小島秀夫監督のTwitterより
昔、LPで持っていた喜多郎の「OASIS」をCDで買った。長岡秀星のイラストも懐かしい。聴きながら、企画をする。 pic.twitter.com/Ef1B4WTyRa
— 小島秀夫 (@Kojima_Hideo) June 27, 2020
画像の真ん中に船と思われるイラストが置いてある
よく見ると『BRIDGES』という文字が見える
『BRIDGES』は『デス・ストランディング』に登場する
アメリカ再建のために活動する組織『ブリッジス』のことだと思われる
しかし、ゲーム中に上記の船のようなものは登場していないため、
最新作、もしくは続編で登場するのではないかと話題になっている
この記事への反応
・みんな大好きデススト!
・なんだかんだで面白かったから買うわ
・次はムービーなくしてゲーム部分充実させてな
・ゲームプレイは面白かったよ
でもナラティブ面のダメさは『銃を縄のように使うなんて凄いやろ!』の滑りっぷりに全てが表れてると思うわ
・当然だな!
ワールドワイドで高く評価された真のゲームだからね
・出たら嬉しいけど、ストーリー的にあれ以上やりようがないと思うんだが
別ゲーやろ普通に
・つーか前にも
ホラーでも作ろうかなぁチラッチラッってやってなかった?
【ゲーム情報サイト「小島監督は『MGS5』の予算で『P.T.』作ったからコナミ退社した!」 コジプロ「ウソだぞ」】
【小島秀夫監督「デスストは開発費の回収も含めて成功と言っていい数字」「最近大きな企画がポシャった」】
別主人公のデスストとか出てきそう

任天堂みたいにシリーズ物にしないでほしい
世界観共有した別ゲーになるんじゃないかな
何かアイデアを思い付いてしまったか…
失敗どころか成功してるだろ
映画コンプを拗らせるとそうなっちゃうのか?
こんな鬱々隠キャゲーはいらない
やっぱり銃乱射できないゲームは売れないんだろうね
小島もやりがいあるだろ
全人類の敵反社会チカブタには都合が悪いんだろうがなwwwww
小島のブラッシュアップセンスは凄まじいから
2は確変する可能性を感じる
すぐ3000円台で投げ売られるような失敗作じゃね
よそのゲームやって何がツボか分かりやすいか勉強せえ
1作目はご祝儀で売れる部分があるからヒットするのは当然
2作目こそがスタジオの真価が問われるからこれが扱けたら未来はない
だからこそ新規IPで勝負しなきゃならんし慎重になるんだぜ
ムービーがクソ長以外は良かったかな
デスストみたいな方向に突き抜ければまた売れるでしょ
「MGS6うぉおおおおおおお!!!!!!!!!!」
とかスグ言いそうだなオマエwww
天才的だのすぐに消化されないモノが作りたかったダノ
なんの言い訳にもなってない
それしかできないもんな
主演そのままノーマンで、マッツをキーキャラで出せば売れるよ。
デススト売れたぞwww
どっちも神ゲー
現実逃避やめろよwww
小島『デススト成功したぞ』
gotyとってすまんな
売れたから続編だすんだろ
という妄想
いまどきスマホでゲームしてる馬鹿おる?www
豚は妄想やめないし
何だこの記事?
でももうあれの続編とかスピンオフなら買わないわ
ノーマンが走るだけで100点とかそういうのは任天堂のマリオで好きなだけやっててほしい
ゲームを。
デスストは「つまらなそう。辛気臭いし」って印象のまま。
SONYの決算でデススト全然売れてないのバラされてたしもう続編なんかやらんだろ
まーたぶーちゃんの妄想か
SONYは決算で嘘ついてるんだぞ?だからデスストはもっと売れてるはず………あれ?
黒字になったから成功してる理論はSwitchで初週2000本しか売れてない爆死サードゲーも成功扱いになるから豚が調子に乗る、やめてくれ
Switchで爆死したサードたち「お前が成功なら俺らも全員成功やな」
にしたかったけどこれが現実なんだよなぁ
ぐぬぬ……
謝らなくていいよ
枯れた才能は二度と戻らないだろうから、最期はちゃんと看取ってあげてね
ゲーマーなんて大半がアホなのに「アホには理解できないゲーム」と喧嘩を売ったのが駄目だったな
安くて5000円だろ
けど黒字は成功だよ。ひとが養われたうえでお金増えるって、偉大だと思う。
続編とかやめろw
常時はまだないけどセール価格だといってる
今月16日までやってたセールではダウンロード版すら税抜2760円まで落ちた
売れてるぞ
また捏造か?
???
売れてたらとっくに売上発表されてるぞw
既に世界売上ステルスゲーですが?
むしろハマれるとめっちゃハマるんだよなぁ・・・ハマれれば・・・
値崩れしてるっぽいけどPS4のゲームって500円とかにはならんよな
浜ればファミ通40点もとれちゃう
目を塞げば何も見えん罠w
そもそもそんな任天堂みたいな生産計画しねえよ
言悔シリーズ増やしたところで余計に馬鹿にされるだけだぞw
ヘリとかバイクより速い車や、デコボコしてるきつい傾斜でも上れる多脚ロボ的ななにかとか
目を開けても世界売上非公開のままですw
なるほどやっぱり段ボールは売れてなかったし
ブヒラインも加入者少なかったかw
なにげにファンもそれを一番期待してると思う
横。売れてりゃとっくに発売3日の売上発表してるわなぁ
SONYはそういう会社
デスストがMGSもどきだったことを考えると、好き勝手に作らせるとまた糞ゲーになるので微妙だな
頭下げるのはコンマイの方じゃね?
頭下げてデススト作ってくれってか?w
小島は1人だとデスストみたいに暴走するんだよ
5つ星のうち1.0 オール吹替です
2020年6月27日に日本でレビュー済み
機種・種類: 1) 通常版エディション: 1) 通常版
ゲーム内容については割愛します。移動のみのゲームです。こんなの初めてでした
ノーマン・リーダスが好きで買ってしまった訳ですが、まさかのオール吹き替えです。音声変更できません。どっかに書いてあったのしれないが、もっとよく他の人の評価を見て買えば良かったと後悔しました
5つ星のうち1.0 俺には合わなかった。
2020年6月27日に日本でレビュー済み
グラフィックは文句なしです。
ストーリーと、配達が好きになれませんでした。
ちなみに、ラスアス2は間髪入れずに2周するくらい好きでした。
在庫隠すなよ
5つ星のうち1.0 時間の無駄。
2020年6月26日に日本でレビュー済み
凄く期待してPS StoreからDL。
このとき気づけばよかった、、、60%OFFの意味を。MGSから何でこういっちゃったのかがわからない。
荷物運んで何が楽しいかさっぱり。雨降ってきたらBTにほぼ遭遇。荷物は劣化。靴はボロボロ。いちいち休んで体力全快必須。走れない。字が小さい。ガチで金返せ。
ガーイw
5つ星のうち1.0 小島監督の自己満足
2020年6月25日に日本でレビュー済み
やることは物凄い単純なのにストーリーが物凄い複雑で造語ばかりで全く意味不明。ミッションは退屈でシンプル過ぎるのに世界観が独特過ぎて人を選ぶ。
そしてたまに小島監督の自己満足みたいな演出があって残念。それと正直小島監督はなぜ毎回アメリカ人とアメリカだけを舞台にするんだ??ただ自分の好きなハリウッドの俳優と仕事したいだけなんじゃないの?この作品を一言で表すなら小島監督の自己満足です。
5つ星のうち1.0 クソゲーの部類かと
2020年6月22日に日本でレビュー済み
遊び始めてまだ序盤だが、全然面白くない。
ひたすら荷物をあそこに持っていけ、帰ってこい、の繰り返し。
行きは荷物でバランスを取るのが面倒なだけのゲームだし、BTとやらに見つかっても息を潜めれば脱出は容易。ただただ、面倒臭い作業の繰り返し。
ムービーは長いし、ストーリー背景もあまり伝わってこないので世界観に馴染めず、ゲームに没頭できない。
ストーリーが物凄い複雑で造語ばかりで全く意味不明ってのは、こいつの頭が悪かっただけだろ
まぁクソゲーではあるけど
あの賛否あるラスアス2を2周する人ですら投げだすデスストどんだけ糞なんだよ!!?
あの箱庭1周は勿体ないぞ。
マジでこんなもんじゃん
デスストの人気
まぁ反動でラスアス2は豚のネガキャンに臆さず伸ばせたが
映画の監督やったほうがえんでない?
ソニーから開発資金の提供打ち切られてるのに?
クレジットで「written by hideo kojima」って出たとき、思わず「ああ~ストーリーつまんなかったです~」って思った
まぁゲーム部分は面白いんだが
どう見ても今の地位が有るのはPSのおかげなのにな
この時代の和ゲーは個性あったなって思わ
デスストは面白いかどうかよりゲームとしての熱量がねえよ