CSは低性能な方に引っ張られるんだからそれ基準にしかゲーム作れないし
747.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 03:32▼返信
これをわざわざ出す理由が分からん
現在1X持ってるが、いくらだろうがこれでシェア伸ばす考えなら失敗するだろ
748.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 03:40▼返信
>>569
サブスクでちゃんとサードが儲かってるのかも大事なんだよな~
ゲームの価値を下げてる感じしかない
業界にとってヤバいでしょ
749.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 03:50▼返信
※748
サブスクはソロプレイ大作ゲームには不向きだからなぁ
オンラインマルチはF2Pが基本だし
旬過ぎたソフトならアリだが
ゲームパスは初手サブスクが売りだし
そらサード逃げるわ
750.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 03:54▼返信
PS4プロと同じくらいの性能やね
751.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 03:56▼返信
※747
一般層が購入において最も重視する要素が価格
マニアは高性能なら高価格でも買うけど大多数はそうではないんだ
だからこれも十分な商品価値を持ってるんだよ
752.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 03:59▼返信
FLOPSだけで過去世代と比較するのは間違い
アレだけ何人もの技術者が説明してもまだ理解できないのは単純に頭が悪い
753.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 04:00▼返信
○フィルスペンサー氏:XSXの違いはビジュアルよりも没入感
Xbox責任者のフィル・スペンサー氏が先日、スペインのゲーム開発者会議「Game Lab Live」にビデオ出演。次世代機Xbox Series Xでゲーマーはどのような体験ができるのか答えていた。
フィルスペンサー氏によると
・例えば2Dから3Dの時に見たような分かりやすい変化を次世代機に求める人は多い
・しかしXbox Series Xのビジュアルの進化は大きなインパクトではない。これを残念に思う人はいるだろうが、次世代ではコンテンツへの没入感が目立つ。長いロード時間や不安定なフレームレートが改善され、これが没入感につながるはずだ
・現行世代でも、場合によっては実写のようなグラフィックスを出すことは可能だ。しかし(次世代では)それに加えて、安定したフレームレート、少ない入力遅延、そしてプレイヤーの心を揺さぶる物語を紡いでいくことになる。思うに、これが(次世代における)大きな改善だ
754.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 04:05▼返信
※752
ボトルネックを丹念に潰してるPSと違い箱にはその手の工夫が見受けられないのでダウト
755.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 04:10▼返信
※754
XBOXも今世代ではある程度は解消してるけどそもそも返信の内容がおかしい
756.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 04:13▼返信
※753
つまりロード長くて箱1Xでフレームレート軽視だった実績を持つ箱は没入感的にダメじゃん
757.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 04:15▼返信
>>684
1100は初期じゃないか?
だから1200と2000と2100と2200
と7000と7100と7200で8種類だな
758.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 04:20▼返信
4Kで動作するseries XとフルHDで動作するseries Sで、この発想自体は良い。
モニタがフルHDのままな人は相当多いはずだし、選択肢は多いほうがいいよ。
759.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 04:21▼返信
新作ができれば、よく分からんハード性能はいらんって人間も多いだろう
720解像度と30fpsあれば文句はない。ロードとデータ量は下がって欲しい
760.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 04:23▼返信
まじめな話、箱尻は日本で累計1万台も売れないと思うんだが
それでも痴漢は必死に頑張るのかな?
いやー凄い
761.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 04:26▼返信
>>751
一般層は「スマホがあるからゲーム専用機なんていらない」と真顔で言うからどんなに安くても商品価値はないな
お前の言う大多数が選ぶのはスマホかタブレット
ゲーム専用機を売るにはマニアに気に入られるしかない

ちなみにスマホが普及した後で1億台も売ったゲーム専用機はPS4のみ
3DSは7500万台で死んだ
762.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 04:26▼返信
>>759
ハード性能を捨てたらそれは新作じゃ無くて焼き増しなだけだよ
あのFIFAでさえレガシーエディションはクソ評価くらってるんだから、焼き増しなだけじゃユーザーは離れる
763.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 04:30▼返信
8bit+8bitだから16bit!
みたいなもんか
764.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 04:30▼返信
PS4pro=4.2TFLOPS
次世代Xbox廉価版=4TFLOPS

何で足引っ張るの?
765.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 04:31▼返信
次世代マルチの足を引っ張るな
766.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 04:48▼返信
あーでもあれか、4TFLOPSで、は?ってなったけど、RDNA2の4T(これ)とGCNの6T(1X)だったら同等だと思う
767.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 04:52▼返信
箱RAM2分割してるくせにさらに使用制限あるのかよw
768.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 04:53▼返信
旭日旗の出せないマシンなんて
769.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 04:58▼返信
※761
現時点のスマホではPS5・seriesX世代のゲームがプレイできない
だから比較対象としておかしい
1億人のPSユーザーの大半はマニアではないんだ
770.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 04:59▼返信
つい先日PS5に対して自信ありげに言ってみれば、
その真逆な事をやってたりして
次世代機のビジョンぶれぶれじゃない
何がしたいんだろね


771.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 05:04▼返信
※761
PS4を値下げしてもやはり同じ理由からライバルにはならない
あくまでPS5のライバルはシリーズXとシリーズSなんだ
772.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 05:08▼返信
これが本当ならサードが集まるどころか離れるのが加速する事態にしかならないと思うがなw
現世代との縦マルチなら大丈夫だが次世代向きに出そうとしたらこいつに合わせたバージョンも作らないといけなくなるわけでw

ああ、だからフィルは2年間はXSX専用ソフトはファーストでも出さないって言ったのかw
2年で廉価版XSX切るってことかw
773.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 05:15▼返信
ぶたよわ(´・ω・`)
774.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 05:15▼返信
マイクロソフトの戦略は箱1、箱SS、箱SXで同じゲームを解像度変えるだけの違いしか変化ないんだろう
ワクワク感がゼロの次世代機だな
775.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 05:19▼返信
現世代でも既に上位と下位の2グレードに分けて展開されてるCS機で
今後もそれが続くだけの話で特にサードの苦労は増えないだろう
776.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 05:23▼返信
いらね、ゴミ
777.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 05:26▼返信
4K 60fpsとかぬかしてたのも、旧世代機基準のソフト前提ってことや Switchよりも上位の残飯ハードのたち位置にめざしてんだろうな 一位にはなれんから二位を目指す低レベルな争い
778.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 05:29▼返信
>>775
Switchはハブられてソフト出ないんですが? 数年後のAAAタイトルはPS5とPCマルチばかりで箱はハブられるぞ
779.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 05:29▼返信
シンプルにこれ誰が買うんだ?w
780.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 05:34▼返信
>>772
切るなんて無理やぞ CSというのはその世代機の一番低スペが基準でソフトが出される Switch liteを出したが最後サードから残飯しか提供されてない 箱はその道に入った
781.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 05:37▼返信
デスループとかベセスダが箱版を作ってないのもこれが原因 ブヒッチのように劣化作業をしてるんだろう スウィッチャーのような悲劇にならないといいね
782.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 05:38▼返信
名目上は4テラフロップスだけど実質6テラフロップス以上あるとか
ゲハで誰かが言ってた
783.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 05:39▼返信
こっちが本命の箱の次世代機、Series Xが只の上位機なだけ
普及機よりも上位機を先に展開していくマーケティングでユーザを騙し討ちにするようなもん
784.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 05:43▼返信
性能どうこう以前にハードに差をつけたら開発の手間がかかるだろうが
785.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 05:43▼返信
※779
PS5やXSXがべらぼうに値段高ければこっちを選ぶ人は多いだろう
786.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 05:48▼返信
>>785
スイッチみたいに新作ハブられる可能性が高いのに?
787.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 05:54▼返信
※786
べらぼうに値段が高い次世代機を誰が買うの?
788.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 05:58▼返信
たぶん光学ドライブと後方互換を切ってるな
日本でゲーム専用のSTBなんて流行らんからそこは(割り)切ってるんだろう
789.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 05:59▼返信
ハッキリ言っちゃえばゲームは720P 60fps でいいと思うんだよねぇ~。
大型のモニターでやる人には気になるだろうけど
ほとんどがPCモニター(23インチあたり)でやってるだろ?
790.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 06:00▼返信
ONEから全く学習してないな
791.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 06:09▼返信
廉価版じゃなくてXBOXシリーズSになる通常版がこっちになるんだろ
シリーズXが箱1Xと同じ上位モデルの位置づけ

フィルがシリーズXはワイルドカード的な特別な存在と言ってた事からもわかる
箱はPS5との性能競争止めて格安ハード路線に逃げたんだよ
792.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 06:10▼返信
>>789
そんな訳ねぇだろ。
ブルーレイやら4kのせいでテレビが大型化してきてる時代だぞ。
50型前後のテレビでプレーしてるやつも相当多い。
793.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 06:15▼返信
これ、スイッチコースじゃないのか
マルチハブられる可能性あるだろ
794.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 06:19▼返信
>>787
まだ値段出てないし。
そもそもべらぼうに高いって具体的にいくらよww
答えようがない、曖昧な質問だな。
795.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 06:26▼返信
これマジで出して来たら箱ハブのPS5/PCマルチが増えそうw
796.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 06:26▼返信
次世代xboxの通常版がPS4PRO以下のパワーって、MSがそんなアホな選択はしない
ガセ確定
797.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 06:26▼返信
 
ゴミ過ぎワロタw
 
798.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 06:28▼返信
>>789
4Kはともかく720Pはねーよ
その程度のモニタでも違いははっきりわかるわ
そのレベルしかできないスイッチはもう終わってるかわ諦めろ
799.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 06:29▼返信
>>796
箱1のころから選択を間違えまくってんのにww
800.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 06:30▼返信
そもそも初めから廉価モデル出すっていう商法が駄目
801.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 06:37▼返信
ガチのxboxファンでもこれは嫌だろ
802.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 06:46▼返信
>>745
当分どころか今世代ずっと足引っ張られるぞ そもそもハブられてソフトすら出なくなるが
803.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 06:51▼返信
※743
XboxOne “S” “A”ll “D”igital…略してXboxOneSAD
「悲しいXboxOnewww」ってゲハ界隈で笑いのネタにはなってた
804.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 07:09▼返信
>>607
ねーよ、それならPS4でソフトをだし続ければいい 幸いにもPS5にはPS4互換があるしそういった弱小サードも安泰よ
805.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 07:11▼返信
在庫まみれのoneXで良いじゃんw
806.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 07:12▼返信
PS5の通常版に対して箱の上位モデルで性能イキってたとかMSダサすぎないか
箱の通常版は4Tflopsしかないのに
807.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 07:13▼返信
こんなもん出すなら現行機でいいじゃん
808.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 07:17▼返信
4TFLOPSってPS4Proと同じくらいじゃん
かなりの低性能だなw
809.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 07:23▼返信
任天堂かよ。失望したわ
810.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 07:29▼返信
SoCの歩留まりの関係上そういう製品が出てくることはあり得る
そうする事でseriesXの本体価格を押し下げる効果があるのであれば
ゲーマーとしてはウエルカム。
811.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 07:36▼返信
ロックハートがマルチの足を引っ張って。次世代の後期にはもうPSとPCのマルチがデフォになってそう
PSより安くするためだけに生まれて、開発者のことは何も考えてない
812.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 07:36▼返信
これを格安でばらまいてユーザーの囲い込みをやってきたら怖いな…
813.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 07:39▼返信
>>808
そう言われると十分な性能あるな
814.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 07:40▼返信
>>782
焼け石に水とはこのことだな
815.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 07:43▼返信
>>807
わざわざ作るとしたらその目的はコストダウンやな
かなりシンプルな設計にして現行機より大幅に安く売り出すつもりなんじゃないかな
816.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 07:44▼返信
肝心のソフトがね
817.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 07:51▼返信
うーん?別にいらなくね?XboxSXだけで十分じゃないの?劣化版を買う奴はいんの?
818.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 07:56▼返信
>>813
ねぇよww
次世代機だぞ。なんで旧世代と方並べてんだよww
819.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 08:05▼返信
最低スペックえっくすぼっくすww
終わりだなw
820.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 08:08▼返信
箱1Xより性能低いの今更出すの?
メモリやSSDは共通点にするなら廉価版と言っても3万はするだろこれ
821.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 08:12▼返信
箱のディスクレスの廉価版って性能まで大幅に下がってるのかよ
足を引っ張る原因になるしやる気ないね
822.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 08:21▼返信
は?嘘やろ?嘘だと言ってくれ!
RRoD(レッドリングオブデス)!!wwwwww
823.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 08:28▼返信
メモリ7.5G、 GPU 4TFlopsってPS4Pro以外のゴミだろ。
メモリはPS4にも負けている。
何なのこれ?安けりゃいいってもんじゃ無いだろ。
824.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 08:32▼返信
>>801
ガチ勢ならシリーズX買うでしょ。
12テラフロップスだからゲーミングPCよりコスパ良いもん。
825.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 08:36▼返信
>>824
ゲーマーが嫌がるのはこれの存在に足引っ張られて尻X用に突き詰めたゲームが出ないことだろ
826.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 08:41▼返信
PS4はGDDR5で帯域幅全然違うだろPS4Proは枯れた技術の平行線で古いGPU1枚増やしてだけのポンコツ
827.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 08:41▼返信
>>719
PS4は1.84TFlopsだぞ。
828.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 08:44▼返信
>>711
ふーん、尻Xって意味ないんだな。
829.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 08:48▼返信
これだと現行機より多少上のレベルにしかならないだろう
任天堂のWiiの戦略に近いんじゃないかね情弱&貧乏人に次世代機と思わせて低性能ハードを安く売る戦略
2年後にXSXを値下げしてXSSユーザーに下取りアップグレードとかすれば
とりあえず箱ユーザーを増やすことはできそうな気がする
830.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 08:49▼返信
   /::::: イ壬_月豕::::::::\ イライライライライライライライライライライライラ
  i:::::::::::::::\:::::::/::::::::iイライライライライライライライライライライライラ 
  |:::ノ::::r⌒ヽ:::::r⌒ヽ:::::\::| イライライライライライライライライライライライラ
  |ノ:::::::ヽ_ノ::::ヽ_ノ:::::::: | イライライライライライライライライライライライラ
.i⌒|::::::::::::::::(.o  o,)::::: |⌒i イライライライライライライライライライライラ
.、_ノ:::::::::::::::i::∠ニゝ i. ・  |、_ノイライライライライライライライライライライライラ
  !::::::::::ノ::::`ー ' \・ ・ | イライライライライライライライライライライライラ
831.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 08:51▼返信
>>825
2年縦マルチってどう考えてもこれのせいだよな
現行機と大して変わらないXSSのため下に合わせる必要があるから
XSX専用タイトルを当面作らないってことだろうし
832.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 08:56▼返信
ハードが良くても日本人好みの遊べるゲームがなきゃただの置物
833.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 08:57▼返信
>>810
まるで小学生理論だなw
834.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 08:59▼返信
>>727
こどおじになってしまった時点で脳障害起きてるだろ!
835.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 09:00▼返信
>>832
ボトルネックが多い時点で萎えますわw
836.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 09:01▼返信
>>826
それだけじゃないんだよなぁ。

あと、ポンコツ言えるのはニンテンドースイッチ独占だからwww
837.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 09:03▼返信
>PS4Proは枯れた技術の平行線
838.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 09:03▼返信
>>812
MSと、任天堂らしい考え方だよなwww
839.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 09:05▼返信
>>837
言われて悔しいシリーズだよ。
元ネタは任天堂側の発言だけど、度々引用されるから癇癪起きちゃうんだろうw

proは明らかにPS4設計時から考えられた計画通りの物だと思うよ。
840.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 09:06▼返信
>>812
Xbox One Sを2万円でばらまいてもなんも変えられんかった現実から学ぶべきだと思うがね
841.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 09:07▼返信
>>805
あれは無駄に金掛かるからw
842.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 09:08▼返信
>>839
じゃなくて「枯れた技術の水平思考」だろ?平行線ってなに?
843.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 09:08▼返信
>>793
これでも低能スイッチの10倍なw
844.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 09:09▼返信
※78
お前あほやろ
救いようのないくらい、生きてる価値のないくらい、現世からとっとと消えて欲しいくらいにアホ
これは新しい箱の単なる下位版だろ
んでソフトは下位でもきちんと遊べるように作らにゃならん
ならソフト製造段階で下位をベースにせざるを得なくなる
つまりせっかくの新しいハードが下位に足を引っ張られて無駄になるということ
845.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 09:10▼返信
互換より新作ってことがわからないらしい
846.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 09:13▼返信
豚イライラしてるの?
まぁ口だけで買わないから関係ないか
847.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 09:19▼返信
>>826
PS4ProのGPUはVegaの機能先取りしてるから、技術の水平思考どころか飛躍してるぞ(これらは箱1Xには未搭載w)
・プリミティブシェーダを一部先行実装(早期カリングで描画効率向上)
・LDCC(ピクセル圧縮によるメモリ帯域の向上)

後者が特に強烈で、メモリ帯域の40%程度の向上が期待できるそーな
ProのGDDR5が秒間218GBだから、秒間304GBくらいの性能は発揮してることになる(ノーマルPS4が秒間176GBだから2倍近いw)
848.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 09:26▼返信
総合的な性能ではXBOXがPSを上回っているということでゴキ君が焦って捏造に走ったんだと思う
ゴキ君の捏造は根拠が乏しくすぐに捏造とばれてしまう
849.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 09:27▼返信
>>810
もし仮にこんなのわざわざ出してくるなら
それは上位版の価格を安くできないからってことだぞ?w
850.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 09:28▼返信
ゴキの焦りをひしひしと感じる
PS5で天下をとれなかったら完全に終わりだしな
851.847投稿日:2020年06月28日 09:29▼返信
ProはVegaの機能を先行実装した先進ハード
箱1Xは箱1GPUを4基ぶち込んだだけの手抜きハード

Proと箱1Xの性能比は1.5倍(GPU、メモリ帯域共に)だが、Proはプリミティブシェーダの一部取り入れによるGPU機能の増強及び、ピクセル圧縮によるメモリ帯域の増加によってその差を埋め立てている
バイオRE3でProの方が安定してた理由はこの辺にある
852.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 09:33▼返信
>>848
早くUE5のXSX実機デモ見せてくださいよw
853.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 09:36▼返信
>Xbox Series Xの開発キット(コードネーム Dante)
>『ロックハート』のスペック ・7.5 GB使用可能なRAM ・ややアンダークロックのCPU速度 ・GPUパフォーマンスは約4TFLOPS ・ターゲット解像度は1080pと1440p
>Xbox Series Xのスペック ・13.5GB使用可能なRAM ・目標GPUパフォーマンスは約12TFLOPS
これは今までのリークの中じゃかなり本当っぽいね
XSXの開発キットの名前なんて知らなかったわ
XSXのメモリが13.5GBってことはOSの割り当てが2.5GBくらいってこと?逆算するとロックハートのメモリは10GBってことかな?価格どれぐらい安く作れるんだろうね 解像度1080pで次世代用のゲームがどんな感じに動くのか実際に目で確認しないとならんね
854.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 09:36▼返信
箱SXはプリミティブシェーダではなくメッシュシェーダを取ったからな

SIEはProでプリミティブシェーダの優位性を実感したからPS5での採用に踏み切ったんだろう(性能1.5倍差の箱1Xと互角に戦えたので)
MSは枯れた技術の水平なんたらで箱1Xを手抜きハードにしてしまったから、その戦訓を拾い損ねた
855.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 09:37▼返信
※842
気づかなかったわw平行線じゃ多重1次元だもんな
水平なら二次元だな

ま、いづれにしても次の次元には進めそうにないけどなw
856.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 09:40▼返信
ハードの値段をめっちゃ安くするぐらいしか勝ち目ないんじゃないの
857.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 09:41▼返信
※850
ブーちゃんハードは蚊帳の外www指くわえて眺めてるだけwww
858.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 09:42▼返信
>>856
箱1とか200ドルくらいで投げ売りしてなかったっけ?
859.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 09:44▼返信
未だ発表すらしていない売る気ゼロのハードにも対応しなきゃならんとか拷問だな
860.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 09:49▼返信
>>856
ブラックフライデーで
Xbox One S(通常249ドル)は149ドルに値下げ

箱1でもこれだけ投げ売りしてるからな
インパクト重視なら100ドルだねw
861.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 09:53▼返信
世界にはハードの代金をポンと払えない貧乏な人たちもたくさんいるからな
安いハードには意味がある 多少の性能差なんて関係ない
このハード切り替えの時期に スタートダッシュでシェアを奪ってしまうのが大事よ
まあ 日本だけApple製品バカ売れ みたいな事はあるかも知れんが
862.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 09:57▼返信
>>810
アホか、この数字から想定されるSoC規模の比較は
箱SXがロックハートの3倍のGPU規模だぞ
幾らなんでも選別落ちとはいえ3倍のGPUのSoCなんか使えるわけがない
よってどちらもそれぞれ専用設計で互いに歩留まりによる影響を与えない
863.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 09:58▼返信
>>861
それやって、さっさと死んだWiiという失敗例があってだな
864.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 09:58▼返信
>>844
低性能のスイッチがハブられてる現状見ればサードもそこまで馬鹿じゃねぇよ
865.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 10:06▼返信
>>755
してねぇよボケ
866.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 10:10▼返信
これの海外反応マジで知りたいな。
アメリカではかなり荒れるだろ。
867.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 10:12▼返信
グーグルのやつと同じくストリーミングプレイ専用機なんやろ
868.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 10:12▼返信
ぶたよわ(´・ω・`)
869.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 10:13▼返信
>>861
海外では、新世代機が出ても旧世代もしばらく売れる。お金がない人はそっちを買う
870.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 10:13▼返信
※854
枯れた技術の水平思考って
ソニーのSSDだと思うの
SSD本体は汎用品で、独自のチップで化け物に仕上げる
使い古された技術を、まやかしでごまかして使う事じゃないんじゃないかと
871.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 10:20▼返信
まさかあのマイクロソフトが1世代遅れの自称次世代機出すとはな
任天堂じゃないんだからさあ・・・
872.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 10:22▼返信
枯れた技術
言われて悔しかったシリーズか
873.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 10:23▼返信
>>842
豚に3文字以上の日本語を記憶しろとか虐待じゃね?
874.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 10:29▼返信
WindowsAIPで調整取る気なんでしょ。つまりはPCと同じで、個々の最適化はしない。

すでにCSじゃないんだよ。
875.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 10:36▼返信
これこそ「PCで良いじゃん」でしょ?
876.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 10:39▼返信
PCじゃあるまいし廉価版ハードをロンチから出すとか馬鹿すぎだろ
N3DSや2DSっていう盛大なやらかしをかました任天堂ですらそんな事やってねえぞ
877.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 10:40▼返信
箱じゃないとできないゲームって何?って話で、
SIEワールドスタジオのゲームが出来るPS5に対して、箱では何が出来るの?
878.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 10:43▼返信
RDNA2なので同じ4TFLOPSでも性能はPS4Proより上、Xboxone Xと同等
879.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 10:43▼返信
いうてPS4 Proくらいの性能があり、SSD搭載なのだから、299ドル以下ってことは無いだろう
PS5のデジタルエディションは、399ドルじゃないかとも言われている
だったらPS5を買うわなぁ
880.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 10:49▼返信
>>878
そんなスペックだったらせっかくのRDNA2が無用の長物になって
無駄なコストかかるだけになるわ馬鹿がw
881.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 10:56▼返信
※878
FLOPSの意味知ってるかな?
882.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 10:57▼返信
>>878
すまん
RDNA2は確定事項じゃないので、"だったら"に訂正する
883.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 10:57▼返信
>>878
RDNA2の特徴は、消費電力の低減と、レイトレーシングの実装
この性能ではレイトレーシングなんて生かせないだろ。そもそも積むのかも不明
884.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 11:00▼返信
つかこの廉価版ってRDNA1にするから出せるって話もあるんだよな
885.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 11:02▼返信
>>878
RDNA第一世代で一番性能の低いRX5500が4.7TFLOPS(ベースクロック時)
それより性能低いロックハートはRDNA2ではないだろ
886.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 11:03▼返信
RX5500(RDNA1) 4.7TFLOPS(ブースト時5.2TFLOPS)
ロックハート    4.0TFLOPS

これRDNA1じゃねーか? レイトレ使えないみたいな情報もあったし
887.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 11:04▼返信
XSXが「旧世代と大して変わらない」なんて批判されてる最中に、
よりにもよって低性能劣化版なんか出すか?
どんな判断だよ?w
888.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 11:04▼返信
>>885
カスタムだからそうとも言い切れないが。XSXのチップのCUを減らし、かつレイトレーシングのユニットを外したようなものかもしれない
889.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 11:04▼返信
>>881
RDNA2に関しては訂正した。そもそもコスト掛けないだろうし
GCN世代とRDNA世代じゃゲーミングの実行性能がそもそもそも違う


890.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 11:07▼返信
>>889
どうやったら実効性能が1.5倍も向上するんだ? 4TFlopsなのに6TFlops相当なんだよね?
891.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 11:09▼返信
これ下手すると箱1Xより実行性能落ちるんじゃね?
892.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 11:09▼返信
>>829
WiiはWiiでしか遊べないゲームが沢山あったが
ロックハートは買わなくても現世代機で同じソフトが遊べる
”情弱&貧乏人”が乗り換える意味がない
893.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 11:10▼返信
>>879
現行機のパーツ流用で安くするパターンじゃないかな?
iPhoneがよくやるやつ
何千万個と一括購入したけど思ったほど商品の売れ行きが良くなくて大量在庫になったパーツを別の商品に組み込むやつ
894.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 11:10▼返信
ステマだから、このブログ
895.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 11:12▼返信
こんなん出したらハブられるわ
896.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 11:12▼返信
※861
そんな奴らがロンチ期に次世代機なんか買うかよ?
そこで妥協できるなら旧世代機で我慢出来る。
劣化版次世代機の定価購入なんて「安物買いの銭失い」以外の何者でもない。
悪夢のようなシロモノだよw

897.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 11:15▼返信
>>893
現行機のパーツで流用できるものがあるとは思えないなぁ。筐体や電源を流用するくらい? でも筐体は変えるだろう

ビデオカードは高性能版の選別落ち品で安いのを作るが、XSXとXSSは性能が違いすぎて選別落ちとは思えない
898.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 11:15▼返信
PS STUDIOが爆速ロードのPS5専用タイトルを次々に出してきたら糞箱総崩れになるぞ?
899.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 11:15▼返信
GCN→RDNA1でワッパが50%増が公式の説明だな
ので、同パワーをより低電力で動かせるってだけのように思える
900.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 11:17▼返信
>>893
>現行機のパーツ流用で安くするパターン

CPUはRyzenだからAPUの流用はできない
メモリがGDDR5とかそういう話?
901.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 11:19▼返信
>>890
例えば、RDNA世代のRX5700は8TFLOPSに満たないのに、GCN世代のvaga64の12.66TFLOPSのゲーミング性能に勝る
902.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 11:19▼返信
>>896
PSが旧世代機を数年は平行してサポートするのもそれを理解してるからだからね
任天堂はそれをやらずに(口だけ)すぐに切り捨てるからユーザが残らない
903.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 11:19▼返信
>>878
ProはVegaの機能先取りしてるから箱1Xと同等に渡り合えてる訳だが
904.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 11:20▼返信
>>861
金無いなら現世代機で十分じゃんって問いに答えられる?
アサクリもMSファーストも全部縦マルチなんやで
Xboxは当面縦マルチなので、安物ハードですら急いで買う意味がない
905.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 11:22▼返信
>>901
それだとようやく箱1Xに並ぶ程度だな
ただし、Vega64>RX5700のゲームも少なからずあるので絶対ではない
906.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 11:23▼返信
AAAの進化は限界って言われてたからps5 箱sxはほぼ縦マルチとなる


つまりシリーズSは前座に過ぎない。スイッチproが出てゲハ戦争終了やね
ゴキちゃん震えて待てよ
907.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 11:24▼返信
超劣化となるなら次世代機を買う事なんてしないで現行機を使い続けて安くなるまで待つだろ
そしてその役割ができるのは今のところPS4しかないんだわ
箱には無理
908.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 11:25▼返信
>>906
PS5の発表会見なかったんけ?
ローンチ半年前なのにそこそこの数の次世代専用ゲームが発表された
909.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 11:27▼返信
MSファーストが2年後に次世代専用ゲーム出すなら
2年後更に安くなってから買えばいいだけだからな
金ない人なら尚更そうするだろ
910.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 11:27▼返信
>>906
今大量に在庫持ってる転売ヤーしか震えられないだろw
911.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 11:28▼返信
マイクロソフトは基本的にCSの世代交代という価値を甘く考えてるよ。
PCの延長線で考えてたら駄目なんだよ。
致命的にゲーム機ビジネスに向いてない。
912.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 11:29▼返信
>>906
ベセスダが新作で箱ハブった時点でなぁ・・・
913.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 11:31▼返信
>>901
具体的なベンチマークとかあるの?
ゼンジーは、RDNAはGCNのマイナーチェンジだと言っている

ゲーム機はバス周りなどGCN時代からかなり最適化しているので、PC向けと単純に比べられない部分もある
914.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 11:31▼返信
>>912
しかも2本ハブってるからね
915.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 11:43▼返信
>SoCの歩留まりの関係上そういう製品が出てくることはあり得る
実行可能かは置いといて、そういう手法は無駄が無くて面白いなと思った
目からウロコ落ちたわ
916.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 11:46▼返信
>>913
GPU DatabaseはTechPowerUpというサイトで見れるし、ベンチはyoutubeなどで探して
917.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 11:47▼返信
むしろこれを出してPCの方が得って思わせる作戦かと。
箱でもPCでもMSの利益になるからね。
918.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 11:48▼返信
なんつーか自らのセールスポイントである性能面を自ら潰していくのか…
919.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 11:51▼返信
※870
PS5のSSDは枯れた技術じゃねーよ
枯れた技術の水平思考の意味はき違えてるぞ
そもそもPS5のSSDは汎用モデルだけど過去モデルじゃねーし
新しい技術で作ったデバイスを高効率化する仕組みを構築してるのがPS5
古い技術をアイデアで復活させてるのとは全然違う
920.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 11:52▼返信
低性能版出す意味ある?
921.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 11:52▼返信
性能云々は置いといて売る気が無いのが敗因だと思う
922.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 11:52▼返信
低スペックのゴミを市場投入するなよMS
突出したゲームの創出の足枷になるだけだろうがよ
923.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 11:52▼返信
>>916
探したけど無かった
924.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 11:54▼返信
>>911
甘くうんぬんじゃなくMSのプラットフォーマーとしての方針が世代の壁をなくしていくことだからな
世代どころかデバイスの壁もなくしていく感じだろ
遊ぶ側としてはその方がありがたいと思える人も相当数いるんじゃないか?
SONYのファンボーイがSONY側の視点でしか見られないのはファンボーイとしての限界だから理解しろとは言わんが他人の足を積極的に引っ張らないようにねw
925.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 11:55▼返信
>>917
そんなアホな考えで莫大な開発費がかかるハードなんか出すか大馬鹿者が…
箱1Xで終わらせてとっととPC移行プログラム作った方がずっとましだぞ
926.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 11:55▼返信
>>924
ゲーム機は世代ごとに新しい体験を提供する形で進化してきたので、MSのそのやり方はゲームを進化させると思えない
927.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 11:57▼返信
ソニーは、「次世代で提供できる新しい体験は何か?」と考えて、超高速SSDという解にたどりついた

MSは、「次世代機になっても解像度が上がるくらいじゃね? だったら廉価版出せば勝てるんじゃね?」と考えた
928.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 11:58▼返信
低性能機へのサポートを強要し箱ライセンス料は高い金額を要求
開発コストは開発各社持ち
こんなクソ仕様誰が集まるんだよ
そりゃベセスダも逃げ出すわ
ライセンス料低減と開発費半分出せよMS
929.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 11:59▼返信
>>924
要は、ゲーム機をPCみたいにするってことだな
だったらPCでいいんじゃね?となるけど
930.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 12:00▼返信
次世代機の看板に偽りありver.
931.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 12:00▼返信
MSって過去ソフトに固執するけど売れた過去ソフトなにもねーじゃん
新箱で何するんだよ
932.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 12:01▼返信
妄想デマ豚大発狂
933.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 12:02▼返信
※924
世代を超えるから進化が訪れるんであって
世代の壁を無くしていつまでも過去に縛られてたんじゃ進化なんて起こらない
一生後ろ向きで停滞してろよMSは
934.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 12:05▼返信
どっちにしても反日レースゲー出すところのハードなんて要らんよ
935.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 12:11▼返信
現世代は任ハブがポピュラーだったけど、次世代では箱ハブも増えそうね
936.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 12:15▼返信
PS4の時にPCがあれば十分とか言ってたのに新箱がまさしくそうなのに新箱の方が良いとか
Proを低性能とか売れないだの散々叩いてたのにほぼ同性能のこれを擁護したり
ほんとアンソ豚はSONY叩ければ何でも良い馬鹿ばっかりだな
937.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 12:16▼返信
>>935
ベセスダがいきなり箱ハブってるのには驚いたな
この低性能版に関して色々あってハブったのかもね
938.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 12:16▼返信
フルHDで60fpsならちょうどいいスペック
939.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 12:16▼返信
>>935
ゲームするならPS5とPCがあれば良いわな
940.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 12:18▼返信
>>924
どんなものにも"世代"というものはある。
世代を無くすなんてのは不可能だぞ。
941.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 12:18▼返信
Epicもこの低性能版に呆れてPS5最適化したんだろうな
まあ箱の件が無くてもPS5の高速SSDは開発者にとって魅力的な技術であるから自ずとそうなってたとは思うが
942.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 12:19▼返信
>>938
その代わりソフトが来なくなる
943.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 12:22▼返信
まだストレージの情報が無いけど
とりあえずロックハートはCPUとストレージを進化させた安価な箱1Xととらえればいいのかな?
価格が大きなファクターだな
944.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 12:23▼返信
>>938
PS4とか箱1に出てるアサクリとか見てればわかる通り
リッチなグラになると60fpsとか無理だよ
945.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 12:25▼返信
ロックハートはPCで言うところのGTX1660superとかTiくらいのイメージじゃね?

レイトレーシング出来ないけどフルHD環境ならそれなりにハイエンドな設定で遊べる性能みたいな。

それなら箱1Xで良くね?とも思うけど価格次第で海外は意外と売れるかもしれんね。
946.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 12:26▼返信
>>940
>どんなものにも"世代"というものはある。世代を無くすなんてのは不可能だぞ。
世代の”壁”をなくすという日本語を微妙に「世代を無くす」と脳内変換してしまうのはなぜなんだw
理解力が無いのか日本語の勉強不足なのか
947.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 12:26▼返信
MSが本当の意味で「PCでいいじゃん」なハード作ってきたんだから
痴漢は大喜びでPCに行けよ
もう3年前からお前らの居場所はCSにないんだから未練なんかねえだろw
948.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 12:28▼返信
>>945
いや、どう考えても売れねーよ
どんどん開発側からハブられる未来しか見えん
949.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 12:29▼返信
つかPS5の出現によってPCというもの自体が「旧世代」になりつつあるんだわ
そんなものにしがみついてる老害が「世代の壁をなくす」なんていくら喚いても意味がねえ
950.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 12:36▼返信
>>929
>>924 世代どころかデバイスの壁もなくしていく感じだろ

>>929 要は、ゲーム機をPCみたいにするってことだな だったらPCでいいんじゃね?となるけど

PCでもスマフォでもタブレットでもテレビでも、もちろん自他含めたCSハードでもいいんじゃね?というスタンスだろ 言ってること理解できてる?なんかできてなさそうw頭悪そうw
951.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 12:36▼返信
箱尻とかもはやカタログスペックしか売りがないのに、それすら自ら縛り入れてくのか
952.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 12:37▼返信
>>945
それならサードは一億売れてるPS4で出すだけだわ
953.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 12:38▼返信
>>950
少なくともこの文章は理解できない
954.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 12:39▼返信
箱SXとSSはPS4とPS4Proを同時に出すみたいなもんだろ
どうせ2年専用ソフト出さないんだからSXはそれまで待てよ
955.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 12:40▼返信
説明の仕方が悪くて理解してもらえない奴が逆ギレするいつものパターンやん
「バカの話は必ず長い」とはよく言ったもんだw
956.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 12:41▼返信
>>949
一番低スペックのPS4でよく頑張った!、感動した!!
957.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 12:43▼返信
>>945
現世代機が普及しきってなければ売れたかもな
アーリーアダプターは低性能機に興味ないし
ライト層は縦マルチしか出ないハードは買わない
958.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 12:43▼返信
ブヒッチの存在は都合よく忘れる豚w
959.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 12:45▼返信
>>956
一番低スペックはどう考えてもXboxOneだろ
しかもMSファーストはあと2年それを引っ張るらしい
960.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 12:46▼返信
老害って言葉がよほど刺さったんだろうなあ…
やっぱり無駄な文字の羅列より的確な一言だわ
961.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 12:47▼返信
>>959
いやスイッチだよ
PS3はおろかWiiUより低スペックだぞ
962.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 12:50▼返信
>>961
携帯機だから別枠だと思ってたわ
まぁ次世代機のサイズを見ればわかるけど
携帯機では熱対策で大型化することは出来ないので、今後の性能アップも厳しいだろうな
963.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 12:50▼返信
そっか、縦マルチ宣言で2年はXSX特化のゲームは作れないと
しかもその縛りが解けても、相変わらずXSSの低性能縛りは残るし
その間にPS5のソフトはずっと先に進んでそう
964.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 12:59▼返信
PS5>>壁>PC>箱尻x>箱1x(死亡)>PS4Pro>ロックダウンハート>PS4>>箱1>>PS3>箱360>wiiU>>ゴミッチ☆>>Wii>>サンデス
965.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 13:00▼返信
>>962
ライトはそうだが普通のやつは据え置きと任天堂が頑として譲らんからな
そう言い張らないとフルプライスでソフト出せないからってだけだがw
966.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 13:07▼返信
ロックハートでのフルHD動作は箱SXでの4K動作を前提としてる
UE5デモのように1440pにして代わりに高度な処理をするって選択肢が箱SXでは考慮されてない
967.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 13:08▼返信
BDドライブ付くのだろうか?
糞骨から買い換える奴は居るのだろうす?
新規で購入しようと考える奴居るのか?それはどの層だろう?
コア層マニア ゲーマー層はスルー確定
ライト層 貧さんは…特価のPS4s~Proに流れる…
968.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 13:21▼返信
>>956
低性能トップは箱1Sだし、MSは箱1Sマルチを続ける気マンマンやぞ

MSが掲げる「CSの世代をなくす」ってのはそういう事や
969.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 13:23▼返信
PS5なら高グラでの1080p120fpsが可能なんだからさー

並グラの1080p60fpsターゲットハード出しても無意味やん?
970.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 13:30▼返信
というか世代の壁をなくすなんてのはPSがすでにNowでやってる訳で
今更何言ってんだこいつ?ってレベルなんだけどな
971.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 13:32▼返信
縦マルチとかユーザー毎に性能が違うPCと変わらないじゃねーか
設定をユーザー任せかある程度固定化するかの違いだけで
972.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 13:40▼返信
>>967
Steamにいる低スぺPC層をゲームパスを餌に引き込む、とか
973.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 13:44▼返信
※967
特価のPS4s~Proと違ってシリーズSはPS5世代のゲームが出来る
974.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 13:51▼返信
>>968
そもそも世代は無くすのは不可能なの解ってないバカ多過ぎ
975.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 13:53▼返信
>>973
お前、バカだろ
976.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 13:53▼返信
>>971
縦マルチは別に絶対じゃないし市場の移行が進めば旧世代機は切り捨てて専用に特化したゲームを作れる
PCも必要であれば最低要件は自由に引き上げられる
XSXはロックハートを出したが最後もう切り捨てる事ができないのが問題なのよ
977.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 14:03▼返信
これ、xの全体メモリ16GBなんだけど早いメモリ速度部分が10GBなんだよね
xsxのos部分が2.5GBでゲームが使えるのが13.5GB
ロックハートがゲームで使えるのが7.5GB,os部分合わせて10GBでxsxの早い方のメモリと同じなんだ
xsx何で速度早いメモリと遅いメモリ用意したのかと思ったらロックハートとの互換性のためなのか?既にクソだな
978.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 14:03▼返信
アサクリ ヴァルハラがなんでXSXでも30fpsなのかがわかっちまったなw
戦犯ロックハート
979.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 14:04▼返信
※975
機種ごとの特徴を把握できてない君が馬鹿なのだ

※976
例えばラスアス2でPS4(1080P)とPS4PRO(1440P)
の2つで展開されているのと同じで特に問題はないよ
980.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 14:05▼返信
こんなもん最初から出したらシリーズXの方が足引っ張られるだけやん
981.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 14:07▼返信
ここ1、2年の話ならまだフルHD環境も多いだろうけど数年後は違うだろう
今世代と同じなら7年間はロックハートをサポートし続けないといけないってのはかなりの重石に思える
982.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 14:09▼返信
>>979
お前こそ、PS5のこと全く解ってねぇだろ。
アレはこれまでのハードとは全く別物だぞ。
983.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 14:10▼返信
>>979
そもそもなんでPS5に独占が多いか解ってるか?
もう少し勉強して出直してこい、アホが。
984.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 14:11▼返信
>>979
ベセスダとスクエニが速攻でハブってるところを見ると問題ありありなんだろうなwww
985.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 14:13▼返信
バカすぎるなぁ
シリーズXのスペを標準にしてあとで
シリーズXプロとか上位互換版ならわかるが
こんなもん出したら実質これに合わせて箱版はソフトつくらなあかんくなる
986.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 14:16▼返信
シリーズXが12TFLOPSでシリーズSが4TFLOPSね
MS的にはGPUで3倍の演算性能が有れば4倍の解像度に耐えられるという判断か
メモリの量も2k用のテクスチャを想定してのことだし
蓋を開けてみたらバランスの良いハードだったというのもあり得るな
987.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 14:18▼返信
>>979
ラスアス2もPS4Pro専用に作ったら更に高クオリティにできたろうさ
そしてPS5専用で作ればもっとだろう
XSXはそういう選択肢を失った
988.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 14:19▼返信
※983
論点すり替えて誤魔化すな
まともに反論もできない知能ならそもそも返信するな
989.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 14:21▼返信
※987
そうなる
ロックハートの方が標準機で
シリーズXはプロ的扱いになるわだから

PS5は多分プロ的なものを数年後に出すがそうなるともっと差が開く
990.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 14:22▼返信
※987
PS4ProがPS4と互換性を保つために妥協して作られてるのに
専用で作れば更に高クオリティって具体的にどういうことだよ
991.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 14:23▼返信
※973
つまりそこに出すようなメーカーはSに最適化されたものしか作らんってことで
出来上がるのは旧世代のショボゲーだけってことになる
992.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 14:23▼返信
ハードサイクル後期のPS5とXSXのビジュアルやゲーム内容の差はかなり大きくなりそうだよな
993.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 14:24▼返信
MSは良くも悪くもやっぱPC屋だな
CSでのやり方が全く分かってないという
994.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 14:25▼返信
※989
数年後PS5PROが出るならXBOXもそれに合わせて新ハード出すよ
それは結局今世代と同じ状況だけどね
995.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 14:26▼返信
※994
996.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 14:28▼返信
※994
ミスったw

もちろん出すだろうけど箱の場合はロックハートがある限り
それでソフトが動くように作らないといけない縛りがつくわけよ
切り捨てるならいいよ途中で
997.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 14:30▼返信
>>989
横だけど・・・え?自分が言ってることに矛盾があることに気づいてない・・・?
998.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 14:31▼返信
※991
最適化なんて大層なものは必要ない
メーカーはシリーズXに4Kで作ったものをシリーズSではフルHDにするんだ
後はレイトレのオンオフくらいで要するにツール内の設定を変えるだけのことだ
999.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 14:34▼返信
※996
※990にも返信してね
1000.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 14:35▼返信
箱マルチを阻害するためだけに生まれたような忌み子やなー
こりゃ普通に次世代ゲーム出そうとするところは箱ハブるわ
1001.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 14:37▼返信
>>990
1440pにした上でフレームレートにまだ余力があれば
画面内に配置するオブジェクトや敵の数、場合によってはマップの構造等も変えられるわけで
あんま意味のないたらればだが企画からもう変わっていただろう
1080pのPS4版を動かすって前提があるから1440pになってるけど
なんだったら1440pに拘らず別のリソースに性能を注ぎ込むことだって考えられる
1002.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 14:40▼返信
※994
これだぞ
Xbox One S=Series S
Xbox One X=Series X

Series X Proを出すならSeries X売れないぞ
Series S買って後からSeries X Pro買うのが良いことになる
1003.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 14:41▼返信
単純なデグレードで動かなかった場合の問題考えたら、ロックハート基準で作るかロックハートハブるかの二択しかねぇよww
安くない開発費を回収する計画建てなきゃならんのに、そんな博打を企業が打てるかってのww
1004.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 14:42▼返信
結局、SXはただの上位機種だったという話だな
X箱の下限がかなり下の方に設定されただけ
これに対応しないと箱でゲーム出せないとなると致命的だな
1005.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 14:44▼返信
PSファンボーイの考えはPS全肯定、同じことでも例え上回っていても他ハードなら全否定、詳細不明でもとりあえず全否定
全機種派とは会話も無理ということ
1006.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 14:45▼返信
どうせこれ擁護してるのはボタン一つで移植できるとか言ってたやつらの同類じゃろ
1007.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 14:45▼返信
※1002
Series X Proが出てもさ
ロックハートでも動くように作らないといけないわけよ箱のソフトは
そうなるとかなり縛りが出てくる
1008.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 14:49▼返信
※1002
売れないバージョンは終売にして同価格帯の新型に更新すればいいのでは?
もし8kや120fpsの家庭用テレビが急速に普及したらそれに対応した上位版を企画するかもしれない
いずれにせよ解像度やフレームレートの変更程度なら本体性能が十分なら特に問題ないと思う
1009.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 14:51▼返信
>>998
そこにまさに問題があるのよ
1440pのUE5デモの出来を見たDFは次世代機は解像度より別の事に性能を使えと言ったが
XSXではその選択肢が取れない
XSXで4Kで動かないものはXSSでフルHDすら維持できないから
XSSでフルHDで動く前提のものを4Kで動かすしかないってのが実情なわけよ
1010.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 14:53▼返信
※1008
量産効果まるっと捨てた戦略なんぞ今の箱事業の状態で取れる訳ないの
1011.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 14:55▼返信
4TFLOPSって現世代機と大して変わらんじゃないか
XsXの価格次第では叩かれそうだな
1012.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 14:56▼返信
※1009
>XSXで4Kで動かないものはXSSでフルHDすら維持できないから
XSSでフルHDで動く前提のものを4Kで動かすしかないってのが実情なわけよ

こんなの開発者でないとわからないことだと思うけど・・・?
ユーザーレベルではまだ次世代機の詳細な実効性能は誰も知らないはずだ
1013.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 14:57▼返信
高性能だというのが唯一の推しの次世代機に
その推し丸投げした廉価版用意してどうすんだとw
TV推しした箱1の最初と同じで、完全にハードの方向性が迷走してるじゃねぇかw
1014.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 14:58▼返信
つうか売れるか分からんロックハートで出すくらいならPS4とPS5の縦マルチにするだろ
1015.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 14:59▼返信
あの箱信者のベセスダからもハブられた理由はコレの存在っぽいな
1016.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 15:00▼返信
あんだけ高性能自慢してこれがマジなら酷いぞ
1017.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 15:01▼返信
sXが高すぎて今までのハードロンチ価格で出せそうなのがこれってだけなら微妙な空気が流れそうだな
でもMS上層部の意向からすれば少なくとも既存の箱ユーザーだけでも維持しないと箱事業の立場がなくなるし
市場拡大っていうより維持を目的としたハードって感じがしないでもないのよね
1018.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 15:02▼返信
>>1012
3分の1の演算能力が出力解像度のターゲットから逆算されてることはわかるでしょ
1019.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 15:04▼返信
MSが価格に自信あるとか言ってたのもコレの存在だろうな
そしてサードからハブられると
1020.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 15:08▼返信
ロックハートが399ドル
シリーズXは599ドルってところか?
予想的に

ロックハートはもう少し安いかな?
349ドルとか
1021.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 15:08▼返信
>>988
論点のすり替え?
PS5のソフトがロックハートにも出来るとバカが言ってるから反論しただが。
現実はPS5がプラットフォームになってるから独占が増えてる。
話にならんのはお前だよ。
1022.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 15:09▼返信
将来的にアップグレードすることを考えたら

【XSS⇒XSX】よりも
【PS4⇒PS5】の方が良い

「2年間は縦マルチ」ってのが「2年後にXSSは切り捨てます」って意味ならともかく
そうでないのなら「XSX向けのゲームはXSSでも動くようにしないといけない」ということになるからな
1023.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 15:09▼返信
>>1005
「CSの世代を消す」なんて発言してる陣営の味方なんてしたくねーわ、そもそもw
1024.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 15:09▼返信
※1018
不十分な回答だな
3分の1の演算能力が4分の1の解像度でどんな問題が有るというのか
1025.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 15:10▼返信
>>1003
しかも箱SXを超えるPS5の存在があるのにね。
1026.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 15:10▼返信
※1012
箱はハードウェア的な工夫がないPCモドキだからスペック見りゃある程度予測がたつ
1027.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 15:13▼返信
豚って無理やり擁護しすぎて思考が破綻してるな…
まぁまさか次世代機で現世代ハードと変わらんものを出すバカがいたとはな…

あ、他にもおったわ。
1028.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 15:15▼返信
※1021
PS5「世代」と書いてるだろ
そりゃPS5のソフトはPS5でしか動かんのは当たり前だ
言い換えれば次世代機用ソフトはシリーズSでも動くということ
1029.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 15:16▼返信
>>1012
この性能でそれはない
これがカタログスペックであって実効性能は更にその下
というか現時点で割と箱ハブられてるぞ
1030.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 15:17▼返信
>>1028
ベセスダにすら見放されたけどな
1031.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 15:18▼返信
※1023
その発言て本当に途中でロックハートの互換切ってくる可能性あるから怖くて買えないよな
CSって例えばPS4ならPS4専用ソフト買えば全部遊べるからいいわけで
箱の次世代機はこのソフトはシリーズXのみとか、これはロックハートも対応とか出てこられたらわけわからんからな
PCならそれでもいいんだけど
1032.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 15:19▼返信
>>1028
解ってないのか…
次世代は箱SXすらも切り捨てられてるんだぞ。
1033.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 15:20▼返信
※1026
またしても不十分な回答だ
その予測まで書かないとまともな主張にならない

ちなみにシリーズXにも汎用PCよりロードが速くなるように
ある程度工夫がされている
1034.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 15:21▼返信
だからやけにPS5独占が多かったのか
MSの一人芝居に付き合っていけなくなったんだな
1035.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 15:22▼返信
これ擁護してるキチガイがいて草
1036.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 15:22▼返信
>>1028
よこだけど

「PS5世代」ってのは「PS5・PS4の縦マルチ」ってことか?
それならロックハートでも動くだろうが
1037.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 15:22▼返信
「XSXとXSSの違いは、解像度を変えるだけだろ?」

せっかくの次世代機の性能を、解像度を上げるためだけに使うなんて、まったくワクワクしない
そんなゲーム機は欲しくない
1038.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 15:23▼返信
※1032
次世代ではPS5より実行性能が低いXBOXやPCにも大半は同じタイトルが出るぞ
1039.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 15:24▼返信
コイツがいる限り次世代機用はPS5とPCのマルチが主流になるだろう
時間が経つにつれその流れは大きくなる
既にその兆候も見られる
1040.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 15:25▼返信
※1038
箱はともかくPS5専用ソフトは当然
PCにもかなりのスペは求められるよ
ただはこの場合はこのソフトはシリーズXしか動きませんってのがあるかもねってこと
要はロックハート切り捨て
1041.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 15:25▼返信
>>1033
あんたずっと上から目線だけど、アホなのバレバレだぞ。
1042.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 15:25▼返信
さすがにOneX以下ということはありえんだろ
1043.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 15:26▼返信
「PS5世代」ってのが「PS5・XSXの横マルチ」って意味なら

ロックハートじゃ動かんぞ?
1044.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 15:26▼返信
>>1038
お前、こないだの発表見てないのか?
1045.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 15:26▼返信
※1036
3行目を読んでまだ理解できないならもう返信しなくていいよ
1046.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 15:27▼返信
ゲームのシリーズものなどを作る場合、開発者はこれまでできなかったことを盛り込もうとする
そのためには、新世代機でできるようになったことは積極的に盛り込みたい
でもXBOXに対応するには、低性能なSeries Sにも対応することが必要になり、新しいことができない
よってXBOXを切るという判断をするところも増えるんだろう
1047.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 15:27▼返信
本当よく一人で必死になれんのね。
でも現実は違うからね?
1048.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 15:28▼返信
※1036
問題はそこ
MSがロックハードでも動くことを義務化させるなら箱はソフトがだんだんでなくなる
でも世代をなくすって言ってるってことはシリーズX専用ソフト作っていいですよってことだろうね

どちらにせよ
最初はPS4PS5縦マルチも多いだろうがだんだんPS5専用ソフトになっていくわけで
1049.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 15:28▼返信
>>1040
ロックハートの切り捨ては、MSの規約上できないのではないか
だから開発者に不評なわけで
1050.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 15:30▼返信
開発者が次世代箱について何も語らない(語りたくない)のはこれが理由か
1051.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 15:31▼返信
※1044
次世代はPS独占が多くなるという発表はない
サードがPS5固有の性能を使ってると推測できるプロジェクトATHIAですら
PCマルチに出来るくらいだからおそらく他のタイトルは更に難易度が低い
1052.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 15:32▼返信
>>1024
それ自体は問題ないよ4KをフルHDにするなら計算上必要十分
問題点は先に述べたとおりでUE5デモのようにリッチな処理をして1440pを選択した場合
4分の1は720pになってしまうと言うこと
1053.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 15:33▼返信
「次世代機用ソフトはシリーズSでも動く」ってことは

ロックハートもシリーズSに含まれるから

「4TF(ロックハート)でも動かせるようなソフトしか出ない」ということであり

「12TF(XSX)や10TF(PS5)でしか動かないようなソフトは出ない」ということでもある
1054.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 15:34▼返信
>>1051
アーシア箱ハブられてんぞw
1055.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 15:35▼返信
>XSXで4Kで動かないものはXSSでフルHDすら維持できないから
 XSSでフルHDで動く前提のものを4Kで動かすしかないってのが実情なわけよ

まともな返答がないのを見ると結局これはゲーム開発経験のないオタクの妄想でいいのか?
違うならさっさと説明してくれ
1056.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 15:35▼返信
結局のところ、次世代でもフルの4Kではなくチェッカーボードとかアプスケ系になる気はする
せっかく向上したグラフィック能力は、解像度ではなく画質の向上に使いたいから
1057.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 15:37▼返信
※1054
知ってるよそんな事は・・・読解力が低いなあ
1058.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 15:40▼返信
箱ハブの現実突き付けられて無知豚が発狂しとるんか
1059.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 15:41▼返信
PSなら、PS5レベル(10TFの性能を活かしたゲーム)が遊べる


箱だと、XSSレベル(4TFの性能までしか活かせないゲーム)までしか遊べない

2年後にXSSを切り捨てるなら、PS5に対抗できるけど
1060.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 15:42▼返信
※1056
自分はUE5デモを見て8kテクスチャを使えば
解像度を720Pまで下げても画質が劣化してるように見えないのかな
4Kテクスチャで4K解像度の場合とどちらがより低負荷で高画質に見えるかな
とかそんな事考えたよ
1061.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 15:43▼返信
>>1059
それだと事前に説明しとかないと間違いなく訴訟が起きるから無いと思う
つまり箱尻専用はどこまで行っても次世代に追い付けない
1062.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 15:44▼返信
今のところはサードもマルチで対応してるけど、
このまま行くとXSXもONEと同じコースに行くから最悪捨てられる可能性がある。
やっぱりあの爆速ロードは衝撃的だし同じタイトルが並んだら箱やPC版なんて選ぶ選択肢はないよ。
馬鹿みたいじゃん。同じ金払ってエレベーター付きなんて。
1063.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 15:44▼返信
>>1056
PS5は超速ロードによるポップインレス志向だからな
DFは「UE5デモレベルにポップイン減らせば解像度が無意味になる」とかゆーとるから、まあ、そういう方向に進むんだろう
1064.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 15:45▼返信
※1059
10TFで4K出せるタイトルは4TFでフルHD出せるよね?
それが違うというならTFと解像度の関係を詳細に説明してくれ
1065.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 15:46▼返信
そもそも上位モデルですらGPUはトップパフォーマンス出せないし分割メモリだしで
SSD抜きにしても実行性能でPS5に劣る言われてるしなぁ
1066.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 15:48▼返信
客よりサードより、先ずナデラが許さないんじゃないか?
次世代箱はスペンサーが「箱にオールインしてくれ」と懇願して始めたプロジェクトだからな。
ナデラは切り捨てる決断をしたら早いよ。
1067.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 15:49▼返信
PS5とPCとのマルチはわかる。PCは2080tiとか3080とか積むことで、力任せにPS5並みか超える性能は出せるし、グラボ性能が低いなら、解像度とかグラフィックオプションとかゴリゴリに下げても許される

ロックハートでも出すことになると、それなりに最適化が必要になるので開発難度が上がる。だからハブられる
1068.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 15:49▼返信
※1064
何らかの画像処理でGPUの処理能力を割いた場合は出来ない
1069.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 15:52▼返信
>>1064
10TFで疑似4Kで出しているタイトルは、4TFではフルHD出せない

そいうのも増えると思うね。疑似4Kでもうまくやればきれいだし、グラフィック能力は画質向上に使いたい
1070.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 15:52▼返信
※1067
それでもPC版は「エレベーター付き」になるだろ?
半額でリリースでもしない限り要らねーよなー。
1071.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 15:53▼返信
>>1055
すでに説明されてることをあんたが理解できてないだけ
1072.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 15:53▼返信
2年縦マルチどころか…
この上位と下位の関係だと永続的に縦マルチ
専用タイトルですら
1073.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 15:54▼返信
※1043
ロックハートは次世代XBOXのエントリー版だからXSXのタイトルは動作する
今のところ動作しない理由が見当たらない
1074.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 15:54▼返信
まさか価格で十分勝負できるってこのポンコツハードのことじゃないよな。。。
1075.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 15:55▼返信
箱事業って自滅多過ぎじゃね?
1076.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 15:56▼返信
>>1073
そりゃ動くだろうな。その制約のため、XSXの12TFパワーは解像度を上げるためにしか使えないけど
1077.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 15:56▼返信
>>1064
「10TFで8kテクスチャの1080pゲーム」は4TFじゃ遊べんよな
1078.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 15:56▼返信
※1071
それでFAだな?
つまりゲーム開発経験のないオタクの妄想で確定だ
1079.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 15:57▼返信
解像度を1Kに抑えればXSXと同じゲームを動かせるという論理は、
裏を返せばXSXでもその程度のゲームしか出さないという意味だろ?
ホライゾンの海中シーン見たけど、ああいう魚影や海の所処理が出来なければ表現しないわけだ。
そんなの次世代機っていえる?
1080.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 15:58▼返信
>>1078
しつこく説明求めるくせに反論できないコメはスルーしといてよく言うよ
1081.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 15:58▼返信
※1077
反論がないところを見ると主張には同意してると解釈していいのかな?
1082.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 15:59▼返信
>>1067
いやどんなパーツ組んでもPCはPS5超えれないぞ。
1083.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 15:59▼返信
>>1080
ぶーちゃんは基本都合が悪いものにはアーアーミエナイキコエナイーだからな
1084.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 16:00▼返信
※1080
レスアンカつけて答えることから逃げておいて開きなおるな
1085.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 16:01▼返信
※1083
それなら君が変わりに反論してあげなさい
1086.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 16:01▼返信
>>1084
つけてるよ
1087.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 16:02▼返信
PS5 「次世代機ならではのグラフィックが楽しめます。SSDもすごいよ」
XSX 「現世代並みのグラフィックが4Kで楽しめます」

つまりこういうこと
1088.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 16:02▼返信
こりゃ箱事業も終わりやね
1089.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 16:03▼返信
単純計算でPS5世代のゲームをなんとか落とし込んだとしても
4TFLOPS程度では720p以下の解像度でポップアップしまくりFPSガタガタになると思うぞ
それが許容できないからbiohazard8では下位互換捨てたんだから
初期のタイトルでこれだとAAA級の縦マルチなんか1年も立たずに切られるよ
1090.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 16:03▼返信
※1086
つけてないよ
さかのぼって確認してるから嘘ついてもすぐバレるよ
君はもう返信しないでね
1091.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 16:04▼返信
>>1081
しつこく説明求めるくせに反論できないコメはスルーしといてよく言うよ

解像度を1Kに抑えればXSXと同じゲームを動かせるという論理は、
裏を返せばXSXでもその程度のゲームしか出さないという意味だろ?

つまりPS5レベル(10TFの性能を活かした高クオリティなゲーム)は遊べない
1092.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 16:04▼返信
PS5・箱SXは1080p120fpsが可能だが、箱SSは無理だからなぁ・・・

そもそもMSは箱1Sを継続する気満々やから、箱SSがあろうがなかろうがMSの不誠実さに変わりはねーのよね
1093.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 16:08▼返信
※1091
君の主張は根拠が何も書かれていないので何の説明にもなっていない
正にヲタクの妄想でしか無い

解像度を1Kに抑えればXSXと同じゲームを動かせるという論理は、
裏を返せばXSXでもその程度のゲームしか出さないという意味だろ?←そう判断した根拠は?
1094.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 16:09▼返信
>>1090
1018の返答で不十分というから1052で説明を付け加えてその返しはもらってない
1095.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 16:09▼返信
>>1093
今さらDX9世代のWin7版スカイリムが4Kで遊べたからと言って「次世代だー!」などと喜ぶやつは居ない

そういうことさ
1096.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 16:09▼返信
ブーちゃんそんなにイライラしないで(´・ω・`)
1097.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 16:10▼返信
そもそもMSは「箱1Sレベル」のゲーム以外出すつもりは無いやろ

でなきゃ「CSの世代を消す」みたいな逝かれたスローガンを掲げはしない
1098.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 16:11▼返信
>>1097
ただ単に次世代に届かない言い訳だったなw
1099.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 16:13▼返信
※1079
ホライゾン2はPS5固有の性能を使ったタイトルだから同等のものはXSXでも出せない
それはシリーズSでPS5・XSXマルチのものが1kで出せるかどうかとは無関係だ
1100.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 16:14▼返信
箱はホント迷惑だからとっととCS撤退してPCに専念してほしいわ
世代をなくすのはPCでやることだよ
1101.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 16:15▼返信
SIE「CSに世代は必須。隔絶した体験がユーザーを興奮させる」
MS「CSの世代など消す。手元のハードで最新ゲームを遊べることがユーザーの利益に叶う」

両社のポリシーはこんな感じに分かれており、これを踏まえた上でMSの味方をする奴はゲーマーを名乗るべきじゃないと思う
1102.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 16:15▼返信
>>1093
XSSを切り捨てればXSXでPS5に対抗できるが

お前の主張が正しいのなら「次世代機用ソフトはシリーズSでも動く」のだろう?
つまり「MSはXSSを切り捨てない」ということになる

切り捨てたら「世代の壁を無くす」というMSの主張とも矛盾するしな
1103.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 16:17▼返信
箱はもうvarolantレベルのゲームしか出すつもりがないのかも知れない
1104.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 16:17▼返信
サーフィスのデスク版みたいなのを
ゲーミングPCとして出せばいいと思うんだよMSは
1105.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 16:18▼返信
※1094
確認したけどPS5専用のものは主張の根拠には使えない
論点を正しく把握してくれ
1106.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 16:19▼返信
箱SSを出すとして、レイトレ回路はちゃんと付けるんやろうか?

PS5デモ見るにどのタイトルもレイトレ使いまくり、インディータイトルすらPS4世代とは隔絶したグラになってたが、箱SSだけ逆戻りするなら本格的にハブられるで
箱狂信者のベセスダが新作の箱ハブりしてる意味はその辺にもあるんやないか?
1107.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 16:21▼返信
>>1105
横やが
お宅は脳内定義でグチャグチャやり過ぎと違う?
MSが「箱1Sマルチを諦めない、ユーザーは安心して欲しい」的な表明をしてるんやから、MS系では安心安全の箱1Sマルチが展開されるって認識すりゃええんとちゃうの?
1108.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 16:22▼返信
てか箱sxも13.5gbしか使えないってなんやねん
1109.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 16:23▼返信
PSは本当にわかりやすい
PS4専用ソフトはPS4で遊べる
PS5専用ソフトはPS5で遊べる、これでいい
まあPS5にはPS4の互換もあるらしいからどの程度まで互換があるかは今後の情報次第

かたや箱はONEはPSと同じだからいいとして
ロックハートとシリーズxでソフトが別々になったりしたらユーザー大混乱だわ
1110.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 16:23▼返信
>>1108
それはある意味普通だな
OSやアプリ向けに2〜3GBは予約されるだろーから
1111.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 16:24▼返信
>>177
こんな現行機に毛が生えたレベルで普及するわけねぇだろ
1112.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 16:25▼返信
PS5は超性能で開発も楽
箱は低性能に合わせなきゃいけなくてショボいものしか出来ず開発も面倒で次世代感も皆無
これ勝ち目ないでしょw
1113.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 16:26▼返信
※1102
何か支離滅裂だな。
XSSを切り捨てても切り捨てなくてもXSXでPS5に対抗できるし、
対抗は出来ても互角の戦いはできない。性能が大きく違うから。
1114.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 16:27▼返信
てかデベロッパーが露骨に箱を避けてる時点でもう終戦か
1115.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 16:27▼返信
>>62
人気で及ばない箱が何か言ってら
1116.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 16:27▼返信
単純にユーザーからしても面倒だし箱いらねーってなるよな
ゲーマーですら分かりにくいのに一般層とか余計に混乱する
1117.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 16:29▼返信
>>1109
PS5のPS4互換はハードウェアレベルで保証されてるよ(PS4互換とPS4Pro互換の二種類)
PS5のパワーを使ったPS4互換(PS5ブーストモード)のみ入念な検証が必要で、これはメーカーと一緒にチマチマ対応してるらしい

MSは互換詐欺の常習犯やから箱を開けるまでどーなるか分からんわ
1118.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 16:29▼返信
>>1105
UE5のNaniteもLumenもPS5専用の機能じゃないXSXでも使える汎用のもの
こう言った重たい処理を扱えば次世代機であっても4Kを維持できないケースは必ず出てくる
計算資源は有限でそれをどう使うかは本来開発者に委ねられるがXSSがあるXSXではそうじゃない
ただそれだけのこと
1119.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 16:33▼返信
>>1113
>解像度を1Kに抑えればXSXと同じゲームを動かせるという論理は、
>裏を返せばXSXでもその程度のゲームしか出さないという意味だろ

お前が突っ込んだのは、この部分だろ、話をすり替えるな
MSとお前の主張によれば「XSSは切り捨てない」のだから、XSXのソフトをXSSでも出すなら、XSXのソフトはXSSでも動かないといけない
XSX独占は出さないのだろう?
1120.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 16:33▼返信
※1107
>MS系では安心安全の箱1Sマルチが展開されるって認識すりゃええんとちゃうの?
今はシリーズS(ロックハート)の話をしていて、ONESの話はしてないのよ。
脳内定義でグチャグチャやってるのは向こうの方で、こちらは客観的事実に基づいた主張しかしていないよ。
1121.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 16:33▼返信
>>1093
バカすぎるな、お前…
1122.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 16:34▼返信
※1121
まともに反論もできないなら返信するな、引っ込んでろこの馬鹿者!!!
1123.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 16:34▼返信
>>1023
>「CSの世代を消す」なんて発言してる陣営
なんでファンボーイってそのままコピペすることすらできず勝手な脳内変換しちゃう馬鹿が一定数おるの?w
1124.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 16:35▼返信
>>1120
MSの方針がそうなんだから、そこからトップダウンで考えりゃええよ
お前が脳内設定で除外しようとしても、MSがそう決めてる以上はそうなるからな

ここで素人の意見を踏み固めて整合性とったところで現実には届かんよ
1125.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 16:36▼返信
>>1109
レガシーモードならもう全部可能だぞ
1126.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 16:37▼返信
>>1113
対抗できません。
あんたPS5のこと解ってないだろ。
1127.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 16:39▼返信
※1119
XSXで4Kで作ったタイトルをフルHDにして後はレイトレのオンオフすればXSSでも動く。
つまりXSSを切り捨てる必要がそもそもない。
君はそうじゃないと主張しているのにその根拠がこれまで提示されていない。
1128.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 16:39▼返信
>>1122
ご丁寧に説明されてんのに、理解できないお前がバカなんだよ。
1129.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 16:40▼返信
>>1091
>つまりPS5レベル(10TFの性能を活かした高クオリティなゲーム)は遊べない
「PS5は、つまりXSXレベル(12TFの性能を活かした高クオリティなゲーム)は遊べない」みたいなお馬鹿な発言は人を呆れさせることしかできない無意味なコメントだと思うんだけど・・・それ狙ってやってはるん?w
極論過ぎて誰もついていけてない・・・というかついていきたくないw
1130.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 16:40▼返信
※1126
対抗は出来ます。その文字を書き込んでる機械で言葉の意味を調べなさい。
1131.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 16:41▼返信
>>1130
出来てないからハブられてんじゃん
1132.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 16:42▼返信
※1128
ご丁寧に説明出来てないことを理解できないお前が馬鹿なんだよ。
1133.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 16:42▼返信
キチガイが必死に連投して擁護しとるが、ベセスダが箱切った時点で答え出てるだろ
1134.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 16:42▼返信
※1131
出来てるから大半がマルチなんでしょ?
頭悪いね君
1135.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 16:43▼返信
他が出来てることが出来ないベセスダが技術力が低いだけじゃないの?
1136.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 16:44▼返信
ここまでごちゃごちゃしてたらXもSもユーザから敬遠されるだろ
3DSとNew3DSよりも複雑怪奇で誰も買わんぞ
1137.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 16:45▼返信
>>1134
前世代で出るゲームが殆どじゃねえかw
1138.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 16:46▼返信
>>1135
じゃあベセスダ以下のサードは皆箱ハブやな
あれ?ほとんどじゃね?
1139.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 16:46▼返信
※1113
すでにXSXではPS5に対抗できないだろ。前時代的ハードなんだからwww

つまり、XSSが有ろうが無かろうが関係なく箱は既に終わってる。箱の台数が出なければ、タイトルも揃わないだろう。特に日本ではw言うまでもないねw
1140.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 16:47▼返信
※1129
横からだけど高解像度アセットを多用するようなゲームが出てきたときに見た目が劣化するのは箱の方やで
1141.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 16:47▼返信
※1124
だから論点が違うんだって
シリーズSのせいでシリーズXの性能が発揮できないと言い出す人がいるのよ
1142.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 16:47▼返信
>>1135
もうほとんどのサードの技術力が低いって事でいいよ
それならハブられても文句ないだろ?
1143.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 16:50▼返信
※1139
2020年末発売のPS5の対抗馬としてXBOXシリーズXは同時期に発売される。
それが客観的事実。後は君の個人的な憶測や願望でしか無い。
1144.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 16:51▼返信
つか本当にX専用モードをサードは対応してくれるんかね?
1145.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 16:51▼返信
※1142
他のサードの技術力は低くはないので
次世代でも相変わらずマルチタイトルが多く発売されますという話だね
1146.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 16:51▼返信
>>1143
それ世間で全然注目されてないんですが
客観的な事実としてw
1147.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 16:52▼返信
>>1135
現状PS5XSX両対応のマルチタイトルの多くは縦マルチ
もともと旧世代がターゲットのタイトルでロックハートへの対応も容易
PS5と恐らくそれ相応のPCのみがターゲットの今度のベセスダゲーとは事情が異なる
1148.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 16:52▼返信
箱は単純に売れないからハブられるって視点を失念してる馬鹿いるなw
1149.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 16:53▼返信
>>1141
事実そうだろ。
1150.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 16:53▼返信
>>1145
それでハブられたら「サードの技術力が低いんじゃね?」って
魔法の言葉が出てくるとw
1151.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 16:54▼返信
>>1140
実際どうなるかはマルチで販売するサードが出した作品を比較してみないと現時点では誰もわからないと思うがねぇ・・・君が今次世代機用の作品を作ってる最中なら説得力も少しはあるかもしれないけどさぁ
誰も断言できないことを断言しちゃえるのは人間的にそういう人なんだろうけれど
1152.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 16:54▼返信
※1137
例えばバイオ8はPS4やXBOXONEでは出来ないけどおそらくXSSでは出来る
1153.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 16:54▼返信
>>1141
箱SXの性能発揮か?
そりゃ出来んし、やる意味もなかろ
今だってPS4版作ってから無理やり箱1S &X版作るのがフツーやし、箱1Xの性能なんて移植のしやすさ程度にしか活用されてないわ
箱SXもその辺は踏襲されると思うで
1154.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 16:54▼返信
>>1132
コピペ返しした時点でお前の負けだな
1155.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 16:55▼返信
>>1148
それ指摘したら痴漢のライフが本当になくなるからw
1156.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 16:55▼返信
>>1148
まあそれは大前提として、今回は更に低性能機が箱の足引っ張るって話を認めようとしないアホはおる
1157.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 16:55▼返信
※1149
そう言い出す人が客観的な事実を元にした根拠を書こうとしないって展開なのよ
もう本当に頭が悪くてどうしようもないな
1158.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 16:56▼返信
>>1152
出すかどうかの判断は別だけど?
1159.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 16:57▼返信
因みに低性能が足を引っ張るってのは既に過去ソフトで証明されとるんだわ。
1160.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 16:57▼返信
>>1152
出来るだろうね
そもそもバイオ8は前世代向けにも作ってたものを次世代機に移行させたもんだから半次世代レベルだ
だからそれが箱の限界だね
1161.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 16:57▼返信
バイオ8が縦マルチを切ったのはクオリティのためだから、低性能機との縦マルチはクオリティに直結する
XboxOneとの縦マルチよりはマシだろうけど、4TFのマシンとの縦マルチは足枷だよなぁ……
Series Xは旧世代機向けゲームのリマスター版でしかない
1162.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 16:57▼返信
>>1153
>今だってPS4版作ってから無理やり箱1S &X版作るのがフツーやし
それって負け確前提の話ですやん
発売する前からまた負ける前提でハード出すとかアホかと
1163.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 16:58▼返信
>>1152
バイオ8は元々現行機マルチで作ってたからな
インタビューでも答えてるぞ
1164.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 16:58▼返信
>>1136
高機能版X、価格も高い
廉価版S(ロックハート)、価格は安い
複雑怪奇に見えてる人がいるのかw
1165.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 16:58▼返信
※1153
同時期発売のタイトルは同時に開発されてるよ
何故性能発揮することが出来ないのか何故やる意味がないのか
そこまで書いてようやく意味のある内容になると思うんだ
1166.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 17:00▼返信
>>1157
いろいろ出ている反論を、君がすべて無視してるだけだけどね
1167.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 17:00▼返信
>>1163
横だが、何が言いたいのかww
1168.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 17:00▼返信
もう一つ指摘してやろうか?
「箱Xの性能を使ってゲーム作ろう」なんて考えを持ってくれるサードなんて出てくる可能性は大して高くないぞ
マジで「PCでいいじゃん」を地でいくハードなんだから
1169.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 17:01▼返信
※1130
負けを認めない限り負けじゃないw
勝ち誇れば勝ちとか考えてるの?ブーちゃん朝鮮民族理論ですか?

12Tは論理値に過ぎない現実に出せるのはどう頑張っても7掛けも出るかどうか分ったもんじゃない上にWindowsAIP頼みで最適化しないんだから無理無理無理だわw
1170.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 17:02▼返信
※1159
技術力に関係なくハードのせいで必ずそうなるという話ならそれを具体的に書くべき。
1171.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 17:02▼返信
このままだと次世代はPS4の時以上に普及台数の差が開くわな
結果箱マルチなんて誰も考えなくなる
1172.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 17:02▼返信
>>1158
出すよw
1173.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 17:03▼返信
どうせ反日思想のXboxは日本では関係ない
勝手にやらせとけ
1174.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 17:03▼返信
>>1129
>「PS5は、つまりXSXレベル(12TFの性能を活かした高クオリティなゲーム)は遊べない」

XSSを切り捨ててXSX専用で出してくれるなら、それで問題ないのよ
でもMSはXSSを切り捨てないでしょ
1175.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 17:03▼返信
※1169
「対抗」という言葉の意味は理解できた?それなら一歩前進だね。
1176.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 17:04▼返信
豚特有の「劣化させればどんなハードでも動く」論はホント草
1177.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 17:05▼返信
※1166
君が反論だと思ってるだけで実際は反論ではないんだよ
1178.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 17:06▼返信
>>1171
願望おつw
1179.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 17:06▼返信
※1176
そんな主張してる人いないよ?w
1180.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 17:07▼返信
自画自賛しか声が聞こえない
箱ユーザーからも次世代感無いと不評の箱と
サード各社から大絶賛で世界中で段違いに評価も注目度も高いPS5

うーんコレは対抗できてるね!()
1181.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 17:07▼返信
>>1177
じゃあ、PS5やXSXでfull HDでギリギリ出せるグラフィックのものは、XSSに移植できないと思うんだけど、それについては?
1182.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 17:07▼返信
>>1178
そうじゃないと思っちゃうのが最早願望だよw
1183.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 17:09▼返信
※1154
こっちは直打ちじゃボケ。くだらん揚げ足取りは止めろ。
1184.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 17:09▼返信
>>1174
引用してるのを基本として考えると
XSX専用で出さなかろうがPS5でXSXレベルのものは遊べないんだからXSS切り捨てするしない関係無くね?
1185.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 17:10▼返信
>>1182
それも君の願望だねw
1186.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 17:11▼返信
※1181
>>PS5やXSXでfull HDでギリギリ出せるグラフィックのもの

具体的にはどのタイトル?脳内ソースなら相手にしないよ?
1187.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 17:11▼返信
>>1178
現状の注目度や評価を見れば誰でもわかるだろ
君こそそうならないでほしいという願望でコメントをしているように見える
1188.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 17:13▼返信
>>1185
残念だけど現状そうなる可能性高いんだ
だからサードもハブってんだよw
1189.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 17:13▼返信
>>1186
論理的に十分ありえるだろう
Unreal Engine のデモは1440pだから同じような話だし、ハーフ4kからアプスケしてるタイトルも実際多い

という反論は何度もされているけど、全部無視してたよね
1190.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 17:13▼返信
※1170
例えば任天堂ハードとマルチなら
そりゃ、限界点が浅いから当然、ゲームそのものも浅くなると普通の人間なら考えるし、やっぱりそのタイトルはそうなってるよね。そもそもその時のPVはPSのものだけど、その当時の平均的なゲームよりやっぱりその時点ですらパッとしないからな。
下の性能のハードに合わせてゲームデザインは決まる。アタリマエのことだけどね、それが分からんのだからもうねw技術力でカバー出来るんですか?予算も決まってるのに?
1191.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 17:14▼返信
※1184
横からだがこの記事においては斬新な着眼点だな
PS5固有の性能を使わないサードのマルチタイトルについて
どちらがどの程度優れているのかまだ判明してないはずだからな
1192.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 17:15▼返信
>>1174
XSX専用のソフトはXSSでは動かんよ
4TFのハードで12TFの性能は出せないな、当たり前だけど
技術力に関係なくハードのせいで必ずそうなる
そしてMSはXSSを切り捨てない=XSXとXSSのマルチ必須

個人的な願望としてはXSSを切り捨ててほしい
1193.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 17:15▼返信
>>1181
>PS5やXSXでfull HDでギリギリ
横だけど、それが出る可能性どの程度だと思ってる?何%くらいかなぁ
1194.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 17:15▼返信
>>1186
そう言うタイトルがあるんじゃなくて
そういう選択肢がXSXにないのが問題とされてるんだろ
1195.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 17:17▼返信
>>1194
横だけど、「それ脳内ソースだから!」という擁護もどきやめれww
1196.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 17:17▼返信
>>1193
FHDは多くないかもしれないが、4Kの半分の解像度で描画して、チェッカーボードなどでアプスケするものは多いと思うよ。アプスケでもきれいだし
その場合でも XSSではFHDで出せないことになる
1197.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 17:18▼返信
つーか

ぶっちゃけ固有の性能とか関係なくね?
トータルで『その性能』なんだから
1198.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 17:18▼返信
嘘であってクレクレw
ロックハードがまさかのOne X以下のゴミスペックで終了
1199.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 17:19▼返信
>>1087
本当にロックハートなる物を出すつもりならMSはそういうつもりなんだろうな
マジで箱なんて要らんわw
1200.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 17:21▼返信
>>1192
>XSX専用のソフトはXSSでは動かんよ
はちまのレベルも落ちたなぁ・・・
言ってることは「箱1X専用のソフトは箱1Sでは動かんよ」「PS4Pro専用のソフトはPS4では動かんよ」と同じレベルだと気づけば
「俺馬鹿なコメントしたな」とわかるのだろうか・・・w
しかもロックハートまだ噂段階だからなw
1201.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 17:21▼返信
※1190
ウィッチャー3はスイッチ版も発売できたけどそのせいで他機種版が劣化したという話は聞かない
そもそもスイッチでもマルチが出来るのはそれほど高画質でないものがほとんどだと思う
1202.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 17:21▼返信
>>1193
アサクリですら箱Xで30fpsとか言ってるくらいなんだから
充分ありえそう
1203.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 17:22▼返信
>>1201
劣化後発移植に何を言っているんだ?
1204.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 17:23▼返信
>>1198
コピペ機能すら失くしたのかw
”ロックハート”なw
1205.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 17:23▼返信
※1192
12TFがボトルネックで出せないことは見透かされてんだよ。flopsは所詮は論理値に過ぎない。
どう頑張っても7割も出れば良い方だわ。
いくら虚勢を張っても無理。バレてんだよw

だから安心してWindowsAIPにすべてを任せてXSSだろうがなんだろうが好きに展開すればいいw何にせよ、売れない理由にしかならんからw
1206.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 17:24▼返信
>>1201
それ後からスイッチ向けに無理やり劣化させまくっただけだろ
しかもそれにどんだけ労力と時間かけたと思ってんねん
1207.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 17:24▼返信
>>1200
「はちまのレベル」はマジ草

底辺サイトで何言ってるんだコイツ
1208.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 17:25▼返信
※1192
「XSX専用のソフト」という言葉の意味を考えれば
XSSのFLOPSに関係なく他機種では動作しないはずだ
そして現実的にMSは今世代から既にCS独占タイトルを止めてPCマルチしか作っていない
1209.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 17:25▼返信
>>1201
それはおもいっきり劣化移植したからだろ
スイッチは劣化させるために後発させたけど
箱の場合は後発にするわけにもいかんだろ
同発のためにそんな無駄な作業するくらいならバッサリ箱を切るんじゃない?
ベセスダとかスクエニが初っ端から箱ハブってんのはもしかしてそういうことなのかもな
1210.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 17:27▼返信
>>1204
箱の正確な名称なんて誰も気にしてねえぞw
必死なとこ残念だけどw
1211.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 17:27▼返信
>>1207
まぁまぁ 図星でも落ち着けよw
1212.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 17:27▼返信
※1201
動くように後から色々間引いたものでしょ。

ロードはクソ長いしエフェクトは切ってあるしオブジェクトも少ない光源計算は殆ど出来てない。
元々、開発費を任天堂持ちで動くようにするまでのお仕事だから、始めから遊ぶ人のことなど考えてないでしょ。
開発者は今後もこういうお仕事欲しくて頑張ったみたいだけどねwそんな様なコメントも有ったしねw
だけどやっぱり売れませんよねw全く哀れだわw
1213.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 17:28▼返信
>>1210
簡単な言葉を見事に間違えてツッコまれたら
「必死だな(脂汗)」
あるあるw
1214.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 17:28▼返信
二年間は自社ソフトも縦マルチ

元凶はコイツやな
1215.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 17:28▼返信
で?

ぶっちゃけどうなん?
次世代箱って売れると思う?売れないと思う?
1216.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 17:29▼返信
スイッチのウィッチャーならロンチ年の売上が
PS4版のその年の売上に負けたよw
1217.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 17:29▼返信
ウイッチャー3はPS4のごく初期のタイトルだけど、それの移植も大変そうだったな
性能が5倍くらい違うので当然だが
1218.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 17:29▼返信
※1207
底辺の自覚があるなら努力して這い上がろうぜ
1219.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 17:30▼返信
>>1215
売れる要素が微塵も無い
1220.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 17:31▼返信
>>1213
おれ間違えた人じゃねえけどw
そもそもXboxってなーに?って国で何言ってんの?w
日本MS公式ですら日本語怪しいのにwww
1221.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 17:31▼返信
MS的には4K環境無い貧乏人には箱SSを買わせて普及を狙ってるんだろうけど
上手くいくかどうか
1222.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 17:31▼返信
※1217
結局FLOPSでしか判断してないんだな
12TFLOPSで4Kでつくったものは解像度を落としても4TFLOPSでは動かないのか?
1223.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 17:31▼返信
>>1215
ここで箱を擁護してるような奴ですら買うとか言わない時点でお察しよw
つーかマジで箱買って何のゲームやるんだ?
反日レースゲー?w
1224.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 17:32▼返信
>>1214
× 二年間は自社ソフトも縦マルチ
○ 二年間は自社ソフト”を”縦マルチ

日本語苦手なのに頑張ったねw
1225.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 17:34▼返信
>>1224
え……まさか箱尻専用にソフト作ってるところあるん?w
1226.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 17:34▼返信
※1207
そうは言っても高性能版の筈であるXSX、ダイサイズも極限まで大きくしてる割にはメモリをケチってしまって2つに分けてしまうなんて失態犯してるんだから、当然用意はしてるんだろうよ。

果たして売るかどうかは分ったもんじゃないけどなw好きにすればいい少なくとも日本では相手にされないだろうしなw
1227.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 17:34▼返信
※1196
それならXSSでも540Pにすれば出せるということで4Kでの話と変わらんだろ
1228.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 17:36▼返信
>>1220
脂汗が図星だったようだなw
まぁ落ち着けよw
1229.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 17:36▼返信
※1051
哀れ過ぎてもうねwww
1230.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 17:37▼返信
>>1227
横だけど2Kで540pとかそんなハード欲しいか?w
1231.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 17:37▼返信
>>1225
まさかバイオ8の話も知らない情弱現るw
1232.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 17:37▼返信
コンピュータは完全に大が小を兼ねる世界だから、メーカーは大を買わせる努力のみをすべきだ

箱SX専用タイトルを作るカネがないからと言って、箱SSみたいな半端な紛い物を作ったら客に誤ったメッセージを送る結果にしかならんぞ
1233.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 17:37▼返信
PS4が現状売れまくってて金なくて次世代買わない人はPS4でソフト買うのが殆どだろう
んで互換あるPS5にその内移行するわけでして
箱の選択肢なんて無い
1234.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 17:38▼返信
※1200
PS4や箱1のソフトがPS4pro、箱xで動くのは下位機種での動作を基準に作られてるからであって
今回は上位機種での開発PS5,Xbsxが基本なんだから、そこからダウングレードされた廉価版に作る奴なんか動かないとは言わないが目も当てられない出来になるよそれこそswitch版みたいに
さらに次世代のグラフィック、処理性能を念頭に置いたゲームなら文字通り動かない
1235.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 17:38▼返信
※1227
バカだろお前…何度論破されたら気が済むんだよ?
1236.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 17:38▼返信
※1197
PS5だけは固有の性能が関係大アリよ
それが使われてればマルチの難易度が一気に上がる
だが今の話とは直接関係はないけど
1237.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 17:38▼返信
※1225
まるでスイッチのタイトルかと思ったイルカのゲームが有ったじゃんw
1238.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 17:39▼返信
>>1231
PS5のおこぼれで草
1239.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 17:39▼返信
>>1227
540pなんて、大型テレビで見たらボッケボケだな
そんなものは今どき出せないだろうよ
1240.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 17:40▼返信
>>1228
誰も知らないハードというのが図星だったのねw
事実だしなw
1241.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 17:40▼返信
※1235
根拠を書いて反論しないと無意味だと何度書けば理解するのか
先にいっとくけど脳内ソースじゃ駄目だぞ
客観的事実を引っ張ってきてそれを元に自説を展開しろ
1242.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 17:42▼返信
※1239
ところがそれと同程度の解像度でソフトが発売されたこともある
「据え置きの家庭用ゲーム機」が有るんです
1243.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 17:42▼返信
>>1241
「XSSで540pで出せばいいから問題ない!」とか言われても、「お前の頭の中ではそうなんだろう」とか言えないんだよ
もうこの話は終わりだな
1244.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 17:42▼返信
>>1241
根拠が無いのはお前や
1245.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 17:44▼返信
根拠を出せって言ってる奴がすっと根拠ないこと書き込んでる矛盾
1246.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 17:44▼返信
今時フルHD未満のTVしか持っていないのなんてそんなにいないだろう
逆に4KのTVを持ってるのはまだまだそんなに多くはないだろう
だとすると4Kを目指すよりもフルHDをターゲットにしてグラをリッチにするとか充分にあり得る
(アサクリとかが4K30fpsとか言ってるくらいだから4Kでリッチなグラを実現するためにはPS5とか箱SXじゃまだまだ性能が足りないと思う)
その時に一番普及しているTVに合わせたグラが出せない箱SSなんて邪魔なだけじゃんw
本当にこれを出すつもりなら箱ハブが加速するだけだわw
1247.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 17:46▼返信
※1234
自分はそうは考えていない
少なくともXSXに出すものは解像度を落とせばXSSでも動くと思う
XSSも次世代機だよ
1248.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 17:46▼返信
>>1234
PCのソフトも知らない人かなw
ほんとはちまのレベルも落ちたなぁ・・・
1249.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 17:46▼返信
箱は完全に終わったな こんなにワクワクしないガッカリな次世代機も珍しい
毎回自滅してる箱だけど今回は箱事業自体がこれを最後に終了するレベルでPS5にシェアが流れるでしょ
バイバイ 箱


1250.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 17:47▼返信
※1244
いやお前やで
1251.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 17:47▼返信
箱は日本では売れない
その上自慢は論理値だけの前時代的ハード。夢もないギミックもない実力もない過去の実績から信用信頼もない

売れる訳ないし誰も関心持ってない。
1252.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 17:48▼返信
そもそも箱SXと箱SSが同アーキかどうかも分からんからなぁ・・・
1253.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 17:48▼返信
※1246
だからモニタがフルHDの人なんかが買うと思うけど何か問題有るのかね
1254.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 17:48▼返信
>>1250
根拠を述べられないから鸚鵡返しか
ホント程度が低いな
1255.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 17:49▼返信
>>1253
PS5や箱SXでフルHDをターゲットに作られたソフトは
箱SSじゃ酷いことになるってこと
1256.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 17:50▼返信
※1247
お前、WiiやWiiU、スイッチというハードを知ってるか?
それと一緒やで。

ここまで言えば解るな?
1257.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 17:50▼返信
>>1253
日本語通じてなくて草
1258.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 17:50▼返信
>>1246
>逆に4KのTVを持ってるのはまだまだそんなに多くはないだろう
この部分だけほんこれ
でも給付金は出たし来年はオリンピックも放送される予定だし
日本は普及伸びるかもな
1259.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 17:50▼返信
※1254
ワイが先に書いたことに対してお前が
「根拠が無い」と書いてきたのが鸚鵡返しやで
1260.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 17:51▼返信
>>1253
その2Kすらまともに出せないってことだろw
こんなわかり易い説明で理解できないとかw
1261.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 17:51▼返信
※1256
わからん
1262.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 17:52▼返信
箱SSと箱SXが同アーキなら、箱SXで作ったものは箱SSでも普通に動くやろうな
箱SX自体がトップスピード出しにくい構成だから余計に容易いと思うわ

だけどまあ、MSの宣伝とは大いに齟齬が出るわな
「次世代箱に最適化すれば120fps余裕デース!」って宣伝続けてるからさ、MSはw
1263.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 17:52▼返信
>>1258
オリンピックはさすがにもう諦めろよw
日本はともかく海外じゃ全然終息してないからもう無理だよw
1264.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 17:53▼返信
>>1253
>モニタがフルHDの人なんかが買うと思う
この部分ほんこれ
1265.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 17:53▼返信
※1260
どうしてまともに出せないのかをずっと聞いてるのに
そこで脳内ソース以外で語れる輩が誰もいないのが現状なんだ
1266.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 17:53▼返信
いま売られている大型テレビはほぼ全て4K以上だ。ゲーム機は一般家庭ではリビングの大型テレビに接続されるので、4Kのニーズは高いと思えるな

だからいまどきFHD前提のゲーム機を出すのはどうなのかなというのもある
1267.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 17:54▼返信
例えばPS5のアベンジャーズでは次世代グラフィックの拡張グラフィックモードと4K60fpsモードがあるけど
次箱ではシリーズSでの動作の関係から後者のようなモードがグラの基準になるんだろうなと
1268.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 17:54▼返信
>>1263
お前さんの願望は知らんけどワクチンがあるか無いかでかなり違うだろ
ワクチンあればただの風邪もどきだからな
1269.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 17:55▼返信
というかこの馬鹿って家電店行ったことないのかな。
もうテレビの8割以上は4kだよ。
1270.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 17:55▼返信
>>1265
>>1189 これは?
1271.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 17:55▼返信
>>1266
Proも箱1Xも4Kモニタへの買い替えを促すハードだからなぁ・・・
ここで箱1Xのリネーム的なハード出されたら客が混乱するのは避けられんやろな
ゲーム作る側からしても存在意義がよーわからんし
1272.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 17:56▼返信
※1243
そもそも次世代機でギリギリフルHD出せるタイトルというのが「お前の頭の中」の話だろ
こちらはそれに付き合ってやったのにその言いぐさは何だ
1273.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 17:56▼返信
>>1269
引きこもりのこどおじぶーちゃんには馴染みが無いんだろうさ
1274.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 17:56▼返信
>>1265
アサクリが4K30fpsを目指すとか事実があるやん
ロンチ前からこんじゃ状況じゃ
4Kターゲットを諦めるソフトが出てくるのは充分予想できる
その時に箱SSで動かすとか目も当てられんわ
1275.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 17:56▼返信
>>1267
前者のモードは解像度も下がるのかな?
1276.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 17:57▼返信
※1248
だからpcで現状作られてるゲームは足切りの基準もそれに合わせて低いでしょ
今後PS5、箱XS基準でゲームが足切りされるようになるんだからそっちでも最低動作環境はグッと上がるんやで
1277.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 17:57▼返信
>>1272
論理的に十分ありえるのだから、論理的に反論してほしかった
1278.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 17:57▼返信
>>1256
横だけど、さっぱりわからんぞw
例え下手すぎかw
1279.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 17:57▼返信
>>1267
PS5の大勝ちはもう決まってるからな(値段でポカしない限り)

今世代同様、PS5版作ってからソノタハード作る流れは確定やろ
だから箱ならではのグラとゆーものは一切存在せず、PS5版から何が失われたかでしか語られないと思うわ
1280.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 17:58▼返信
>>1269
売ってるのはそうだけどTVなんて10年以上買い替えないとか普通だろw
1281.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 17:58▼返信
※1275
グラフィック拡張なんだから下がる訳ないでしょ。
1282.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 17:59▼返信
※1270
あのUE5デモはPS5限定ですが、それは今の論点であるXSSとXSXの話の根拠になりますか?
1283.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 17:59▼返信
>>1275
明言してないから何とも言えないけど4Kとも言ってないからね
可能な限り最高の画像品質を実現するため追加のグラフィックス機能にパワーを注ぎ込んだ
って言ってるから解像度は落としてるかもしれない
1284.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 18:00▼返信
※1278
任天堂ハードってWii以降は性能が1世代以上遅れてるけど次世代機って言われとるやろ。
1285.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 18:01▼返信
※1283
それは現世代機での話?
1286.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 18:01▼返信
>>1282
限定勝負がすぎるが、あれはPCでもXSXでも動かせるとEpicが言ってる
1287.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 18:01▼返信
>>1282
PS5とその他って言われたくらいだから
あれを箱で動かそうと思うともっと酷い状況になると思うがw
1288.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 18:01▼返信
※1274
アサクリがXSX版で4K30fpsで発売されてXSS版で1080P30fpsになる
何も矛盾してないよな?
1289.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 18:03▼返信
>>1272
>次世代機でギリギリフルHD出せるタイトルというのが「お前の頭の中」の話
横だけど、ほんこれだわなw
>こちらはそれに付き合ってやったのにその言いぐさは何だ
なんで次世代機でギリギリフルHDなんて脳内話を持ち出したのか謎だが放っておいていいと思うw
1290.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 18:06▼返信
>>1289
FHDは極端な例として出したが、1440pや4K解像度の半分(横半分など)はありえるし、すでにデモである
1291.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 18:06▼返信
※1286
それはあのデモで使われたナナイトやルーメン等の技術がその他ハードでも使えるという話で
同程度のグラフィックが実現できるという意味ではないよ
1292.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 18:07▼返信
>>1291
つまりあれと同じことはXSXではできない、なぜならXSSが足を引っ張るから、でよろしかろうか
1293.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 18:08▼返信
MSは一体何をしたいんだ?
ハードを作るセンス無さすぎだろ
ま、ソフト屋だから当たり前と言えば当たり前なんだけど
1294.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 18:13▼返信
>>1293
MSは基本的に客の選択肢を増やしたいんだろ
まぁロックハートはまだ噂段階にすぎないが
1295.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 18:16▼返信
>>1292
どっちかと言えばSXにはそもそも無理な上に
そこにさらにSSという足かせが追加されるという感じ
1296.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 18:17▼返信
前世代のゲームが1080p30fpsしか出来ないって
それ買う意味ねえじゃん
PS4で出来るし
1297.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 18:18▼返信
※1292
それは論理的におかしい
仮にこの世にXSSが存在せず何も足を引っ張らなくてもあのUE5デモと同じことは出来ないから
PS5固有の性能を使ったグラフィックと同等のものを実現するにはXSX自体の性能が足りない
つまり君の自説の主張の根拠にはならない
1298.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 18:20▼返信
※1296
XSSでは次世代のゲームがおそらく1080p以上で出来るということらしいよ
次世代機のエントリー機種になるわけだ
1299.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 18:22▼返信
>>1297

それはかなり強弁だが、ともあれ具体例が少ない現段階で、既に1440pのものがあるのだし、
過去の経緯からしてハーフ4Kの選択をする開発者も多いはずなので、
同じ問題はあちこちで発生すると思うんだよ

現時点では具体例が少ないのは仕方ないわけで、それをすべて脳内ソースで片づける論法は便利だな。まともな議論にはならないようだ
1300.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 18:26▼返信
>>1298
お前の箱SSへの熱い拘りはなんなん?w
こんなもんあっても箱はどーにもならんで?w
1301.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 18:27▼返信
XSXのゲームは、ピュア4Kよりも解像度を落としてグラフィックをリッチにするという選択肢が取りにくい。なぜならXSSでFHDで動かなくなるから

PS5は遠慮なく、その選択肢が取れる

現時点でそれは分かっている
1302.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 18:29▼返信
※1299
XSX用タイトルで1440pになるならXSSを720pまで落とせばいける
どれだけ重いタイトルになろうとこの論点では答えは同じだ
それで何がどの様に問題になるのか更に具体的な回答が求められているんだよ
1303.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 18:29▼返信
まぁこれも所詮ウワサでしか無いからな

仮に出たとしても
それに合わせてPS4やProの値下げやれば潰せるしな

PS5のデジタルエディションが399~499なら
それより高いPS4Proの値下げは現実的にあり得る
1304.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 18:31▼返信
※1300
記事の内容に基づいて議論するのが俺のポリシーだ
そしておかしなことを書く輩には反論する
XBOXが最終的に失敗してもそれはどうでもいい
1305.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 18:32▼返信
開発者がとれる選択の幅が狭いから
作れるゲームも「そこまでの物」しか作れないんだろ

知ったことか
どーせ売れないんだし関係ないよ
1306.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 18:32▼返信
次世代機はPS5のみが隔絶している
ソノタハードがゴチャゴチャやってもあまり影響はない
1307.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 18:33▼返信
過去の発言は関係ないということか、なるほど
1308.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 18:33▼返信
XSSが足を引っ張ることは無いって証明のためにXSXの性能の低さを熱弁してるのはちょっと笑った
1309.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 18:34▼返信
>>1302
次世代機で720pという選択肢は無いなと思う。なぜなら現行のPS4でも内部解像度が720p以下というのは滅多にないから。やらないことを証明しろ言われても無理だが
1310.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 18:36▼返信
MSの方針とかガン無視で記事内だけで完結しろってか
1311.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 18:36▼返信
>>1288
1080P30fpsとか次世代機買う必要ねーじゃん現世代機で充分
1312.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 18:39▼返信
>>1304
箱SSの存在自体が未確定なんだから、未確定ベースでの議論しか論じようが無いがな

お宅はオレオレなドグマ打ち立てて議論してる気になってるだけの人やと思うわ
1313.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 18:39▼返信
※1309
>>次世代機で720pという選択肢は無いなと思う。   

これも「お前の頭の中」の話だよね。
ここまで君は客観的事実に基づいて主張してないので
反論になってないと何度も書いてきたわけだよ。
1314.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 18:40▼返信
メモリの問題も大きいだろうな。半分くらいしかないから、解像度を落としたアセットを作って、それをもとに調整しないといけない
1315.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 18:43▼返信
>>1313
発表されていることと、PS4などでの経緯から、十分に蓋然性があると考えている

客観的事実が無いとダメというなら、「ピュア4Kしかない」「720pでも問題ない」というそちらの言い分も、頭の中の妄想ということになる
1316.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 18:43▼返信
※1312
それならXSSのせいで足を引っ張られてXSXが性能を発揮できない
と書いてた人にはどうして何も言わないの?まさか君は当事者?
1317.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 18:47▼返信
※1315
>次世代機で720pという選択肢は無いなと思う。 

開発者次第で変わるものに君の価値観を押し付けられても困るよ。
解像度落とせばXSSでも動くことが理解できたんならそれ以上は蛇足だ。
1318.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 18:51▼返信
「ピュア4Kしかない」←自分の主張は「4Kで動作するXSX用タイトルは
           XSSでも1080Pで動作する」なのでこんな事書いてない

「720pでも問題ない」←ソフトが不具合なく実行するかどうかの話で個人的価値観ではない
1319.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 18:51▼返信
>>1317
720pというのがPS4でさえほとんどないというのは事実だが
1320.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 18:53▼返信
つまり、XSSでXSXのゲームは動く。ただし超劣化してよければ。という結論だな
1321.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 18:54▼返信
なによりXboxファンが望まないだろうなぁ
通常版が4TFって、次世代の夢がねぇ
1322.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 18:57▼返信
>>1320
その劣化した結果が1080p30fpsの次世代機とかマジで誰が買うんだというw
ソニーみたいに次世代機向けソフトに力入れてくれれば別だけど
MSファーストが暫くは縦マルチ宣言してるし
サードも暫くは縦マルチだろうし
現世代機から買い替える意味全くねぇw
1323.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 19:00▼返信
※1319
だから?ちなみにSwitchには有るけど・・・そんなことXSSとは関係ないよね?
実際にどうするか決めるのは開発者であって君ではない。
※1320
それが何故劣化するのか何故解像度を落とすだけでは動作しないのかが論点
だったのだけどついに理解することは出来なかったね。
1324.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 19:03▼返信
※1322
だからフルHDモニタ所有者でなるだけ少ない追加出費でMSタイトルをプレイしたい人だよ
1325.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 19:04▼返信
限定勝負したからなw
1326.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 19:06▼返信
>>1324
箱1Sで十分ってフィルもゆーとるで
1327.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 19:07▼返信
流石にここまで低性能にはしないと思う
万が一の話だけど、Handheld、つまり携帯ゲーム機かもしれない
1328.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 19:07▼返信
>>1324
Steam Machineならそのスペックでも十分需要あると思うんだけどXboxじゃあなあ
1329.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 19:09▼返信
※1326
それでは駄目なんだよもうバイオ8も出来ないしね
あくまで次世代向けタイトルがプレイできる中では最安値というコスパ商品だから
1330.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 19:11▼返信
※1288
その例えだとアサクリはXSSに最適化されてXSX版はそれのアプスケ版になる
で、そこを簡単に済ませるところだとレイトレとか次世代ならではのグラの進化バッサリ省略する
1331.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 19:12▼返信
そのSteam Machineは知らないけど
Microsoft Store専売のPCタイトルもプレイできるの?
1332.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 19:12▼返信
コメントの数多いね
ゴキちゃんビビってるw
1333.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 19:17▼返信
XSXで1440pでXSSで720pとか開発者にそんなクソな選択を迫るXSSが結局クソやねん
1334.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 19:18▼返信
最適化とは何だ?XSX用に4Kで作ったものが何故下位機種だと動作しないと言いはるのかね
ハードウェアレイトレは機能がつくかどうか不明だけど付くならXSSでも実行されるだろう
1335.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 19:18▼返信
まぁこれも所詮ウワサでしか無いからな

仮に出たとしても
それに合わせてPS4やPS4Proの値下げやれば潰せるしな

PS5のデジタルエディションが399~499なら
それより高いPS4Proの値下げは現実的にあり得る
1336.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 19:18▼返信
※1334
もうそれは完全にスペック的に無理
1337.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 19:22▼返信
※1333
それは誰か特定の一人の脳内ソースの話やぞ
しかも上位機種の解像度がいくらでも下位機種も同じ様に落とすだけだ
1338.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 19:23▼返信
※1336
その話を詳しく頼むよ
XSSのスペックのどこが悪くて無理なんだ?
1339.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 19:27▼返信
これから作られるゲームで「グラフィックの負荷が今後、一切上昇しない」という前提でしか成立しない理屈やな
1340.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 19:33▼返信
今後のゲームでグラフィックの負荷が上昇しても
それに合わせて解像度やフレームレートを変えるだけじゃないのか?
そして要するに発売時点でのXSXとXSSもゲーム側から要求される
グラフィックの負荷が違うだけではないのか?
1341.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 19:34▼返信
何の話だ?
1342.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 19:36▼返信
※1338
あんたの言ってることはXSXならネイティブ8k120fpsにレイトレ乗っけるのも出来るってくらい無茶

XSSに載ってるCPUの性能が低くGPUも4TFLOPsしかないってこの記事で言ってるわけだから
ビジュアル効果が一番重いであろう4k30fpsターゲットのXSXゲームを1kにしたところで
もっと削らないと動きもしないってこと
1343.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 19:38▼返信
ぶたよわ(´・ω・`)
1344.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 19:41▼返信
※1342
GPUが4TFLOPSだと何故XSXゲームを1kにしても動かないというのか
その解像度とFLOPSの関係を詳しく教えてくれ
1345.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 19:44▼返信
>>1331
MS専売タイトルってなにあったっけ?韓国大好きForzaとかくっそどうでもいいんだが
1346.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 19:50▼返信
>>1324
MSタイトルなんて縦マルチなんだから
フルHDなら次世代機じゃなくて現世代機で充分ですね
新しいハード買う意味全くない
1347.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 19:53▼返信
そもそも1kってなに?SwitchのTVモードと同じ1280×720のこといってんの?
液晶テレビがフルHD標準になって久しいのにさすがに任天堂以外でその解像度はねーでしょw
1348.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 19:55▼返信
※1344
そもそも今世代のゲームでもレイトレONにしただけで1k30fpsはかつかつなのに
なんで激重になるレベルの次世代グラフィックのゲームが動くと思うのか?
1349.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 19:57▼返信
12TFのXSXで4K60fpsのゲームは、4TFのXSSで1080p60fpsなら動くという主張

例えばPC版モンハンワールドで
12TFの2080Tiで4K60fps出せる設定を
4TFの1060(3G)に挿し替えて1080p設定に変更した場合60fps出ないんだよね
グラボ以外は同じだから理屈の上では出るはずなんだけど
これ何でなん?
1350.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 19:57▼返信
※1346
現世代機を持ってる人ならそうだが縦マルチもしばらくすると終わる
そこで次世代タイトルが動作してPCよりかは初期投資が少なくて済むのがXSSだ
馬鹿にしてるだろうけど海外のライト層へは価格の要素は非常に大きいよ
1351.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 20:01▼返信
>>1350
海外なら箱1とか200ドルくらいで投げ売りしてたやん
それでもPS4に惨敗してるんだから
言うほど価格だけで決めてるわけじゃないだろ
1352.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 20:04▼返信
>>1350
縦マルチが終わるまで買い替える必要がない上に
縦マルチが終わる頃の数年後には次世代機も値下げとかしてるだろ
つーかその戦略だと次世代機専用ソフトが豊富にあるPS5にユーザー全部奪われるだけじゃね?
1353.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 20:05▼返信
※1348
世代がRDNA2なら本体負荷が小さいハードウェアレイトレがつくし
それがXSSだけ重くなるなら停止させても良い
※1349
グラボの世代が違うので比較対象として不適切
せめて2080Tiと同メーカー同世代のもので合わせよ
1354.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 20:07▼返信
>>1349
カプコンとかスクエニとか和ゲーメーカーはPC移植下手でグラの割に重いんで参考にならんよ
1355.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 20:09▼返信
>>1354
殆ど劣化PCの箱なら尚更ダメじゃんw
1356.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 20:11▼返信
ちなPS5は開発のしやすさを念頭に置いてるから縦マルチ期間が短縮されるとみられてるので
2年後に箱ファーストが動き出すまでに大量のPS5専用(あるいはPCマルチ)ゲームが出てしまってるじゃろ
1357.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 20:12▼返信
※1352
要するにこの製品の魅力は主に価格なので他が下げるなら更に下げるよ
PSだとMSのタイトル(PCマルチ)がプレイできないのでPCより安ければ存在価値は残る
1358.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 20:13▼返信
>>1356
ベセスダとスクエニが既に箱をハブってる時点で色々察せられるなw
1359.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 20:14▼返信
>>1357
MSタイトル目当てならよくて箱1程度の普及じゃんw
つまり次世代もPSが勝つってことでいいなw
1360.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 20:15▼返信
※1355
誤解されてるけどPC・XBOX・PS5で最も実行性能が低いのはPCだよ
1361.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 20:20▼返信
アメリカの消費者は特に価格に敏感だけど、そういう人はわざわざSeries Sを買わずに前世代機を買う
途上国もそうだな
1362.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 20:21▼返信
※1353
それは単にわかりやすい例として挙げてるだけで膨大なエフェクトや処理がある中
全部両方に最適化する手間を考えれば下に合わせて作って上はアップスケールだけで済ます所が大半

つまり次世代技術を念頭に置いたゲームを出す所はXSSに合わせる手間を嫌って
箱にソフトを出さないという結論になる
1363.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 20:22▼返信
>>1357
MSファーストのタイトルと、ソニーファーストのタイトルなら圧倒的に後者が強いんだよなあ
少なくともPS4世代はそうだし、今のところの発表タイトルを見てもそうだ
1364.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 20:24▼返信
少なくとも最初のうち、Series Sが売れる要素は全くない
アーリーアダプターは低性能機に興味が無いし、価格重視層は前世代機を買うから

3年目くらいで縦マルチが途切れると、Series Sにも価値が出てくるが、そのころには4Kに対応しないゲーム機は、そうとう古臭く見えるんじゃないだろうか。そしてPS5も廉価版が出てるだろう
1365.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 20:28▼返信
※1361
ONE Sで次世代用タイトルが動けばそうだけど・・・
ONE発表後に安くなった360が売れたか考えるとね

※1362
何故上で合わせて下をダウンスケールしないんだろうか
解像度やレイトレ設定の変更だけで出来るならあり得るのでは?
1366.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 20:39▼返信
※1365
それを安定して動かすための検証がものすごく面倒だし雑にやったらメーカーもユーザーも怒る

MSがXSXで出すゲームをXSSで出すことを強制しくてる限り
最適化問題に当たって無駄に時間と人件費がかかる
1367.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 20:40▼返信
>>1361
箱1と箱SSの中だけの話だけならともかく
前世代との競合ってなるとPS4って圧倒的覇者がおるからね
SIEもすでに1億台売ってるPS4をすぐに手放すつもりもないみたいだし
1368.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 20:45▼返信
※1366
現時点でも3者(実はSwitchも)複数グレード出てる状況なので検証作業はそれが一つ増えるだけかと
PSだとそれで開発リソースを割くのは少しらしいけどXBOXだと何が変わるのか
1369.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 20:45▼返信
>>1365
動くに決まってるでしょ
MSがそう強制するんやから
1370.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 20:48▼返信
箱はPC版ゲームみたいに細かく解像度やグラフィックオプション付けるか自分で最適のパフォーマンスに調整しろってスタイルなのかもな
1371.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 21:06▼返信
PCゲームでいう必須環境がロックハート、推奨環境がアナコンダってだけの話
1372.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 21:07▼返信
>>1370
それは無いと思うな
4K30fpsのタイトルもあるから絶対では無いだろうけど
それでもMSはサードに対し4K60fpsでの動作を強く推奨しているのは明らかだし
それに深読みすればフルHDに落とせばSSでも動くようにと言う事でその数字を推しているようにも感じる
1373.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 21:08▼返信
※1369
MSが散々自慢してた箱1の互換はウンコだった件
1374.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 21:13▼返信
>>1360
そこでいう実行性能って具体的になに?
TFLOPS基準でいえばAnacondaは2018年TITANの16.3TFLOPSにも及ばんのやけど
1375.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 21:25▼返信
>>1365
Series Sはメモリも半分くらいしかないからなー。ゲームの仕様はメモリに依存するところも多い
1376.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 21:31▼返信
>>1374
でそのビデオカードだけで20万くらいするTITANの普及率はどれくらいなの?
20万あればRTX2080搭載のゲームPCを丸ごと買えるのわけやけど
1377.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 21:31▼返信
>>1374
ストレージのロード速度の話じゃね
PCだとPCIe4.0 SSDがSATA SSD並みの速度しか出ねーので
1378.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 21:33▼返信
メモリ少なかったらそのまま動かないんじゃ
1379.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 21:34▼返信
>>1350
縦マルチが終わる3年後くらいにはPS5の値下げ&スリム版が出始めるから利点なくなりそうやけどね
1380.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 21:35▼返信
>>1376
性能の話してるんだよね?なんでいきなり普及率とか言い出すの?
コスパ話を始めるなら最初からPCが一番実行性能低いみたいにひとくくりにしなけりゃいいのに
1381.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 21:37▼返信
>>1354
なら日本で買う必要無いし
海外でも規模の小さいインディとかは対応出来ずに劣化するわけやね
1382.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 21:37▼返信
>>1371
それの問題はPCでは場合によっては必須環境を上げれば済むけど
箱の場合は同じ世代という建前上
必須環境を上げる(ロックハートを切る)なら同時に推奨環境(アナコンダ)の方も切らないといけないという
同じ次世代機なのにアナコンダでは動くのにロックハートでは動かないソフトとか出てきたらユーザーがキレるよw
だからマジでロックハートを出してきたら箱ハブのPS5、PCマルチが増える切っ掛けになるだけというw
1383.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 21:41▼返信
SXとSSは一蓮托生やね
1384.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 21:41▼返信
>>1381
そもそもインディーズディベロッパはいまだにPS4クラスの性能ですら持て余してまずやん
1385.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 21:45▼返信
※1350
まだ頑張ってたのかよ、お前
1386.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 21:46▼返信
低価格帯を出してXBOX Liveの利用者を広げたいのかもしれない
誰もがAAAゲームに興味があるわけじゃないからな
1387.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 21:54▼返信
>>1222
現世代ソフトのポリゴン数なら動くけど次世代ソフトのポリゴン数やと無理やろなぁ

今までCSが発売前は4K対応や60fps固定と言ってたが発売されると2Kや可変60fpsに落ちてたけど、開発者がグラフィック面で解像度やfps、ポリゴン数などのバランスでどれを重視するかなんて開発者それぞれ違うから予想不可能だからやろうし
1388.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 21:54▼返信
>>1382
PCの必須環境上がるのはパーツの世代交代で推奨環境も上昇させているからであって
発売後にAnacondaとLockheartの性能差は開きも縮まりもしないんだから
ビジネスの都合抜きにしたらLockheartだけ切らないといけないことにはならんよ
1389.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 21:58▼返信
>>1386
だから箱1Sで十分やろ、それは
1390.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 22:00▼返信
Xbox One XとXbox One Sに4倍の性能差があってSの方を切るとか実際やんなかったわけだし
所詮はその延長だろ
1391.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 22:08▼返信
>>1390
みんなXbox One S持ってると思ってるのかい?
1392.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 22:09▼返信
>>1371
PCならソフト毎に好きなタイミングで必須環境も推奨環境も変えられる
CSでは一度設定した必須環境が再び次の7年間は変えられないのだからもっとずっとデリケートな話
1393.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 22:13▼返信
>>1031
そこだよねCSの利点はPCと違ってスペックに差が無いから開発者は最適化などの手間が少なく消費者側はPCゲームみたいにいちいち動作スペックを個別に確認する必要が無く買って入れたら遊べるってとこやのに
1394.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 22:15▼返信
※1368
その作業の膨大さとコスパの悪さを解消するハードとしてPS5の開発環境は作られてるのよ

そしてそこにギリギリ最小限の労力で移植できるのがPC、そして一番面倒な環境が箱という順番になっている
しかも箱マルチしようとするともれなくロックハートもやらなくてはいけないという二重苦に見舞われる
1395.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 22:20▼返信
>>1388
その理屈ならPS3、PS4や360、箱1の縦マルチとか何でずっとやらなかったの?
1396.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 22:20▼返信
>>973
それのせいで次世代ソフトの移行が済んだ後もxboxはロックハートの4tflopに縛られることになるんだけどね

てかPS5のマルチやPCマルチも影響あるからほんとロックハートはシャレにならない貧乏神やろ
1397.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 22:23▼返信
>>1390
箱1はあれでも前世代の360より高性能だったからね
前世代と変わらないロックハートなんていつまでも必須環境でいられるわけないじゃん
1398.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 22:23▼返信
>>1390
XboxOneSってか初代のXboxOneは今でこそレガシーだけど発売当初は十分に高性能だった
だからこそマルチから外されるようなこともなく今までやってこれた
俺も一度出すからにはシリーズSを切ることは無いと思ってるけど
だからこそ現行機以下とも言えるバージョンを出して
それをこれから何年もサポートし続けないといけない状況はXboxにとって枷になりうる
1399.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 22:27▼返信
>>1398
MSは切らないにしてもサードがそれに付き合う理由はどこにもないからね
必要によっては箱ごと切るよw
てかベセスダとかスクエニが速攻で箱ハブってるのそれが理由じゃねーの?w
1400.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 22:35▼返信
>>1391
箱1Sならクソ安いし、ファースト製の箱1Sマルチ遊ぶならそれで十分じゃろ
1401.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 22:35▼返信
>>876
まぁあっちは3ds発売から数年経ってソフト側の対応で3dsで実現できるものに目星がついてたからヒットはしなかったがソフトが動かないみたいな破綻まではしなかった
今までCSが世代交代時に4K対応60fps固定って発表したけど発売後ソフト移行が済むとはFHDや2K対応や可変fpsとかになったのはソフト側の解像度やfpsとグラフィックの密度のバランスとかの予想が外れたからやろし
ロックハートが次世代ソフト完全以降後とか破綻してそうよな
1402.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 22:42▼返信
>>1398
ホントそれ次世代ソフト完全移行後もロックハートの4テラに縛られ続ける
これがxboxだけならいいけどサードはPC、PS、xboxのマルチが多いからどうしてもロックハートを無視出来ずに次世代ソフト全般が4テラに縛られる可能性があるからね
売れなさすぎてサードがマルチハブを選択できる環境になるかも発売されないとわからない
ホントに発売されると厄病神すぎる機種やわ
1403.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 22:54▼返信
>>1365
解像度やレイトレ設定だけならいいけどグラフィックやテクスチャ解像度やロード周りも弄るような最適化になると
ハイエンドからのダウンスケールになると手間が格段に増えるのとグラフィックなどは表示が破綻してキャラがハゲたり裸から瞬間育毛や早着替えとか笑って済ませるバクで済むけど、ロード周りいじりだすとイベントフラグの流れが意図せず狂って進行不可バグとかの笑えないバクが出てくるからね
基本ゲームはローエンドに合わせてハイエンドとのスペック差でグラフィックや解像度、fps改善で進行不可のような破綻するようなエラーを出さないようにしてるよね
1404.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 23:19▼返信
てかこれが本当なら、2年後の専用タイトルって箱SS箱SXマルチになる訳?
マジで?
1405.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 23:37▼返信
2年でお払い箱になるハードを誰が買うんだよ
1406.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 23:53▼返信
ロックハートに少し足せばハイエンドPCより高性能でロード無しとコントローラの未来体験とVRできて
ソフトも人口も集まるPS5が買えるなんて信じられないくらい迷いがなくなったな
1407.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 23:59▼返信
サブ機から引っこ抜いて検証してきた

2080Tiと同じ世代だと、4TFは1650SUPERになるが
1080p最高で43fps、高で58fps
60fpsにギリギリ届かないくらいやな

AMD環境だから低めに出てるだろうけども
1408.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 00:00▼返信
これならPS5でいいじゃん

たったの100ドル追加するだけで倍以上の性能が手に入るんだろ?
1409.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 00:34▼返信
>>1402
こういう考え方しかできない人って
今までのPC・PS含めたゲーム業界は箱1初期型の1.3TFLOPsに縛られてきたってイメージなのか
箱1初期型最強すぎだろw
考え方が窮屈すぎてお馬鹿になってると言うしか
1410.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 00:42▼返信
>>1394
>しかも箱マルチしようとするともれなくロックハートもやらなくてはいけないという二重苦に見舞われる
PCは何重苦なんですか?w 二種類よりたくさんの種類があるよねw
有能な者はどうやったらできるかを考える、無能な者はできない理由を延々と考える
1411.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 00:46▼返信
そもそも箱の縦マルチは同じディスクが2機種も動けるようにって話だからソフトはXSSとXSX共通になる
じゃあXSSは完全にXSXの足枷になるだけじゃん
1412.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 00:48▼返信
>>1371
>PCゲームでいう必須環境がロックハート、推奨環境がアナコンダってだけの話
ほんこれな
PSファンボーイ達は何を難しく考えてるんだろうねぇ…
1413.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 00:51▼返信
>>1409
でも実際、マルチ作品でも箱一シリーズ独占作品でも、まさにその通りのことが起こってる。

据置モードではps3を遥かに超えるswitchが、ps3作品の移植すら困難なのは携帯モードに縛られてるから。
1414.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 00:57▼返信
※1410
PCは最低動作環境を提示してあとはユーザーに丸投げだから
動こうがぶっ壊れようがユーザーに責任をおっかぶせてる

CSは同プラットフォーム内で何やっても動くように最高基準で作られてる
1415.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 01:06▼返信
>>1413
>ps3作品の移植すら困難なのは携帯モードに縛られてるから
ん?君はどこの開発者なの?
断言するってことは自分で試してみて原因を実際に絞り込んだってことだよね?
まさか空想で物を言ってないよね??
1416.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 01:09▼返信
>>1414
急に空想モード全開で喋り始めたわw
1417.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 01:16▼返信
>>1412
なんでおとなしく必須環境アナコンダにできないんだ。あほか。
1418.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 01:29▼返信
>>1415
こんなもん開発じゃなくても知ってる常識なんだけど、
こんな事すら理解できないバカだからswitchやロックハートに不相応な期待するのかな。
1419.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 01:30▼返信
※1413
スイッチは単にスマホ以下のスペックだから
PS3>箱360>WiiU>>スイッチやで
1420.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 01:33▼返信
どう足掻いても日本では壮絶な爆死
箱1以下の大爆死は確実
北米でも厳しいだろう…
1421.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 01:39▼返信
MS最後の手段がFUDとダンピング
今はPS5の価格情報が欲しくてたまらない状態
となれば…ギリギリまで焦らしてくるのがSONY
耐えきれず見切り発車で箱sx 劣化箱の価格発表すると…
劣化箱の安値にはPS4s Proのコストダウン版か年末特価で対処されて終わり…
1422.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 01:45▼返信
※1416
今までCSゲームで細かいエフェクトfps解像度をいちいちユーザーに丸投げされてるソフトがあったか?
殆どが最適化されてるプリセット1つか2つ選べるのが関の山だしそれ以外選ばせるのも実装するのも無駄
1423.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 06:41▼返信
わざわざ最初から劣化版を買う人は少ないだろうに
1424.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 08:17▼返信
ロックハートの最低動作環境に足を引っ張られて
将来的にもXbox Series Xの限界を追求した次世代に相応しい作品は出せなくなる
縦マルチを強制され続けるようなもんだから当然ショボくなる
1425.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 09:22▼返信
これは酷い
こんなモン出したらPS5とのマルチどころかPC、自社の本来の箱sXともスペック違いすぎててマルチ困難になるだろ
結果、箱はシコッチ並みに丸々マルチプラットフォーム展開から排除されかねない
MSって本当にゲームのことがどうでも良いんだな
Officeと違って性能差は出来るゲームの数に繋がってくるってのに
1426.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 09:24▼返信
>>1423
ファン、アーリーアダプタならともかく、アメリカだとBFの時のウォルマートでしかハードもソフトも買わない、って言う貧困層が結構いるぞ
そういう連中はとにかく安いのに飛び付くから、ロックハートが同時発売ならこっちが売れる可能性もある
そうなると箱はこれに引きずられるから、どのソフトも次世代機感どころか現状の箱一より酷いことにもなり得る
1427.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 10:04▼返信
その性能ならベースはXBOXoneXのままで良いのでは?
RTXがらみの差でもあるのかな
1428.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 10:15▼返信
>>1427
CPUの性能差あるし実際できたゲームの比較で判断する他ないわな
元々ロックハートはまだ噂段階というのをお忘れなく
1429.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 10:59▼返信
期待したい。
フルHD、60FPSで十分な人も沢山いる。
4K向けの高解像度テクスチャと分離すれば、データ容量も大きく節約できる。
1430.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 11:35▼返信
Microsoftはどぉしたいんだろか?
ひとつの世代で極端に価格の異なるバージョン違いをリリースした場合、
その価格差を凌駕する違いがあれば話は違うかも?だけど、
基本的には安い方が売れてスタンダードの座を得る。
15年ほど前、1年遅れで発売された低性能にアッサリ抜かれたの忘れたか?
身内で共喰い始める気か?
1431.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 11:51▼返信
※1411
もうXSSの存在意味がないな
1432.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 12:01▼返信
>>1429
投げ売りしてる箱一sでいいじゃねえかw
フィルスペンサーも「GamePassでみんな古いゲーム遊べるよ!」って言ってるぞ

最新ゲームは一切出来なくなるけどな、特にAAAとか
1433.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 12:03▼返信
>>1430
PS3のことを言っているつもりなら、その差って「50倍拡大で始めて分かる」レベルしかなかったぞ
ちゃんとしたゲームが出来て、しかも本体が安定してるなら、そりゃ普通にそっち買うわ

こっちは箱のゲーム全体を箱一未満にまで落とし込むんだから、話としては今のWiiUとシコッチに近い
1434.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 12:10▼返信
>>1432
箱1・PS4世代ってCPUが極端に弱い世代って聞いたけど…
そこんとこどうなのよ
詳しくないなら答えなくてええよ
1435.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 12:56▼返信
詳しくなかった模様w
あんがとね
1436.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 13:53▼返信
ロックハート自体が低スペックなのは低価格版だからって意味で仕方ない部分もあるかもだが
問題は上位版のSXと強制マルチな時点でSXもこれ前提でソフト開発しなきゃいけないから全く生かせないってところだよな
単純にPSみたいにPS5版とかPS4版とか縦マルチでハードが別れるとかならマシだったかもしれないが
SXとロックハートでソフト区別しないなら結局下に合わせるって意味でSX自体も全く生かされないぞ
1437.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 14:07▼返信
PS5買ってしばらくして大作は30fps!とかなっても次世代機感が無くなるから
ロックハートはあった方がいいかな。必要悪として

1438.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 14:19▼返信
それようなら箱一Xがあるじゃん
なんなら、縦マルチ比較としてPS4持ちだしても良いと思うぞ
1439.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 14:54▼返信
ここひえと瓜二つ
1440.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 15:31▼返信
※6
Switchは1TFLOPSも無い
Switch=Tegra X1 512GFlops
スイッチはアンダークロックされているので
ドックあり: 393.2 GFlops ドックなし:157.3 GFlops
あとロックハートが4TFLOPSだと4.2TFLOPSのPS4Pro以下だな
XBOXSXに出るソフトはその低性能版の動作も保証しなければならないから次世代のゲームが出てこないの確定
1441.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 16:25▼返信
※1418
「>」の後にコメントしてればPS信者()を言い返せた気になるのがアンソなのでw
1442.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 18:29▼返信
キーボード
     付いてない
          パソコン 
               !
1443.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 19:47▼返信
※1440
ロックハートは実質は6テラフロップスあるらしいよ
1444.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月30日 04:04▼返信
>>1440
CPUの性能差あるし実際できたゲームの比較で判断する他ないわな
元々ロックハートはまだ噂段階というのをお忘れなく
1445.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月30日 04:11▼返信
>>1418
「空想で物を言ってました」と自白www
脳内ソースで断言されちゃ話にならんw
1446.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月30日 08:29▼返信
ま、猫が上に乗ってそのまま脂肪するのは間違いないデザインだよなw
1447.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月30日 10:20▼返信
※1421
> MS最後の手段がFUDとダンピング
最後の手段というより常套手段とか伝統文化ですね

論理的におかしい内容で荒らしまくっているのはFUDの成果でしょう
1448.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月30日 11:17▼返信
何でや
せっかくゴミッチとのマルチ切ってもこれじゃメリット消してるやん
1449.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 11:43▼返信
Steamの調査で、かなりのSteamユーザーがノートPCで遊んでることが分かってるからな。

ダウンロード専用でそこそこ性能があり、TVにつないで直ぐ遊べるって割安な製品なら結構売れるんじゃないかな。ただ、そうなるとSteamより魅力的なソフトを供給できるかどうかだね。

直近のコメント数ランキング

traq