Nintendo Scraps The Sale Of Digital Game Download Codes At European Retailers
記事によると
・任天堂は2020年7月1日から、ヨーロッパの小売業者に対してダウンロード版ゲームのコードの販売を廃止することを決定した
・任天堂はNintendo Lifeの取材に対し、以下のように答えた
「任天堂は、近年のヨーロッパ市場の変化を慎重に検討した結果、2020年7月1日をもって、自社開発ソフトのダウンロードコードの小売店での販売を終了することを決定しました。
なお、ヨーロッパの小売店では、ニンテンドーeショップのプリペイドやNintendo Switch Onlineのメンバーシップ、『ポケモンソード・シールド 拡張パス』などのアドオンコンテンツを購入することができます。また、他のパブリッシャーから発売されているNintendo Switch用ソフトのダウンロードコードも引き続きご利用いただけます」
「私たちは常に新しい道を模索しており、より多くのプレイヤーの皆様にニンテンドーeショップのコンテンツをお届けできるよう、今後も新しい方法に取り組んでいきたいと考えています」
・DLCやNintendo Switch Onlineのメンバーシップ、サードパーティのゲームなどのダウンロードコードは引き続き利用可能だが、小売店で『あつまれ どうぶつの森』、『マリオカート8 DX』のようなフルゲームのダウンロード版コードを格安で買うことはできない
・イギリスを拠点とする小売業者「ShopTo」は、すでにSNS「任天堂が新しい決定を下したため、2020年6月30日23時以降はすべてのEMEAの地域で任天堂タイトルのダウンロード版を販売提供することができなくなりました。ただし、オンラインメンバーシップとダウンロードコンテンツの販売は継続していきます」と通知している
Hi, just to let everyone know, due to a Nintendo decision for all EMEA territories, as from Tomorrow 30/06/20 at 23:00 we are no longer able to offer/sell Nintendo digital full games.
— ShopTo (@shoptonet) June 29, 2020
We will however, be continuing to offer/sell online membership and add ons, so, with this in… pic.twitter.com/11hrqvEU1m
lol well guess I’m back to buying Japanese copies and hoping they have English support 🤷♂️
— Tiffin (@eparadigm) June 29, 2020
Wtf is wrong with Nintendo?
— GamerGuyUK (@Son_Of_Wild) June 30, 2020
No other way to describe this. This sucks. I’ve been using @shoptonet for years. They’ve saved me a bunch. 😢
— Jordan James (@DazzlerJJD) June 30, 2020
I love Nintendo but this is an absolute disgrace tbh
— Dom (@dom_33) June 30, 2020
This sucks, but watch obsessive fans try to defend this somehow. You've been a great source to get games from in the past, sorry to hear this has happened. 🙁
— SpiritofAce (@spiritof_ace) June 29, 2020
なぜヨーロッパだけ廃止するのか
ツイッターの反応見ると、現地の任天堂ファンはかなり困惑してる模様
ツイッターの反応見ると、現地の任天堂ファンはかなり困惑してる模様

(任天堂は家庭用コンソールの開発から撤退するかもしれない、と社長は言う 「私たちは本当に私たちのコンソールに固執していません。」)
(2019年1月6日 EUROGAMER)
>任天堂社長の古川俊太郎氏は、ハードウェアおよびソフトウェア開発者は、将来的には娯楽事業の変化する要求に柔軟に対応できるように、家庭用コンソールの設計から離れる可能性があると示唆しています。
>「私たちがコンソールの開発を始めてから30年以上が経ちました。任天堂の歴史はそれ以上にも遡り、彼らが考えていた唯一のことに直面したすべての闘争を通して、次にやるべきことがありました。ビジネスとしての私たちの焦点は家庭用コンソールから移行することができます - 柔軟性は創意工夫と同じくらい重要です。」
任天堂は金の亡者すぎんだろ
勝手にDLカードとかゴリ押ししといて勝手に撤去かよw
修理費差別やコロナで寄付しなかっただけの事はある
同梱版もDLカードもおもっくそ数字水増しの原因じゃんか
ねぇねぇゴキちゃん
君らのPSプラスはもっと無意味なんだけど自覚ある?
いちいち小売り店行くならパッケ版買うだろw
仕方ない
例えばどういうところが?
それはSwitchOnlineよりも酷いか?ん?
DLカードが意味不っていうのはボッチな証拠
セキュリティガバガバ過ぎて破られまくってるからじゃねーのwww
刷るだけで出荷本数上積み出来る美味しい商売
止めるなんて任天堂らしくないぞ
っていうかEU舐めてると数百億罰金なんて当たり前に喰らうからな
シャープの二の舞にならないように注意しろよ。
ジ・エンドだよw
小売で安売りしてたのを止められるw
大作ゲームならまだわかる
記念に残したい奴もいるだろうから
ソニーと違ってユーザーのためになることを進んでやる
その企業精神は素晴らしいね
そのネガキャンが無意味なんだよな~w
そもそもフルプライスのDl版とか誰も買わねー
よwww
???????
何故か販売本数に数えられるDLカードwwwwwwwwwwww
ちょっと何言ってるか分からない
だいたいDL販売なんてもんもソニーやMSやアップルやGoogleのマネしたかっただけで「任天堂は他社に遅れをとってませんよ」っていう「パフォーマンス」だろw
任天堂は金が目的で働いている、金を手段として扱うソニーと違ってその企業精神は素晴らしいね
今日もSwitch売れまくりぃ!!
ふざけんな
ポケモン脱任w
全然分からん。
そもそもガバガバオンライン、しかもユーザーほっといてほっ被りだもんなw
さらにアカウンコ
そしてあり得ないセーブデータ一つw
それでもパケ買いませんか?マトモな人ならパケじゃありませんか?子供相手なら尚更ですよねw
お前らの場合は情報流出のせいでデジタル販売
ダメになっとるやんけw
トレーディングカードと勘違いしてんじゃね?www
もしあるならDLカードなんて必要無い気がするんだけど
単に任天堂の儲けが少ないDLカードってのを止めたいだけっぽいな
ブーちゃん怒りのハート連打w
正確な数が分かると任天堂にとっても色々とマズいんだろw「DLカードダダ余り」やのに「あつ森DL版だけで何百万本突破!!任天堂スイッチで最速の売り上げ!!」とか色々と胡散臭いと突っ込まれたんやろな
まさか複数人で使い回せると思ってんのか
一応ニンテンドープリペイドカードっつうもんはあるよ
マリオとかピーチとかヨッシーの絵描いてるやつね
任天堂のもコンビニで売ってるじゃん
任天堂撤退準備は万全だ!
今や循環でやりたい放題だからカードでちまちま数字稼ぐ必要ないもんなw
たぶんメーカーからお達しが来てるんだろうけど律儀に守るところがいかにも日本人って感じだな
まじでハード事業撤退するんか?まぁ、ゲーム業界的には消えてくれた方がいいけどね
やる気がねぇなら最初からやんなよ
まーた日本軽視か?
早い話それ買ってきてダウンロードすればいいだけの話だからな
店頭でかさ増しする理由がなくなっただけだろ
アメリカとかでもゼルダの装着率102 %やらかした会社だしな。
本体持ってなくても、買うユーザーが2万人もいるんだなとか皮肉言われてたし。
ソニーの悪口を言っても
任天堂が優れている事にはならない
もともとDLカードという意味不明なものが有るのは任天堂だけ
異常なんだよ
E3からも各社ボロボロ降りていくし
週販のためとしか思えないんだが…早く撤退しろw
流石任天堂に洗脳されてるだけあって、水増しが十八番のブーちゃんww
ゲームメーカー的にはDL販売の方が儲けは大きいだろうし望む流れなんだろうけど
店舗にとってもソフト売上ありきでそれ自体の商材としての価値が低いゲーム機本体を
今後どういう販路で売っていくかってのは課題だな
その紙っぺらを小売店に卸したら売上に計上できるからなw
儲かってたら普通やめないよね?w
それだけ欧州の市場は赤字って事だろ
小売への迷惑とか考えてないんだな
・チャージして、選択して、購入というプロセスを少しだけ省ける。
・買い間違いが無い
・ウォレットの端数が出ない
メリットといえばこれくらい?
糞喰のジャマになるのか?
パッケージとDLの二重集計を指摘されたのか?
任天堂はDL、DLC両方共にカードがある
何らかの犯罪がバレそうになったときだ
>パッケージとDLの二重集計
初耳だな
何のメディアでそれが出てたの?
会から不満をぶつけられるため
任天堂はアカウント整備も後回しにし
小売店補でも売れるDLカードというものを販売した
まあディスクシステムとかニンテンドーパワーが機材の設置などいろいろ手間取ったからね
ソニーがLinuxインストール機能削除したのはそういうことか
去年の壊れやすい家電ランキング1位とか、向こうの信者は洗脳が解けて来たみたいだな。
そんなもん毎週ファミ通売り上げランキングで出しているじゃん
あれDLカード込み、同梱版込みだよ
そして任天堂自身同梱版はDLソフトと言っているし
イーショップDLランキングもDLカードも含んでいると言っているよ
その任天堂が真っ先に撤退するとはね
?
そのどこが二重集計?
任天堂のスイッチ同梱版ソフトはDL版が入ってるけど本体の出荷段階で本数としてカウントしてるし
具体的にどのコメが発狂してます?そろそろ豚走せずに言うてみ?
これだけの説明すら理解できないとは
お前本当のバカだなw
撤退ニュースで発狂してるのはニシ君では
販売形態の違いでは?
本体は小売りが一旦買い取る形になるけど
DLカードは代理販売なんだろ
鍵屋みたいになってるんじゃねぇの
説明になってないじゃん
別機関だし
ファミ通は勝手にやってるんだから
仮に何か問題があってもそれファミ通のせいだよね
いい加減無駄なネガキャンだって理解したら?
DLカードのシリアルナンバーをイーショップで入力、サーバー通してDLソフトとカウント
これで二重集計完了w
まあ売れんかったしな
DLなのに店まで買いに走りパッケから紙切れ取りだしコード入力…
アホだろww豚と任天堂
DLカードって言ってる時点で
パッケージソフトとはカウントされない
データとして別物
決算ではDL売上何%ってやつに乗せる魔法のカードなのに
DLカード撤退しちゃったけど感想は?
ゴキは印象操作をやめるべきだろう
同意
コロナウイルス対策として極めて妥当
ファミ通の集計方法がおかしいだけでは
ファミ通以外もメディクリや電撃も同じ集計だよ
勝手にやっているわけではないし
任天堂自身わけて集計してないけど?
eショップのDL数は任天堂が正確な数把握してるだろうし、それを参照してるなら同伴版は箱詰めする本体にソフトをDLした段階でカウントされるな
カード版は店頭で売れて客がDLしてからのカウントになる
売れてるなら順番変わるだけでどっちも同じ事だし、店頭消化率100%のSwitchには関係無い話だわ
メディクリや電撃も集計してるなら
パッケージだけでも三重集計やないか笑
碇司令「ああ、全てはこれからだ」
そのほうが外出しなくていいからコロナ対策になる
対策ならパッケージこそ販売やめないとねw
ゴキの印象操作はひどすぎるな
何がとは言わんけど
あるぞ無知無恥ポーク
普通にあるが
相変わらずの無知無知ポークっぷり
これは撤退ではなく、ニンテンランドへ戦力を集中させるための転進だというのに!
なんで三重集計なの?
DLカードがパッケージとDLソフトと両方でカウントしているって話だけど?
あつ森パケ版買うつもりだったけど、発売日に売り切れてたからDLカード買ったわ
パケが売り切れでも無駄足にならないのはありがたい
ドラクエ11とか一部のソフトにあるぞ
ちゃんと調べてから書いた方がいいよ
任天堂は提供する販売プラットホームで自社製品を不当に優遇している!
で巨額の制裁金を課して、EU以外の製品に圧力をかけるのが平常運転。
EUがフェアな市場だと思ってる奴はお花畑。
ヨーロッパではそれが無くなってしまうと
A.ダウンロード版です。なお、ソフトをはじめて起動する際は、ニンテンドーeショップに接続し、「ソフトの登録」が必要になります。
ニンテンドーeショップの起動には、インターネット環境とニンテンドーアカウントが必要です。
すでに『あつまれ どうぶつの森』ダウンロード版を購入しているニンテンドーアカウントには登録できません。別のニンテンドーアカウントに登録してください。
だからパッケージとしてカウントしている機関とDLソフトとしてカウントしている集計機関は別だろ
別の集計機関でも被っている集計があったら二重集計と言うなら
ファミ通、電撃、メディクリそれぞれで集計してるから三重集計やん
ソニーもそうやで
マジレスするとプリペイドカードがあるからあまり必要性を感じない
まぁウォレットの端数気にする人とかにはいいかも知れんけど
在庫リスクないから薄利多売ができるんだろうね
日本と違って売る方のマナーが悪かったのかも
PSPですらまだ再DL出来るぞ
別々の所で集計しているだけで合算しているわけではないから三重とは言わんよ
DLカードをDLとパッケージとで二重に集計しているから二重集計って言うの
お前小学校卒業してないのか?
PS Storeって徹底してたんか?
パケの値下げしていいならDLカードも同じ事じゃねーの?
店のリスクが低いからダメとかそーいう話?
>DLカードをDLとパッケージとで二重に集計しているから二重集計って言うの
さっきの話だと任天堂はDLカードをDLとして集計しててファミ通はDLカードをパッケージとして集計してるから二重集計ってことだったはずだが
単一の機関が二重集計してるってこと?
どの機関?
DLカード分を、もし店側が勝手にワゴン価格で売ってたとしても、そのおかげで本数が伸びんてんなら、任天堂なら喜んでウリアゲ自慢のタネにしそうなもんだけどな。
代理販売だから契約時に値下げ販売の制限がかかってるんじゃないの
なら自分とこのストアで安く売った方がいいよね
てかまずワゴン価格になる任天堂ソフトがそうそうない
ファミ通がよくポケモンの売り上げ速報出すから分かりやすく説明しただけ
任天堂の自身パッケージとDLカード両方出荷して別々にカウントしてないことは
売り上げ発表時わかるだろ
中古として販売するよう指示し
出荷本数を水増ししているって本当なの?
?
>任天堂の自身パッケージとDLカード両方出荷して別々にカウントしてないことは
売り上げ発表時わかるだろ
まとめてカウントしても何も問題ないだろ?
今年も最低の企業に登録されそうねw
発売日:・Nintendo Switch:2020年7月2日(木)発売予定(※6月25日から あらかじめダウンロード受付中!)・PlayStation4:2020年7月6日(月)発売予定
販売地域:・Nintendo Switch:日本、アメリカ、ヨーロッパのニンテンドーeショップ
日本語、英語、韓国語、簡体字中国語、繁体字中国語、タイ語を内蔵しています。お子様の語学学習にも最適かもしれないぞ。・PlayStation4:日本版PlayStation Storeでのダウンロード販売です。
任天堂のe-shopは他国からアクセスされるのが前提なんだな
>ファミ通がよくポケモンの売り上げ速報出すから分かりやすく説明しただけ
別の集計期間出したらわかりにくくなるだけだろ
言い方が悪いかな
PSストアはハードが残っていれば再DL出来るけど任天堂は世代交代したら前世代のストアが死ぬ
つまり出荷段階で任天堂は売上としてカウントできる
任天堂も再DLはできるぞ
二重集計がバレましたwwwwwwwwwwwwwwwwww
マジレスだめだったかこれ?
ストアが閉じてんのにどこで?
ちゃんとユーザーが納得できる理由を説明せえよ
アスペが過ぎるぞ
アクセスできないわけではない
購入済みから再ダウンロード選択できる
WiiのバーチャルコンソールのソフトDLし直したいんだけどどうやるの?
二重集計(ソース無し)ではしゃぎたいキッズが大勢いるんだよ
あつまれ どうぶつの森の国内パケ売上(3ヶ月で)500万本
とび森時代よりダウンロード販売の比率が圧倒的に増えたのにこれは一体?
だから最下位なんだし。
言ったとおりだよ
Wiiショッピングチャンネル選択して購入済みソフトから選択すればいい
そういや欧州っていち早くDL版売上の集計始めたっけな
コロナも多少は影響してるのでは
とび森とは比べ物にならない程の大ブームなのはみんな感じてるだろ
半分くらい中国とその周辺国に流れてるよなあ
山積み写真も散々見たし
他のプラットフォームはDL版が売上伸ばしてるのに
任天堂はDLカードの販売停止するとはね
普通に考えたらDLカードよりも他の商品置いたほうが売上がよくなると判断されるほど売れてないんだろうね
問題なのはそいつが中華転売のみならずアジア合算だと言う事
前作より少ないなら問題だが多いなら問題なくね
中華転売を国内売上と偽る時点でアウト
任天堂ってめちゃ価格統制したがる会社だから
実店舗で格安販売されたら、eshopで売れんようになるという考え方なんだろ
いつもeshopのセールの値引き幅は小さいわけで
(日本だとゲオとか量販店でも明らかに任天堂が価格に容喙してるだろ、中古価格まで)
これ、去年の話
あまり息巻かない方がいいよ
中国で日本版売ってるのは任天堂じゃないぞ
他社はセールで現実的な相場に合わせて薄利多売しようとするが、任天堂は出来るだけ価格統制で高く売り付けようとするわけね
任天堂製品が何本買えますみたいなクーポンも売ってたけど、あれも価格統制の一環でしょ、抱き合わせ販売ともいうがw
こういうやり方って結局市場が限定的で拡大しないやり方だし、任天市場ってもともとそういう性質の市場でもある
卵が先か鶏が先か…w
それは転売とは言わねぇよw
他のハードのパッケージソフトと同じ基準で集計されるようになるから
コントローラーや他のことも含めて任天堂は一度ガツンとやられたほうがいいわ
ゲハ抜きで終わってると思う、、、
横だがそれ
>中華転売を国内売上と偽る時点でアウト
に対する反論にはまったくなってないぞ
ただ、これが規制されてもパッケや同梱版がまだぐるぐるだからそっちもなんとかせんと...
そもそも欧州の家庭用ゲーム市場はSONYが開拓したから
基本PSが強い
前世代だとフランスが任天堂が強くて、イギリスが箱優勢だったけど
それ以外は概ねPSがシェアトップ
MH4とか中古どころか新品で980円になってたのもう忘れたの?
消費者に取っては安く買えて良いよ
任天堂は高いもんね
任天堂ソフトは循環してるから数少ないもんなw
だから小売に新品を中古に落として中古価格抑えてたのかw
しょうがないよ、新作ソフトはほぼハブッチでそもそもソフトがないからw
無理やり出したマルチのソフトはスイッチ版だけゴミだしな
任天堂はあくまで国内向けに販売してるだろ、中国版本体は別に作ってるんだから
国内で売れた分は正当な国内売上だよ
物が中国に流れてるのは転売屋のせいであって任天堂に責任は無い
調査会社にDLソフトも集計させたいから
海外サードはスイッチなんてガン無視だもんな
どんな名作でも人気ソフトでも高くて四千円だもんな
殆どは二千円以下
そもそも欧州とかPS人気ばかりだし任天堂なんか相手にされてない
FF7Rはすぐワゴンとか言ってた豚居たけどまだ5000円だぞ中古
P5Rなんて新品とほぼ変わらないんだが?
新品68000円、中古6600円
すーぐ捏造するよね
そのファースト製ソフトも年に数本という悲惨な状態だし
日本は中華需要もプラスして誤魔化してるけど
おいおい無理言うなよw
いや日本の小売店で
中華の転売屋もしくはそいつらに売りたい日本の転売屋が買って
それが中華に流れてるって話やで
たまにUKチャートの記事で新作無いときにFIFA買ってるの見てるとPS4どころか箱1にも負けてたな>Switch
コロナで中古価格上がってドラクエ11も高騰してたな
日本もそうだろ
たまに国内中小の小規模サードが後発移植されるくらいで
今さらなんだよねw
嘘捏造、起源主張、擦り付けが得意なお隣の国の方ですか?
意味は任天堂にはあるんだぞ、小売りでDLコード販売してソフトの権利を小売りで購入してるからってパケでのソフト販売実績に上乗せで発表、コードでDLしてるからってDL販売でも数に上乗せで2重に発表してるからな。
EUで辞めるのは、DLコード版も返金認めろって訴訟起こされたのと、DLコードでの販売をパケとe-ShopでのDL販売の2重計上で発表してるのが、おかしい、会計が変なんじゃないか?って指摘されだしたからだぞ。
いやだから、そいつらが日本で買ってるのは国内向けに作った国内向けの本体だろ、それを店舗で正当な手段で買ってるんだぞ
なら国内売上じゃん
個人が買った物をどうしようが企業は関係無いだろ、何台中国に流れてようが正当な国内売上として任天堂は集計していいだろ
DLカードを取り扱う小売りが不正に安く販売してたのならそれは小売りの問題なのに頭おかしいの?
国内シェアとか累計を言わなければいいんじゃね
なんせ中国に流れてもう国内にないんだし
馬鹿?
任天堂自身が今年の株主総会でスイッチが最低約200万台は正規ルートから転売で中国に流れてますって認めてるのにさ。
新品なんか高ないか?
ダウンロードカードを値引きしてるの見たことない
十三機兵防衛圏も中古でも全然やすくならないんよな7000円以上してるし
カタログチケットで全部5000円で買えるだろ
だから安売りさせないためにやめた
日本人ならSwitchをプレイしているとか日本人に大人気とか言ってるからだろ
これだってその一部でしょ
店舗で安くDL版買われたくないからイーショップ経由でしか買えなくしたんだろう
その上二重計上とか平気でやってる所だしまぁお察しですわ
任天堂のソフトって廉価版価格にならないから何時までもボッタクリだし
お前らは何も考えず任天堂の提供するゲームを買えばいいんだ。
ゴキクソ必死すぎる
不正で売上増やしてた存在が消えたんだからお前らが必死になるべきなんだが
ダウンロードカードってどうなるのか疑問だった
そりゃ存在そのものを消すしかないわな
PSでもスクエニがDLカードで販売とかしてるけどほぼ100%値引きとかせず大量に余った状態で置かれてるのを見たことある
その時はなぜパッケと同じように値引きしないんだろうなぁとは思ったけれど、欧州では格安で売ったりしてたのかぁ 小売店のモラルの問題なのかね
単純な疑問としてはあるソフトのDLカードを格安でゲットできたとして、DLしてから返品・返金が発生した場合いくら返金されるんだろうってのはあるな 返金は小売店からではなく任天堂からされるんでしょ?買った金額わからんよね
DLカードって小売救済の意味でやってるイメージだったけど、海外はCSハードのDL率も上がってきてるので小売が既に死にかけてるのかな 救済の役目を既に終えているという判断だったりw
ネットできる端末じゃないと使えないんだから全部ネットでやれよみたいな
格安で買えたのかな?
やばい違法ツールが作られたとかかなぁ?
何度目だよビジネス強盗め
はちま民の考えることは斜め上だなw