
中洲のキャバクラ店名、口閉ざす感染者たち 調査は難航
記事によると
・九州最大の歓楽街、福岡・中洲で、新型コロナウイルス感染者の調査が難航している。
・6月にキャバクラ店の客や従業員計9人が感染し、福岡市はクラスター(感染者集団)の恐れがあると警戒を強めているが、感染者が店名を明かさず濃厚接触者を特定できていない。中洲関係者らは「戻りかけた客足が再び遠のいている」と頭を抱える。
・市の調査によると、10日以降に感染が確認された9人のうち、いずれも30代の男性6人は「4日に中洲のキャバクラ店に行った」と説明。うち4人は東京都内からの客で、別の男女3人は、中洲のキャバクラ店の従業員だった。
・ただ、9人のうち男性従業員1人を除く8人が調査に対し「店名を話すメリットを感じない」「理由も含め、言えない」などと述べ店名を明かしていない。
・市幹部は「協力するよう説得しているが、かたくなに拒否されている」と困惑する。9人が同じ店に出入りした可能性も含め、店の確認と濃厚接触者の特定を急ぐが、把握できていない。
この記事への反応
・理由くらい考えればすぐ分かるだろwww
・言いたくない事を聞かれるのもあるから余計に感染しないよう気を付けてほしい
・感染自体は仕方がない部分はあるが
屁理屈を抜かすな。
・そりゃそうなるよね。だって、お店からいきなり根こそぎ晒されて監禁されるわけだし。その辺のやり方を考えないと、誰も話さなくなるよ。
・口止めされてるか、家族にバレたらまずいサービスのあるお店なのか...
・キャバクラは表向きで、裏では言えないことしてるんだろうなと思っちゃう。
・リスクの低いやつはアプリ入れて高いやつは絶対アプリ入れないだろうなあ という矛盾
・メリットって自分さえ良ければいいということか
・コロナ対策進まないなこれは…
・こうして「経路不明」事案にしちゃうから「夜の街」として特定的に注意喚起されることになるんだよ。増えた増えたと騒がれる東京でも50%程度は安定して「夜の街」由来。いっそのこと営業停止にすればコロナにストレスを抱えている人も安心できるだろうに。小池さんは破壊的な圧勝をするだろうけど。
こんな時に人に言えないようなところへ行くんじゃないよ・・・

- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
地獄の夜の街