• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

俳優・佐藤流司さんのツイートより






ダイエットしてるよって方、
是非利き腕と逆の手で食事してみてください。
要は食べ辛いのでゆっくり食事が出来て、
それによって満腹中枢も刺激され、少ない量でお腹いっぱいになれるという寸法です。

オレはこの方法をたった1ヶ月ほど続けただけで、
左手で飯食うのめっちゃ上手くなりました。



  


この記事への反応


   
流司くんおはようございます!
なるほど……実践してみます!!


なるほど!利き手じゃない方の手で食べるんですね
今日のランチから、やってみます!


右と左の体のバランスが良くなりそうですね!!
  
ダイエットの結果報告かと思いきや
左手使いこなせた報告なんですねwww
それで1週間4キロやせたんですか!?


でも、流司さん実際に痩せていらっしゃるので、
左手ダイエット試してみたくなりました!


意味合い変わってますよwww

上手くなってしまったら意味無いのでは.....
でもやってみます



8Td4r38J_400x400

オチはあれだけど
この方のこの痩身だから実際に効果はありそう
理屈は通ってるしなー




B08BWLT3G8
伏瀬(著), 川上泰樹(その他), みっつばー(その他)(2020-07-09T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B086GVXQN8
コナミデジタルエンタテインメント(2020-07-09T00:00:01Z)
レビューはありません



コメント(118件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 12:02▼返信
まんま劇団ひとりのダイエットネタの丸パクリじゃん 引くわ
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 12:02▼返信
左手で食べるの上手くなったら、もう無理じゃん
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 12:02▼返信
要はゆっくり食べろって事だな
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 12:02▼返信
>オレはこの方法をたった1ヶ月ほど続けただけで、
>左手で飯食うのめっちゃ上手くなりました
ダイエットに成功じゃないんかいw
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 12:05▼返信
普通に慣れて30kg増えたブヒッチ
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 12:06▼返信
劇団ひとりが同じこと言ってたぞ
オチもそのまま
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 12:08▼返信
筋トレして基礎代謝を上げろ
全ては筋肉だ
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 12:08▼返信
両効きなんだがどうすればいいんだ
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 12:09▼返信
なんと両利きになります!
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 12:10▼返信
劇団ひまわりだから劇団ひとりガーとかお前…
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 12:10▼返信
食事中に古川社長の顔を思い出すようにすれば痩せるよ
ただし豚を除く
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 12:12▼返信
両手で食うモンスターが生まれるだけやぞ
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 12:14▼返信
両利きなのでどちらの手でも箸持って食べられる場合はどうしたらいいですかね
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 12:15▼返信
タイトルでオチ読めたし、全然「衝撃の展開」じゃないんだけど
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 12:15▼返信
ボケがスベったアァァァァァーッ
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 12:15▼返信
※13
足でどうぞ
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 12:16▼返信
参考にして今日から左手でオナります!
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 12:17▼返信
>>2
まさに同じこと思ったw
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 12:17▼返信
右手骨折したときにやったけど普通にすぐマスターして変わらなかったぞ
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 12:18▼返信
食わなきゃ痩せる
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 12:18▼返信
>>1
俺は食べるの速いけどガリやで
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 12:18▼返信
>>17
それやると左手のほうが上手くなるよ。
右手は刺激が強すぎる。
ソフトタッチは左手のほうが上手い。
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 12:19▼返信
食わないで痩せようと思わずに
トータルのカロリーで痩せようと考えたほうが楽だよ。
いくら食っても良いんだよ。
トータルカロリーだけ気にしろ。
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 12:19▼返信
実質カロリーゼロっ
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 12:20▼返信
運動せな痩せないぞ
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 12:21▼返信
痩せるだけなら運動しなくても
基礎代謝よりも食べなければ痩せるよ。
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 12:22▼返信
※8
普通の箸でなく菜箸にしてみたらどう?
長くて食べづらそう
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 12:24▼返信
両利きなら右手に1本、左手に1本ずつ箸を持って食べたら良いのでは。
難しいからゆっくり食べるでしょ。
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 12:24▼返信
すまん両利きなんだ元は右利きだったが骨折した時に練習して左も使えるようになった
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 12:26▼返信
※23
よっしゃ朝昼晩天丼食ったろ
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 12:27▼返信
元から左手も結構起用やからなぁ。
そんなことするより普通にダイエットするわ。
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 12:29▼返信
ひとりのネタじゃん、オチまで一緒とか
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 12:30▼返信
スルメとか固くてよく噛まなきゃいけないものを食うようにしてるけど、「満腹中枢が刺激されてお腹一杯になる」なんて状態になったことないんだけど。
噛む回数が足りないのか?
顎が疲れるくらいどんだけ噛もうが腹減ったままなんですけど。
炭酸水飲んで物理的に腹膨らませた方がまだ効果あるわ
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 12:31▼返信
左手で飯食うのめっちゃ上手くなりました。

まったく無意味じゃねーかw
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 12:31▼返信
普通に走ろうぜ
今はNIKEのランニングシューズが熱い
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 12:33▼返信
※35
泳ぐか自転車にしとけ飽く迄筋肉負荷メイン
歳取った時に膝にダメージ入るランニングはまじでもろ刃の剣
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 12:35▼返信
自分の好きな運動でもするのが一番手っ取り早いよ。
運動自体が嫌いならカロリー計算をするしか無いね。
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 12:36▼返信
左手で飯食うのめっちゃ美味い
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 12:36▼返信
※33
痩せるなら自転車最強やでやっすいママチャリでもいいし
風呂前1時間ぐらい乗ると夏は涼しいし冬は風呂入るとき気持ちええし
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 12:37▼返信
>>38
なわけ
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 12:38▼返信
俺もしたことあるよ
今では両利きになって美味しくご飯食べてる
現在91キロだ
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 12:41▼返信
夜ガッツリ食べたいならつゆの素でモヤシと油揚げの煮浸しおススメ
まとめて作ってタッパーに入れて冷蔵庫で冷やしておくと今時期は美味いしコスパ良いよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 12:44▼返信
そのネタ劇団ひとりで聞いたんだが
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 12:45▼返信
インド人にクソぬぐった手でカレー食えつってんのか?
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 12:46▼返信
男なら一日の摂取カロリー1500前後にすれば一月で8キロは痩せられる、俺がそうだから
何も考えずにただカロリー減らせば良いとか考えてる馬鹿は逆に体脂肪率増えて代謝落ちるけどな
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 12:48▼返信
もうこういうオチのやつ飽きた。同じこと繰り返して馬鹿みたい。
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 12:48▼返信
ただ食べる量を減らして痩せるってのは要するに筋肉を削る行為だから長期的に見たらむしろ太る行為で逆効果なんだよなぁ
筋トレをしっかりして筋力を維持しつつ脂肪を落とすのが本当に痩せるってこと
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 12:51▼返信
>>1
誰だよこのオカマ
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 12:51▼返信
タイトルでオチが読めましたよはでまさん
下手くそだなあ
本当にはでまは下手くそだなあ
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 12:51▼返信
 
 
たしかこれ、脳が混乱して良くないって聞いた
 
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 12:52▼返信
>>10
劇団ひとり知らないの?去年テレビでこの話してたけど
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 12:52▼返信
これは嘘
おれめっちゃ食うの遅いけど痩せないもん
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 12:53▼返信
>>26
基礎代謝下回ったら落ちないぞ
基礎代謝以上消費カロリー以下、な
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 12:53▼返信
>>30
阿呆
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 12:54▼返信
>>37
運動してもカロリー制限しないと痩せないけどな
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 12:55▼返信
>>44
どっちも大して変わらんやろ
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 12:55▼返信
>>45
こういうのも元が何キロで8キロ減ったのかで全然違うから無意味だよなぁ
100キロのやつが92キロになる8キロと70キロの人が62キロになる8キロじゃ全然苦労の度合いが違う
体脂肪率がどれだけ減ったかの方が重要
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 12:56▼返信
運動出来んとか言うやつはまず毎日1万歩外歩け
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 12:56▼返信
>>45
年齢によっても違うし1500は減らしすぎ
どゆんどゆんのクソデブでもない限り1か月で8キロは必要な体組織が分解されてる
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 12:56▼返信
実際の所造った料理は満腹になろうが食うから一緒なんだよな
これをするなら最初から少ない料理を作ってそれを利き手とは逆の手で食わなきゃ
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 12:57▼返信
こいつが元々早食いだったからデブなんでしょ?
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 12:58▼返信
>>57
俺は身長172の体重80キロ、体脂肪率26%辺りでスタートしたが、いま一月半で71.5キロの21%くらいまでいった
これが健康的に痩せてるのかはよく分からんが
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 13:02▼返信
>>42
もやしの作り置きは抵抗あるわ
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 13:03▼返信
我慢できずに右手で食べるのがデブ
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 13:05▼返信
ここ数年は利き手と逆の手でシコってるんやが確かに性欲なくなってきた(´・ω・`)
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 13:05▼返信
そんなんより一日一食にしたら超簡単に痩せるぞ
その一食は我慢せず好きなだけ食っていい
逆に筋肉とか増やしたいなら少量にして何度も食べまくろのが効果的なんだとか

体が吸収できる量には限界があるから、所持回数減らせばその一回はどれだけ食っても太らんらしい
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 13:07▼返信
ツイッターの方にも書いたけど魚とブロッコリーだけを食べてれば痩せるわ。
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 13:09▼返信
>>66
一日一食は体に悪いからダメ。
ダイエットで肝心なのは食事回数を減らさずに減量すること。
君の得た情報は体への負担をまったく考慮してない。
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 13:09▼返信
今市民プール通っているけど小学生の頃は全種目100は軽く泳げたけど肥過ぎて下半身が浮くからイメージの修正が大変だった。
さておき、プールは疲れ過ぎず飽きにくいから下半身の関節の負担も少ないしお勧めだわ。
じーさんばーさんとも仲良くなるしたまに男女問わずスタイルの良い奴や速い奴もいるから値段以上に楽しめる。
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 13:10▼返信
細身っていうかただのガリやん
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 13:13▼返信
朝はオイコスとフルーツ食って、昼はサラダとサラダチキン、夜はもち麦ご飯1杯とあとおかずは好きなものって生活したら何のストレスもなく痩せた
もちろん毎日意識して歩くようにしてるし、筋トレも欠かさずやるがな
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 13:25▼返信
>>71
カロリー落とすだけのやり方は一生やらんとすぐリバウンドするぞ
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 13:25▼返信
は?全然効果無いわww
むしろ器用になるだけ。
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 13:28▼返信
残すこと前提でこういうこというやつは
フードロスについてどう思ってるんだろうか
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 13:29▼返信
人類の65%程度は本来両手同じように使えるらしいが、残り35%の片手利きだといつまでたっても慣れんのじゃないか?
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 13:29▼返信
足で箸を使って飯を食える様になれば暗殺者になれるぞ
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 13:30▼返信
>>53
基礎代謝以上食べないようにして1年で95kgから62kgまで痩せたけど?
勿論有酸素運動もしたけど
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 13:31▼返信
ケーキとか手づかみで左手で食うから無意味だわ( ´)Д(` )
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 13:31▼返信
腕の骨負ったときは便利だったなー
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 13:32▼返信
>>33
本能頼りにしないで食べない努力をしなさいよ!
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 13:34▼返信
>>59
どゆんどゆんて初めて聞いたw
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 13:38▼返信
>>72
おう、だから筋トレしてんだろ
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 13:38▼返信
>>62
元80ならデブってるから最初は一気に落とせるな
適正に近づくにつれ落ちなくなってくるぞ
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 13:40▼返信
>>77
それ普通に失敗してるよ
体組成ゴミになってるからなんの意味も無いよ
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 13:48▼返信
>>82
食事構成がゴミだからほぼ失敗してるよ。それ
筋トレしても前提が終わってるからなんの意味も無いよ
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 13:49▼返信
>>83
今まさに停滞期って感じだわ
まあでも体脂肪率は徐々に減ってるし、体型が明らかに変わって腹と胸の肉が気になって着れなかった服が着れるようになったからモチベは全然下がらん
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 13:55▼返信
>>85
まあそうやって他人を卑下することだけしてな
俺は成功してる事実があるから何言われた所で何とも思わん
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 13:59▼返信
脳に影響出るから利き手じゃないほうで何かをするのはよくないって聞いたことがあるんだけど
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 14:01▼返信
やっぱりはちまってデブ多いんやな…何故か体重自慢してる奴90超えばっかやんけ
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 14:10▼返信
ここで大事な事 こいつは痩せるとは言っていない
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 14:13▼返信
>>88
よくそんな自分でもはっきりしてないソースもないフワッとしたしょーもないこと書けるなw
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 14:14▼返信
>>85
悔しい悔しいが文章に滲み出ててウケるw
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 14:39▼返信
信用できんな、マジばかり使う語彙力ないはちま同様
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 15:20▼返信
ひとりのネタやんけ
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 15:28▼返信
ふーん
俳優も暇なんやな
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 15:29▼返信
>>62
体重の減少はいいペースだけどやっぱり体脂肪率が思ったより下がってないな
たんぱく質の摂取量と筋トレ増やして筋力を維持しないと後半苦労するぞ
あと食事制限してる時の停滞期は体が飢餓状態になってるからチートデイって言ってめちゃくちゃ食べまくる日を2週間に1回ぐらい設けたほうがいい
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 15:33▼返信
>>77
食事制限と有酸素運動はどっちも筋力が落ちる
たぶんめちゃくちゃ太りやすい体質になってるから運動やめるとめちゃくちゃ太ると思うよ
筋トレして筋力増やさないと一気にリバウンドする可能性が高い
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 15:37▼返信
>>68
1日1食ダイエットで勘違いされてることが多いのは本当に1日1回しか食べないと思われてること
本当の1日1食ダイエットは間食に低糖質のものを食べて血糖値を上げないようにコントロールしつつ1食だけ糖質を取るっていうやり方
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 15:47▼返信
ご飯に精○ぶっかけるだけで食欲減退できるよ^ ^
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 15:59▼返信
車運転しててちょっと眠気があるな…と思ったら
利き手と逆の手でワンハンドで、ステアリング操作してごらん
頭が冴えるから
片手運転ではなく、利き手は添えるだけ。逆の手メインで運転すると
普段使ってない感覚が刺激されて覚醒作用がある
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 16:17▼返信
これは完全じゃ無いけど嘘です
普通の人なら3~4日で利き腕じゃない方でも
普通に食事が出来るようになるので結局は効果が薄まる感じです
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 16:28▼返信
食わないより一回の食事量減らしてちょこちょこ食ってた方がいいぞ
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 16:36▼返信
>>96
まさかこんな真面目なアドバイス来てるとは思わなかった
タンパク質は一日80から100グラム位は取るようにしてるけど、単純に筋トレがまだまだ足りんのかな
ありがとう、もう少し頑張るわ
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 16:40▼返信
まぁまぁ面白かったわ
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 18:28▼返信
食事の内容にもよるし、ストレス溜まるだけ
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 19:03▼返信
ご飯がすすむなw
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 20:57▼返信
>>2

そしたら別の方法に移れば良いだけさ。食事はすべて先割れスプーンだけ使って食べるとか。
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 21:16▼返信
ひーちゃんにカロリー送るよ~
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 22:28▼返信
>>77
数字はいいけど、それでいい体になれたの?
数字が減っても気持ち悪い体なら意味ないんだが
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 22:34▼返信
>>103
筋トレは使用重量が減らないということが、筋力が落ちてない指針になる
足りる足りないではなく今の強度を維持することが重要
強度を維持しつつ体重が下がっていけば、体脂肪が落ちていると判断して良い
そうは言っても体重はあくまでも目安である
水分の入りや抜けでも変化するので気にしすぎないこと
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 22:39▼返信
>>98
糖質制限するのか脂質制限するのかはっきりしろや
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 22:40▼返信
>>85
ガリガリが成功だと思ってんならそれでいいんだろう
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 22:41▼返信
>>100
煎餅食えばいい
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 22:42▼返信
>>102
5食とかにした方がいいよな
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 23:20▼返信
大人になってから自分の脳神経の成長を感じることができる数少ない要素
暇なら試してみたらおもろい
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月30日 05:07▼返信
おせーよ。こんなのは10年前に試してる。(両手箸いける100超のデブ)
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月30日 13:41▼返信
ひーちゃん可愛い
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月30日 20:33▼返信
正直落ちは読めていたが開いたW

直近のコメント数ランキング

traq